JP2012240099A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2012240099A5
JP2012240099A5 JP2011114374A JP2011114374A JP2012240099A5 JP 2012240099 A5 JP2012240099 A5 JP 2012240099A5 JP 2011114374 A JP2011114374 A JP 2011114374A JP 2011114374 A JP2011114374 A JP 2011114374A JP 2012240099 A5 JP2012240099 A5 JP 2012240099A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
containing liquid
liquid
processing
processed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011114374A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012240099A (ja
JP5809445B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2011114374A priority Critical patent/JP5809445B2/ja
Priority claimed from JP2011114374A external-priority patent/JP5809445B2/ja
Publication of JP2012240099A publication Critical patent/JP2012240099A/ja
Publication of JP2012240099A5 publication Critical patent/JP2012240099A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5809445B2 publication Critical patent/JP5809445B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (14)

  1. 処理槽内において、液体の存在のもとで被処理物にレーザビームを照射して当該被処理物を処理するレーザ処理装置であって、
    気体供給機構と、
    液体に前記気体供給機構からの気体を加えて気体含有液を生成する気体含有液生成機構と、
    前記処理槽内において、少なくとも前記被処理物の処理すべき部位を前記気体含有液生成機構からの気体含有液が満たされた状態を形成する処理状態形成機構とを有し、
    前記気体含有液が満たされた状態の前記被処理物の処理すべき部位に前記レーザビームを照射するレーザ処理装置。
  2. 前記気体含有液生成機構は、前記液体中に前記気体供給機構からの気体の微細気泡を発生させて微細気泡含有液を前記気体含有液として生成する微細気泡含有液生成機構を有する請求項1記載のレーザ処理装置。
  3. 前記気体含有液生成機構は、前記液体中に前記気体供給機構からの気体を溶解させて気体溶存液を前記気体含有液として生成する気体溶存液生成機構を有する請求項1記載のレーザ処理装置。
  4. 前記処理状態形成機構は、前記処理槽内に置かれた前記被処理物全体が気体含有液に浸るように前記気体含有液生成機構からの前記気体含有液を当該処理槽内に供給する第1供給機構を有する請求項1乃至3のいずれかに記載のレーザ処理装置。
  5. 前記気体含有液生成機構は、前記被処理物の全体が気体含有液に浸った状態となる処理槽から得られる処理槽内液に前記気体供給機構からの気体を加えて新たな気体含有液を生成する請求項4記載のレーザ処理装置。
  6. 前記処理槽内液に前記気体供給機構からの気体が加えられる前に当該処理槽内液を冷却する冷却機構を有する請求項記載のレーザ処理装置。
  7. 前記処理状態形成機構は、前記処理槽内に置かれた前記被処理物の表面に前記気体含有液生成機構からの前記気体含有液を供給する第2供給機構を有し、
    少なくとも前記被処理物の表面の処理すべき部位に気体含有液の液膜を形成させる請求項1乃至3のいずれかに記載のレーザ処理装置。
  8. 処理槽内において、液体の存在のもとで被処理物にレーザビームを照射して当該被処理物を処理するレーザ処理装置であって、
    気体供給機構と、
    液体中に前記気体供給機構からの気体の微細気泡を発生させて微細気泡含有液を生成する微細気泡含有液生成機構と、
    前記処理槽内において、少なくとも前記被処理物の処理すべき部位を前記微細気泡含有液生成機構からの微細気泡含有液が満たされた状態を形成する処理状態形成機構とを有し、
    前記微細気泡含有液生成機構は、前記レーザビームの波長と同程度のサイズ、あるいはそれより小さいサイズの微細気泡を最も多く含有する前記微細気泡含有液を生成し、
    前記微細気泡含有液が満たされた状態の前記被処理物の処理すべき部位に前記レーザビームを照射するレーザ処理装置。
  9. 前記気体供給機構は、複数種の気体のうちの少なくとも一種を選択的に供給する請求項1乃至8のいずれかに記載のレーザ処理装置。
  10. 前記被処理物に対する前記レーザビームの照射によって被処理物の表面部分に衝撃波を生じさせて当該被処理物の表面部分を改質させた後、前記処理槽内から新たに生成された物質を回収する生成物質回収機構を有する請求項1乃至9のいずれかに記載のレーザ処理装置。
  11. 処理槽内において、液体の存在のもとで被処理物にレーザビームを照射して当該被処理物の表面を処理するレーザ処理方法であって、
    液体に気体供給機構からの気体を加えて気体含有液を生成する気体含有液生成ステップと、
    前記処理槽内において、少なくとも前記被処理物の処理すべき部位に前記気体含有液生成機構からの気体含有液が満たされた状態を形成する処理状態形成ステップと、
    前記気体含有液が満たされた状態の前記被処理物の処理すべき部位に前記レーザビームを照射するレーザビーム照射ステップとを有するレーザ処理方法。
  12. 前記気体含有液生成ステップは、前記液体中に前記気体供給機構からの気体の微細気泡を発生させて微細気泡含有液を前記気体含有液として生成する微細気泡含有液生成ステップを有する請求項11記載のレーザ処理方法。
  13. 前記気体含有液生成ステップは、前記液体中に前記気体供給機構からの気体を溶解させて気体溶存液を前記気体含有液として生成する気体溶存液生成機構を有する請求項11記載のレーザ処理方法。
  14. 処理槽内において、液体の存在のもとで被処理物にレーザビームを照射して当該被処理物の表面を処理するレーザ処理方法であって、
    液体中に気体供給機構からの気体の微細気泡を発生させて微細気泡含有液を生成する微細気泡含有液生成ステップと、
    前記処理槽内において、少なくとも前記被処理物の処理すべき部位に前記微細気泡含有液生成機構からの微細気泡含有液が満たされた状態を形成する処理状態形成ステップと、
    前記微細気泡含有液が満たされた状態の前記被処理物の処理すべき部位に前記レーザビームを照射するレーザビーム照射ステップとを有し、
    前記微細気泡含有液生成ステップは、前記レーザビームの波長と同程度のサイズ、あるいはそれより小さいサイズの微細気泡を最も多く含有する前記微細気泡含有液を生成するレーザ処理方法。
JP2011114374A 2011-05-23 2011-05-23 レーザ処理装置及び方法 Expired - Fee Related JP5809445B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011114374A JP5809445B2 (ja) 2011-05-23 2011-05-23 レーザ処理装置及び方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011114374A JP5809445B2 (ja) 2011-05-23 2011-05-23 レーザ処理装置及び方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015179649A Division JP5992081B2 (ja) 2015-09-11 2015-09-11 レーザ処理装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012240099A JP2012240099A (ja) 2012-12-10
JP2012240099A5 true JP2012240099A5 (ja) 2014-07-03
JP5809445B2 JP5809445B2 (ja) 2015-11-10

Family

ID=47462340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011114374A Expired - Fee Related JP5809445B2 (ja) 2011-05-23 2011-05-23 レーザ処理装置及び方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5809445B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7165079B2 (ja) 2019-03-12 2022-11-02 日本タングステン株式会社 加工用クーラント供給機構、および、加工用クーラントの供給方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6125261B2 (ja) 2013-02-12 2017-05-10 三菱重工業株式会社 ウォータジェットピーニング圧縮残留応力試験方法
JP5997804B1 (ja) * 2015-06-03 2016-09-28 株式会社Ihi 表面処理装置
JP6571711B2 (ja) 2017-04-03 2019-09-04 ファナック株式会社 レーザ装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5057184A (en) * 1990-04-06 1991-10-15 International Business Machines Corporation Laser etching of materials in liquids
JPH06333910A (ja) * 1993-05-27 1994-12-02 Nippondenso Co Ltd レーザによるエッチング方法
JPH11145108A (ja) * 1997-11-05 1999-05-28 Denso Corp 微細加工方法および微細加工装置
JP2005324238A (ja) * 2004-05-17 2005-11-24 Toyota Motor Corp レーザ加工方法および装置
JP2011088799A (ja) * 2009-10-26 2011-05-06 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置の製造方法およびレーザー加工装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7165079B2 (ja) 2019-03-12 2022-11-02 日本タングステン株式会社 加工用クーラント供給機構、および、加工用クーラントの供給方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012240099A5 (ja)
US11248299B2 (en) Combined treatment method for improving corrosion resistance of metal component in chlorine-containing solution
JP2019532887A5 (ja)
GT201300222AA (es) Sistema para el enfriamento sustentable de procesos industriales de la patente de invención denominda método para el enfriamento sustentable de procesos industriales con expediente número a2013-00222 (solicitud divisional)
EP2492084A4 (en) METHOD FOR MANUFACTURING THREE DIMENSIONAL SHAPE OBJECT AND MANUFACTURING DEVICE THEREOF
EP2618366A3 (en) Etching method and etching apparatus
MX2017011245A (es) Metodo para producir una estructura tridimensional mediante el uso de dos materiales de soporte preliminares.
CN112658446B (zh) 一种激光诱导等离子体微细加工装置及方法
MX2016016824A (es) Metodo de estereolitografia que comprende un proceso de compensacion vertical, asi como un aparato y programa de computo adecuado para implementar dicho metodo.
MY179404A (en) Ultrasonic cleaning method and ultrasonic cleaning apparatus
JP2008178888A (ja) 金属物体のレーザピーニング処理方法
JP2013136024A5 (ja)
ATE531069T1 (de) Strahlungsquelle und verfahren zum erzeugen von röntgenstrahlung
JP2020142232A5 (ja) ウルトラファインバブル生成方法、及びウルトラファインバブル生成装置
JP5809445B2 (ja) レーザ処理装置及び方法
NL2024042A (en) Apparatus for and method of reducing contamination from source material in an euv light source
SG10201802803YA (en) Laser processing method of wafer
JP2014200762A (ja) ナノバブル含有水の製造方法及びナノバブル含有水
CN104907712B (zh) 一种增加不锈钢激光打孔深度的新方法
TW200801853A (en) Treating device and manufacturing method for substrate
RU2015140657A (ru) Способ повышения усталостной долговечности технического титана ВТ1-0 электронно-пучковой обработкой
PH12016501301A1 (en) Process
JP2014209595A5 (ja)
XING et al. Effects of process parameters on morphology of laser deposited layer on IC10 directionally solidified superalloy
TW201614757A (en) Film forming method and film forming apparatus