JP2012229756A - バイパス装置及びバイパス装置を備えた流体管 - Google Patents
バイパス装置及びバイパス装置を備えた流体管 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012229756A JP2012229756A JP2011098744A JP2011098744A JP2012229756A JP 2012229756 A JP2012229756 A JP 2012229756A JP 2011098744 A JP2011098744 A JP 2011098744A JP 2011098744 A JP2011098744 A JP 2011098744A JP 2012229756 A JP2012229756 A JP 2012229756A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pipe
- fluid pipe
- fluid
- bypass
- perforation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Pipe Accessories (AREA)
- Sliding Valves (AREA)
- Details Of Valves (AREA)
- Branch Pipes, Bends, And The Like (AREA)
Abstract
【解決手段】管継手2に接続されるバイパス管12を介し流体管1の不断流状態を維持するバイパス装置であって、流体管1の管軸方向の寸法が径方向の寸法よりも短寸に形成され流体管1の管路を遮断する制流体11を挿入するための挿入孔部1bと、流体管1とバイパス管12とを連通する連通孔部1cと、からなり、挿入孔部1bと連通孔部1cとが連続する非円形状の穿孔1dを穿設する穿孔手段52を少なくとも備える。
【選択図】図6
Description
管継手に接続されるバイパス管を介し流体管の不断流状態を維持するバイパス装置であって、
前記流体管の管軸方向の寸法が径方向の寸法よりも短寸に形成され前記流体管の管路を遮断する制流体を挿入するための挿入孔部と、前記流体管と前記バイパス管とを連通する連通孔部と、からなり、前記挿入孔部と前記連通孔部とが連続する非円形状の穿孔を穿設する穿孔手段を少なくとも備えることを特徴としている。
この特徴によれば、穿孔手段が、挿入孔部の形状を制流体に沿う必要最小限の形状に抑えながら、挿入孔部に連通孔部を連続させた非円形状の穿孔を穿設することで、穿孔形状の自由度を高めるとともに穿孔面積を小さく、且つ穿孔の管軸方向の幅寸法を短く抑え、流体管の強度を維持したまま穿孔を歪み無く穿設できる。
前記穿孔手段は、前記挿入孔部と前記連通孔部とを同時に穿設することを特徴としている。
この特徴によれば、流体管の外周面における挿入孔部と連通孔部とを同時に穿設することで、穿孔手段の全体に挿入孔部及び連通孔部を穿設する力を分散させて、この分散した力を流体管の外周面に均一に加えることができるので、挿入孔部と連通孔部との位置関係を保持して穿孔を穿設することができる。
前記穿孔手段は、前記流体管の径方向に進入することで前記穿孔を穿設することを特徴としている。
この特徴によれば、穿孔手段を流体管の径方向に進入させていくだけで穿孔の穿設を行うことができるので、流体管に穿孔を穿設する作業を簡便に行うことができるとともに、穿孔手段は、流体管の径方向に進退するのみの単純な動作のみを行うだけでよいので、穿孔手段を備えたバイパス装置を小型化することができる。
前記穿孔手段は、前記流体管を径方向に押圧するのみで前記穿孔を穿設することを特徴としている。
この特徴によれば、穿孔手段と流体管との間に発生する摩擦熱を小さく抑えつつ穿孔を穿設することができるので、摩擦熱による流体管の変形を抑えるとともに、穿孔を穿設した際に切り粉の発生を防ぐことができる。
前記穿孔手段は、前記流体管の径方向に進入し前記穿孔を穿設する刃部と、前記流体管の外周面に当接し、前記穿孔を穿設する刃部をガイドするガイド部と、を備えることを特徴としている。
この特徴によれば、刃部が、流体管の穿設位置での位置ぶれを流体管の外周面に当接しているガイド部にガイドされることで、流体管の外周面における正確な位置に穿孔を穿設することができる。
請求項1ないし5のいずれかに記載のバイパス装置が管軸方向の所定箇所にそれぞれ一対に取り付けられ、該一対のバイパス装置のバイパス管同士が連通状態で接続されていることを特徴としている。
この特徴によれば、流体管の所定箇所にバイパス装置を一対に取り付けることで、これらバイパス装置間の流体管の管路を制流体によって遮断しながら、バイパス管を介して流体の不断流状態を維持することができる。
1a 外周面
1b 挿入孔部
1c 連通孔部
1d 穿孔
1e 切片
2 管継手
11 制流体
12 バイパス管
52 カッタ部材(穿孔手段)
52a 穿孔刃(刃部)
53 ガイド板(ガイド部)
Claims (6)
- 管継手に接続されるバイパス管を介し流体管の不断流状態を維持するバイパス装置であって、
前記流体管の管軸方向の寸法が径方向の寸法よりも短寸に形成され前記流体管の管路を遮断する制流体を挿入するための挿入孔部と、前記流体管と前記バイパス管とを連通する連通孔部と、からなり、前記挿入孔部と前記連通孔部とが連続する非円形状の穿孔を穿設する穿孔手段を少なくとも備えることを特徴とするバイパス装置。 - 前記穿孔手段は、前記挿入孔部と前記連通孔部とを同時に穿設することを特徴とする請求項1に記載のバイパス装置。
- 前記穿孔手段は、前記流体管の径方向に進入することで前記穿孔を穿設することを特徴とする請求項1または2に記載のバイパス装置。
- 前記穿孔手段は、前記流体管を径方向に押圧するのみで前記穿孔を穿設することを特徴とする請求項3に記載のバイパス装置。
- 前記穿孔手段は、前記流体管の径方向に進入し前記穿孔を穿設する刃部と、前記流体管の外周面に当接し、前記穿孔を穿設する刃部をガイドするガイド部と、を備えることを特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記載のバイパス装置。
- 請求項1ないし5のいずれかに記載のバイパス装置が管軸方向の所定箇所にそれぞれ一対に取り付けられ、該一対のバイパス装置のバイパス管同士が連通状態で接続されていることを特徴とする流体管。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011098744A JP5918932B2 (ja) | 2011-04-26 | 2011-04-26 | バイパス装置及びバイパス装置を備えた流体管 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011098744A JP5918932B2 (ja) | 2011-04-26 | 2011-04-26 | バイパス装置及びバイパス装置を備えた流体管 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012229756A true JP2012229756A (ja) | 2012-11-22 |
JP5918932B2 JP5918932B2 (ja) | 2016-05-18 |
Family
ID=47431466
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011098744A Active JP5918932B2 (ja) | 2011-04-26 | 2011-04-26 | バイパス装置及びバイパス装置を備えた流体管 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5918932B2 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0488296A (ja) * | 1990-07-31 | 1992-03-23 | Osaka Gas Co Ltd | 配管の工事方法 |
JP2002098287A (ja) * | 2000-07-17 | 2002-04-05 | Buyou Gas Kk | 分岐開口形成装置およびこれを用いる分岐開口形成工法 |
JP2009142907A (ja) * | 2007-12-11 | 2009-07-02 | Mitsui Chemicals Inc | 熱可塑性樹脂管への穿孔方法及び該方法で用いるホールソー |
JP2010060071A (ja) * | 2008-09-04 | 2010-03-18 | Hitachi Metals Ltd | 分岐取出し継手 |
-
2011
- 2011-04-26 JP JP2011098744A patent/JP5918932B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0488296A (ja) * | 1990-07-31 | 1992-03-23 | Osaka Gas Co Ltd | 配管の工事方法 |
JP2002098287A (ja) * | 2000-07-17 | 2002-04-05 | Buyou Gas Kk | 分岐開口形成装置およびこれを用いる分岐開口形成工法 |
JP2009142907A (ja) * | 2007-12-11 | 2009-07-02 | Mitsui Chemicals Inc | 熱可塑性樹脂管への穿孔方法及び該方法で用いるホールソー |
JP2010060071A (ja) * | 2008-09-04 | 2010-03-18 | Hitachi Metals Ltd | 分岐取出し継手 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5918932B2 (ja) | 2016-05-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5124310B2 (ja) | 制水体設置装置 | |
JP5562146B2 (ja) | 流体管の制流弁 | |
JP5918932B2 (ja) | バイパス装置及びバイパス装置を備えた流体管 | |
JP5749967B2 (ja) | 流体管の穿孔手段 | |
JP2013002472A (ja) | 流体管の切断方法 | |
JP5918931B2 (ja) | 穿孔手段 | |
JP5773717B2 (ja) | 管継手 | |
JP5769505B2 (ja) | カッタ部材 | |
JP5769480B2 (ja) | バイパス装置 | |
JP5755871B2 (ja) | 制流弁 | |
JP5764376B2 (ja) | 制流体 | |
JP5766410B2 (ja) | コア嵌設装置及びその嵌設方法 | |
JP5656470B2 (ja) | 穿孔防錆方法 | |
JP2013155816A (ja) | 不断流バルブ挿入装置 | |
JP2012219934A (ja) | 管継手及び管継手の取付方法 | |
JP2013170641A (ja) | 流体管分岐装置及び流体分岐方法 | |
JP5813492B2 (ja) | 防錆装置 | |
JP5737715B2 (ja) | 流体管の切断方法 | |
JP7061004B2 (ja) | 流体管への孔部形成方法及び孔部形成方法に用いられる分岐路形成装置 | |
JP5663217B2 (ja) | 制流弁 | |
JP5717070B2 (ja) | 筐体の流体管への取付方法及び取付構造 | |
JP5674400B2 (ja) | 制流弁 | |
JP5823273B2 (ja) | 制流体保持方法及びその際に用いられる係合具 | |
JP2012241864A (ja) | 制流体の設置方法及び制流体が設置される筐体 | |
JP2020094608A (ja) | 分岐管装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140307 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141224 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150127 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150326 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150915 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151105 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160405 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160411 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5918932 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |