JP2012502230A - サブチャンバーを備える変速装置ハウジングを有する変速装置 - Google Patents
サブチャンバーを備える変速装置ハウジングを有する変速装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012502230A JP2012502230A JP2011525488A JP2011525488A JP2012502230A JP 2012502230 A JP2012502230 A JP 2012502230A JP 2011525488 A JP2011525488 A JP 2011525488A JP 2011525488 A JP2011525488 A JP 2011525488A JP 2012502230 A JP2012502230 A JP 2012502230A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transmission
- shaft
- chamber
- sub
- driven shaft
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H57/00—General details of gearing
- F16H57/02—Gearboxes; Mounting gearing therein
- F16H57/03—Gearboxes; Mounting gearing therein characterised by means for reinforcing gearboxes, e.g. ribs
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H57/00—General details of gearing
- F16H57/02—Gearboxes; Mounting gearing therein
- F16H57/021—Shaft support structures, e.g. partition walls, bearing eyes, casing walls or covers with bearings
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H3/00—Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
- F16H3/02—Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion
- F16H3/08—Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts
- F16H2003/0822—Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts characterised by the arrangement of at least one reverse gear
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H57/00—General details of gearing
- F16H57/02—Gearboxes; Mounting gearing therein
- F16H2057/02039—Gearboxes for particular applications
- F16H2057/02043—Gearboxes for particular applications for vehicle transmissions
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T74/00—Machine element or mechanism
- Y10T74/19—Gearing
- Y10T74/19219—Interchangeably locked
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T74/00—Machine element or mechanism
- Y10T74/19—Gearing
- Y10T74/19219—Interchangeably locked
- Y10T74/19223—Disconnectable counter shaft
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T74/00—Machine element or mechanism
- Y10T74/21—Elements
- Y10T74/2186—Gear casings
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Details Of Gearings (AREA)
Abstract
本発明は、変速装置ハウジング(1)のメインチャンバー(2)内に支承される駆動軸および被動軸であって、これら駆動軸および被動軸を介して、互いにかみ合う歯車対により、パワーフローが、切替装置を用いたクラッチの意図された操作によって案内可能である前記駆動軸および被動軸を有する車両の変速装置であって、その際、適切な操作の際に、切替装置によってパワーフローが、中間軸(4)の中間歯車(5)を介して駆動軸から被動軸へ、被動軸の回転方向転換のために現われるよう、中間歯車(5)を有する中間軸(4)が、メインチャンバー(2)と接続される、変速装置ハウジング(1)のサブチャンバー(3)内に、駆動軸及び被動軸に対して平行に設けられている前記変速装置に関し、その際さらに、中間軸(4)を収容するサブチャンバー(3)が、楕円断面を有する鐘型形状の縦断面を備える。
Description
本発明は、 変速装置ハウジングのメインチャンバー内に支承される駆動軸および被動軸であって、これら駆動軸および被動軸を介して、互いにかみ合う歯車対により、パワーフローが、切替装置を用いたクラッチの意図された操作によって案内可能である前記駆動軸および被動軸を有する車両の変速装置であって、その際、適切な操作の際に、切替装置によってパワーフローが、中間軸の中間歯車を介して駆動軸から被動軸へ、被動軸の回転方向転換のために現われるよう、中間歯車を有する中間軸が、メインチャンバーと接続される、変速装置ハウジングのサブチャンバー内に、駆動軸及び被動軸に対して平行に設けられている変速装置に関する。
自動車の変速装置においては、通常車両の後進走行のために必要な、被動軸の回転方向の転換は、変速装置ハウジング内の中間軸上に設けられる中間歯車により実現される。この中間歯車は、ここで特別な負荷にさらされる、というのは二つの付随する歯車、一方では駆動軸またはバックギア軸の付随する歯車と、他方では被動軸の歯車によって同時にかみ合いが生じるからである。
中間歯車の高い負荷は、中間軸と中間軸の軸受の高い要求へと、並びに、最終的には支承箇所の領域における変速装置ハウジングの高い要求に働く。中間歯車の歯のかみ合い部における歯すじのばらつきへと通じるかもしれないので、中間軸の大きなたわみに反対に作用するためと、高い負荷に耐えうるために、変速装置ハウジングは、中間軸の領域において高い強度を有している必要がある。
このような形態の変速装置ハウジングを有する変速装置が、特許文献1から公知である。ここでは、中間歯車を有する中間軸が、被動軸の回転方向転換を行うために、メインチャンバー内、かつ、駆動軸と被動軸の軸に対して平行に配置されている。その際、この中間軸は、変速装置ハウジング空所内の一方の側に配置され、そして他方の側にハーフシェルと変速装置ハウジングにおけるスクリューを介して保護されている。全体として、中間軸と中間歯車は、変速装置ハウジングのふくらみ部分の中に設けられている。
このような配置における不利益は、変速装置ハウジング内の中間軸の固定のこのような方法は、変速装置の堅牢な壁部の支承に対して、低い強度を有する点である。そのほかに、中間軸を配置するためのメインチャンバーのふくらみ部分の形態のために、相応してより多くの材料コストが必要であり、このことは最終的には製造コストの上昇に通じる。
特許文献2から更に、中間歯車を有する中間軸が、メインチャンバーに対して側方に配置される長方形状のサブチャンバーが設けられる、変速装置ハウジングを有する変速装置が公知である。その際、メインチャンバーとサブチャンバーの間には、裂け目部分があり、これを介して中間歯車が、駆動軸と被動軸の付随する両中間歯車と接触している。中間歯車をサブチャンバー内に配置し、そして組付けることができるように、サブチャンバーは、長方形状の開口部を有しており、この開口部が、スクリュー接続を介してカバーにより組付けの後に閉じられる。
このような配置のデメリットは、サブチャンバーの長方形状断面は、このハウジング領域におけるノッチストレスに通じ、この効果はカバーのスクリュー孔によってさらに強められるということである。さらにハウジングカバーのスクリュー接続は、追加的な製造コストを意味する。
よって、本発明の課題は、可能な限り高い強度と同時に低い製造コストによって際立っており、かつ、その変速装置ハウジングが中間歯車を有する中間軸のための配置可能性を提供する、自動車のための変速装置を完成することである。
この課題は、請求項1の上位概念部から出発して、その特徴部と関連して解決される。これに従属する従属請求項は、それぞれ本発明の優位な実施形を表している。
本発明は、中間軸を収容するサブチャンバーが、楕円断面を有する鐘型形状の縦断面を備えているという技術的事項を含んでいる。このようなサブチャンバーの形態によって、ノッチストレスが形成されず、楕円断面によって変速装置ハウジングのメインチャンバーへの適切な移行部が達成されることが可能であり、このことは強度の改善へと通じる。その上、このような形態は配置比率を最適に利用するという点において際立っており、これは、より良好な材料利用性と、これに伴い製造コストの削減にも通じる。
ここで楕円という用語は、サブチャンバー断面の形状が円状であることを意味するが、いくつかの複数半径より構成される、いかなる他の輪郭も意味している。
本発明の有利な実施形に従い、サブチャンバーは、鐘型形状の縦断面に沿って、円形状の断面から出発して、メインチャンバーの領域における楕円形状の断面へと連続的に移行している。これは、まず円形状の断面によってサブチャンバーの閉鎖カバーが簡易な構造で設けられることが可能であるということと、一方、メインチャンバーの領域と、よって中間軸および中間歯車の領域とにおいてサブチャンバーの壁部を、中間歯車に近づけることが可能であるというメリットを有する。これによってサブチャンバーは、とてもコンパクトに形成することが可能であり、このことは全体として全変速装置ハウジングのコンパクトな構造へと通ずる。「楕円」の表現は、ここで、長く引伸ばされた円形状の輪郭を意味する。その際、この輪郭は、中間軸の軸の方向およびこれと直行する方向において異なる半径を有している。
有利には、サブチャンバーの楕円形の断面の短い方の延在部は、中間軸の縦軸に対して平行に形成されており、中間歯車の軸方向の延在部の領域における大きさを有している。これによってサブチャンバーの壁部は、極めて密接して中間歯車に近づけられることが可能であり、これによって放射方向力が、中間歯車の領域でより近くでハウジングに伝達される。これは、中間軸のより少ないたわみと、これにともなって、変速装置ハウジングにおけるその収容孔のより少ないたわみという結果をもたらす。
本発明の改良形においては、サブチャンバーのメインチャンバーへの移行部は、中間歯車の放射方向延在部の領域における大きさを有している。この処置によってメインチャンバーに対するたわみが最小限となることが可能であり、これはさらなる強度獲得へと通ずる。
本発明の更なる、有利な実施形に従い、サブチャンバーの閉鎖が、組み込まれたシール部を有するカバー行われる。これは、カバーの組みつけが簡易化されるというメリットを有する、というのはカバーと、その下に配置されるシール部の調整が省略可能だからである。
本発明の改良形においては、変速装置ハウジングへのカバーの確実な取り付けがスナップリングを用いて行われている。これによってカバーを変速装置ハウジングに確実に固定することができ、一方同時に、スクリューと、それにともなう強度減少効果が無しで済ますことが可能となる。
本発明の別の実施形に相応して、組み込まれたシール部は、エラストマーシール部の形で存在する。これによって有利には、変速装置のサブチャンバーのより確実なシールが達成される。
本発明の別の実施形では、カバーは変形部材として設けられている。この処置によってカバーは少ない製造コストでもって製造されることが可能である。
本発明の更なる、有利な実施形にしたがい、変速装置は、バックギア変速装置の様式で設けられている。このため変速装置は、特に自動車における縦方向組込のために適切である、というのは駆動軸および被動軸の同軸配置が可能だからである。
更なる本発明を改良する対策を、以下に添付の図面に基づき、本発明の有利な実施例の説明とともに詳細に説明する。
図1には、本発明に係る変速装置の変速装置ハウジング1の縦断面図が見てとれる。この変速装置ハウジング1は、メインチャンバー2とサブチャンバー3を備えている。メインチャンバー2とサブチャンバー3は、移行部を介して互いに接続されており、この移行部に中間歯車5を有する中間軸4が配置されている。その際、移行部は、中間歯車5が、その放射方向延在部でもってそこにスペースを有するよう設けられている。サブチャンバー3の鐘型縦断面は、一方では、移行部によってメインチャンバー2に対し、そして他方ではカバーによって境界を画されている。このカバー6は、その外側放射方向の領域に組み込まれたエラストマーシール部7を有し、そしてサブチャンバー3の適切な空所に配置された安全リング8を介して位置を保たれている。
図2からわかるように、サブチャンバー3は、カバー6の領域に円形状の断面を有しており、それに反してメインチャンバー2への移行部の方向では、楕円形の断面へと連続的に移行している。これは図3にて見て取れる。さらに図3よりわかるのは、サブチャンバー3の楕円形状の断面の短いほうの延在部sは、中間歯車5の軸方向延在部の領域と同じ大きさであるということである。
サブチャンバー3のこのような形態によって、中間歯車5を有する中間軸4のための変速装置ハウジング内の収容部であって、高い強度を有しかつ、それにもかかわらず製造コストが低くなる収容部を設けることが可能である。
1 変速装置ハウジング
2 メインチャンバー
3 サブチャンバー
4 中間軸
5 中間歯車
6 カバー
7 エラストマーシール部
8 スナップリング
S 楕円形の断面の短いほうの延在部
2 メインチャンバー
3 サブチャンバー
4 中間軸
5 中間歯車
6 カバー
7 エラストマーシール部
8 スナップリング
S 楕円形の断面の短いほうの延在部
Claims (10)
- 変速装置ハウジング(1)のメインチャンバー(2)内に支承される駆動軸および被動軸であって、これら駆動軸および被動軸を介して、互いにかみ合う歯車対により、パワーフローが、切替装置を用いたクラッチの意図された操作によって案内可能である前記駆動軸および被動軸を有する車両の変速装置であって、その際、適切な操作の際に、切替装置によってパワーフローが、中間軸(4)の中間歯車(5)を介して駆動軸から被動軸へ、被動軸の回転方向転換のために現われるよう、中間歯車(5)を有する中間軸(4)が、メインチャンバー(2)と接続される、変速装置ハウジング(1)のサブチャンバー(3)内に、駆動軸及び被動軸に対して平行に設けられている前記変速装置において、
中間軸(4)を収容するサブチャンバー(3)が、楕円断面を有する鐘型形状の縦断面を備えることを特徴とする前記変速装置。 - サブチャンバー(3)が、鐘型の縦断面にそって、円形状の断面から始まり、メインチャンバー(2)の領域における楕円形の断面に連続的に移行していることを特徴とする請求項1に記載の変速装置。
- サブチャンバー(3)の楕円形の断面の短いほうの延在部が、中間軸(4)の縦軸に対して平行に形成されており、かつ、中間歯車(5)の軸方向の延在部の領域における寸法を備えることを特徴とする請求項2に記載の変速装置。
- サブチャンバー(3)のメインチャンバー(2)への移行部が、中間歯車(5)の放射方向延在部の領域における大きさを有することを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の変速装置。
- サブチャンバー(3)の閉鎖が、組み込まれたシール部を有するカバー(6)によって行われることを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載の変速装置。
- 変速装置(1)におけるカバー(6)の安全保障が、スナップリング(8)を用いて行われることを特徴とする請求項5に記載の変速装置。
- 組み込れたシール部が、エラストマーシール部の形で存在することを特徴とする請求項5に記載の変速装置。
- カバー(6)が変形部材として設けられていることを特徴とする請求項5に記載の変速装置。
- 当該変速装置が、バックギア変速装置の様式で設けられていることを特徴とする請求項1から8のいずれか一項に記載の変速装置。
- 請求項1から9のいずれか一項に記載の変速装置を有する自動車。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE102008041886A DE102008041886A1 (de) | 2008-09-09 | 2008-09-09 | Schaltgetriebe mit einem eine Nebenkammer aufweisenden Getriebegehäuse |
DE102008041886.2 | 2008-09-09 | ||
PCT/EP2009/060003 WO2010028916A1 (de) | 2008-09-09 | 2009-08-03 | Schaltgetriebe mit einem eine nebenkammer aufweisenden getriebegehäuse |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012502230A true JP2012502230A (ja) | 2012-01-26 |
Family
ID=41165496
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011525488A Pending JP2012502230A (ja) | 2008-09-09 | 2009-08-03 | サブチャンバーを備える変速装置ハウジングを有する変速装置 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8590409B2 (ja) |
EP (1) | EP2321557B1 (ja) |
JP (1) | JP2012502230A (ja) |
CN (1) | CN102132073B (ja) |
DE (1) | DE102008041886A1 (ja) |
WO (1) | WO2010028916A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102012222604A1 (de) * | 2012-12-10 | 2014-06-12 | Zf Friedrichshafen Ag | Lageranordnung für eine Zwischenradmontagegruppe |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006527343A (ja) * | 2003-06-14 | 2006-11-30 | ドクトル インジエニエール ハー ツエー エフ ポルシエ アクチエンゲゼルシヤフト | 少なくとも1つのトランスミッション歯車のための軸受装置 |
DE102006046176A1 (de) * | 2006-09-29 | 2008-04-03 | Audi Ag | Befestigungsvorrichtung für eine Zahnradlagerachse eines Getriebes |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4442733A (en) * | 1982-06-28 | 1984-04-17 | General Motors Corporation | Transmission center support mounting |
US4793200A (en) * | 1987-11-19 | 1988-12-27 | Chrysler Motors Corporation | Reverse idler gear noise-reduction arrangement |
KR960000627B1 (ko) * | 1992-03-27 | 1996-01-10 | 미쯔다 가부시기가이샤 | 차량의 파우어트레인구조 |
JPH09264403A (ja) | 1996-03-29 | 1997-10-07 | Mazda Motor Corp | 変速装置及びその製造方法 |
JP3961060B2 (ja) * | 1997-03-19 | 2007-08-15 | 愛知機械工業株式会社 | マニュアルトランスミッションのリバースアイドラギヤ取付け構造 |
DE10034677B4 (de) * | 2000-07-17 | 2008-04-17 | Zf Sachs Ag | Mehrfachkupplungsanordnung |
DE10316321A1 (de) | 2003-04-10 | 2004-10-21 | Zf Friedrichshafen Ag | Gehäuse |
-
2008
- 2008-09-09 DE DE102008041886A patent/DE102008041886A1/de not_active Withdrawn
-
2009
- 2009-08-03 WO PCT/EP2009/060003 patent/WO2010028916A1/de active Application Filing
- 2009-08-03 CN CN200980133017.1A patent/CN102132073B/zh active Active
- 2009-08-03 EP EP09781398A patent/EP2321557B1/de active Active
- 2009-08-03 US US13/060,295 patent/US8590409B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2009-08-03 JP JP2011525488A patent/JP2012502230A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006527343A (ja) * | 2003-06-14 | 2006-11-30 | ドクトル インジエニエール ハー ツエー エフ ポルシエ アクチエンゲゼルシヤフト | 少なくとも1つのトランスミッション歯車のための軸受装置 |
DE102006046176A1 (de) * | 2006-09-29 | 2008-04-03 | Audi Ag | Befestigungsvorrichtung für eine Zahnradlagerachse eines Getriebes |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2321557A1 (de) | 2011-05-18 |
DE102008041886A1 (de) | 2010-03-11 |
CN102132073A (zh) | 2011-07-20 |
US20110146432A1 (en) | 2011-06-23 |
EP2321557B1 (de) | 2012-09-19 |
US8590409B2 (en) | 2013-11-26 |
WO2010028916A1 (de) | 2010-03-18 |
CN102132073B (zh) | 2014-02-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20210071727A1 (en) | Electric parking brake actuator assembly | |
JP2012502230A (ja) | サブチャンバーを備える変速装置ハウジングを有する変速装置 | |
CN101171426A (zh) | 内齿轮燃油泵 | |
JP6581000B2 (ja) | 変速機ケース | |
RU2691503C1 (ru) | Крышка корпуса трансмиссии | |
KR20100109641A (ko) | 전기식 파워 스티어링용 댐퍼커플러 | |
JP2009508068A (ja) | 逆歯車、又は切り替え可能な自由歯車としての歯車用ベアリング | |
JP2018063033A (ja) | オイル誘導プレートの取付け構造 | |
JP4915414B2 (ja) | ハイブリッド駆動ユニット | |
KR20100089308A (ko) | 건설중장비용 주행감속기 캐리어 | |
KR20080110080A (ko) | 차량용 시저스 기어 | |
JP2013068321A (ja) | Bldcモータのウォームホイールギア | |
CN106996455B (zh) | 变速器壳 | |
JP4462499B2 (ja) | ハイブリッド車両の動力伝達システム | |
KR20090050630A (ko) | 자동차의 자동변속기용 파라코이드형 오일 펌프 | |
KR102488782B1 (ko) | 기어박스 및 이를 포함하는 액츄에이터 | |
JP4949979B2 (ja) | 減速機 | |
WO2015181908A1 (ja) | 歯車ポンプ又はモータ | |
CN103362718A (zh) | 用于起动装置的组件 | |
KR102502179B1 (ko) | 자동차용 펌프 장치 | |
JP7448364B2 (ja) | 減速機およびギアドモータ | |
JP2009133338A (ja) | スプライン嵌合構造 | |
KR20120071340A (ko) | 트랜스미션 | |
JP5374395B2 (ja) | オイルシール | |
KR20070096471A (ko) | 자동변속기용 터빈 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120502 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131015 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20140401 |