JP4845765B2 - チャック装置 - Google Patents
チャック装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4845765B2 JP4845765B2 JP2007038722A JP2007038722A JP4845765B2 JP 4845765 B2 JP4845765 B2 JP 4845765B2 JP 2007038722 A JP2007038722 A JP 2007038722A JP 2007038722 A JP2007038722 A JP 2007038722A JP 4845765 B2 JP4845765 B2 JP 4845765B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- chuck
- frame
- chuck mechanism
- support plate
- workpiece
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25J—MANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
- B25J15/00—Gripping heads and other end effectors
- B25J15/02—Gripping heads and other end effectors servo-actuated
- B25J15/0206—Gripping heads and other end effectors servo-actuated comprising articulated grippers
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Robotics (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Manipulator (AREA)
- Gripping Jigs, Holding Jigs, And Positioning Jigs (AREA)
- Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
Description
また、チャック機構を切り離すチャック脱着装置がチャック機構を保持するロボットとは別体として設けられているので、ロボット自体の構造が簡素化できる。
更に、チャック機構自体にクランプ爪を開閉動作せしめる駆動装置を設け、且つチャック機構をロボット側のフレームに着脱自在としているので、チャック機構が独立して機能し、フレームの異なる箇所にチャック機構を着け替えても、そのままチャック機構として作用する。
図7に示すように、チャック機構をアンクランプの状態として、チャック脱着装置41のシリンダユニット47を駆動し、クランプアーム48と受けブロック49との間でチャック機構のプレート21をロックする。
上記の動きによって、位置決めピン27が凹部12aから外れる。この状態では位置固定子24も位置決め用凹部11aから外れているので、チャック機構18はフレーム8から完全にフリーの状態になりチャック脱着装置41に保持されていることになる。
Claims (3)
- ロボットアームの先端にロボットアームと一体的に回転可能に取り付けられる支持板と、この支持板に固着されるフレームに着脱自在とされたチャック機構と、前記フレームに対して前記チャック機構を脱着せしめるチャック脱着装置を備え、前記フレームには前記チャック機構の位置決定子がスプリングの弾発力で係合する位置決め用凹部が形成され、また前記チャック機構には前記支持板との間でワークを保持するクランプ爪とこのクランプ爪を開閉動作せしめる駆動装置が設けられていることを特徴とするチャック装置。
- 請求項1に記載のチャック装置において、前記支持板はガイドロッドと弾発部材を介してロボットアームの先端に支持されていることを特徴とするチャック装置。
- 請求項1に記載のチャック装置において、前記フレームには複数の位置決め用凹部が形成され、この位置決め用凹部のうちの任意の凹部に前記チャック機構が係合保持されることを特徴とするチャック装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007038722A JP4845765B2 (ja) | 2007-02-20 | 2007-02-20 | チャック装置 |
PCT/JP2008/050764 WO2008102590A1 (ja) | 2007-02-20 | 2008-01-22 | チャック装置 |
CN200880008684A CN101636251A (zh) | 2007-02-20 | 2008-01-22 | 卡盘装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007038722A JP4845765B2 (ja) | 2007-02-20 | 2007-02-20 | チャック装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008200791A JP2008200791A (ja) | 2008-09-04 |
JP4845765B2 true JP4845765B2 (ja) | 2011-12-28 |
Family
ID=39709869
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007038722A Expired - Fee Related JP4845765B2 (ja) | 2007-02-20 | 2007-02-20 | チャック装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4845765B2 (ja) |
CN (1) | CN101636251A (ja) |
WO (1) | WO2008102590A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106586543A (zh) * | 2016-12-31 | 2017-04-26 | 汕头市新青罐机有限公司 | 智能机械手搬运装置 |
CN110340926A (zh) * | 2019-07-18 | 2019-10-18 | 安徽天通精电新科技有限公司 | 一种用于检测机的多方位夹持装置及其使用方法 |
CN112414029A (zh) * | 2020-11-23 | 2021-02-26 | 湖州琦利智能装备科技有限公司 | 一种机械配件加工用烘干装置 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6076986A (ja) * | 1983-09-30 | 1985-05-01 | 株式会社東芝 | ロボツト |
JPS6272083A (ja) * | 1985-09-25 | 1987-04-02 | Usac Electronics Ind Co Ltd | 手持ちイメ−ジ読み取り装置 |
JPS6272083U (ja) * | 1985-10-22 | 1987-05-08 | ||
JP2681193B2 (ja) * | 1988-06-03 | 1997-11-26 | 株式会社明電舎 | ロボットハンド |
JP2636384B2 (ja) * | 1988-11-30 | 1997-07-30 | 日産自動車株式会社 | ロボットハンド |
-
2007
- 2007-02-20 JP JP2007038722A patent/JP4845765B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2008
- 2008-01-22 CN CN200880008684A patent/CN101636251A/zh active Pending
- 2008-01-22 WO PCT/JP2008/050764 patent/WO2008102590A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101636251A (zh) | 2010-01-27 |
JP2008200791A (ja) | 2008-09-04 |
WO2008102590A1 (ja) | 2008-08-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6219447B1 (ja) | ワーク保持ツールの着脱支持装置 | |
JP6632241B2 (ja) | タイヤ付ホイールを取り付けおよび/または取り外しするための装置、タイヤ取り付け・取り外しマシン、およびタイヤ付ホイールのリムからタイヤを取り外しするための方法 | |
JP6078413B2 (ja) | 工具交換方法及び工作機械 | |
JP6321406B2 (ja) | Oリング取付装置および方法 | |
JP2004276166A (ja) | 作業ロボット用ハンド装置 | |
JP2006297514A (ja) | ロボットハンド | |
JP4845765B2 (ja) | チャック装置 | |
TWI488709B (zh) | 工具機之換刀系統及其換刀方法 | |
JP2017211224A (ja) | 測定装置及び軸物ワーク支持機構 | |
JP2011156649A (ja) | グリッパ装置およびそのストローク量変更方法 | |
JP2010046786A (ja) | ワークの位置決め装置 | |
JP5351984B2 (ja) | ワークの把持装置 | |
JP4839829B2 (ja) | ワーク位置決め装置 | |
JP2017136659A (ja) | ワーククランプ装置、およびワーククランプ装置を備える加工システム | |
JP4757184B2 (ja) | パネルへの部品取り付け方法及びその取り付け装置 | |
JP5239443B2 (ja) | 工具交換装置 | |
JPH0780739A (ja) | ワークのクランプ装置 | |
JP4984301B2 (ja) | ボルト締付け方法及び装置 | |
JP2019042924A (ja) | ワーククランプ装置、およびワーククランプ装置を備える加工システム | |
CN204772231U (zh) | 轨道夹紧机构 | |
JP2010069547A (ja) | 工具アンクランプ機構 | |
JP5156800B2 (ja) | ローダ装置 | |
JP4725043B2 (ja) | ローダ装置およびその段取り替え方法 | |
JP6476537B2 (ja) | 工作機械及び工具ホルダ | |
CN219004329U (zh) | 一种折弯机用辅助定位装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091126 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111011 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111011 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141021 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |