JP2012240671A - タイヤ交換機のビード落としユニット - Google Patents

タイヤ交換機のビード落としユニット Download PDF

Info

Publication number
JP2012240671A
JP2012240671A JP2012075080A JP2012075080A JP2012240671A JP 2012240671 A JP2012240671 A JP 2012240671A JP 2012075080 A JP2012075080 A JP 2012075080A JP 2012075080 A JP2012075080 A JP 2012075080A JP 2012240671 A JP2012240671 A JP 2012240671A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bead
arm
tire
unit
locking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012075080A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6108194B2 (ja
Inventor
Maurizio Bonacini
マウリツィオ ボナチーニ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Giuliano Group SpA
Original Assignee
Giuliano Group SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Giuliano Group SpA filed Critical Giuliano Group SpA
Publication of JP2012240671A publication Critical patent/JP2012240671A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6108194B2 publication Critical patent/JP6108194B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C25/00Apparatus or tools adapted for mounting, removing or inspecting tyres
    • B60C25/01Apparatus or tools adapted for mounting, removing or inspecting tyres for removing tyres from or mounting tyres on wheels
    • B60C25/05Machines
    • B60C25/125Machines for only breaking the beads
    • B60C25/13Machines for only breaking the beads acting axially on a part of the bead or side wall only at localised regions of the bead or side wall
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C25/00Apparatus or tools adapted for mounting, removing or inspecting tyres
    • B60C25/01Apparatus or tools adapted for mounting, removing or inspecting tyres for removing tyres from or mounting tyres on wheels
    • B60C25/02Tyre levers or the like, e.g. hand-held
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C25/00Apparatus or tools adapted for mounting, removing or inspecting tyres
    • B60C25/01Apparatus or tools adapted for mounting, removing or inspecting tyres for removing tyres from or mounting tyres on wheels
    • B60C25/02Tyre levers or the like, e.g. hand-held
    • B60C25/025Tyre levers or the like, e.g. hand-held with a jack
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C25/00Apparatus or tools adapted for mounting, removing or inspecting tyres
    • B60C25/01Apparatus or tools adapted for mounting, removing or inspecting tyres for removing tyres from or mounting tyres on wheels
    • B60C25/05Machines
    • B60C25/132Machines for removing and mounting tyres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C25/00Apparatus or tools adapted for mounting, removing or inspecting tyres
    • B60C25/01Apparatus or tools adapted for mounting, removing or inspecting tyres for removing tyres from or mounting tyres on wheels
    • B60C25/02Tyre levers or the like, e.g. hand-held
    • B60C25/04Tyre levers or the like, e.g. hand-held pivotal about the wheel axis, or movable along the rim edge, e.g. rollable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C25/00Apparatus or tools adapted for mounting, removing or inspecting tyres
    • B60C25/01Apparatus or tools adapted for mounting, removing or inspecting tyres for removing tyres from or mounting tyres on wheels
    • B60C25/05Machines
    • B60C25/132Machines for removing and mounting tyres
    • B60C25/135Machines for removing and mounting tyres having a tyre support or a tool, movable along wheel axis
    • B60C25/138Machines for removing and mounting tyres having a tyre support or a tool, movable along wheel axis with rotary motion of tool or tyre support

Abstract

【課題】タイヤのビード落とし作業時、異なる種類及び異なるサイズのタイヤに対しビード落とし工具の位置決めが簡易にできるユニットを提供する。
【解決手段】タイヤ交換機のビード落としユニット1は、支持構造3に回転可能に関連付けられた1つのアーム2と、アームに関連付けられたビード落とし工具4と、アームが関連付けられ、ビード落とし工具がビード落としを受ける車輪DのタイヤBから実質的に離れて移動する解放位置から、ビード落とし工具がタイヤに係合する動作位置にアームを移動させるのに適した移動手段5とを備える。アームは、アームが解放位置にある場合、車輪のサイズ及び/又は種類に応じて、ビード落とし工具の位置を調整するのに適した、車輪に近づく/離れる方向に沿ってビード落とし工具の位置を調整する調整手段9を備える。
【選択図】図5

Description

本発明は、タイヤ交換機のビード落としユニットに関する。
タイヤ交換機は一般に、車輪のタイヤを各リムに嵌め込む/取り外すために使用される。
既知のように、タイヤを各リム上のハウジングから完全に取り外すには、その前に、タイヤのビードをリム自体のビード保持縁部から取り外す必要がある。
この動作は、通常、タイヤ交換機自体に存在する適したビード落としユニットにより実行される。
既知のタイプのビード落としユニットは一般に、略垂直な軸に従ってタイヤ交換機のベッドにヒンジで留められた第1の端部と、ブレードとしても知られるビード落とし工具を有する第2の端部とを有するアームを備える。
ベッド上には、ビード落とし動作中にリムに正確に嵌るために使用可能な支持要素が固定される。
この位置決め要素は、適した材料で作られ、通常、車輪との摩擦係数を増大させるようにギザギザが付けられた、パッドとしても知られる垂直支持面を有する。
既知のタイプのビード落としユニットは一般に、例えば、アームを移動させる流体アクチュエータシリンダのタイプの線形アクチュエータを備える。
アクチュエータシリンダは一般に、ベッドに固定され、そのステムにはアームが摺動するように関連付けられる。
ステムは駆動要素を有し、駆動要素は、展開位置から退避位置に移動する間、アームに係合して、アームをベッドに向けて駆動するのに適する。
使用中、ビード落としユニットのアイドル位置において、シリンダのステムは通常、展開し、ヒンジ軸を中心として自在に回転可能なアームは、1つ又は複数の戻りばねの動作により、タイヤ交換機のベッドにより近い位置にある。
操作者は、ビード落としを受ける車輪の部分が、パッドに対応して適宜位置決めされると、ブレードがタイヤビードの一部分に接触して位置決めされるまで、アームを手動で移動させる。
続けて、操作者は、アクチュエータシリンダを開始させ、ステムを展開位置から退避位置に移動させる。
このようにして、アームはステムにより駆動され、ブレードはタイヤビードを押して、リムの縁部から取り外す。
続けて、アクチュエータシリンダのステムは展開位置に移動し、操作者は、タイヤとリムとの間に挿入されたブレードを手動で抜き出す。
車輪が取り外されると、アームは、戻りばねの動作により、タイヤ交換機のベッドに近い位置に再び移動する。
さらに、ビード落としユニットは、ビード落とし後に、タイヤとリムとの間に挿入されたブレードの自動抜き出しを実行可能なことが知られている。
そのようなビード落としユニットでは、特に、アクチュエータのステムは、退避位置から展開位置へのステム自体の移動中にアーム上の各位置決め要素に係合して、ブレードを車輪から移動させるのに適した推進要素を有する。
しかし、既知のビード落としユニットは、いくつかの欠点を有する。
特に、展開位置と退避位置との間のアクチュエータのステムの移動により付与される、ビード落とし中のブレードのストロークは、ビード落としを受ける必要があるタイヤの種類が何であれ、常に同じである。
結果として、ビード落としを受けるタイヤの幅が大きいほど、ビードとリムとの間のブレードの過度の貫通によりタイヤ自体が破損する危険性が大きくなる。
さらに、タイヤビードの一部分のビード落としに続き、アームは、ブレードが車輪支持パッドの近傍に配置された状態で、戻りばねにより機械のベッドにより近い位置に戻る。
結果として、ビードの別の部分のビード落としのために回転する必要がある車輪の場合、又は別の車輪のビード落としの場合、操作者は必ず、手でアームを車輪から離れた状態に保ち、それから、他方の手で車輪を回転させ、正確に位置決めしなければならない。
したがって、そのような動作は、ビード落としを受けるビードの部分に対応してブレードを正確に位置決めしなければならない操作者にとって難しく、複雑である。
本発明の主な目的は、異なる種類及びサイズのタイヤの最適なビード落としが可能なタイヤ交換機のビード落としユニットを提供することである。
本発明の別の目的は、ビード落とし前の車輪位置決め動作を簡易化することができるタイヤ交換機のビード落としユニットを提供することである。
本発明の別の目的は、簡易で合理的であり、使用し易く、且つ効率的であると共に、低コストの解決策の範囲内で、先端技術の上述した欠点を解消可能なタイヤ交換機のビード落としユニットを提供することである。
上記目的は、支持構造に回転可能に関連付けられた少なくとも1つのアームと、上記アームに関連付けられた少なくとも1つのビード落とし工具と、上記アームに関連付けられ、上記ビード落とし工具がビード落としを受ける車輪のタイヤから実質的に離れて移動する解放位置から、上記ビード落とし工具が上記タイヤに係合する動作位置に上記アームを移動させるのに適した移動手段とを備えるタイヤ交換機の本ビード落としユニットであって、上記アームが、上記車輪に近づく/離れる方向に沿って上記ビード落とし工具の位置を調整する調整手段を備え、上記調整手段が、上記アームが上記解放位置にある場合、上記車輪のサイズ及び/又は種類に応じて、上記ビード落とし工具の位置を調整するのに適することを特徴とする、本ビード落としユニットにより達成される。
本発明の他の特徴及び利点が、純粋に例として示されるが、添付図面に限定されないタイヤ交換機のビード落としユニットの2つの好ましいが、これらのみではない実施形態からより明白になろう。
汎用タイヤ交換機に嵌められた本発明によるビード落としユニットの第1の実施形態の不等角投影図である。 図1のビード落としユニットの動作を示す上からの図である。 図1のビード落としユニットの動作を示す上からの図である。 図1のビード落としユニットの動作を示す上からの図である。 図1のビード落としユニットの動作を示す上からの図である。 図1のビード落としユニットの動作を示す上からの図である。 図1のビード落としユニットの動作を示す上からの図である。 汎用タイヤ交換機に嵌められた本発明によるビード落としユニットの第2の実施形態の不等角投影図である。 図8のビード落としユニットの動作を示す上からの図である。 図8のビード落としユニットの動作を示す上からの図である。 図8のビード落としユニットの動作を示す上からの図である。 図8のビード落としユニットの動作を示す上からの図である。 図8のビード落としユニットの動作を示す上からの図である。 図8のビード落としユニットの動作を示す上からの図である。
特にそのような図を参照すると、全体的に1で示されるのは、既知の種類のタイヤ交換機Aに嵌めることができ、タイヤ自体の嵌め込み/取り外し動作前に、車輪Dの各リムCからタイヤBのビードをまず取り外すために使用可能なビード落としユニットである。
ビード落としユニット1は、支持構造3に回転可能に関連付けられたアーム2と、アーム2により支持されるビード落とし工具4と、アーム2に関連付けられた移動手段5とを備える。
ビード落としユニット4は、好ましくは、いわゆるブレードで構成される。
図に示されるように、支持構造3は、タイヤ交換機AのベッドEから張り出して延びる支持体で構成することができる。
しかし、例えば、支持構造3が、タイヤ交換機AのベッドEで直接構成されるか、又はいずれの場合でも、タイヤ交換機自体の部分で直接構成される代替の解決策も除外できない。
アーム2は、支持体3の自由端部にヒンジで留められた端部を有し、垂直回転軸Zを中心として回転可能である。
タイヤ交換機AのベッドEは、ビード落としを受ける車輪Dの側面を垂直に配置して置くことにより収容することが意図される垂直支持面Fを有する。
移動手段5は、ブレード4が支持板Fから、ひいてはビード落としを受ける車輪DのタイヤBから実質的に離れて移動する解放位置から、ブレード4が支持板Fの近くに移動する動作位置にアーム2を移動させるのに適し、タイヤBの一部分に係合して、リムCの縁部からビードを取り外すのに適する。
移動手段5は、好ましくは、流体アクチュエータシリンダの種類である線形アクチュエータで構成される。
図に示される好ましい実施形態では、線形アクチュエータ5のシリンダ6は、ベッドE内で得られる特定のハウジング内部に固定される。
線形アクチュエータ5のステム7は、ベッドEから水平に延びる。
有利には、ビード落としユニット1は、全体的に参照番号9により図中に示される、ビード落とし工具4の位置を調整する調整手段を備える。
特に、調整手段9は、車輪のサイズ及び/又は種類に応じて、車輪Dに近づく/離れる方向に沿ってブレード4の位置を調整するのに適する。
実際には、タイヤBの幅は別として、ブレード4は、アーム2が解放位置にあり、ビード落とし動作前に、ビード落としを受けるタイヤBの部分に対応して位置決めすることができる。
したがって、調整手段9により最適な位置決めを行うことが可能であり、その後、ビード落としのためのブレード4の移動が線形アクチュエータ5により行われる。
このようにして、ブレード落とし中にブレード4により行われるストロークを変更することができ、特に、ブレード落としを受けるタイヤBのサイズに従ってブレード4の開始位置及び終了位置を変更させ、それにより、タイヤBのビードとリムCの縁部との間にブレード4が挿入しすぎることにより生じるタイヤへの破損を回避することができる。
ビード落としが行われると、ブレード4は、タイヤBのビードの近傍にある状態で、初期解放位置に戻り、したがって、ビードの別の部分のビード落としのための車輪Dの続く回転動作を簡易化すると共に、同じサイズの別の車輪の位置決めも簡易化する。
図1〜7に示されるビード落としユニット1の第1の実施形態を、単独ではないが特に参照すると、アーム2は、支持体3により保持され、車輪Dに近づく/離れる方向に沿って最大開位置と最小開位置との間で移動可能なブレード4の支持要素10を備える。
特に、「最大開位置」という表現により、車輪Dを置くことによる収容を意図される支持板Fに対するブレード4の最大距離の位置が意味される。
同様に、「最小開位置」という表現により、車輪Dを置くことによる収容を意図される支持板Fに対するブレード4の最小距離の位置が意味される。
特に、支持要素10は、支持体3に回転軸Zを中心として回転可能に関連付けられる。
支持要素10は、支持体3に対して手動で回転可能であり、有用なことに、グリップハンドル11を有する。
しかし、支持要素10を自動的に移動させる可能性も除外できない。
支持要素10は、互いに隔てられ、補強要素13により互いに一体的に関連付けられた一対のプレート10aを備える。
プレート10aは両方とも、回転軸Zを中心として支持体3にヒンジで留められる。
さらに、支持要素10には、線形アクチュエータ5のステム7が摺動するように関連付けられる。
特に、調整手段9は、プレート10aの間に配置され、ヒンジピン8に対応してプレート10aに回転可能にヒンジ留めされるステム7のガイド要素18を備える。
ガイド要素18は貫通穴を有し、貫通穴内部に、線形アクチュエータ5のステム7がぴったりと嵌って摺動する。
さらに、調整手段9は、参照番号12により図中に全体的に示される、ステム7をガイド要素18、ひいては支持要素10にロック/から解放するロック/解放手段を備える。
通常、ロック/解放手段12は、支持要素10に対するステム7の摺動を止めるのに適した2つのブレーキ要素19を備える。
ブレーキ要素19のそれぞれは、プレート10aの間に配置され、ステム7の一部分が通過する穴20を有する。
ブレーキ要素19は、ブレーキ要素19のそれぞれの穴20が、遊びを有してステム7に結合されて、穴20内でステム7が摺動できるようにする、図3に示される摺動位置と、ブレーキ要素19のそれぞれの穴20がステム7に対して実質的に傾斜し、穴20の壁がステム7に係合して、摺動を止める、図5に示されるロック位置との間で、2つのアクチュエータ21の動作により移動可能である。
アクチュエータ21には、ガイド要素18が一体的に関連付けられる。
普通、アクチュエータ21は通常、ブレーキ要素19に係合して、ブレーキ要素19を傾斜させてステム7をロックさせる。
アクチュエータ21は、開始されると、ブレーキ要素19から離れて移動し、ブレーキ要素19は、戻りばね24の動作により摺動位置に移動する。
普通、アクチュエータ21は、ハンドル11の近傍に配置されるボタン22により開始することができる。
しかし、ステム2、調整手段10、及びロック/解放手段12の異なる実施形態を除外できない。
可能な代替の実施形態では、例えば、支持要素10は、所定の位置で線形アクチュエータ5のステム7に固定することができる。
特に、そのような位置は、プレート10a及び/又はステム7のいくつかの位置に作られる複数の貫通穴により定義することができ、ロックは、特別なピンをそのような穴内部に挿入することにより実行することができる。
普通、この解決策は、図1〜図7の図に示されるビードブレーキユニット1に提供することもでき、調整手段9が故障した場合に使用することができる。
有利には、ビード落としユニット1は、参照番号23により図中に示される、解放位置と動作位置との間のアーム2のストロークを変更する手段を有することができる。
アーム2のストロークの変更手段23は、例えば、線形アクチュエータ5のステム7に嵌められた特定のねじ切りされたリングナットで構成することができる。この場合、リングナットの位置をステム7に沿って調整することができ、リングナットはステム自体のストローク終了ロケータを定義する。
図1〜図7に示される第1の実施形態によるビード落としユニット1の動作を以下において説明する。
ビード落としユニット1はまず、図1及び図2に示される構成と同様の構成であり、ブレード4が支持板Fから離れて移動し、支持要素10がアーム2に対して最大開位置の近傍にある。
操作者は、ビード落としを受ける車輪Dを支持板Fの上に位置決めする(図2)。
続けて、操作者は、ハンドル11の近傍にあるボタン22を押下して、退避するアクチュエータ21を開始する。
次に、ブレーキ要素19は、特定の戻りばね24の動作により、ステム7に対して直角の位置に移動する。この位置において、ステム7は、ブレーキ要素19の穴20に遊びを有して結合され、それにより、ステム7は穴20内部で自在に摺動する(図3)。
これにより、支持要素10は自在に回転することができる。
続けて、操作者は、ハンドル11を操作することにより、ビード落としを受けるタイヤBの部分の近傍にブレード4を移動させる(図4)。
そのような移動中、支持要素10のプレート10aは、静止したステム7に対して回転する。
ボタン22により、操作者はアクチュエータ21を開始させ、アクチュエータ21はブレーキ要素19を押して、穴20の壁がステム自体に係合するステム7のロック位置まで搬送する(図5)。
そのような構成では、支持要素10、ひいてはプレート10aはステム7に一体化される。
続けて、例えば、タイヤ交換機Aのペダルユニットのうちの1つである特定の制御により、操作者は線形アクチュエータ5を開始させ、線形アクチュエータ5はステム7を退避させ、アーム2を解放位置から動作位置に回転させる(図6)。
そのような動作位置では、ブレード4は、タイヤBとリムCとの間に嵌められ、タイヤBのビードがリムCの縁部から離れて移動する。
続けて、線形アクチュエータ5は、アーム2を解放位置に戻し、それにより、ブレード4を展開させる(図7)。
この位置において、ブレード4は、すでにタイヤの近傍の、同じ車輪DのタイヤBの別の部分のビード落としの実行又は同じサイズのタイヤBを有する別の車輪Dのビード落としの実行に最適な位置にある。
操作者は、異なるサイズ及び種類のタイヤに対して同じ方法で繰り返すことができる。
図8〜図14に示されるビード落としユニット1の代替の第2の実施形態のみではないが、この実施形態を特に参照すると、アーム2は、支持体3に回転可能に関連付けられた接続要素2aを備え、接続要素2aに、線形アクチュエータ5のステム7の端部がヒンジで留められる。
特に、線形アクチュエータ5のステム7は、ベッドEから水平に延び、ヒンジピン8によりアーム2にヒンジで留められた端部を有する。
調整手段9は、支持体3により支持され、車輪Dに近づく/離れる方向に知って最大開位置と最小開位置との間で接続要素2aに対して移動可能なブレード4の支持要素10を備える。
特に、「最大開位置」という表現により、車輪Dを置くことによる収容を意図される支持板Fに対するブレード4の最大距離の位置が意味される。
同じように、「最小開位置」という表現により、車輪Dを置くことによる収容を意図される支持板Fに対するブレード4の最小距離の位置が意味される。
常に図8〜図14に示されるビード落としユニット1の第2の実施形態を参照すると、支持要素10は、回転可能に支持体3に関連付けられ、支持要素10の回転軸は、支持体3に対する接続要素2aの回転軸に一致する。
支持要素10は、接続要素2aに対して手動で回転可能であり、通常、グリップハンドル11を有する。
しかし、支持要素10を自動的に移動させる可能性も除外できない。
さらに、調整手段9は、参照番号12により図中に全体的に示される、接続要素2aに対する支持要素10のロック/解放手段を備える。
常にビード落としユニット1の第2の実施形態を参照すると、接続要素2aは、互いに一体化され、隔てられた一対の第1のプレート2aを備える。
第1のプレート2aは両方とも、回転軸Zを中心として支持体3にヒンジで留められ、第1のプレート2aには、ヒンジピン8に対応して線形アクチュエータ5のステム7の端部にヒンジで留められる。
支持要素10は、互いに隔てられ、補強要素13により一方が他方に一体的に関連付けられた一対の第2のプレート10aを備える。
第2のプレート10aは、第1のプレート2aの上下のそれぞれに配置され、両方とも、回転軸Zを中心として支持体3にヒンジで留められる。
ロック/解放手段12は、ステム2の第1のプレート2aのそれぞれで得られる一対の第1の直線スロット14と、支持要素10の第2のプレート10aのそれぞれで得られる一対の第2の曲線スロット15とを備える。
第1のスロット14及び第2のスロット15は、部分的に重なり、互いを実質的に横切る方向に沿って延びる。
ロックピン16は、第1のスロット14及び第2のスロット15のそれぞれを渡り、これらのスロットの内部で摺動して係合する。
ロック/解放手段12は、第1のスロット14に対するロックピン16の停止手段を備える。
実際に、第1のスロット14内部のロックピン16の停止は、支持要素10を接続要素2aに一体化させる。
他方では、ロックピン16は、第1のスロット14内部で自在に摺動し、支持要素10は、接続要素2aに対して自在に移動する。
停止手段は、一端部がロックピン16に固定され、第1のプレート2aに軸方向に摺動するように関連付けられたロッド17を備える。
特に、ロッド17は、第1のプレート2aに固定されたガイド要素18で得られる貫通穴内部にぴったりと嵌って摺動する。
ロッド17は、第1の直線スロット14の縦軸と略同軸の方向に沿って軸方向に摺動する。
停止手段は、アーム2に対するロッドの摺動を停止させるのに適したブレーキ要素19を備える。
ブレーキ要素19は、第1のプレート2aの間に配置され、ロッド17の一部分が通過するための穴20を有する。
ブレーキ要素19は、アクチュエータ21の動作により、ブレーキ要素19の穴20が遊びを有してロッド17に結合して、ロッドが穴内部で摺動できるようにする、図10に示される摺動位置と、穴20がロッド17に対して実質的に傾斜し、穴20の壁がロッド17に係合して、ロッド17の摺動を止める、図12に示されるロック位置との間で移動可能である。
普通、アクチュエータ21は通常、ブレーキ要素19に係合して、ブレーキ要素19を傾斜させてロッド17を停止させる。
開始されると、アクチュエータ21はブレーキ要素19から離れて移動し、ブレーキ要素19は、図に示されていない戻りばねの動作により摺動位置に移動する。
普通、アクチュエータ21は、ハンドル11の近傍に配置されたボタン22により開始することができる。
しかし、アーム2及び調整手段10の異なる実施形態も除外できない。
可能な代替の実施形態では、例えば、支持要素10は、所定の位置において接続要素2aに固定することができる。
特に、そのような位置は、第1のプレート2a及び/又は第2のプレート10aのいくつかのポイントに作られた複数の貫通穴により定義することができ、ロックは、そのような穴内部に特定のピンを嵌めることにより達成することができる。
普通、そのような解決策は、図8〜図14に示されるビード落としユニット1にも意図することができ、調整手段9に影響する故障の場合に使用することができる。
有利には、ビード落としユニット1は、解放位置と動作位置との間のアーム2のストロークを変更する変更手段を有することができる。
そのような変更手段は、例えば、線形アクチュエータ5のステム7に嵌められた特定のねじ切りされたリングナットで構成することができる。この場合、リングナットの位置をステム7に沿って調整することができ、リングナットはステム自体のストローク終了ロケータを定義する。
図8〜図14に示される第2の実施形態によるビード落としユニット1の動作を以下において説明する。
ビード落としユニット1はまず、図1及び図2に示される構成と同様の構成であり、ブレード4が支持板Fから離れて移動し、支持要素10がアーム2に対して最大開位置の近傍にある。
操作者は、ビード落としを受ける車輪Dを支持板Fの上に位置決めする(図9)。
続けて、操作者は、ハンドル11の近傍にあるボタン22を押下して、退避するアクチュエータ21を開始する。
次に、ブレーキ要素19は、特定の戻りばね24の動作により、ステム7に対して直角の位置に移動する。この位置において、ロッド17は、ブレーキ要素19の穴20に遊びを有して結合され、それにより、ロッド17は穴20内部で自在に摺動する(図10)。
これにより、ロックピン16は、第1のスロット14内部で自在に移動することができる。
続けて、操作者は、ハンドル11を操作することにより、ビード落としを受けるタイヤBの部分の近傍にブレード4を移動させる(図11)。
そのような移動中、支持要素10の第2のプレート10aは、静止したアーム2の第1プレート2aに対して回転する。
第1のプレート2aに対する第2のプレート10aのそのような移動は、第1のスロット14内部のピン16の移動により、並びに第1及び第2のスロット14及び15の特定の構造及び配置により可能になる。
ボタン22により、操作者はアクチュエータ21を開始させ、アクチュエータ21はブレーキ要素19を押して、穴20の壁がロッド自体に係合するロッド17のロック位置まで移動させる(図12)。
そのような構成では、支持要素10、ひいては第2のプレート10aは、アーム2、ひいては第1のプレート2aに一体化される。
続けて、例えば、タイヤ交換機Aのペダルユニットのうちの1つである特定の制御により、操作者は線形アクチュエータ5を開始させ、線形アクチュエータ5はステム7を退避させ、アーム2を解放位置から動作位置に回転させる(図13)。
この動作位置では、ブレード4は、タイヤBとリムCとの間に嵌められ、タイヤBのビードがリムCの縁部から離れて移動する。
続けて、線形アクチュエータ5は、アーム2を解放位置に戻し、それにより、ブレード4を展開させる(図14)。
この位置において、ブレード4は、すでにタイヤの近傍の、同じ車輪DのタイヤBの別の部分のビード落としの実行又は同じサイズのタイヤBを有する別の車輪Dのビード落としの実行に最適な位置にある。
操作者は、異なるサイズ及び種類のタイヤに対して同じ方法で繰り返すことができる。
実際には、説明された本発明がどのように意図される目的を達成することが確認された。
特に、本発明によるビード落としユニットが、異なる種類及びサイズのタイヤの最適なビード落としを可能にすることが強調される。
特に、ブレードの位置を調整する調整手段により、ビード落とし動作前にビード落としを受けるタイヤの部分の近傍にブレードを位置決めすることができる。
これにより、異なる幅のタイヤに対するブレードの初期位置を調整し、したがって、異なるサイズのタイヤのブレード落とし中でも、ブレードの同じストロークを維持することができる。
結果として、これにより、リムとタイヤとの間のブレードの過度の挿入によるタイヤのいかなる破損も回避することができる。
ブレードの初期位置を調整する調整手段の存在により、さらに、ビード落とし前の車輪位置決め動作を簡易化することができる。
実際には、ブレードが正しく位置決めされると、操作者が、ビード落とし前に車輪の正しい位置を決めることは簡単である。
ビード落とし工具の初期位置を調整する調整手段の存在により、さらに、タイヤの幅に従ってアクチュエータステムの退出ストロークを定義することができる。
これにより、先端技術に生じるような、過度であり、意味がなく、時間の点で厄介なタイヤの幅を超えるステムの退出ストロークを回避することができる。

Claims (15)

  1. 支持構造(3)が回転可能に関連付けられた少なくとも1つのアーム(2)と、前記アーム(2)に関連付けられた少なくとも1つのビード落とし工具(4)と、前記アーム(2)に関連付けられ、前記ビード落とし工具(4)がビード落としを受ける車輪(D)の前記タイヤ(B)から実質的に離れて移動する解放位置から、前記ビード落とし工具(4)が前記タイヤ(B)に係合する動作位置に前記アーム(2)を移動するのに適した移動手段(5)とを備えるタイヤ交換機(A)のビード落としユニット(1)であって、前記アーム(2)が、前記車輪(D)に近づく/離れる方向に沿って前記ビード落とし工具(4)の位置を調整する調整手段(9)を備え、前記調整手段(9)が、前記アーム(2)が前記解放位置にある場合、前記車輪(D)のサイズ及び/又は種類に応じて、前記ビード落とし工具(4)の前記位置を調整するのに適することを特徴とする、ビード落としユニット(1)。
  2. 前記調整手段(9)が、前記支持構造(3)に関連付けられ、前記移動手段(5)に対して移動可能な、前記ビード落とし工具(4)の少なくとも1つの支持要素(10)を備えることを特徴とする、請求項1に記載のビード落としユニット(1)。
  3. 前記調整手段(9)が、前記移動手段(5)に対して前記支持要素(10)をロック/解放するロック/解放手段(12)を備えることを特徴とする、請求項2に記載のビード落としユニット(1)。
  4. 前記支持要素(10)が、前記支持構造(3)に回転可能に関連付けられることを特徴とする、請求項3に記載のビード落としユニット(1)。
  5. 前記移動手段(5)が、前記支持要素(10)に摺動するように関連付けられた少なくとも1つの可動要素(7)を備えること、及び前記ロック/解放手段(12)が、前記可動手段(7)に対する前記支持要素(10)の停止手段を備えることを特徴とする、請求項2に記載のビード落としユニット(1)。
  6. 前記停止手段が、前記支持要素(10)に関連付けられ、前記支持要素(10)に対する前記可動要素(7)の摺動を制動するのに適した少なくとも1つのブレーキ要素(19)を備えることを特徴とする、請求項5に記載のビード落としユニット(1)。
  7. 前記ブレーキ要素(19)が、前記可動要素(7)の一部分が通過するための少なくとも1つの穴(20)を備え、前記ブレーキ要素(19)が、前記穴(20)が遊びを有して前記可動要素(7)に結合される摺動位置と、前記穴(20)が前記可動要素(7)に対して実質的に傾斜し、前記穴(20)の壁が前記可動要素(7)に係合するロック位置との間で移動可能であることを特徴とする、請求項6に記載のビード落としユニット(1)。
  8. 前記ロック/解放手段(12)が、前記ブレーキ要素(19)を前記摺動位置と前記ロック位置との間で移動させる少なくとも1つのアクチュエータ(21)を備えることを特徴とする、請求項7に記載のビード落としユニット(1)。
  9. 前記アーム(2)が、前記支持構造(3)に回転可能に関連付けられると共に、前記可動手段(5)に関連付けられる接続要素(2a)を有し、前記ロック/解放手段(12)が、前記接続要素(2a)に対する前記支持要素(10)の移動をロック/解放するのに適することを特徴とする、請求項3に記載のビード落としユニット(1)。
  10. 前記ロック/解放手段(12)が、
    −前記接続要素(2a)で得られる少なくとも1つの第1のスロット(14)と、
    −前記支持要素(10)で得られる少なくとも1つの第2のスロット(15)と、
    −前記第1のスロット(14)及び前記第2のスロット(15)に係合し、前記第1のスロット(14)及び前記第2のスロット(15)内部で摺動する少なくとも1つのロックピン(16)と、
    −前記第1のスロット(14)及び前記第2のスロット(15)のうちの少なくとも一方に対する前記ロックピン(16)の停止手段(17、18、19、20、21)と
    を備えることを特徴とする、請求項9に記載のビード落としユニット(1)。
  11. 前記第1のスロット(14)及び前記第2のスロット(15)が、部分的に重なり、一方が他方を実質的に横切る方向に沿って延びることを特徴とする、請求項10に記載のビード落としユニット(1)。
  12. 前記停止手段(17、18、19、20、21)が、前記ロックピン(16)が一体的に関連付けられると共に、前記接続要素(2a)及び前記支持要素(10)のうちの少なくとも一方が軸方向に摺動するように関連付けられた少なくとも1つのロッド(17)などを備えることを特徴とする、請求項10に記載のビード落としユニット(1)。
  13. 前記停止手段(17、18、19、20、21)が、前記接続要素(2a)及び前記支持要素(10)のうちの少なくとも一方が関連付けられた、前記ロッド(17)の摺動を制動するのに適した少なくとも1つのブレーキ要素(19)を備えることを特徴とする、請求項12に記載のビード落としユニット(1)。
  14. 前記ブレーキ要素(19)が、前記ロッド(17)の一部分が通過するための少なくとも1つの穴(20)を備え、前記ブレーキ要素(19)が、前記穴(20)が遊びを有して前記ロッド(17)に結合する摺動位置と、前記穴(20)が前記ロッド(17)に対して実質的に傾斜し、前記穴(20)の前記壁が前記ロッド(17)に係合するロック位置との間で移動可能であることを特徴とする、請求項13に記載のビード落としユニット(1)。
  15. 前記停止手段(17、18、19、20、21)が、前記ブレーキ要素(19)を前記摺動位置と前記ロック位置との間で移動させる少なくとも1つのアクチュエータ(21)を備えることを特徴とする、請求項14に記載のビード落としユニット(1)。
JP2012075080A 2011-05-20 2012-03-28 タイヤ交換機のビード落としユニット Active JP6108194B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT000118A ITMO20110118A1 (it) 2011-05-20 2011-05-20 Gruppo stallonatore per macchine smontagomme
ITMO2011A000118 2011-05-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012240671A true JP2012240671A (ja) 2012-12-10
JP6108194B2 JP6108194B2 (ja) 2017-04-05

Family

ID=44554648

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012075080A Active JP6108194B2 (ja) 2011-05-20 2012-03-28 タイヤ交換機のビード落としユニット

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9114675B2 (ja)
EP (1) EP2524819B1 (ja)
JP (1) JP6108194B2 (ja)
CN (1) CN102795063B (ja)
IT (1) ITMO20110118A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITMO20130110A1 (it) * 2013-04-23 2014-10-24 Giuliano Group Spa Gruppo stallonatore per macchine smontagomme o simili
EP3024672A4 (en) * 2013-07-23 2017-04-19 Hennessy Industries, Inc. Tire changing machine with bead loosener arm
ITVR20130252A1 (it) * 2013-11-22 2015-05-23 Butler Engineering And Marketing S P A Dispositivo di smontaggio di una ruota gommata, nonche' macchina comprendente tale dispositivo.
RU2670592C2 (ru) * 2014-03-25 2018-10-23 СИКАМ С.р.л. Станок для установки/снятия шин
EP3140134B1 (en) * 2014-05-07 2018-03-21 Gino Ferrari A de-beading device for tires changing machines
EP3374206B1 (en) * 2015-11-10 2019-07-17 Snap-on Equipment S.r.l. Tyre changing machine
CN108162701B (zh) * 2018-01-06 2019-12-27 蔡荷 一种轮胎快速拆卸装置
CN112976964B (zh) * 2019-12-14 2022-04-05 黎日华 一种便携式轮胎拆装机
EP4335666A1 (en) 2022-09-06 2024-03-13 NEXION S.p.A. Tyre changing machine and method for using a tyre changing machine

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05278417A (ja) * 1992-02-28 1993-10-26 Corghi Spa タイヤ取外し機用ビード外し装置
JP2008024299A (ja) * 2006-07-19 2008-02-07 Giuliano Spa タイヤ交換機用のビード切断ユニット
JP2008062924A (ja) * 2006-09-08 2008-03-21 Giuliano Spa タイヤ交換機用ビード剥離ユニット
JP2009227007A (ja) * 2008-03-19 2009-10-08 Onodani Kiko Kk タイヤ着脱装置のビードプレス装置
US7631681B1 (en) * 2007-02-13 2009-12-15 David Petersen Tire-rim separation device

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1249760B (it) 1991-05-03 1995-03-17 Sicesp Elettromeccaniche Gruppo stallonatore ad elevata flessibilita' di impiego.
ITRE20030095A1 (it) 2003-10-14 2005-04-15 Corghi Spa Dispositivo stallonatore per macchine smontagomme.
IT1396966B1 (it) * 2009-12-16 2012-12-20 Giuliano S P A Ora Giuliano Group S P A Gruppo stallonatore per macchine smontagomme

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05278417A (ja) * 1992-02-28 1993-10-26 Corghi Spa タイヤ取外し機用ビード外し装置
JP2008024299A (ja) * 2006-07-19 2008-02-07 Giuliano Spa タイヤ交換機用のビード切断ユニット
JP2008062924A (ja) * 2006-09-08 2008-03-21 Giuliano Spa タイヤ交換機用ビード剥離ユニット
US7631681B1 (en) * 2007-02-13 2009-12-15 David Petersen Tire-rim separation device
JP2009227007A (ja) * 2008-03-19 2009-10-08 Onodani Kiko Kk タイヤ着脱装置のビードプレス装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN102795063A (zh) 2012-11-28
ITMO20110118A1 (it) 2012-11-21
US9114675B2 (en) 2015-08-25
US20120291960A1 (en) 2012-11-22
EP2524819B1 (en) 2017-07-12
EP2524819A1 (en) 2012-11-21
JP6108194B2 (ja) 2017-04-05
CN102795063B (zh) 2015-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6108194B2 (ja) タイヤ交換機のビード落としユニット
JP4073299B2 (ja) タイヤ着脱装置のビード取りはずし用ヘッド
US6527032B2 (en) Automatic bead release device for tire removal machines, and tire removal machines equipped therewith
JP5933966B2 (ja) タイヤの第二のビードをリムから取り外すための装置及び取り外し方法
EP2338705B1 (en) Bead breaking unit for tyre changing machines
JP2008062924A (ja) タイヤ交換機用ビード剥離ユニット
JP2004106831A (ja) シンプルな自動タイヤ外し装置及び、それを備えたタイヤ取り外し機
JP6108198B2 (ja) 車両用のホイールリムを特にタイヤ交換機などの修理工場の機械に対してロックするための装置
US8307874B1 (en) Tire changing method and machine with angularly positionable drive axis
JP2006321476A (ja) タイヤをリムに容易に取り付ける改良型工具
JP2014213850A (ja) タイヤ交換機などに用いるビード部離脱装置
JP2011104748A (ja) ロータリダイカッタの刃物取付台、その固定方法及び装置
JP5776910B2 (ja) 修理工場の機械上などにある車両のホイールリムをロックするための器具
JP2013119389A (ja) タイヤ交換機のための、特に車両のための車輪のリムを固定するための付属装置
JP4845765B2 (ja) チャック装置
ITMI20102172A1 (it) Apparato per il montaggio e lo smontaggio di uno pneumatico dal/sul relativo cerchio
JP5026476B2 (ja) タイヤ着脱機に装着されるビード落し装置
ITMI20102173A1 (it) Dispositivo di stallonamento di pneumatici
JP4448667B2 (ja) クランプ
JP2011037429A (ja) タイア交換機等においてタイアのビードを処理するユニット
US10035315B2 (en) Bead-unit assembly device
JP6052525B2 (ja) 自己接着性又は「感圧」ラベルをラベル貼付機に供給するデバイス
JP5258948B2 (ja) ワンタッチ式パッド装着機構
JP2011042303A (ja) 回転テーブルを備えたタイヤ着脱装置
EP3437901B1 (en) Bead breaker device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150422

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160209

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160509

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160802

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170131

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170223

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6108194

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250