JP2012242626A - 走査型投射装置 - Google Patents

走査型投射装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012242626A
JP2012242626A JP2011113026A JP2011113026A JP2012242626A JP 2012242626 A JP2012242626 A JP 2012242626A JP 2011113026 A JP2011113026 A JP 2011113026A JP 2011113026 A JP2011113026 A JP 2011113026A JP 2012242626 A JP2012242626 A JP 2012242626A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light beam
light
shaping
reduction
scanning projection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011113026A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5517992B2 (ja
Inventor
Yumi Kida
裕美 喜田
Kunikazu Onishi
邦一 大西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Media Electronics Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Media Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Media Electronics Co Ltd filed Critical Hitachi Media Electronics Co Ltd
Priority to JP2011113026A priority Critical patent/JP5517992B2/ja
Priority to US13/473,713 priority patent/US20120293775A1/en
Priority to CN201210156931.1A priority patent/CN102789055B/zh
Publication of JP2012242626A publication Critical patent/JP2012242626A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5517992B2 publication Critical patent/JP5517992B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/10Scanning systems
    • G02B26/101Scanning systems with both horizontal and vertical deflecting means, e.g. raster or XY scanners
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/10Scanning systems
    • G02B26/105Scanning systems with one or more pivoting mirrors or galvano-mirrors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

【課題】
簡単な構成で解像度がよく、かつ明るい画像が投射可能な走査型投射装置を提供することを目的とする。
【解決手段】
レーザ光源から出射した光ビームを走査する走査型投射装置において、コリメータレンズ102と走査素子110との間にビーム縮小整形プリズムを配置し、楕円形である光ビーム径の長軸方向を縮小しビーム整形することで、光ビームが走査素子110内の偏向ミラー120の有効径内に収まり効率よく光ビームを反射させ、明るい画像が投射可能になるとともに、ビーム整形効果にて解像度を向上する。
【選択図】図1

Description

本発明は、走査型投射装置に関する。
本発明の背景技術として、例えば、特許文献1には「使用環境に左右されず、狭いスペースにおいても、小型でありながら、広画角の画像を高解像度で、かつ高画質で表示できる光走査型プロジェクタを提供する。」と記載されている。
特開2010−32797
近年、半導体レーザ光源から出射した光ビームを画面上に2次元走査し、画像を表示する走査型投射装置が実現されている。この走査型投射装置は、レーザ光源を用いるため従来の投射装置に比べて色再現範囲を広くすることができ、かつ小型化も可能なため、次世代の表示デバイスとして期待されている。
さて、走査型投射装置で明るい画像を投射するためには、光ビームのエネルギーをできるだけ効率よく筐体から出射させる課題がある。
また、走査型投射装置の場合、1本の光ビームがスクリーン上に形成する1個の光スポットが1画素に相当する。画像上下方向と左右方向の解像度を一致させるため、スクリーン上の光スポットは円径であることが望ましい。一方、半導体レーザから出射する光ビームの遠視野光強度分布(以下、FFP)は楕円形であるため、スクリーン上の光スポットも楕円形となる。そのため、画像上下方向と左右方向の解像度が不一致となる課題がある。
このような課題に対し、特許文献1には、2個のプリズムを用いて、上記のような楕円形のFFPにおいて短軸方向の光スポット径を広げることでFFPを略円形にし、画像上下方向と左右方向の解像度を一致させる光学系を提案している。しかしながら、光ビームの短軸方向を広げると光ビームのエネルギー密度が低下するため効率が劣化し、明るい画像を投射することができない課題が残る。
本発明は、簡単な構成で解像度がよく、かつ明るい画像が投射可能な走査型投射装置を提供することを目的とする。
上記目的は、特許請求の範囲に記載の構成により達成できる。
本発明は、簡単な構成で解像度がよく、かつ明るい画像が投射可能な走査型投射装置が提供できる。
実施例1における走査型投射装置100の構成図である。 実施例1におけるビーム縮小整形プリズム107の説明図である。 実施例1におけるビーム縮小整形プリズム107を設置しない場合の偏向ミラー120上における光ビームの断面図である。 特許文献1におけるビーム整形プリズムを設置した場合の偏向ミラー120上における光ビームの断面図である。 実施例1におけるビーム縮小整形プリズム107通過後の偏向ミラー120上における光ビームの断面図である。 実施例1における走査型投射装置200の構成図である。 実施例1における走査型投射装置300の構成図である。 実施例2における走査型投射装置400の構成図である。 実施例3における走査型投射装置500の構成図である。 実施例4における走査型投射装置600の構成図である。
以下、図に示す実施例に基づいて詳細に説明するが、これによりこの本発明が限定されるものではない。
本発明の実施例1について図を用いて説明する。
図1は、本発明における実施例1の走査型投射装置100の説明図である。図中一点鎖線は、光ビームの光軸を示す。
レーザ光源101は例えば520nm帯の緑色光ビームを出射する半導体レーザである。レーザ光源101から出射した緑色光ビームは、コリメータレンズ102にて平行光ビームないし弱収束光ビームに変換される。
次に、緑色光ビームは、ビーム縮小整形プリズム107に入射する。レーザ光源101は半導体レーザを想定しているため、半導体レーザから出射した光ビームのFFPは楕円形をしている。そのため、ビーム縮小整形プリズム107に入射する緑色光ビームの断面形状も楕円形になっている。ここで、レーザ光源101は、上記のようなFFPの楕円形の長軸方向が紙面と水平方向になるよう回転調整していることを想定している。ビーム縮小整形プリズム107は、紙面に平行な方向については緑色光ビームの入射面側が光ビームに対して略垂直、出射面側が斜面になっており、一方、紙面に垂直な方向については、緑色光ビームの入射側、出射側が共に略垂直になっている。このビーム縮小整形プリズム107は、緑色光ビームの断面形状の長軸方向のみを縮小し、断面形状をほぼ円形に整形する機能をもつ。ビーム縮小整形プリズム107の詳細は、後述する。
レーザ光源103は例えば640nm帯の赤色光ビームを出射する半導体レーザである。レーザ光源103から出射した赤色光ビームは、コリメータレンズ104にて平行光ビームないし弱収束光ビームに変換される。
レーザ光源105は例えば440nm帯の青色光ビームを出射する半導体レーザである。レーザ光源105から出射した青色光ビームは、コリメータレンズ106にて平行光ビームないし弱収束光ビームに変換される。
光合成素子108は、緑色光ビームを透過、赤色光ビームを反射する波長選択性ミラーである。さらに、緑色光ビームと赤色光ビームの光軸が略一致するよう調整される。
光合成素子109は、緑色光ビームおよび赤色光ビームを透過、青色光ビームを反射する機能がある波長選択性ミラーである。青色光ビームと緑色および赤色光ビームの光軸が略一致するよう調整される。
合成された3色の光ビームは、走査素子110に入射する。走査素子110は、偏向ミラー120と、偏向ミラー120を駆動するための駆動電極等(図示せず)で構成される。偏向ミラー120は、水平走査軸と垂直走査軸を有し、偏向ミラー120を各走査軸のまわりに偏向駆動することで光ビームをスクリーン上に2次元走査する機能がある。偏向ミラー120は、例えばMicro Electro Mechanical Systems(以下、MEMS)ミラーや、ガルバノミラー等を用いることで実現できる。なお、走査素子110は、2枚の偏向ミラーで構成され、1枚目の偏向ミラーは垂直走査軸をもち、2枚目の偏向ミラーは水平走査軸を有してもよい。
走査素子110を通過した3色の光ビームは、走査型投射装置100の下面に設けた透明カバー111に入射する。透明カバー111は、3色の光ビームの透過率が十分に高い透明なガラスまたはプラスチックのカバー想定しており、走査型投射装置100内に入り込む粉塵等による、光学部品の透過率の劣化や走査素子110の故障などを防ぐことが可能となる。
透明カバー111を通過した3色の光ビームは、外部に設置されているスクリーン上の同じ位置に3個の光スポットを重ねて形成する。すなわち、スクリーン上には1個の光スポットとして確認できる。本実施例の走査型投射装置100の場合、1個の光スポットは画像の1画素に相当する。
以上のように、本実施例の走査型投射装置100は、少なくともレーザ光源101とコリメータレンズ102、レーザ光源103とコリメータレンズ104、レーザ光源105とコリメータレンズ106、ビーム縮小整形プリズム107、光合成素子108、109、走査素子110、透明カバー111にて構成されていればよく、途中に回折格子や波長板などの光学素子の追加や、ミラーで光路を折り曲げた構成であっても何ら構わない。また、透明カバー111と走査素子110の間の光路に走査素子110の走査角度を変換する機能を持つ光学素子等を追加しても何ら構わない。
続いて、図2を用いてビーム縮小整形プリズム107の詳細を説明する。
図2は、ビーム縮小整形プリズム107の説明図である。図中一点差線は、光ビームの光軸を示す。光ビームの進行方向は、紙面右方向である。図中φ1、φ2は光ビームの紙面に垂直な方向における断面の光束径である。なお、光束径とは、光ビームの光強度が光軸上の光強度に対し1/exp(2)となる径である。
ビーム縮小整形プリズム107は、紙面と水平な方向については、光ビームの進行方向に対し、入射面側が略垂直、出射面側が斜面になっている。一方、紙面と垂直な方向については、入射面及び出射面ともに光ビームに対して略垂直になっている。
上記のように、レーザ光源101から出射する光ビームのFFP、すなわち断面形状は楕円形状をしており、その光ビームのFFPの長軸方向が紙面と平行方向になるよう回転調整することを想定している。
光ビーム断面形状の長軸方向は、ビーム縮小整形プリズム107に入射するとき、入射面側が光ビームに対し略垂直であるため、そのまま直進する。しかし、光ビームがビーム縮小整形プリズム107を出射するとき、出射面側が光ビームに対し斜面であるため、光ビームは屈折する。このとき、図のように、光ビームの光束径が縮小される。
一方、光ビーム断面の短軸方向は入射面側と出射面側が共に光ビームに対して略垂直であるため、光ビームは屈折せずにそのまま出射する。そのため、光ビームの短軸方向の光束径は縮小せずにそのまま通過する。
このように、ビーム縮小整形プリズム107は、光ビームの長軸方向を縮小し、短軸方向はそのまま通過させることで、光ビームの断面形状を楕円形からほぼ円形にするものである。
以下、ビーム縮小整形プリズム107の図中に示す頂角αの設計方法について説明する。
ビーム縮小整形プリズム107の屈折率を屈折率nとする。図中点線で示すビーム縮小整形プリズム107出射面の法線と出射面に入射する光ビームとの角度を角度θ1、出射面から出射する光ビームとの角度を角度θ2とする。ビーム縮小整形プリズム107の出射面において出射面に沿った方向の光ビーム断面の光束径を光束径Aとすると、以下の式が得られる。
Figure 2012242626
Figure 2012242626
また、スネルの法則より、[数3]の関係がよく知られている。
Figure 2012242626
[数1]、[数2]を[数3]に代入すると、角度θ1が求まる。
Figure 2012242626
図より、頂角αは、角度θ1と等しい関係にあるため、[数4]より頂角αを求めることができる。
Figure 2012242626
ビーム縮小整形プリズム107の硝材をBK7、光ビームの波長を520nm、光束径φ1=1.5mmを光束径φ2=1.0mmに縮小する場合、[数5]より、頂角α=33°となる。
次に、ビーム縮小整形プリズム107の効果について説明する。
図3は、ビーム縮小整形プリズム107を配置しない場合の偏向ミラー120上の光ビームの光束径121の概略図である。図中の破線円は、偏向ミラー120の有効径を示す。通常、偏向ミラーは略円形の有効径をもっている。ビーム縮小整形プリズム107を配置しない場合、光ビームの光束径121は楕円形となる。光束径の長軸方向の長さは、図2中の光束径φ1に相当する。光束径121の長軸方向が偏向ミラー120の有効径より大きくなると、偏向ミラー120で反射されない光ビームの面積のエネルギーが損失し、効率が劣化する。すなわち、投射される画像の明るさが低下する。さらに、図のように、偏向ミラー120上で反射される光ビームの領域も楕円形になっているため、スクリーン上に形成される光スポットも楕円形になり、スクリーン上の左右と上下方向の解像度は一致せず、どちらか一方が劣化する。
図4は、特許文献1記載のビーム整形プリズムを設置した場合における、偏向ミラー120上の光ビームの光束径122である。特許文献1記載のビーム整形プリズムは、光束径の短軸方向のみを拡大するものである。これより、スポット径を略円形に近づけることができ、解像度が向上する。しかしながら、長軸方向の光束径が偏向ミラー120の有効領域外にあるため、エネルギーが損失し、効率が劣化したままである。そのため、明るい画像を投射することができない。
一方、図5は、本発明のビーム縮小整形プリズム107を設置した場合の偏向ミラー120上の光ビームの光束径123の概略図である。光束径123の長軸方向は、ビーム縮小整形プリズム107により光束径φ2に縮小されている。偏向ミラー120の有効径内に光束がすべて入射するため、ほぼ全ての光ビームを偏向ミラーで反射させることが可能となり、光ビームを筐体から効率よく出射させることが可能となる。すなわち、明るい画像を投射することが可能となる。さらに、ビーム縮小整形プリズム107を配置することで、光ビームの光束径を略円形とすることも可能である。それゆえ、スクリーン上のスポット径も略円形となり、スクリーン上の左右と上下方向の解像度がほぼ一致し、解像度を向上することが可能となる。
このように、ビーム縮小整形プリズム107を配置すると、明るい画像を投射することが可能なだけでなく、解像度も向上できる効果が得られる。
なお、ビーム縮小整形プリズム107の形状は、入射面が光ビームに対して略垂直、出射面が光ビームに対して斜面となっているものを想定しているが、そのような形状のプリズムに限定されるものではなく、例えば、入射面および出射面が共に光ビームに対して斜面となっていてもなんら構わない。
なお、人の目の視感度は緑色に対して最も高いため、緑色光ビームがスクリーン上で形成する光スポットの明るさと解像度が画質に最も影響する。そのため、本実施例では、緑色光ビームの効率と解像度を向上するビーム縮小整形プリズム107のみをコリメータレンズ102と光合成素子108の間に配置する構成を想定している。これより、部品点数の増加を防ぎ、部品コストの低下ができる効果も得られる。しかしながら、赤色光ビームや青色光ビームの効率と解像度を向上するビーム縮小整形プリズムをコリメータレンズ104と光合成素子108、またはコリメータレンズ106と光合成素子109との間に配置してもなんら構わない。
また、図6に示す走査型投射装置200のように、ビーム縮小整形プリズムを光合成素子109と走査素子110との間に設置してもよい。この場合、1個のビーム縮小整形プリズムで3本の光ビームをビーム縮小整形することが可能となる。しかしながら、ビーム縮小整形プリズムの色収差によって、緑色、赤色、青色光ビームでそれぞれ屈折角度が異なるため、ビーム縮小整形プリズムを出射した3色の光ビームの角度がそれぞれ異なる。この場合、ビーム縮小整形プリズムを出射した3色の光ビームの角度が一致するよう、光合成素子108、109の角度あるいは各レーザ光源及びコリメータレンズの位置を調整すればよい。
なお、本実施例では、緑色、赤色、青色の3色の光ビームは、波長選択性ミラーである光合成素子108および109により光軸が合成される。しかしながら、本実施例のような走査型投射装置においては、3色の光ビームが合成する構成であればよく、2個の波長選択性ミラーの代わりに2個の波長選択性プリズムを用いる構成であってもよい。また、緑色、赤色、青色のレーザ光源の配置が異なってもよい。さらに、液晶プロジェクタ等で一般的に用いられる1個の波長選択性クロスプリズムを用いてもよい。
また、3個のコリメータレンズ102、104、106を想定しているが、1個のマイクロレンズアレイで構成してもよい。
さらに、緑色、赤色、青色光ビームを出射するレーザ光源は別々のパッケージ内にあると想定しているが、同一パッケージ内にあっても何ら構わない。
本実施例は、3個のコリメータレンズを用いて、3色の光ビームを平行光に変換後、2個の光合成素子を用いて3色の光ビームを合成する構成である。しかしながら、図7に示す走査型投射装置300のように、光合成素子503によって3色の光ビームを合成後、1個のコリメータレンズ502で平行光に変換しても何ら構わない。この場合も、コリメータレンズの直後にビーム縮小整形プリズムを配置し、ビーム縮小整形プリズムを通過した3色の光ビームの角度が一致するようレーザ光源を調整すればよい。
以上のように、本実施例の走査型投射装置110は、ビーム縮小整形プリズム107を用いて光ビームの断面形状をほぼ円形とし、効率を向上するだけでなく、解像度も向上することができる走査型投射装置である。
続いて、本発明の実施例2について図を用いて説明する。
図8は、実施例2における走査型投射装置400の説明図である。
走査型投射装置400は、実施例1における走査型投射装置100のビーム縮小整形プリズム107と光合成素子108をビーム縮小整形プリズム201に置き換えたものである。
その他の光学部品は走査型投射装置100と同じものであり、同じ番号にて示す。また、詳細な説明を割愛する。
ビーム縮小整形プリズム201は、走査型投射装置100のビーム縮小整形プリズム107と同じ形状をしている。さらに、レーザ光源101から出射する緑色光ビームの出射面である斜面202に、緑色光ビームを通過し赤色光ビームを反射する波長選択性反射膜を製膜したものである。
レーザ光源101を発した緑色光ビームがビーム縮小整形プリズム201に入射すると、緑色光ビーム長軸方向の光束径が縮小され、ビーム縮小整形プリズム201を通過する。
一方、図のように、レーザ光源103を発した赤色光ビームはビーム縮小整形プリズム201の斜面202にて反射し、緑色光ビームと合成される。
すなわち、ビーム縮小整形プリズム201は、走査型投射装置100のビーム縮小整形プリズム107と光合成素子108の両方の機能を兼ね備えた部品である。
このとき、図のように、光合成素子109を通過した青色光ビーム、緑色光ビーム、赤色光ビームの光軸が全て一致するよう、レーザ光源101、103及びコリメータレンズ102、104を位置調整している。従って、走査素子110には3色が合成された1本の光ビームが入射することとなり、走査素子110は1本の光ビームをスクリーン上に走査することとなる。
ビーム縮小整形プリズム201をビーム縮小整形プリズム107と光合成素子108の代わりに搭載することで、緑色光ビームの効率および解像度を向上する機能をもち、かつ部品点数の削減が可能となる。
続いて、本発明の実施例3について図を用いて説明する。
図9は、実施例3における走査型投射装置500の説明図である。
走査型投射装置500は、実施例1の走査型投射装置100のビーム縮小整形プリズム107を、ビーム縮小整形プリズム301及びビーム縮小整形プリズム302に置き換えたものである。その他の部品は走査型投射装置100と同じものであり、同じ番号にて示す。また、詳細な説明を割愛する。
ビーム縮小整形プリズム301及びビーム縮小整形プリズム302は、その紙面に平面な方向については光ビームの進行方向に対し入射面が略垂直、出射面が斜面となっており、紙面に垂直な方向については、光ビームの進行方向に対し入射面及び出射面が共に略垂直になっているプリズムである。
上記のように、レーザ光源101はレーザ光源を想定しているため、出射する光ビームの断面は楕円形をしており、その長軸方向が紙面と平行方向に長軸が一致するようにレーザ光源101を回転調整することを想定している。
したがって、光ビームはビーム縮小整形プリズム301およびビーム縮小整形プリズム302を通過すると、光ビームの短軸方向はそのまま通過するが、長軸方向はプリズムの屈折効果によって縮小する。これより、光ビームの断面形状を略円形に近づけることができる。
すなわち、ビーム縮小整形プリズム301、302は、実施例1のビーム縮小整形プリズム107の機能を2個のビーム縮小整形プリズムに分けたものである。
本実施例では、2個のビーム縮小整形プリズム301、302を使用することで、ビーム縮小整形プリズム前後の光ビームの光軸角度を一致させることが可能となり、光学部品の配置をより簡略化できる。
さらに、2個のビーム縮小整形プリズムを用いるため、1個のビーム縮小整形プリズムを用いる場合よりもさらに光ビームの光束径を縮小することが可能となる利点もある。
なお、本実施例においても、実施例3と同様、ビーム縮小整形プリズム302の光ビーム出射面に、緑色光ビームを透過、赤色光ビームを反射させる波長選択性反射膜を成膜し、光合成素子108の代わりに配置してもよい。この場合、緑色光ビームと赤色光ビームの光軸が一致するよう、波長選択性反射膜を通る光軸を中心にレーザ光源103及びコリメータレンズ104を一体で回転するとよい。
続いて、本発明の実施例4について図を用いて説明する。
図10は、実施例4における走査型投射装置600の構成図である。
走査型投射装置600は、実施例1の走査型投射装置100のビーム縮小整形プリズム107をビーム縮小整形アナモルフィックレンズ401にて置き換えたものである。その他の部品は走査型投射装置100と同じものであり、同じ番号にて示している。また、詳細な説明を割愛する。
ビーム縮小整形アナモルフィックレンズ401は、入射面、出射面ともに円柱状のレンズ面になっている。すなわち、紙面平行方向は光ビームの進行方向に対して入射面が所定の曲率半径をもつ凸面、出射面が所定の曲率半径をもつ凹面となっている。一方、紙面垂直方向は光ビームの進行方向に対して、入射面及び出射面が共に略垂直となっており、単なる透明な平板となる。
さらに、レーザ光源101は、走査型投射装置100と同様、出射する光ビーム断面は楕円形であり、その長軸方向が、紙面平面方向と略一致するように回転調整されている。光ビームはレーザ光源101から発散光にて出射され、コリメータレンズ102にて略平行光ないし弱収束光に変換される。ビーム縮小整形アナモルフィックレンズ401は、図のように、コリメータレンズ102の直後に配置されており、光ビームは略平行光にてビーム縮小整形アナモルフィックレンズ401に入射する。
このような略平行光ないし弱収束光の光ビームがビーム縮小整形アナモルフィックレンズ401に入射すると、光ビーム径の長軸方向は、凸面の入射面にてまず収束光に変換される。そして、出射面を通過する際、出射面の凹面によって再び略平行光ないし弱収束光に変換される。一方、光ビーム径の短軸方向は、入射面及び出射面ともに光ビームに対して単なる平板となるため、そのまま通過する。このように、光ビーム径は長軸方向のみ縮小され、楕円形からほぼ円形となる。すなわち、ビーム縮小整形アナモルフィックレンズ401は、ビーム縮小整形プリズム107と同じ機能を持つ部品である。
従って、ビーム縮小整形アナモルフィックレンズ401を搭載した走査型投射装置400も、実施例1の走査型投射装置100と同様、光ビームの効率を向上し、さらに解像度も向上することが可能である。
なお、このビーム縮小整形アナモルフィックレンズ401とコリメータレンズ102とを一体化し、コリメータ機能とビーム縮小整形機能を同一のレンズに兼用させても良い。この場合のコリメータレンズは、紙面に平行な方向と紙面に垂直な方向のそれぞれについて、互いに異なる倍率となるようなレンズ面形状となっている。
101、103、105・・・レーザ光源、102、104、106・・・コリメータレンズ、107・・・ビーム縮小整形プリズム、108、109・・・光合成素子、110・・・走査素子、120・・・偏向ミラー、111・・・透明カバー

Claims (7)

  1. 光ビームを被投射面上で走査し2次元画像を投射する走査型投射装置において、
    前記光ビームを発散光にて出射するレーザ光源と、
    前記光ビームを略平行光ないし弱収束光に変化するコリメータレンズと、
    前記被投射面上に前記光ビームを走査する走査素子と、
    前記光ビームの光束断面の所定方向に関して光ビームを縮小整形する光ビーム縮小整形素子と、を備えることを特徴とする走査型投射装置。
  2. 請求項1記載の走査型投射装置において、
    前記光ビーム縮小整形素子を通過する前の光ビーム光束断面は楕円形であって、
    前記光ビーム縮小整形素子は、該光ビーム光束断面の長軸方向に関して縮小整形することを特徴とする走査型投射装置。
  3. 請求項1記載の走査型投射装置であって、
    前記光ビーム縮小整形素子は、少なくとも1個以上の台形もしくは楔形のプリズムからなるビーム縮小整形プリズムで構成され、
    前記ビーム縮小整形プリズムは、前記光ビーム入射面における前記光ビームの入射角が出射面における前記光ビーム出射角よりも小さいことを特徴とする走査型投射装置。
  4. 請求項1記載の走査型投射装置であって、
    異なる波長の2本以上の光ビームを出射する少なくとも2個以上のレーザ光源を有し、
    前記ビーム縮小整形プリズムは、前記光ビームの出射面に所定の波長を有する第1の光ビームを所定の透過率で透過させ、前記第1の光ビームと異なる波長を有する第2の光ビームは所定の反射率で反射する機能を備えた波長選択性の反射膜を有し、
    前記第1の光ビームは前記ビーム縮小整形プリズムの入射面側から入射させ、
    かつ前記第2の光ビームは前記ビーム縮小整形プリズムの出射面側から入射させ、
    前記ビーム縮小整形プリズムを透過した前記第1の光ビームと前記ビーム縮小整形プリズムを反射した前記第2の光ビームが略同一の光路を進行することを特徴とする走査型投射装置。
  5. 請求項1記載の走査型投射装置であって、
    前記ビーム縮小整形素子は、1個以上の所定断面の曲率とそれと垂直な断面の曲率が異なるアナモルフィックレンズからなるビーム縮小整形アナモルフィックレンズで構成され、
    前記光ビームは平行光にてビーム縮小整形アナモルフィックレンズに入射し、
    前記ビーム縮小整形アナモルフィックレンズは前記光ビームを平行光のまま出射する望遠鏡系であることを特徴とする走査型投射装置。
  6. 請求項1記載の走査型投射装置であって、
    前記ビーム縮小整形アナモルフィックレンズは入射面および出射面共に円柱状のレンズであり、
    該ビーム縮小整形アナモルフィックレンズの断面の第1の所定方向は、入射面が所定の曲率半径を持つ凸面であり、出射面が所定の曲率半径を持つ凹面であるメニスカスレンズであり、第1の所定方向と略垂直な第2の所定方向は、入射面および出射面が共に略垂直な平板であることを特徴とする走査型投射装置。
  7. 請求項1記載の走査型投射装置であって、
    前記コリメータレンズは、所定の断面とその垂直な断面において異なる倍率を持つことを特徴とする走査型投射装置。
JP2011113026A 2011-05-20 2011-05-20 走査型投射装置 Active JP5517992B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011113026A JP5517992B2 (ja) 2011-05-20 2011-05-20 走査型投射装置
US13/473,713 US20120293775A1 (en) 2011-05-20 2012-05-17 Scanning type projector
CN201210156931.1A CN102789055B (zh) 2011-05-20 2012-05-18 扫描型投影装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011113026A JP5517992B2 (ja) 2011-05-20 2011-05-20 走査型投射装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012242626A true JP2012242626A (ja) 2012-12-10
JP5517992B2 JP5517992B2 (ja) 2014-06-11

Family

ID=47154499

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011113026A Active JP5517992B2 (ja) 2011-05-20 2011-05-20 走査型投射装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20120293775A1 (ja)
JP (1) JP5517992B2 (ja)
CN (1) CN102789055B (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013250538A (ja) * 2012-06-04 2013-12-12 Seiko Epson Corp 画像表示装置およびヘッドマウントディスプレイ
JP2013250539A (ja) * 2012-06-04 2013-12-12 Seiko Epson Corp 画像表示装置およびヘッドマウントディスプレイ
JP2013250537A (ja) * 2012-06-04 2013-12-12 Seiko Epson Corp 画像表示装置およびヘッドマウントディスプレイ
JP2015190988A (ja) * 2014-03-27 2015-11-02 ファインテック株式会社 光学エンジンおよびその製造方法、ならびにプロジェクタ
JP2016046481A (ja) * 2014-08-26 2016-04-04 住友電気工業株式会社 光アセンブリの製造方法、及び光アセンブリ
JP2017055129A (ja) * 2016-11-09 2017-03-16 住友電気工業株式会社 光アセンブリの製造方法、及び光アセンブリ
JP2019503079A (ja) * 2016-01-11 2019-01-31 フィスバ・アクチェンゲゼルシャフトFisba Ag 光モジュールの製造方法、光モジュール、および光モジュールの操作方法およびコンピュータ・プログラム・プロダクト
US10197796B2 (en) 2016-09-26 2019-02-05 Casio Computer Co., Ltd. Projection apparatus, light source apparatus, and projection method
JP2020502576A (ja) * 2016-12-16 2020-01-23 クアンタム−エスアイ インコーポレイテッドQuantum−Si Incorporated コンパクトなビーム成形およびステアリングアセンブリ
JP2020154280A (ja) * 2019-03-18 2020-09-24 株式会社リコー 表示システム、移動体および光学素子
US11322906B2 (en) 2016-12-16 2022-05-03 Quantum-Si Incorporated Compact mode-locked laser module
US11466316B2 (en) 2015-05-20 2022-10-11 Quantum-Si Incorporated Pulsed laser and bioanalytic system
US11567006B2 (en) 2015-05-20 2023-01-31 Quantum-Si Incorporated Optical sources for fluorescent lifetime analysis
US11747561B2 (en) 2019-06-14 2023-09-05 Quantum-Si Incorporated Sliced grating coupler with increased beam alignment sensitivity
US11808700B2 (en) 2018-06-15 2023-11-07 Quantum-Si Incorporated Data acquisition control for advanced analytic instruments having pulsed optical sources

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014056199A (ja) * 2012-09-14 2014-03-27 Hitachi Media Electoronics Co Ltd 走査型投影装置
US9243761B2 (en) * 2013-02-28 2016-01-26 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical assembly and method for assembling the same, and optical module implemented with optical assembly
FR3023013B1 (fr) * 2014-06-30 2016-07-15 Valeo Vision Dispositif optique de collimation pour diode laser
EP3229469A1 (de) * 2016-04-06 2017-10-11 Fisba AG Lichtmodul zur emission von licht und verfahren zum emittieren von sichtbarem und nicht-sichtbarem licht
US20180129054A1 (en) * 2016-11-10 2018-05-10 Thalmic Labs Inc. Systems, devices, and methods for beam shaping in a wearable heads-up display
CN111103744B (zh) * 2018-10-26 2022-09-23 深圳光峰科技股份有限公司 显示设备与显示系统
DE102019204019B4 (de) * 2019-03-25 2022-07-07 Robert Bosch Gmbh Lichtaussendevorrichtung und Verfahren zum Aussenden von Licht
EP3961288A4 (en) * 2019-04-26 2022-06-22 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. OPTICAL SYSTEM
CN112731574B (zh) * 2020-12-31 2022-08-05 沂普光电(天津)有限公司 一种棱镜及激光扫描单元
DE102021203648B4 (de) 2021-04-13 2024-03-07 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung eingetragener Verein Optische Projektionsanordnung
CN113459678B (zh) * 2021-07-28 2022-06-07 杭州爱新凯科技有限公司 一种激光3d打印机边缘光斑面积补偿方法
CN114594575A (zh) * 2022-03-31 2022-06-07 歌尔光学科技有限公司 一种光学投影系统以及电子设备

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02100014A (ja) * 1988-10-07 1990-04-12 Konica Corp 非点収差補正光学系
JP2002133703A (ja) * 2000-10-27 2002-05-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ピックアップ装置および光ディスク装置
JP2003248184A (ja) * 2002-02-26 2003-09-05 Sigma Koki Kk ビームモード整形光学系、及び露光装置
JP2006189573A (ja) * 2005-01-05 2006-07-20 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 投影型表示器
JP2006294185A (ja) * 2005-04-14 2006-10-26 Konica Minolta Opto Inc ビーム整形素子の製造方法、該方法により得られるビーム整形素子
JP2007114454A (ja) * 2005-10-20 2007-05-10 Yamaha Corp マイクロレンズアレイとその製法
JP2010032797A (ja) * 2008-07-29 2010-02-12 Olympus Imaging Corp 光走査型プロジェクタ
JP2010040443A (ja) * 2008-08-07 2010-02-18 Ricoh Co Ltd 照明装置及び投影型画像表示装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3347134A (en) * 1965-10-13 1967-10-17 Eastman Kodak Co Slide mount for film transparencies
US5251060A (en) * 1991-09-30 1993-10-05 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Light-source unit
JPH0973650A (ja) * 1995-09-01 1997-03-18 Pioneer Electron Corp 光学装置
US6678095B2 (en) * 2000-11-27 2004-01-13 Visual Systems Research, Inc. Anamorphic optical system
JP4393049B2 (ja) * 2002-09-17 2010-01-06 キヤノン株式会社 走査光学系及びそれを用いた画像形成装置
US20070153392A1 (en) * 2005-01-21 2007-07-05 Meritt Reynolds Apparatus and method for illumination of light valves
CN1841122A (zh) * 2005-03-31 2006-10-04 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 光学系统及使用所述光学系统的光学记录/再现装置
JP4885865B2 (ja) * 2005-09-21 2012-02-29 パナソニック株式会社 画像投射装置
JP2008109083A (ja) * 2006-09-29 2008-05-08 Seiko Epson Corp レーザ光源装置、照明装置、モニタ装置およびプロジェクタ
EP1925458A1 (en) * 2006-11-27 2008-05-28 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Contactless optical writing apparatus
JPWO2008139691A1 (ja) * 2007-04-26 2010-07-29 パナソニック株式会社 光ディスク用レーベルプリンタ、感熱記録型プリンタ及び感熱記録方法
EP2193657A2 (en) * 2007-09-25 2010-06-09 Explay Ltd. Micro-projector
JP5304380B2 (ja) * 2008-07-23 2013-10-02 株式会社リコー 光走査装置、これを用いた画像投影装置、ヘッドアップディスプレイ装置および携帯電話機
CN201402362Y (zh) * 2009-04-24 2010-02-10 红蝶科技(深圳)有限公司 一种高光效的微型投影光学引擎

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02100014A (ja) * 1988-10-07 1990-04-12 Konica Corp 非点収差補正光学系
JP2002133703A (ja) * 2000-10-27 2002-05-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ピックアップ装置および光ディスク装置
JP2003248184A (ja) * 2002-02-26 2003-09-05 Sigma Koki Kk ビームモード整形光学系、及び露光装置
JP2006189573A (ja) * 2005-01-05 2006-07-20 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 投影型表示器
JP2006294185A (ja) * 2005-04-14 2006-10-26 Konica Minolta Opto Inc ビーム整形素子の製造方法、該方法により得られるビーム整形素子
JP2007114454A (ja) * 2005-10-20 2007-05-10 Yamaha Corp マイクロレンズアレイとその製法
JP2010032797A (ja) * 2008-07-29 2010-02-12 Olympus Imaging Corp 光走査型プロジェクタ
JP2010040443A (ja) * 2008-08-07 2010-02-18 Ricoh Co Ltd 照明装置及び投影型画像表示装置

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013250539A (ja) * 2012-06-04 2013-12-12 Seiko Epson Corp 画像表示装置およびヘッドマウントディスプレイ
JP2013250537A (ja) * 2012-06-04 2013-12-12 Seiko Epson Corp 画像表示装置およびヘッドマウントディスプレイ
JP2013250538A (ja) * 2012-06-04 2013-12-12 Seiko Epson Corp 画像表示装置およびヘッドマウントディスプレイ
JP2015190988A (ja) * 2014-03-27 2015-11-02 ファインテック株式会社 光学エンジンおよびその製造方法、ならびにプロジェクタ
JP2016046481A (ja) * 2014-08-26 2016-04-04 住友電気工業株式会社 光アセンブリの製造方法、及び光アセンブリ
US11466316B2 (en) 2015-05-20 2022-10-11 Quantum-Si Incorporated Pulsed laser and bioanalytic system
US11567006B2 (en) 2015-05-20 2023-01-31 Quantum-Si Incorporated Optical sources for fluorescent lifetime analysis
JP2019503079A (ja) * 2016-01-11 2019-01-31 フィスバ・アクチェンゲゼルシャフトFisba Ag 光モジュールの製造方法、光モジュール、および光モジュールの操作方法およびコンピュータ・プログラム・プロダクト
US10197796B2 (en) 2016-09-26 2019-02-05 Casio Computer Co., Ltd. Projection apparatus, light source apparatus, and projection method
JP2017055129A (ja) * 2016-11-09 2017-03-16 住友電気工業株式会社 光アセンブリの製造方法、及び光アセンブリ
JP2020502576A (ja) * 2016-12-16 2020-01-23 クアンタム−エスアイ インコーポレイテッドQuantum−Si Incorporated コンパクトなビーム成形およびステアリングアセンブリ
JP7050068B2 (ja) 2016-12-16 2022-04-07 クアンタム-エスアイ インコーポレイテッド コンパクトなビーム成形およびステアリングアセンブリ
US11322906B2 (en) 2016-12-16 2022-05-03 Quantum-Si Incorporated Compact mode-locked laser module
US11249318B2 (en) 2016-12-16 2022-02-15 Quantum-Si Incorporated Compact beam shaping and steering assembly
US11848531B2 (en) 2016-12-16 2023-12-19 Quantum-Si Incorporated Compact mode-locked laser module
US11808700B2 (en) 2018-06-15 2023-11-07 Quantum-Si Incorporated Data acquisition control for advanced analytic instruments having pulsed optical sources
JP2020154280A (ja) * 2019-03-18 2020-09-24 株式会社リコー 表示システム、移動体および光学素子
US11747561B2 (en) 2019-06-14 2023-09-05 Quantum-Si Incorporated Sliced grating coupler with increased beam alignment sensitivity

Also Published As

Publication number Publication date
CN102789055B (zh) 2015-08-05
CN102789055A (zh) 2012-11-21
US20120293775A1 (en) 2012-11-22
JP5517992B2 (ja) 2014-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5517992B2 (ja) 走査型投射装置
US9247221B2 (en) Scanning type projector
KR101321475B1 (ko) 커플링 렌즈, 조명 장치 및 전자 장치
KR101321631B1 (ko) 집광 광학계 및 투사형 화상 표시 장치
JP5919678B2 (ja) 光走査装置、画像形成装置、画像形成装置を搭載した車両
EP3447561B1 (en) Head-up display device
JP2013061554A (ja) 画像形成装置、画像形成装置を搭載した車両
JP6492966B2 (ja) 光源ユニット、画像表示装置
GB2494985A (en) Rotating polygon scanning system with barrel distortion lens
JP2013101294A (ja) 走査型投射装置および走査型画像表示装置
KR20150096299A (ko) 레이저 합성 광학 장치
US10942352B2 (en) Head-up display apparatus
JP6797049B2 (ja) 画像形成装置、画像形成装置を搭載した車両
CN111142249B (zh) 显示装置
JP3104618B2 (ja) 光学走査装置及び光学レンズ
KR101758165B1 (ko) 레이저 다이오드를 포함하는 광출력장치
JP6107996B2 (ja) 画像形成装置、画像形成装置を搭載した車両
CN114578639A (zh) 投影系统、投影方法及制造方法
JP4174287B2 (ja) 2次元走査装置及び画像表示装置
JP4522060B2 (ja) 光走査装置
KR20190042318A (ko) 헤드업 디스플레이 장치
US10775620B2 (en) Virtual-image forming device and mobile object
JP5008745B2 (ja) 光走査装置
JP2021144131A (ja) 表示装置、及び移動体
JP2018194820A (ja) 虚像形成装置及び移動体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130315

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130315

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130828

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130903

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131024

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131101

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131101

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140304

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140401

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5517992

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350