JP2012229592A - 筋交い取付構造 - Google Patents
筋交い取付構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012229592A JP2012229592A JP2011109864A JP2011109864A JP2012229592A JP 2012229592 A JP2012229592 A JP 2012229592A JP 2011109864 A JP2011109864 A JP 2011109864A JP 2011109864 A JP2011109864 A JP 2011109864A JP 2012229592 A JP2012229592 A JP 2012229592A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- stud
- brace
- mounting bracket
- force
- support portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
Abstract
【解決手段】 鉛直材および横架材により構築された短形状の枠組みにおいて、枠組みの鉛直材である柱と柱の間の中間部分に間柱を設け、間柱により区分された2つの空間に筋交いを取付ける構造であって、筋交いは取付金具をボルトを用いて組付け、間柱は、梁との間にスキマを設けた構造であり、取付金具は、柱あるいは間柱に取付ける平面部とこの平面部より平行して立ち上げた2壁面部を有し、一端部側となる2壁面部に筋交いを取付ける支持部を設け、他端部側は、2壁面部の高さが、筋交いを取付ける前記支持部の前記一端部側より低い構造であり、筋交いの一端部を取付金具を用いて枠組みの鉛直材である柱の上と下の隅部に横架材に傾斜して取付け、筋交いの他端部側を取付金具を用いて間柱に取付ける。
【選択図】図1
Description
(2)間柱の長さを略3等分し、略3等分した長さの位置に支持部を取付けているので、間柱の2ヶ所で力を受けるので、効率よく外力より受ける力を吸収している。
図1は、本発明による木造建築物の筋交い取付構造の実施例1の形態を示す概略斜視図、図2は図1の正面図、図3(a)は、筋交いの一部を含む取付金具、同(b)は(a)の右側面図、同(c)は取付金具の筋交いを含まない単体の斜視図である。
柱2は、一辺が105ミリメートル(以下、単位は全てミリメートルで表わすので、単位のみ省略する)の正方形の木材製の角材で、長さは2600である。間柱5は、柱2と同じ寸法で一辺が105の角材であるが、長さは柱2より10短く、梁3と間柱5の頂部は10のスキマがある。間柱5は上下ともL型の金物でスクリューネジにより、梁3と土台4に固定されている。2本の柱2の間は、柱2の芯と芯との間で910である。梁3は巾105、高さ240であり、土台4は一辺が105の正方形である。筋交い6は、金属製の角パイプで巾30、横60、肉厚1.6で、取付金具7の芯から芯までの長さは900であり、防錆の点から、防錆処理されている。取付金具7は全長で、柱5あるいは間柱5への取付面の平面部9は、長さ200巾35で平面部9から支持部8の中心までは60で、切欠き11を設けている。以上のような構成寸法で、梁3の左方向から右方向へ外力Fが加わると梁3と間柱5の頂部は軸力が加わらないように10のスキマを設けているので、枠組1には、各取付金具7と各筋交い6を介し、間柱5の力が作用し、間柱5へ取付けた取付金具7−2の支持部8−1には分力として下向きの力12が作用し、間柱5の反対側の取付金具7−3の支持部8−2には分力として上向きの力13が作用する。この結果、取付金具7−2、7−3の支持部8−1、8−2を結ぶ線上にある間柱5の巾の中央部C1を中心として、左回転のモーメントが作用し、間柱5の上部には左方向の矢印で示す力f1が働く。一方、取付金具7−5の支持部8−3には、分力として下向きの力14が作用し、反対側の取付金具7−6の支持部8−4には、分力として上向きの力15が働き、前記したC1と同様、間柱5のC2を中心として、左回転のモーメントが作用し、間柱5の下部には、左方向の矢印で示す力f2が働く。このような力の作用で、間柱5には曲げモーメントを受けることで、作用する力が大きくなればなるほど大きな復元力を発揮する。間柱5への取付金具7の支持部8の位置は、間柱5の長さを略3等分した2ヶ所に設けているので、間柱5で受ける力を分散している。
2、柱
3、梁
4、土台
5、間柱
6、6−1、6−2、6−3、6−4 筋交い
7、7−1、7−2、7−3、7−4、7−5,7−6 取付金具
8、8−1、8−2、8−3、8−4 支持部
9、平面部
10、2壁面部
11、切欠き
12、14、下向きの力
13、15、上向きの力
C1、C2、間柱の巾の中心
F,梁3に加わる外力
f1、f2、間柱の上と下に働く力
Claims (6)
- 鉛直材および横架材により構築された短形状の枠組みにおいて、鉛直材である柱と前記柱の間に設けた間柱と、前記柱と間柱に筋交いを取付ける取付金具と筋交いより成り、前記筋交いは、取付金具をボルト、ナットを用いて組付け、前記間柱は、鉛直軸力を受けない構造であり、前記取付金具は、前記柱あるいは前記間柱に取付ける平面部と、この平面部より立ち上げた2壁面を有し、一端部側となる前記2壁面部に前記筋交いを取付ける支持部を設け、他端部側は、前記2壁面部の高さが、前記筋交いを取付ける前記支持部の前記一端部側より低い構造であり、前記筋交いは、前記筋交いの一端部側を取付金具を用いて鉛直材である柱の上と下の隅部に前記横架材に傾斜して取付け、前記筋交いの他端部側を前記取付金具を用いて、前記間柱に取り付けることを特徴とする木造建築物における筋交い取付構造。
- 第1項において、前記支持部は、前記間柱の長さの略3等分した前記間柱の頂部から、1/3と2/3の位置に取り付けることを特徴とする木造建築物における筋交い取付構造。
- 請求項1において、筋交いの材質と形状は、材質は金属製と木材製であり、形状は、金属製の場合は、角パイプ、丸パイプ、U字形状とし、木材製の場合は角形状であることを特徴とする木造建築物における筋交い取付構造。
- 請求項第1項から第2項において、前記間柱は、該間柱の頂部、前記横架材である前記梁との間にスキマがあることを特徴とする木造建築物における筋交い取付構造。
- 請求項第1項において、一端部側の前記取付金具の前記支持部から、他端部側に前記2壁面部の高さが低くなり、接する部分に切欠き部を設けたことを特徴とする木造建築物における筋交い取付構造。
- 請求項1において、取付金具は、前記支持部を中央部に設け、前記支持部の前記2壁面部の高さより、前記支持部の両側は低いことを特徴とする木造建築物における筋交い取付構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011109864A JP5244942B2 (ja) | 2011-04-25 | 2011-04-25 | 筋交い取付構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011109864A JP5244942B2 (ja) | 2011-04-25 | 2011-04-25 | 筋交い取付構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012229592A true JP2012229592A (ja) | 2012-11-22 |
JP5244942B2 JP5244942B2 (ja) | 2013-07-24 |
Family
ID=47431346
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011109864A Active JP5244942B2 (ja) | 2011-04-25 | 2011-04-25 | 筋交い取付構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5244942B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014221999A (ja) * | 2013-05-14 | 2014-11-27 | 株式会社グレイプ | 架構体及び建物 |
JP2015081448A (ja) * | 2013-10-23 | 2015-04-27 | 株式会社グレイプ | 構造部材、架構体、及び建物 |
CN110175097A (zh) * | 2018-03-08 | 2019-08-27 | 安阳师范学院 | 一种计算机硬件监控装置 |
JP2019210600A (ja) * | 2018-05-31 | 2019-12-12 | ウッドリンク株式会社 | 制震構造体および制震構造体の施工方法 |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6602677B1 (en) | 1997-09-19 | 2003-08-05 | Promega Corporation | Thermostable luciferases and methods of production |
GB9823468D0 (en) | 1998-10-28 | 1998-12-23 | Secr Defence | Novel enzyme |
GB9925161D0 (en) | 1999-10-26 | 1999-12-22 | Secr Defence | Novel enzyme |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002030828A (ja) * | 2000-07-19 | 2002-01-31 | Shimizu Corp | ブレースダンパー |
JP2010053661A (ja) * | 2008-08-29 | 2010-03-11 | Sumitomo Forestry Co Ltd | 木製筋交の角部取付け構造 |
-
2011
- 2011-04-25 JP JP2011109864A patent/JP5244942B2/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002030828A (ja) * | 2000-07-19 | 2002-01-31 | Shimizu Corp | ブレースダンパー |
JP2010053661A (ja) * | 2008-08-29 | 2010-03-11 | Sumitomo Forestry Co Ltd | 木製筋交の角部取付け構造 |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014221999A (ja) * | 2013-05-14 | 2014-11-27 | 株式会社グレイプ | 架構体及び建物 |
JP2015081448A (ja) * | 2013-10-23 | 2015-04-27 | 株式会社グレイプ | 構造部材、架構体、及び建物 |
CN110175097A (zh) * | 2018-03-08 | 2019-08-27 | 安阳师范学院 | 一种计算机硬件监控装置 |
CN110175097B (zh) * | 2018-03-08 | 2023-01-20 | 安阳师范学院 | 一种计算机硬件监控装置 |
JP2019210600A (ja) * | 2018-05-31 | 2019-12-12 | ウッドリンク株式会社 | 制震構造体および制震構造体の施工方法 |
JP7084028B2 (ja) | 2018-05-31 | 2022-06-14 | ウッドリンク株式会社 | 制震構造体および制震構造体の施工方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5244942B2 (ja) | 2013-07-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5244942B2 (ja) | 筋交い取付構造 | |
JP2013057207A (ja) | 鉄骨柱の露出型柱脚構造 | |
JP2007239388A (ja) | ドーム構築用金具とドーム構築方法 | |
JP4092340B2 (ja) | 建物の制振構造 | |
JP2007277911A (ja) | 制震柱の構造 | |
JP2012219553A (ja) | 制振構造 | |
JP6079464B2 (ja) | 耐力壁及び住宅 | |
JP5596338B2 (ja) | 木造建築物の補強金具及び木造建築物の補強方法 | |
JP2019218713A (ja) | 耐力壁 | |
JP2009030321A (ja) | 複合梁と木製柱の接続による門型フレーム | |
JP4279846B2 (ja) | 木造軸組建築物の補強構造 | |
JP4650317B2 (ja) | 耐力壁パネルの取付方法、耐力壁パネル、建築構造物 | |
JP2007120001A (ja) | 耐震補強具及び耐震補強構造 | |
JP6546389B2 (ja) | 木造用制震フレーム及びその取付構造 | |
JP2009197553A (ja) | 耐力壁 | |
JP3175076U (ja) | 架台用連結金具 | |
JP2012184589A (ja) | 建築物の耐震・制震装置、当該建築物の耐震・制震装置を備えた建築物 | |
CN205399746U (zh) | 一种钢结构剪力墙 | |
JP6748418B2 (ja) | 耐力壁構造 | |
JP2014214500A (ja) | 補強具および建築物 | |
JP2019108776A (ja) | 木造建築物の補強構造及び補強方法 | |
JP2009084871A (ja) | 粘性壁の接合構造 | |
JP7220069B2 (ja) | 架構式構造 | |
JP5520745B2 (ja) | 締結具 | |
JP4252427B2 (ja) | 耐震ユニットと耐震建築工法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121114 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20121116 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20130111 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130122 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20130129 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20130129 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20130129 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130304 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130402 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130408 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160412 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5244942 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D03 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |