JP2012501202A - 脱毛装置のための傾斜防止 - Google Patents

脱毛装置のための傾斜防止 Download PDF

Info

Publication number
JP2012501202A
JP2012501202A JP2011524505A JP2011524505A JP2012501202A JP 2012501202 A JP2012501202 A JP 2012501202A JP 2011524505 A JP2011524505 A JP 2011524505A JP 2011524505 A JP2011524505 A JP 2011524505A JP 2012501202 A JP2012501202 A JP 2012501202A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epilation
skin
range
skin contact
epilation device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011524505A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5511822B2 (ja
Inventor
カー オブキルヒャー,クリストフ
デュラー,ハラルト
デー ティタス,クリスティーナ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2012501202A publication Critical patent/JP2012501202A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5511822B2 publication Critical patent/JP5511822B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D26/00Hair-singeing apparatus; Apparatus for removing superfluous hair, e.g. tweezers
    • A45D26/0023Hair-singeing apparatus; Apparatus for removing superfluous hair, e.g. tweezers with rotating clamping elements
    • A45D26/0028Hair-singeing apparatus; Apparatus for removing superfluous hair, e.g. tweezers with rotating clamping elements with rotating discs or blades
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B21/00Measuring arrangements or details thereof, where the measuring technique is not covered by the other groups of this subclass, unspecified or not relevant
    • G01B21/22Measuring arrangements or details thereof, where the measuring technique is not covered by the other groups of this subclass, unspecified or not relevant for measuring angles or tapers; for testing the alignment of axes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B7/00Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques
    • G01B7/30Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring angles or tapers; for testing the alignment of axes

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • Dry Shavers And Clippers (AREA)
  • Laser Surgery Devices (AREA)

Abstract

皮膚(11)の表面(10)から毛を脱毛するための脱毛装置(14)は、ハウジング(16)と、ハウジング内に配置される脱毛部材(18)とを含む。動作中、脱毛部材は、皮膚の表面に対して所定範囲の角度位置(5)内に位置付けられるときに、効果的な脱毛作用を有する。脱毛装置は、更に、皮膚の表面に対する脱毛部材の実際の角度位置(28)を検出するための検出器と、実際の角度位置が所定範囲の角度位置を超えるときにフィードバック信号を提供するために検出器と協働するフィードバック手段とを含む。具体的な実施態様によれば、検出器は、皮膚接触部材(34)を含み、皮膚接触部材は、脱毛部材(18)に隣接して配置され、且つ、脱毛部材の皮膚接触表面と平行に延びる旋回軸(54)についてハウジング(16)に対して旋回可能である。

Description

本発明は、皮膚の表面から毛を脱毛するための脱毛装置に関し、ハウジングと、ハウジング内に配置される脱毛部材とを含み、動作中、脱毛部材は、皮膚の表面に対して所定範囲の角度位置内に位置付けられるとき、効果的な脱毛作用を有する。
最適な結果を得るために、脱毛器、髭剃り器、及び、バリカンのような脱毛装置は、しばしば、皮膚の表面上の特定の角度位置に配置されなければならない。より具体的には、脱毛装置の基準軸(長手軸)と皮膚の表面との間の角度として定められる適用角度は、特定の最適範囲内に位置しなければならない。例えば、閉じ毛抜きを備えるディスク型の脱毛器のために、最適な適用角度は、約90°プラス/マイナス15°である。脱毛装置は、典型的には、毛を抜き取り或いは切断するための脱毛部材と、モータを含み且つ装置を保持するための握りをもたらす本体とを含む。脱毛部材は、例えば、毛抜き又は切断刃を含む。皮膚の表面に対する脱毛部材の傾きは、皮膚の表面に対する本体の傾きによって概ね決定される。効果的な脱毛作用を達成するために、脱毛部材は、皮膚の表面に対する所定範囲の角度位置内に位置する位置において毛及び/又は皮膚表面と接触するようにならなければならない。脱毛装置が前記所定範囲の各位置を実質的に超える角度位置で皮膚に適用されるならば、脱毛作用は不十分であり得る。更に、処置は、怪我、皮膚炎症、痛み、又は、内方発育毛をもたらす破損した毛を引き起こし得る。これは脱毛装置を皮膚に対して最適な適用角度に位置付けるのに困難性を有する不慣れな使用者に問題を提示し得る。
従って、本発明の目的は、脱毛装置が皮膚の表面に対して最適な適用角度に保持される確率を増大するための手段を有する脱毛装置を提供することである。
この目的は、独立項の機能によって達成される。本発明の更なる明細及び好適な実施態様は、従属項に概略される。
本発明によれば、脱毛装置は、皮膚の表面に対する脱毛部材の実際の角度位置(適用角度)を検出するための検出器と、実際の角度位置が所定範囲の角度位置を超えるときにフィードバック信号を提供するために検出器と協働するフィードバック手段とを更に含む。よって、脱毛装置は、適用角度が所定の第一範囲から隣接する所定の第二範囲に進むときに、使用者にフィードバック信号を送ることができる。第一範囲が最適であり得るのは、適用角度の関数であり且つ最適な適用角度のために最適である特性を脱毛装置が有し、最適な適用角度が第一範囲にあるという意味においてである。その特性は、例えば、脱毛効率、脱毛品質、脱毛部材が皮膚の上を1回通過した後に残留する毛の割合、切断される毛の平均長、切断後の毛の長さの均一性、除去された毛の脱毛装置内部での収集、脱毛部材の摩滅、及び、皮膚の炎症の特性のうちの1つである。最適な適用角度を定める特性は、2つ又はそれよりも多くの上述の特性の組み合わせであってもよく、その場合には、最適な適用角度は妥協であり得る。第二範囲が次善であり得るのは、その特性が第二範囲内の如何なる適用角度にとっても最適でないという意味においてである。しかしながら、この場合には、脱毛は、少なくとも次善の第二範囲の部分範囲で、依然として可能であり得る。第一範囲は、例えば、75°〜105°の範囲を含み、90°の適用角度は、脱毛装置が皮膚の表面に対して垂直に保持される場合に対応する。次に、第二範囲は、例えば、105°よりも大きい全ての角度を含み得る。ここで使用されるような「範囲」という用語は、「区間」という数学用語と同義である。適用角度の変数の関数としてフィードバック信号を生成することは、適用角度が所定範囲の角度位置を超えるや否や使用者に警報を発することを可能にする。好適な実施態様によれば、脱毛装置の長手軸は、皮膚と平行に且つ脱毛装置の移動方向に対して垂直に向けられる軸についてのみ、皮膚に対して旋回可能である。まさに、殆どの既存の種類の脱毛装置は、脱毛部材の向きによって定められる移動方向において皮膚上で移動されるために並びに皮膚と平行であり且つ移動方向に対して垂直な軸について傾斜されるために設計される。殆どの脱毛装置において、移動方向と反対の方向も、許容される移動方向である。その場合には、脱毛装置は、少なくとも2つの反対の移動方向を有する。脱毛装置を保持するために、長手軸を本体に対して固定し得る。代替的に、長手軸を脱毛部材に対して固定し得る。具体的な実施態様によれば、フィードバック機構は、脱毛部材が皮膚に適用される間に適用角度が第一範囲から第三範囲に進むときにも、フィードバック信号を生成し、第一範囲は、第二範囲と第三範囲との間に位置する。ここで、第三範囲は、第二範囲と同様に定められる。第一範囲、第二範囲、及び、第三範囲は、例えば、それぞれ75°〜105°の範囲、75°未満の範囲、及び、105°よりも大きい範囲であり得る。もちろん、全体的な許容範囲の第一範囲、第二範囲、及び、第三範囲への最も適切な分割は、特定の種類の脱毛装置に強く依存し得る。脱毛装置は、適用角度が第一範囲内にあるときに第一状態にあり、適用角度が第二範囲内にあるときに第二状態にあるようであり得る。第一状態から第二状態に進む脱毛装置によってフィードバック信号を生成し得る。特定の機械的状態によって、及び/又は、脱毛装置が電子制御ユニットを含む場合には、論路的状態によって、各状態を特徴付け得る。この脈絡において、第二状態は、第一状態よりもエネルギ的により高くあり得る。よって、脱毛装置を第一範囲から外に傾斜するために、使用者は、例えば、脱毛装置内部の機械的負荷を克服することによって、脱毛装置にエネルギを供給する必要がある。使用者はこの機械的努力を感触的信号として受ける。第二状態が第一状態よりもエネルギ的により高いならば、第二状態は準安定的であり得る。即ち、第二状態は、有限の「寿命」を有するので、脱毛装置に対して外力が加えられないならば、脱毛装置は、ある遅延の後、その準安定的な第二状態からそのエネルギ的により低い第一状態に自動的に戻る。適用角度が第二範囲に位置する限りフィードバック信号が提供されるよう、脱毛装置を配置し得る。よって、装置が第一範囲から外に傾斜される瞬間のみならず、適用角度が第一範囲の外側にある限り、次善の方法で脱毛装置を傾斜した後に、使用者は通知され得る。代替的に、適用角度が第一範囲と第二範囲との間の境界を越える度毎にのみフィードバック信号を提供し得る。それによって、特に使用者が第一範囲の外側の適用角度で脱毛装置を適用することを故意に決定するときに、例えば、腋窩のような脱毛装置を最適な適用角度で適用することがより困難な皮膚の部分を処理するときに、考え得る使用者の炎症が回避される。
脱毛部材は、回転軸についてハウジングに対して回転可能な締付け部材を含んでもよく、前記所定範囲は、回転軸に対する締付け部材の角度効果的な動作ゾーンと関連付けられる。締付け部材は、典型的には、ディスク形状であるが、必ずしもそうである必要はない。角度効果的な動作ゾーンは、典型的には、静止的(非回転的)ゾーンであり、そこでは、隣接する締付け部材は、毛を把持し且つ皮膚から毛を抜き取るために、毛抜きのような方法で協働する。
検出器は、皮膚接触部材を含んでもよく、皮膚接触部材は、脱毛部材に隣接して配置され、脱毛部材の皮膚接触表面と平行に延びる旋回軸についてハウジングに対して旋回可能である。皮膚接触部材の皮膚接触表面が皮膚に接触するよう、脱毛装置が所定の方法で皮膚に適用されるとき、適用角度は、脱毛装置の内角に、即ち、ハウジングに対する旋回可能な皮膚接触の旋回角度に変換される。具体的な実施態様によれば、適用角度が第一範囲又は隣接する第二範囲内にある限り、適用角度及び旋回角度は一致する。よって、適用角度が第一範囲から第二範囲に進むとき、皮膚に対する皮膚接触部材の向きは不変のままである。よって、皮膚接触部材は、適用角度の第一範囲及び第二範囲の両方のために皮膚と堅固に接触したままであり、それによって、皮膚に対する脱毛装置の位置及び/又は向きの安定性を更に増大し得る。具体的には、適用角度が第一範囲から第二範囲に進むときに皮膚接触部材が皮膚から持ち上がることが回避される。皮膚接触部材がその縁部を越えて傾斜されるのは、適用角度が第二範囲から出て、非作動範囲に入るときだけであり、その場合には、適用角度及び旋回角度はもはや一致しない。皮膚接触部材の旋回軸は、締付け部材の回転軸と平行に延び得る。
皮膚接触部材は、休止位置にバネ付勢され、休止位置において、皮膚接触表面に対する皮膚接触部材の旋回角度は90°である。それによって、脱毛装置の使用者は、装置を皮膚に対して直角の適用角度に保持することが奨励される。
フィードバック手段は、感触フィードバック信号、音響フィードバック信号、又は、光学フィードバック信号のうちの少なくとも1つのフィードバック信号を使用者に提供するよう構成される。感触フィードバック信号は、使用者の皮膚に対する機械的な刺激、或いは、皮膚、装置を保持する手、又は、使用者の他の敏感な人体領域が受けるあらゆる他の効果を含む。音響フィードバック信号は、可聴音の放出を含む。光学フィードバック信号は、可視光の放出を含む。
音響フィードバック信号を提供するために、フィードバック手段は、皮膚接触部材が旋回されるときに弾性的に変形されるように配置される弾性部材を含み得る。弾性部材は、例えば、バネであり、具体的には、金属板バネである。
特筆すべきことに、弾性部材は、安定的又は準安定的な第一形状と、安定的又は準安定的な第二形状とを取ることができるように構成され、弾性部材の形状は、クリック音の生成の下で、第一形状から第二形状に変わる。そのような構成は、金属玩具クリッカー(所謂カエルクリッカー)から知られているかもしれない。玩具クリッカー構成は、典型的には、金属板を含み、金属板が第一の安定的又は準安定的な形状から第二の安定的又は準安定的な形状に曲がる(或いは曲げられる)ときにクリック音を生む。
具体的な実施態様によれば、フィードバック手段は、バネと、皮膚接触部材に結合されるキャリアとを含み、キャリアは、第一軸受と、第二軸受とを含むことで、前記実際の角度位置が前記所定範囲の角度位置にあるとき、バネは第一軸受と係合し、前記実際の角度位置が前記所定範囲の角度位置を超えるとき、バネは第二軸受と係合する。この機構は、実際の角度位置に依存して、バネが第一又は第二の位置、形状、又は、向きのいずれかを取ることを保証する。よって、フィードバック信号は、第一軸受から離脱し第二軸受と係合するバネと関連付けられる。例えば、第一軸受をキャリア内の第一ノッチによって提供し、第二軸受をキャリア内の第二ノッチによって提供し得る。
この脈絡において、脱毛部材に対して外力が加えられないならば、バネが第二軸受から第一軸受に自動的に戻るように、フィードバック手段を設計し得る。よって、適用角度が第二範囲にある間、脱毛装置が皮膚から持ち上げられるならば、旋回角度が第二範囲から第一範囲に戻るように、皮膚接触部材は脱毛装置のハウジングに対して自動的に旋回する。バネは、直ちに或いは遅延の後に、第二軸受から第一軸受に自動的に戻り得る。
フィードバック手段は、実際の角度位置が所定範囲の角度位置にあるとき、皮膚接触部材が脱毛部材又はその駆動部材に結合しないのに対し、実際の角度位置が所定範囲の角度位置を超えるとき、皮膚接触部材が脱毛部材又は駆動部材に結合するようであり得る。故に、実際の角度位置が所定範囲の角度位置を超えるとき、皮膚接触部材は、脱毛部材によって或いはその駆動部材によって振動され或いは他の方法で移動され、それによって、感触的及び/又は音響的なフィードバック信号を提供する。具体的には、ガタガタ音を生み出し得る。
皮膚接触部材は、実際の角度位置が所定範囲の角度位置を超えるとき、脱毛部材又は駆動部材と接触するための結合部材を含み得る。結合部材は、皮膚接触部材を備える単一片を形成し得る。脱毛部材又は駆動部材と接触する結合部材は、皮膚接触部材の振動及び/又は雑音を生み、よって、感触的及び/又は音響的なフィードバック信号を提供し得る。
フィードバック手段は、音及び/又は光を放出し且つ/或いは感触信号を始動するための回路部品を含み得る。回路部品は、ランプ及び/又は音出力装置及び/又は振動器を励起するための電力回路を含み得る。音出力装置は、例えば、ビープ音を発することができる。回路部品は、更に、電力回路を通じて伝送される電力を制御するためのリレーを含み得る。
検出器は、実際の角度位置が脱毛部材の記所定範囲の角度位置を超えたか否かを検出するための回路部品を含み得る。回路部品は、例えば、2つの相補的な導体を含み、2つの相補的な導体は、旋回角度が所定範囲の角度位置(第一範囲)に対応するか否かに依存して、互いに接触するか或いは分離される。
この脈絡において、検出器は、脱毛部材に隣接して配置され且つ脱毛部材の皮膚接触表面と平行に延びる旋回軸についてハウジングに対して旋回可能である皮膚接触部材の旋回角度を検出し得る。
フィードバック手段は、代替的に、機械的フィードバック手段であり得る。よって、回路部品を使用せずに、フィードバック信号を機械的に生成し得る。
機械的フィードバック信号は、具体的には、光学的フィードバック信号を提供するための機械的な表示手段を含み得る。機械的な表示手段は、例えば、第一色(例えば、緑色)に着色された第一部分又は第二色(例えば、赤色)に着色された第二部分を示すスライド表示器を含み得る。
本発明のこれらの及び他の特徴は、以下に記載される実施態様を参照して更に明瞭に解明されるであろう。
一般的な脱毛装置を簡略に示す側面図である。 図1に示される脱毛装置を簡略に示す正面図である。 60°の適用角度に関して、旋回可能な皮膚接触部材を有する脱毛装置を簡略に示す側面図である。 90°の適用角度に関して、図3に示される脱毛装置を簡略に示す側面図である。 120°の適用角度に関して、図3に示される脱毛装置を簡略に示す側面図である。 異なる適用角度に関して、皮膚接触部材を有する脱毛装置を示す概略図である。 異なる適用角度に関して、皮膚接触部材を有する脱毛装置を示す概略図である。 異なる適用角度に関して、皮膚接触部材を有する脱毛装置を示す概略図である。 異なる適用角度に関して、皮膚接触部材を有する脱毛装置を示す概略図である。 脱毛装置の第一状態及び第二状態を示す概略図である。 脱毛装置の第一状態、第二状態、及び、第三状態を示す概略図である。 第一実施態様に従った皮膚接触部材を有する脱毛装置を簡略に示す底面図である。 最適な第一範囲の適用角度に関して、図12に示される脱毛装置の2つのキャリア及び2つのバネを簡略に示す底面図である。 次善の第二範囲の適用角度に関して、図13に示されるキャリア及びバネを簡略に示す底面図である。 次善の第三範囲の適用角度に関して、図13に示されるキャリア及びバネを簡略に示す底面図である。 60°の適用角度に関して、図13乃至15に示されるキャリア及び関連バネの1つを簡略に示す側面図である。 90°の適用角度に関して、図16に示されるキャリア及びバネを簡略に示す側面図である。 120°の適用角度に関して、図16に示されるキャリア及びバネを簡略に示す側面図である。 第二実施態様に従った脱毛装置を簡略に示す側面図である。 第三実施態様に従った脱毛装置を簡略に示す側面図である。 90°の適用角度に関して、第四実施態様に従った脱毛装置を部分的に示す正面図である。 図21に示される脱毛装置を部分的に示す側面図である。 84°の角度に関して、図21に示される脱毛装置を部分的に示す正面図である。 図23に示される脱毛装置を部分的に示す側面図である。 90°の適用角度に関して、電気接触パッドを含む傾斜検出器を概略的に示す側面図である。 130°の適用角度に関して、図33に示される傾斜検出器を概略的に示す側面図である。 脱毛装置を作動する方法を示すフロー図である。
図面中、異なる図面に現れる同様の又は類似の機能は、同じ参照番号を使用して示され、必ずしも繰り返し記載されない。
図1は、使用者(図示せず)によって皮膚11に適用される一般的な脱毛装置14の実施例を概略的に例証している。脱毛装置14は、皮膚接触表面20で皮膚11と接触する脱毛部材18と、使用者によって保持されるための本体16とを含む。本体16は、例えば、脱毛部材18を駆動するために脱毛部材18に結合されるモータ(図示せず)を取り囲むハウジングを含む。脱毛部材18は、毛12と接触させられるとき、皮膚11上の毛12を取り除き或いは切断するために設計される。脱毛部材18は、当該技術分野において既知の如何なる種類のものであってもよい。脱毛部材18は、例えば、皮膚11から毛12を抜き取るための回転可能な締付けディスク、又は、毛12を切断するための切断歯又はシェービング箔を含み得る。脱毛装置14は、移動方向30又は移動方向32のいずれかに皮膚11を横断して使用者によって移動されるために設計され、移動方向30及び32は互いに反対である。本体16は、長手軸24を有し、長手軸24は、例証される場合において、本体16の第一対称平面及び第二対称平面の交差と一致し、第一対称平面は、図面と平行であり、第二対称平面は、図面に対して垂直であり、本体16の外形は、第一対称平面による反射の下で並びに第二対称平面による反射の下で本質的に対称的である。長手軸24は、皮膚11の表面10に対してある角度28を定める。このように定められる角度28を、適用角度(α)と呼ぶ。よって、適用角度28は、皮膚11の表面10に対する本体16の傾斜として定められる。代替的に、適用角度を皮膚11の表面10に対して垂直な法線軸22に対して定めることができ、法線軸22は、地点40で皮膚11の表面10と交差する。図面において、適用角度28は、60°である。従って、法線軸22と長手軸24との間の角度26は、30°である。図示される実施例において、適用角度28のための総許容範囲は、約15°〜165°である。総許容範囲は、脱毛装置14による脱毛が可能である適用角度の範囲であると理解される。しかしながら、適用角度28が総許容範囲の特定の部分範囲内にないならば、脱毛装置14は不満足に動作し、或いは、少なくとも最適でない方法で動作する。換言すれば、脱毛装置14は、適用角度28に依存し且つ特定値の適用角度28又は適用角度28の部分範囲に関してのみ最適である動作特性を有し、部分範囲は、適用角度の総許容範囲よりも実質的に小さい。動作特性は、例えば、皮膚11から毛12を取り除く効率、又は、脱毛部材18が毛を切断するために設計される場合には、毛の残余の根の平均長であり得る。脱毛装置14が皮膚11に対して直角に、即ち、約90°の適用角度のために適用されるとき、脱毛装置14の全体的な性能は最適であり得る。その場合には、法線軸22は、長手軸24と一致する。脱毛装置14が正しく機能する適用角度28の範囲は、典型的には約30°に広がり、最適な適用角度の上に中心化される。最適な適用角度は、典型的には90°であるが、必ずしもそうである必要はない。装置設計に依存して、一部の装置にとって、最適な適用角度は、例えば、約60°であり得る。更に、一部の脱毛装置は、60°及び−60°のような角度或いはそれらよりも上ですらある2つの最適な適用角度を有し得る。
適用角度28の定義は、長手軸24が脱毛装置14に対してどのように定められるかに依存する。脱毛装置は既知であり、或いは、脱毛部材18を可変角度だけ本体16に対して傾斜し得る脱毛装置を着想し得ることも付記される。この場合には、長手軸14を脱毛部材18に対してではなく、むしろ本体16に対して定めるのが便宜であり得る。
特に使用者が正しい適用角度に気付いていないならば、使用者は必ずしも脱毛装置14を最適な適用角度28で適用しないことが上述された。例えば、最適な適用角度が15°の公差を伴う90°であるならば、使用者は75°〜105°の最適範囲の適用角度を超えて脱毛装置を傾斜し得る。毛を抜き取るための毛抜きを含む脱毛部材18を有する脱毛装置14という具体的な場合には、毛抜きは皮膚11に対して持ち上がるので、最適な脱毛結果を達成し得ない。
図2は、移動方向30において見られるような、図1を参照して上記に議論された脱毛装置14の簡略化された正面図である。脱毛部材18は、図1に示される移動方向30,32に対して垂直な細長い皮膚接触表面20を介して皮膚11と接触する。脱毛部材18の設計に依存して、細長い皮膚接触表面20は、例えば、脱毛部材18が可撓なシェービング箔の場合には、連続的であってもよく、或いは、例えば、脱毛部材18が複数の締付けディスク(図示せず)を含み、各締付けディスクがその外周の区域で皮膚11の表面10と接触する場合には、不連続的であってもよい。
図3を今や参照すると、皮膚11から毛12を取り除くための脱毛部材18と、脱毛部材18が皮膚11に適用される間に、適用角度28(即ち、脱毛装置14の長手軸24と皮膚11との間の角度28)が所定の第一範囲から所定の第二範囲を進むときに、感触的及び/又は音響的及び/又は光学的なフィードバック信号を生成するためのフィードバック機構とを含む、脱毛装置14が簡略的な方法で示されている。第二範囲は第一範囲に隣接し、適用角度28が第一範囲内にあるとき及び適用角度28が第二範囲内にあるときの両方において脱毛が可能である。脱毛装置14は、適用角度28の関数であり且つ最適な適用角度のために最適である特性を有し、最適な適用角度は、第一範囲内にある。図示される実施例において、第一範囲は、第二範囲と第三範囲との間に位置し、第一範囲、第二範囲、及び、第三範囲は、75°〜105°の適用角度、75°未満の適用角度、及び、105°よりも大きい適用角度をそれぞれ含む。適用角度28が適用角度の第一範囲から第二範囲に進むとき、例えば、76°から74°に進むとき、フィードバック信号は、脱毛装置14の使用者(図示せず)に警報を出す。脱毛部材18が皮膚11に適用される間に、適用角度28が第一範囲から第三範囲に進む(例えば、104°から106°に進む)とき、フィードバック機構は、感触的及び/又は音響的及び/又は光学的なフィードバック信号を生成する。長手軸24は、脱毛装置14を保持するための本体16に対して固定される。皮膚接触部材34は、心棒38を用いて、脱毛装置14の本体16に取り付けられる。心棒38は、旋回軸54を定め、皮膚接触部材34は、旋回軸54について本体16に対して旋回可能である。心棒38によって定められる旋回軸54は、皮膚接触表面36と平行に且つ移動方向30及び32に対して垂直に延び、脱毛装置14が皮膚に適用されるとき、旋回軸54は、皮膚11の表面10とも平行である。図示される実施態様において、心棒38は、皮膚11に対して垂直な軸78上で皮膚10の表面に対して偏心している。旋回軸54について皮膚接触部材34に対して本体16を旋回することによって、適用角度28を変更することができ、皮膚接触部材34は、少なくとも、適用角度28が第一範囲、第二範囲、又は、第三範囲内にある限り、皮膚11に対して固定されたままである。旋回軸54について本体16を旋回することは、皮膚11の表面と平行な交差点40を移動することを暗示することが付記される。皮膚接触部材34は、皮膚11と接触するために本質的に平面的な皮膚接触表面36を有する。図面中に示されるように、脱毛装置14が皮膚11に適用されるとき、皮膚接触表面36は、皮膚11の表面10と平行である。よって、長手軸24と皮膚接触表面36との間の角度として定められる旋回角度29は、適用角度28と一致する。事実、皮膚接触部材34の主要な目的は、適用角度28を脱毛装置14の内角、即ち、旋回角度29に変換することである。よって、旋回角度29が所定の第一範囲から所定の第二範囲に進むとき、フィードバック信号が送信される。よって、フィードバック機構は、旋回角度29の変化の関数としてフィードバック信号を引き起こすことを含む。図面において、適用角度(α)28、故に、旋回角度29は、60°と等しい。
図4及び5は、異なる値の適用角度(α)28に関して、図3を参照して上記に議論された脱毛装置14を更に例証している。図4において、適用角度28は、90°と等しく、長手軸24は、皮膚11の表面10に対して垂直である。図5において、適用角度28は、120°である。
図6乃至9には、本体16と、皮膚接触表面36を有する皮膚接触部材34とを含む脱毛装置14が概略的に例証されている。本体16は、旋回軸54について皮膚接触部材34に対して旋回可能である。旋回軸54は、本体16の長手軸24に対して垂直であり、皮膚接触表面36と平行に延び、脱毛装置14が動作位置において皮膚11に適用される限り、皮膚11の表面10とも平行である。脱毛装置14が最適な方法で或いは次善の方法で皮膚11を脱毛可能であるよう、動作位置は、処置されるべき皮膚11に対する脱毛装置14の位置であると理解される。本体16の長手軸24は、皮膚11に対する適用角度28を定める。長手軸24は、更に、皮膚接触表面36に対する旋回角度29を定める。皮膚接触表面36が皮膚11の表面10と平行である限り、適用角度28及び旋回角度29は一致する。適用角度28のための全体的な可能な範囲は、最適な第一範囲5と、次善の第二範囲3と、次善の第三範囲7と、次善の非作動範囲1及び9とを含む。非作動範囲1、次善の第二範囲3、最適な第一範囲5、次善の第三範囲7、及び、非作動範囲9は隣接し、境界2,4,6,8によってそれぞれ分離されている。図示される実施例において、非作動範囲1と次善の第二範囲3との間の境界2は60°にあり、次善の第二範囲3と最適な第一範囲5との間の境界4は75°にあり、最適な第一範囲5と次善の第三範囲7との間の境界6は105°にあり、次善の第三範囲7と非作動範囲9との間の境界8は120°にある。皮膚に対する本体16の傾斜を変更することによって、脱毛装置14の使用者は、連続的な方法で適用角度28の値を変更し得る。よって、図示される実施例において、約60°より小さい或いは約120°よりも大きい適用角度に関して脱毛は不可能であるが、適用角度28は約0°〜180°の間の如何なる値をも取り得る。本発明と一致して、適用角度28が最適な第一範囲5から次善の第二範囲3に進み、適用角度28が第一範囲5と第二範囲3との間の境界4を超えるとき、脱毛装置14はフィードバック信号を生成する。適用角度28が最適な第一範囲5から次善の第三範囲7に進み、適用角度28が第一範囲5と第三範囲3との間の境界6を超えるときも、脱毛装置14はフィードバック信号を生成する。追加的に、反対方向の移動のためにも、即ち、適用角度28が次善の第二範囲3又は次善の第三範囲7のいずれかから最適な第一範囲5に進入するときにも、フィードバック信号を提供し得る、
図6において、脱毛装置14は、90°の適用角度28で皮膚11に適用される、即ち、本体16の長手軸24は、皮膚11の表面10に対して垂直である。長手軸24の方向から、適用角度28は、最適な第一範囲5内に位置するように見える。現在の実施例では、脱毛装置14による脱毛が適用角度28のこの特定の値のために最も効率的であるという意味において、90°の適用角度28は、最適な適用角度である。
図7において、脱毛装置14は、82°の適用角度28で皮膚11に適用される。長手軸24の方向から、適用角度28は、依然として最適な第一範囲5内に位置するように見える。
図8において、脱毛装置14は、67°の適用角度28で皮膚11に適用される。長手軸24の方向から、適用角度28は、次善の第二範囲3内に位置するように見える。適用角度28が最適な第一範囲5、次善の第二範囲3、及び、次善の第三範囲7内のうちのいずれかにあるとき、旋回角度29は、適用角度28と一致し、その場合には、皮膚接触部材34の皮膚接触表面36は、皮膚11の表面10と平行であることが付記される。
図9において、脱毛装置14は、たった50°の適用角度28で皮膚11に適用される。長手軸24の方向から、適用角度28は、非作動第二範囲1内に位置するように見える。旋回角度29は、今や適用角度28と異なる。その理由は、図示の実施態様では、旋回角度29は、最適な第一範囲、次善の第二範囲3、及び、次善の第三範囲から成る範囲に制限されるからである。旋回角度29が最小許容値の60°に達するとき、本体16を皮膚接触部材34に対してそれ以上旋回することが機械的に不可能であるよう、本体16の一部は皮膚接触部材34の他の部分と接触する。よって、適用角度28が非作動範囲1及び9のいずれかにあるとき、皮膚接触表面36がもはや皮膚11の表面10と平行でないよう、皮膚接触部材34は皮膚11から部分的に持ち上がる。皮膚接触表面36は皮膚11と平行でないので、適用角度28と旋回角度29とは異なる。しかしながら、その旋回角度29が適用角度の全ての可能な値に亘って適用角度28と一致するよう、旋回可能な皮膚接触部材を代替的に設計し得る。
図10を今や参照すると、脱毛装置が皮膚に適用される間に、皮膚表面と脱毛装置の長手軸との間の角度として定められる適用角度が所定の第一範囲から所定の第二範囲に進むとき、感覚的及び/又は音響的及び/又は光学的なフィードバック信号を生成するためのフィードバック機構を含む脱毛装置の2つの内部状態44及び48が概略的に提示されている。内部状態は、脱毛装置自体にのみ依存するが、脱毛装置とその周囲との間の如何なる関係にも依存しない、脱毛装置の状態であると理解される。具体的には、皮膚に対する脱毛装置の位置又は傾きは、脱毛装置の内部状態ではない。例えば、脱毛装置の部材の相互位置によって内部状態を特徴付け得る。適用角度が第一範囲にあるとき、脱毛装置が第一状態44にあり、適用角度が第二範囲にあるとき、脱毛装置が第二状態48にあるよう、脱毛装置を設計し得る。第二状態48は、エネルギ的に第一状態44よりも高い。更に、破線によって象徴されるように、第一状態44は、第二状態48に結合される。よって、脱毛装置が分離されたままであるならば、脱毛装置は第二状態48から第一状態44に自動的に戻ることができ、第一状態44と第二状態48との間のエネルギ差を、例えば、摩擦によって放散し得る。第二状態48が第一状態44よりもエネルギ的に高いことは、適用角度を第一範囲から第二範囲に進行させるために、脱毛装置の使用者がエネルギを供給する必要があることを意味する。具体的には、第一状態44から第二状態48への移行を引き起こすために、使用者は特定の力、故に、特定量のエネルギを適用する必要があり得る。よって、適用角度が第一範囲から第二範囲に進むよう脱毛装置を傾斜するとき、使用者は、脱毛装置の機械的な抵抗を受けることができ、抵抗は感触的なフィードバック信号を構成する。
図11に概略的に提示されているのは、脱毛装置が皮膚に適用される間に、適用角度が所定の第一範囲から所定の第二範囲又は所定の第一範囲から所定の第三範囲に進行するときに、感覚的及び/又は音響的及び/又は光学的なフィードバック信号を生成するためのフィードバック機構を有する脱毛装置の3つの内部状態である。適用角度が第一範囲内にあるとき、脱毛装置は第一内部状態44にある。適用角度が第二範囲又は第三範囲内にあるとき、脱毛装置は、それぞれ第二内部状態48又は第三内部状態52にある。第二内部状態48及び第三内部状態52の両方は、第一内部状態44に比べて、エネルギ的により高い。図示の実施例において、第二内部状態48及び第三内部状態52は、エネルギ的に等しい。物理的な結合46が、第一内部状態44と第二内部状態48との間に存在する。同様に、物理的な結合50が、第一内部状態44と第三内部状態52との間に存在する。結合46及び50の故に、脱毛装置は第二内部状態48から並びに第三内部状態52から第一内部状態44に自動的に戻り得る。
図12を今や参照すると、図3乃至5を参照して上記に議論された種類の脱毛装置14の底面図が概略的且つ簡略的な方法で示されている。皮膚接触部材34は、皮膚接触表面36を有し、処理窓を取り囲むフレームを形成し、脱毛部材18は、処理窓を通じて皮膚(図示せず)と接触し得る。旋回軸54は、心棒38(図示せず)によって定められ、心棒を用いて、本体16(図示せず)を皮膚接触部材34に対して旋回し得る。対向する内側壁57及び59に剛的に取り付けられているのは、バネ62と係合するためのキャリア58及び他のバネ60と係合するためのキャリア56である。キャリア58及び56の各々は、図13乃至18を参照してより詳細に例証されるように、2つの軸受を有する。旋回角度29(図示せず)が所定の第一範囲にあるか或いは所定の第二範囲にあるかに依存して、バネ60がキャリア56の2つの軸受のうちのいずれかと係合し得る意味において、バネ60はキャリア56に対して可動である。図面において、旋回角度は、第一範囲内にあると想定される。明瞭性のために、第一範囲は、ここでは、図13乃至18を参照して、75°〜105°の角度範囲であると想定される。
図13、14、及び、15は、図12を参照して上記に導入されたキャリア56及び58のより詳細な底面図を提供している。キャリア56は、旋回角度29(図3乃至5及び12乃至14を参照)が75°よりも大きいときにバネ60と係合するための軸受72を含む。キャリア56は、旋回角度が75°未満であるときにバネ60と係合するための軸受64も含む。同様に、キャリア58は、旋回角度が105°未満であるときにバネ62と係合するための軸受74と、適用角度が105°よりも大きいときにバネ62と係合するための軸受66とを含む。軸受64,66,72,74の各々は、図3,4,5,8に示される皮膚接触表面36に対して垂直な方向にキャリアを横断するノッチによってそれぞれ提供される。キャリア56の軸受64を提供するノッチ及び軸受72を提供するノッチは障壁68によって分離され、力がバネ60に対して加えられないならば或いはバネ60自体によって、バネ60が軸受72から軸受64へ並びにその逆へ移行することを防止している。キャリア58の軸受66及び74も、キャリア56の軸受と同様に配置されている。
図16,17,18は、適用角度28の3つの異なる値に関して、図12乃至15を参照して上記に議論されたキャリア58及びバネ62の簡略化された側面図である。脱毛装置14が皮膚11に適用されるとき、長手軸24に対する(図12に示されている)皮膚接触部材34の向きによって定められる旋回角度29は、適用角度28と同じである。図16,17,18の各々において、キャリア58及びバネ62は、皮膚11及び移動方向30,32に対して示されている。同様に示されているのは、皮膚接触部材34の旋回軸54である。支持体76が脱毛装置14のハウジング16(図示せず)に剛的に取り付けられている。図面の理解を助けるために、皮膚11、キャリア58、及び、旋回軸54は不動であると想定し得るのに対し、支持体76を旋回軸54について旋回し得る。バネ62は、例えば、薄い金属ロッド又は板であり得る。バネ62の上方端部は支持体76によって維持されるのに対し、バネ62の下方端部は軸受66又は軸受74のうちのいずれかと係合する。支持体76及びキャリア58の相対位置は、バネ62の形状を決定し、バネ62が係合する軸受74又は66も決定する。バネの下方端部が自由であるならば、バネ62が支持体76から長手軸24及び皮膚表面10の交差点40に向かって延びるよう、支持体76は長手軸24に沿って方向付けられるノッチを用いてバネ62を保持する。支持体58は、バネ62が軸受74と係合するか或いは軸受66と係合するかに依存して、バネの下方端部を軸受74によって定められる軸78に沿う或いは軸受66によって定められる軸80に沿う地点に押し付ける。
図16において、適用角度28は、60°である。バネ62は、そのエネルギを最小限化するために、軸受74と係合する。何故ならば、バネ62が軸受66と係合するならば、バネ62はより多く屈曲しなければならず、よって、図示される構造と比べて、より多くのエネルギを保有するからである。換言すれば、バネ62は、直線からのその逸脱を最小限化するために、軸受74又は66を「選択」する。
図17において、適用角度28は、90°である。バネ62は、そのエネルギを最小限化するために、キャリア58の軸受74と相応して係合する。
図18において、適用角度28は、120°である。バネ62は、そのエネルギを最小限化するために、キャリア58の軸受66と係合する。バネ62が軸受74と係合するならば、バネはより多く屈曲しなければならず、よって、より多くのエネルギを有する。
図17及び18を比較すると、適用角度28が90°から120°に進行すると、バネ62は軸受74から軸受66への移行を行うことが付記される。軸受74及び66並びにそれらを分離する障壁70は、軸受74から軸受66へのバネ62の移行が、所定値の旋回角度29、例えば、105°で突然起こるように成形される。突然の移行は、皮膚接触部材34を介して、皮膚11に対する触知できる効果をもたらす。更に、それはクリック音をもたらす。よって、軸受74から軸受66へのバネ62の移行は(並びに、場合によっては、旋回角度29が120°から90°に進行するときの軸受66から軸受74への逆移行も)、感触的及び/又は音響的なフィードバック信号をもたらす。
図19を今や参照すると、皮膚11と接触するための旋回可能な皮膚接触部材34を含む脱毛装置が概略的且つ簡略的な方法で例証されており、脱毛装置14が皮膚11に適用されるとき、少なくとも、適用角度28が最適な第一範囲又は次善の第二範囲内にある限り、長手軸24に対する皮膚接触部材34の旋回角度29は適用角度と一致する。適用角度28は皮膚11の表面10と本体16によって定められる長手軸24との間の角度であることが呼び起こされる。脱毛装置14の本体16に取り付けられているのは、締付けディスク又は他の毛除去手段(図示せず)を駆動するための脱毛シリンダ82である。脱毛シリンダ82は、皮膚11の表面10と平行に且つ移動方向30,32に対して垂直に延びる心棒84を用いて、本体16に取り付けられる。皮膚11に対して本体16を傾斜することは、旋回軸54について本体16を旋回することと等しく、それによって、適用角度28を変更する。75°〜105°の間の最適な第一範囲内の適用角度に亘って、脱毛シリンダ82は、皮膚接触部材34と接触せずに回転する。しかしながら、適用角度が約75°又は105°の値を取るとき、脱毛シリンダ82は、皮膚接触部材34のリブ90又はリブ92とそれぞれ接触するようになる。脱毛シリンダ82の外周88に配置されているのは、規則的に離間した突起又はノブ86である。脱毛シリンダ82が心棒84について回転される間に脱毛シリンダ82と接触するリブ90又はリブ92は、ガタガタ音を生み出し、皮膚接触部材34の振動を誘発し、それによって、音響的且つ感触的なフィードバック信号が使用者に付与される。本体16は、バネ94,96を用いて皮膚接触部材34に結合される。例えば、使用者が脱毛装置14を解放するとき、旋回軸54に対する外部トルクが本体16に対して加えられないならば、これは旋回角度29がその約90°の平衡値に自動的に戻ることを保証する。換言すれば、脱毛装置14が皮膚11から離されるとき、皮膚接触部材34は回転して、本体16に対するその平衡位置に戻る。
図20に示されているのは、図15を参照して上記に議論されたものと類似する実施態様である。脱毛装置14は、皮膚接触表面36を有する第一皮膚接触部材34と、皮膚接触表面37を有する第二皮膚接触部材35とを含む。少なくともある程度まで、第一皮膚接触部材34及び第二皮膚接触部材35が、湾曲した皮膚表面10に適合し得るよう、第一皮膚接触部材34及び第二皮膚接触部材35は、互いに対して可動である。第二皮膚接触部材35の皮膚接触表面37は、脱毛装置の本体16に対する第二旋回角度29を定めるのに対し、第一皮膚接触部材34の皮膚接触表面36は、本体16に対する第一旋回角度(図示せず)を同様に定める。第一旋回角度が約15°よりも大きい角度だけその90°の平衡値から逸脱するとき、第一皮膚接触部材34のリブ90は、脱毛シリンダ82と接触し、第一皮膚接触部材34のガタガタ音及び振動を生み出す。同様に、第二旋回角度29が約15°よりも大きい角度だけその約90°の平衡値から逸脱するとき、第二皮膚接触部材35のリブ92は、脱毛シリンダ82と接触し、第二皮膚接触部材35のガタガタ音及び振動を生み出す。
図21乃至24に例証されているのは、第四実施態様に従った脱毛装置14である。脱毛装置14は、本体16と、複数の回転可能な締付けディスクを含む脱毛部材18とを含む。本体16に取り付けられた皮膚接触部材34が、旋回軸54について旋回可能である。本体16内に組み込まれているのは、本体内のモータ(図示せず)を開始し且つ停止するためのオン/オフボタン98、及び、赤色又は緑色のいずれかの光を放射するためのランプ100である。脱毛装置14は、更に、脱毛装置14の長手軸24と皮膚接触部材34との間の旋回角度29を測定するための傾斜検出器(図示せず)を含む。傾斜検出器は、旋回角度29が所定の第一範囲(例えば、75°〜105°)の外側にあるときに電圧を送り、旋回角度29が第一範囲内にあるときに電圧を送らないよう構成される。傾斜検出器の出力は、ランプ100に結合された電子マイクロコントローラ(図示せず)に送られる。脱毛装置14がオンのとき(そのモータが稼働しているとき)、旋回角度29が第一範囲内にある限り、ランプ100は緑色光を放射し、脱毛装置14が良好な適用角度で皮膚に適用されていることを使用者に示す。適用角度、よって、旋回角度29が第一範囲から出るとき、傾斜検出器は、もはや電圧をマイクロコントローラに送らない。マイクロコントローラは、相応してランプ100に赤色光を放射させる。ランプは、例えば、赤色及び緑色の発光ダイオード(LED)又は二色LEDを含み得る。
関連する実施態様では、旋回角度29が最適な第一範囲内にあるとき、ランプ100はオフであるのに対し、旋回角度29が最適な第一範囲の外側にあるとき、ランプ100が光、例えば、赤色光を放射するよう、ランプ100は、皮膚接触部材34に結合された単色ランプである。ランプ100は、具体的には、赤色LEDであり得る。
他の関連する実施態様(図示せず)では、皮膚接触部材34は、本体16上に配置される機械的なスライド表示器に機械的に結合される。有利に、スライド表示器は、皮膚接触部材34に近接して配置される。何故ならば、これは表示器と皮膚接触板34との間の特に簡単な結合機構を可能にするからである。スライド表示器は、ドアが係止されているか或いは解除されているかを示すために一般的に使用される種類のものである。スライド表示器は、赤色である第一部分と緑色である第二部分とを有する摺動可能な或いは旋回可能な表示板を含む。旋回角度29が最適な第一範囲にあるとき、表示板の緑色部分だけが見え、赤色部分が本体16によって隠されるように、表示板は脱毛装置14の本体16と皮膚接触部材34とに結合される。対照的に、旋回角度29が最適な第一範囲の外側にあるときには、表示板の赤色部分だけが見える。その場合には、緑色から赤色に(或いは赤色から緑色に)変わる可視部分は、使用者のための光学的フィードバック信号を構成する。もちろん、従来的な色の対である緑色及び赤色の代わりに、任意の色の組み合わせを使用し得る。
図25及び26を参照すると、適用角度28の関数として電気的又は電子的な信号を脱毛装置14内で生成するための機構が簡略化された方法で例証されている。脱毛装置14は、長手軸24を定める本体(図示せず)を含む。脱毛装置14は、更に、旋回可能な皮膚接触部材(図示せず)を含み、皮膚接触部材は、図3乃至5を参照して上記に議論された種類のものであり、適用角度が最適な第一範囲又は次善の第二範囲内にあるならば、脱毛装置14が皮膚11に適用されるとき、適用角度28と同じ旋回角度29を定める。皮膚接触部材は、旋回軸54と平行に、即ち、図面の平面に対して垂直に延びる心棒38を用いて本体に取り付けられる。心棒38は、本体に剛的に結合され、図面中に見えるその端部表面上で、方向110と方向112との間の角度範囲を覆う第一導体区域102によって被覆され、方向110及び112は本体に対して、故に、長手軸24に対して固定される。皮膚接触部材は、方向114と方向116との間の角度範囲を覆う第二導体区域104を含む。第二導体区域104に対する第一導体区域の位置は、旋回軸29、故に、適用角度28の値に依存する。図25に見られるように、適用角度28が第一範囲内にあるとき、第一導体区域102及び第二導体区域104は、間隙106及び108によって分離される。図26に例示的な方法で例証されるように、適用角度28が第一範囲の外側にあるとき、第一導体区域102は、第二導体区域104の下に位置するようになる。導体区域102及び104が互いに重なり合って位置するようになるときに、導体区域102及び104が互いに接触するよう、導体区域102及び104は、互いに向かってバネ付勢される。このように、適用角度28が第一範囲の外側にあるとき、導体区域102及び104は互いに接触し合う。導体区域102及び104が互いに接触しないとき、ランプが緑色光を放射するのに対し、導体区域102及び104が互いに接触するとき、ランプが赤色光を放射するよう、両方の導体区域102及び104は、例えば、脱毛装置14の本体上に配置されるランプに結合される電気的又は電子的回路の一部を形成する。
図27を今や参照すると、図1及び2を参照して上記に記載されたような脱毛装置を動作する方法が概略的且つ簡略的な方法で提示されている。方法は、ステップ200で開始する。後続のステップ201において、脱毛装置は、最適範囲の適用角度に属する適用角度で皮膚に適用される。後続のステップ202では、適用角度が依然として最適範囲にあるか否かが決定される。適用角度が最適範囲にあることが分かるならば、プロセスはステップ202に戻る。その他の場合には、感触的及び/又は音響的及び/又は光学的なフィードバック信号が生成される(ステップ203)。後続のステップ204において、適用角度が最適範囲にあるか否かが再び決定される。適用角度が最適範囲にあることが分かるならば、プロセスはステップ202に戻る。その他の場合には、プロセスはステップ204に戻る。例えば、脱毛装置を皮膚から取り外すことによって、プロセスを何時でも終了し得る。
本発明は図面中に詳細に例証され前述の記載中に詳細に記載されたが、図面及び記載は例示的であり、限定的ではないと考えられるべきである。本発明は開示された実施態様に限定されない。本発明の範囲から逸脱せずに、上記に記載されない均等物、組み合わせ、及び、変更物も実現し得る。
「含む」という動詞及びその活用形は、「含む」が言及する事項における他のステップ又は素子の存在を排除しない。不定冠詞は、物品が言及する複数の主語を排除しない。単一のユニットは請求項中に述べられる幾つかの手段の機能をもたらし得ることも付記される。特定の機能が相互に異なる従属項において引用されているという単なる事実は、これらの機能の組み合わせを有利に使用し得ないことを示さない。請求項中の如何なる参照記号も、範囲を制限するものとして解釈されてはならない。

Claims (15)

  1. 皮膚の表面から毛を脱毛するための脱毛装置であって、
    ハウジングと、該ハウジング内に配置される脱毛部材とを含み、動作中、前記脱毛部材は、皮膚の表面に対して所定範囲の角度位置内に位置付けられるときに効果的な脱毛作用を有し、
    前記皮膚の前記表面に対する前記脱毛部材の実際の角度位置を検出するための検出器と、該実際の角度位置が前記所定範囲の角度位置を超えるときにフィードバック信号を提供するために前記検出器と協働するフィードバック手段とを更に含むことを特徴とする、
    脱毛装置。
  2. 前記脱毛部材は、回転軸について前記ハウジングに対して回転可能である締付け部材を含み、前記所定範囲は、前記回転軸に対する前記締付け部材の角度効果的な動作ゾーンと関連付けられることを特徴とする、請求項1に記載の脱毛装置。
  3. 前記検出器は、皮膚接触部材を含み、該皮膚接触部材は、前記脱毛部材に隣接して配置され、且つ、前記脱毛部材の皮膚接触表面と平行に延びる旋回軸について前記ハウジングに対して旋回可能であることを特徴とする、請求項1に記載の脱毛装置。
  4. 前記皮膚接触部材の前記旋回軸は、前記締付け部材の前記回転軸と平行に延びることを特徴とする、請求項2及び3に記載の脱毛装置。
  5. 前記皮膚接触部材は、休止位置にバネ付勢され、該休止位置において、前記皮膚接触表面に対する前記皮膚接触部材の旋回角度は、90°であることを特徴とする、請求項3に記載の脱毛装置。
  6. 前記フィードバック手段は、感触フィードバック信号、音響フィードバック信号、又は、光学フィードバック信号のうちの少なくとも1つのフィードバック信号を使用者に提供するよう構成されることを特徴とする、請求項1に記載の脱毛装置。
  7. 音響フィードバック信号を提供するために、前記フィードバック手段は、皮膚接触部材が旋回されるときに弾性的に変形されるように配置される弾性部材を含むことを特徴とする、請求項6に記載の脱毛装置。
  8. 前記弾性部材は、安定的又は準安定的な第一形状と、安定的又は準安定的な第二形状とを取り得るよう構成され、前記弾性部材の前記形状は、クリック音の生成の下で前記第一形状から前記第二形状に変わることを特徴とする、請求項7に記載の脱毛装置。
  9. 前記フィードバック手段は、
    − バネと、
    − 前記皮膚接触部材に結合されるキャリアとを含み、
    該キャリアは、第一軸受と、第二軸受とを含むことで、前記実際の角度位置が前記所定範囲の角度位置にあるとき、前記バネは、前記第一軸受と係合し、前記実際の角度位置が前記所定範囲の角度位置を超えるとき、前記バネは、前記第二軸受と係合することを特徴とする、
    請求項1に記載の脱毛装置。
  10. 外力が前記脱毛部材に対して加えられないならば、前記バネは、前記第二軸受から前記第一軸受に自動的に戻ることを特徴とする、請求項9に記載の脱毛装置。
  11. 前記実際の角度位置が前記所定範囲の角度位置にあるとき、前記皮膚接触部材は、前記脱毛部材又はその駆動部材に結合せず、前記実際の角度位置が前記所定範囲の角度位置を超えるとき、前記皮膚接触部材は、前記脱毛部材又は前記駆動部材に結合することを特徴とする、請求項1に記載の脱毛装置。
  12. 前記皮膚接触部材は、前記実際の角度位置が前記所定範囲の角度位置を超えるとき、前記脱毛部材又は前記駆動部材と接触するための結合部材を含むことを特徴とする、請求項11に記載の脱毛装置。
  13. 前記フィードバック手段は、音及び/又は光を放出し且つ/或いは感触信号を始動するための回路部品を含むことを特徴とする、請求項1に記載の脱毛装置。
  14. 前記検出器は、前記実際の角度位置が前記脱毛部材の前記所定範囲の角度位置を超えたか否かを検出するための回路部品を含むことを特徴とする、請求項13に記載の脱毛装置。
  15. 前記検出器は、前記脱毛部材に隣接して配置され且つ前記脱毛部材の皮膚接触表面と平行に延びる旋回軸について前記ハウジングに対して旋回可能である皮膚接触部材の旋回角度を検出することを特徴とする、請求項14に記載の脱毛装置。
JP2011524505A 2008-09-01 2009-08-26 脱毛装置のための傾斜防止 Expired - Fee Related JP5511822B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP08163353 2008-09-01
EP08163353.9 2008-09-01
PCT/IB2009/053737 WO2010023629A2 (en) 2008-09-01 2009-08-26 Tilting prevention for depilating devices

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012501202A true JP2012501202A (ja) 2012-01-19
JP5511822B2 JP5511822B2 (ja) 2014-06-04

Family

ID=41722034

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011524505A Expired - Fee Related JP5511822B2 (ja) 2008-09-01 2009-08-26 脱毛装置のための傾斜防止

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8496670B2 (ja)
EP (1) EP2317887B1 (ja)
JP (1) JP5511822B2 (ja)
CN (1) CN102137602B (ja)
AT (1) ATE538677T1 (ja)
ES (1) ES2379986T3 (ja)
RU (1) RU2494662C2 (ja)
WO (1) WO2010023629A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017514580A (ja) * 2014-04-29 2017-06-08 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 処置されるべき人物の身体の一部を処置するための装置
JP2019514473A (ja) * 2016-04-21 2019-06-06 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 装置の角度位置に依存する動作を実行するためのハンドヘルド装置
JP2021529071A (ja) * 2018-10-03 2021-10-28 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 毛を脱毛するための脱毛装置

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2968513B1 (fr) * 2010-12-08 2013-01-11 Seb Sa Epilateur avec tete de precision
JP6495267B2 (ja) 2013-11-06 2019-04-03 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 身体部位を処置するためのシステム及び方法
EP3230020B1 (en) * 2014-12-11 2019-07-10 Koninklijke Philips N.V. Skin treatment device
ES2750732T3 (es) 2015-12-22 2020-03-26 Braun Gmbh Aparato para el tratamiento de la piel
ES2693148T3 (es) 2015-12-22 2018-12-07 Braun Gmbh Depiladora
ES2953886T3 (es) * 2016-06-30 2023-11-16 Braun Gmbh Dispositivo de depilación que mide la fuerza de contacto y que comprende una unidad de retroalimentación
ES2900466T3 (es) * 2017-10-06 2022-03-17 Braun Gmbh Depiladora
CN109744701A (zh) * 2018-02-09 2019-05-14 深圳市洋沃电子有限公司 一种脱毛系统、脱毛云系统及脱毛方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001128728A (ja) * 1999-08-26 2001-05-15 Matsushita Electric Works Ltd 脱毛装置
JP2001520060A (ja) * 1997-10-17 2001-10-30 ブラウン ゲーエムベーハー 脱毛器具
JP2004130153A (ja) * 2004-01-27 2004-04-30 Matsushita Electric Works Ltd 電気かみそり

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5834157B2 (ja) * 1980-05-15 1983-07-25 松下電工株式会社 電気かみそり
JPH02501446A (ja) 1987-02-27 1990-05-24 ブレンダックス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツンク 歯ブラシ
US4982725A (en) * 1989-07-04 1991-01-08 Olympus Optical Co., Ltd. Endoscope apparatus
DE19932884C1 (de) * 1999-07-16 2000-08-10 Braun Gmbh Epilationsgerät
FR2823080B1 (fr) * 2001-04-06 2003-05-30 Seb Sa Appareil a epiler
CN1747763A (zh) * 2002-12-16 2006-03-15 米根医疗公司 带有电联结器的经由皮肤的设备

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001520060A (ja) * 1997-10-17 2001-10-30 ブラウン ゲーエムベーハー 脱毛器具
JP2001128728A (ja) * 1999-08-26 2001-05-15 Matsushita Electric Works Ltd 脱毛装置
JP2004130153A (ja) * 2004-01-27 2004-04-30 Matsushita Electric Works Ltd 電気かみそり

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017514580A (ja) * 2014-04-29 2017-06-08 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 処置されるべき人物の身体の一部を処置するための装置
JP2019514473A (ja) * 2016-04-21 2019-06-06 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 装置の角度位置に依存する動作を実行するためのハンドヘルド装置
JP2021529071A (ja) * 2018-10-03 2021-10-28 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 毛を脱毛するための脱毛装置
JP7082242B2 (ja) 2018-10-03 2022-06-07 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 毛を脱毛するための脱毛装置
JP7082242B6 (ja) 2018-10-03 2022-06-23 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 毛を脱毛するための脱毛装置

Also Published As

Publication number Publication date
ES2379986T3 (es) 2012-05-07
CN102137602B (zh) 2015-01-14
US8496670B2 (en) 2013-07-30
RU2494662C2 (ru) 2013-10-10
JP5511822B2 (ja) 2014-06-04
WO2010023629A2 (en) 2010-03-04
EP2317887A2 (en) 2011-05-11
CN102137602A (zh) 2011-07-27
EP2317887B1 (en) 2011-12-28
ATE538677T1 (de) 2012-01-15
US20110152884A1 (en) 2011-06-23
RU2011112398A (ru) 2012-10-10
WO2010023629A3 (en) 2010-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5511822B2 (ja) 脱毛装置のための傾斜防止
US8667692B2 (en) Electric hair removal apparatus
EP3450120B1 (en) Personal care device
RU2689002C2 (ru) Регулируемый разделительный гребень, регулировочный привод и устройство для стрижки волос
US11096465B2 (en) Hair removal apparatus
JP6259956B1 (ja) 除毛装置
JP6440117B2 (ja) 電気かみそりおよびそのヘッド
US11865358B2 (en) Skin treatment device
KR20140069811A (ko) 이중 회동 면도기
JP2009232892A (ja) ヘアカッタ
JP4511366B2 (ja) 脱毛器用アタッチメント
US20080148574A1 (en) Vibration razor
KR101190485B1 (ko) 새치제거용 빗
JP6986029B2 (ja) 装置の角度位置に依存する動作を実行するためのハンドヘルド装置
JP2001334078A (ja) 電気かみそり
JP2010227226A (ja) 電気かみそり
KR200352851Y1 (ko) 손톱깎기
US20050198824A1 (en) Rotary hair trimmer
JP4172446B2 (ja) 電気かみそり
WO2016156747A2 (fr) Dispositif generateur de stimuli et procede de mise en œuvre
JP2022145798A (ja) 電気かみそり
JP5258864B2 (ja) バリカン
KR20190000837U (ko) 애완동물용 이발기
JP2006110198A (ja) 電気かみそり
JP2018033777A (ja) 電動マッサージ兼髭剃り装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120824

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131004

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140131

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140325

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5511822

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees