JP6125261B2 - ウォータジェットピーニング圧縮残留応力試験方法 - Google Patents

ウォータジェットピーニング圧縮残留応力試験方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6125261B2
JP6125261B2 JP2013024515A JP2013024515A JP6125261B2 JP 6125261 B2 JP6125261 B2 JP 6125261B2 JP 2013024515 A JP2013024515 A JP 2013024515A JP 2013024515 A JP2013024515 A JP 2013024515A JP 6125261 B2 JP6125261 B2 JP 6125261B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water jet
residual stress
almen strip
jet peening
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013024515A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014151409A (ja
Inventor
道下 幸雄
幸雄 道下
太田 高裕
高裕 太田
展之 堀
展之 堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2013024515A priority Critical patent/JP6125261B2/ja
Priority to US14/766,559 priority patent/US9739695B2/en
Priority to PCT/JP2014/053033 priority patent/WO2014126039A1/ja
Priority to EP14751143.0A priority patent/EP2944935B1/en
Publication of JP2014151409A publication Critical patent/JP2014151409A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6125261B2 publication Critical patent/JP6125261B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L5/00Apparatus for, or methods of, measuring force, work, mechanical power, or torque, specially adapted for specific purposes
    • G01L5/0052Apparatus for, or methods of, measuring force, work, mechanical power, or torque, specially adapted for specific purposes measuring forces due to impact
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N3/00Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress
    • G01N3/08Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress by applying steady tensile or compressive forces
    • G01N3/10Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress by applying steady tensile or compressive forces generated by pneumatic or hydraulic pressure
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C17/00Monitoring; Testing ; Maintaining
    • G21C17/001Mechanical simulators
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C17/00Monitoring; Testing ; Maintaining
    • G21C17/003Remote inspection of vessels, e.g. pressure vessels
    • G21C17/01Inspection of the inner surfaces of vessels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P9/00Treating or finishing surfaces mechanically, with or without calibrating, primarily to resist wear or impact, e.g. smoothing or roughening turbine blades or bearings; Features of such surfaces not otherwise provided for, their treatment being unspecified
    • B23P9/04Treating or finishing by hammering or applying repeated pressure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D7/00Modifying the physical properties of iron or steel by deformation
    • C21D7/02Modifying the physical properties of iron or steel by deformation by cold working
    • C21D7/04Modifying the physical properties of iron or steel by deformation by cold working of the surface
    • C21D7/06Modifying the physical properties of iron or steel by deformation by cold working of the surface by shot-peening or the like
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C19/00Arrangements for treating, for handling, or for facilitating the handling of, fuel or other materials which are used within the reactor, e.g. within its pressure vessel
    • G21C19/20Arrangements for introducing objects into the pressure vessel; Arrangements for handling objects within the pressure vessel; Arrangements for removing objects from the pressure vessel
    • G21C19/207Assembling, maintenance or repair of reactor components
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C19/00Arrangements for treating, for handling, or for facilitating the handling of, fuel or other materials which are used within the reactor, e.g. within its pressure vessel
    • G21C19/28Arrangements for introducing fluent material into the reactor core; Arrangements for removing fluent material from the reactor core
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)
  • Investigating Strength Of Materials By Application Of Mechanical Stress (AREA)

Description

本発明は、ウォータジェットピーニングにおける圧縮残留応力を試験する試験方法、試験装置および試験設備に関するものである。
例えば、加圧水型原子炉(PWR:Pressurized Water Reactor)を備える原子力発電プラントは、一次冷却水としての軽水を原子炉冷却材および中性子減速材として使用し、炉心全体にわたって沸騰しない高温高圧水とし、この高温高圧水を蒸気発生器に送って熱交換により蒸気を発生させ、この蒸気をタービン発電機へ送って発電するものである。
このような原子力発電プラントにて、加圧水型原子炉は、十分な安全性や信頼性を確保するために各種の構造物などを定期的に検査する必要がある。そして、各検査を施工して不具合を発見した場合は、その不具合に関係する必要箇所を補修している。例えば、加圧水型原子炉にて、原子炉容器本体は、下鏡を貫通する多数の計装管台が設けられ、この各計装管台は、炉内側の上端部に炉内計装案内管が固定される一方、炉外側の下端部にコンジットチューブが連結されている。そして、中性子束を計測可能な中性子束検出器は、コンジットチューブにより計装管台から炉内計装案内管を通して炉心(燃料集合体)まで挿入可能となっている。また、原子炉容器本体は、一次冷却水を蒸気発生器へ供給するための出口側管台と、蒸気発生器で熱交換された一次冷却水を取り込むための入口側管台とが設けられている。これらの管台は、蒸気発生器に連通する一次冷却水管が溶接により接続されている。そして、管台と一次冷却水管とは材質が異なるため、その間にセーフエンド管が溶接により接続される。
上記の計装管台は、炉内計装筒が原子炉容器本体の取付孔に嵌入して溶接されることで構成されている。そのため、炉内計装筒やこの炉内計装筒の溶接部およびその周辺部に引張応力が残留している可能性があり、長期の使用により応力腐食割れが発生する確率が高くなる。また、上記の入口側管台および出口側管台も、溶接部およびその周辺部に生じる引張残留応力が応力腐食割れの要因となり得る。そこで、従来から、表面の引張残留応力を圧縮残留応力に改善することで、応力腐食割れを防止するようにしたウォータジェットピーニング技術がある。このウォータジェットピーニングは、水中で金属部材表面にキャビテーション気泡を含む高圧水を噴射し、金属部材表面の引張残留応力を圧縮残留応力に改善するものである。例えば、下記特許文献1は、上記の計装管台についてウォータジェットピーニングを行う技術が示されている。
特開2006−201141号公報
ところで、上述したウォータジェットピーニングにおいて、圧縮残留応力を付与した結果を確認することが望まれている。ショットピーニングにおいては、JIS B 2711にてアルメンストリップおよびアルメンストリップを保持する保持具が示されているが、ウォータジェットピーニングについては規定されていない。
本発明は、上述した課題を解決するものであり、ウォータジェットピーニングにおける圧縮残留応力の付与結果の程度・大きさを確認することのできるウォータジェットピーニング圧縮残留応力試験方法、試験装置および試験設備を提供することを目的とする。
上述の目的を達成するために、第1の発明のウォータジェットピーニング圧縮残留応力試験方法は、所定の水中環境下にて塑性変形可能なアルメンストリップを保持し、当該アルメンストリップに対してウォータジェットを噴射することを特徴とする。
このウォータジェットピーニング圧縮残留応力試験方法によれば、ウォータジェットピーニングにおける圧縮残留応力の付与結果の程度・大きさを確認することができる。
また、第2の発明のウォータジェットピーニング圧縮残留応力試験方法は、第1の発明において、密閉された水槽に水を入れて加圧することで前記水中環境を設け、当該水中環境下にて前記アルメンストリップを保持し、当該アルメンストリップに対してウォータジェットを噴射することを特徴とする。
このウォータジェットピーニング圧縮残留応力試験方法によれば、ウォータジェットピーニングが施工される実際の水中環境を模擬することができ、ウォータジェットピーニングにおける圧縮残留応力の付与結果の程度・大きさの確認精度を向上することができる。
上述の目的を達成するために、第3の発明のウォータジェットピーニング圧縮残留応力試験装置は、ウォータジェットを噴射する噴射口が装着される噴射口装着部と、前記噴射口装着部に連通して設けられ高圧水を供給する高圧水供給管が装着される高圧水管装着部と、前記噴射口装着部に対向する支持面および当該支持面に対して塑性変形可能な板状のアルメンストリップの板面を接触させて取り付ける取付部を有するアルメンストリップ保持部と、を備えることを特徴とする。
このウォータジェットピーニング圧縮残留応力試験装置によれば、この水中環境下においてアルメンストリップ保持部で保持するアルメンストリップに対して噴射口からウォータジェットを噴射することでウォータジェットピーニングが施され、アルメンストリップが塑性変形する。そして、アルメンストリップの塑性変形を計測することで、ウォータジェットピーニングにおいて付与する圧縮残留応力の付与結果の程度・大きさを確認できる。
また、第4の発明のウォータジェットピーニング圧縮残留応力試験装置は、第3の発明において、前記取付部は、ウォータジェットが噴射される前記アルメンストリップの部分を表出させる貫通穴および前記アルメンストリップの外縁に当接する押え面を有する押え部材と、前記押え部材の押え面と前記支持面との間で前記アルメンストリップを挟むように前記押え部材を固定する固定部材と、を備えることを特徴とする。
このウォータジェットピーニング圧縮残留応力試験装置によれば、貫通穴から表出されたアルメンストリップの部分にウォータジェットピーニングが施される。そして、アルメンストリップにウォータジェットが噴射された際、貫通穴により、当該貫通穴から表出されていないアルメンストリップと支持面との間へのウォータジェットの流入が抑制される。この結果、ウォータジェットピーニング以外の作用によるアルメンストリップの塑性変形を抑え、ウォータジェットピーニングにおいて付与する圧縮残留応力のより精度の高い評価を行うことができる。
また、第5の発明のウォータジェットピーニング圧縮残留応力試験装置は、第4の発明において、前記支持面または前記押え面の少なくとも一方に、アルメンストリップを挿入しその周りを囲む凹部を有することを特徴とする。
このウォータジェットピーニング圧縮残留応力試験装置によれば、アルメンストリップにウォータジェットが噴射された際、凹部の外周の段差によりアルメンストリップと支持面との間へのウォータジェットの流入がより抑制される。このため、アルメンストリップと支持面との間へのウォータジェットの流入によりアルメンストリップが変形することがより抑制される。この結果、ウォータジェットピーニング以外の作用によるアルメンストリップの塑性変形を抑え、ウォータジェットピーニングにおいて付与する圧縮残留応力のより精度の高い評価を行うことができる。
また、第6の発明のウォータジェットピーニング圧縮残留応力試験装置は、第3〜第5のいずれか1つの発明において、前記支持面がウォータジェットの作用する有効範囲よりも広い面積を有し、前記取付部が前記有効範囲よりも広い面積を空けて前記アルメンストリップを取り付けることを特徴する。
このウォータジェットピーニング圧縮残留応力試験装置によれば、有効範囲よりも広い面積のアルメンストリップを保持することができ、このアルメンストリップの有効範囲の部分にウォータジェットピーニングが施される。このため、アルメンストリップにウォータジェットが噴射された際、アルメンストリップと支持面との間へのウォータジェットの流入が抑制される。この結果、ウォータジェットピーニング以外の作用によるアルメンストリップの塑性変形を抑え、ウォータジェットピーニングにおいて付与する圧縮残留応力のより精度の高い評価を行うことができる。
また、第7の発明のウォータジェットピーニング圧縮残留応力試験装置は、第3〜第6のいずれか1つの発明において、前記アルメンストリップ保持部に並設されて、残留応力を生じる残留応力測定用試験片を保持する試験片保持部を備えることを特徴とする。
このウォータジェットピーニング圧縮残留応力試験装置によれば、ウォータジェットピーニングにおいて付与する圧縮残留応力の付与結果の程度・大きさを、アルメンストリップおよび残留応力測定用試験片により比較して確認することができる。
また、第8の発明のウォータジェットピーニング圧縮残留応力試験装置は、第3〜第7のいずれか1つの発明において、前記アルメンストリップ保持部と前記噴射口装着部との間を遮蔽する遮蔽部と、前記アルメンストリップ保持部と前記噴射口装着部との間を開閉するように前記遮蔽部を開閉移動させる開閉機構と、を備えることを特徴とする。
このウォータジェットピーニング圧縮残留応力試験装置によれば、噴射口から噴射されたウォータジェットが、ウォータジェットピーニングを施工する噴射条件に安定するまでの間、アルメンストリップ保持部と噴射口装着部との間を遮蔽してアルメンストリップへのウォータジェットの噴射を規制し、噴射条件が安定した後にアルメンストリップ保持部と噴射口装着部との間を開放してアルメンストリップにウォータジェットを噴射させる。この結果、安定した噴射条件において、アルメンストリップを塑性変形させるため、ウォータジェットピーニングにおいて付与する圧縮残留応力のより精度の高い評価を行うことができる。
また、第9の発明のウォータジェットピーニング圧縮残留応力試験装置は、第3〜第8のいずれか1つの発明において、前記噴射口装着部に装着される前記噴射口の向く方向と直交する方向に、前記噴射口装着部および前記高圧水管装着部をともにスライド移動させるスライド移動機構を備えることを特徴とする。
このウォータジェットピーニング圧縮残留応力試験装置によれば、噴射口から噴射されたウォータジェットが、ウォータジェットピーニングを施工する噴射条件に安定するまでの間、噴射口をアルメンストリップ保持部(アルメンストリップ)上から退避させ、噴射条件が安定した後に噴射口をアルメンストリップ保持部(アルメンストリップ)上に移動させてアルメンストリップにウォータジェットを噴射させる。この結果、安定した噴射条件において、アルメンストリップを塑性変形させるため、ウォータジェットピーニングにおいて付与する圧縮残留応力のより精度の高い評価を行うことができる。
上述の目的を達成するために、第10の発明のウォータジェットピーニング圧縮残留応力試験設備は、所定の水中環境を形成する水槽と、高圧水を供給する高圧水供給管に高圧水を送る高圧水ポンプと、を備え、前記水槽の水中環境下に第3〜第9のいずれか1つに記載のウォータジェットピーニング圧縮残留応力試験装置を配置し、当該装置と前記高圧水ポンプとに前記高圧水供給管を接続して、ウォータジェットピーニング圧縮残留応力試験を行うことを特徴とする。
このウォータジェットピーニング圧縮残留応力試験設備によれば、ウォータジェットピーニングにおける圧縮残留応力の付与結果の程度・大きさを確認することができる。
また、第11の発明のウォータジェットピーニング圧縮残留応力試験設備は、第10の発明において、前記水槽の内部を密閉する密閉手段と、密閉された前記水槽の内部を加圧する加圧手段とを備えることを特徴とする。
このウォータジェットピーニング圧縮残留応力試験設備によれば、ウォータジェットピーニングが施工される実際の水中環境を模擬することができ、ウォータジェットピーニングにおける圧縮残留応力の付与結果の程度・大きさの確認精度を向上することができる。
本発明によれば、ウォータジェットピーニングにおける圧縮残留応力の付与結果の程度・大きさを確認することができる。
図1は、原子力発電プラントの一例の概略構成図である。 図2は、加圧水型原子炉の縦断面図である。 図3は、原子炉容器の計装管台の断面図である。 図4は、ウォータジェットピーニング装置の据付状態を表す概略図である。 図5は、ウォータジェットピーニング装置の正面図である。 図6は、本発明の実施形態に係るウォータジェットピーニング圧縮残留応力試験設備の概略図である。 図7は、本発明の実施形態に係るウォータジェットピーニング圧縮残留応力試験装置の側面図である。 図8は、本発明の実施形態に係るウォータジェットピーニング圧縮残留応力試験装置の平面図である。 図9は、本発明の実施形態に係るウォータジェットピーニング圧縮残留応力試験装置の縦断面図である。 図10は、本発明の実施形態に係るウォータジェットピーニング圧縮残留応力試験装置の横断面図である。 図11は、本発明の実施形態に係るウォータジェットピーニング圧縮残留応力試験装置のアルメンストリップ保持部を示す平面図である。 図12は、図11における縦断面図である。 図13は、本発明の実施形態に係るウォータジェットピーニング圧縮残留応力試験装置のアルメンストリップ保持部の他の例を示す平面図である。 図14は、図13における縦断面図である。 図15は、本発明の実施形態に係るウォータジェットピーニング圧縮残留応力試験装置のアルメンストリップ保持部の他の例を示す平面図である。 図16は、図15における縦断面図である。 図17は、本発明の実施形態に係るウォータジェットピーニング圧縮残留応力試験装置のアルメンストリップ保持部の他の例を示す平面図である。 図18は、図17における縦断面図である。 図19は、本発明の実施形態に係るウォータジェットピーニング圧縮残留応力試験装置のアルメンストリップ保持部の他の例を示す平面図である。 図20は、図19における縦断面図である。 図21は、本発明の実施形態に係るウォータジェットピーニング圧縮残留応力試験装置のアルメンストリップ保持部の他の例を示す平面図である。 図22は、図21における縦断面図である。
以下に、本発明に係る実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施形態によりこの発明が限定されるものではない。また、下記実施形態における構成要素には、当業者が置換可能かつ容易なもの、あるいは実質的に同一のものが含まれる。
図1は、原子力発電プラントの一例の概略構成図であり、図2は、加圧水型原子炉の縦断面図であり、図3は、原子炉容器の計装管台の断面図である。
図1に示す原子力発電プラントは、加圧水型原子炉(PWR:Pressurized Water Reactor)を有する。この原子力発電プラントは、原子炉格納容器100内において、加圧水型原子炉の原子炉容器101、加圧器102、蒸気発生器103および一次冷却水ポンプ104が、一次冷却水管105により順次接続されて、一次冷却水の循環経路が構成されている。
原子炉容器101は、内部に燃料集合体120を密閉状態で格納するもので、燃料集合体120が挿抜できるように、原子炉容器本体101aとその上部に装着される原子炉容器蓋101bとにより構成されている。原子炉容器本体101aは、上部に一次冷却水としての軽水を給排する入口側管台101cおよび出口側管台101dが設けられている。出口側管台101dは、蒸気発生器103の入口側水室103aに連通するように一次冷却水管105が接続されている。また、入口側管台101cは、蒸気発生器103の出口側水室103bに連通するように一次冷却水管105が接続されている。
蒸気発生器103は、半球形状に形成された下部において、入口側水室103aと出口側水室103bとが仕切板103cによって区画されて設けられている。入口側水室103aおよび出口側水室103bは、その天井部に設けられた管板103dによって蒸気発生器103の上部側と区画されている。蒸気発生器103の上部側には、逆U字形状の伝熱管103eが設けられている。伝熱管103eは、入口側水室103aと出口側水室103bとを繋ぐように端部が管板103dに支持されている。そして、入口側水室103aは、入口側の一次冷却水管105が接続され、出口側水室103bは、出口側の一次冷却水管105が接続されている。また、蒸気発生器103は、管板103dによって区画された上部側の上端に、出口側の二次冷却水管106aが接続され、上部側の側部に、入口側の二次冷却水管106bが接続されている。
また、原子力発電プラントは、蒸気発生器103が、原子炉格納容器100外で二次冷却水管106a,106bを介して蒸気タービン107に接続されて、二次冷却水の循環経路が構成されている。
蒸気タービン107は、高圧タービン108および低圧タービン109を有するとともに、発電機110が接続されている。また、高圧タービン108および低圧タービン109は、湿分分離加熱器111が、二次冷却水管106aから分岐して接続されている。また、低圧タービン109は、復水器112に接続されている。この復水器112は、二次冷却水管106bに接続されている。二次冷却水管106bは、上述したように蒸気発生器103に接続され、復水器112から蒸気発生器103に至り、復水ポンプ113、低圧給水加熱器114、脱気器115、主給水ポンプ116、および高圧給水加熱器117が設けられている。
従って、原子力発電プラントでは、一次冷却水が原子炉容器101にて加熱されて高温・高圧となり、加圧器102にて加圧されて圧力を一定に維持されつつ、一次冷却水管105を介して蒸気発生器103に供給される。蒸気発生器103では、一次冷却水と二次冷却水との熱交換が行われることにより、二次冷却水が蒸発して蒸気となる。熱交換後の冷却した一次冷却水は、一次冷却水管105を介して一次冷却水ポンプ104側に回収され、原子炉容器101に戻される。一方、熱交換により蒸気となった二次冷却水は、蒸気タービン107に供給される。蒸気タービン107に係り、湿分分離加熱器111は、高圧タービン108からの排気から湿分を除去し、さらに加熱して過熱状態とした後に低圧タービン109に送る。蒸気タービン107は、二次冷却水の蒸気により駆動され、その動力が発電機110に伝達されて発電される。タービンの駆動に供された蒸気は、復水器112に排出される。復水器112は、取水管112aを介してポンプ112bにより取水した冷却水(例えば、海水)と、低圧タービン109から排出された蒸気とを熱交換し、当該蒸気を凝縮させて低圧の飽和液に戻す。熱交換に用いられた冷却水は、排水管112cから排出される。また、凝縮された飽和液は、二次冷却水となり、復水ポンプ113によって二次冷却水管106bを介して復水器112の外部に送り出される。さらに、二次冷却水管106bを経る二次冷却水は、低圧給水加熱器114で、例えば、低圧タービン109から抽気した低圧蒸気により加熱され、脱気器115で溶存酸素や不凝結ガス(アンモニアガス)などの不純物が除去された後、主給水ポンプ116により送水され、高圧給水加熱器117で、例えば、高圧タービン108から抽気した高圧蒸気により加熱された後、蒸気発生器103に戻される。
このように構成された原子力発電プラントの加圧水型原子炉において、図2に示すように、原子炉容器101は、その内部に燃料集合体120を含む炉内構造物が挿入できるように、原子炉容器本体101aに対して原子炉容器蓋101bが複数のスタッドボルト121およびナット122により開閉可能に固定されている。
原子炉容器本体101aは、原子炉容器蓋101bを取り外すことで上部が開口可能であり、下部が半球形状をなす下鏡101eにより閉塞された円筒形状をなしている。原子炉容器本体101aは、内部にて、入口側管台101cおよび出口側管台101dより上方に上部炉心支持板123が固定される一方、下方の下鏡101eの近傍に位置して下部炉心支持板124が固定されている。この上部炉心支持板123および下部炉心支持板124は、円板形状をなして図示しない多数の連通孔が形成されている。そして、上部炉心支持板123は、複数の炉心支持ロッド125を介して下方に図示しない多数の連通孔が形成された上部炉心板126が連結されている。
原子炉容器本体101aは、内部に円筒形状をなす炉心槽127が内壁面と所定の隙間をもって配置されており、この炉心槽127は、上部が上部炉心板126に連結され、下部に円板形状をなして図示しない多数の連通孔が形成された下部炉心板128が連結されている。そして、下部炉心板128は、下部炉心支持板124に支持されている。即ち、炉心槽127は、原子炉容器本体101aの下部炉心支持板124に支持されることとなる。
上部炉心板126と炉心槽127と下部炉心板128とにより炉心129が形成されている。炉心129は、内部に多数の燃料集合体120が配置されている。燃料集合体120は、図示しないが、多数の燃料棒が支持格子により格子状に束ねられて構成され、上端部に上部ノズルが固定される一方、下端部に下部ノズルが固定されている。また、炉心129は、内部に多数の制御棒130が配置されている。この多数の制御棒130は、上端部がまとめられて制御棒クラスタ131となり、燃料集合体120内に挿入可能となっている。上部炉心支持板123は、この上部炉心支持板123を貫通して多数の制御棒クラスタ案内管132が固定されており、各制御棒クラスタ案内管132は、下端部が燃料集合体120内の制御棒クラスタ131まで延出されている。
原子炉容器101を構成する原子炉容器蓋101bは、上部が半球形状をなして磁気式ジャッキの制御棒駆動装置133が設けられており、原子炉容器蓋101bと一体をなすハウジング134内に収容されている。多数の制御棒クラスタ案内管132は、上端部が制御棒駆動装置133まで延出され、この制御棒駆動装置133から延出されて制御棒クラスタ駆動軸135が、制御棒クラスタ案内管132内を通って燃料集合体120まで延出され、制御棒クラスタ131を把持可能となっている。
この制御棒駆動装置133は、上下方向に延設されて制御棒クラスタ131に連結されるとともに、その表面に複数の周溝を長手方向に等ピッチで配設してなる制御棒クラスタ駆動軸135を磁気式ジャッキで上下動させることで、原子炉の出力を制御している。
また、原子炉容器本体101aは、下鏡101eを貫通する多数の計装管台136が設けられ、この各計装管台136は、炉内側の上端部に炉内計装案内管137が連結される一方、炉外側の下端部にコンジットチューブ138が連結されている。各炉内計装案内管137は、上端部が下部炉心支持板124に連結されており、振動を抑制するための上下の連接板139,140が取付けられている。中性子束を計測可能な中性子束検出器(図示略)が装着されたシンブルチューブ141は、コンジットチューブ138から計装管台136および炉内計装案内管137を通り、下部炉心板128を貫通して燃料集合体120まで挿入可能となっている。
従って、制御棒駆動装置133により制御棒クラスタ駆動軸135を移動して燃料集合体120から制御棒130を所定量引き抜くことで、炉心129内での核分裂を制御し、発生した熱エネルギにより原子炉容器101内に充填された軽水が加熱され、高温の軽水が出口側管台101dから排出され、上述したように、蒸気発生器103に送られる。即ち、燃料集合体120を構成する原子燃料が核分裂することで中性子を放出し、減速材および一次冷却水としての軽水が、放出された高速中性子の運動エネルギを低下させて熱中性子とし、新たな核分裂を起こしやすくするとともに、発生した熱を奪って冷却する。一方、制御棒130を燃料集合体120に挿入することで、炉心129内で生成される中性子数を調整し、また、制御棒130を燃料集合体120に全て挿入することで、原子炉を緊急に停止することができる。
また、原子炉容器101は、炉心129に対して、その上方に出口側管台101dに連通する上部プレナム142が形成されるとともに、下方に下部プレナム143が形成されている。そして、原子炉容器101と炉心槽127との間に入口側管台101cおよび下部プレナム143に連通するダウンカマー部144が形成されている。従って、軽水は、入口側管台101cから原子炉容器本体101a内に流入し、ダウンカマー部144を下向きに流れ落ちて下部プレナム143に至り、この下部プレナム143の球面状の内面により上向きに案内されて上昇し、下部炉心支持板124および下部炉心板128を通過した後、炉心129に流入する。この炉心129に流入した軽水は、炉心129を構成する燃料集合体120から発生する熱エネルギを吸収することで、この燃料集合体120を冷却する一方、高温となって上部炉心板126を通過して上部プレナム142まで上昇し、出口側管台101dを通って排出される。
このように構成された原子炉容器101にて、図3に示すように、計装管台136は、炉内計装筒145が原子炉容器本体101aの下鏡101eに形成された取付孔146に嵌入し、下鏡101eの内面に溶接(開先溶接部147)により固定されて構成されている。原子炉容器本体101aは、母材となる低合金鋼の内面にステンレス鋼が肉盛溶接されて構成され、ニッケル基合金製の炉内計装筒145がこの原子炉容器本体101aの取付孔146に嵌入した状態で、ニッケル基合金製の材料により原子炉容器本体101aに溶接(開先溶接部147)されている。
そのため、計装管台136(炉内計装筒145)、開先溶接部147およびその周辺部に引張応力が残留している可能性があり、長期の使用により応力腐食割れが発生する確率が高くなる。そこで、原子炉補修装置としてのウォータジェットピーニング装置により対象となる計装管台136(炉内計装筒145)の表面や、開先溶接部147およびその周辺部である下鏡101eの表面(内面)の引張残留応力を圧縮残留応力に改善することで、応力腐食割れを防止するようにしている。このウォータジェットピーニング装置は、水中で金属部材表面にキャビテーション気泡を含む高圧水を噴射し、金属部材表面の引張残留応力を圧縮残留応力に改善するものである。
そして、ウォータジェットピーニング装置により炉内計装筒145の表面や下鏡101eの表面の引張残留応力を圧縮残留応力に改善する場合、このウォータジェットピーニング装置を計装管台136(炉内計装筒145)に装着して作業を行う。
図4は、ウォータジェットピーニング装置の据付状態を表す概略図であり、図5は、ウォータジェットピーニング装置の正面図である。
図4に示すように、ウォータジェットピーニング装置160は、原子炉容器101(原子炉容器本体101a)の下鏡101eに設けられた計装管台136(炉内計装筒145)に据え付けられる。
また、原子力発電プラントにおいて、原子炉建屋(図示略)は、作業フロア151が設けられており、この作業フロア151より下方にキャビティ152が設けられ、このキャビティ152に冷却水が貯留されている。キャビティ152は、内部に原子炉容器101が配置され、吊下げ支持されている。原子炉建屋は、キャビティ152の両側に並行な一対のガイドレール155が敷設され、移動式クレーン156が移動自在に支持されている。この移動式クレーン156は、水平方向における一方向(図4にて、左右方向)に移動自在であるとともに、水平方向における一方向に交差(直交)する他方向(図4にて、紙面直交方向)に移動自在な電動ホイスト157が設けられている。そして、この電動ホイスト157は、鉛直方向に沿って昇降可能なフック158を有している。このフック158を介し、据付用ポール159が吊り下げられる。
据付用ポール159は、長尺部材であって、所定の長さを有しており、下端部にウォータジェットピーニング装置160が連結可能となっている。この据付用ポール159は、複数の分割ポールから構成され、その上下端のフランジ部同士を密着させ、複数のスイングボルトにより両者を締結することができる。
図5に示すように、ウォータジェットピーニング装置160は、装置本体161と、位置決部材162と、噴射ノズル163とを有している。位置決部材162は、装置本体161の下部から下方に突出して配置され、計装管台136(炉内計装筒145)の上端に嵌合してクランプすることで、装置本体161を計装管台136に固定するものである。
噴射ノズル163は、装置本体161に設けられており、計装管台136(炉内計装筒145)の外面や、下鏡101eの内面および開先溶接部147に高圧水を噴射するものである。噴射ノズル163は、図4に示すように、高圧水が供給される高圧水供給管163aが接続されている。この高圧水供給管163aは、図4に示すように、作業フロア151に設置されて高圧水を送る高圧水ポンプ164に接続されている。また、噴射ノズル163は、その下端部にウォータジェットを噴射するための噴射口163bが設けられている。この噴射ノズル163は、位置決部材162が計装管台136(炉内計装筒145)の上端に嵌合してクランプした状態で、計装管台136(炉内計装筒145)の中心軸Cの廻りに旋回したり、中心軸Cに沿って昇降したりするように設けられている。
このウォータジェットピーニング装置160は、図4に示すように、キャビティ152に冷却水が貯留されている状態で、移動式クレーン156により据付用ポール159を介してウォータジェットピーニング装置160を吊下げる。ここからこの移動式クレーン156を用いてウォータジェットピーニング装置160を水平方向に移動し、計装管台136に対する位置決めをしながら、電動ホイスト157を用いてウォータジェットピーニング装置160を下降する。そして、図5に示すように、位置決部材162が計装管台136の上端に位置決めされることで、ウォータジェットピーニング装置160は、計装管台136に固定される。
ウォータジェットピーニング装置160が計装管台136に固定されると、噴射ノズル163の噴射口163bから高圧水を噴射させつつ噴射ノズル163を旋回や昇降させることで、計装管台136(炉内計装筒145)の外面、または下鏡101eの内面にキャビテーション気泡を含む高圧水が噴射される。このため、計装管台136(炉内計装筒145)の外面や、下鏡101eの内面の引張残留応力が圧縮残留応力に改善される。
なお、本実施例では、ウォータジェットピーニング装置160の据え付けに用いる据付用治具として据付用ポール159を用いたが、この構成に限定されるものではなく、例えば、ワイヤやケーブル、ロープなど用いてもよい。
ところで、本実施形態では、上述したウォータジェットピーニングにおいて、圧縮残留応力を付与した結果の程度・大きさを確認するためのウォータジェットピーニング圧縮残留応力設備を備える。図6は、本実施形態に係るウォータジェットピーニング圧縮残留応力試験設備の概略図である。
図6に示すように、ウォータジェットピーニング圧縮残留応力試験設備1は、ウォータジェットピーニング圧縮残留応力試験を行うためのもので、水槽2と、高圧水ポンプ3と、ウォータジェットピーニング圧縮残留応力試験装置4とを備える。
水槽2は、水中環境を形成するものである。水中環境とは、上述したようなウォータジェットピーニングを施工する原子炉容器101や、ウォータジェットピーニングを施工する施工環境を模擬した水中環境を含むもので、内部に水が溜められる。この水槽2は、水中環境を形成するため、上述した原子炉容器101同等の深さを有したものであってもよい。また、水槽2は、その上部開口を塞ぐ水槽蓋(密閉手段)2aにより内部が密閉され、加圧手段5により内部が加圧されることで、原子炉容器101同等の深さを模擬してもよい。高圧水ポンプ3は、上述した高圧水ポンプ164と同等のもので、高圧水供給管6が接続される。また、ウォータジェットピーニング圧縮残留応力試験装置4は、詳細を後述するが、塑性変形可能なアルメンストリップが保持され、上述したウォータジェットピーニング装置160における噴射ノズル163の噴射口163bが装着されて、高圧水供給管6が接続される。
このウォータジェットピーニング圧縮残留応力試験設備1は、ウォータジェットピーニング圧縮残留応力試験装置4と高圧水ポンプ3とに高圧水供給管6を接続して、高圧水供給管6を介してウォータジェットピーニング圧縮残留応力試験装置4に高圧水を供給することで、アルメンストリップに対して噴射口163bからウォータジェットが噴射される。そして、アルメンストリップの塑性変形を計測することで、ウォータジェットピーニングにおいて付与する圧縮残留応力の付与結果の程度・大きさを確認することが可能である。
このように、本実施形態のウォータジェットピーニング圧縮残留応力試験設備1は、所定の水中環境を形成する水槽2と、高圧水を供給する高圧水供給管6に高圧水を送る高圧水ポンプ3と、を備え、水槽2の水中環境下にウォータジェットピーニング圧縮残留応力試験装置4を配置し、当該装置4と高圧水ポンプ3とに高圧水供給管6を接続して、ウォータジェットピーニング圧縮残留応力試験を行う。
このウォータジェットピーニング圧縮残留応力試験設備1によれば、ウォータジェットピーニングにおける圧縮残留応力の付与結果の程度・大きさを確認することができる。
なお、噴射口163bや高圧水供給管6は、ウォータジェットピーニング装置160により実際にウォータジェットピーニングを施工する前、およびウォータジェットピーニングを施工して交換された後でウォータジェットピーニング圧縮残留応力試験装置4に装着され、ウォータジェットピーニング圧縮残留応力試験を行う。このようにすることで、実際にウォータジェットピーニングの施工に用いられる噴射口163bや高圧水供給管6により施工されたウォータジェットピーニングにおける圧縮残留応力の付与結果の程度・大きさを確認することができる。
また、本実施形態のウォータジェットピーニング圧縮残留応力試験設備1は、水槽2の内部を密閉する水槽蓋2aと、密閉された水槽2の内部を加圧する加圧手段5とを備える。
このウォータジェットピーニング圧縮残留応力試験設備1によれば、ウォータジェットピーニングが施工される実際の水中環境を模擬することができ、ウォータジェットピーニングにおける圧縮残留応力の付与結果の程度・大きさの確認精度を向上することができる。
また、本実施形態のウォータジェットピーニング圧縮残留応力試験方法は、ウォータジェットピーニングを施工する所定の水中環境下にて塑性変形可能なアルメンストリップを保持し、当該アルメンストリップに対してウォータジェットを噴射する。
このウォータジェットピーニング圧縮残留応力試験方法によれば、ウォータジェットピーニングにおける圧縮残留応力の付与結果の程度・大きさを確認することができる。
また、本実施形態のウォータジェットピーニング圧縮残留応力試験方法は、密閉された水槽2に水を入れて加圧することで水中環境を設け、当該水中環境下にてアルメンストリップを保持し、当該アルメンストリップに対してウォータジェットを噴射する。
このウォータジェットピーニング圧縮残留応力試験方法によれば、ウォータジェットピーニングが施工される実際の水中環境を模擬することができ、ウォータジェットピーニングにおける圧縮残留応力の付与結果の程度・大きさの確認精度を向上することができる。
以下、ウォータジェットピーニング圧縮残留応力試験装置4について説明する。図7は、本実施形態に係るウォータジェットピーニング圧縮残留応力試験装置の側面図である。図8は、本実施形態に係るウォータジェットピーニング圧縮残留応力試験装置の平面図である。図9は、本実施形態に係るウォータジェットピーニング圧縮残留応力試験装置の縦断面図である。図10は、本実施形態に係るウォータジェットピーニング圧縮残留応力試験装置の横断面図である。
図7〜図10に示すように、本実施形態のウォータジェットピーニング圧縮残留応力試験装置4は、装置本体40と、噴射口装着部41と、高圧水管装着部42と、スライド移動機構43と、アルメンストリップ保持部44とを備える。
装置本体40は、平板状の支持板40aを有している。支持板40aは、水槽2の底面2bに配置されるため、その底面に基板40bと底板40cとが固定されている。基板40bと底板40cとの間には、必要に応じてスペーサ40dが配置される。また、装置本体40は、支持板40aの上面に、側板40eが固定されている。側板40eは、図9および図10に示すように、支持板40aの両側部に立設して対向配置されている。各側板40eの上端には、天板40fが支持板40aと平行に架設されている。天板40fは、図8および図9に示すように、その中央部において上方から支持板40aを臨む貫通穴40gが形成されている。また、天板40fは、その上面の4隅に、ウォータジェットピーニング圧縮残留応力試験装置4の吊り下げ時において吊下ワイヤなどが係止される係止部材40hが設けられている。
噴射口装着部41は、図9に示すように、噴射ノズル163においてウォータジェットを噴射する噴射口163bが装着される雌ネジ穴を有するものである。噴射口装着部41に装着された噴射口163bは、貫通穴40gを介して支持板40aの上面に対向する。
高圧水管装着部42は、図9に示すように、上述したウォータジェットピーニング圧縮残留応力試験設備1において高圧水ポンプ3に接続される高圧水供給管6の端部が接続される接続管を有するものである。
噴射口装着部41および高圧水管装着部42は、図9に示すように、装着基部45に設けられている。装着基部45は、噴射口装着部41の雌ネジ穴および高圧水管装着部42の接続管を連通する連通穴45aが設けられている。即ち、噴射口装着部41に装着された噴射口163bおよび高圧水管装着部42に装着された高圧水供給管6は、装着基部45の連通穴45aを介して連通され、高圧水ポンプ3から高圧水供給管6を経て送られる高圧水が、噴射口163bからウォータジェットとして噴射される。
スライド移動機構43は、噴射口装着部41および高圧水管装着部42が設けられた装着基部45をスライド移動させるものである。スライド移動機構43は、図7および図8に示すように、装置本体40の天板40fに設けられ、スライドレール43a、スライダ43b、スライド架台43c、ボールネジ43d、回転支持部43e、スライドモータ43f、移動部材43g、および取付部材43hを有する。スライドレール43aは、天板40fの上面に固定されており、貫通穴40gの両側部で平行に延在して設けられている。スライドレール43aの延在方向は、噴射口装着部41に装着される噴射口163bの向く方向と直交する方向である。スライダ43bは、スライドレール43aの延在方向に移動可能に支持されている。スライド架台43cは、スライダ43bに支持されており、スライドレール43aの延在方向に移動可能に設けられている。ボールネジ43dは、スライドレール43aと平行に設けられ、天板40fの上面に固定された一対の回転支持部43eに対して回転可能に両端が支持されている。スライドモータ43fは、天板40fの上面に固定されており、その出力軸がボールネジ43dの一端に連結されている。移動部材43gは、ボールネジ43dに螺着されたナットからなり、スライド架台43cに固定されている。取付部材43hは、スライド架台43cに固定されており、噴射口装着部41および高圧水管装着部42が設けられた装着基部45が取り付けられている。また、取付部材43hは、ボールネジ43dに接触しないようにボールネジ43dを挿通させる挿通穴43iを有している。そして、スライド移動機構43は、スライドモータ43fの駆動によりボールネジ43dが回転することで、移動部材43gがボールネジ43dの延在方向(スライドレール43aの延在方向)にスライド架台43cを伴ってスライド移動する。即ち、スライド架台43cのスライド移動により装着基部45がスライド移動する。この結果、装着基部45において噴射口装着部41に装着される噴射口163bおよび高圧水管装着部42に装着される高圧水供給管6が、ボールネジ43dの延在方向(スライドレール43aの延在方向)であって、噴射口装着部41に装着される噴射口163bの向く方向と直交する図8に二点鎖線で示す移動軌跡に沿ってスライド移動する。
アルメンストリップ保持部44は、アルメンストリップ50を支持板40aに取り付けるためのもので、図9および図10に示すように、支持板40aの上面である支持面44a、および取付部44b,44dを有する。ここで、アルメンストリップ50は、板状に形成されており塑性変形可能な試験片である。アルメンストリップ保持部44は、取付部44b,44dにより、支持面44aに対してアルメンストリップ50の板面を接触させて取り付ける。このため、アルメンストリップ50の板面が噴射口装着部41に装着される噴射口163bに対向した形態で保持される。このアルメンストリップ保持部44の詳細は後述する。
このようなウォータジェットピーニング圧縮残留応力試験装置4は、噴射口装着部41に噴射口163bが装着され、高圧水管装着部42に高圧水ポンプ3に接続された高圧水供給管6の端部が装着され、アルメンストリップ保持部44にアルメンストリップ50が保持された形態で、上述したように、ウォータジェットピーニング圧縮残留応力試験設備1における水槽2の水中環境下に配置される。そして、この水中環境下においてアルメンストリップ50に対して噴射口163bからウォータジェットを噴射することでウォータジェットピーニングが施され、アルメンストリップ50が塑性変形する。そして、アルメンストリップ50の塑性変形を計測することで、ウォータジェットピーニングにおいて付与する圧縮残留応力の付与結果の程度・大きさを確認できる。
以下、アルメンストリップ保持部44について説明する。図11は、本実施形態に係るウォータジェットピーニング圧縮残留応力試験装置のアルメンストリップ保持部を示す平面図である。図12は、図11における縦断面図である。図13は、本実施形態に係るウォータジェットピーニング圧縮残留応力試験装置のアルメンストリップ保持部の他の例を示す平面図である。図14は、図13における縦断面図である。図15は、本実施形態に係るウォータジェットピーニング圧縮残留応力試験装置のアルメンストリップ保持部の他の例を示す平面図である。図16は、図15における縦断面図である。図17は、本実施形態に係るウォータジェットピーニング圧縮残留応力試験装置のアルメンストリップ保持部の他の例を示す平面図である。図18は、図17における縦断面図である。図19は、本実施形態に係るウォータジェットピーニング圧縮残留応力試験装置のアルメンストリップ保持部の他の例を示す平面図である。図20は、図19における縦断面図である。図21は、本実施形態に係るウォータジェットピーニング圧縮残留応力試験装置のアルメンストリップ保持部の他の例を示す平面図である。図22は、図21における縦断面図である。
図11および図12に示すアルメンストリップ保持部44は、図9および図10に示すアルメンストリップ保持部44と同様のものである。このアルメンストリップ保持部44は、上述したように、支持面44aに対してアルメンストリップ50の板面を接触させて取り付けるもので、取付部として押え部材44bと固定部材44dとを備える。押え部材44bは、アルメンストリップ50のウォータジェットが噴射される板面を表出させる貫通穴44cが設けられているとともに、アルメンストリップ50の外縁に当接する押え面44eを有する。固定部材44dは、ボルトとして構成され、矩形板状に形成された押え部材44bの少なくとも4隅(図10では8箇所)を、支持面44a(ウォータジェットピーニング圧縮残留応力試験装置4における支持板40aの上面)に固定するものである。図11および図12に示すアルメンストリップ50は、板厚1mm〜2mmに形成された短冊形状の板材である。押え部材44bは、貫通穴44cが、アルメンストリップ50の長手方向の寸法よりも小さく、アルメンストリップ50の短手方向の寸法より若干大きく形成されていることで、アルメンストリップ50の長手方向の両端部を押え面44eにより押えるように構成されている。
この図11および図12に示すアルメンストリップ保持部44は、押え部材44bの貫通穴44cが、ウォータジェットピーニング圧縮残留応力試験装置4における噴射口装着部41の直下の位置となるように配置される。また、図11および図12に示すアルメンストリップ保持部44は、ウォータジェットピーニングの作用する有効範囲163c内となるように貫通穴44cが形成されている。ウォータジェットピーニングの作用する有効範囲163cは、水深(水圧)により変化するが、本実施形態では一例として直径50mmとする。そして、噴射口装着部41に装着された噴射口163bからウォータジェットが、貫通穴44cから表出されているアルメンストリップ50の部分に噴射されることで、当該部分にウォータジェットピーニングが施される。ウォータジェットピーニングが施されたアルメンストリップ50は、長手方向の両端部が近づくように塑性変形する。よって、このアルメンストリップ50の塑性変形を計測することで、ウォータジェットピーニングにおいて付与する圧縮残留応力の付与結果の程度・大きさを確認できる。
このように、本実施形態のウォータジェットピーニング圧縮残留応力試験装置4は、アルメンストリップ保持部44において、取付部が、ウォータジェットが噴射されるアルメンストリップ50の部分を表出させる貫通穴44cおよびアルメンストリップ50の外縁に当接する押え面44eを有する押え部材44bと、押え部材44bの押え面44eと支持面44aとの間でアルメンストリップ50を挟むように押え部材44bを固定する固定部材44dと、を備える。このため、貫通穴44cから表出されたアルメンストリップ50の部分にウォータジェットピーニングが施される。そして、アルメンストリップ50にウォータジェットが噴射された際、貫通穴44cにより当該貫通穴44cから表出されていない部分であって、アルメンストリップ50と支持面44aとの間へのウォータジェットの流入が抑制される。この結果、ウォータジェットピーニング以外の作用によるアルメンストリップ50の塑性変形を抑え、ウォータジェットピーニングにおいて付与する圧縮残留応力のより精度の高い評価を行うことが可能になる。
また、図11および図12に示すように、アルメンストリップ保持部44は、支持面44aまたは押え面44eの少なくとも一方に、アルメンストリップ50の周りを囲むように形成された凹部44fを有する。凹部44fは、支持面44aまたは押え面44eに、アルメンストリップ50が挿入されるように設けることで形成する。また、凹部44fは、支持面44aまたは押え面44eに、アルメンストリップ50の周りを囲む凸条を設けることで形成してもよい。図11および図12に示すアルメンストリップ保持部44は、支持面44aおよび押え面44eに凹部44fを設けた形態としている。
このように、支持面44aまたは押え面44eの少なくとも一方に、アルメンストリップ50を挿入してその周りを囲む凹部44fを設けることで、アルメンストリップ50にウォータジェットが噴射された際、凹部44fの外周の段差によりアルメンストリップ50と支持面44aとの間へのウォータジェットの流入がより抑制される。このため、アルメンストリップ50と支持面44aとの間へのウォータジェットの流入によりアルメンストリップ50が変形することがより抑制される。この結果、ウォータジェットピーニング以外の作用によるアルメンストリップ50の塑性変形を抑え、ウォータジェットピーニングにおいて付与する圧縮残留応力のより精度の高い評価を行うことが可能になる。
図13および図14に示すアルメンストリップ保持部44は、上述したように、支持面44aに対してアルメンストリップ50の板面を接触させて取り付けるもので、取付部として押え部材44bと固定部材44dとを備える。このアルメンストリップ保持部44は、支持面44aがウォータジェットの作用する有効範囲よりも広い面積を有している。押え部材44bは、アルメンストリップ50のウォータジェットが噴射される板面を表出させる矩形状の貫通穴44cが設けられているとともに、アルメンストリップ50の外縁に当接する押え面44eを有する。固定部材44dは、ボルトとして構成され、矩形板状に形成された押え部材44bの少なくとも4隅を、支持面44a(ウォータジェットピーニング圧縮残留応力試験装置4における支持板40aの上面)に固定するものである。図13および図14に示すアルメンストリップ50は、板厚約1mm〜2mmに形成され、ウォータジェットの作用する有効範囲163cよりも広い面積を有した矩形状の板材である。押え部材44bは、貫通穴44cが、ウォータジェットの作用する有効範囲163cよりも広く開口して形成されている。このため、押え部材44bは、有効範囲163cよりも広い面積を空けてアルメンストリップ50の周囲を押え面44eにより押えるように構成されている。
この図13および図14に示すアルメンストリップ保持部44は、押え部材44bの貫通穴44cが、ウォータジェットピーニング圧縮残留応力試験装置4における噴射口装着部41の直下の位置となるように配置される。そして、噴射口装着部41に装着された噴射口163bからウォータジェットが、貫通穴44cから表出されているアルメンストリップ50の有効範囲163cの部分に噴射されることで、当該部分にウォータジェットピーニングが施される。ウォータジェットピーニングが施されたアルメンストリップ50は、ウォータジェットの作用する有効範囲163cが塑性変形する。よって、このアルメンストリップ50の塑性変形を計測することで、ウォータジェットピーニングにおいて付与する圧縮残留応力の付与結果の程度・大きさを確認できる。
このように、本実施形態のウォータジェットピーニング圧縮残留応力試験装置4は、アルメンストリップ保持部44において、支持面44aがウォータジェットの作用する有効範囲163cよりも広い面積を有し、取付部(押え部材44bおよび固定部材44d)が有効範囲163cよりも広い面積を空けてアルメンストリップ50を取り付け、貫通穴44cから表出されたアルメンストリップ50の有効範囲163cの部分にウォータジェットピーニングが施される。このため、アルメンストリップ50にウォータジェットが噴射された際、貫通穴44cから表出されていない部分であって、アルメンストリップ50と支持面44aとの間へのウォータジェットの流入が抑制される。この結果、ウォータジェットピーニング以外の作用によるアルメンストリップ50の塑性変形を抑え、ウォータジェットピーニングにおいて付与する圧縮残留応力のより精度の高い評価を行うことが可能になる。
図15および図16に示すアルメンストリップ保持部44は、図13および図14に示すアルメンストリップ保持部44に対し、貫通穴44cを円形にしたものである。このような構成においても、貫通穴44cから表出されたアルメンストリップ50の有効範囲163cの部分にウォータジェットピーニングが施される。そして、アルメンストリップ50にウォータジェットが噴射された際、貫通穴44cから表出されていない部分であって、アルメンストリップ50と支持面44aとの間へのウォータジェットの流入が抑制される。この結果、ウォータジェットピーニング以外の作用によるアルメンストリップ50の塑性変形を抑え、ウォータジェットピーニングにおいて付与する圧縮残留応力のより精度の高い評価を行うことが可能になる。
また、図13〜図16に示すアルメンストリップ保持部44において、支持面44aまたは押え面44eの少なくとも一方に、アルメンストリップ50を挿入しその周りを囲む凹部44fを設けることで、アルメンストリップ50にウォータジェットが噴射された際、凹部44fの外周の段差によりアルメンストリップ50と支持面44aとの間へのウォータジェットの流入がより抑制される。このため、アルメンストリップ50と支持面44aとの間へのウォータジェットの流入によりアルメンストリップ50が変形することがより抑制される。この結果、ウォータジェットピーニング以外の作用によるアルメンストリップ50の塑性変形を抑え、ウォータジェットピーニングにおいて付与する圧縮残留応力のより精度の高い評価を行うことが可能になる。
図17および図18に示すアルメンストリップ保持部44は、上述したように、支持面44aに対してアルメンストリップ50の板面を接触させて取り付けるもので、取付部として固定部材44dを備える。このアルメンストリップ保持部44は、支持面44aがウォータジェットの作用する有効範囲よりも広い面積を有している。固定部材44dは、ボルトとして構成され、アルメンストリップ50の外縁に当接する押え面44eを有し、アルメンストリップ50を支持面44a(ウォータジェットピーニング圧縮残留応力試験装置4における支持板40aの上面)に固定するものである。図17および図18に示すアルメンストリップ50は、板厚約1mm〜2mmに形成され、ウォータジェットの作用する有効範囲163cよりも広い面積を有した矩形状の板材である。固定部材44dは、アルメンストリップ50の外縁に当接するため、有効範囲163cよりも広い面積を空けてアルメンストリップ50の周囲を押える。
この図17および図18に示すアルメンストリップ保持部44は、ウォータジェットピーニング圧縮残留応力試験装置4における噴射口装着部41の直下の位置となるように配置される。そして、噴射口装着部41に装着された噴射口163bからウォータジェットが、アルメンストリップ50の有効範囲163cの部分に噴射されることで、当該部分にウォータジェットピーニングが施される。ウォータジェットピーニングが施されたアルメンストリップ50は、ウォータジェットの作用する有効範囲163cが塑性変形する。よって、このアルメンストリップ50の塑性変形を計測することで、ウォータジェットピーニングにおいて付与する圧縮残留応力の付与結果の程度・大きさを確認できる。
このように、本実施形態のウォータジェットピーニング圧縮残留応力試験装置4は、アルメンストリップ保持部44において、支持面44aがウォータジェットの作用する有効範囲163cよりも広い面積を有し、取付部(固定部材44d)が有効範囲163cよりも広い面積を空けてアルメンストリップ50を取り付ける。このため、アルメンストリップ50の有効範囲163cの部分にウォータジェットピーニングが施される。そして、アルメンストリップ50にウォータジェットが噴射された際、貫通穴44cから表出されていない部分であって、アルメンストリップ50と支持面44aとの間へのウォータジェットの流入が抑制される。この結果、ウォータジェットピーニング以外の作用によるアルメンストリップ50の塑性変形を抑え、ウォータジェットピーニングにおいて付与する圧縮残留応力のより精度の高い評価を行うことが可能になる。
図19および図20では、アルメンストリップ保持部44と噴射口装着部41との間を遮蔽する遮蔽部46Aを備えた形態を示している。遮蔽部46Aは、例えば板状に形成され、アルメンストリップ保持部44を覆う大きさとされている。また、遮蔽部46Aは、図19および図20に実線で示すようにアルメンストリップ保持部44と噴射口装着部41との間を開放する位置と、アルメンストリップ保持部44と噴射口装着部41との間を遮蔽する位置とに移動可能に設けられていることが好ましい。遮蔽部46Aを開閉移動させる開閉機構46Bは、例えば、固定のスライドレール46Baに対してスライド移動するスライダ46Bbを介して遮蔽部46Aをスライド移動可能に設け、アクチュエータ(空圧シリンダなど)46Bcで移動させる。なお、図19および図20では、アルメンストリップ保持部44は、図13および図14に示す形態であるが、これに限定されない。
このように、本実施形態のウォータジェットピーニング圧縮残留応力試験装置4は、アルメンストリップ保持部44と噴射口装着部41との間を遮蔽する遮蔽部46Aと、アルメンストリップ保持部44と噴射口装着部41との間を開閉するように遮蔽部46Aを開閉移動させる開閉機構46Bと、を備えることで、噴射口163bから噴射されたウォータジェットが、ウォータジェットピーニングを施工する噴射条件に安定するまでの間、アルメンストリップ保持部44と噴射口装着部41との間を開閉機構46Bにより移動される遮蔽部46Aにより遮蔽してアルメンストリップ50へのウォータジェットの噴射を規制し、噴射条件が安定した後にアルメンストリップ保持部44と噴射口装着部41との間を開閉機構46Bにより移動される遮蔽部46Aにより開放してアルメンストリップ50にウォータジェットを噴射させる。この結果、安定した噴射条件において、アルメンストリップ50を塑性変形させるため、ウォータジェットピーニングにおいて付与する圧縮残留応力のより精度の高い評価を行うことが可能になる。
また、本実施形態のウォータジェットピーニング圧縮残留応力試験装置4は、スライド移動機構43により、噴射口装着部41に装着される噴射口163bの向く方向と直交する方向に、噴射口装着部41および高圧水管装着部42をスライド移動させる。このため、噴射口163bから噴射されたウォータジェットが、ウォータジェットピーニングを施工する噴射条件に安定するまでの間、噴射口163bをアルメンストリップ保持部44(アルメンストリップ50)上から退避させ、噴射条件が安定した後に噴射口163bをアルメンストリップ保持部44(アルメンストリップ50)上に移動させてアルメンストリップ50にウォータジェットを噴射させる。この結果、安定した噴射条件において、アルメンストリップ50を塑性変形させるため、ウォータジェットピーニングにおいて付与する圧縮残留応力のより精度の高い評価を行うことが可能になる。
図21および図22では、残留応力を生じる残留応力測定用試験片51を保持する試験片保持部47を備える。残留応力測定用試験片51は、ウォータジェットの作用により塑性変形しない板厚約10mmに形成され、ウォータジェットの作用する有効範囲163cよりも広い面積を有した矩形状の板材である。試験片保持部47は、アルメンストリップ保持部44に並設され、アルメンストリップ保持部44と同様に、支持面44aと、取付部(押え部材44bおよび固定部材44d)とを備える。また、試験片保持部47は、アルメンストリップ保持部44と同様に、凹部44fを有する。また、試験片保持部47は、図17および図18に示すアルメンストリップ保持部44と同様に、取付部が固定部材44dで構成される形態であってもよい。また、試験片保持部47は、図21および図22では、アルメンストリップ保持部44と一体に構成されているが、アルメンストリップ保持部44と別体で構成されていてもよい。なお、図21および図22では、アルメンストリップ保持部44は、図13および図14に示す形態であるが、これに限定されない。
この図21および図22に示すアルメンストリップ保持部44は、ウォータジェットピーニング圧縮残留応力試験装置4における噴射口装着部41の直下の位置となるように配置される。そして、噴射口装着部41に装着された噴射口163bからウォータジェットが、貫通穴44cから表出されているアルメンストリップ50の部分に噴射されることで、当該部分にウォータジェットピーニングが施される。ウォータジェットピーニングが施されたアルメンストリップ50は、ウォータジェットの作用する有効範囲163cが塑性変形する。よって、このアルメンストリップ50の塑性変形を計測することで、ウォータジェットピーニングにおいて付与する圧縮残留応力の付与結果の程度・大きさを確認できる。また、図21および図22に示す試験片保持部47は、スライド移動機構43により噴射口163bをスライド移動させたりすることで、噴射口装着部41の直下の位置となるように配置される。そして、噴射口装着部41に装着された噴射口163bからウォータジェットが、残留応力測定用試験片51に噴射されることで、当該部分にウォータジェットピーニングが施される。ウォータジェットピーニングが施された残留応力測定用試験片51は、ウォータジェットの作用する有効範囲163cに圧縮残留応力が生じる。よって、この残留応力測定用試験片51の圧縮残留応力を計測することで、ウォータジェットピーニングにおいて付与する圧縮残留応力を直接的に確認できる。
このように、本実施形態のウォータジェットピーニング圧縮残留応力試験装置4は、アルメンストリップ保持部44に並設されて、残留応力を生じる残留応力測定用試験片51を保持する試験片保持部47を備えることで、ウォータジェットピーニングにおいて付与する圧縮残留応力を、アルメンストリップ50および残留応力測定用試験片51により比較して確認することができる。
1 ウォータジェットピーニング圧縮残留応力試験設備
2 水槽
2a 水槽蓋
2b 底面
3 高圧水ポンプ
4 ウォータジェットピーニング圧縮残留応力試験装置
40 装置本体
41 噴射口装着部
42 高圧水管装着部
43 スライド移動機構
44 アルメンストリップ保持部
44a 支持面
44b 押え部材(取付部)
44c 貫通穴
44d 固定部材(取付部)
44e 押え面
44f 凹部
45 装着基部
45a 連通穴
46 遮蔽部
47 試験片保持部
5 加圧手段
6 高圧水供給管
50 アルメンストリップ
51 残留応力測定用試験片
163 噴射ノズル
163b 噴射口
163c 有効範囲

Claims (7)

  1. ウォータジェットを噴射する噴射口が装着される噴射口装着部と、
    前記噴射口装着部に連通して設けられ高圧水を供給する高圧水供給管が装着される高圧水管装着部と、
    前記噴射口装着部に対向する支持面および当該支持面に対して塑性変形可能な板状のアルメンストリップの板面を接触させて取り付ける取付部を有するアルメンストリップ保持部と、
    前記アルメンストリップ保持部と前記噴射口装着部との間を遮蔽する遮蔽部と、
    前記アルメンストリップ保持部と前記噴射口装着部との間を開閉するように前記遮蔽部を開閉移動させる開閉機構と、
    を備えるウォータジェットピーニング圧縮残留応力試験装置を用いて、所定の水中環境下にて前記アルメンストリップを保持し、当該アルメンストリップに対してウォータジェットを噴射するウォータジェットピーニング圧縮残留応力試験方法であって、
    前記噴射口から噴射されたウォータジェットが、ウォータジェットピーニングを施工する噴射条件に安定するまでの間、前記アルメンストリップ保持部と前記噴射口装着部との間を前記遮蔽部で遮蔽して前記アルメンストリップへのウォータジェットの噴射を規制し、噴射条件が安定した後に前記アルメンストリップ保持部と前記噴射口装着部との間を前記遮蔽部により開放してアルメンストリップにウォータジェットを噴射させる、ことを特徴とするウォータジェットピーニング圧縮残留応力試験方法。
  2. 密閉された水槽に水を入れて加圧することで前記水中環境を設け、当該水中環境下にて前記アルメンストリップを保持し、当該アルメンストリップに対してウォータジェットを噴射することを特徴とする請求項1に記載のウォータジェットピーニング圧縮残留応力試験方法。
  3. 前記ウォータジェットピーニング圧縮残留応力試験装置において、
    前記取付部は、
    ウォータジェットが噴射される前記アルメンストリップの部分を表出させる貫通穴および前記アルメンストリップの外縁に当接する押え面を有する押え部材と、
    前記押え部材の押え面と前記支持面との間で前記アルメンストリップを挟むように前記押え部材を固定する固定部材と、
    を備えることを特徴とする請求項1または2に記載のウォータジェットピーニング圧縮残留応力試験方法。
  4. 前記ウォータジェットピーニング圧縮残留応力試験装置において、前記支持面または前記押え面の少なくとも一方に、アルメンストリップを挿入しその周りを囲む凹部を有することを特徴とする請求項3に記載のウォータジェットピーニング圧縮残留応力試験方法。
  5. 前記ウォータジェットピーニング圧縮残留応力試験装置において、前記支持面がウォータジェットの作用する有効範囲よりも広い面積を有し、前記取付部が前記有効範囲よりも広い面積を空けて前記アルメンストリップを取り付けることを特徴する請求項1〜4のいずれか1つに記載のウォータジェットピーニング圧縮残留応力試験方法。
  6. 前記ウォータジェットピーニング圧縮残留応力試験装置において、前記アルメンストリップ保持部に並設されて、残留応力を生じる残留応力測定用試験片を保持する試験片保持部を備えることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1つに記載のウォータジェットピーニング圧縮残留応力試験方法。
  7. 前記ウォータジェットピーニング圧縮残留応力試験装置において、前記噴射口装着部に装着される前記噴射口の向く方向と直交する方向に、前記噴射口装着部および前記高圧水管装着部をともにスライド移動させるスライド移動機構を備えることを特徴とする請求項1〜6のいずれか1つに記載のウォータジェットピーニング圧縮残留応力試験方法。
JP2013024515A 2013-02-12 2013-02-12 ウォータジェットピーニング圧縮残留応力試験方法 Active JP6125261B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013024515A JP6125261B2 (ja) 2013-02-12 2013-02-12 ウォータジェットピーニング圧縮残留応力試験方法
US14/766,559 US9739695B2 (en) 2013-02-12 2014-02-10 Water jet peening compressive residual stress test method, test device, and test facility
PCT/JP2014/053033 WO2014126039A1 (ja) 2013-02-12 2014-02-10 ウォータジェットピーニング圧縮残留応力試験方法、試験装置および試験設備
EP14751143.0A EP2944935B1 (en) 2013-02-12 2014-02-10 Water jet peening compressive residual stress test method, test device, and test facility

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013024515A JP6125261B2 (ja) 2013-02-12 2013-02-12 ウォータジェットピーニング圧縮残留応力試験方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014151409A JP2014151409A (ja) 2014-08-25
JP6125261B2 true JP6125261B2 (ja) 2017-05-10

Family

ID=51354042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013024515A Active JP6125261B2 (ja) 2013-02-12 2013-02-12 ウォータジェットピーニング圧縮残留応力試験方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9739695B2 (ja)
EP (1) EP2944935B1 (ja)
JP (1) JP6125261B2 (ja)
WO (1) WO2014126039A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3008332A1 (fr) * 2013-07-12 2015-01-16 Hitachi Ge Nuclear Energy Ltd Appareil de martelage au jet d'eau et procede de martelage au jet d'eau
US10679760B2 (en) * 2015-11-12 2020-06-09 China Nuclear Power Engineering Company Ltd. Nuclear instrumentation system and method for locating the same
US10836012B2 (en) 2017-08-31 2020-11-17 The Boeing Company Method and apparatus for fluid cavitation abrasive surface finishing
US10265833B2 (en) * 2017-08-31 2019-04-23 The Boeing Company Portable cavitation peening method and apparatus
US11679454B2 (en) 2017-08-31 2023-06-20 The Boeing Company Portable cavitation peening method and apparatus
CN109580063A (zh) * 2018-12-27 2019-04-05 大连海事大学 一种水下航行器拖力测量装置
CN113021191B (zh) * 2019-12-24 2022-08-30 中国石油天然气股份有限公司 磨料水射流切割套管的实验系统

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2607213A (en) * 1949-01-24 1952-08-19 Timken Axle Co Detroit Shot peening test fixture
US3695091A (en) * 1970-09-28 1972-10-03 Metal Improvement Co Method of and apparatus for measuring intensity of peening in small diameter holes
US4102176A (en) * 1977-04-29 1978-07-25 Metal Improvement Company, Inc. Method and apparatus for measuring intensity of peening of small surfaces
JP2774008B2 (ja) * 1992-01-24 1998-07-09 株式会社日立製作所 原子炉構造物の残留応力改善方法及びその残留応力改善装置
JP2826017B2 (ja) * 1992-08-31 1998-11-18 バブコック日立株式会社 水中におけるウオータージエツトピーニング方法
JP2000263337A (ja) * 1999-01-13 2000-09-26 Japan Science & Technology Corp 金属部品等の表面改質および洗浄方法およびその装置
JP3925206B2 (ja) * 2002-01-16 2007-06-06 トヨタ自動車株式会社 無端金属ベルトの製造方法
JP4218007B2 (ja) * 2002-07-09 2009-02-04 株式会社Ihi 投射カバレージ確認方法
JP3871042B2 (ja) * 2002-07-10 2007-01-24 石川島播磨重工業株式会社 ピーニング強度測定方法
JP4620476B2 (ja) * 2005-01-24 2011-01-26 日立Geニュークリア・エナジー株式会社 炉内計装筒の予防保全方法及び炉内計装筒の予防保全装置
US20120199506A1 (en) * 2011-02-03 2012-08-09 Beach Thomas A Apparatus and method for protecting mounted almen strips
JP5809445B2 (ja) * 2011-05-23 2015-11-10 芝浦メカトロニクス株式会社 レーザ処理装置及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2944935A1 (en) 2015-11-18
WO2014126039A1 (ja) 2014-08-21
EP2944935A4 (en) 2016-01-20
US9739695B2 (en) 2017-08-22
JP2014151409A (ja) 2014-08-25
EP2944935B1 (en) 2017-03-01
US20150377756A1 (en) 2015-12-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6125261B2 (ja) ウォータジェットピーニング圧縮残留応力試験方法
JP6488075B2 (ja) ウォータジェットピーニング装置
JP5897156B2 (ja) ウォータジェットピーニング装置及びウォータジェットピーニング施工方法
JP6041688B2 (ja) ウォータジェットピーニング装置
Song et al. Thermal-hydraulic R&Ds for the APR+ developments in Korea
EP2940694B1 (en) Pipe base repair method and nuclear reactor vessel
JP6109510B2 (ja) 管台補修方法及び原子炉容器
US10026512B2 (en) Nuclear reactor nozzle repair method
JP6081206B2 (ja) 原子炉補修監視装置及び原子炉補修方法
US9375813B2 (en) Nozzle repairing method and nuclear reactor vessel
JP2015194509A (ja) 放射線遮蔽装置
KR20140110479A (ko) 원자로의 출구노즐

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170131

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170307

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170405

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6125261

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150