JP2012252421A - 進捗状況提示装置、進捗状況提示プログラム、進捗状況提示プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体、及び進捗状況提示方法 - Google Patents

進捗状況提示装置、進捗状況提示プログラム、進捗状況提示プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体、及び進捗状況提示方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012252421A
JP2012252421A JP2011122918A JP2011122918A JP2012252421A JP 2012252421 A JP2012252421 A JP 2012252421A JP 2011122918 A JP2011122918 A JP 2011122918A JP 2011122918 A JP2011122918 A JP 2011122918A JP 2012252421 A JP2012252421 A JP 2012252421A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
progress
transaction
information
mail
extracted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011122918A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012252421A5 (ja
JP5465695B2 (ja
Inventor
Kensuke Ito
健介 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rakuten Group Inc
Original Assignee
Rakuten Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rakuten Inc filed Critical Rakuten Inc
Priority to JP2011122918A priority Critical patent/JP5465695B2/ja
Priority to CN201280025693.9A priority patent/CN103597507A/zh
Priority to PCT/JP2012/058960 priority patent/WO2012165033A1/ja
Priority to EP12792997.4A priority patent/EP2717210A4/en
Publication of JP2012252421A publication Critical patent/JP2012252421A/ja
Publication of JP2012252421A5 publication Critical patent/JP2012252421A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5465695B2 publication Critical patent/JP5465695B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】電子メールに記載された取引の進捗状況を取引毎に整理して提示できる進捗状況提示装置、進捗状況提示プログラム、進捗状況提示プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体、及び進捗状況提示方法を提供する。
【解決手段】進捗状況提示装置100は、商品の取引を行う販売者から購入者宛に送信される電子メールを取得する取得部120を備える。また、進捗状況提示装置100は、取得された電子メールから、取引を識別する識別情報と、取引の進捗を表す進捗情報とを抽出する抽出部130を備える。さらに、進捗状況提示装置100は、購入者に対して、抽出された進捗情報を、抽出された識別情報毎に整理して提示する提示部170を備える。
【選択図】図6

Description

本発明は、進捗状況提示装置、進捗状況提示プログラム、進捗状況提示プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体、及び進捗状況提示方法に関する。
従来から、メッセージの発信者に対して電子メールの交換を希望する希望者が、自己のメールアドレスを発信者に知られることなく当該発信者と電子メールを交換できる電子メール交換システムが知られている(例えば、特許文献1)。
このシステムは、当該メッセージを識別するメッセージIDと、当該発信者のメールアドレスと、当該希望者のメールアドレスと、当該メッセージID及び当該発信者のメールアドレスに対してユニークなセションIDとを関連付けて記憶し、当該セッションIDを添付された電子メールを、当該セッションIDに関連付けて記憶された当該発信者のメールアドレスへ送信する。
特許第4490001号公報
ここで、通常、あるメッセージに対して返信された電子メール(つまり、In-Reply-Toの電子メール)は、当該メッセージと同じメッセージID又はセションIDを有する。しかし、例えば、商品の注文後に送信される電子メールは、当該商品の販売者から購入者へ送信されることが多いが、購入者へ送信された電子メールに対して返信(つまり、In-Reply-To)されることが少ないため、当該取引における複数の電子メールが同じメッセージID又はセションIDを有することが少ない。このため、メッセージID又はセションIDに基づいて、注文された商品の取引状況を記載した複数の電子メールを分類することは困難であり、販売者及び購入者が取引の進捗状況を確認し難いという問題があった。
本発明は、このような点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、電子メールに記載された取引の進捗状況を取引毎に整理して提示できる進捗状況提示装置、進捗状況提示プログラム、進捗状況提示プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体、及び進捗状況提示方法を提供することにある。
上記目的を達成するため、本発明の第1の観点に係る進捗状況提示装置は、
商品の取引を行う販売者から購入者宛に送信される電子メールを取得する取得部、
前記取得された電子メールから、前記取引を識別する識別情報と、前記取引の進捗を表す進捗情報とを抽出する抽出部、
前記購入者に対して、前記抽出された進捗情報を、前記抽出された識別情報毎に整理して提示する提示部、を備える、
を備えることを特徴とする。
また、第1の観点に係る進捗状況提示装置において、
前記抽出部は、前記取得された電子メールの本文を、所定の文字列照合パターンと照合することにより、前記識別情報並びに前記進捗情報を抽出し、
前記抽出部が前記識別情報若しくは前記進捗情報を抽出できない場合に、前記販売者に対して警告を行う警告部、をさらに備える、
としても良い。
また、第1の観点に係る進捗状況提示装置において、
前記提示部は、前記抽出された識別情報毎に、抽出元の電子メールの取得日時順若しくは当該電子メールの送信日時順に整理された進捗情報の遷移パターンが所定の進捗状況遷移パターンにマッチしなければ、当該識別情報及び当該識別情報に対応するいずれかの進捗状況のうちいずれか1つ以上を強調して提示する、
としても良い。
また、第1の観点に係る進捗状況提示装置において、
前記提示部は、前記抽出された進捗情報を、前記抽出された識別情報毎に、当該進捗情報の抽出元の電子メールの取得日時順若しくは当該電子メールの送信日時順に並べて提示する、
としても良い。
また、第1の観点に係る進捗状況提示装置において、
前記提示部は、前記並べられた進捗情報同士の前記取得日時若しくは前記送信日時の間隔を、当該間隔を示す情報により、又は、当該進捗情報同士の位置関係に反映させて提示する、
としても良い。
また、第1の観点に係る進捗状況提示装置において、
前記提示部は、前記抽出された進捗情報の内当該進捗情報の抽出元の電子メールの取得日時順若しくは当該電子メールの送信日時順において最新の進捗情報を前記抽出された識別情報毎に特定し、前記購入者に対して、当該特定された進捗情報毎に、当該特定された進捗情報に対応する識別情報及び当該識別情報の件数の少なくともいずれかを提示する、
としても良い。
また、第1の観点に係る進捗状況提示装置において、
前記提示部は、前記抽出された識別情報毎に、前記抽出された進捗情報の内、当該進捗情報の抽出元の電子メールの取得日時順若しくは当該電子メールの送信日時順において新しいほうから順に所定の個数の進捗情報を提示する、
としても良い。
また、第1の観点に係る進捗状況提示装置において、
前記取得部は、前記取得された電子メールを、当該電子メールに指定されている宛先へ転送する、
としても良い。
上記目的を達成するため、本発明の第2の観点に係る進捗状況提示プログラムは、
商品の取引を行う販売者から購入者宛に送信される電子メールを取得する取得部、
前記取得された電子メールから、前記取引を識別する識別情報と、前記取引の進捗を表す進捗情報とを抽出する抽出部、
前記購入者に対して、前記抽出された進捗情報を、前記抽出された識別情報毎に整理して提示する提示部、として機能させる、
ことを特徴とする。
上記目的を達成するため、本発明の第3の観点に係るコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録された進捗状況提示プログラムは、
コンピュータを、
商品の取引を行う販売者から購入者宛に送信される電子メールを取得する取得部、
前記取得された電子メールから、前記取引を識別する識別情報と、前記取引の進捗を表す進捗情報とを抽出する抽出部、
前記購入者に対して、前記抽出された進捗情報を、前記抽出された識別情報毎に整理して提示する提示部、として機能させる、
ことを特徴とする。
上記目的を達成するため、本発明の第4の観点に係る進捗状況提示方法は、
取得部、抽出部、及び提示部を備える進捗状況提示装置が実行する方法であって、
前記取得部が、商品の取引を行う販売者から購入者宛に送信される電子メールを取得する取得ステップ、
前記抽出部が、前記取得された電子メールから、前記取引を識別する識別情報と、前記取引の進捗を表す進捗情報とを抽出する抽出ステップ、
前記提示部が、前記購入者に対して、前記抽出された進捗情報を、前記抽出された識別情報毎に整理して提示する提示ステップ、を有する、
ことを特徴とする。
本発明に係る進捗状況提示装置、進捗状況提示プログラム、進捗状況提示プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体、及び進捗状況提示方法によれば、電子メールに記載された取引の進捗状況を取引毎に整理して提示できる。
本発明の実施例に係る進捗状況提示システムの一構成例を表すシステム構成図である。 販売者側端末装置が実行する電子メール作成処理の一例を表すフローチャートである。 (a)は、販売者側端末装置が表示する取引状況入力画面の一例を表す図である。(b)は、販売者側端末装置が表示するメール作成画面の一例を表す図である。 本発明の実施例に係る進捗状況提示装置の一構成例を表すハードウェア構成図である。 進捗状況提示装置が実行する電子メール中継処理の一例を表すフローチャートである。 進捗状況提示装置が発揮する機能の一例を表す機能ブロック図である。 進捗状況提示装置が記憶する取引テーブルの一例を表す図である。 進捗状況提示装置が記憶する状況履歴テーブルの一例を表す図である。 進捗状況提示装置が実行する取引状況提示処理の一例を表すフローチャートである。 進捗状況提示装置が記憶する取引状況テーブルの一例を表す図である。 (a)は、進捗状況提示装置が記憶する正常進捗状況遷移パターンテーブル1の一例を表す図である。(b)は、進捗状況提示装置が記憶する正常進捗状況遷移パターンテーブル2の一例を表す図である。 (a)は、取引状況を強調表示するメールスレッド表示画面の一例を表す図である。(b)は、取引IDを強調表示するメールスレッド表示画面の一例を表す図である。(c)は、取引状況及び取引IDを強調表示するメールスレッド表示画面の一例を表す図である。(d)は、最新の取引状況のみを表示するメールスレッド表示画面の一例を表す図である。(e)は、取引状況毎に取引IDを表示するメールスレッド表示画面の一例を表す図である。 取引状況の遷移間隔を表示するメールスレッド表示画面の一例を表す図である。
以下、本発明の実施例について添付図面を参照しつつ説明する。
図1の進捗状況提示システム1は、コンピュータ通信網10(以下単に、通信網10という)と、本発明の進捗状況提示装置100と、ウェブサーバ200と、販売者側端末装置301と、購入者側端末装置302とで構成される。
通信網10は、例えば、インターネットで構成される。通信網10は、LAN(Local Area Network)又は公衆回線網であっても良い。
進捗状況提示装置100について説明する前に、ウェブサーバ200と、販売者側端末装置301と、購入者側端末装置302とについて説明する。
ウェブサーバ200は、例えば、アパッチ(Apache)などのウェブサーバソフトウェアをインストールされたHTTP(HyperText Transfer Protocol)サーバ機である。ウェブサーバ200は、販売者側端末装置301を操作する販売者が運営する店舗において販売される商品を掲載したウェブページをインターネット上に公開する。また、ウェブサーバ200は、当該商品の注文を入力するために用いられるウェブページを公開し、購入者側端末装置302を操作する購入者によって入力された注文を表す情報(以下、注文情報という)を購入者側端末装置302から受信すると、当該情報を販売者側端末装置301へ送信する。
販売者側端末装置301及び購入者側端末装置302は、例えば、LCD(Liquid Crystal Display)などの表示部と、キーボード及びマウスなどの入力部とを備えたパーソナル・コンピュータで構成される。
販売者側端末装置301は、ウェブサーバ200から注文情報を受信すると、当該注文情報で表される注文の内容をLCDに表示する。販売者側端末装置301は、表示された注文の内容を視認した販売者に操作されて、注文された商品の取引の進捗状況(以下、取引状況という)を伝える電子メールを生成し、生成した電子メールを、例えば、SMTP(Simple Mail Transfer Protocol)サーバとして指定された進捗状況提示装置100を介して購入者に送信する。
購入者側端末装置302は、進捗状況提示装置100を介して電子メールを受信すると、受信された電子メールをLCDに表示する。購入者側端末装置302は、表示された電子メールを視認した購入者に操作されて、必要に応じて返信用の電子メールを生成する。その後、購入者側端末装置302は、生成された電子メールを、例えば、SMTPサーバとして指定された進捗状況提示装置100を介して販売者に送信する。
その後、販売者側端末装置301又は購入者側端末装置302は、進捗状況提示装置100から、取引毎に分類された取引状況及び電子メールを表示する(つまり、スレッド表示する)ウェブページ、又は取引状況毎に分類された取引及び電子メールをスレッド表示するウェブページを受信し、受信されたページをLCDに表示させる。
ここで、一旦、販売者側端末装置301が電子メールを生成するために実行する、図2の電子メール作成処理について説明を行う。
電子メール作成処理の実行を開始すると、販売者側端末装置301は、販売者側端末装置301を使用する販売者を識別する販売者IDを、ハードディスクから読み出す(ステップS01)。尚、販売者側端末装置301を使用する販売者は、商品を注文された店舗を運営する販売者である。
次に、販売者は、LCDに表示された注文の内容から、注文を行った購入者を識別する情報(以下、購入者IDという)を視認し、キーボードを操作することで、当該購入者IDを表す信号をキーボードに入力させる。その後、販売者側端末装置301は、入力された信号で表される購入者IDを取得し(ステップS02)、ステップS01で読み出された販売者IDと、ステップS02で取得された購入者IDとを、進捗状況提示装置100へ送信する(ステップS03)。
その後、販売者側端末装置301は、ステップS03で送信された購入者IDで識別される購入者と、販売者IDで識別される販売者との間で行われる商取引を表す取引情報と、当該取引の進捗状況を表す情報(以下、進捗状況情報又は取引状況情報という)とを受信する(ステップS04)。次に、販売者側端末装置301は、図3(a)に示すような取引状況入力画面FIをLCDに表示し、ステップS04で受信された取引情報と取引状況情報とを、当該取引状況入力画面FIに表示する(ステップS05)。
ステップS04で受信される取引情報は、取引を識別する情報(以下、取引IDという)と、当該取引を行う販売者の販売者IDと、当該取引を行う購入者の購入者IDと、当該購入者のメールアドレスを表す情報と、当該取引の対象とされる商品の名称を表す情報(以下、商品名情報という)と、当該商品を識別する情報(以下、商品IDという)と、当該取引の対象とされる商品の個数を表す情報(以下、取引個数情報という)と、当該取引における取引価格を表す情報(以下、取引価格情報という)とが対応付けられた情報である。
また、ステップS04で受信される取引状況情報は、ステップS03で送信された販売者IDと購入者IDとを進捗状況提示装置100が受信した時刻において、進捗状況提示装置100が記憶する最新の取引状況情報である。
その後、販売者は、取引状況入力画面FIに表示された取引情報及び取引状況情報で表される取引状況が、例えば、取引の進展により、現在の状況と異なる状況となっているか否か判別する。販売者は、表された取引状況が現在の状況と異なると判別すると、図3(a)のリストボックスLBに表示された複数の取引状況から現在の取引状況を選択し、キーボードを操作することで選択された取引状況(以下、選択取引状況という)を表す信号をキーボードに入力させる。その後、販売者側端末装置301は、入力された信号で表される選択取引状況を表す情報(以下、選択取引状況情報という)を取得する(ステップS06)。
その後、販売者は、販売者側端末装置301のマウスを操作することで、取引状況入力画面FIに表示されたカーソルを、画面FIに向かってリストボックスLBの右隣に表示されたボタンBTNに合わせた後にマウスをクリックする。販売者側端末装置301がこの操作によりマウスから入力された信号を取得すると、図3(b)に示すようなメール作成画面FIMを表示する。
このメール作成画面FIMは、電子メールの宛先欄TO、題名欄SJ、及び本文欄BDを有している。販売者側端末装置301は、メール作成画面FIMの宛先欄TOに、図2のステップS04で受信された取引情報に含まれる購入者のメールアドレスを表示する。また、販売者側端末装置301は、本文欄BDに、ステップS06で取得された選択取引状況情報と、当該情報で状況を表される取引の取引IDとを、それぞれ予め定められた文字列の間に表示する。
本実施例において、本文欄BDには、予め定められた文字列「取引ID[」と、予め定められた文字「]」との間に取引IDが表示され、予め定められた文字列「取引状況[」と、予め定められた文字「]」との間に選択取引状況情報が表示されるとして説明するが、これに限定される訳ではない。例えば、選択取引状況情報と、取引IDとは、それぞれ予め定められた文字列の前又は後に表示されても良い。
次に、メール作成画面FIMを視認した販売者は、キーボード及びマウスを操作することで、題名欄SJに表示される文字列及び本文欄BDに表示される文字列を販売者側端末装置301に編集させる。その後、販売者側端末装置301は、宛先欄TOに表示されたアドレスを宛先とし、編集された題名欄SJの文字列を題名とし、本文欄BDの文字列を本文とした電子メールを生成する(ステップS07)。
その後、販売者がマウスを操作してカーソルをメール作成画面FIMの送信ボタンBS合わせた後にマウスをクリックすると、販売者側端末装置301は、ステップS07で生成された電子メールを、当該電子メールの宛先ではなく、進捗状況提示装置100へ送信する(ステップS08)。進捗状況提示装置100が当該電子メールを当該宛先へ転送するためである。その後、販売者側端末装置301は、電子メール作成処理の実行を終了する。
尚、購入者側端末装置302は、進捗状況提示装置100から転送された電子メールを受信すると、受信されたメールを表示する。また、購入者側端末装置302が表示した電子メールに対する返信メールの本文には、販売者側端末装置301が生成するような、所定の文字列にそれぞれ囲まれた取引ID及び取引状況情報が記載されており、進捗状況提示装置100を介して販売者側端末装置301へ返信される。
これらの構成によれば、販売者側端末装置301及び購入者側端末装置302は、所定の文字列にそれぞれ囲まれた取引ID及び取引状況情報が予め本文に記載された電子メールを自動作成する。このため、所定の文字列にそれぞれ囲まれた取引ID及び取引状況情報が本文に記載されていない電子メールが販売者側端末装置301と購入者側端末装置302との間で送受信されることを従来よりも確実に防止できる。
次に、進捗状況提示装置100について説明を行う。
進捗状況提示装置100は、図4に示すようなサーバ機で構成され、CPU(Central Processing Unit)100a、ROM(Read Only Memory)100b、RAM(Random Access Memory)100c、ハードディスク100d、メディアコントローラ100e、LANカード(Local Area Network)100f、ビデオカード100g、LCD(Liquid Crystal Display)100h、キーボード100i、スピーカ100j、及びタッチパッド100kで構成される。
CPU100aは、ROM100b又はハードディスク100dに保存されたプログラムに従ってソフトウェア処理を実行することで、進捗状況提示装置100の全体制御を行う。RAM100cは、CPU100aによるプログラムの実行時において、処理対象とする情報(つまり、データ)を一時的に記憶する。
ハードディスク100dは、各種の情報(つまり、データ)を保存した表(つまり、テーブル)を記憶する情報記憶部である。尚、進捗状況提示装置100は、ハードディスク100dの代わりに、フラッシュメモリを備えても良い。
メディアコントローラ100eは、フラッシュメモリ、CD(Compact Disc)、DVD(Digital Versatile Disc)、及びブルーレイディスク(Blu-ray Disc)(登録商標)を含む記録媒体から各種のデータ及びプログラムを読み出す。
LANカード100fは、通信網10を介して接続するウェブサーバ200、販売者側端末装置301、及び購入者側端末装置302との間でデータを送受信する。キーボード100i及びタッチパッド100kは、ユーザの操作に応じた信号又は情報を入力する。LANカード100fは、取得部、警告部、及び提示部を構成する。
ビデオカード100gは、CPU100aから出力されたデジタル信号に基づいて画像を描画(つまり、レンダリング)すると共に、描画された画像を表す画像信号を出力する。LCD100hは、ビデオカード100gから出力された画像信号に従って画像を表示する。なお、進捗状況提示装置100は、LCD100hの代わりに、PDP(Plasma Display Panel)又はEL(Electroluminescence)ディスプレイを備えても良い。スピーカ100jは、CPU100aから出力された信号に基づいて音声を出力する。
進捗状況提示装置100のCPU100aは、図4のハードウェアを用いて、図5の電子メール中継処理を実行することで、図6に示すような抽出部130及び保存部140として機能する。また、CPU100aは、ハードディスク100dと協働して情報記憶部110として機能する。さらに、CPU100aは、LANカード100fと協働して取得部120、警告部150、及び提示部170として機能する。
ここで、図5の電子メール中継処理について説明する前に、当該処理で使用されるデータについて説明を行う。
情報記憶部110は、図7に示すような取引テーブルを記憶している。取引テーブルには、図2のステップS04で説明した取引情報が保存されている。具体的には、取引を識別する取引IDと、当該取引を行う販売者の販売者IDと、当該販売者のメールアドレスを表す情報と、当該取引を行う購入者の購入者IDと、当該購入者のメールアドレスを表す情報と、当該取引の対象とされる商品の商品IDと、当該商品の商品名情報と、当該取引の対象とされる当該商品の個数を表す取引個数情報と、当該取引の取引価格情報とが対応付けられた情報である。
またさらに、情報記憶部110は、図8に示すような、取引状況の推移履歴を表す状況履歴テーブルを記憶している。状況履歴テーブルには、図7の取引テーブルに保存された取引IDと、当該取引IDで識別される取引の進捗状況を識別する情報(以下、状況IDという)と、当該取引の取引状況情報と、当該取引状況情報で表される取引状況を本文に記載した電子メールの送信日時を表す情報(以下、日時情報という)と、当該取引が開始された(つまり、注文の受付が完了した)日時から当該送信日時までの時間間隔をあらわす情報(以下、間隔情報という)とが、対応付けられて保存されている。
次に、これらのテーブルに保存されたデータを用いて実行される、図5の電子メール作成処理について説明を行う。
進捗状況提示装置100は、図4のLANカード100fで電子メールを販売者側端末装置301又は購入者側端末装置302から受信すると、電子メール中継処理の実行を開始する。
電子メール作成処理の実行を開始すると、図6の取得部120は、LANカード100fから電子メールを取得し、取得された電子メールを複製してから、取得された電子メールを当該電子メールの宛先へ転送する(ステップS11)。
次に、図6の抽出部130は、情報記憶部110から、所定の文字列照合パターンを読み出す(ステップS12)。この文字列照合パターンは、電子メールの本文に記載される取引IDを囲む文字列を表すパターンと、電子メールの本文に記載される取引状況情報を囲む文字列を表すパターンとを含む。本実施例において、文字列照合パターンで表される取引IDを囲む文字列は、「取引ID[」及び「]」であり、文字列照合パターンで表される取引状況情報を囲む文字列は、「取引状況[」及び「]」である。
その後、図6の抽出部130は、ステップS12で読み出された文字列照合パターンと、ステップS11で取得された電子メールの本文とを照合することにより、文字列照合パターンで表される所定の文字列で囲まれた取引ID及び取引状況情報である選択状況情報を、電子メールの本文から抽出する(ステップS13)。
次に、抽出部130は、取引ID及び選択状況情報の双方を抽出したか否かを判別する(ステップS14)。このとき、抽出部130が、取引ID及び選択状況情報の双方を抽出したと判別すると(ステップS14;Yes)、抽出部130は、抽出された取引ID及び選択状況情報の抽出された電子メールの送信日時を表す情報を当該電子メールのヘッダ部から抽出し、抽出された情報を日時情報とする。
その後、図6の保存部140は、抽出された取引IDと、取引状況情報と、日時情報とを対応付けて、図8の状況履歴テーブルに保存した後に(ステップS15)、電子メール中継処理の実行を終了する。
これに対して、ステップS14において、抽出部130が、取引ID及び選択状況情報のいずれか1つ以上を抽出できなかったと判別すると(ステップS14;No)、抽出できなかった旨、抽出できなかった情報、及び抽出対象とされた電子メールの本文などを記載した電子メール(以下、警告メールという)を、抽出対象とされた電子メールの送信元のアドレスへ送信した後に(ステップS16)、電子メール中継処理の実行を終了する。
進捗状況提示装置100は、図9に示すような取引状況提示処理をCPU100aでさらに実行する。CPU100aは、図9の取引状況提示処理を実行することで、図6に示すような検索部160としてさらに機能する。
ここで、図9の取引状況提示処理について説明する前に、当該処理で使用されるデータについて説明を行う。
図6の情報記憶部110は、図10に示すような取引状況テーブルを記憶している。取引状況テーブルは、販売者と購入者との間で行われる取引の状況として考えられる状況の状況ID及び取引状況情報が複数保存されているマスターテーブルである。
また、情報記憶部110は、図11(a)に示すような、取引の進捗状況(つまり、取引状況)の正常な遷移パターン(以下単に、正常パターンという)を表す正常進捗状況遷移パターンテーブル1及び図11(b)に示すような、正常パターンを表す正常進捗状況遷移パターンテーブル2を記憶している。図11(a)及び図11(b)のテーブルには、状況の遷移順序を表す順序情報と、図10の取引状況テーブルに保存された状況IDと、取引状況情報とが関連付けて保存されている。
次に、これらのテーブルに保存されたデータを用いて実行される、図9の取引状況提示処理について説明を行う。
販売者側端末装置301又は購入者側端末装置302は、進捗状況提示装置100へ送信した電子メール及び電子メールに記載された取引状況をスレッド表示するウェブページを送信するように求めるリクエストを、進捗状況提示装置100へ送信する。進捗状況提示装置100は、図4のLANカード100fで当該リクエストを受信すると、図9の取引状況提示処理の実行を開始する。
取引状況提示処理の実行が開始されると、図6の取得部120は、リクエストを送信した装置(つまり、販売者側端末装置301又は購入者側端末装置302)から当該装置を操作するユーザを識別する情報(つまり、販売者ID又は購入者ID)を受信する(ステップS31)。
次に、検索部160は、ステップS31で取得された販売者ID又は購入者IDに基づいて、図7の取引テーブルから取引情報を検索する(ステップS32)。すなわち、ステップS31で販売者IDが取得された場合には、検索部160は、当該販売者IDに対応付けられた取引ID及びその他の取引情報を検索し、ステップS31で購入者IDが取得された場合には、検索部160は、当該購入者IDに対応付けられた取引ID及びその他の取引情報を検索する。
その後、検索部160は、情報記憶部110に記憶された情報を読み出し、読み出した情報で表される所定の個数だけ、図8の取引履歴テーブルから、日時情報で表される日時が新しい順に、ステップS32で取得された取引IDに基づいて取引状況情報と日時情報とを検索する(ステップS33)。本実施形態において、所定個は3個であるとして説明を行うがこれに限定される訳ではない。
その後、検索部160は、図11(a)の正常進捗状況遷移パターンテーブル1及び図11(b)の正常進捗状況遷移パターンテーブル2から、正常パターンを読み出す(ステップS34)。
次に、図6の警告部150は、ステップS33で検索された取引状況情報を、当該取引状況情報に対応付けられた取引ID毎に、当該取引状況情報と対応付けられた日時情報で表される日時が早い順に並べ変える。その後、警告部150は、取引ID毎に並べ替えられた複数の取引状況情報で表される取引状況の遷移が、ステップS34で読み出された正常パターンにマッチするか否かを判別し、これらの正常パターンのいずれにもマッチしない取引状況情報を特定する(ステップS35)。
このとき、警告部150は、正常パターンのいずれにもマッチしない取引状況情報を特定すると(ステップS35;Yes)、警告部150は、ステップS32で検索された取引情報及びステップS33で検索された取引IDをスレッド表示するウェブページであって、特定された取引状況情報(以下、特定取引状況情報という)及び当該特定取引状況情報に対応付けられた取引IDのいずれか1つ以上を強調表示するウェブページを作成する(ステップS36)。
これに対して、警告部150が、正常パターンのいずれにもマッチしない取引状況情報を特定しないと(ステップS35;No)、図6の提示部170は、ステップS32で検索された取引情報及びステップS33で検索された取引IDをスレッド表示するが強調表示を行わないウェブページを生成する(ステップS37)。
ステップS36又はステップS37の後に、警告部150又は提示部170は、それぞれが作成したウェブページをリクエストの送信元へ出力(つまり、返信)した後に(ステップS38)、取引状況提示処理の実行を終了する。尚、リクエストを送信した販売者側端末装置301又は購入者側端末装置302は、進捗状況提示装置100からウェブページを受信すると、受信されたウェブページを表示する。
ここで、図9のステップS31で販売者ID「S001」が取得された場合を例に具体例を挙げて、進捗状況提示装置100が返信するウェブページについて説明を行う。
ステップS32では、図7の取引テーブルから、販売者ID「S001」に対応付けられた取引ID「T001」、「T002」、「T003」、及び「T004」並びにこれらのIDにそれぞれ対応付けられた商品名情報などの取引情報が検索される。次に、ステップS33では、図8の状況履歴テーブルから、取引ID「T001」、「T002」、「T003」、及び「T004」にそれぞれ対応付けられた取引状況情報及び間隔情報などが新しい順に所定個(本実施例では、3個)検索される。その後、ステップS35では、取引ID「T003」に基づいて検索された取引状況情報で表される取引状況「オーソリ失敗(つまり、決済の失敗)」が、図11(a)の正常パターン及び図11(b)の正常パターンのいずれにも含まれないものであることが特定される。
このため、ステップS36では、例えば、図12(a)に示すように、ステップS33で検索された最大所定個の取引状況情報及び間隔情報を、ステップS32で検索された取引ID毎に、間隔情報で表される時間間隔の短い順にスレッド表示するウェブページFWであって、ステップS35で特定された取引状況「オーソリ失敗」を文字「★」で囲むことで強調表示するページFWが生成される。尚、ウェブページFWに表示される取引状況には、当該取引状況及び当該取引IDが本文に記載された電子メールを表示するウェブページのURL(Uniform Resource Locator)がリンクされている。
しかし、これに限定される訳ではなく、ステップS36では、例えば、図12(b)に示すように、ステップS35で特定された取引状況「オーソリ失敗」に対応付けられた取引ID「T003」を文字「★」で囲むことで強調表示するウェブページFWが生成されても良い。
また、これらに限定される訳ではなく、ステップS36では、例えば、図12(c)に示すように、ステップS35で特定された取引状況「オーソリ失敗」と、当該取引状況に対応付けられた取引ID「T003」の双方を文字「★」で囲むことで強調表示するウェブページFWが生成されても良い。
尚、本実施例において、強調表示は、強調される文字列を文字「★」で囲むことで実現されるとして説明したが、これに限定される訳ではない。例えば、文字「★」以外の文字で、強調される文字列を囲んだり、強調される文字列のフォント、色、又はサイズを他の文字列のフォント、色、又はサイズと異ならせたり、強調される文字列を斜体にしたり、強調される文字列に下線又は傍点を付したり、強調される文字列を囲い文字にするなど、強調される文字列の属性を他の文字列の属性と異ならせることで、強調表示がなされても良い。
図12(a)から図12(c)に示すウェブページFWは、取引の進捗状況を表す取引状況情報と、当該取引される商品の注文が受け付けられてから当該取引状況となるまでの日数を表す数字とを表示する。しかし、これに限定される訳ではなく、ウェブページFWは、例えば、図13に示すように、対応付けられた日時情報で表される日時が早い順に並び替えられた複数の取引状況情報を表示し、この複数の取引状況情報にそれぞれ対応付けられた日時情報で表される日時における時間間隔の長短を、例えば、所定の文字又は文字列の数で表しても良い。具体例としては、ウェブページFWは、「注文受付完了」という取引状況に対応付けられた日時と、「在庫確認」という取引状況に対応付けられた日時との間隔が2日である場合に、これらの文字列の間に2つの文字「・」を表示しても良い。またこの時間間隔の長短を表す表示態様は、文字「・」の数で時間間隔の長さを表す態様に限定されるのではなく、例えば、棒グラフの長さで時間間隔の長さを表す態様であっても良い。すなわち、時間間隔の長短を、平面上、空間内の物理的な距離により表しても良い(つまり、ウェブページFW上であれば文字「・」を記載せず、例えば、文字「・」の代わりにスペースを記載しても良い)。このように、ある取引状況が他の取引状況に変化した場合に、取引状況の変化に要した時間が大きい程、変化前の取引状況が表示される位置と、変化後の取引状況が表示される位置との距離が長くなるように表示しても良い。
また、本実施例では、予め定められた所定の個数が3個であり、図6の検索部160は、最新3個の取引状況情報及び間隔情報などを検索するとして説明したが、これに限定される訳ではない。例えば、予め定められた所定の個数が1個であり、検索部160は、最新1個の取引状況情報及び間隔情報などを検索するとしても良い。この場合、ウェブページFWは、例えば、図12(d)に示すように、ステップS33で検索された最新の取引状況情報と間隔情報とを、ステップS32で検索された取引ID毎に表示する。
また、本実施例では、予め定められた所定の個数が3個であり、ウェブページFWは、例えば、図12(a)に示すように、最大で3個の取引状況情報及び間隔情報を取引ID毎にスレッド表示するとして説明したが、これに限定される訳ではない。例えば、所定の個数が1個であり、ウェブページFWは、図12(e)に示すように、ステップS33で検索された最新の取引状況情報毎に、ステップS32で検索された取引IDをスレッド表示しても良い。また、ウェブページFWは、最新の取引状況情報毎に、当該取引状況情報で表される取引状況にある取引の件数を表示しても良い。さらに、ウェブページFWは、最新の取引状況情報毎に、取引IDと取引件数との双方をスレッド表示しても良い。また、ウェブページFWに表示される取引IDには、それぞれ当該取引状況及び当該取引IDが本文に記載された電子メールを表示するウェブページのURLがリンクされていても良い。
また、本実施例では、図6の抽出部130は、当該電子メールのヘッダ部から抽出された電子メールの送信日時を表す情報を、当該電子メールから抽出された取引ID及び選択状況情報の日時情報とするとして説明した。しかし、これに限定される訳ではなく、例えば、抽出部130は、図6の取得部120が電子メールを取得すると、例えば、OS(Operating System)が管理するシステム日時を表す情報を、当該電子メールから抽出される取引ID及び選択状況情報の日時情報とする構成を採用できる。すなわち、日時情報で表される日時は、電子メールの送信された日時でも、電子メールが進捗状況提示装置100に取得された日時であっても良い。
また、本実施例では、図9のステップS35において、図6の警告部150は、図11(a)の正常パターン及び図11(b)の正常パターンのいずれにも含まれない取引状況情報を、正常パターンのいずれにもマッチしない取引状況情報(以下、非マッチ取引状況情報という)として特定するとして説明したが、これに限定される訳ではない。例えば、警告部150は、図11(a)の正常パターン及び図11(b)の正常パターンの双方に含まれる複数の取引状況情報「在庫確認」、「決済確認」、及び「発送済」であっても、例えば、「決済確認」→「発送済」→「在庫確認」のように、これらの正常パターンのいずれにも該当しない遷移順序でこれらの取引状況が遷移した場合には、これらの取引状況情報「在庫確認」、「決済確認」、及び「発送済」のすべてが非マッチ取引状況情報であると特定しても良い。
本実施例では、販売者側端末装置301(及び購入者側端末装置302)は、電子メールをSMTPサーバとして指定された進捗状況提示装置100へ送信し、進捗状況提示装置100は、販売者側端末装置301(又は購入者側端末装置302)から受信した電子メールの本文から取引ID及び取引状況情報を抽出すると共に、当該電子メールを宛先である購入者側端末装置302(又は販売者側端末装置301)へ転送するとして説明した。しかし、これに限定される訳ではなく、販売者側端末装置301(及び購入者側端末装置302)は、電子メールを送信する場合には、宛先として指定された購入者側端末装置302(及び販売者側端末装置301)へ電子メールを送信するだけでなく、Cc(Carbon Copy)又はBcc(Blind Carbon Copy)として指定された進捗状況提示装置100にも当該電子メールを送信し、進捗状況提示装置100は、当該電子メールを受信すると共に当該電子メールから取引ID及び取引状況情報を抽出するが、当該電子メールを転送しない構成を採用できる。
以上、これらの構成によれば、販売者から購入者宛に送信される電子メールを取得し、取得された電子メールから抽出された取引の識別情報(つまり、取引ID)又は進捗情報(つまり、取引状況情報)毎に、当該電子メールから抽出された取引状況情報又は取引IDを提示する。このため、電子メールに記載された取引若しくは取引の進捗状況を、取引の進捗状況若しくは取引毎に提示することで、進捗状況を取引毎に整理して提示できるので、販売者及び購入者が取引の進捗状況を従来よりも確認し易くなる。
また、これらの構成によれば、電子メールの本文から取引ID又は取引状況情報を抽出できない場合に販売者に対して警告を行う。このため、電子メールに記載された取引若しくは取引の進捗状況の内で、取引の進捗状況若しくは取引毎に提示できない取引若しくは取引の進捗状況の発生を販売者に警告できるので、購入者が取引の進捗状況を確認し難くなることを従来よりも防止できる。
さらに、これらの構成によれば、抽出された取引状況情報を、抽出された取引ID毎に、当該取引状況情報の抽出元の電子メールの取得日時順若しくは当該電子メールの送信日時順に並べて提示する。このため、取引の進捗を変化順に従って提示できるので、販売者及び購入者は、取引の進捗の変化順序に基づいて当該取引に異常が生じているか否かを従来よりも容易に確認できる。
また、これらの構成によれば、並べられた取引状況情報の抽出元の電子メールの取得日時若しくは送信日時の間隔を、当該間隔を表す情報により、又は、当該取引状況情報同士の表示される位置関係に反映させて提示する。このため、取引毎に取引の進捗の変化に要した時間間隔を提示できるので、販売者及び購入者は、提示された時間間隔に基づいて取引に異常が生じているか否かを従来よりも容易に確認できる。
また、これらの構成によれば、取引における進捗状況の変化が所定の進捗状況遷移パターンにマッチしなければ、当該取引及び当該取引の進捗のいずれか1つ以上を強調して提示するので、販売者及び購入者は、当該取引の進捗状況の遷移が所定のパターンと異なるか否かを従来よりも容易に確認できる。
さらに、これらの構成によれば、取引において遷移する進捗状況の数が増加しても、取引ID毎に最新の進捗情報を所定の個数まで提示するため、販売者及び購入者は、最新の進捗状況を所定の個数だけ従来よりも容易に確認できる。
また、これらの構成によれば、取得された電子メールを、当該電子メールに指定されている宛先へ転送するため、どのような宛先を指定された電子メールであっても、進捗状況提示装置に対して送信さえすれば、指定された宛先へ送信される。
本実施例と、変形例とは、互いにそれぞれ組み合わせることができる。本実施例に係る機能を実現するための構成を備えた進捗状況提示装置100として提供できることはもとより、複数の装置で構成されるシステムであって、本実施例に係る機能を実現するための構成をシステム全体として備えたシステムとして提供することもできる。
なお、本実施例に係る機能を実現するための構成を予め備えた進捗状況提示装置100として提供できることはもとより、プログラムの適用により、既存の進捗状況提示装置100を本実施例に係る進捗状況提示装置100として機能させることもできる。すなわち、上記実施例で例示した進捗状況提示装置100による各機能構成を実現させるための進捗状況提示プログラムを、既存の進捗状況提示装置を制御するコンピュータ(CPUなど)が実行できるように適用することで、本実施例に係る進捗状況提示装置100として機能させることができる。
このようなプログラムの配布方法は任意であり、例えば、メモリカード、CD−ROM、又はDVD−ROMなどの記録媒体に格納して配布できる他、インターネットなどの通信媒体を介して配布することもできる。また、本発明に係る進捗状況提示方法は、本発明に係る進捗状況提示装置100を用いて実施できる。
以上本発明の好ましい実施例について詳述したが、本発明は係る特定の実施例に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形、変更が可能である。
10:通信網
100:進捗状況提示装置
100a:CPU
100b:ROM
100c:RAM
100d:ハードディスク
100e:メディアコントローラ
100f:LANカード
100g:ビデオカード
100h:LCD
100i:キーボード
100j:スピーカ
100k:タッチパッド
110:情報記憶部
120:取得部
130:抽出部
140:保存部
150:警告部
160:検索部
170:提示部
200:ウェブサーバ
301:販売者側端末装置
302:購入者側端末装置

Claims (11)

  1. 商品の取引を行う販売者から購入者宛に送信される電子メールを取得する取得部、
    前記取得された電子メールから、前記取引を識別する識別情報と、前記取引の進捗を表す進捗情報とを抽出する抽出部、
    前記購入者に対して、前記抽出された進捗情報を、前記抽出された識別情報毎に整理して提示する提示部、を備える、
    ことを特徴とする進捗状況提示装置。
  2. 請求項1に記載の進捗状況提示装置であって、
    前記抽出部は、前記取得された電子メールの本文を、所定の文字列照合パターンと照合することにより、前記識別情報並びに前記進捗情報を抽出し、
    前記抽出部が前記識別情報若しくは前記進捗情報を抽出できない場合に、前記販売者に対して警告を行う警告部、をさらに備える、
    ことを特徴とする進捗状況提示装置。
  3. 請求項1又は2に記載の進捗状況提示装置であって、
    前記提示部は、前記抽出された識別情報毎に、抽出元の電子メールの取得日時順若しくは当該電子メールの送信日時順に整理された進捗情報の遷移パターンが所定の進捗状況遷移パターンにマッチしなければ、当該識別情報及び当該識別情報に対応するいずれかの進捗状況のうちいずれか1つ以上を強調して提示する、
    ことを特徴とする進捗状況提示装置。
  4. 請求項1から3のいずれか一項に記載の進捗状況提示装置であって、
    前記提示部は、前記抽出された進捗情報を、前記抽出された識別情報毎に、当該進捗情報の抽出元の電子メールの取得日時順若しくは当該電子メールの送信日時順に並べて提示する、
    ことを特徴とする進捗状況提示装置。
  5. 請求項4に記載の進捗状況提示装置であって、
    前記提示部は、前記並べられた進捗情報同士の前記取得日時若しくは前記送信日時の間隔を、当該間隔を示す情報により、又は、当該進捗情報同士の位置関係に反映させて提示する、
    ことを特徴とする進捗状況提示装置。
  6. 請求項1から3のいずれか一項に記載の進捗状況提示装置であって、
    前記提示部は、前記抽出された進捗情報の内当該進捗情報の抽出元の電子メールの取得日時順若しくは当該電子メールの送信日時順において最新の進捗情報を前記抽出された識別情報毎に特定し、前記購入者に対して、当該特定された進捗情報毎に、当該特定された進捗情報に対応する識別情報及び当該識別情報の件数の少なくともいずれかを提示する、
    ことを特徴とする進捗状況提示装置。
  7. 請求項1から3のいずれか一項に記載の進捗状況提示装置であって、
    前記提示部は、前記抽出された識別情報毎に、前記抽出された進捗情報の内、当該進捗情報の抽出元の電子メールの取得日時順若しくは当該電子メールの送信日時順において新しいほうから順に所定の個数の進捗情報を提示する、
    ことを特徴とする進捗状況提示装置。
  8. 請求項1から7のいずれか一項に記載の進捗状況提示装置であって、
    前記取得部は、前記取得された電子メールを、当該電子メールに指定されている宛先へ転送する、
    ことを特徴とする進捗状況提示装置。
  9. コンピュータを、
    商品の取引を行う販売者から購入者宛に送信される電子メールを取得する取得部、
    前記取得された電子メールから、前記取引を識別する識別情報と、前記取引の進捗を表す進捗情報とを抽出する抽出部、
    前記購入者に対して、前記抽出された進捗情報を、前記抽出された識別情報毎に整理して提示する提示部、として機能させる、
    ことを特徴とする進捗状況提示プログラム。
  10. コンピュータを、
    商品の取引を行う販売者から購入者宛に送信される電子メールを取得する取得部、
    前記取得された電子メールから、前記取引を識別する識別情報と、前記取引の進捗を表す進捗情報とを抽出する抽出部、
    前記購入者に対して、前記抽出された進捗情報を、前記抽出された識別情報毎に整理して提示する提示部、として機能させる、
    ことを特徴とする進捗状況提示プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
  11. 取得部、抽出部、及び提示部を備える進捗状況提示装置が実行する方法であって、
    前記取得部が、商品の取引を行う販売者から購入者宛に送信される電子メールを取得する取得ステップ、
    前記抽出部が、前記取得された電子メールから、前記取引を識別する識別情報と、前記取引の進捗を表す進捗情報とを抽出する抽出ステップ、
    前記提示部が、前記購入者に対して、前記抽出された進捗情報を、前記抽出された識別情報毎に整理して提示する提示ステップ、を有する、
    ことを特徴とする進捗状況提示方法。
JP2011122918A 2011-05-31 2011-05-31 進捗状況提示装置、進捗状況提示システム、進捗状況提示プログラム、及び進捗状況提示方法 Active JP5465695B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011122918A JP5465695B2 (ja) 2011-05-31 2011-05-31 進捗状況提示装置、進捗状況提示システム、進捗状況提示プログラム、及び進捗状況提示方法
CN201280025693.9A CN103597507A (zh) 2011-05-31 2012-04-02 进展状况提示装置、进展状况提示程序、记录了进展状况提示程序的计算机可读记录介质、以及进展状况提示方法
PCT/JP2012/058960 WO2012165033A1 (ja) 2011-05-31 2012-04-02 進捗状況提示装置、進捗状況提示プログラム、進捗状況提示プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体、及び進捗状況提示方法
EP12792997.4A EP2717210A4 (en) 2011-05-31 2012-04-02 PROGRESSION CIRCUMSTANCES PRESENTATION DEVICE, PROGRESSION CIRCUMSTANCES PRESENTATION PROGRAM, COMPUTER-READABLE RECORDING MEDIUM HAVING THE PROGRESSION CIRCUMSTANCES PRESENTATION PROGRAM RECORDED, AND METHOD FOR PRESENTING PROGRESSION CIRCUMSTANCES

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011122918A JP5465695B2 (ja) 2011-05-31 2011-05-31 進捗状況提示装置、進捗状況提示システム、進捗状況提示プログラム、及び進捗状況提示方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012252421A true JP2012252421A (ja) 2012-12-20
JP2012252421A5 JP2012252421A5 (ja) 2013-09-26
JP5465695B2 JP5465695B2 (ja) 2014-04-09

Family

ID=47258898

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011122918A Active JP5465695B2 (ja) 2011-05-31 2011-05-31 進捗状況提示装置、進捗状況提示システム、進捗状況提示プログラム、及び進捗状況提示方法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP2717210A4 (ja)
JP (1) JP5465695B2 (ja)
CN (1) CN103597507A (ja)
WO (1) WO2012165033A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6479950B1 (ja) * 2017-12-19 2019-03-06 Bhi株式会社 アカウント名寄せシステム
JP2019109905A (ja) * 2019-01-31 2019-07-04 Bhi株式会社 アカウント名寄せシステム

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9922327B2 (en) 2012-11-01 2018-03-20 Ebates Inc. System, method, and computer program for providing a multi-merchant electronic shopping cart for a shopping service
KR102285249B1 (ko) 2016-10-13 2021-08-05 라쿠텐 그루프 가부시키가이샤 사용자에게 멀티팩터-기반 가격들의 변경에 대해 경고하는 위시리스트 사용자 인터페이스를 웹 브라우저 내에 제공하기 위한 시스템, 방법 및 컴퓨터 프로그램
US10740781B2 (en) 2017-10-31 2020-08-11 Ebates Performance Marketing, Inc. System, method, and computer program for providing notification of a cashback reward from a shopping portal using online screen and email analysis
US11568468B2 (en) 2019-08-08 2023-01-31 Rakuten Group, Inc. System, method, and computer program for providing similar product recommendations for non-merchant publishers based on publisher preferences
CN113450147B (zh) * 2021-06-29 2024-04-26 中科软科技股份有限公司 基于决策树的产品匹配方法、装置、设备及存储介质

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002123476A (ja) * 2000-10-16 2002-04-26 Sharp Corp 電子メールデータ管理システム
JP2002197348A (ja) * 2000-12-25 2002-07-12 Nec Soft Ltd 製品販売方法、製品販売システムおよび製品販売用プログラムを記録した記録媒体
JP2007334828A (ja) * 2006-06-19 2007-12-27 Sharp Corp 電子商取引システムおよびキャリアサーバ
JP2009217590A (ja) * 2008-03-11 2009-09-24 Fujitsu Ltd スケジュール生成装置、スケジュール生成方法、及び、スケジュール生成プログラム
JP2010160596A (ja) * 2009-01-07 2010-07-22 Nec Corp 情報管理システム、企業内ネットワーク、メールサーバ、情報管理方法及び情報管理プログラム

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4490001B2 (ja) 2001-06-20 2010-06-23 ソネットエンタテインメント株式会社 電子メール交換システムおよび電子メール交換方法
US8413059B2 (en) * 2007-01-03 2013-04-02 Social Concepts, Inc. Image based electronic mail system
US20080313063A1 (en) * 2008-08-05 2008-12-18 Websites By Jove., An Llc Expense Report Generation From Confirmation Emails
JP2010128777A (ja) * 2008-11-27 2010-06-10 Yahoo Japan Corp 情報検索装置、情報検索方法及びプログラム
JP5331630B2 (ja) * 2009-09-11 2013-10-30 株式会社富士通ソーシアルサイエンスラボラトリ 送信メールチェックシステム,チェックデータ付与装置,チェックデータ検査装置,送信メールチェック方法,チェックデータ付与プログラム,およびチェックデータ検査プログラム
CN101895570A (zh) * 2010-07-06 2010-11-24 上海合合信息科技发展有限公司 输入联系信息后通过网络通知对方的方法及系统

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002123476A (ja) * 2000-10-16 2002-04-26 Sharp Corp 電子メールデータ管理システム
JP2002197348A (ja) * 2000-12-25 2002-07-12 Nec Soft Ltd 製品販売方法、製品販売システムおよび製品販売用プログラムを記録した記録媒体
JP2007334828A (ja) * 2006-06-19 2007-12-27 Sharp Corp 電子商取引システムおよびキャリアサーバ
JP2009217590A (ja) * 2008-03-11 2009-09-24 Fujitsu Ltd スケジュール生成装置、スケジュール生成方法、及び、スケジュール生成プログラム
JP2010160596A (ja) * 2009-01-07 2010-07-22 Nec Corp 情報管理システム、企業内ネットワーク、メールサーバ、情報管理方法及び情報管理プログラム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6479950B1 (ja) * 2017-12-19 2019-03-06 Bhi株式会社 アカウント名寄せシステム
JP2019109742A (ja) * 2017-12-19 2019-07-04 Bhi株式会社 アカウント名寄せシステム
JP2019109905A (ja) * 2019-01-31 2019-07-04 Bhi株式会社 アカウント名寄せシステム

Also Published As

Publication number Publication date
CN103597507A (zh) 2014-02-19
JP5465695B2 (ja) 2014-04-09
EP2717210A1 (en) 2014-04-09
WO2012165033A1 (ja) 2012-12-06
EP2717210A4 (en) 2014-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5465695B2 (ja) 進捗状況提示装置、進捗状況提示システム、進捗状況提示プログラム、及び進捗状況提示方法
US20110202502A1 (en) Workflow management method and workflow management apparatus
WO2017073102A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
JP2023110918A (ja) ノンファンジブルトークン生成システム及びノンファンジブルトークン生成方法
JP6303369B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、プログラム
US20120310789A1 (en) Electronic commerce system, electronic commerce method, and electronic commerce program
WO2019186934A1 (ja) 情報処理装置、表示方法およびプログラム
JP6586050B2 (ja) 管理装置、管理方法および管理プログラム
JP6253414B2 (ja) 発注管理システムおよび発注管理用プログラム
CN110264312A (zh) 用于商品信息推送的方法与设备
JP6671649B2 (ja) 情報処理装置
JP2019191844A (ja) 電子メール作成装置、方法及びプログラム
JP5268165B2 (ja) 情報処理装置、ウェブメールシステム、制御方法およびプログラム。
WO2017135145A1 (ja) 電子商取引メール連携システム、情報端末、電子商取引メール連携方法およびプログラム
JP2007028025A (ja) 電子メールシステム
JP5120986B2 (ja) 情報処理装置、ウェブメールシステム、制御方法およびプログラム。
JP2017073011A (ja) 顧客情報通知システム、顧客情報通知装置、顧客情報通知方法及びコンピュータプログラム
JP2016071717A (ja) メール表示プログラム、メール表示方法、及びメール表示システム
JP2006268210A (ja) ドキュメント作成支援システム、サーバ、プログラム、及び、記録媒体
JP4643680B2 (ja) 情報共有装置及び情報共有プログラム
JP7550480B2 (ja) 情報処理システム、情報処理方法及び情報処理プログラム
JP2020042660A (ja) 電子ファイル管理装置、電子ファイル管理プログラム、及び電子ファイル管理システム
US20220036431A1 (en) Product listing mockup generator
JP6425156B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
JP2007108912A (ja) データ管理装置、データ管理方法およびデータ管理プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130814

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130814

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20130814

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20130830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131022

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140114

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140122

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5465695

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250