JP2012256591A - 蓄電デバイス及び蓄電デバイス用正極 - Google Patents
蓄電デバイス及び蓄電デバイス用正極 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012256591A JP2012256591A JP2012096237A JP2012096237A JP2012256591A JP 2012256591 A JP2012256591 A JP 2012256591A JP 2012096237 A JP2012096237 A JP 2012096237A JP 2012096237 A JP2012096237 A JP 2012096237A JP 2012256591 A JP2012256591 A JP 2012256591A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- positive electrode
- lithium
- storage device
- mol
- active material
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/36—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
- H01M4/58—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
- H01M4/5825—Oxygenated metallic salts or polyanionic structures, e.g. borates, phosphates, silicates, olivines
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/13—Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
- H01M4/131—Electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/13—Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
- H01M4/136—Electrodes based on inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/13—Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
- H01M4/139—Processes of manufacture
- H01M4/1391—Processes of manufacture of electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/13—Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
- H01M4/139—Processes of manufacture
- H01M4/1397—Processes of manufacture of electrodes based on inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/36—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/36—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
- H01M4/48—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
- H01M4/485—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of mixed oxides or hydroxides for inserting or intercalating light metals, e.g. LiTi2O4 or LiTi2OxFy
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/36—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
- H01M4/48—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
- H01M4/50—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese
- H01M4/502—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese for non-aqueous cells
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/36—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
- H01M4/48—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
- H01M4/50—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese
- H01M4/505—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese of mixed oxides or hydroxides containing manganese for inserting or intercalating light metals, e.g. LiMn2O4 or LiMn2OxFy
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/36—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
- H01M4/48—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
- H01M4/52—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/36—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
- H01M4/48—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
- H01M4/52—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron
- H01M4/523—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron for non-aqueous cells
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/36—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
- H01M4/48—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
- H01M4/52—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron
- H01M4/525—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron of mixed oxides or hydroxides containing iron, cobalt or nickel for inserting or intercalating light metals, e.g. LiNiO2, LiCoO2 or LiCoOxFy
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/62—Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
- H01M4/624—Electric conductive fillers
- H01M4/625—Carbon or graphite
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M2004/026—Electrodes composed of, or comprising, active material characterised by the polarity
- H01M2004/028—Positive electrodes
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
- Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
Abstract
【解決手段】正極活物質を含む正極合材層を備えた正極を有し、正極活物質が、Li3V2(PO4)3とリチウムニッケル複合酸化物とを、質量比で8:82から70:20の範囲で含んでおり、正極合材層の目付けが4mg/cm2以上、20mg/cm2以下であり、リチウムニッケル複合酸化物中のニッケル元素が、リチウム原子1モルに対して、0.3モル以上、0.8モル以下含まれていることを特徴とする蓄電デバイス。
【選択図】図1
Description
本発明において、リン酸バナジウムリチウム(LVP)とは、ナシコン型のリン酸バナジウムリチウムであり、
例えば、
LixV2-yMy(PO4)z
で表され、
Mが原子番号11以上の金属元素であり、例えば、Fe、Co、Mn、Cu、Zn、Al、Sn、B、Ga、Cr、V、Ti、Mg、Ca、Sr、Zrからなる群より選ばれる一種以上であり、かつ
1≦x≦3、
0≦y<2、
2≦z≦3
を満足する材料を意味する。
(2)バナジウム化合物、リン源及び加熱分解により炭素が生じる導電性炭素材料源を水溶媒中で、好ましくは60〜100℃で加熱処理して反応を行った後、加熱処理後の液に、リチウム源を添加して加温下に好ましくは60〜100℃で更に反応を行って前記反応液(a)を得る方法。
(3)リチウム源、バナジウム化合物、リン源及び加熱分解により炭素が生じる導電性炭素材料源を水溶媒中に添加し、加温下に好ましくは60〜100℃で反応を行って前記反応液(a)を得る方法。
リチウムニッケル複合酸化物のNi元素の構成比率はリチウムニッケル複合酸化物のプロトン吸着性に影響する。Ni元素は、リチウム原子1モルに対して0.3モル以上、0.8モル以下含まれていることが好ましく、0.5モル以上、0.8モル以下含まれていることがさらに好ましい。Ni元素の構成比率が低すぎると、LVPからのバナジウムの溶出の抑制効果が十分に発揮されない場合がある。上記範囲内であれば、Ni元素の構成比率が高いほど、LVPからのバナジウム溶出の抑制効果が向上する。特に、Ni元素がリチウム原子1モルに対して0.5モル以上であると、そのバナジウム溶出抑制効果により、容量維持率が格段に向上する。
本発明における正極は、正極活物質として上述のLVP及びリチウムニッケル複合酸化物を含んでいれば良く、それ以外は公知の材料を用いて作製することができる。具体的には、例えば以下のように作製する。
本発明において負極は、特に制限はなく、公知の材料を用いて作製することができる。例えば、一般に使用される負極活物質及び結合剤を含む混合物を溶媒に分散させた負極スラリーを、負極集電体上に塗布、乾燥等することにより負極合材層を形成する。なお、結合剤、溶媒及び集電体は上述の正極の場合と同様なものが使用できる。
本発明における非水電解液は、特に制限はなく、公知の材料を使用できる。例えば、高電圧でも電気分解を起こさないという点、リチウムイオンが安定に存在できるという点から、一般的なリチウム塩を電解質とし、これを有機溶媒に溶解した電解液を使用できる。
1,3−ジオキソラン、4-メチル−1,3−ジオキソラン、ジエチルエーテル、スルホラン、メチルスルホラン、アセトニトリル、プロピオトリル等又はこれらの2種以上の混合溶媒が挙げられる。
本発明で使用するセパレータは、特に制限はなく、公知のセパレータを使用できる。例えば、電解液、正極活物質、負極活物質に対して耐久性があり、連通気孔を有する電子伝導性の無い多孔質体等を好ましく使用できる。このような多孔質体として例えば、織布、不織布、合成樹脂性微多孔膜、ガラス繊維などが挙げられる。合成樹脂性の微多孔膜が好ましく用いられ、特にポリエチレンやポリプロピレン等のポリオレフィン製微多孔膜が、厚さ、膜強度、膜抵抗の面で好ましい。
本発明の蓄電デバイスとしては、上述の正極活物質を含む正極と、負極と、非水電解液とを備えている。
(1−1)LVP−炭素複合体の作製
<第1工程>
5Lビーカーにイオン交換水2Lを入れ、これに85%リン酸605gと水酸化リチウム220gと五酸化バナジウム320gとスクロース(ショ糖)170gを投入し室温(25℃)で攪拌することにより黄土色の原料混合液を得た。
得られた原料混合液を95℃で1時間、攪拌下に加熱して、沈殿生成反応を行い、沈殿生成物を含む緑色の反応液を得た。得られた沈殿生成物をレーザー散乱・回折法(日機装製、形式9320−X100型)で測定したところ、平均粒子径は30μmであった。
反応液を冷却後、湿式粉砕装置に直径0.5mmのジルコニアボールを仕込み、反応液中の粉砕処理物の平均粒子径(D50)が2.0μm以下になるまでビーズミルにより粉砕処理を行って分散スラリーを得た。
次いで、熱風入り口の温度を230℃、出口温度を120℃に設定した噴霧乾燥装置に、分散スラリーを供給し、反応前駆体を得た。反応前駆体のSEM観察法により求められる二次粒子の平均粒子径は25μmであった。得られた反応前駆体をCuKα線を用いた粉末X線回折測定を行ったところ、反応前駆体は、リン酸リチウムに由来する回折ピーク(2θ=14°)、リン酸水素バナジウムに由来する回折ピーク(2θ=29°)及び未同定の結晶性の化合物の回折ピークも確認されたことから、得られた反応前駆体はリン酸リチウム、リン酸水素バナジウム及び未同定の結晶性化合物が混在する混合物であることが確認された。
得られた反応前駆体をムライト製匣鉢に入れ、窒素雰囲気下900℃で12時間焼成した。
焼成物をジェットミルにより解砕してLVP−炭素複合体試料を得た。得られたLVP−炭素複合体の平均一次粒子径は、0.35μmであった。
以下の正極合材層用材料:
活物質(LVP−炭素複合体) ; 30質量部
活物質(LiNi0.8Co0.1Mn0.1O2) ; 60質量部
結合剤(ポリフッ化ビニリデン(PVdF)) ; 5質量部
導電材(カーボンブラック) ; 5質量部
溶媒(N−メチル2−ピロリドン(NMP)) ;100質量部
を混合し、正極スラリーを得た。正極スラリーをアルミニウム箔(厚み30μm)の正極集電体に塗布、乾燥し、正極合材層を正極集電体上に形成した。正極合材層の目付けは(片面当たり)15mg/cm2であった。10×10mmの未塗工部分をリード接続用のタブとして残しつつ、塗工部分(正極合材層形成部分)を50×50mmに裁断した。また、水銀ポロシメータを用いて測定したところ、正極合材層の空孔率は40%であった。
以下の負極合材層用材料:
活物質(グラファイト) ; 95質量部
結合剤(PVdF) ; 5質量部
溶媒(NMP) ;150質量部
を混合し、負極スラリーを得た。負極スラリーを銅箔(厚み10μm)の負極集電体に塗布、乾燥し、負極合材層を負極集電体上に形成した。負極合材層の目付けは(片面当たり)7mg/cm2であった。10×10mmの未塗工部分をリード接続用のタブとして残しつつ、塗工部分(負極合材層形成部分)を52×52mmに裁断した。
上述のように作製した正極9枚と、負極10枚とを用いて、図2の実施形態で示したようなリチウムイオン二次電池を作製した。具体的には、正極及び負極をセパレータを介して積層し、積層体の周囲をテープで固定した。各正極集電体のタブを重ねてアルミニウム金属リードを溶接した。同様に各負極集電体のタブを重ねてニッケル金属リードを溶接した。
上述のように作製した電池の正極リードと負極リードとを、充放電試験装置(アスカ電子社製)の対応する端子に接続し、最大電圧4.2V、電流レート0.2Cで定電流定電圧充電し、充電完了後、電流レート0.2Cにて2.5Vまで定電流放電させた。これを1000サイクル繰り返した。初回放電時に測定した容量からエネルギー密度(Wh/kg)を算出し、サイクル後の容量からサイクル容量維持率(1000サイクル時放電容量/初回放電容量×100)を算出した。エネルギー密度は192Wh/kgであり、容量維持率は92%であった。また、出力密度は2500W/kgであった。出力密度は、充電深度50%状態で電流レート1C〜10Cのパルスを10秒間放電させ、パルス後電圧と電流値の相関直線から2.5Vカットオフ電圧に至る電力を計算し、セル重量の割り算にて算出した。
正極活物質をLiNi0.8Co0.1Mn0.1O2からLiNi0.8Co0.1Al0.1O2に変更した以外は全て実施例1と同一条件にして電池を作製し評価を行った。エネルギー密度は192Wh/kgであり、容量維持率は92%であった。また、出力密度は2500W/kgであった。
正極活物質であるLVP−炭素複合体を40質量部、LiNi0.8Co0.1Mn0.1O2を50質量部とした以外は全て実施例1と同一条件にして電池を作製し評価を行った。エネルギー密度は189Wh/kgであり、容量維持率は92%であった。また、出力密度は2700W/kgであった。
正極活物質であるLVP−炭素複合体を20質量部、LiNi0.8Co0.1Mn0.1O2を70質量部とし、正極合材層の目付けを14.5mg/cm2とした以外は全て実施例1と同一条件にして電池を作製し評価を行った。エネルギー密度は199Wh/kgであり、容量維持率は92%であった。また、出力密度は2000W/kgであった。
正極活物質であるLVP−炭素複合体を8質量部、LiNi0.8Co0.1Mn0.1O2を82質量部とし、正極合材層の目付けを10mg/cm2とした以外は全て実施例1と同一条件にして電池を作製し評価を行った。エネルギー密度は182Wh/kgであり、容量維持率は87%であった。また、出力密度は2000W/kgであった。
正極活物質であるLVP−炭素複合体を70質量部、LiNi0.8Co0.1Mn0.1O2を20質量部とし、正極合材層の目付けを17mg/cm2とした以外は全て実施例1と同一条件にして電池を作製し評価を行った。エネルギー密度は172Wh/kgであり、容量維持率は92%であった。また、出力密度は2800W/kgであった。
正極活物質としてLiNi0.8Co0.1Mn0.1O2を90質量部のみ使用し、正極合材層の目付けを8.6mg/cm2とし、負極合材層の目付けを4.5mg/cm2とした以外は全て実施例1と同一条件にして電池を作製し評価を行った。エネルギー密度は177Wh/kgであり、容量維持率は70%であった。また、出力密度は1700W/kgであった。
正極活物質としてLiNi0.8Co0.1Al0.1O2を90質量部のみ使用した以外は比較例1と同様の条件で電池を作製し評価を行った。エネルギー密度、容量維持率、出力密度は比較例1と同等の値を示した。
正極活物質としてLVP−炭素複合体を90質量部のみ使用した以外は全て実施例1と同一条件にして電池を作製し評価を行った。エネルギー密度は150Wh/kgであり、容量維持率は50%であった。また、出力密度は3200W/kgであった。
実施例1〜6及び比較例1〜3の結果を表1及び表2に示す。
正極合材層の目付けを20mg/cm2とし、負極合材層の目付けを9mg/cm2とした以外は全て実施例1と同一条件にして電池を作製し評価を行った。エネルギー密度は210Wh/kgであり、容量維持率は92%であった。また、出力密度は1900W/kgであった。
正極合材層の目付けを4mg/cm2とし、負極合材層の目付けを2mg/cm2とした以外は全て実施例1と同一条件にして電池を作製し評価を行った。エネルギー密度は115Wh/kgであり、容量維持率は92%であった。また、出力密度は4500W/kgであった。
正極合材層の目付けを2.2mg/cm2とし、負極合材層の目付けを1mg/cm2とした以外は全て実施例1と同一条件にして電池を作製し評価を行った。エネルギー密度は71Wh/kgであり、容量維持率は80%であった。また、出力密度は4800W/kgであった。
正極合材層の目付けを26mg/cm2とし、負極合材層の目付けを12mg/cm2とした以外は全て実施例1と同一条件にして電池を作製し評価を行った。エネルギー密度は220Wh/kgであり、容量維持率は50%であった。また、出力密度は1300W/kgであった。
正極活物質としてLiNi0.8Co0.1Mn0.1O2を90質量部のみ使用し、正極合材層の目付けを3.8mg/cm2とし、負極合材層の目付けを2mg/cm2とした以外は全て実施例1と同一条件にして電池を作製し評価を行った。エネルギー密度は117Wh/kgであり、容量維持率は70%であった。また、出力密度は3500W/kgであった。
正極活物質をLiNi0.8Co0.1Mn0.1O2からLiNi0.33Co0.33Mn0.33O2に変更した以外は全て実施例1と同一にして電池を作製し評価を行った。エネルギー密度は180Wh/kgであり、容量維持率は80%であった。また、出力密度は2600W/kgであった。
正極活物質をLiNi0.8Co0.1Mn0.1O2からLiNi0.2Co0.4Mn0.4O2に変更し、正極目付けを17mg/cm2にした以外は全て実施例1と同一にして電池を作製し評価を行った。エネルギー密度は162Wh/kgであり、容量維持率は70%であった。また、出力密度は2500W/kgであった。
実施例9及び比較例7の結果を表4に示す。
正極活物質をLiNi0.8Co0.1Mn0.1O2からLiNi0.6Co0.2Mn0.2O2に変更し、正極目付けを17mg/cm2にした以外は全て実施例1と同一にして電池を作製し評価を行った。エネルギー密度は191Wh/kgであり、容量維持率は88%であった。また、出力密度は2630W/kgであった。
正極活物質をLiNi0.8Co0.1Mn0.1O2からLiNi0.5Co0.3Mn0.2O2に変更し、正極目付けを17mg/cm2にした以外は全て実施例1と同一にして電池を作製し評価を行った。エネルギー密度は186Wh/kgであり、容量維持率は86%であった。また、出力密度は2620W/kgであった。
以下、リチウムニッケル複合酸化物の存在によるバナジウム溶出抑制効果について、バナジウム溶出量の測定を行うことにより評価した。
電池におけるLi3V2(PO4)3からのバナジウム溶出量を測定した。結果を図3に示す。
NEDOの二次電池技術開発ロードマップによると、EV普及のために2020年頃までに要求される二次電池の諸特性は、重量エネルギー密度が250Wh/kg、出力密度が1500W/kg、サイクル寿命が1000サイクルで85%であるとしている。また、HEV普及のために2020年頃までに要求される二次電池の諸特性は、重量エネルギー密度が200Wh/kg、出力密度が2500W/kg、サイクル寿命が1000サイクルで85%であるとしている。EVでは高いエネルギー密度が要求され、HEVでは高い出力密度が要求される。そして特にEV、HEVでは共通して高い安全性が求められる。
21、31 正極
21a、31a 正極合材層
21b、31b 正極集電体
22、32 負極
22a、32a 負極合材層
22b、32b 負極集電体
23、33 セパレータ
34 電極ユニット
36、37 リード
Claims (10)
- 正極活物質を含む正極合材層を備えた正極を有し、
前記正極活物質が、リン酸バナジウムリチウムとリチウムニッケル複合酸化物とを、質量比で、8:82から70:20の範囲で含んでおり、
前記正極合材層の目付けが4mg/cm2以上、20mg/cm2以下であり、
前記リチウムニッケル複合酸化物中のニッケル元素が、リチウム原子1モルに対して、0.3モル以上、0.8モル以下含まれていることを特徴とする蓄電デバイス。 - 前記リチウムニッケル複合酸化物中のニッケル元素が、リチウム原子1モルに対して、0.5モル以上、0.8モル以下含まれていることを特徴とする請求項1に記載の蓄電デバイス。
- 前記リン酸バナジウムリチウムが、
LixV2-yMy(PO4)zで表され、
MがFe、Co、Mn、Cu、Zn、Al、Sn、B、Ga、Cr、V、Ti、Mg、Ca、Sr、Zrからなる群より選ばれる一種以上であり、かつ
1≦x≦3、
0≦y<2、
2≦z≦3
を満足する材料であることを特徴とする請求項1または2に記載の蓄電デバイス。 - 前記リチウムニッケル複合酸化物が、原子番号11以上のNiとは異なる金属元素を含むことを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の蓄電デバイス。
- 前記金属元素が、Co、Mn、Al及びMgから選択される元素であることを特徴とする請求項4に記載の蓄電デバイス。
- 前記リン酸バナジウムリチウムが粒子状であり、且つその表面が導電性カーボンで被覆されていることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の蓄電デバイス。
- 前記リン酸バナジウムリチウム粒子の平均一次粒子径が2.6μm以下であり、当該リン酸バナジウムリチウム粒子が、リン酸バナジウムリチウムの質量合計に対して0.5質量%〜2.4質量%の範囲の導電性カーボンで被覆されていることを特徴とする請求項6に記載の蓄電デバイス。
- 前記導電性カーボンで被覆されている前記リン酸バナジウムリチウムは、
リチウム源、バナジウム化合物、リン源、及び加熱分解により炭素が生じる導電性炭素材料源を水溶媒中で混合して得られる反応液を、噴霧乾燥して反応前駆体を得る工程、及び
該反応前駆体を不活性ガス雰囲気中又は還元雰囲気中で焼成する工程、
を含む方法で製造されることを特徴とする請求項6または7に記載の蓄電デバイス。 - 前記導電性カーボンが被覆されている前記リン酸バナジウムリチウムは、
リチウム源、バナジウム化合物、リン源及び加熱分解により炭素が生じる導電性炭素材料源を水溶媒中で混合して原料混合液を調製する第1工程と、
該原料混合液を加熱して沈殿生成反応を行い、沈殿生成物を含む反応液を得る第2工程と、
該沈殿生成物を含む反応液をメディアミルにより湿式粉砕処理して、粉砕処理物を含むスラリーを得る第3工程と、
該粉砕処理物を含むスラリーを噴霧乾燥処理して反応前駆体を得る第4工程と、
該反応前駆体を不活性ガス雰囲気中又は還元雰囲気中で600℃〜1300℃で焼成する第5工程と、を含む方法で製造されることを特徴とする請求項6または7に記載の蓄電デバイス。 - 正極活物質を含む正極合材層を有し、
前記正極活物質が、リン酸バナジウムリチウムとリチウムニッケル複合酸化物とを、質量比で、8:82から70:20の範囲で含んでおり、
前記正極合材層の目付けが4mg/cm2以上、20mg/cm2以下であり、
前記リチウムニッケル複合酸化物中のニッケル元素が、リチウム原子1モルに対して、0.3モル以上、0.8モル以下含まれていることを特徴とする蓄電デバイス用正極。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012096237A JP5255138B2 (ja) | 2011-05-18 | 2012-04-20 | 蓄電デバイス及び蓄電デバイス用正極 |
EP12168349.4A EP2525427A3 (en) | 2011-05-18 | 2012-05-16 | Electric storage device and positive electrode |
US13/475,707 US20120295163A1 (en) | 2011-05-18 | 2012-05-18 | Electric storage device and positive electrode |
KR1020120052943A KR101699568B1 (ko) | 2011-05-18 | 2012-05-18 | 축전 디바이스 및 축전 디바이스용 양극 |
CN201210156654.4A CN102790202B (zh) | 2011-05-18 | 2012-05-18 | 蓄电装置及蓄电装置用正极 |
US15/998,488 US20180366729A1 (en) | 2011-05-18 | 2018-08-16 | Electric storage device and positive electrode |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011111179 | 2011-05-18 | ||
JP2011111179 | 2011-05-18 | ||
JP2012096237A JP5255138B2 (ja) | 2011-05-18 | 2012-04-20 | 蓄電デバイス及び蓄電デバイス用正極 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012256591A true JP2012256591A (ja) | 2012-12-27 |
JP5255138B2 JP5255138B2 (ja) | 2013-08-07 |
Family
ID=46052670
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012096237A Active JP5255138B2 (ja) | 2011-05-18 | 2012-04-20 | 蓄電デバイス及び蓄電デバイス用正極 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US20120295163A1 (ja) |
EP (1) | EP2525427A3 (ja) |
JP (1) | JP5255138B2 (ja) |
KR (1) | KR101699568B1 (ja) |
CN (1) | CN102790202B (ja) |
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013077420A (ja) * | 2011-09-30 | 2013-04-25 | Fuji Heavy Ind Ltd | 蓄電デバイス及び蓄電デバイス用正極 |
JP2013077517A (ja) * | 2011-09-30 | 2013-04-25 | Gs Yuasa Corp | 二次電池用活物質及び二次電池用活物質用電極、並びに、それを用いた二次電池 |
WO2014006948A1 (ja) * | 2012-07-04 | 2014-01-09 | 富士重工業株式会社 | 非水溶媒系蓄電デバイス |
WO2015162838A1 (ja) * | 2014-04-25 | 2015-10-29 | 株式会社豊田自動織機 | 非水系二次電池用正極及び非水系二次電池 |
JP2016524307A (ja) * | 2013-07-09 | 2016-08-12 | ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー | リチウム金属酸化物及びリチウム金属リン酸塩を含む混合正活性材料 |
JP2016524301A (ja) * | 2013-07-08 | 2016-08-12 | ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se | リチウムイオン電池用の電極材料 |
JP2016526759A (ja) * | 2013-06-21 | 2016-09-05 | キャボット コーポレイションCabot Corporation | リチウムイオン電池用の活性材料 |
JP2018078059A (ja) * | 2016-11-11 | 2018-05-17 | 株式会社リコー | 蓄電システム |
WO2018203168A1 (ja) * | 2017-05-03 | 2018-11-08 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 正極活物質粒子の作製方法、および二次電池 |
JP2018198132A (ja) * | 2017-05-23 | 2018-12-13 | 本田技研工業株式会社 | リチウムイオン二次電池用正極及びそれを用いるリチウムイオン二次電池 |
WO2019035322A1 (ja) * | 2017-08-17 | 2019-02-21 | 日本化学工業株式会社 | リン酸バナジウムリチウムの製造方法 |
JP2019164986A (ja) * | 2018-03-15 | 2019-09-26 | 株式会社リコー | 正極、非水系蓄電素子及び正極合材用塗布液 |
JP2020064821A (ja) * | 2018-10-19 | 2020-04-23 | 本田技研工業株式会社 | リチウムイオン二次電池用正極材料、リチウムイオン二次電池用正極、およびリチウムイオン二次電池 |
JP6849124B1 (ja) * | 2020-03-26 | 2021-03-24 | 住友大阪セメント株式会社 | リチウムイオン二次電池用正極材料、リチウムイオン二次電池用正極、リチウムイオン二次電池 |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013084566A (ja) * | 2011-09-30 | 2013-05-09 | Fuji Heavy Ind Ltd | 非水電解質二次電池 |
US9991498B2 (en) * | 2013-09-09 | 2018-06-05 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Electrode assembly and secondary battery including the same |
TWI570055B (zh) * | 2013-10-28 | 2017-02-11 | 中央研究院 | 製備低維度材料之方法、製得的低維度材料及含彼之太陽能電池裝置 |
CN104218234B (zh) * | 2014-09-11 | 2017-11-17 | 浙江美达瑞新材料科技有限公司 | 一种高循环性能的锂离子电池复合正极材料及其制备方法 |
DE202017007594U1 (de) | 2016-07-05 | 2023-09-11 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Positivelektrodenaktivmaterial und Sekundärbatterie |
CN111446425B (zh) | 2016-10-12 | 2023-09-05 | 株式会社半导体能源研究所 | 锂离子二次电池、电子设备及车辆 |
CN106486668B (zh) * | 2016-10-14 | 2019-07-16 | 山东省科学院能源研究所 | 一种磷酸铁锰钒前驱体、磷酸铁锰钒锂/碳正极材料及制备方法 |
JP6990236B2 (ja) * | 2017-04-24 | 2022-01-12 | 住友電気工業株式会社 | 酸化物分散金属多孔体、電解用電極および水素製造装置 |
JP7177769B2 (ja) | 2017-05-12 | 2022-11-24 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 正極活物質粒子及びリチウムイオン二次電池 |
CN117096337A (zh) | 2017-05-19 | 2023-11-21 | 株式会社半导体能源研究所 | 锂离子二次电池 |
KR102529616B1 (ko) | 2017-06-26 | 2023-05-04 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 양극 활물질의 제작 방법 및 이차 전지 |
WO2019167783A1 (ja) * | 2018-02-27 | 2019-09-06 | Tdk株式会社 | 活物質及び全固体二次電池 |
CN109065873B (zh) * | 2018-08-17 | 2021-10-22 | 广东凯金新能源科技股份有限公司 | 一种负载型纳米铜介孔石墨氮化碳负极材料的制法及材料 |
US11532811B2 (en) | 2019-03-12 | 2022-12-20 | Ricoh Company, Ltd. | Composite material, electrode, electrode device, power storage device and method of manufacturing composite material |
EP4120408A4 (en) | 2020-08-14 | 2023-06-07 | Contemporary Amperex Technology Co., Limited | SECONDARY BATTERY AND METHOD OF MANUFACTURE THEREOF, AND BATTERY MODULE, BATTERY PACK AND DEVICE INCLUDING THE SECONDARY BATTERY |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10208730A (ja) * | 1997-01-24 | 1998-08-07 | Japan Storage Battery Co Ltd | 非水電解質二次電池 |
JP2008547156A (ja) * | 2005-04-22 | 2008-12-25 | エルジー・ケム・リミテッド | 大容量不可逆物質を含有する新規なリチウムイオン電池システム |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5871866A (en) | 1996-09-23 | 1999-02-16 | Valence Technology, Inc. | Lithium-containing phosphates, method of preparation, and use thereof |
US20070141468A1 (en) * | 2003-04-03 | 2007-06-21 | Jeremy Barker | Electrodes Comprising Mixed Active Particles |
JP4926607B2 (ja) * | 2006-08-23 | 2012-05-09 | 住友大阪セメント株式会社 | 電極材料の製造方法及び正極材料並びに電池 |
CN101290986B (zh) * | 2007-04-18 | 2011-09-14 | 深圳市比克电池有限公司 | Li3V2(PO4)3/C正极材料制备方法及制得的正极材料 |
US20090035661A1 (en) * | 2007-08-01 | 2009-02-05 | Jeffrey Swoyer | Synthesis of cathode active materials |
US20090186276A1 (en) * | 2008-01-18 | 2009-07-23 | Aruna Zhamu | Hybrid nano-filament cathode compositions for lithium metal or lithium ion batteries |
US8062560B2 (en) * | 2008-02-29 | 2011-11-22 | Byd Company Limited | Composite compound with mixed crystalline structure |
EP2307070B1 (en) * | 2008-07-16 | 2013-03-27 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Medical devices having metal coatings for controlled drug release |
US20100154206A1 (en) * | 2008-12-19 | 2010-06-24 | Conocophillips Company | Process for making composite lithium powders for batteries |
JP5159681B2 (ja) * | 2009-03-25 | 2013-03-06 | 株式会社東芝 | 非水電解質電池 |
-
2012
- 2012-04-20 JP JP2012096237A patent/JP5255138B2/ja active Active
- 2012-05-16 EP EP12168349.4A patent/EP2525427A3/en not_active Withdrawn
- 2012-05-18 CN CN201210156654.4A patent/CN102790202B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2012-05-18 KR KR1020120052943A patent/KR101699568B1/ko active IP Right Grant
- 2012-05-18 US US13/475,707 patent/US20120295163A1/en not_active Abandoned
-
2018
- 2018-08-16 US US15/998,488 patent/US20180366729A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10208730A (ja) * | 1997-01-24 | 1998-08-07 | Japan Storage Battery Co Ltd | 非水電解質二次電池 |
JP2008547156A (ja) * | 2005-04-22 | 2008-12-25 | エルジー・ケム・リミテッド | 大容量不可逆物質を含有する新規なリチウムイオン電池システム |
Cited By (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013077517A (ja) * | 2011-09-30 | 2013-04-25 | Gs Yuasa Corp | 二次電池用活物質及び二次電池用活物質用電極、並びに、それを用いた二次電池 |
JP2013077420A (ja) * | 2011-09-30 | 2013-04-25 | Fuji Heavy Ind Ltd | 蓄電デバイス及び蓄電デバイス用正極 |
WO2014006948A1 (ja) * | 2012-07-04 | 2014-01-09 | 富士重工業株式会社 | 非水溶媒系蓄電デバイス |
JP2016526759A (ja) * | 2013-06-21 | 2016-09-05 | キャボット コーポレイションCabot Corporation | リチウムイオン電池用の活性材料 |
JP2016524301A (ja) * | 2013-07-08 | 2016-08-12 | ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se | リチウムイオン電池用の電極材料 |
JP2016524307A (ja) * | 2013-07-09 | 2016-08-12 | ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー | リチウム金属酸化物及びリチウム金属リン酸塩を含む混合正活性材料 |
WO2015162838A1 (ja) * | 2014-04-25 | 2015-10-29 | 株式会社豊田自動織機 | 非水系二次電池用正極及び非水系二次電池 |
JP2018078059A (ja) * | 2016-11-11 | 2018-05-17 | 株式会社リコー | 蓄電システム |
WO2018203168A1 (ja) * | 2017-05-03 | 2018-11-08 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 正極活物質粒子の作製方法、および二次電池 |
JP7092752B2 (ja) | 2017-05-03 | 2022-06-28 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 正極活物質粒子の作製方法 |
JP2022113870A (ja) * | 2017-05-03 | 2022-08-04 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 二次電池 |
JPWO2018203168A1 (ja) * | 2017-05-03 | 2020-03-26 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 正極活物質粒子の作製方法、および二次電池 |
JP2018198132A (ja) * | 2017-05-23 | 2018-12-13 | 本田技研工業株式会社 | リチウムイオン二次電池用正極及びそれを用いるリチウムイオン二次電池 |
WO2019035322A1 (ja) * | 2017-08-17 | 2019-02-21 | 日本化学工業株式会社 | リン酸バナジウムリチウムの製造方法 |
JP2019164986A (ja) * | 2018-03-15 | 2019-09-26 | 株式会社リコー | 正極、非水系蓄電素子及び正極合材用塗布液 |
JP7302165B2 (ja) | 2018-03-15 | 2023-07-04 | 株式会社リコー | リチウムイオン二次電池用正極、リチウムイオン二次電池及び正極合材用塗布液 |
JP7036701B2 (ja) | 2018-10-19 | 2022-03-15 | 本田技研工業株式会社 | リチウムイオン二次電池用正極材料、リチウムイオン二次電池用正極、およびリチウムイオン二次電池 |
JP2020064821A (ja) * | 2018-10-19 | 2020-04-23 | 本田技研工業株式会社 | リチウムイオン二次電池用正極材料、リチウムイオン二次電池用正極、およびリチウムイオン二次電池 |
JP6849124B1 (ja) * | 2020-03-26 | 2021-03-24 | 住友大阪セメント株式会社 | リチウムイオン二次電池用正極材料、リチウムイオン二次電池用正極、リチウムイオン二次電池 |
JP2021157930A (ja) * | 2020-03-26 | 2021-10-07 | 住友大阪セメント株式会社 | リチウムイオン二次電池用正極材料、リチウムイオン二次電池用正極、リチウムイオン二次電池 |
US11699807B2 (en) | 2020-03-26 | 2023-07-11 | Sumitomo Metal Mining Co., Ltd. | Positive electrode material for lithium ion secondary batteries, positive electrode for lithium ion secondary batteries, and lithium ion secondary battery |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2525427A2 (en) | 2012-11-21 |
CN102790202A (zh) | 2012-11-21 |
CN102790202B (zh) | 2017-04-12 |
US20180366729A1 (en) | 2018-12-20 |
JP5255138B2 (ja) | 2013-08-07 |
US20120295163A1 (en) | 2012-11-22 |
KR101699568B1 (ko) | 2017-01-24 |
EP2525427A3 (en) | 2014-06-11 |
KR20120129816A (ko) | 2012-11-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5255138B2 (ja) | 蓄電デバイス及び蓄電デバイス用正極 | |
JP5255143B2 (ja) | 正極材料、これを用いたリチウムイオン二次電池、及び正極材料の製造方法 | |
JP6193184B2 (ja) | 非水電解質二次電池用負極活物質、非水電解質二次電池用負極活物質の製造方法、非水電解質二次電池、電池パック及び車 | |
JP5391337B2 (ja) | リチウムイオン二次電池用正極活物質粒子、その正極活物質粒子を用いた正極およびリチウムイオン二次電池 | |
JP6673331B2 (ja) | リチウムイオン二次電池用正極及びその製造方法並びにリチウムイオン二次電池 | |
JP5797993B2 (ja) | 非水電解質二次電池 | |
JP5476246B2 (ja) | 非水電解質二次電池及び正極合剤の製造方法 | |
WO2014006948A1 (ja) | 非水溶媒系蓄電デバイス | |
JP6104245B2 (ja) | リチウムイオン二次電池 | |
JP2013084566A (ja) | 非水電解質二次電池 | |
US9105904B2 (en) | Composite anode active material, anode and lithium battery including the same, and method of preparing composite anode active material | |
JP6749692B2 (ja) | リチウム二次電池、電池モジュール、電池パック、及び電池パックを含むデバイス | |
WO2016157735A1 (ja) | 非水電解質二次電池 | |
JP2013084449A (ja) | 正極活物質、これを用いたリチウムイオン二次電池、及び正極活物質の製造方法 | |
JP5910730B2 (ja) | 活物質、およびそれを用いた電極、ならびにリチウムイオン二次電池 | |
JP5815354B2 (ja) | 蓄電デバイス及び蓄電デバイス用正極 | |
JP2012033438A (ja) | リチウムイオン二次電池用正極及びこれを用いたリチウムイオン二次電池 | |
JP2015002091A (ja) | リチウムイオン二次電池用正極活物質、それを用いたリチウムイオン二次電池用正極、リチウムイオン二次電池、リチウムイオン二次電池モジュール、及びリチウムイオン二次電池用正極活物質の製造方法 | |
CN113346053A (zh) | 锂离子二次电池用正极活性物质复合体、锂离子二次电池用正极、及锂离子二次电池 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121130 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20121130 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20130108 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130205 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130308 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130402 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130418 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5255138 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160426 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |