JP2012501446A - 集積化エネルギー貯蔵デバイスを有する集積回路のための方法および装置 - Google Patents

集積化エネルギー貯蔵デバイスを有する集積回路のための方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012501446A
JP2012501446A JP2011525094A JP2011525094A JP2012501446A JP 2012501446 A JP2012501446 A JP 2012501446A JP 2011525094 A JP2011525094 A JP 2011525094A JP 2011525094 A JP2011525094 A JP 2011525094A JP 2012501446 A JP2012501446 A JP 2012501446A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
capacitor
sensor
voltage
integrated circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011525094A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5497763B2 (ja
Inventor
テイラー,ウィリアム・ピー
シェラー,ピー・カール
フォレット,アンドレア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Allegro Microsystems LLC
Original Assignee
Allegro Microsystems LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Allegro Microsystems LLC filed Critical Allegro Microsystems LLC
Publication of JP2012501446A publication Critical patent/JP2012501446A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5497763B2 publication Critical patent/JP5497763B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/522Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
    • H01L23/5222Capacitive arrangements or effects of, or between wiring layers
    • H01L23/5223Capacitor integral with wiring layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/522Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
    • H01L23/5227Inductive arrangements or effects of, or between, wiring layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • H01L2224/0601Structure
    • H01L2224/0603Bonding areas having different sizes, e.g. different heights or widths
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48135Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/48137Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being arranged next to each other, e.g. on a common substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/095Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00 with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials provided in the groups H01L2924/013 - H01L2924/0715
    • H01L2924/097Glass-ceramics, e.g. devitrified glass
    • H01L2924/09701Low temperature co-fired ceramic [LTCC]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3011Impedance

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Hall/Mr Elements (AREA)
  • Measuring Magnetic Variables (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)

Abstract

センサ出力を供給するためのセンサと、センサ出力を受け、IC出力信号を供給するために基板上に少なくとも部分的に形成された集積回路モジュール(6)と、スイッチ素子(D1)を介して電圧供給信号を受けるための電圧入力、およびIC出力信号を受けるための信号入力、および電圧出力信号を供給するための出力を有する出力回路(18)と、電圧供給信号の遮断の間に電力を供給するために出力回路の電圧入力に結合された集積電力貯蔵素子(Cp)とのための方法および装置であって、電力貯蔵素子は、基板に概して平行な少なくとも1つの層を含む。

Description

[0001]当技術分野で知られているように、特定の用途に有用な種々のセンサがある。例えば磁気センサは、対象となっている物体の回転などの運動を検出するのに有用である。センサデバイスは、デバイス上の回路に給電するための安定器に供給される供給電圧を含むことができる。電圧供給の小規模な停電は、デバイスの不安定な出力状態をもたらす可能性がある。
[0002]本発明の例示的実施形態は、比較的小さな停電の間に集積回路の出力を維持するための集積電力貯蔵素子を有する集積回路のための方法および装置を提供する。この配置によって、緩んだ線、緩んだ接続、ユーザの操作、振動などによる停電が存在する中でセンサ/デバイスの出力状態が維持されうる。本発明の例示的実施形態は、特定の回路、センサ、および構成と関連して示され説明されているが、本発明の実施形態は、供給電圧遮断の間に電力を維持するのに望ましい集積回路一般に適用できることを理解されたい。
[0003]本発明の一態様では、集積回路が、センサ出力を供給するセンサと、センサ出力を受け、IC出力信号を供給するように基板上に少なくとも部分的に形成された集積回路モジュールと、スイッチ素子を介して電圧供給信号を受けるための電圧入力、およびIC出力信号を受けるための信号入力、および電圧出力信号を供給するための出力を有する出力回路と、電圧供給信号の遮断の間に電力を供給するための出力回路の電圧入力に結合された集積電力貯蔵素子とを備え、電力貯蔵素子が、基板に概して平行な少なくとも1つの層を含む。
[0004]集積回路は、以下の特徴、すなわち、少なくとも1つの層が、基板に概して平行な第1および第2の導電層と、第1および第2の導電層ならびに誘電体層がコンデンサを形成するように第1および第2の導電層の間に配置された誘電体層とを含み、集積電力貯蔵素子がコンデンサを備えることと、集積電力貯蔵素子が、インダクタを形成するために少なくとも1つの層内に形成されたコイルと、供給電圧を受け、安定化された出力電圧を出力回路に供給するための電圧安定器と、第1および第2の導電層内の渦電流を低減するために磁界センサに隣接した第1および第2の導電層のうちの少なくとも一方に形成されたスロットとを含むことと、スロットが、第1の導電層内に第1のスロットを、かつ第2の導電層内に第2のスロットを含み、第1および第2のスロットが異なる形状を有することと、スロットが、第1の導電層内に第1のスロットを、かつ第2の導電層内に第2のスロットを含み、第1および第2のスロットが実質的に類似の形状を有することと、センサがホール素子を含むことと、センサが磁気抵抗素子を含むことと、コンデンサが、基板の少なくとも30パーセントの領域と重なり合うことと、コンデンサが、約1.0mmの中に約150pFから約400pFまでの静電容量をもたらすことと、のうちの1つまたは複数の特徴をさらに含むことができる。
[0005]本発明の他の態様では、方法は、センサ出力を供給するセンサを設けるステップと、センサ出力を受け、IC出力信号を供給するために基板上に少なくとも部分的に形成された集積回路モジュールを設けるステップと、スイッチ素子を介して電圧供給信号を受けるための電圧入力、およびIC出力信号を受けるための信号入力、および電圧出力信号を供給するための出力を有する出力回路を設けるステップと、電圧供給信号の遮断の間に電力を供給するために出力回路の電圧入力に結合された集積電力貯蔵素子を設けるステップとを含み、電力貯蔵素子が、基板に概して平行な少なくとも1つの層を含む。
[0006]方法は、以下の特徴、すなわち、少なくとも1つの層が、基板に概して平行な第1および第2の導電層と、第1および第2の導電層ならびに誘電体層がコンデンサを形成するように第1および第2の導電層の間に配置された誘電体層とを含み、集積電力貯蔵素子がコンデンサを備えることと、集積電力貯蔵素子が、インダクタを形成するために少なくとも1つの層内に形成されたコイルと、供給電圧を受け、安定化された出力電圧を出力回路に供給するための電圧安定器と、第1および第2の導電層内の渦電流を低減するために磁界センサに隣接した第1および第2の導電層のうちの少なくとも一方の中に形成されたスロットとを含むことと、スロットが、第1の導電層内に第1のスロットを、かつ第2の導電層内に第2のスロットを含み、第1および第2のスロットが異なる形状を有することと、スロットが、第1の導電層内に第1のスロットを、かつ第2の導電層内に第2のスロットを含み、第1および第2のスロットが実質的に類似の形状を有することと、センサがホール素子を含むことと、センサが磁気抵抗素子を含むことと、コンデンサが、基板の少なくとも30%の領域と重なり合うことと、コンデンサが、約1.0mmの中に約150pFから約400pFまでの静電容量をもたらすことと、のうちの1つまたは複数の特徴をさらに含むことができる。
[0007]本発明の他の態様では、車両が、センサ出力を供給するセンサと、センサ出力を受け、IC出力信号を供給するように基板上に少なくとも部分的に形成された集積回路モジュールと、スイッチ素子を介して電圧供給信号を受けるための電圧入力、および前記IC出力信号を受けるための信号入力、および電圧出力信号を供給するための出力を有する出力回路と、電圧供給信号の遮断の間に電力を供給するための出力回路の電圧入力に結合された集積電力貯蔵素子とを備え、電力貯蔵素子が、基板に概して平行な少なくとも1つの層を含む。
[0008]本発明の前述の特徴、ならびに本発明自体は、図面についての以下の説明からより完全に理解されうる。
停電のための集積化エネルギー貯蔵を有するデバイスの概略図である。 停電のための集積化エネルギー貯蔵を有するデバイスの他の概略図である。 ダイの上に配置された電力コンデンサの概略図である。 ダイの上に配置された電力インダクタの概略図である。 本発明の例示的実施形態によるオンチップ電力コンデンサを有するデバイスの上面図である。 線A−Aに沿って取られた図3Aのデバイスの断面図である。 複数のオンチップ電力コンデンサを有するデバイスの概略図である。 オンチップ電力コンデンサを有するデバイスを製造するためのステップの例示的順序を示す流れ図である。 少なくとも1つのそれぞれのオンチップ電力コンデンサを有する複数のチップを有する集積回路の概略図である。 図6Aの集積回路の側面図である。 互いにかみ合わせたオンチップ電力コンデンサの図的表現である。 第1のオンチップ電力コンデンサを有する第1の基板と、第2のオンチップ電力コンデンサを有する第2の基板とを有する集積回路の図的表現である。 フリップチップ構成での複数チップ、複数オンチップ電力コンデンサ集積回路の側面図である。 図8Aの集積回路の上面図である。 渦電流低減用スロットを有するオンチップ電力コンデンサを有するデバイスの概略図である。 渦電流低減用スロットを有するオンチップ電力コンデンサを有するデバイスの側面図である。 デバイスに渦電流低減を有するオンチップ電力コンデンサを設けるための例示的なステップの順序を示す流れ図である。
[0026]一般に、本発明の例示的実施形態は、比較的小さな停電の間にセンサ/デバイスの出力状態を維持するための局所電力用集積化エネルギー貯蔵を含む、センサなどの集積回路を提供する。例えば鉄を含む物体の磁界の感知など、ある用途では、短時間の停電の間にセンサデバイスの出力状態を維持することが望ましい。コンデンサの下に回路を有する比較的大きな集積化コンデンサを使用することによって、より広いダイ面積が利用可能であると同時に、コンデンサまたは他のエネルギー貯蔵素子の中に蓄えられたエネルギーが、短い停電を通して出力状態を維持することができる。例示的な停電は、例えば動きによる振動、またはユーザによる手持ち式消費者向け電子機器の操作、または例えば隆起もしくは悪路に遭遇したときの車両の運動を受けるときに断続的接続を引き起こす、緩んだ線またはコネクタを含む。
[0027]本発明の例示的実施形態は、多種多様な集積回路、磁界センサおよび加速度計などのセンサ、ならびに車両用センサおよび消費者向けデバイスなどの製品に適用可能であることを理解されたい。多種多様な用途は、停電の間に使用可能な局所エネルギー源に対する必要がある当業者には、容易に明らかとなろう。
[0028]図1は、供給電圧の遮断の間に電力を供給するための集積化局所エネルギー貯蔵を有するセンサに対する例示的な回路デバイス10を示す。デバイスは、供給電圧信号Vsupplyを受け、安定化電圧Vregを出力するための電圧安定器2を含む。安定化電圧信号Vregで給電されるセンサ4は、センサ出力信号を集積回路モジュール6に供給し、集積回路モジュール6もまた、安定化電圧信号を受ける。デバイスに対して出力信号Voutを供給する出力回路8は、ダイオードD1を介して安定化電圧信号Vregを受ける。集積電力コンデンサCpは、ダイオードD1のカソードと出力回路8の入力との間の1点に結合される。
[0029]図1Aは、図1の実施形態10に類似し、電力損失管理モジュール12、発振器14、および論理回路16が付加された他の実施形態10’を示す。論理回路16は、電力損失の間に論理の状態を保持し、電力が復帰したときに回路が元の所から再開することを可能にする。発振器14は電力損失の間に停止されて、論理回路16内で電力が温存されうる。電力管理回路12は、電力損失の間に活性化されるホールド信号を出力する。ホールド信号は、発振器14および論理回路16に対して供給される。他の実施形態では、論理の状態は、知られている位置において集積回路6を再開するために使用されうる。
[0030]ダイオードの代わりに任意の適切なスイッチ素子が、出力回路を分離するために使用されうることを理解されたい。スイッチ素子が、ダイオード、トランジスタ、および電力中断の間にエネルギーを電力貯蔵素子から所望の回路素子に選択的に方向づけるのに適した任意の種類のスイッチを含むように、幅広く解釈されるべきことも理解されたい。図1は、当業者には容易に理解されるやり方で、素子を追加および/または削除すること、接続を変えること、およびさもなければ、特定の用途の必要性に適合させるように変更することによって容易に修正されうる例示的回路構成を示す。例えば安定化電圧は、IC回路に間接的に供給されてよい。
[0031]供給電圧Vsupplyの電力中断の持続期間は比較的短く、例えば数百ミリ秒未満、通常は数十から数百マイクロ秒程度未満であることを理解されたい。一般に、供給電圧Vsupplyが存在するとき、安定器2は、全回路を給電するために一定電圧Vregを供給する。供給電圧Vsupplyが切られると、安定化電圧信号Vregは、所望のレベルの下のなんらかの値に降下する。そのような場合では、集積電力コンデンサCpが、一定電圧Vcap=Vreg−〜0.7Vを出力回路に供給する。
[0032]ダイオード以外の多様な他の構成が、ダイオードの0.7Vの降下より小さい電圧降下で同様の機能を実現するために使用されうることを理解されたい。集積回路モジュール4から出力回路8までの接続が、データ信号を出力ブロックに伝えるための入力である。
[0033]給電中断の間に局所電力のために必要なコンデンサCpのサイズは、安定化電圧Vregが切られたときに給電される回路によって決まることを理解されたい。一般に、コンデンサのサイズは、集積回路における従来のコンデンサと比べて比較的大きい。例示的実施形態では、電力コンデンサCpは、数百pF程度、例えば100pF〜2000pFである。静電容量は、使用されるコンデンサ層の数に応じてより大きくなりうる。通常静電容量は、1.0mmの面積のコンデンサにおいて200nm(2kA)〜400nm(4kA)の誘電体厚さに対して約50pF〜約500pF程度である。他の実施形態では、静電容量は、約150から約400pfまでの範囲にある。例示的な面積の範囲は、約0.5mm〜約1.5mmである。面積は、これらの面積より小さくも大きくもありうることを理解されたい。
[0034]図2は、ダイの上に集積電力コンデンサ54を有するダイ52の例示的実施形態50を示す。一実施形態では、集積電力コンデンサ54は、ダイ面積の30%超を覆う。
[0035]一般に、集積電力コンデンサCpは、付加的な金属層および誘電体層を回路製造プロセスに追加することによって実現されうる。集積電力コンデンサは、ある用途ではその静電容量値に大きな精度を必要としないので、低コストのリソグラフィプロセスが、付加的な層のコストを低減するために使用されうる。いくつかの場合では、集積電力コンデンサの電極を回路上に設置する前に、集積回路の表面を平坦化するためにCMP(化学機械研磨)などのプロセスを使用することが望ましいであろう。CMPステップは、より薄い誘電体厚さの層を可能にし、そのことが結果としてデバイスの静電容量の増加またはより小さい面積における同じ静電容量を可能にする。
[0036]より小さいダイ面積においてより大きな静電容量値を実現するために、複数層コンデンサのプロセスが実施されうることにも留意されたい。例えば、3層メタルBiCMOSプロセスに対して、このデバイスは、金属4、誘電体、および金属5、次いで最終ダイパッシベーションの層を追加する。他の実施形態では、コンデンサは、金属4、誘電体、金属5、誘電体、金属6、次いで最終パッシベーションから作られうる。一般に、プロセスの正規の金属層に最も近い金属層が、下にある回路における望ましくない影響、例えばゲート漏れの影響を予防するためにグランドされる。
[0037]本発明の例示的実施形態は、回路が、電力を温存するためにスリープ状態にされるが、出力段は、最後に知られている状態に留まることができる回路全般に適用される。このことはまた、例えば緩んだ線または緩んだコネクタによって断続的な電力接続を有する可能性のある電気コネクタを使用する、ある種の自動車用途または消費者向け電子デバイスにおいて要望されうる。図1は、電力を出力段に対してだけ供給するコンデンサを示すが、他のある種の用途においては、メモリ回路またはダイ上の他の副回路にも給電することが望ましいことは、当業者には容易に明らかになろうことに留意されたい。
[0038]再び図1を参照すると、集積電力コンデンサCpは安定化電圧の内部にあり、それにより任意のESDまたはコンデンサの誘電体を損なう可能性のある他の電圧事象からコンデンサCpを保護する。他の実施形態では、集積電力インダクタが、電力グリッチまたは電力離脱事象の間に副回路を給電することができる。
[0039]図2Aに示されるように、他の実施形態では、集積化エネルギー貯蔵素子が、図2の電力コンデンサ54に代わって電力インダクタ54’として提供されうる。集積化インダクタ54’の製造は、インダクタを生成するための線の形状が、全体的にコンデンサより小さいフィーチャサイズを有することができることを除いて、コンデンサの製造に類似することができる。強磁性材料を集積化インダクタに適用することが、インダクタンス値を改善できることを理解されたい。強磁性材料を磁界センサと一緒に使用することを実施する場合は、強磁性材料が、感知されるべき磁界に与える影響、またはセンサ自体、が設計の中で考慮されるべきであることも理解されたい。このデバイスはまた、それらだけには限らないが、ホール効果、GMR、AMR、MTJ、加速度計、圧力、化学的、生物的、または温度を含む1つまたは複数の変換素子が、集積回路とは別個の基板の上で、変換器信号を調整し集積回路の出力を供給するために使用される場合に適用可能でありうる。インダクタまたは互いにかみ合わせたコンデンサ(以下の図6C参照)の利点には、下にある回路の上面に、ただ1つの付加的な金属層で実施することが含まれる。
[0040]図3Aおよび図3Bは、本発明による停電用のオンチップ電力コンデンサ102を有する磁気センサ100の実施形態の例示的実施形態を示す。図示の実施形態で、センサ100は、VCC端子104およびグランド端子106を有する2線ホール効果型センサである。コンデンサ102は、電圧源の停電の間に出力回路8(図1)または他の回路に電力を供給するためのエネルギーを蓄えることができる。
[0041]本発明の実施形態が、停電に対処することが望ましい加速度計、圧力センサ、磁界センサなど、広範な集積回路およびセンサに適用可能であることを理解されたい。
[0042]第1の金属層116が基板116の上に配置され、第1の絶縁層120と第2の絶縁層122との間に挟まれた任意選択の第2の層118が、第1の金属層116を覆って配置される。第1の金属層116および第2の金属層118により、例えば、デバイス層112のための相互接続および配線を行う。第1の絶縁層120および第2の絶縁層122は、例えば、層間誘電体および/またはパッシベーション層として設けることができる。
[0043]オンチップコンデンサ102を基板の上に形成するために、第1の導電層124と第2の導電層126とが誘電材料128によって分離される。コンデンサ102は、別の絶縁層130によって覆われる。例示的実施形態では、コンデンサ102は、第2の絶縁層122によって第2の金属層118から隔てられ、電気的に分離される。
[0044]例示的実施形態では、例えばシリコンである基板またはダイ110が層112、116、120、118および/または122内に、当業者によく知られている方法で回路が形成される集積回路(IC)を含む。デバイス層112は、磁気センサ100の一部を形成するホール素子114を含むことができる。デバイス層は、集積回路を形成するために必要な種々の層を含むことができ、これらは、それらだけには限らないが、注入またはドープ層、ポリシリコン層、エピタキシャル層、酸化物層、または窒化物層を含む。
[0045]特定の層スタックアップを示し説明するが、他の実施形態であって積層順序が異なるもの、金属がより多い、またはより少ないもの、および他の層を有するものも本発明の範囲内にあることを理解されたい。さらに、特定の用途での必要に応じるために、付加的な導電層を追加して、追加コンデンサを形成することもできる。
[0046]電力コンデンサCpには種々の誘電材料を使用することができ、これらは、それらだけには限らないが、窒化シリコン、例えばシリコンダイオードである酸化シリコン、酸化タンタル、酸化アルミニウム、セラミックス、ガラス、マイカ、ポリエステル(例えばマイラ)、KAPTON、ポリイミド(例えばHD MicrosystemsのPyralin)、ベンゾシクロブテン(BCB、例えばDow ChemicalのCyclotene)、およびポリノルボルネン(例えばPromerusのAvatrel)を含む。一部の用途では無機誘電体が、その高い誘電率と、厚さが例えば300nm〜500nm(3000〜5000オングストローム)であるサブミクロン範囲の均一な薄膜を生成する能力とに基づき好ましいことがある。
[0047]これらの同じ誘電体を、適切な場合には層間誘電体または最終パッシベーション材料として使用することもできる。層間誘電体の場合には、第2の金属層118と導電層124との間で使用するのに、十分に平坦化し、低い誘電率を有する材料を選択することが有利である。こうすると、金属層118上の線から、例えばグランド面である導電層124に至るどんな望ましくない信号結合も低減するはずである。
[0048]センサのデバイス層を設けるためには、シリコン、ヒ化ガリウム、シリコン・オン・インシュレータ(SOI)などを含め、種々の適切な材料を使用することができる。さらに、金属層、およびコンデンサを形成する導電層を設けるためにも、種々の材料を使用することができる。例示的な金属層および導電層の材料は、銅、アルミニウム、諸合金、および/または他の適切な金属を含む。
[0049]本発明の実施形態が、磁気抵抗素子の使用を含むことができることも理解されたい。磁気抵抗デバイスに対して、センサ材料を、基板の上面に追加することができる。
[0050]本明細書で使用されるように、ダイという用語は基板を指し、これは、絶縁体上の半導体もしくは半導体層でよく、例えばSOI基板であり、その関連する回路または電子デバイス素子を備える。ダイ上の回路は、例えばダイオードおよびトランジスタである半導体デバイスと、例えば抵抗器、インダクタまたはコンデンサである受動デバイスを含むことができる。
[0051]図4に示されるように、第2の導電層304を分離して、第1のコンデンサ306および第2のコンデンサ308として示される複数のコンデンサを、第1の導電層302が、両方のコンデンサに対して同じ電位にあるならば形成することができる。用途に応じてボンディングパッドの追加が必要になることがあるが、第1の導電層302もまた分割して別々のコンデンサを形成できることも明らかであろう。
[0052]第1の導電層302および第2の導電層304の配分は、特定の用途の静電容量要件を達成するように行えることを理解されたい。さらに、第1と第2の導電層は、ダイの上に実用的な任意の数のコンデンサを形成するように分割することができる。
[0053]図5は、集積電力コンデンサを有するデバイスを製造するステップの例示的順序を示す。一般に、集積化コンデンサの製造は、基本プロセスとも呼ばれる集積回路プロセスが実施された後で実施される。
[0054]ステップ400で、第1および第2の金属層が基板の上に形成される。特定の一実施形態では、基本プロセスは、相互接続および配線用の2つの金属層、ならびに最終パッシベーションを含む。通常では酸化および窒化層を含む、基本プロセスによる最終のパッシベーションを変更するのが望ましいことがある。第2の金属層の後に、ステップ402で層間誘電体が堆積される。これはやはり、基本プロセスで最終パッシベーションが実施される場所である。層間誘電体は、酸化物、窒化物、あるいはポリイミドまたはBCBなどの有機誘電体とすることができる。BCBなどの材料は、下にある基板をそれが十分に平坦化し、後続のコンデンサ堆積のための平坦面が得られるという利点を有する。ステップ404で次に、層間誘電体がパターニングされて、下にある集積回路内のボンドパッドへの接続部を開口する。
[0055]ステップ406で次に、導電層がウェハ上に堆積されパターニングされて、コンデンサ電極の1つが形成される。図示の実施形態では、下方のコンデンサ電極がボンディングパッドに接続されるが、下にある回路の他の部分には接続されない。場合により、下方のコンデンサ層を集積回路の他のボンディングパッド上に有することが望ましいが、これらのパッドはコンデンサ電極に接続されない。ステップ408で、コンデンサ誘電体が堆積されパターニングされる。誘電材料は、窒化シリコンまたは他の適切な材料でよい。ステップ410で、コンデンサの第2の導電層がウェハ上に堆積されパターニングされて、コンデンサの上部電極が形成される。コンデンサの上部層が独立パッドとしてあると、オンチップコンデンサを有する集積回路の最終試験時に絶縁破壊の試験をすることが可能になる。ステップ412で、最終パッシベーション層が、コンデンサと、ボンディングパッドのパターン開口とを備える集積回路に付着される。
[0056]図6Aおよび図6Bは、例示的な集積回路500を示し、この集積回路は、第1のオンチップ電力コンデンサ504を有する第1のダイ502と、第2のオンチップ電力コンデンサ508を有する第2のダイ506とを有する。デバイス層507の上に配置できる第1のコンデンサ504は、第1の導電層510および第2の導電層512を含むことができ、それらの間に誘電材料514を備える。第1のダイ502内に任意選択のセンサ素子516を形成することができる。
[0057]第2のコンデンサ508は同様に、第3の導電層518、第4の導電層520、および絶縁層522を含むことができる。第3の導電層518は、第2のダイ506のデバイス層524の上に配置することができる。
[0058]第1のコンデンサ504および第2のコンデンサ508は、それぞれの任意選択の絶縁層(図示せず)によって覆うことができる。
[0059]第1および第2のオンチップ電力コンデンサがそれぞれの基板の上に示されているが、他の実施形態では、1つまたは複数のオンチップコンデンサがそれぞれの基板の下にあることを理解されたい。一般に、オンチップコンデンサを形成する導電層は、それぞれの基板と概して平行である。コンデンサの形状は変わりうることを理解されたい。例えば、図6Cに示された別の実施形態では、1つの導電層、または複数の導電層を加工して、オンチップの互いにかみ合わせた電力コンデンサを形成することができる。一実施形態では、単一の導電層をパターニングして、オンチップの互いにかみ合わせたコンデンサを形成する。別の実施形態では、複数の導電層をパターニングして、1つまたは複数のオンチップの互いにかみ合わせたコンデンサを形成することができる。コンデンサを形成するために使用される誘電材料の特性は、コンデンサのインピーダンスを考慮したものであることを理解されたい。
[0060]他の実施形態では、第1のダイ502が複数のオンチップ電力コンデンサを有することができることを理解されたい。すなわち、第1の金属層510および第2の金属層512は、エッチングなどによって分割して、第1のダイに2つのオンチップコンデンサを形成することができる。同様に、第3および第4の導電層を分割して、第2のダイに複数のオンチップコンデンサを得ることができる。加えて、ダイの一方または両方が複数のオンチップ電力コンデンサを有することができる。さらに、3つ以上のダイを備え、そのダイのうちの少なくとも1つがオンチップ電力コンデンサを有する実施形態が企図される。種々の構成を有し種々の応用例を有する他の実施形態が企図されている。例えば、磁気センサ素子などのセンサを一方のダイ、両方のダイ、および/または複数のダイに設けることができる。オンチップ電力コンデンサを有する集積回路は、センサ、システム・オン・チップ、プロセッサなどを含む多種多様な回路形式として実現することができる。
[0061]一実施形態では、第1のダイ502および第2のダイ506は、シリコンなどと同じ材料から形成される。別の実施形態では、第1および第2のダイは、異なる材料から形成される。例示的な材料は、Si、GaAs、InP、InSb、InGaAsP、SiGe、セラミック、およびガラスを含む。
[0062]図7は、電圧供給の遮断中に電力を供給するための、オンチップ電力コンデンサ608、610をそれぞれ有する第1のダイ604および第2のダイ606を備える例示的集積回路600を示す。第1のダイ604は、センサ素子612を含む。特定の一実施形態では、センサ素子はホール素子である。第2のダイ606は、センサ素子612を支援しセンサの位置出力情報などの出力情報を与えるための回路を含む。
[0063]集積回路600は、センサの入力/出力接続を行うためのリードフィンガ614a〜614dを含む。上述のように、リードフィンガ614と第2のダイ606上の入力/出力パッド615との間にワイヤボンドなどの接続部を作製することができる。グランド、VCC、および/または信号用の接続/パッドを設けることができる。図示されていないが、パッドはまた、第1のダイ604とリードフィンガとの間の接続用に設けることもできることを理解されたい。
[0064]他の実施形態では、ダイのうちの1つだけがオンチップコンデンサを有する。例えば、ダイ606だけがオンチップコンデンサ610を有し、ダイ604はオンチップコンデンサを持たない。
[0065]さらに、第1のダイパッド616および第2のダイパッド618のそれぞれは、第1のダイ604と第2のダイ606との間の電気的接続を可能にする。実用的な任意の数のダイパッドを、望ましいダイ間の接続用に設けることができることを理解されたい。
[0066]本発明の複数ダイ実施形態は、フリップチップ実施形態など、種々の構成を有することができることを理解されたい。
[0067]例えば、図8Aおよび図8Bは、オンチップ電力コンデンサを備えた複数のダイを有するフリップチップ構成を示す。集積回路700は、リードフレーム704上に配置された第1のダイすなわち基板702を含む。第1のオンチップ電力コンデンサ706は、第1のダイ702の一部分の上に形成される。第1のダイ内に、任意選択のセンサ素子707を形成することができる。
[0068]第2の基板すなわちダイ708は、ハンダボール710などによって第1のダイ702の上部に結合される。第2のダイ708は、センサ素子712を含むことができる。第2のオンチップ電力コンデンサ714は、第2のダイ708上に配置される。
[0069]ボンディングワイヤにより、ボンディングパッド716をリードフィンガ(図示せず)にリードフレームの上で結合することができる。
[0070]上記のように、第1のダイ702および第2のダイ708は、同じ材料として、または異なる材料として提供することができる。例示的な材料は、Si、GaAs、InP、InSb、InGaAsP、SiGe、セラミック、およびガラスを含む。さらに、第1および第2のダイ内の感知素子は同じ種類のデバイス、または異なる種類のデバイスとすることができる。例示的なセンサ素子は、ホール効果、磁気抵抗、巨大磁気抵抗(GMR)、異方性磁気抵抗(AMR)、およびトンネル磁気抵抗(TMR)を含む。それぞれのオンチップコンデンサ706、714は、上記で論じたように、所望のインピーダンスを実現するようにサイズ変更することができる。
[0071]図9は、本発明の例示的実施形態による例示的なコンデンサ・オン・チップコンデンサ電源900を示し、これは、ダイ908を覆ってコンデンサ906を形成する上層902および下層904を有し、ホール素子912付近に発生する渦電流を低減するためにコンデンサ層内に形成された第1のスロット910を備える。図示の実施形態では、第2のスロット914は、第2のホール素子916付近のコンデンサ層内に形成される。
[0072]当業界でよく知られているように、変化する磁界(例えば電流を伝える導電体を取り巻く磁界)が存在する中で、渦電流が導電層内に誘起されうる。渦電流は、より小さい磁界をもたらしやすい閉ループを形成し、それによりホール効果素子は、そうでなければ遭遇する磁界より小さい磁界に遭遇し、結果として感度が低くなる。さらに、渦電流に関連する磁界が均一でなく、またはホール効果素子の回りで対称でないと、ホール効果素子はやはり、望ましくないオフセット電圧を発生する可能性がある。
[0073]スロット(複数)910は、センサ付近の総経路(例えば直径または経路長さ)を短縮する傾向があり、そのことが、渦電流が磁界センサ付近のコンデンサの導電層内を移動する閉ループの渦電流効果を低減する。渦電流が移動する閉ループのサイズが縮小されると、渦電流を誘起した交流磁界に、より小さな局部的影響を与える、より小さな渦電流がもたらされることが理解されよう。それゆえ、ホール効果素子を有する電流センサまたは他のデバイスの感度は、スロット(複数)の働きで、渦電流によって受ける影響がより小さい。
[0074]ホール効果素子回りを回転する渦電流の代わりに、スロット910は、ホール素子の各側部に対する渦電流をもたらす。渦電流に起因する磁界は加算的であるが、複数の渦電流がより接近するため、スロットのない単一の渦電流と比べて総合的な磁界の強さはより小さくなる。
[0075]図9Aは、ホール素子に関して位置決めされたスロット952を有するオンチップ電力コンデンサを含むデバイス950の側面破断図を示す。デバイス950は、図3Bのセンサといくらか類似しており、同じ参照番号は同じ要素を示す。スロット952は、コンデンサを形成する導電層124、126および誘電体層128の中に形成される。
[0076]任意の数のスロットが、特定の用途の必要性を満たすために多種多様な構成で形成されうることを理解されたい。図示の実施形態では、スロットは、ダイ内に位置付けられたホール効果素子に関連してコンデンサ層内に形成され、例えば、ホール素子に隣接する位置からコンデンサの縁部まで延びる。スロットは、ホール素子回りの渦電流の流れを低減し、センサ/デバイスの総合的性能を高める。
[0077]スロットという用語は、コンデンサ層の一方および/または両方の導電性の遮断を包含するものとして広く解釈されるべきであることを理解されたい。例えば、スロットは、少数の比較的大きい穴と同時に比較的高密度の小さい穴を含むことができる。加えて、スロットという用語は、特定の形状に言及することを意図されない。例えば、スロットは、テーパ、楕円など多種多様な規則的形状および不規則な形状を含む。さらに、スロット(複数)の方向/角度が変わってよいことを理解されたい。また、センサの種類に基づいてスロット(複数)を位置決めすることが望ましいことは明らかであろう。スロットは、コンデンサの上層および下層の中で異なる形状を有することができることを理解されたい。例えば、図9Bは、オンチップコンデンサの下層内にだけ形成されたスロット910’を示す。この実施形態は、例えば、センサ近傍の別の電線によって引き起こされた外部ノイズからセンサをシールドすることができる。
[0078]一般に、オンチップコンデンサの上方のプレート層および下方のプレート層の中にスロットを有することが好ましいであろう。しかし、上方のプレートは(同じような金属厚さを仮定すると)下方のプレートより遠くにあるので、下方のプレートすなわち磁気センサにより近いプレートだけのスロットは、コンデンサの上方のプレート内だけのスロットよりも渦電流を低減し、それにより磁気センサの感度に与える影響が少ないことを理解されたい。一般に、ホールプレートを覆う導電体すなわちコンデンサのプレートを除去することが望ましい。ホールプレートの真上またはプレート付近の電流は、その形状によって、たとえ数十ミクロンであっても離れている電流より大きな影響を与えるであろう。
[0079]スロットは、特定の用途の必要性を満たすために、磁気センサおよび/またはダイに関連して、任意の実用的な形状および方向を有することができる。コンデンサの縁部に関して傾けられたスロットの構成の一例を有するスロット1016が示される。
[0080]図10は、図5といくらか類似する、オンチップコンデンサに対して渦電流低減をもたらすためのステップの例示的順序を示し、同じ参照番号は同じ要素を示す。例示的一実施形態では、ステップ406’は、渦電流を低減するためのスロットを含むために第1の導電層をパターニングするステップを含む。同様に、ステップ410’は、スロットのために第2の導電層をパターニングするステップを含む。
[0081]図10のステップは、特定の用途の必要性を満たすために容易に修正、並べ替えなどが可能であることを理解されたい。例えば、スロットを含むために導電層および誘電体をパターニングするステップは、各層に対する単一のマスクを使用して提供されてよく、またはスロットは、コンデンサが完了した後に形成されてもよい。他のそのような変形は、当業者には、容易に明らかとなろう。
[0082]本明細書に含まれる例示的実施形態は、停電のための集積電力貯蔵を有するセンサなどのデバイスを使用することを論じているが、種々の磁界センサを有する他の種類のデバイスが、ホール素子に変わってまたはホール素子との組合せで同様に使用されてよいことは、当業者には明らかとなろう。例えばデバイスは、異方性磁気抵抗(AMR)センサおよび/または巨大磁気抵抗(GMR)センサを使用することができる。GMRセンサの場合では、GMR素子は、複数材料スタックからなるセンサ、例えば、リニアスピンバルブセンサ、トンネル磁気抵抗(TMR)センサ、磁気トンネル接合(MTJ)センサまたはコロッサル磁気抵抗(CMR)センサの範囲を包含することが企図される。他の実施形態では、センサはバックバイアス磁石を含む。ダイおよび基板という用語は、互いに置き換え可能に使用されることを理解されたい。
[0083]本発明は主として、集積回路センサ、特に磁気センサに関して示し説明しているが、本発明は、比較的短い供給電圧遮断の間に電力を供給するための集積化エネルギー貯蔵を設けることが望ましい集積回路一般に適用可能であることを理解されたい。さらに、オンチップ電力コンデンサがダイの上に示されているが、オンチップコンデンサがダイの下にある実施形態が企図されていることも理解されたい。すなわち、オンチップコンデンサを形成する導電層は、ダイがある面と概して平行である。一実施形態では、互いにかみ合わせた電極を使用して、単一の金属層内にオンチップコンデンサを形成することもできる。
[0084]オンチップコンデンサを有するセンサを形成するのに、それらだけには限らないが、バイポーラ、DMOS、バイポーラCMOS、およびCMOSのプロセス、ならびにこれらのプロセスと他のプロセスとの組合せを含め、種々の適切な製造プロセスを使用できることを理解されたい。
[0085]本明細書に含まれる例示的実施形態では、ホール効果センサの使用を論じているが、他の種類の磁界センサもまたホール素子の代わりに、またはホール素子との組合せで使用できることが当業者には明らかであろう。例えばデバイスは、異方性磁気抵抗(AMR)センサ、および/または巨大磁気抵抗(GMR)センサを使用することができる。GMRセンサの場合では、GMR素子は、複数材料スタックからなるセンサ、例えば、リニアスピンバルブセンサ、トンネル磁気抵抗(TMR)センサ、またはコロッサル時期抵抗(CMR)センサの範囲を包含することが企図される。他の実施形態では、センサはバックバイアス磁石を含む。
[0086]本発明の例示的実施形態を説明したが、当業者には、その発想を組み込んだ他の実施形態もまた使用できることが明らかになるであろう。本明細書に包含される実施形態は、開示された実施形態に限定されるべきではなく、添付の特許請求の範囲および精神によってのみ限定されるべきである。本明細書で引用したすべての出版物および参考文献は、参照によりその全体を本明細書に明白に組み込む。

Claims (28)

  1. センサ出力を供給するためのセンサと、
    前記センサ出力を受け、IC出力信号を供給するように基板上に少なくとも部分的に形成された集積回路モジュールと、
    スイッチ素子を介して電圧供給信号を受けるための電圧入力、および前記IC出力信号を受けるための信号入力、および電圧出力信号を供給するための出力を有する出力回路と、
    前記電圧供給信号の遮断の間に電力を供給するために前記出力回路の前記電圧入力に結合された集積電力貯蔵素子と、を備え、
    前記電力貯蔵素子は、前記基板に概して平行な少なくとも1つの層を含む、
    集積回路。
  2. 前記少なくとも1つの層は、
    前記基板に概して平行な第1および第2の導電層と、
    前記第1および前記第2の導電層ならびに誘電体層がコンデンサを形成するように、前記第1および前記第2の導電層の間に配置された誘電体層と
    を含み、前記集積電力貯蔵素子は前記コンデンサを備える、請求項1に記載の集積回路。
  3. 前記コンデンサは互いにかみ合わせた構造を含む、請求項2に記載の集積回路。
  4. 前記集積電力貯蔵素子は、インダクタを形成するために少なくとも1つの層内に形成されたコイルを含む、請求項1に記載の集積回路。
  5. 供給電圧を受け、安定化された出力電圧を前記出力回路に供給するための電圧安定器をさらに含む、請求項1に記載の集積回路。
  6. 前記第1および前記第2の導電層内の渦電流を低減するために、磁界センサに隣接した前記第1および前記第2の導電層のうちの少なくとも一方の中にスロットが形成される、請求項2に記載の集積回路。
  7. 前記スロットは、前記第1の導電層内に第1のスロットを、かつ前記第2の導電層内に第2のスロットを含み、前記第1および前記第2のスロットが異なる形状を有する、請求項6に記載の集積回路。
  8. 前記スロットは、前記第1の導電層内に第1のスロットを、かつ前記第2の導電層内に第2のスロットを含み、前記第1および前記第2のスロットが実質的に類似した形状を有する、請求項6に記載の集積回路。
  9. 前記センサはホール素子を含む、請求項1に記載の集積回路。
  10. 前記センサは磁気抵抗素子を含む、請求項1に記載の集積回路。
  11. 前記コンデンサは、前記基板の少なくとも30パーセントの領域と重なり合う、請求項2に記載の集積回路。
  12. 前記コンデンサは、約1.0mmの中に約50pFから約500pFまでの静電容量をもたらす、請求項2に記載の集積回路。
  13. 前記静電容量は、約150pFから約400pFまでの静電容量をもたらす、請求項2に記載の集積回路。
  14. センサ出力を供給するセンサを設けるステップと、
    前記センサ出力を受け、IC出力信号を供給するように基板上に少なくとも部分的に形成された集積回路モジュールを設けるステップと
    スイッチ素子を介して電圧供給信号を受けるための電圧入力、および前記IC出力信号を受けるための信号入力、および電圧出力信号を供給するための出力を有する出力回路を設けるステップと、
    前記電圧供給信号の遮断の間に電力を供給するために前記出力回路の前記電圧入力に結合された集積電力貯蔵素子を設けるステップと、
    を含み、前記電力貯蔵素子が、前記基板に概して平行な少なくとも1つの層を含む、方法。
  15. 前記少なくとも1つの層は、
    前記基板に概して平行な第1および第2の導電層と、
    前記第1および前記第2の導電層ならびに誘電体層がコンデンサを形成するように、前記第1および前記第2の導電層の間に配置された誘電体層と
    を含み、前記集積電力貯蔵素子が前記コンデンサを備える、請求項14に記載の方法。
  16. 前記コンデンサは少なくとも部分的に互いにかみ合わされる、請求項15に記載の方法。
  17. 前記集積電力貯蔵素子は、インダクタを形成するために少なくとも1つの層内に形成されたコイルを含む、請求項14に記載の方法。
  18. 供給電圧を受け、安定化された出力電圧を前記出力回路に供給するための電圧安定器をさらに含む、請求項14に記載の方法。
  19. 前記第1および前記第2の導電層内の渦電流を低減するために、磁界センサに隣接した前記第1および前記第2の導電層のうちの少なくとも一方の中にスロットが形成される、請求項15に記載の方法。
  20. 前記スロットは、前記第1の導電層内に第1のスロットを、かつ前記第2の導電層内に第2のスロットを含み、前記第1および前記第2のスロットが異なる形状を有する、請求項19に記載の方法。
  21. 前記スロットは、前記第1の導電層内に第1のスロットを、かつ前記第2の導電層内に第2のスロットを含み、前記第1および前記第2のスロットが実質的に類似した形状を有する、請求項19に記載の方法。
  22. 前記センサはホール素子を含む、請求項14に記載の方法。
  23. 前記センサは磁気抵抗素子を含む、請求項14に記載の方法。
  24. 前記コンデンサは、前記基板の少なくとも30パーセントの領域と重なり合う、請求項15に記載の方法。
  25. 前記コンデンサは、約1.0mmの中に約150pFから約400pFまでの静電容量をもたらす、請求項15に記載の方法。
  26. センサ出力を供給するセンサと、
    前記センサ出力を受け、IC出力信号を供給するように基板上に少なくとも部分的に形成された集積回路モジュールと、
    スイッチ素子を介して電圧供給信号を受けるための電圧入力、および前記IC出力信号を受けるための信号入力、および電圧出力信号を供給するための出力を有する出力回路と、
    前記電圧供給信号の遮断の間に電力を供給するための前記出力回路の前記電圧入力に結合された集積電力貯蔵素子と、を備え、
    前記電力貯蔵素子は、前記基板に概して平行な少なくとも1つの層を含む、
    車両。
  27. 前記少なくとも1つの層は、
    前記基板に概して平行な第1および第2の導電層と、
    前記第1および前記第2の導電層ならびに誘電体層がコンデンサを形成するように、前記第1および前記第2の導電層の間に配置された誘電体層と、を含み、
    前記集積電力貯蔵素子が前記コンデンサを備える、請求項26に記載の車両。
  28. 前記集積電力貯蔵素子は、インダクタを形成するために少なくとも1つの層内に形成されたコイルを含む、請求項26に記載の車両。
JP2011525094A 2008-08-26 2009-08-19 集積化エネルギー貯蔵デバイスを有する集積回路のための方法および装置 Active JP5497763B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/198,191 US20100052424A1 (en) 2008-08-26 2008-08-26 Methods and apparatus for integrated circuit having integrated energy storage device
US12/198,191 2008-08-26
PCT/US2009/054254 WO2010027658A2 (en) 2008-08-26 2009-08-19 Methods and apparatus for integrated circuit having integrated energy storage device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012501446A true JP2012501446A (ja) 2012-01-19
JP5497763B2 JP5497763B2 (ja) 2014-05-21

Family

ID=41226850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011525094A Active JP5497763B2 (ja) 2008-08-26 2009-08-19 集積化エネルギー貯蔵デバイスを有する集積回路のための方法および装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20100052424A1 (ja)
JP (1) JP5497763B2 (ja)
CN (1) CN102132405B (ja)
DE (1) DE112009002077B4 (ja)
WO (1) WO2010027658A2 (ja)

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015517657A (ja) * 2012-05-10 2015-06-22 アレグロ・マイクロシステムズ・エルエルシー 集積されたコイルを有する磁場センサのための方法及び装置
US10012518B2 (en) 2016-06-08 2018-07-03 Allegro Microsystems, Llc Magnetic field sensor for sensing a proximity of an object
US10145908B2 (en) 2013-07-19 2018-12-04 Allegro Microsystems, Llc Method and apparatus for magnetic sensor producing a changing magnetic field
US10310028B2 (en) 2017-05-26 2019-06-04 Allegro Microsystems, Llc Coil actuated pressure sensor
US10324141B2 (en) 2017-05-26 2019-06-18 Allegro Microsystems, Llc Packages for coil actuated position sensors
US10495699B2 (en) 2013-07-19 2019-12-03 Allegro Microsystems, Llc Methods and apparatus for magnetic sensor having an integrated coil or magnet to detect a non-ferromagnetic target
US10641842B2 (en) 2017-05-26 2020-05-05 Allegro Microsystems, Llc Targets for coil actuated position sensors
US10725100B2 (en) 2013-03-15 2020-07-28 Allegro Microsystems, Llc Methods and apparatus for magnetic sensor having an externally accessible coil
US10753769B2 (en) 2014-10-31 2020-08-25 Allegro Microsystems, Llc Magnetic field sensor providing a movement detector
US10823586B2 (en) 2018-12-26 2020-11-03 Allegro Microsystems, Llc Magnetic field sensor having unequally spaced magnetic field sensing elements
US10837943B2 (en) 2017-05-26 2020-11-17 Allegro Microsystems, Llc Magnetic field sensor with error calculation
US10955306B2 (en) 2019-04-22 2021-03-23 Allegro Microsystems, Llc Coil actuated pressure sensor and deformable substrate
US10996289B2 (en) 2017-05-26 2021-05-04 Allegro Microsystems, Llc Coil actuated position sensor with reflected magnetic field
US11061084B2 (en) 2019-03-07 2021-07-13 Allegro Microsystems, Llc Coil actuated pressure sensor and deflectable substrate
US11237020B2 (en) 2019-11-14 2022-02-01 Allegro Microsystems, Llc Magnetic field sensor having two rows of magnetic field sensing elements for measuring an angle of rotation of a magnet
US11262422B2 (en) 2020-05-08 2022-03-01 Allegro Microsystems, Llc Stray-field-immune coil-activated position sensor
US11280637B2 (en) 2019-11-14 2022-03-22 Allegro Microsystems, Llc High performance magnetic angle sensor
US11428755B2 (en) 2017-05-26 2022-08-30 Allegro Microsystems, Llc Coil actuated sensor with sensitivity detection
US11493361B2 (en) 2021-02-26 2022-11-08 Allegro Microsystems, Llc Stray field immune coil-activated sensor
US11578997B1 (en) 2021-08-24 2023-02-14 Allegro Microsystems, Llc Angle sensor using eddy currents

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8222888B2 (en) * 2008-09-29 2012-07-17 Allegro Microsystems, Inc. Micro-power magnetic switch
US8806271B2 (en) * 2008-12-09 2014-08-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Auxiliary power supply and user device including the same
EP2368312B1 (en) * 2008-12-18 2019-01-23 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Voltage conversion device with improved noise reduction
US8862949B2 (en) 2012-10-15 2014-10-14 Infineon Technologies Ag Systems and methods for storing information
US9652011B2 (en) 2012-10-15 2017-05-16 Infineon Technologies Ag Systems and methods for storing information
US9401601B2 (en) * 2013-12-03 2016-07-26 Sensata Technologies, Inc. Circuit designs for induced transient immunity
US9778325B2 (en) * 2014-07-29 2017-10-03 Infineon Technologies Ag Sensor with micro break compensation
US9866014B2 (en) * 2015-02-11 2018-01-09 Allegro Microsystems, Llc Electronic device with shared EOS protection and power interruption mitigation
US10411498B2 (en) * 2015-10-21 2019-09-10 Allegro Microsystems, Llc Apparatus and methods for extending sensor integrated circuit operation through a power disturbance
SE1650769A1 (sv) * 2016-06-01 2017-10-24 Fingerprint Cards Ab Fingerprint sensing device and method for manufacturing a fingerprint sensing device
US10430296B2 (en) 2017-09-29 2019-10-01 Allegro Microsystems, Llc Circuit and method for storing information in non-volatile memory during a loss of power event
US10839920B2 (en) 2017-09-29 2020-11-17 Allegro Microsystems, Llc Circuit having a low power charge pump for storing information in non-volatile memory during a loss of power event
US10978897B2 (en) 2018-04-02 2021-04-13 Allegro Microsystems, Llc Systems and methods for suppressing undesirable voltage supply artifacts
US10635539B2 (en) 2018-05-01 2020-04-28 Allegro Microsystems, Llc Supply voltage disturbance immunity for digital circuits
US11055165B2 (en) 2019-11-26 2021-07-06 Allegro Microsystems, Llc Shadow memory checking
US11327882B2 (en) 2020-02-05 2022-05-10 Allegro Microsystems, Llc Method and apparatus for eliminating bit disturbance errors in non-volatile memory devices
US11169877B2 (en) 2020-03-17 2021-11-09 Allegro Microsystems, Llc Non-volatile memory data and address encoding for safety coverage
US11170858B2 (en) 2020-03-18 2021-11-09 Allegro Microsystems, Llc Method and apparatus for eliminating EEPROM bit-disturb

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01207909A (ja) * 1988-02-16 1989-08-21 Fuji Electric Co Ltd 半導体集積回路
JPH11326354A (ja) * 1998-05-11 1999-11-26 Nippon Seiko Kk 回転速度検出装置付転がり軸受ユニット
JP2000014047A (ja) * 1998-06-16 2000-01-14 Tamagawa Seiki Co Ltd エンコーダ及びそのバックアップ方法
JP2006514283A (ja) * 2003-02-11 2006-04-27 アレグロ・マイクロシステムズ・インコーポレーテッド 集積センサ
WO2007120697A2 (en) * 2006-04-14 2007-10-25 Allegro Microsystems, Inc. Methods and apparatus for integrated circuit having multiple dies with at least one on chip capacitor

Family Cites Families (87)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4409608A (en) * 1981-04-28 1983-10-11 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Recessed interdigitated integrated capacitor
JP2522214B2 (ja) * 1989-10-05 1996-08-07 日本電装株式会社 半導体装置およびその製造方法
US4994731A (en) * 1989-11-27 1991-02-19 Navistar International Transportation Corp. Two wire and multiple output Hall-effect sensor
US5583375A (en) * 1990-06-11 1996-12-10 Hitachi, Ltd. Semiconductor device with lead structure within the planar area of the device
US5366816A (en) * 1991-06-20 1994-11-22 Titan Kogyo Kabushiki Kaisha Potassium hexatitanate whiskers having a tunnel structure
WO1994017558A1 (en) * 1993-01-29 1994-08-04 The Regents Of The University Of California Monolithic passive component
ZA941138B (en) * 1993-02-26 1994-08-29 Westinghouse Electric Corp Circuit breaker responsive to repeated in-rush currents produced by a sputtering arc fault.
US5619012A (en) * 1993-12-10 1997-04-08 Philips Electronics North America Corporation Hinged circuit assembly with multi-conductor framework
US5414355A (en) * 1994-03-03 1995-05-09 Honeywell Inc. Magnet carrier disposed within an outer housing
US5666004A (en) * 1994-09-28 1997-09-09 Intel Corporation Use of tantalum oxide capacitor on ceramic co-fired technology
JPH08116016A (ja) * 1994-10-15 1996-05-07 Toshiba Corp リードフレーム及び半導体装置
US5579194A (en) * 1994-12-13 1996-11-26 Eaton Corporation Motor starter with dual-slope integrator
US5691869A (en) * 1995-06-06 1997-11-25 Eaton Corporation Low cost apparatus for detecting arcing faults and circuit breaker incorporating same
US5729130A (en) * 1996-01-17 1998-03-17 Moody; Kristann L. Tracking and holding in a DAC the peaks in the field-proportional voltage in a slope activated magnetic field sensor
US5726577A (en) * 1996-04-17 1998-03-10 Eaton Corporation Apparatus for detecting and responding to series arcs in AC electrical systems
US5804880A (en) * 1996-11-04 1998-09-08 National Semiconductor Corporation Solder isolating lead frame
US5912556A (en) * 1996-11-06 1999-06-15 Honeywell Inc. Magnetic sensor with a chip attached to a lead assembly within a cavity at the sensor's sensing face
US5963028A (en) * 1997-08-19 1999-10-05 Allegro Microsystems, Inc. Package for a magnetic field sensing device
DE19746546C1 (de) * 1997-10-22 1999-03-04 Telefunken Microelectron Verfahren und Schaltungsanordnung zur kurzzeitigen Aufrechterhaltung einer Ausgangsspannung bei Ausfällen einer Eingangsspannung mittels eines Autarkiekondensators
US6359331B1 (en) * 1997-12-23 2002-03-19 Ford Global Technologies, Inc. High power switching module
MY118338A (en) * 1998-01-26 2004-10-30 Motorola Semiconductor Sdn Bhd A leadframe, a method of manufacturing a leadframe and a method of packaging an electronic component utilising the leadframe.
US6396712B1 (en) * 1998-02-12 2002-05-28 Rose Research, L.L.C. Method and apparatus for coupling circuit components
US6316736B1 (en) * 1998-06-08 2001-11-13 Visteon Global Technologies, Inc. Anti-bridging solder ball collection zones
US6178514B1 (en) * 1998-07-31 2001-01-23 Bradley C. Wood Method and apparatus for connecting a device to a bus carrying power and a signal
US6480699B1 (en) * 1998-08-28 2002-11-12 Woodtoga Holdings Company Stand-alone device for transmitting a wireless signal containing data from a memory or a sensor
WO2004075311A1 (ja) * 1998-10-02 2004-09-02 Sanken Electric Co., Ltd. ホール効果素子を有する半導体装置
DE19910411C2 (de) * 1999-03-10 2001-08-30 Daimler Chrysler Ag Verfahren und Vorrichtung zur Offset-kompensierten Magnetfeldmessung mittels eines Hallsensors
JP3351377B2 (ja) * 1999-03-12 2002-11-25 日本電気株式会社 高周波回路装置
SE516394C2 (en) * 1999-05-05 2002-01-08 Battery protection arrangement in power supply unit, has contactors that supply power to loads, respectively during failure of AC power, from battery
US6429652B1 (en) * 1999-06-21 2002-08-06 Georgia Tech Research Corporation System and method of providing a resonant micro-compass
JP3062192B1 (ja) * 1999-09-01 2000-07-10 松下電子工業株式会社 リ―ドフレ―ムとそれを用いた樹脂封止型半導体装置の製造方法
US6420779B1 (en) * 1999-09-14 2002-07-16 St Assembly Test Services Ltd. Leadframe based chip scale package and method of producing the same
JP2001289610A (ja) * 1999-11-01 2001-10-19 Denso Corp 回転角度検出装置
JP3813775B2 (ja) * 1999-11-05 2006-08-23 ローム株式会社 マルチチップモジュール
JP3852554B2 (ja) * 1999-12-09 2006-11-29 サンケン電気株式会社 ホール素子を備えた電流検出装置
CA2391088A1 (en) * 1999-12-22 2001-06-28 Wabash Technology Corporation Alarm or lamp for vehicle
JP3429246B2 (ja) * 2000-03-21 2003-07-22 株式会社三井ハイテック リードフレームパターン及びこれを用いた半導体装置の製造方法
US6853178B2 (en) * 2000-06-19 2005-02-08 Texas Instruments Incorporated Integrated circuit leadframes patterned for measuring the accurate amplitude of changing currents
WO2002013135A2 (en) * 2000-08-04 2002-02-14 Hei, Inc. Structures and assembly methods for radio-frequency-identification modules
US6617846B2 (en) * 2000-08-31 2003-09-09 Texas Instruments Incorporated Method and system for isolated coupling
DE10109220A1 (de) * 2001-02-26 2002-09-12 Infineon Technologies Ag Integrierte Schaltung mit einer Stützkapazität
US6486535B2 (en) * 2001-03-20 2002-11-26 Advanced Semiconductor Engineering, Inc. Electronic package with surface-mountable device built therein
US6504366B2 (en) * 2001-03-29 2003-01-07 Honeywell International Inc. Magnetometer package
US6608375B2 (en) * 2001-04-06 2003-08-19 Oki Electric Industry Co., Ltd. Semiconductor apparatus with decoupling capacitor
JP4187085B2 (ja) * 2001-08-24 2008-11-26 三菱電機株式会社 車両用乗員保護装置
US6737298B2 (en) * 2002-01-23 2004-05-18 St Assembly Test Services Ltd Heat spreader anchoring & grounding method & thermally enhanced PBGA package using the same
US6815944B2 (en) * 2002-01-31 2004-11-09 Allegro Microsystems, Inc. Method and apparatus for providing information from a speed and direction sensor
US6747300B2 (en) * 2002-03-04 2004-06-08 Ternational Rectifier Corporation H-bridge drive utilizing a pair of high and low side MOSFETs in a common insulation housing
AU2003236348A1 (en) * 2002-04-02 2003-10-27 Asahi Kasei Emd Corporation Inclination sensor, method of manufacturing inclination sensor, and method of measuring inclination
US6828658B2 (en) * 2002-05-09 2004-12-07 M/A-Com, Inc. Package for integrated circuit with internal matching
US6809416B1 (en) * 2002-05-28 2004-10-26 Intersil Corporation Package for integrated circuit with thermal vias and method thereof
US20040094826A1 (en) * 2002-09-20 2004-05-20 Yang Chin An Leadframe pakaging apparatus and packaging method thereof
US6781359B2 (en) * 2002-09-20 2004-08-24 Allegro Microsystems, Inc. Integrated current sensor
US6775140B2 (en) * 2002-10-21 2004-08-10 St Assembly Test Services Ltd. Heat spreaders, heat spreader packages, and fabrication methods for use with flip chip semiconductor devices
US6798057B2 (en) * 2002-11-05 2004-09-28 Micron Technology, Inc. Thin stacked ball-grid array package
US6825067B2 (en) * 2002-12-10 2004-11-30 St Assembly Test Services Pte Ltd Mold cap anchoring method for molded flex BGA packages
JP2004207477A (ja) * 2002-12-25 2004-07-22 Sanken Electric Co Ltd ホール素子を有する半導体装置
JP4055609B2 (ja) * 2003-03-03 2008-03-05 株式会社デンソー 磁気センサ製造方法
US6819542B2 (en) * 2003-03-04 2004-11-16 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Interdigitated capacitor structure for an integrated circuit
US7265543B2 (en) * 2003-04-15 2007-09-04 Honeywell International Inc. Integrated set/reset driver and magneto-resistive sensor
US7239000B2 (en) * 2003-04-15 2007-07-03 Honeywell International Inc. Semiconductor device and magneto-resistive sensor integration
US6921975B2 (en) * 2003-04-18 2005-07-26 Freescale Semiconductor, Inc. Circuit device with at least partial packaging, exposed active surface and a voltage reference plane
DE10335153B4 (de) * 2003-07-31 2006-07-27 Siemens Ag Schaltungsanordnung auf einem Substrat, die einen Bestandteil eines Sensors aufweist, und Verfahren zum Herstellen der Schaltungsanordnung auf dem Substrat
TWI236112B (en) * 2003-08-14 2005-07-11 Via Tech Inc Chip package structure
US7075287B1 (en) * 2003-08-26 2006-07-11 Allegro Microsystems, Inc. Current sensor
US20060219436A1 (en) * 2003-08-26 2006-10-05 Taylor William P Current sensor
US7476816B2 (en) * 2003-08-26 2009-01-13 Allegro Microsystems, Inc. Current sensor
US6995315B2 (en) * 2003-08-26 2006-02-07 Allegro Microsystems, Inc. Current sensor
US7166807B2 (en) * 2003-08-26 2007-01-23 Allegro Microsystems, Inc. Current sensor
US7005325B2 (en) * 2004-02-05 2006-02-28 St Assembly Test Services Ltd. Semiconductor package with passive device integration
US7050291B2 (en) * 2004-03-31 2006-05-23 Intel Corporation Integrated ultracapacitor as energy source
US7279391B2 (en) * 2004-04-26 2007-10-09 Intel Corporation Integrated inductors and compliant interconnects for semiconductor packaging
JP4148182B2 (ja) * 2004-05-17 2008-09-10 ソニー株式会社 表示装置
US7777607B2 (en) * 2004-10-12 2010-08-17 Allegro Microsystems, Inc. Resistor having a predetermined temperature coefficient
US7476953B2 (en) * 2005-02-04 2009-01-13 Allegro Microsystems, Inc. Integrated sensor having a magnetic flux concentrator
US7259624B2 (en) * 2005-02-28 2007-08-21 Texas Instruments Incorporated Low noise AC coupled amplifier with low band-pass corner and low power
US7358724B2 (en) * 2005-05-16 2008-04-15 Allegro Microsystems, Inc. Integrated magnetic flux concentrator
US7808074B2 (en) * 2005-07-08 2010-10-05 Infineon Technologies Ag Advanced leadframe having predefined bases for attaching passive components
US7518493B2 (en) * 2005-12-01 2009-04-14 Lv Sensors, Inc. Integrated tire pressure sensor system
US7378721B2 (en) * 2005-12-05 2008-05-27 Honeywell International Inc. Chip on lead frame for small package speed sensor
US8018056B2 (en) * 2005-12-21 2011-09-13 International Rectifier Corporation Package for high power density devices
US7768083B2 (en) * 2006-01-20 2010-08-03 Allegro Microsystems, Inc. Arrangements for an integrated sensor
US7573112B2 (en) * 2006-04-14 2009-08-11 Allegro Microsystems, Inc. Methods and apparatus for sensor having capacitor on chip
US20080018261A1 (en) * 2006-05-01 2008-01-24 Kastner Mark A LED power supply with options for dimming
US20080013298A1 (en) * 2006-07-14 2008-01-17 Nirmal Sharma Methods and apparatus for passive attachment of components for integrated circuits
US7378733B1 (en) * 2006-08-29 2008-05-27 Xilinx, Inc. Composite flip-chip package with encased components and method of fabricating same
US8093670B2 (en) * 2008-07-24 2012-01-10 Allegro Microsystems, Inc. Methods and apparatus for integrated circuit having on chip capacitor with eddy current reductions

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01207909A (ja) * 1988-02-16 1989-08-21 Fuji Electric Co Ltd 半導体集積回路
JPH11326354A (ja) * 1998-05-11 1999-11-26 Nippon Seiko Kk 回転速度検出装置付転がり軸受ユニット
JP2000014047A (ja) * 1998-06-16 2000-01-14 Tamagawa Seiki Co Ltd エンコーダ及びそのバックアップ方法
JP2006514283A (ja) * 2003-02-11 2006-04-27 アレグロ・マイクロシステムズ・インコーポレーテッド 集積センサ
WO2007120697A2 (en) * 2006-04-14 2007-10-25 Allegro Microsystems, Inc. Methods and apparatus for integrated circuit having multiple dies with at least one on chip capacitor

Cited By (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9817078B2 (en) 2012-05-10 2017-11-14 Allegro Microsystems Llc Methods and apparatus for magnetic sensor having integrated coil
US11680996B2 (en) 2012-05-10 2023-06-20 Allegro Microsystems, Llc Methods and apparatus for magnetic sensor having integrated coil
JP2015517657A (ja) * 2012-05-10 2015-06-22 アレグロ・マイクロシステムズ・エルエルシー 集積されたコイルを有する磁場センサのための方法及び装置
US10725100B2 (en) 2013-03-15 2020-07-28 Allegro Microsystems, Llc Methods and apparatus for magnetic sensor having an externally accessible coil
US10145908B2 (en) 2013-07-19 2018-12-04 Allegro Microsystems, Llc Method and apparatus for magnetic sensor producing a changing magnetic field
US11313924B2 (en) 2013-07-19 2022-04-26 Allegro Microsystems, Llc Method and apparatus for magnetic sensor producing a changing magnetic field
US10495699B2 (en) 2013-07-19 2019-12-03 Allegro Microsystems, Llc Methods and apparatus for magnetic sensor having an integrated coil or magnet to detect a non-ferromagnetic target
US10670672B2 (en) 2013-07-19 2020-06-02 Allegro Microsystems, Llc Method and apparatus for magnetic sensor producing a changing magnetic field
US10753769B2 (en) 2014-10-31 2020-08-25 Allegro Microsystems, Llc Magnetic field sensor providing a movement detector
US11307054B2 (en) 2014-10-31 2022-04-19 Allegro Microsystems, Llc Magnetic field sensor providing a movement detector
US10012518B2 (en) 2016-06-08 2018-07-03 Allegro Microsystems, Llc Magnetic field sensor for sensing a proximity of an object
US10641842B2 (en) 2017-05-26 2020-05-05 Allegro Microsystems, Llc Targets for coil actuated position sensors
US10324141B2 (en) 2017-05-26 2019-06-18 Allegro Microsystems, Llc Packages for coil actuated position sensors
US10837943B2 (en) 2017-05-26 2020-11-17 Allegro Microsystems, Llc Magnetic field sensor with error calculation
US11768256B2 (en) 2017-05-26 2023-09-26 Allegro Microsystems, Llc Coil actuated sensor with sensitivity detection
US10996289B2 (en) 2017-05-26 2021-05-04 Allegro Microsystems, Llc Coil actuated position sensor with reflected magnetic field
US11073573B2 (en) 2017-05-26 2021-07-27 Allegro Microsystems, Llc Packages for coil actuated position sensors
US10310028B2 (en) 2017-05-26 2019-06-04 Allegro Microsystems, Llc Coil actuated pressure sensor
US11428755B2 (en) 2017-05-26 2022-08-30 Allegro Microsystems, Llc Coil actuated sensor with sensitivity detection
US11320496B2 (en) 2017-05-26 2022-05-03 Allegro Microsystems, Llc Targets for coil actuated position sensors
US10649042B2 (en) 2017-05-26 2020-05-12 Allegro Microsystems, Llc Packages for coil actuated position sensors
US10823586B2 (en) 2018-12-26 2020-11-03 Allegro Microsystems, Llc Magnetic field sensor having unequally spaced magnetic field sensing elements
US11061084B2 (en) 2019-03-07 2021-07-13 Allegro Microsystems, Llc Coil actuated pressure sensor and deflectable substrate
US10955306B2 (en) 2019-04-22 2021-03-23 Allegro Microsystems, Llc Coil actuated pressure sensor and deformable substrate
US11280637B2 (en) 2019-11-14 2022-03-22 Allegro Microsystems, Llc High performance magnetic angle sensor
US11237020B2 (en) 2019-11-14 2022-02-01 Allegro Microsystems, Llc Magnetic field sensor having two rows of magnetic field sensing elements for measuring an angle of rotation of a magnet
US11262422B2 (en) 2020-05-08 2022-03-01 Allegro Microsystems, Llc Stray-field-immune coil-activated position sensor
US11493361B2 (en) 2021-02-26 2022-11-08 Allegro Microsystems, Llc Stray field immune coil-activated sensor
US11578997B1 (en) 2021-08-24 2023-02-14 Allegro Microsystems, Llc Angle sensor using eddy currents

Also Published As

Publication number Publication date
WO2010027658A3 (en) 2010-08-05
US20100052424A1 (en) 2010-03-04
WO2010027658A2 (en) 2010-03-11
CN102132405A (zh) 2011-07-20
DE112009002077T5 (de) 2011-07-07
JP5497763B2 (ja) 2014-05-21
CN102132405B (zh) 2014-04-23
DE112009002077B4 (de) 2022-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5497763B2 (ja) 集積化エネルギー貯蔵デバイスを有する集積回路のための方法および装置
US8093670B2 (en) Methods and apparatus for integrated circuit having on chip capacitor with eddy current reductions
JP5362548B2 (ja) センサ
US7676914B2 (en) Methods for sensor having capacitor on chip
US7423329B2 (en) Semiconductor device and magneto-resistive sensor integration
US7557562B2 (en) Inverted magnetic isolator
JP4758558B2 (ja) Mramメモリ
CN101652671A (zh) 磁阻传感器
US20110089941A1 (en) Magnetic sensor and magnetic sensor module
WO2011025897A1 (en) Transformer signal coupling for flip-chip integration
KR20080060261A (ko) 자기 터널 접합 전류 센서들
CN101300640B (zh) 实现磁隧道结电流传感器的方法
JP2009500849A (ja) Mram埋め込みスマートパワー集積回路
US20100079135A1 (en) Magnetic detecting device and method for making the same, and angle detecting apparatus, position detecting apparatus, and magnetic switch each including the magnetic detecting device
US7414398B2 (en) Magnetic detection device having magnetic detection element in magnetic detection circuit and fabricating method thereof
JP2008096358A (ja) 磁気検出装置及びその製造方法
US20130257423A1 (en) Hybrid magnetic sensor

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120426

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130104

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130403

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130410

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130425

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140306

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5497763

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250