JP2012502184A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2012502184A5
JP2012502184A5 JP2011526359A JP2011526359A JP2012502184A5 JP 2012502184 A5 JP2012502184 A5 JP 2012502184A5 JP 2011526359 A JP2011526359 A JP 2011526359A JP 2011526359 A JP2011526359 A JP 2011526359A JP 2012502184 A5 JP2012502184 A5 JP 2012502184A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cleaning
electrode
nozzle
path
rinse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011526359A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012502184A (ja
JP5620385B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/CA2009/001269 external-priority patent/WO2010028498A1/en
Publication of JP2012502184A publication Critical patent/JP2012502184A/ja
Publication of JP2012502184A5 publication Critical patent/JP2012502184A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5620385B2 publication Critical patent/JP5620385B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (12)

  1. 電極の洗浄方法であって、前記電極は、第1の面と第2の面と外周端とを含み、前記方法は、
    a)経路に隣接してその対向する両側に複数の洗浄ノズルを提供し、
    b)好ましくは、底部外周端を支持することにより、より好ましくは、前記電極を概ね垂直に維持することにより前記電極を前記経路に沿って端部を縦にして搬送し、
    c)前記電極が前記経路に沿って搬送されるときに、前記電極の第1の面と第2の面とに当たるように前記ノズルからの洗浄スプレイを向け、好ましくは、前記洗浄スプレイは前記経路に対して概ね直交する方向に向けられ、より好もしくは、前記複数の洗浄ノズルの2つ以上は、前記電極の第1の面全体に亘って前記洗浄スプレイを実質的に垂直に向け、前記洗浄スプレイは、前記電極が前記経路に沿って搬送されるときに、前記第1の面の底部より先に前記第1の面の上部に当たる、
    ことを含む洗浄方法。
  2. a)洗浄部を実質的に取り囲み、
    b)前記電極を端部を縦にして前記洗浄部へそれぞれ搬入、搬出可能な、入口と出口とを密封する機構を提供
    c)選択的に、前記洗浄部を外気圧に対して負圧に維持し、
    d)前記洗浄ノズルの下流の前記経路に隣接して、少なくとも1つのリンスノズルを提供し、前記電極が前記経路に沿って搬送されるときに、前記電極をリンスするために前記少なくとも1つのリンスノズルからのリンススプレイを向ける、
    ことを更に含み、
    前記方法は、好ましくは、前記洗浄スプレイに関連する洗浄部と前記リンススプレイに関連するリンス部とを実質的に分離して囲むことを更に含より好ましくは、前記洗浄部とリンス部とを外気圧に対して負圧に維持することを更に含む、
    請求項1に記載の方法。
  3. a)前記少なくとも1つのリンスノズルの下からリンス廃水を回収し、
    b)前記リンス廃水の少なくとも一部を前記洗浄スプレイ用の前記洗浄ノズルへ供給する、
    ことを更に含む、請求項1又は2に記載の方法。
  4. a)前記洗浄ノズルの上流の前記経路に隣接して、温水源に接続された少なくとも1つの前洗浄ノズルを提供し、
    b)洗浄前に前記電極を濡らしかつ前記電極温度を外気温度より上げるために、前記少なくとも1つの前洗浄ノズルからの前洗浄スプレイを前記電極上へ向
    c)前記洗浄ノズルの下から廃水を回収し、前記廃水の少なくとも一部を前記前洗浄スプレイ用の前記少なくとも1つの前洗浄ノズルへ供給する、
    ことを更に含む、請求項1又は2に記載の方法。
  5. 前記電極を乾燥させるために前記電極を空気流にさらすことを更に含む、請求項1〜のいずれか1項に記載の方法。
  6. 複数の電極の洗浄システムであって、前記電極のそれぞれは、第1の面と第2の面と外周端とを含み、前記システムは、
    a)前記電極を経路に沿って端部を縦にして搬送するコンベヤであって好ましくは、前記コンベヤは、各電極の底部外周端を支持するためのコンベヤベルトを含より好ましくは、前記コンベヤベルトは、前記各電極の底部外周端を支持して前記電極を前記コンベヤベルトよりも概ね上方に維持するための、少なくとも1つの支持留め具を含より好ましくは、前記コンベヤベルトは、前記電極を前記経路に沿って押し出すために、前記電極の後方外周端を係合するための少なくとも1つの安全止めを含む、当該コンベヤと、
    b)前記経路に隣接した対向する両側に配置された複数の洗浄ノズルであって、前記電極が前記経路に沿って搬送されるときに前記電極に当たるように向けられ、選択的に、前記経路に対してそれぞれが概ね直交する方向に向けらた洗浄ノズルであり選択的に、前記複数の洗浄ノズルの2つ以上は、直線的に配置されてノズルアレイを形成し、前記ノズルアレイは、前記洗浄スプレイを前記電極の第1の面の全体に亘って実質的に垂直に向けるように適合され、前記ノズルアレイは、前記電極が前記経路に沿って搬送されるときに、前記洗浄スプレイを前記第1の面の底部より先に上部に当てるように角度が付けられている、当該複数の洗浄ノズルと、
    を備え
    前記システムは、選択的に、前記経路の両側面に横方向に配置された複数のガイドレールを更に備え、前記ガイドレールは前記電極が前記経路に沿って搬送されるときに前記電極を概ね垂直に維持する、システム。
  7. 前記洗浄ノズルに係わる洗浄部分を取り囲む囲いを更に備え、前記囲いは密封機構を有する入口と出口とを含んでおり
    前記システムは、選択的に、前記経路に隣接して配置された少なくとも1つのリンスノズルを更に備え、前記電極が前記経路に沿って前記洗浄ノズルから下流方向に搬送されるときに、前記電極をリンスするために、前記少なくとも1つのリンスノズルは前記経路の方向に向けられ、
    選択的に、囲いを更に備え、前記囲いは、前記少なくとも1つの洗浄ノズルに係わる洗浄部と、前記少なくとも1つのリンスノズルに係わるリンス部とを実質的に分離して囲い込み、前記洗浄部と前記リンス部とは隔壁によって分離されている、請求項に記載のシステム。
  8. 前記少なくとも1つのリンスノズルの直下に配置されたリンスタンクを更に備え、前記リンスタンクは前記洗浄ノズルにリンス廃水を供給するために前記洗浄ノズルに接続されている、請求項又はに記載のシステム。
  9. 前記経路に隣接して配置された少なくとも1つの前洗浄ノズルを更に備え、前記電極が前記経路に沿って前記洗浄ノズルから下流方向に搬送されるときに、前記少なくとも1つの前洗浄ノズルは、前記電極を濡らすために前記経路の方向に向けられ、
    好ましくは、前記少なくとも1つの前洗浄ノズルは温水源に接続されて、前記前洗浄スプレイが洗浄前に電極温度を外気温度よりも上げるようになっている、請求項6〜8のいずれか1項に記載のシステム。
  10. 前記洗浄ノズルの直下に配置された洗浄タンクを更に備え、前記洗浄タンクは前記前洗浄ノズルに接続されて、前記洗浄廃水の少なくとも一部を前記前洗浄スプレイ用に前記前洗浄ノズルに供給
    より好ましくは、前記囲いの中の空間を外気圧に対して負圧に維持するように適合された排気システムを更に備える、請求項9に記載のシステム。
  11. 前記電極を乾燥するために前記囲いの出口に配置された乾燥システムを更に備え、
    前記乾燥システムは、選択的に、前記電極の経路の対向する両側に概ね垂直に延びる一対のプレナムを含み、前記プレナムの各々は、前記電極の側面に沿って空気を吸引するための、垂直に延びる縦長の隙間を含み、前記プレナムは空気を排出するための前記排気システムに接続され、
    前記乾燥システムは、選択的に、前記電極を端部を縦にしてその間を搬送することが可能な大きさの縦長の通路を含み、前記乾燥システムは、それによって前記電極の周りの空気流を最小化し、前記囲いを前記乾燥システムに対してほぼ密封状態に維持する密封機構を更に含む、請求項10に記載のシステム。
  12. 前記システムの2つの組合わせであって、前記2つのシステムが別々の電極列を洗浄するために平行に配列されている、請求項11のいずれか1項に記載の2つのシステム。
JP2011526359A 2008-09-15 2009-09-15 電極洗浄方法とシステム Expired - Fee Related JP5620385B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US9706708P 2008-09-15 2008-09-15
US61/097,067 2008-09-15
PCT/CA2009/001269 WO2010028498A1 (en) 2008-09-15 2009-09-15 Electrode washing method and system

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012502184A JP2012502184A (ja) 2012-01-26
JP2012502184A5 true JP2012502184A5 (ja) 2012-10-04
JP5620385B2 JP5620385B2 (ja) 2014-11-05

Family

ID=42004757

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011526359A Expired - Fee Related JP5620385B2 (ja) 2008-09-15 2009-09-15 電極洗浄方法とシステム

Country Status (16)

Country Link
US (2) US8696826B2 (ja)
EP (1) EP2324144B1 (ja)
JP (1) JP5620385B2 (ja)
KR (1) KR101637053B1 (ja)
CN (1) CN102159751B (ja)
AP (1) AP3453A (ja)
AU (1) AU2009291470B2 (ja)
BR (1) BRPI0918749B1 (ja)
CA (1) CA2735017C (ja)
CL (1) CL2011000467A1 (ja)
EA (1) EA020092B1 (ja)
ES (1) ES2753888T3 (ja)
MX (1) MX2011002756A (ja)
PE (1) PE20110814A1 (ja)
WO (1) WO2010028498A1 (ja)
ZA (1) ZA201101330B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1738667B8 (en) * 2004-04-23 2012-08-22 Panasonic Electric Works Co., Ltd. Fan heater with electrostatic atomizer
EA020092B1 (ru) 2008-09-15 2014-08-29 Ипсм Сервисез Лтд. Способ и система для промывки электродов
DE102010045268A1 (de) * 2010-09-14 2012-03-15 Khs Gmbh Reinigungsroboter mit Multifunktion
GB2507361B (en) * 2013-03-12 2014-09-17 Axiom Process Ltd Screen Cleaner and Method
CN103441002A (zh) * 2013-08-14 2013-12-11 吴江佳艺电子科技有限公司 一种电容电极清洗装置
ES2755502R1 (es) * 2018-10-17 2020-04-23 Rectificados Lemar S L Procedimiento y sistema para el mantenimiento de catodos permanentes
US11806728B1 (en) * 2018-12-21 2023-11-07 Samuel, Son & Co. (Usa) Inc. Automated cathode washing system
CN111112166B (zh) * 2020-01-02 2022-01-14 惠州市连盟铝基电子有限公司 一种用于铝塑板加工的喷淋脱脂装置
CL2021002752A1 (es) * 2021-10-20 2023-05-19 Raul Nibaldo Ibarra Macaya Yugo portador y lavador de cátodos desde celda electrolíticas

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2538242A (en) * 1948-03-11 1951-01-16 Frederic B Stevens Inc Apparatus for processing workpieces
AT284584B (de) * 1968-03-25 1970-09-25 Ruthner Ind Planungs Ag Verfahren und Vorrichtung zur Oberflächenbehandlung von Tafelblech
US4014445A (en) 1975-03-18 1977-03-29 Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd. Cathode plate transfer apparatus
JPS598505B2 (ja) 1975-09-13 1984-02-24 同和鉱業 (株) 金属電解精錬用カソ−ドの研磨装置
JPS5397914A (en) * 1977-02-07 1978-08-26 Sumitomo Aluminium Smelting Co Positive paste filling appratus of aluminum electrolytic furnace
DE3006045A1 (de) * 1980-02-18 1981-08-20 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Verfahren und vorrichtung zur behandlung, insbesondere reinigung, von flachen objekten
WO1984004583A1 (en) * 1980-04-23 1984-11-22 Seiichiro Aigoo Dryer
LU82645A1 (fr) * 1980-07-21 1982-02-17 Metallurgie Hoboken Procede et installation pour remplacer des cathodes
LU82691A1 (fr) * 1980-08-06 1982-05-10 Metallurgie Hoboken Procede et installation pour separer un depot electrolytique des deux faces d'une cathode
LU83857A1 (fr) * 1981-12-24 1983-09-02 Metallurgie Hoboken Appareil pour laver et empiler des electrodes
DE3307890C2 (de) * 1983-03-05 1988-12-22 C.J. Wennberg AB, Karlstad Verfahren und Vorrichtung zum Reinigen von bei der elektrolytischen Raffination von Metallen gewonnenen Kathodenplatten, insbesondere Cu-Kathodenplatten
JPH0768628B2 (ja) * 1987-04-21 1995-07-26 三菱マテリアル株式会社 電解製錬における極板処理方法
ES2112713B1 (es) 1994-05-31 1998-10-16 Asturiana De Zinc Sa Instalacion para desprender las capas electrodepositadas sobre catodos.
US6391177B1 (en) * 2001-02-20 2002-05-21 David Crotty High temperature continuous electrodialysis of electroless plating solutions
US7014036B2 (en) * 2002-11-27 2006-03-21 Falconbridge Limited Cathode linear conveyer assembly
US7494580B2 (en) 2003-07-28 2009-02-24 Phelps Dodge Corporation System and method for producing copper powder by electrowinning using the ferrous/ferric anode reaction
US7378010B2 (en) 2004-07-22 2008-05-27 Phelps Dodge Corporation System and method for producing copper powder by electrowinning in a flow-through electrowinning cell
US20070151580A1 (en) 2005-11-10 2007-07-05 Hugo Salamanca Robot system and method for cathode washing in industrial and electrometallurgical processes
EP2031097B1 (en) * 2007-08-17 2010-01-06 Paul Wurth S.A. Cathode stripping system
EA020092B1 (ru) 2008-09-15 2014-08-29 Ипсм Сервисез Лтд. Способ и система для промывки электродов

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012502184A5 (ja)
US7621285B2 (en) Tunnel washer system with improved cleaning efficiency
JP4494269B2 (ja) 基板処理装置
TW200715389A (en) Substrate processing apparatus
JP5463460B2 (ja) 農畜産物の洗浄装置
JP2009148699A (ja) 基板処理装置
KR20120139927A (ko) 파레트 살균 소독 장치
JP2015051001A (ja) 韮洗浄装置
JP2009178672A (ja) 基板処理装置及び基板処理方法
KR101350799B1 (ko) 박스 세척 및 건조장치
TWI227035B (en) Substrate processing device of transporting type
JP4817802B2 (ja) 搬送処理装置
TWI344398B (ja)
JP2017202441A (ja) 除塵装置
KR100764683B1 (ko) 기판처리장치
CN205567732U (zh) 一种蔬菜瓜果清洁漂烫两用机
JPH0744015Y2 (ja) 基板の液切り装置
KR101746548B1 (ko) 열교환기의 열판 세척 장치
TWM327020U (en) Drying device for circuit board
JP2003282525A (ja) 基板処理装置
CN216679336U (zh) 一种配药框清洗杀菌装置
JP2000051327A5 (ja)
JPH10128256A (ja) 超音波洗浄装置
KR20080006710A (ko) 대면적 기판의 건조 장치
JP6047359B2 (ja) 基板洗浄装置