JP2012255429A - 燃料電池システム用水素燃料供給調節装置及びその制御方法 - Google Patents

燃料電池システム用水素燃料供給調節装置及びその制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012255429A
JP2012255429A JP2011245171A JP2011245171A JP2012255429A JP 2012255429 A JP2012255429 A JP 2012255429A JP 2011245171 A JP2011245171 A JP 2011245171A JP 2011245171 A JP2011245171 A JP 2011245171A JP 2012255429 A JP2012255429 A JP 2012255429A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogen
fuel cell
valve
solenoid valve
proportional control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011245171A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5971922B2 (ja
Inventor
Yong Gyu Noh
容 奎 魯
Se Kwon Jung
世 權 鄭
Ho June Bae
昊 駿 ベ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hyundai Motor Co
Original Assignee
Hyundai Motor Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hyundai Motor Co filed Critical Hyundai Motor Co
Publication of JP2012255429A publication Critical patent/JP2012255429A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5971922B2 publication Critical patent/JP5971922B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04089Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants
    • H01M8/04097Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants with recycling of the reactants
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L1/00Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles
    • B60L1/003Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles to auxiliary motors, e.g. for pumps, compressors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/70Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by fuel cells
    • B60L50/72Constructional details of fuel cells specially adapted for electric vehicles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M63/00Other fuel-injection apparatus having pertinent characteristics not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00; Details, component parts, or accessories of fuel-injection apparatus, not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M39/00 - F02M61/00 or F02M67/00; Combination of fuel pump with other devices, e.g. lubricating oil pump
    • F02M63/0012Valves
    • F02M63/0014Valves characterised by the valve actuating means
    • F02M63/0015Valves characterised by the valve actuating means electrical, e.g. using solenoid
    • F02M63/0017Valves characterised by the valve actuating means electrical, e.g. using solenoid using electromagnetic operating means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/02Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
    • F16K31/06Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a magnet, e.g. diaphragm valves, cutting off by means of a liquid
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D7/00Control of flow
    • G05D7/06Control of flow characterised by the use of electric means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • H01M8/0438Pressure; Ambient pressure; Flow
    • H01M8/04388Pressure; Ambient pressure; Flow of anode reactants at the inlet or inside the fuel cell
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • H01M8/04537Electric variables
    • H01M8/04604Power, energy, capacity or load
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • H01M8/04537Electric variables
    • H01M8/04604Power, energy, capacity or load
    • H01M8/04619Power, energy, capacity or load of fuel cell stacks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04694Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by variables to be controlled
    • H01M8/04791Concentration; Density
    • H01M8/04798Concentration; Density of fuel cell reactants
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04992Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the implementation of mathematical or computational algorithms, e.g. feedback control loops, fuzzy logic, neural networks or artificial intelligence
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0025Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D41/0027Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures the fuel being gaseous
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2250/00Fuel cells for particular applications; Specific features of fuel cell system
    • H01M2250/20Fuel cells in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/40Application of hydrogen technology to transportation, e.g. using fuel cells

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Fuzzy Systems (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Jet Pumps And Other Pumps (AREA)

Abstract

【課題】通常のジェットポンプを用い、低出力区間でも充分な水素再循環流量が確保できる燃料電池システム用水素燃料供給調節装置と制御方法を提供する。
【解決手段】燃料電池スタック30の入口側に設置され、燃料電池スタックに水素を供給して再循環流動を形成するジェットポンプ16と、水素供給ラインに連結され、ジェットポンプのノズル入口に連通されてジェットポンプへの水素供給を制御する比例制御ソレノイドバルブ40と、燃料電池システムの出力により比例制御ソレノイドバルブの駆動を制御するバルブ制御機22と、を含み、バルブ制御機は、所定の基準出力よりも現在状態の出力が低い低出力区間ではパルス流量制御方式により比例制御ソレノイドバルブの駆動を制御し、所定の基準出力よりも現在状態の出力が高い高出力区間では比例制御方式により比例制御ソレノイドバルブの駆動を制御する。
【選択図】図2

Description

本発明は、燃料電池システム用水素燃料供給調節装置及びその制御方法に係り、より詳しくは、燃料電池スタックに対する水素燃料供給量を調節するために、水素供給流量を制御する機能と共にジェットポンプと連携して燃料電池に必要な燃料極再循環性能を実現できる、燃料電池システム用水素燃料供給調節装置及びその制御方法に関する。
燃料電池システムは、燃料が有する化学エネルギを直接電気エネルギに変換させる一種の発電システムであって、電気エネルギを発生させる燃料電池スタック、燃料電池スタックに燃料(水素)を供給する燃料供給システム、燃料電池スタックに電気化学反応に必要な酸化剤である空気中の酸素を供給する空気供給システム、燃料電池スタックの反応熱をシステムの外部に放出して除去し、燃料電池スタックの運転温度を制御する冷却システムで構成される。
図7に従来の燃料電池システム用水素燃料供給調節装置を示した。図7を参照して燃料電池スタック30に連結される燃料供給システムの構成について説明する。
従来の燃料供給システムは、水素貯蔵タンク10と、水素貯蔵タンク10に連結される水素供給ライン12と、燃料電池スタック30で未反応の水素が再循環される水素再循環ライン14と、新たな水素及び再循環水素を燃料電池スタック30の燃料極側にポンプ供給するようにスタック入口13と水素再循環ライン14が接する地点に装着されるジェットポンプ16(エジェクタ)と、スタック入口13に装着され、水素及び空気圧力を測定するスタック入口側圧力センサ18と、スタック入口側圧力センサ18の検出信号に基づいて水素供給ライン12に装着されたレギュレータ20の流量制御動作を制御するECU22を含んで構成され、ジェットポンプ16は高圧の水素貯蔵タンク10から供給された圧縮水素をノズル26を介して噴射して真空(負圧)を発生させ、これを用いて燃料電池スタック内の排出ガスを吸入して水素ガスを再循環させる働きをする(例えば、特許文献1、2参照)。
この時、図8に示したとおり、ジェットポンプ16の代わりに水素再循環の手段としてブロワー24を水素再循環ライン14に設けて用いてもよい。
上記のとおり、従来の燃料電池自動車の製造過程では、円滑な水素燃料供給及び再循環のためにブロワー24を用いた方式とジェットポンプ16を用いた方式が使用されており、このような構成の水素再循環は、スタック30の燃料極チャンネルに燃料供給によるシステム効率の向上、スタック出口の加湿ガスをスタック入口13に再び供給することによる加湿効率の向上、スタック燃料極の流量増加によるスタック内の流動均一性の向上、スタック燃料極の凝縮水の排出による水素ガス燃料の電極膜アセンブリ(MEA)への円滑な供給などにその目的がある。
しかし、水素再循環のためにブロワーを用いたシステムは、ブロワーに装着するモータが高価で、水素再循環ガスの凝縮水によりブロワーのベアリング及びその他の部品が腐食される恐れがあり、特に凝縮水が結氷してブロワーの回転子の部分が固着される場合、ヒータで溶かさなければならないなどの問題があった。
また、ジェットポンプは、システムの負荷が低い場合(低負荷)に使用するエネルギー源の再循環水素燃料が制限されるため、必要な再循環流量を供給できないという問題があった。
一方、図9の上側グラフに示したとおり、ジェットポンプのノズルに供給される水素燃料流量(矢印で示す)が増加すればするほど、ジェットポンプでポンプする流量と圧力は増加し、再循環される水素流量に対するシステムの圧力降下曲線との交差点は実際の水素の再循環運転点に該当する。
一定の圧力条件で水素燃料の増加によるジェットポンプの水素吸入性能は、図9の下側グラフに示すように、ジェットポンプのノズルによる流量供給が小さい場合、ノズルからの水素噴射圧力が小さく、流速が遅いため、発生する吸入圧力(負圧)が大きくない。これによって、ジェットポンプに吸入される水素再循環流量も低減する。このような水素再循環流量が低減する図9に示した吸入性能低下領域を、以下では低出力区間という。
ここで、燃料電池システムの低負荷時に供給される燃料が少ない場合、上述した運転条件では再循環流量が不充分であり、これによってスタックチャンネルの運転状態が悪くなってスタックの効率と耐久性が悪化する問題がある。
特開2004−095528号公報 特開2007−040193号公報
本発明は、上記の問題を解決するためになされたものであって、その目的とするところは、通常のジェットポンプ(エジェクタ)を用いた再循環システムの場合、低出力区間でも充分な水素再循環流量を提供することにある。
また、本発明の他の目的とするところは、従来のジェットポンプ(エジェクタ)を用いた再循環システムにおいて、簡単な構成で再循環流量を確保するために、特に低出力区間でジェットポンプの効率を上昇させる水素供給調節装置の制御方法を提供することある。
また、本発明のさらに他の目的とするところは、低出力区間におけるバルブのオン/オフ制御により発生する騒音を除去して、静粛な走行モードを提供することにある。
上記目的を達成するためになされた本発明の燃料電池システム用水素燃料供給調節装置は、燃料電池スタックの入口側に設置され、燃料電池スタックに水素を供給して再循環流動を形成するジェットポンプと、水素供給ラインに連結され、ジェットポンプのノズル入口に連通されてジェットポンプへの水素供給を制御する比例制御ソレノイドバルブと、燃料電池システムの出力により比例制御ソレノイドバルブの駆動を制御するバルブ制御機と、を含み、バルブ制御機は、所定の基準出力よりも現在状態の出力が低い低出力区間ではパルス流量制御方式により比例制御ソレノイドバルブの駆動を制御することを特徴とする。
また、バルブ制御機は、所定の基準出力よりも現在状態の出力が高い高出力区間では比例制御方式により比例制御ソレノイドバルブの駆動を制御することが好ましい。
また、高出力区間における制御は、水素供給のための目標圧力とスタック入口圧との差を計算して制御するバルブ比例制御(PID圧力制御)により行われることが好ましい。
また、低出力区間における制御は、ピークアンドホールド制御方式によりピーク電流及びホールド電流を比例制御ソレノイドバルブに印加してバルブの駆動を制御することが好ましい。
また、低出力区間でピークアンドホールド制御を行う場合、ピーク電流値、ピーク電流印加時間、ホールド電流値、及びホールド電流印加時間からなる一群のうちの1つ以上を変更してバルブの駆動を制御することが好ましい。
また、比例制御ソレノイドバルブは、重力方向に上下駆動するバルブプランジャを含み、バルブプランジャの下端には吸音部材が設けられることが好ましい。
一方、本発明の燃料電池システム用水素燃料供給調節装置の制御方法は、燃料電池スタックに水素供給を開始する段階と、現在燃料電池システムの出力を検出して所定の基準出力と比較する段階と、比較結果に応じて比例制御ソレノイドバルブの制御方式を決定し、バルブ制御機で比例制御ソレノイドバルブの駆動を制御する段階と、で構成され、比例制御ソレノイドバルブの駆動を制御する段階において、現在の出力が基準出力よりも低い低出力区間ではパルス流量制御方式でバルブ駆動を制御し、現在の出力が基準出力よりも高い高出力区間では比例制御方式でバルブ駆動を制御することを特徴とする。
比例制御ソレノイドバルブの駆動を制御する段階において、低出力区間における制御は、ピークアンドホールド制御方式によりピーク電流及びホールド電流を比例制御ソレノイドバルブに印加してバルブの駆動を制御することが好ましい。
また、ピークアンドホールド制御を行う場合、ホールド電流値の大きさと印加時間を調節してバルブプランジャの下降を複数の段階に分けることにより、最終下降時の下死点での衝突時の衝撃量を減少させて騒音を低減することが好ましい。
また、ピークアンドホールド制御を行う場合、ピーク電流値の大きさと印加時間を調節してバルブプランジャの上死点の位置を調節することにより、上死点での衝突を防止して騒音を低減することが好ましい。
また、比例制御ソレノイドバルブの駆動を制御する段階において、低出力区間に該当する場合、水素供給圧力に関する測定圧力と所定の目標圧力を比較する段階をさらに含み、測定圧力よりも目標圧力が大きい場合、パルス流量制御方式でバルブ駆動を制御し、測定圧力が目標圧力よりも大きい場合、比例制御ソレノイドバルブを閉鎖して制御することが好ましい。
上記課題を解決するための手段により、本発明は次のような効果を有する。
本発明によれば、燃料電池システムを低出力運転する時、パルス流量制御方式で燃料供給がなされることにより、ジェットポンプ(エジェクタ)の再循環ガス吸入性能を極大化して低出力運転時にも充分な再循環流量を確保することができる。
また、本発明による燃料電池システム用水素燃料供給調節装置は、比例制御バルブの特性上、プランジャにより強い衝撃が発生したり、気体を圧縮したりしないため、騒音が大きくないという長所がある。
また、本発明による燃料電池システム用水素燃料供給調節装置は、バルブ制御機により、ピーク電流及びホールド電流値を調整してバルブプランジャの昇降駆動を段階的に調節するため、衝撃により発生する騒音を大きく抑制して静粛な走行性能を提供する効果がある。
また、本発明による燃料電池システム用水素燃料供給調節装置は、高出力区間の水素供給を制御する時、水素を供給するための目標圧力とスタック入口圧との差を計算してバルブ比例制御(PID圧力制御)を行う方式により、スタックに必要な水素量を供給することができ、ジェットポンプが最適の性能を発揮する作動範囲内で運転することにより、充分な再循環水素の吸入量を確保することができる。
したがって、本発明による燃料電池システム用水素燃料供給調節装置及びその制御方法は、ブロワーや複数のジェットポンプのような付加的な構成をさらに設置しなくても、簡単に比例制御ソレノイドバルブをジェットポンプに連結し、基準出力によりこれを制御することにより、効率的な水素再循環システムを簡単に実現することができる。
本発明による燃料電池システム用水素燃料供給調節装置のジェットポンプ及び比例制御ソレノイドバルブを示す断面図である。 本発明による燃料電池システム用水素燃料供給調節装置の概略図である。 本発明による燃料電池システム用水素燃料供給調節装置の制御方法を示すフローチャートである。 本発明による燃料電池システム用水素燃料供給調節装置の制御方法を説明する制御波形図である。 本発明による燃料電池システム用水素燃料供給調節装置の比例制御ソレノイドバルブの燃料量制御特性曲線を示すグラフである。 本発明による燃料電池システム用水素燃料供給調節装置の比例制御ソレノイドバルブに対する電流制御方式を説明する制御波形図である。 従来の燃料電池システム用水素燃料供給調節装置を示す概略図である。 従来の燃料電池システム用水素燃料供給調節装置を示す概略図である。 従来の燃料電池システム用水素燃料供給調節装置における水素燃料供給流量を説明するグラフである。
本発明は、燃料電池スタックの燃料極に水素ガスを供給すると同時に水素再循環ガスを供給するための手段であって、ジェットポンプと比例制御ソレノイドバルブが組み合わされた構成を提供する一方、出力区間に応じて比例制御ソレノイドバルブの制御方式を水素供給流量に対するパルス流量制御方式と比例制御方式で区分して適用することにより、効率的な水素再循環システムを実現する燃料電池システム用水素燃料供給調節装置の制御方法を提供する。
以下、本発明の好ましい実施例について図面を参照して詳細に説明する。
図1及び図2に示したとおり、燃料電池システムにおいて、燃料供給システムは水素貯蔵タンク10に連結される水素供給ライン12と、燃料電池スタック30で未反応の水素が再循環される水素再循環ライン14と、を含み、新たな水素及び再循環水素を燃料電池スタック30の燃料極側に供給するために水素供給ライン12と水素再循環ライン14との間に装着されるジェットポンプ16(エジェクタ)を含んで構成される。ジェットポンプ16は、高圧の水素タンクから供給された圧縮水素、すなわち新たな水素を、ノズル26を介してスタック30に向かってスタック入口13に噴射すると同時に真空(負圧)を発生させ、この時、発生した真空(負圧)により、燃料電池スタック30から排出された未反応の水素が再循環水素流入口28を介して吸入し、新たな水素と共にスタック30に供給する。
本発明による好ましい実施例では、ジェットポンプ16と水素タンクとの間を連結する流路上においてジェットポンプ16のノズル26の入口圧力を変化させると同時に水素供給流量を調節する比例制御ソレノイドバルブ40がジェットポンプ16の入口側に装着される。
比例制御ソレノイドバルブ40は、その内部のプランジャ48の上下移動により、新たな水素が通過するオリフィス43の孔の広さを変更させると同時に、ジェットポンプ16のノズル26の入口圧を変更させて水素供給流量を制御する。また、ジェットポンプ16は、ノズル26を介して比例制御ソレノイドバルブ40を通過した高濃度の水素ガスを高速噴出する。ジェットポンプ16のノズル26より水素が噴出されることにより、ノズル26の周辺の圧力を低下させて真空(負圧)を生成すると同時にスタック出口から排出された未反応の水素ガスを吸入する。
本発明の一実施例による比例制御ソレノイドバルブ40は、図1に示したとおり、水平配列されるバルブボディ44と、バルブボディ44の上側に垂直配列により装着されるソレノイド45とから構成される。
バルブボディ44は、水素燃料が流入される流入口41が一側に形成され、他側にはジェットポンプ16のノズル26の入口と一致する流出口42が形成され、上端の中央部には流入口41と流出口42との間を連通させると同時に水素貯蔵タンク10からの水素が通過するオリフィス43が形成された構造である。
また、バルブボディ44の上面に垂直方向に装着されるソレノイド45は、ケーシング46の内径部に配置されるコイル47と、コイルの内側に配置され、コイル47に対する電流印加により昇降しながらオリフィス43の断面積を増減させるプランジャ48と、ケーシング46の上部に配置され、プランジャ48を弾性支持するばね49と、で構成される。
図1に示したとおり、ソレノイド45内のプランジャ48は、重力方向に昇降するように構成されることが好ましい。すなわち、図1に示したとおり、水平方向に燃料を供給するジェットポンプ16の場合、ソレノイド45はその燃料供給方向に対し垂直に配置され、これによって、重力方向とプランジャ駆動方向とのズレにより発生する摩擦を防止し、摩耗や騒音を防止することができる。
一方、図1に示していないが、本発明による燃料電池システム用水素燃料供給調節装置は、比例制御ソレノイドバルブ40の開閉に関する駆動を制御するバルブ制御機をさらに含む。
バルブ制御機は、図9に示した吸入性能低下領域(低出力区間)における吸入性能の低下により、水素再循環量を確保しにくくなる点を解決するためのもので、バルブ制御機は、燃料電池システムの出力高低に応じて運転状態を区分し、それぞれの運転状態に対して所定の電気的信号を制御入力して比例制御ソレノイドバルブ40に印加することにより、バルブの開閉を制御する。
具体的に、バルブ制御機は、吸入性能が低下する低出力区間では、スタック30が必要とする水素量を短時間に供給するためにバルブに電流を印加した後、残り時間には水素の供給を中断するためにバルブへの印加電流を遮断させるパルス流量制御方式を用いる。
ここで、パルス流量制御方式とは、低負荷の運転条件に必要な水素燃料流量だけ供給するために、比例制御ソレノイドバルブ40を介して非常に短時間に大きい流量を供給するように制御する方式であり、このようなパルス流量制御は、比例制御ソレノイドバルブ40に印加される電流と時間を制御することにより行われる。
すなわち、バルブ制御機は、所定の基準出力と現在の燃料電池システムの出力とを比較し、現在の出力が基準出力以上の場合は典型的なバルブ比例制御を実施し、基準出力以下の場合はパルス流量制御方式によるバルブの制御を行う。
したがって、本発明による燃料電池システム用水素燃料供給調節装置は、パルス流量制御方式により低出力区間でもジェットポンプ16が相対的に高効率を発揮する。
このようなバルブ制御機を具体的に説明するために、ジェットポンプ16、比例制御ソレノイドバルブ40、及びバルブ制御機を含んで構成される本発明の燃料電池システム用水素燃料供給調節装置の具体的な制御方法を説明する。
本発明の比例制御ソレノイドバルブ40は、図5の燃料量制御特性曲線に示したとおり、コイル47に印加される電流の大きさに応じてプランジャ48が上方または下方に移動させてオリフィス43の孔の断面積を増減させることにより、水素貯蔵タンク10からの水素燃料供給量を精密に制御し、水素燃料供給量によるジェットポンプ16のノズル26の入口圧力を制御する。
この時、比例制御ソレノイドバルブ40のコイル47に印加される電流が水素燃料供給開始電流よりも小さい場合は、バルブが閉じられ、プランジャ48がオリフィス43を遮って水素燃料がジェットポンプ16側に供給されない。
一方、コイル47に水素燃料供給開始電流より大きい電流が印加される場合、プランジャ48が上昇し、オリフィス43の孔の断面積が増加して水素燃料供給流量も徐々に増加する。オリフィス43を流れる水素が最大流量となって、コイル47に印加された電流を低減すると、プランジャ48が下降すると同時にオリフィス43の孔の断面積が減少して水素供給流量も減少するヒステリシス特性を示す。
図3及び図4は、本発明による燃料電池システム用水素燃料供給調節装置の制御方法を具体的に示す図面であり、図3のフローチャート及び図4の制御波形図に示したとおり、本発明では、水素供給燃料量及び水素供給圧力制御が基準出力に対する出力の高低に応じて2種類の制御方式に区分される。
図3のフローチャートに示したとおり、それぞれの制御方式の選択基準とするために、所定の基準出力と現在の出力を比較して低出力区間であるか高出力区間であるかを優先的に判断する段階を行う。
したがって、図3に示したとおり、基準出力値と現在の出力値を比較し、現在の出力が基準出力を超えた場合は高出力区間であると判断し、バルブに対する比例制御を行い、現在の出力が基準出力以下の場合は低出力区間であると判断し、バルブをパルス流量制御方式によりソレノイドバルブを作動させる。この場合、低出力区間では測定圧力と目標圧力とを比較して測定圧力が目標圧力よりも小さい場合はバルブを閉じ、測定圧力が目標圧力よりも大きい場合にだけパルス流量制御を行うことが好ましい。
すなわち、本発明による燃料電池システム用水素燃料供給調節装置は、下記で詳細に説明するように、ジェットポンプ16の入口側に比例制御ソレノイドバルブ40を装着した状態で、比例制御ソレノイドバルブ40を早くオン/オフ作動させることにより、燃料電池システムの低出力時に水素供給を制御する方式と、比例制御ソレノイドバルブ40のプランジャ48の上下移動量を調節して水素が通過するオリフィス43の孔の断面積を可変させることにより、燃料電池システムの高出力時に水素供給を制御する方式と、に区分される。
〔低出力時の水素供給制御〕
燃料電池システムが運転を開始して現在の出力が、基準出力(例えば、低出力と高出力の境界出力である所定値)よりも小さい低出力時における水素供給制御は、比例制御ソレノイドバルブ40を早くオン/オフを繰り返すパルス流量制御方式で行われる。
すなわち、比例制御ソレノイドバルブ40に燃料供給開始電流以上の電流を最適の周波数により高速でオン/オフを繰り返し印加して比例制御ソレノイドバルブ40の開閉を繰り返し駆動させる(図4、バルブ印加電流グラフのオン/オフ周期縮小区間参照)。
比例制御ソレノイドバルブ40のコイル47に対する電流印加をオン/オフを繰り返すことにより、プランジャ48の昇降を繰り返すと同時にオリフィス43の相対的な開放及び閉鎖を繰り返す。
このように比例制御ソレノイドバルブ40の印加電流を最適の周波数でオン/オフして制御することにより、図4のジェットポンプ水素供給量グラフに示したとおり、パルス流量制御形態の水素燃料供給が行われ、ジェットポンプ16のノズル26より水素燃料が間隔をおいて繰り返し噴射され、スタック入口13よりスタック30に供給される。
ジェットポンプ16のノズル26から水素燃料が噴射されると、ジェットポンプ16の再循環水素流入口28側に真空(負圧)が生じ、燃料電池スタック30から排出された未反応の水素が再循環水素流入口28より吸入され、新たな水素と共にスタック30に供給される。
一方、本発明による燃料電池システム用水素燃料供給調節装置は、比例制御ソレノイドバルブ40を水素供給圧力が目標圧力に到達するまでオン/オフ制御を繰り返し行う。水素供給圧力が所定の目標圧力に到達した場合は、比例制御ソレノイドバルブ40を閉じ、水素供給圧力が目標圧力に到達しなかった場合は、比例制御ソレノイドバルブ40を一定時間開放することにより、水素供給量の増加によるノズル入口圧力を増加させる。したがって、図3に示したとおり、バルブのパルス流量制御が行われる前に目標圧力に到達したか否かを先ず判断した後、目標圧力に到達しなかった場合にだけバルブのパルス流量制御を行う。
このような低出力区間における制御方式おいては、バルブのオン/オフが高速で行われても、低騒音方式を実現する。
具体的には、従来、バルブが短周期でオン/オフを繰り返す場合、プランジャ48がバルブの上部または下部に当たって大きい騒音を繰り返し発生させて車両騒音の原因となっていたが、本発明はこのような問題を解決するために、オン/オフのバルブの代わりに、比例制御ソレノイドバルブを用いると共にバルブをパルス流量制御方式で駆動することにより騒音を防止した。
より詳しくは、上記の低出力区間におけるパルス流量を制御する時、図6に示したピークアンドホールド方式で電流を印加して、ピーク電流値(p1)及び印加時間(t1)を調節してバルブプランジャ48が上死点に到達する前、すなわち上死点より下の地点に到達するようにする。したがって、バルブプランジャ48がバルブの上部と衝突することがないため、低出力区間におけるバルブの上部で発生する騒音を防止する。
また、これによって、プランジャ48が移動する距離を低減し、その結果、プランジャ48が落下する高さを減少させ、バルブシート面とプランジャ48との衝突により発生する衝撃量を最小化してバルブの下部における騒音を減少させる。そして、ピーク電流と共にホールド電流値(h1)を印加することにより、プランジャ48が落下する間、落下方向とは逆の方向の力を印加してプランジャ48の落下速度を相対的に低減することにより、衝突による騒音をさらに減少させる。
すなわち、プランジャ48の上昇区間ではバルブの上部との接触を遮断し、プランジャ48の下降区間では下降の速度及び下降の高さを調節してバルブの下部との接触騒音を大きく低減する。
したがって、本発明の好ましい実施例による燃料電池システム用水素燃料供給調節装置の制御方法は、低出力区間におけるピークアンドホールド制御方式で印加電流を制御することにより、騒音を大きく低減する。この場合、このような騒音低減は、印加電流に対するピーク電流値、ピーク電流印加時間、ホールド電流値、及びホールド電流印加時間の4個のパラメーターを適切に調節することにより、所望の水準にパルス流量を制御する。
さらに好ましくは、バルブプランジャ48の移動方向と重力方向を一致させて摩耗などによる耐久性の低下及び騒音の発生を防止する一方、バルブプランジャ48の下端には騒音を吸収する素材の吸音部材を設けることにより、騒音の発生を完全に防止する。
図6は、このようなピークアンドホールド制御を行う具体的な例を示した図面である。 図6に示したとおり、本発明のピークアンドホールド制御は、所定のピーク電流印加時間(t1)の間、所定のピーク電流値(p1)を印加し、再び所定のホールド電流印加時間(t2)の間、所定のホールド電流値(h1)を印加する。次に、所定のオン/オフ周期により所定の時間(t3)が過ぎた後、上述したピーク電流及びホールド電流の印加を繰り返す。図6には、このようなピークアンドホールド方式の電流制御により制御された比例制御ソレノイドバルブのプランジャ位置グラフ及び燃料供給量/吸入量グラフを示した。
図6のプランジャ位置グラフによると、プランジャ48の位置は100%開放に該当する上死点には到達しないようにピーク電流が制御されたことを確認でき、バルブの下降も段階的に行われるため、騒音が低減することを確認できる。
また、燃料供給量/吸入量のグラフに示したとおり、低出力区間でも一定の水準以上の燃料供給量/吸入量を周期的に提供することにより、水素再循環性能が改善される。
〔高出力時の水素供給制御〕
一方、基準出力よりも高い高出力時、水素供給制御は、水素供給圧力及び供給量を同時に調節して行われる。
すなわち、水素供給圧力は、水素供給のための目標圧力とスタック入口圧との差を計算して制御するPID(proportional integral derivative control)圧力制御により設定され、設定された水素供給圧力によりプランジャ48の昇降高さを調節してオリフィス43の孔の断面積を可変させることにより、水素供給流量が調節される。
したがって、PID圧力制御により設定された水素供給圧力に応じて、比例制御ソレノイドバルブ40のプランジャ48を線形的に昇降させることにより、水素が通過するオリフィス43の孔の断面積を調節すると、調節されたオリフィス43を通過する水素タンクからの水素供給量が線形的に増減し、ジェットポンプ16のノズル26を介して水素燃料が持続的に噴射されてスタック入口13よりスタック30に供給される。
また、ジェットポンプ16のノズル26を介して水素燃料が持続的に噴射される時、ジェットポンプ16の再循環水素流入口28側に真空(負圧)が生ずるため、燃料電池スタック30から排出された未反応の水素が再循環水素流入口28より吸入されて新たな水素と共にスタック30に再循環供給される。
このように、比例制御ソレノイドバルブ40のプランジャ48の線形的な移動により流量を制御するため、騒音が発生することがなく、オリフィス43を通過してジェットポンプ16から噴射される水素燃料供給量が大きいため、水素再循環量が容易に確保できる。
以上、本発明を好ましい実施例について詳しく説明したが、本発明の範囲は特定の実施例に限定されるのではなく、特許請求の範囲によって解釈されなければならない。また、この技術分野で通常の知識を習得した者なら、本発明の技術的範囲内で多くの修正と変形ができることはいうまでもない。
10 水素貯蔵タンク
12 水素供給ライン
13 スタック入口
14 水素再循環ライン
16 ジェットポンプ
18 スタック入口側圧力センサ
20 レギュレータ
22 ECU
24 ブロワー
26 ノズル
28 再循環水素流入口
30 スタック
40 比例制御ソレノイドバルブ
41 流入口
42 流出口
43 オリフィス
44 バルブボディ
45 ソレノイド
46 ケーシング
47 コイル
48 プランジャ
49 ばね
h1 ホールド電流値
p1 ピーク電流値
t1 ピーク電流印加時間
t2 ホールド電流印加時間
t3 オン/オフ周期による所定の時間

Claims (11)

  1. 燃料電池システム用水素燃料供給調節装置であって、
    燃料電池スタックの入口側に設置され、前記燃料電池スタックに水素を供給して再循環流動を形成するジェットポンプと、
    水素供給ラインに連結され、前記ジェットポンプのノズル入口に連通されて前期ジェットポンプへの水素供給を制御する比例制御ソレノイドバルブと、
    燃料電池システムの出力により前記比例制御ソレノイドバルブの駆動を制御するバルブ制御機と、を含み、
    前記バルブ制御機は、所定の基準出力よりも現在状態の出力が低い低出力区間ではパルス流量制御方式により前記比例制御ソレノイドバルブの駆動を制御することを特徴とする燃料電池システム用水素燃料供給調節装置。
  2. 前記バルブ制御機は、所定の基準出力よりも現在状態の出力が高い高出力区間では比例制御方式により前記比例制御ソレノイドバルブの駆動を制御することを特徴とする請求項1に記載の燃料電池システム用水素燃料供給調節装置。
  3. 前記高出力区間における制御は、水素供給のための目標圧力とスタック入口圧との差を計算して制御するバルブ比例制御(PID圧力制御)により行われることを特徴とする請求項2に記載の燃料電池システム用水素燃料供給調節装置。
  4. 前記低出力区間における制御は、ピークアンドホールド制御方式によりピーク電流及びホールド電流を前記比例制御ソレノイドバルブに印加してバルブの駆動を制御することを特徴とする請求項1または2に記載の燃料電池システム用水素燃料供給調節装置。
  5. 前記低出力区間で前記ピークアンドホールド制御を行う場合、ピーク電流値、ピーク電流印加時間、ホールド電流値、及びホールド電流印加時間からなる一群のうちの1つ以上を変更してバルブの駆動を制御することを特徴とする請求項4に記載の燃料電池システム用水素燃料供給調節装置。
  6. 前記比例制御ソレノイドバルブは、重力方向に上下駆動するバルブプランジャを含み、前記バルブプランジャの下端には吸音部材が設けられることを特徴とする請求項1または2に記載の燃料電池システム用水素燃料供給調節装置。
  7. 燃料電池システム用水素燃料供給調節装置の制御方法であって、
    燃料電池スタックに水素供給を開始する段階と、
    現在燃料電池システムの出力を検出して所定の基準出力と比較する段階と、
    比較結果に応じて比例制御ソレノイドバルブの制御方式を決定し、バルブ制御機で前記比例制御ソレノイドバルブの駆動を制御する段階と、で構成され、
    前記比例制御ソレノイドバルブの駆動を制御する段階において、現在の出力が前記基準出力よりも低い低出力区間ではパルス流量制御方式でバルブ駆動を制御し、
    現在の出力が前記基準出力よりも高い高出力区間では比例制御方式でバルブ駆動を制御することを特徴とする燃料電池システム用水素燃料供給調節装置の制御方法。
  8. 前記比例制御ソレノイドバルブの駆動を制御する段階において、低出力区間における制御は、ピークアンドホールド制御方式によりピーク電流及びホールド電流を前記比例制御ソレノイドバルブに印加してバルブの駆動を制御することを特徴とする請求項7に記載の燃料電池システム用水素燃料供給調節装置の制御方法。
  9. 前記ピークアンドホールド制御を行う場合、ホールド電流値の大きさと印加時間を調節してバルブプランジャの下降を複数の段階に分けることにより、最終下降時の下死点での衝突時の衝撃量を減少させて騒音を低減することを特徴とする請求項8に記載の燃料電池システム用水素燃料供給調節装置の制御方法。
  10. 前記ピークアンドホールド制御を行う場合、ピーク電流値の大きさと印加時間を調節してバルブプランジャの上死点の位置を調節することにより、上死点での衝突を防止して騒音を低減することを特徴とする請求項8に記載の燃料電池システム用水素燃料供給調節装置の制御方法。
  11. 前記比例制御ソレノイドバルブの駆動を制御する段階において、低出力区間に該当する場合、水素供給圧力に関する測定圧力と所定の目標圧力を比較する段階をさらに含み、
    前記測定圧力よりも前記目標圧力が大きい場合、パルス流量制御方式でバルブ駆動を制御し、前記測定圧力が前記目標圧力よりも大きい場合、前記比例制御ソレノイドバルブを閉鎖して制御することを特徴とする請求項7に記載の燃料電池システム用水素燃料供給調節装置の制御方法。
JP2011245171A 2011-06-09 2011-11-09 燃料電池システム用水素燃料供給調節装置及びその制御方法 Active JP5971922B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020110055814A KR101219346B1 (ko) 2011-06-09 2011-06-09 연료전지 시스템용 수소연료 공급 조절 장치 및 그 제어 방법
KR10-2011-0055814 2011-06-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012255429A true JP2012255429A (ja) 2012-12-27
JP5971922B2 JP5971922B2 (ja) 2016-08-17

Family

ID=47220474

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011245171A Active JP5971922B2 (ja) 2011-06-09 2011-11-09 燃料電池システム用水素燃料供給調節装置及びその制御方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9029032B2 (ja)
JP (1) JP5971922B2 (ja)
KR (1) KR101219346B1 (ja)
CN (1) CN102820477B (ja)
DE (1) DE102011086917B4 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015170413A1 (ja) * 2014-05-09 2015-11-12 日産自動車株式会社 燃料電池システム及び燃料電池システムの制御方法
WO2016080110A1 (ja) * 2014-11-20 2016-05-26 日産自動車株式会社 燃料電池のアノードシステム及び燃料電池のアノードシステムの制御方法
JP2022518776A (ja) * 2019-01-30 2022-03-16 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 気体状の媒体を圧送するための、燃料電池システムのアノード回路のための圧送ユニット
DE102022101968A1 (de) 2021-02-03 2022-08-04 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Brennstoffzellensystem
JP7360468B2 (ja) 2019-01-30 2023-10-12 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 気体状の媒体を圧送するための、燃料電池システムのアノード回路のための圧送ユニット、および燃料電池システム
WO2023199649A1 (ja) * 2022-04-15 2023-10-19 愛三工業株式会社 燃料電池システム

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10601060B2 (en) * 2013-06-04 2020-03-24 GM Global Technology Operations LLC Systems and methods to determine cathode inlet pressure limits in a fuel cell system
KR101543121B1 (ko) * 2013-12-19 2015-08-10 현대자동차주식회사 수소 퍼징 제어 장치 및 방법
KR101610457B1 (ko) 2014-01-28 2016-04-07 현대자동차주식회사 이젝터 기능을 가지는 연료전지 스택 매니폴드
KR101619586B1 (ko) * 2014-04-23 2016-05-11 현대자동차주식회사 연료전지 정비용 잔존수소 제거 장치
KR101583931B1 (ko) 2014-05-16 2016-01-21 현대자동차주식회사 연료전지 시스템의 이젝터
KR101610126B1 (ko) * 2014-10-22 2016-04-08 현대자동차 주식회사 수소 공급 매니폴드를 구비한 연료전지 시스템
GB2535158A (en) * 2015-02-09 2016-08-17 Gm Global Tech Operations Llc Method for operating a digital inlet valve
BR112017019125B1 (pt) 2015-03-09 2022-08-23 Dayco Ip Holdings, Llc Dispositivo para produzir vácuo utilizando o efeito venturi e sistema compreendendo dispositivo para produzir vácuo
BR112017022110B1 (pt) * 2015-04-13 2023-03-21 Dayco Ip Holdings, Llc Dispositivos para produção de vácuo utilizando o efeito venturi e sistema incluindo um dispositivo para produzir vácuo utilizando o efeito venturi
KR101637833B1 (ko) * 2015-05-18 2016-07-07 현대자동차주식회사 연료전지 스택 성능 회복 방법 및 장치
CN107850092B (zh) 2015-07-17 2020-11-06 戴科知识产权控股有限责任公司 在推进区段中具有多个子通道和推进出口的用于使用文丘里效应来产生真空的装置
KR101724905B1 (ko) 2015-09-17 2017-04-07 현대자동차주식회사 연료전지 스택의 응축수 배출장치 및 그 배출방법
KR101836588B1 (ko) * 2015-12-17 2018-03-08 현대자동차주식회사 연료전지용 밸브
KR102189079B1 (ko) * 2015-12-29 2020-12-09 한국조선해양 주식회사 선박의 가스 처리 시스템
KR102496179B1 (ko) * 2016-12-20 2023-02-03 현대자동차주식회사 수소공급밸브와 수소차단밸브 사이의 파단부를 포함하는 연료전지 시스템
KR101930466B1 (ko) 2017-04-05 2018-12-18 주식회사 유니크 비례제어 솔레노이드 밸브
DE102017212726B3 (de) 2017-07-25 2018-09-13 Robert Bosch Gmbh Strahlpumpeneinheit zum Steuern eines gasförmigen Mediums
DE102017213945A1 (de) * 2017-08-10 2019-02-14 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben einer Brennstoffzellenanordnung
US10680261B2 (en) * 2017-10-26 2020-06-09 Lg Electronics, Inc. Fuel cell systems with in-block reforming
CN107806451A (zh) * 2017-11-10 2018-03-16 中国船舶重工集团公司第七〇九研究所 一种用于船舶的紧凑型射流抽气器
DE102017220800A1 (de) * 2017-11-21 2019-05-23 Robert Bosch Gmbh Strahlpumpeneinheit mit einem Dosierventil zum Steuern eines gasförmigen Mediums
CN110021767B (zh) * 2018-01-09 2020-10-02 郑州宇通客车股份有限公司 一种燃料电池空气过量比控制方法及系统
DE102018216299B3 (de) * 2018-09-25 2020-02-13 Robert Bosch Gmbh Brennstoffzellen-System mit einem Förderaggregat und/oder ein Förderaggregat für ein Brennstoffzellen-System zur Förderung und/oder Steuerung eines gasför-migen Mediums
KR20200071255A (ko) * 2018-12-11 2020-06-19 현대자동차주식회사 연료전지 시스템의 수소 공급 제어 방법
KR102206848B1 (ko) * 2018-12-21 2021-01-26 주식회사 유니크 수소 재순환 장치
CN109830709B (zh) * 2019-02-01 2020-01-14 清华大学 燃料电池氢气供给控制方法、计算机设备和储存介质
CN109882453A (zh) * 2019-03-01 2019-06-14 一汽解放汽车有限公司 可变截面的引射器
CN110828854B (zh) * 2019-10-25 2021-05-28 中极氢能汽车(长治)有限公司 一种氢燃料电池汽车的供氧系统及其控制方法
CN113013452B (zh) * 2019-12-19 2022-07-19 未势能源科技有限公司 储气罐电磁阀的控制方法和装置、燃料电池及交通工具
CN111342088B (zh) * 2020-03-17 2022-06-14 电子科技大学 一种燃料电池阳极气体供应回路的动态调压装置及方法
IT202000005917A1 (it) * 2020-03-19 2021-09-19 Metatron S P A Sistema di cella a combustibile e regolatore elettronico di pressione di combustibile per tale sistema
JP2021180148A (ja) * 2020-05-15 2021-11-18 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システム
DE102020114410A1 (de) 2020-05-28 2021-12-02 Hoerbiger Antriebstechnik Holding Gmbh Brennstoffzellensystem
DE102020123931A1 (de) 2020-09-15 2022-03-17 Audi Aktiengesellschaft Verfahren zum Betreiben einer Brennstoffzellenvorrichtung, Brennstoffzellenvorrichtung sowie Kraftfahrzeug mit einer Brennstoffzellenvorrichtung
CN112652791B (zh) * 2020-12-22 2022-05-03 佛山仙湖实验室 一种氢燃料电池的氢气空气协调控制方法
CN112803045A (zh) * 2021-04-14 2021-05-14 北京氢澜科技有限公司 燃料电池的氢气系统控制方法、装置及设备
EP4358198A1 (en) * 2021-06-17 2024-04-24 Robert Bosch GmbH Hydrogen supply device
CN113851678B (zh) * 2021-09-07 2023-02-03 中车青岛四方机车车辆股份有限公司 储氢系统氢气供应阀控制方法、氢动力系统启动方法及系统
CN114458640B (zh) * 2022-04-12 2022-06-24 北京亿华通科技股份有限公司 具有防结冰可调式工作喷嘴的燃料电池引射器
KR102613026B1 (ko) 2022-05-12 2023-12-11 주식회사 현대케피코 솔레노이드 밸브
GB2619718A (en) * 2022-06-13 2023-12-20 Airbus Operations Ltd Aircraft system, aircraft fuel system and method
CN115020753B (zh) * 2022-06-17 2024-06-25 一汽解放汽车有限公司 一种燃料电池供氢控制方法、系统、车辆及存储介质
CN115571641A (zh) * 2022-10-11 2023-01-06 中航超能(苏州)科技有限公司 氢氧化钙输送系统及方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11287351A (ja) * 1998-04-01 1999-10-19 Tosok Corp 比例電磁弁駆動装置
JP2006331884A (ja) * 2005-05-26 2006-12-07 Toyota Motor Corp 燃料電池システム
JP2008146923A (ja) * 2006-12-07 2008-06-26 Toyota Motor Corp 燃料電池システム及び燃料電池車両
JP2008190336A (ja) * 2007-02-01 2008-08-21 Toyota Motor Corp エジェクタ及びこれを備えた燃料電池システム

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5411059A (en) * 1994-02-01 1995-05-02 Essex Industries, Inc. Multiple flow rate fluid control valve assembly
US20040038100A1 (en) * 2002-04-15 2004-02-26 Joseph Cargnelli System and method for management of gas and water in fuel cell system
DE102006003799B4 (de) 2006-01-25 2010-05-06 Daimler Ag Brennstoffzellensystem mit Brennstoffzelle, Wasserstoffspeicher und Anodenkreislauf und dessen Verwendung
KR100727786B1 (ko) 2006-02-22 2007-06-13 (주)모토닉 차량용 연료펌프 구조물 및 연료공급장치
US8092943B2 (en) * 2006-04-19 2012-01-10 Daimler Ag Fuel cell system with improved fuel recirculation
KR100653363B1 (ko) 2006-09-01 2006-12-04 여순록 솔레노이드밸브용 하우징유니트 및 이 하우징유니트가구비된 솔레노이드밸브
DE102007004590A1 (de) 2007-01-30 2008-07-31 Daimler Ag Gasversorgungsanordnung in einer Brennstoffzellenvorrichtung
US20090000673A1 (en) 2007-06-27 2009-01-01 Denso International America, Inc. Electronically controlled pressure regulator for a mechanical returnless fuel system
KR100962903B1 (ko) * 2007-12-12 2010-06-10 현대자동차주식회사 연료전지차량용 통합형 수소재순환블로워
KR100864003B1 (ko) 2007-12-18 2008-10-17 서영파일테크 주식회사 가스연료 공급 시스템
KR101047412B1 (ko) * 2008-04-28 2011-07-08 기아자동차주식회사 연료전지용 수소 공급 장치 및 그 제어 방법
KR100968172B1 (ko) * 2008-07-21 2010-07-07 현대로템 주식회사 수소 재순환장치용 이젝터
US8117969B1 (en) * 2008-08-05 2012-02-21 Bnsf Railway Company Hydrogen fuel cell hybrid locomotives
KR101032975B1 (ko) * 2008-12-17 2011-05-09 (주)모토닉 솔레노이드 밸브
KR101567073B1 (ko) * 2009-03-16 2015-11-06 현대자동차주식회사 연료전지 시스템의 연료 공급 장치
JP2011003387A (ja) 2009-06-18 2011-01-06 Honda Motor Co Ltd 燃料電池システムおよび原料ガス反応器への原料ガス流量制御方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11287351A (ja) * 1998-04-01 1999-10-19 Tosok Corp 比例電磁弁駆動装置
JP2006331884A (ja) * 2005-05-26 2006-12-07 Toyota Motor Corp 燃料電池システム
JP2008146923A (ja) * 2006-12-07 2008-06-26 Toyota Motor Corp 燃料電池システム及び燃料電池車両
JP2008190336A (ja) * 2007-02-01 2008-08-21 Toyota Motor Corp エジェクタ及びこれを備えた燃料電池システム

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015170413A1 (ja) * 2014-05-09 2015-11-12 日産自動車株式会社 燃料電池システム及び燃料電池システムの制御方法
JPWO2015170413A1 (ja) * 2014-05-09 2017-04-20 日産自動車株式会社 燃料電池システム及び燃料電池システムの制御方法
US10367212B2 (en) 2014-05-09 2019-07-30 Nissan Motor Co., Ltd. Fuel cell system and control method for fuel cell system
WO2016080110A1 (ja) * 2014-11-20 2016-05-26 日産自動車株式会社 燃料電池のアノードシステム及び燃料電池のアノードシステムの制御方法
JP2022518776A (ja) * 2019-01-30 2022-03-16 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 気体状の媒体を圧送するための、燃料電池システムのアノード回路のための圧送ユニット
JP7360468B2 (ja) 2019-01-30 2023-10-12 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 気体状の媒体を圧送するための、燃料電池システムのアノード回路のための圧送ユニット、および燃料電池システム
JP7411666B2 (ja) 2019-01-30 2024-01-11 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 気体状の媒体を圧送するための、燃料電池システムのアノード回路のための圧送ユニット
DE102022101968A1 (de) 2021-02-03 2022-08-04 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Brennstoffzellensystem
US11888193B2 (en) 2021-02-03 2024-01-30 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fuel cell system
WO2023199649A1 (ja) * 2022-04-15 2023-10-19 愛三工業株式会社 燃料電池システム

Also Published As

Publication number Publication date
US9029032B2 (en) 2015-05-12
CN102820477A (zh) 2012-12-12
DE102011086917B4 (de) 2024-05-02
JP5971922B2 (ja) 2016-08-17
KR20120136708A (ko) 2012-12-20
KR101219346B1 (ko) 2013-01-09
DE102011086917A1 (de) 2012-12-13
CN102820477B (zh) 2016-06-01
US20120315559A1 (en) 2012-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5971922B2 (ja) 燃料電池システム用水素燃料供給調節装置及びその制御方法
US9356302B2 (en) Fuel cell system and method for controlling fuel cell system
KR101583931B1 (ko) 연료전지 시스템의 이젝터
KR101282685B1 (ko) 차량용 연료전지 시스템의 연료 제어 장치 및 방법
CN105186016B (zh) 一种燃料电池系统的电控喷氢压力调节装置
JP5810753B2 (ja) 燃料電池車両
KR101293979B1 (ko) 연료전지 스택 내 연료극의 압력 요동 제어방법
KR101610126B1 (ko) 수소 공급 매니폴드를 구비한 연료전지 시스템
US10153501B2 (en) Fuel cell system and control method therefor
EP3032627A1 (en) Fuel cell system and method for discharging fluid in the system
JP2005129312A (ja) 燃料電池の燃料供給装置
JP2005183357A (ja) 燃料電池の反応ガス供給装置
JP2008112585A (ja) 燃料電池システム及びそのパージ方法
KR100996695B1 (ko) 연료 전지 시스템 및 그 작동 정지 방법
US11362356B2 (en) Fuel cell system
WO2020100476A1 (ja) 燃料供給装置
KR101459849B1 (ko) 연료전지 시스템의 맥동 운전 방법
KR101610407B1 (ko) 다단 이젝터를 사용한 연료전지 수소 재순환 구조
US20200243879A1 (en) Fuel cell system and control method of fuel cell system
CN101467294B (zh) 燃料电池系统
JP2007157375A (ja) 燃料電池システム及びその運転方法並びに移動体
JP6834890B2 (ja) 燃料電池システム
US9570764B2 (en) Fuel cell system and method of operating fuel cell system
CN100495789C (zh) 燃料电池系统
KR20100103990A (ko) 연료전지 시스템의 연료 공급 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151211

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160621

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160712

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5971922

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250