JP2012228308A - パンツ型吸収性物品 - Google Patents
パンツ型吸収性物品 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012228308A JP2012228308A JP2011097207A JP2011097207A JP2012228308A JP 2012228308 A JP2012228308 A JP 2012228308A JP 2011097207 A JP2011097207 A JP 2011097207A JP 2011097207 A JP2011097207 A JP 2011097207A JP 2012228308 A JP2012228308 A JP 2012228308A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- sheet
- region
- elastic member
- diaper
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 title claims abstract description 67
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 title claims abstract description 67
- 210000001015 abdomen Anatomy 0.000 claims abstract description 24
- 230000003187 abdominal effect Effects 0.000 claims description 109
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 28
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 27
- 238000005304 joining Methods 0.000 claims description 9
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 9
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 abstract description 8
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 360
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 20
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 18
- 238000000034 method Methods 0.000 description 13
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 11
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 10
- 238000004049 embossing Methods 0.000 description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 description 8
- 230000008569 process Effects 0.000 description 6
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 5
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 5
- 210000002784 stomach Anatomy 0.000 description 5
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 4
- 238000013461 design Methods 0.000 description 4
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 4
- 239000005871 repellent Substances 0.000 description 4
- 210000004243 sweat Anatomy 0.000 description 4
- 244000043261 Hevea brasiliensis Species 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 230000003139 buffering effect Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 229920003052 natural elastomer Polymers 0.000 description 3
- 229920001194 natural rubber Polymers 0.000 description 3
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 description 3
- 239000005061 synthetic rubber Substances 0.000 description 3
- KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N Butadiene Chemical compound C=CC=C KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004831 Hot glue Substances 0.000 description 2
- RRHGJUQNOFWUDK-UHFFFAOYSA-N Isoprene Chemical compound CC(=C)C=C RRHGJUQNOFWUDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 2
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 2
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 2
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 2
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 2
- 239000002174 Styrene-butadiene Substances 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000037237 body shape Effects 0.000 description 1
- MTAZNLWOLGHBHU-UHFFFAOYSA-N butadiene-styrene rubber Chemical compound C=CC=C.C=CC1=CC=CC=C1 MTAZNLWOLGHBHU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 230000036461 convulsion Effects 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 230000007794 irritation Effects 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 239000004750 melt-blown nonwoven Substances 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 229920001084 poly(chloroprene) Polymers 0.000 description 1
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 230000002940 repellent Effects 0.000 description 1
- 239000011115 styrene butadiene Substances 0.000 description 1
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 1
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
Abstract
【解決手段】腹側部の上腹部領域Atが、外層シート12、内層シート13、補助シート15、及び外層シート12を構成するシートがウエスト開口縁において肌面側に折り返されて生じた折り返しシート12aを有している。内層シート13又は補助シート15は、折り返しシート12aと厚み方向に重なっておらず、上腹部領域Atは、第1の3層部A31と第2の3層部A32とそれらの間に位置する2層部A2とを有している。第1の3層部A31及び第2の3層部A32は、おむつ1の縦方向における合計長さ(L31+L32)が、上腹部領域Atの同方向の長さLtの70〜97%であり、2層部A2の同方向の長さL2は3〜25mmである。
【選択図】図3
Description
例えば、特許文献1には、上腹部領域が、最外層シート、外層シート、インナーシート、及び外層シートがウエスト開口縁において肌面側に折り返されて生じた折り返しシートとからなる使い捨ておむつが記載されている。当該おむつにおける上腹部領域は、最外層シート、インナーシート、外層シート及び折り返しシートの計4枚が積層した4層部と、該4層部の上下に位置しインナーシート又は折り返しシートが積層されていない3層部とからなる。
また、特許文献2には、上腹部領域が、外層のシート、内層シート、及び外層シートがウエスト開口縁において肌面側に折り返されて生じた折り返しシートからなり、上腹部領域の全体が3層構成となったおむつ1が記載されている。また、特許文献3には、上腹部領域のうち、ウエスト開口縁側が2層部、吸収性本体側が、2枚の不織布からなる補助シートが配されて4層部となっているおむつが記載されている。
また、特許文献2のおむつのように、外層シート及び内層シートとは別体の補助シートがない場合、折り返しシートのおむつ縦方向の寸法を大きくしなければならない。一般に、おむつの製造においては、おむつの縦方向が製造ラインの幅方向となることが多いため、特許文献2のおむつの製造には、製造設備の大型化が必要となる。
また、上腹部領域の全体を3層以上の構成とすると、上腹部領域の着用者の肌に対する追従性に劣る。
また、腹側部A及び背側部Bにおいては、おむつ1の縦方向(Y方向)は着用時の上下方向であることから、腹側部A及び背側部Bのそれぞれにおける、おむつ縦方向(Y方向)を上下方向、その上下方向のウエスト開口縁側を上側、その上下方向の股部側を下側ともいう。
以下、おむつ1(パンツ型吸収性物品)における縦方向又は前記上下方向をY方向、おむつ1(パンツ型吸収性物品)における幅方向をX方向ともいう。
本実施形態のおむつ1における外装体11は、図2〜図4に示すように、外層シート12、内層シート13、補助シート15を有し、更に折り返しシート12a,12bを有する。折り返しシート12a,12bは、外層シート12を構成するシート材におけるウエスト開口縁Wより延出する部分が、該ウエスト開口縁Wにおいて肌面側に折り返されて形成されたものである。外層シート12及び内層シート13は、それぞれ、腹側部A、股部C及び背側部Bに亘って連続しており、補助シート15は、背側部B及び腹側部Aにそれぞれ一枚ずつ配されている。
腹側部Aと同様に、Y方向において背側部Bは、上背部領域Bt及び本体フラップ部Bsの2領域に区分される。上背部領域Btは、ウエスト開口縁Wから、吸収性本体10の上端部10bw(吸収性本体の縦方向の背側部側の端部)の位置までの領域であり、本体フラップ部Bsは、吸収性本体10の前記上端部10bwの位置より股部C側の領域である。
上腹部領域At、上背部領域Bt、本体フラップ部As,Bsは、それぞれおむつ1のX方向の全長に亘っており、且つ各部At,Bt,As,BsのY方向の長さは、X方向に沿って略一定である。
上腹部領域At及び上腹部領域Btは、いずれも、外層シート12、内層シート13、補助シート15及び折り返しシート12a,12bから構成されている。
図3,図4に示すように、外層シート12は、おむつ1の外表面を形成しており、内層シート13は、外層シート12に隣接させて外層シート12の肌面側に配されている。肌面は、各シートの両面のうち、パンツ型吸収性物品の着用時に着用者の肌側に向けられる面である。
内層シート13のおむつ縦方向の端部(以下、Y方向端部ともいう)13awは腹側部Aにおいて、吸収性本体10のY方向端部10awとウエスト開口縁Wとの間に位置しており、背側部Bにおける内層シート13のY方向端部13bwも同様である。
また、図4に示すように、補助シート15,15における、ウエスト開口縁W側の端部15aw,15bwは、ウエスト開口縁W若しくは外層シート12を構成するシートの折り部又はそれらの近傍に達している。折り返しシート12a,12bは、該外層シート12に積層された補助シート15,15に積層接着されている。
補助シート15,15における、吸収性本体10の肌面を覆う部分は、該本体10に対して接着剤で接合されているが、接合されていなくても良い。但し、使用者がおむつ1を履き上げる際に補助シート15が吸収性本体10から離間し、上腹部領域における外層シート12および/または内層シート13が破断することを防止する観点から、補助シート15は該本体10に対して接着剤で接合されていることが好ましく、特に表面シート2上に接合されていることが好ましい。更には、補助シート15が表面シート2と接合している領域の少なくとも一部において表面シート2が吸収体4(あるいは吸収体からおむつ1の縦方向に延出した前記コアラップシート)と接合されていることがより好ましい。また、吸収性本体10は、内層シート13と接する面が内層シート13に対して接着剤で接合されている。
そして、これによって、図3に示すように、上腹部領域Atにおける、内層シート13のウエスト開口縁側の端部13awと、折り返しシート12aの股部C側の端部12acとの間に、外層シート12及び補助シート15が積層された2層部A2が形成されている。また、上背部領域Btにおける、内層シート13のウエスト開口縁側の端部13bwと、折り返しシート12bの股部C側の端部12bcとの間にも、同様に、外層シート12及び補助シート15が積層された2層部B2が形成されている。
また、前述した各シート12,13,15,12a,12bは、何れも、おむつ1の幅方向の全長に亘って配されており、展開且つ伸長状態のおむつ1(図2参照)において、各シート12,13,15,12a,12bのY方向の端部は、何れもX方向に平行な直線状である。そのため、各シート12,13,15,12a,12bのY方向の長さもX方向に亘って略一定であり、また、上腹部領域Atの2層部A2及び上背部領域Btの2層部B2も、それぞれ、ウエスト開口縁Wと略平行に形成され、Y方向の長さもX方向に亘って略一定である。
また、上腹部領域AtのY方向における、前記2層部A2より股部側(下側)には、外層シート12、内層シート13及び補助シート15の3枚が積層されており且つ折り返しシート12aが積層されていない第2の3層部A32が形成されている。第2の3層部A32は、内層シート13のウエスト開口縁側の端部13awと吸収性本体10の縦方向の端部10awとに挟まれた領域である。
即ち、本実施形態のおむつ1によれば、2層部A2と、その上下の3層部A31,A32との剛性差によって、屈曲部Hを形成する2層部A2を起点に、上腹部領域Aにおける第2の3層部A32よりも上方に位置する部分が、ウエスト弾性部材51の収縮力との相互作用によりウエスト開口部の中心に向かう方向又はその逆方向に向かって折れ曲がり易い。そのため、上腹部領域Aの着用者の体型追従性が向上する。これにより、上腹部領域Atが、腹部の曲面に沿って変形しやすくなり、腹部のフィット性が向上し、また着用時に柔らかな印象を与える外観が得られる。
一般的に、着用者の上前腸骨稜から上前腸骨棘にかけての部分や腹部突出点は、それらが膨出していることによって、外衣による強い着圧を受ける。そのため、おむつにおけるそれらの部分を覆う部分には、サイドシール部を含む全体において高い柔軟性が求められる。本実施形態のおむつ1では、上腹部領域Atに剛性の低い2層部A2が設けられており柔軟であるため、上腹部領域Atを、上前腸骨稜から上前腸骨棘にかけての部分及び/又は腹部突出点の高さに配される部分に配することにより、着用者の肌への負担を効果的に軽減することができる。上腹部領域Atは、前記のように、ウエスト開口縁Wから18cmの範囲内に位置すると、おむつ1の着用時に、上腹部領域Atが、上前腸骨稜から上前腸骨棘にかけての部分や腹部突出点を覆う部分に確実に配することができる。
上腹部領域AtのY方向における長さLt(図3参照)は、おむつ1の縦方向の全長L(図2参照)に対して5〜25%であることが好ましく、より好ましくは8〜22%である。
また、上腹部領域Atの前記長さLtは、5〜18cmであることが好ましく、特に7〜16cmであることが好ましい。
また縦方向において、3層部A31,A32の合計長さ(L31+L32)が上腹部領域Atの長さLtの70%以上を占め、且つ上腹部領域Atに4層部が存在しないため、サイドシール部Sの接合強度ムラの低減が低減でき、当該接合強度ムラによる局所的硬化や、積層枚数が少ない部位におけるサイドシール部の剥がれの防止にも繋がる。
また、第1の3層部A31の長さL31は、第1及び第2の3層部A31,A32の合計長さ(L31+L32)に対する割合が、10〜75%、特に15〜60%であることが、上腹部領域Atの着用者の肌へのフィット性向上の観点等から好ましい。
図3に示すように、補助シート15のウエスト開口縁側の端部15awが、外層シート12と折り返しシート12aの間に挟持することにより、ウエスト開口縁における外装シート12が折り返されている部分の丸みを大きくし、着用者の肌への刺激を低減することができる。
また、補助シート15が親水性かつ透湿性であり、かつ、外層シート12及び内層シート13が撥水性かつ透湿性であることが好ましい。補助シート15の親水効果によりお腹周りの吸汗性を高めるとともに、外層シート12及び内層シート13の2重の撥水効果により汗の液滴が衣服へ漏出することを防止し、かつ汗を蒸気として外部へ発散させることにより、着用者の衣服内環境を改善することができる。しかも、2層部分A2から吸水された汗等が領域A31に取り込まれ易くなっているので、胴回り等で着用者に濡れ感を低減させながら蒸気を発散させうる。
しかし、本実施形態のおむつ1のように、上背部領域Btにおいても第1及び第2の3層部B31,B32に挟まれた2層部B2が形成されており、サイドシール部Sが、上腹部領域Atと上背部領域Btの2層部同士が接合された4層接合部S4を有する場合には3層部同士が接合された6層接合部S6との剛性差が大きく、上記の体型追従性、柔軟性の効果がサイドシール部Sにおいて更に大きく発揮される。
ウエスト弾性部材51は、腹側部A及び背側部BのそれぞれのY方向において、第2の3層部A32,B32(本実施形態においては、内層シート13の縦方向端部13aw,13bwの位置)よりもウエスト開口縁W側(上側)に配された弾性部材である。また、エンドフラップ弾性部材71は、腹側部A及び背側部Bのそれぞれにおいて、第2の3層部A32,B32に配された弾性部材である。
但し、背側部Bに、第1の3層部と第2の3層部との間に位置する2層部が存在しない場合には、背側部Bにおける、腹側部Aの第2の3層部A32に対応する部分に配されている弾性部材をエンドフラップ弾性部材とし、背側部Bにおける、腹側部Aの第2の3層部A32に対応する部分よりウエスト開口縁W側(上側)に配された弾性部材をウエスト弾性部材51とする。
また、ウエスト弾性部材51は、ウエスト開口縁Wに沿って配設固定されており、腹側部A及び背側部Bそれぞれの幅方向(X方向)の全長に亘って配されている。
本体フラップ部As,Bsの非伸縮性領域は、本体フラップ弾性部材91の当該領域に配された部分が伸縮性を発現しないようにして設けたものであっても良い。例えば、非伸縮性領域は、本体フラップ弾性部材91が、伸長状態が解除された複数の断片が生じるように切断された箇所であっても良い。
本体フラップ部As,Bsそれぞれにおいて本体フラップ弾性部材91はY方向に間隔をあけて複数本配されていることが好ましく、更に好ましくは4〜10本配されている。ここで、本体フラップ弾性部材91の数は、本実施形態のように、本体フラップ弾性部材91がX方向に分割されている場合、左右の2本を纏めて1本と数える。
ここで、第1の3層部A31の収縮応力とは、腹側部Aの第1の3層部A31と背側部Bにおける該第1の3層部A31と対応する部分とがおむつの両側部(サイドシール部S,S)で繋がった環状領域についての収縮応力を意味し、第2の3層部A32の収縮応力も同様である。なお、例えば、背側部Bにおいて第1の3層部A31と対応する部分とは、その上端及び下端のウエスト開口縁Wからの距離(Y方向距離)がいずれも、腹側部Aにおける第1の3層部A31と同じ部分である。
〔収縮応力の測定方法〕
おむつから、腹側部Aの第1の3層部A31と背側部Bにおける、腹側部Aの第1の3層部A31と対応する部分とが環状に繋がった第1の3層部の測定サンプル、腹側部Aの第2の3層部A32と背側部Bにおける、腹側部Aの第2の3層部A32と対応する部分とが環状に繋がった第2の3層部の測定サンプルとを切り出す。そして、それぞれのサンプルを、一対のU字状の治具間に架け渡すようにして、引張試験機(例えば、オリエンテック社製の「RTA−100」等)のチャック間に固定する。サンプルの初期状態の長さaは、環状のサンプルを自然に収縮させた状態(自然状態、外力を加えない状態)におけるサンプルの周長の1/2の長さとする。そして、チャック間に固定したサンプルを、初期状態の長さaに対して1.5倍の長さとなるまで伸長させた時点における応力(N)を、それぞれのサンプルの収縮応力とする。
しかし、上腹部領域Atと上背部領域Btとで、2層部A2,B2の位置がY方向にずれている。より具体的に説明すると、折り返しシート12a,12bの股部側端部(下端部12ac,12bc)の位置がY方向にずれているとともに、上腹部領域At及び上背部領域Btにおける内層シート13のY方向端部(上端部13aw、13bw)の位置がY方向にずれている。図4では、腹側の折り返しシート12aの股部側端部12acは背側の折り返しシート12bの下端部12bcより股部側(下側)に位置すると共に、腹側の内層シート13のY方向端部13awは背側の内層シート13のY方向端部13bwより股部側(下側)に位置する。しかしながら、端部12acは端部12bcよりもウエスト開口縁側(上側)に位置すると共に、端部13awは端部13bwよりウエスト開口縁側(上側)に位置してもよい。このように、腹側部Aと背側部Bにおける折り返しシートの股部側端部の上下関係が、腹側部Aと背側部Bにおける内層シートのY方向外端部の上下関係と同じであることが好ましい。
即ち、おむつ1においては、サイドシール部Sの縦方向における4層接合部S4と6層接合部S6,S6との間に5層接合部S5,S5が、狭い領域内に存在することにより、縦方向に沿う層構造の変化が緩やかである。このため、図6(a)に示すように、おむつ1の着用時において、5層接合部S5及びS5においても屈曲が生じるため、4層接合部S4における屈曲が緩やかになる。これにより、サイドシール部Sは着用者Mの両側部の緩やかな曲面形状に沿いやすく、おむつ1が着用者の両側部に密着しやすい。このためおむつ1では、おむつ1の両側部におけるフィット性及び装着感を向上させることができる。
前記長さL51及び前記長さL52は、それぞれ、1〜5mmであると共に、それぞれの上側の6層接合部S6の前記長さL6に対する割合が20〜50%であることが、より好ましい。
また、4層接合部S4のY方向長さL4(図4参照)は4〜20mmであることが好ましく,更に好ましくは5〜10mmである。4層接合部S4の前記長さL4は、上側の6層接合部S6のY方向長さL6(図4参照)に対する割合(百分率)が、10〜80%であることが好ましい。
2層部A2(屈曲部H)は、上腹部領域Atにおける他の部位に比べて積層シート枚数が少なく、突き抜け強度が低下している。このため、2層部A2に、一本以上の弾性部材(ウエスト弾性部材51c)を配設することにより、着用者の指による突き抜け力が非肌面側から肌面側に(或いは逆に)掛かった場合でも、弾性部材51cがクッション作用(突き抜け力とは反対方向の力)を発現することにより、上腹部領域Atの指の突き抜けによる破れを防止することができる。また、弾性部材51cが着用者の肌面に沿う屈曲線を形成することにより、屈曲部Hが当該屈曲線に沿って屈曲しやすくなり、更に上腹部領域Atの体型追従性が向上することにより、フィット性が向上する。2層部A2に配された弾性部材の伸長率は、150〜400%であることが好ましく、更に好ましくは250〜350%である。伸長率は次式(1)で表す。
伸長率(%)=伸長後長さ/未伸長長さ×100 ・・・(1)
なお、2層部A2に配する弾性部材の数は、2本以上でもよく、1〜4本であることが好ましい。2層部A2に配された1本以上の弾性部材(本実施形態においてはウエスト弾性部材51c)は、Y方向において、2層部A2の上端(折り返し部12aの股部側端部12acの位置)からの距離L21(図3参照)が、2層部A2の長さL2(図3参照)の20〜80%の位置にあり、更に好ましくは40〜60%の位置にあることが、上記の指の突き抜け防止効果及びフィット性向上効果を更に確実に得る観点から好ましい。
図7に示すように、サイドシール部Sには、多数の強接合部s1が形成されており、該強接合部s1は、少なくとも2層部A2及び2層部A2の周辺領域においては、おむつ縦方向(Y方向)に間隔を置き、且つ幅方向(X方向)に延びている。
本実施形態における強接合部s1は、腹側部Aと背側部Bの重ねあわされた側縁が融着の際に加圧されて形成された凹部として、おむつ1の外観に現れている。より具体的には、強接合部s1である凹部s1は、X方向に延びた横長の矩形状であり、サイドシール部Sにおいては、同形状の凹部s1がY方向に所定ピッチで配されている。サイドシール部SのY方向に隣り合う強接合部s1間には、強接合部s1に比して弱く接合された弱接合部が形成されている。強接合部s1どうし間は非接合部となっていても良い。即ち、強接合部s1は、サイドシール部Sに,弱接合部及び/又は非接合部と共に存在していても良いし、単独で存在していても良い。
強接合部や強接合部としての凹部を生じさせる融着方法としては、ヒートエンボス、超音波エンボス、高周波エンボス等のエンボス加工等を用いることができる。エンボス加工の場合は、サイドシール部Sの形成に一対のエンボスロールを用いることができ、その場合、強接合部は、周面にエンボス用の凹凸を有するエンボスロールの凸部に押圧された部分である。
本実施形態においては、強接合部である凹部s1の上辺及び下辺はX方向と平行であり、同凹部s1の長手方向はX方向と平行である。但し、強接合部やシール加工による凹部が所定方向に長い長手方向を有している場合、該長手方向は、X方向に対して傾斜していてもよく、当該傾斜の角度は、45°以下であることが好ましく、更に好ましくは30°以下である。
また、上述した2層部A2の周辺領域とは、2層部A2の上側周辺領域及び下側周辺領域であり、2層部A2の上側周辺領域は、例えば、2層部A2の上端部からのY方向距離が上腹部領域Atの30%以下である領域であり、2層部A2の下側周辺領域は、例えば、2層部A2の下端部からのY方向距離が上腹部領域Atの20%以下である領域である。
また、腹側部Aについて上述した各弾性部材のシートの接合状態は、背側部Bにおいても同様である。
このため、2層部A2及び/又はその上側近傍に配された弾性部材間に接着剤が存在しない領域Mを形成することにより、屈曲部H及びその上側近傍における接着剤量を低減できる。このため、屈曲部Hの変形性が向上し、これによりおむつ1のフィット性が向上する。さらに、各弾性部材51c,51c’の伸縮性が増大して屈曲部H及び/又はその上側近傍が着用者の肌に密着しやすく点からも、おむつ1のフィット性が向上する。
またシート12,15の剛性増大を抑制できて屈曲部H及びその近傍の柔軟性が向上する。
表面シート2、裏面シート3、吸収体4、及び側方カフス8形成用シート等としては、使い捨ておむつ等の吸収性物品に従来用いられている各種のもの等を特に制限なく用いることができる。例えば、表面シート2としては、単層又は多層構造の不織布や、開孔フィルム等を用いることができる。裏面シート3としては、樹脂フィルムや樹脂フィルムと不織布の積層体等を用いることができる。裏面シート3は、透湿性を有するものでも有しないものでも良い。
第2実施形態におけるおむつ1Aの外装体11Aは、図9に示すシートの積層構造を有している。図9に示すように、第2の3層部A32に配されたエンドフラップ弾性部材71が内層シート12と補助シート15との間に接合されており、上腹部領域Atのエンドフラップ部Ae(Y方向において、最も股部Cに近いウエスト弾性部材51cの下端から吸収性本体10の上端部10awの位置までの領域)における外層シート12と内層シート13の接合面積率が50%未満である。
また、エンドフラップ弾性部材71が肌面側の補助シート15に固定されているため、3層部A32が着用者の肌に密着しやすく、上腹部領域Atのフィット性が更に向上する。
更に、おむつ1Aのように第2の3層部A32の下側において本体フラップ弾性部材91が外層シート12に固定されている。即ちおむつ1Aにおいては、浮き部Fの上下に、胴回り方向に収縮するウエスト弾性部材51及び本体フラップ弾性部材71が存在しているため、浮き部Fが、前後左右に不均一によれにくく、浮き部Fの立体成形性が損なわれにくい。そのため、歩行時や立ったり座ったりする動作時等にも、浮き部Fによる外力緩衝効果が確実に奏されて、着用感の低下等が防止される。
<接合面積率の測定方法>
エンドフラップ部Ae,Beの全面積(展開且つ伸長状態の平面視面積)を領域面積S1とし、その領域面積S1のうち、外層シート12と内層シート13とが接合されている部分の面積を接合面積S2とする。そして、接合面積率(%)を、次式(2)により求める。
なお、エンドフラップ部Ae,BeをX方向に3等分したX方向中央部における接合面積率を求める場合は、該幅方向中央部の面積を領域面積S1とすると共に該X方向中央部のうち外層シート12と内層シート13とが接合されている部分の面積を接合面積S2とする。
接合面積率(%)=(接合面積S2/領域面積S1)×100 ・・・(2)
なお、外層シート12及び内層シート13の一方又は両方に、接着剤が、スパイラル、ストライプ、ドット(散点状)、ウェーブ(波線)等のパターンで塗工されており、その接着剤によって、エンドフラップ部における外層及び内層シート12,13間が接合されている場合、接着剤塗布部の面積を接合面積とする。但し、ストライプ、ドット(散点状)、ウェーブ(波線状)等のパターンで複数本塗工された接着剤のうち、互いの間隔が5mm以内の部分はそのパターン間も接合されているものとみなす。また、スパイラルパターン等の、接着剤塗布部で囲まれた接着剤非塗布部を有する塗工の場合は、接着剤非塗布部も接合されているものとみなす。
そして、弾性部材51c,51c’,91w,91w’並びに複数本のエンドフラップ弾性部材71は、いずれも、各弾性部材にのみホットメルト接着剤等の接着剤が塗工されており、それらの接着剤を介して各弾性部材を挟む2枚のシート間が接合されている。一方、2本のウエスト弾性部材51c,51c’の間、2本の本体フラップ弾性部材91w,91w’の間、及び隣り合う2本のエンドフラップ弾性部材71の間にも、第1実施形態におけるウエスト弾性部材51c,51c’間と同様に、それぞれ、各弾性部材を挟む2枚のシート間が接合されていない領域Mが形成されている。換言すれば、弾性部材51c,51c’間、弾性部材91w,91w’間、及び2本のエンドフラップ弾性部材71,71間には、それぞれ、弾性部材間に亘るようにY方向に連続的に塗工された接着剤が存在していない。
なお、隣り合う弾性部材間に形成されたシート間が接合されていない領域Mは、おむつ1の幅方向の一部のみに形成されていてもよい。例えば、エンドフラップ部Ae,Beを、X方向に3等分したX方向中央部のみに、そのような非接合領域Mが形成されていてもよい。その場合であっても、エンドフラップ部Ae,BeのX方向中央部における浮き部Fの柔軟性や立体成形性を高めることができる。
図10に示す外装体11Bを具備するおむつにおいても、第1実施形態と同様の構成の2層部A2及びその上下の3層部A31,A32を有することから、第1実施形態において説明した効果を得ることができる。ただし、フィット性向上の観点からは、外層シート12,内層シート13,補助シート15のうち、肌面側に最も近い補助シート15に弾性部材が直接接合されていることが好ましいことから、第1実施形態のおむつ1のように、内層シート13が折り返しシート12aと厚み方向に重なっておらず、補助シート15が折り返しシート12aと重なっていることがより好ましい。
また、内層シート13,補助シート15,折り返しシート12aの積層順は実施形態に記載したものに限られず、例えば折り返しシート12aの肌面側に補助シート15を配してもよい。
また、外装体は、外層シート12及び内層シート13が、それぞれ、腹側部A、股部C及び背側部Bに亘って連続しているものに代えて、腹側部A及び背側部Bに、互いに別体の外層シート12及び/又は内層シート13が配されているものであっても良い。
上述した一の実施形態における説明省略部分及び一の実施形態のみが有する要件は、それぞれ他の実施形態に適宜適用することができ、また、各実施形態における要件は、適宜、実施形態間で相互に置換可能である。
2 表面シート
3 裏面シート
4 吸収体
5 ウエスト開口部
6 レッグ開口部
10 吸収性本体
10aw,10bw 吸収性本体の上端部
11 外装体
12 外層シート
12a,12b 折り返しシート
13 内層シート
15 補助シート
51 ウエスト弾性部材
71 エンドフラップ弾性部材
91 本体フラップ弾性部材
A 腹側部
Ae エンドフラップ部
As 本体フラップ部
A2 2層部
A31,A32 3層部
B 背側部
Be エンドフラップ部
Bs 本体フラップ部
C 股部
B2 2層部
B31,B32 3層部
Lt 上腹部領域の縦方向長さ
L2 2層部の縦方向長さ
S サイドシール部
S4 4層接合部
S5 5層接合部
S6 6層接合部
W ウエスト開口縁
Claims (6)
- 外装体と、該外装体の肌面側に固定された吸収性本体とを備え、背側部から股部を介して腹側部に亘る縦方向と、これに交差する幅方向を有し、腹側部の側縁部と背側部の側縁部とが接合されて一対のサイドシール部が形成されているパンツ型吸収性物品であって、
腹側部における前記吸収性本体の上端部より上側の領域である上腹部領域が、外層シート、該外層シートの肌面側に位置する内層シート、前記吸収性本体の上端部の上下に亘って延在する補助シート、及び前記外層シートを構成するシートがウエスト開口縁で肌面側に折り返されて生じた折り返しシートを有しており、
前記内層シート又は前記補助シートは、前記折り返しシートと厚み方向に重なっておらず、
前記上腹部領域は、前記縦方向に関して、前記4枚のシートのうちの前記内層シート又は前記補助シートを除く3枚が積層された第1の3層部と、前記4枚のシートのうちの前記折り返しシートを除く3枚が積層された第2の3層部と、第1及び第2の3層部間に位置し、前記4枚のシートのうちの前記折り返しシート以外の2枚が積層された2層部とを有しており、
第1の3層部及び第2の3層部は、前記縦方向の合計長さが、前記上腹部領域の同方向の長さの70〜97%であり、前記2層部の同方向の長さは3〜25mmである、パンツ型吸収性物品。 - 前記背側部は、前記上腹部領域に対応する領域に、前記腹側部における第1の3層部、第2の3層部、及び2層部と同様のシートの積層構造を有する第1の3層部、第2の3層部、及び2層部を有しており、
前記サイドシール部に、前記縦方向に関して、前記腹側部及び前記背側部の前記2層部同士が重ね合わされた4層接合部と、腹側部及び背側部のうちの一方の2層部と他方の3層部とが重ねあわされた5層接合部と、腹側部及び背側部の3層部同士が重ねあわされた6層接合部とが形成されており、
前記5層接合部は、前記4層接合部を挟んで上下の2箇所に形成されており、
前記6層接合部は、上側の前記5層接合部の更に上側、及び下側の前記5層接合部の更に下側に形成されている、請求項1記載のパンツ型吸収性物品。 - 前記腹側部における前記2層部に、1本以上の弾性部材が前記幅方向に沿って配されている、請求項1又は2記載のパンツ型吸収性物品。
- 前記上腹部領域に、ウエスト弾性部材及びエンドフラップ弾性部材がそれぞれ前記幅方向に沿って配されており、
前記ウエスト弾性部材は、前記第2の3層部より上側に配されており、
前記エンドフラップ弾性部材は、前記内層シートと前記補助シートとの間に固定されており、
前記上腹部領域における前記外層シートと前記内層シートとの間には弾性部材が配設されておらず、
前記上腹部領域は、前記ウエスト弾性部材のうち最も前記股部側に位置する弾性部材の下端位置から前記吸収性本体の前記上端部の位置までの領域であるエンドフラップ部における前記外層シートと前記内層シートとの接合面積率が50%未満である、請求項1〜3の何れか1項記載のパンツ型吸収性物品。 - 前記ウエスト弾性部材及び前記本体フラップ弾性部材は、それぞれ、前記エンドフラップ部に最も近い第1弾性部材及びその隣の第2弾性部材を有しており、前記エンドフラップ弾性部材が複数本配されており、第1及び第2弾性部材並びに複数本のエンドフラップ弾性部材のそれぞれに塗工された接着剤を介して、各弾性部材を挟む2枚のシート間が接合されている一方、第1弾性部材と第2弾性部材との間及び隣り合う2本のエンドフラップ弾性部材間に、前記2枚のシート間が接合されていない領域が形成されている、請求項4記載のパンツ型吸収性物品。
- 前記サイドシール部は、多数の強接合部を有しており、該強接合部は、少なくとも前記2層部及びその周辺領域において、前記縦方向に間隔を置き、且つ幅方向に延びている、請求項1〜5のいずれか1項記載のパンツ型吸収性物品。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011097207A JP5806846B2 (ja) | 2011-04-25 | 2011-04-25 | パンツ型吸収性物品 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011097207A JP5806846B2 (ja) | 2011-04-25 | 2011-04-25 | パンツ型吸収性物品 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012228308A true JP2012228308A (ja) | 2012-11-22 |
JP5806846B2 JP5806846B2 (ja) | 2015-11-10 |
Family
ID=47430412
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011097207A Active JP5806846B2 (ja) | 2011-04-25 | 2011-04-25 | パンツ型吸収性物品 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5806846B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014203679A1 (ja) * | 2013-07-01 | 2014-12-24 | ユニ・チャーム株式会社 | プルオンおむつ |
Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH114853A (ja) * | 1997-04-21 | 1999-01-12 | Kao Corp | 使い捨て着用物品 |
US6306122B1 (en) * | 1997-04-21 | 2001-10-23 | Kao Corporation | Disposable wearing article |
JP2001314441A (ja) * | 2000-05-08 | 2001-11-13 | Kao Corp | 吸収性物品 |
JP2003126148A (ja) * | 2001-10-24 | 2003-05-07 | Uni Charm Corp | パンツ型の使い捨て着用物品 |
JP2005287930A (ja) * | 2004-04-02 | 2005-10-20 | Kao Corp | 使い捨ておむつ |
JP2006043415A (ja) * | 2004-06-30 | 2006-02-16 | Daio Paper Corp | パンツ型使い捨ておむつ |
JP2007105115A (ja) * | 2005-10-11 | 2007-04-26 | Kao Corp | パンツ型使い捨ておむつ |
JP2008086495A (ja) * | 2006-09-29 | 2008-04-17 | Daio Paper Corp | パンツ型使い捨ておむつ |
US20090005751A1 (en) * | 2004-06-30 | 2009-01-01 | Atsuko Shirai | Pants-Type Disposable Diaper |
JP2010082328A (ja) * | 2008-10-01 | 2010-04-15 | Kao Corp | パンツ型使い捨ておむつ |
JP2010136787A (ja) * | 2008-12-10 | 2010-06-24 | Kao Corp | パンツ型着用物品 |
JP2010273962A (ja) * | 2009-05-29 | 2010-12-09 | Livedo Corporation | 使い捨てパンツ型おむつ |
-
2011
- 2011-04-25 JP JP2011097207A patent/JP5806846B2/ja active Active
Patent Citations (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6306122B1 (en) * | 1997-04-21 | 2001-10-23 | Kao Corporation | Disposable wearing article |
JPH114853A (ja) * | 1997-04-21 | 1999-01-12 | Kao Corp | 使い捨て着用物品 |
JP2001314441A (ja) * | 2000-05-08 | 2001-11-13 | Kao Corp | 吸収性物品 |
JP2003126148A (ja) * | 2001-10-24 | 2003-05-07 | Uni Charm Corp | パンツ型の使い捨て着用物品 |
JP2005287930A (ja) * | 2004-04-02 | 2005-10-20 | Kao Corp | 使い捨ておむつ |
US20090005751A1 (en) * | 2004-06-30 | 2009-01-01 | Atsuko Shirai | Pants-Type Disposable Diaper |
JP2006043415A (ja) * | 2004-06-30 | 2006-02-16 | Daio Paper Corp | パンツ型使い捨ておむつ |
JP2007105115A (ja) * | 2005-10-11 | 2007-04-26 | Kao Corp | パンツ型使い捨ておむつ |
JP2008086495A (ja) * | 2006-09-29 | 2008-04-17 | Daio Paper Corp | パンツ型使い捨ておむつ |
US20090281512A1 (en) * | 2006-09-29 | 2009-11-12 | Daio Paper Corporation | Underpants type disposable diaper |
JP2010082328A (ja) * | 2008-10-01 | 2010-04-15 | Kao Corp | パンツ型使い捨ておむつ |
JP2010136787A (ja) * | 2008-12-10 | 2010-06-24 | Kao Corp | パンツ型着用物品 |
JP2010273962A (ja) * | 2009-05-29 | 2010-12-09 | Livedo Corporation | 使い捨てパンツ型おむつ |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014203679A1 (ja) * | 2013-07-01 | 2014-12-24 | ユニ・チャーム株式会社 | プルオンおむつ |
JP2015009070A (ja) * | 2013-07-01 | 2015-01-19 | ユニ・チャーム株式会社 | パンツ型おむつ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5806846B2 (ja) | 2015-11-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6039956B2 (ja) | パンツ型吸収性物品 | |
JP5100359B2 (ja) | 伸縮性複合シート及びその製造方法 | |
JP4966355B2 (ja) | パンツ型吸収性物品 | |
JP6442331B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP5000551B2 (ja) | 吸収性物品及び吸収性本体保持カバー | |
JP6311872B2 (ja) | パンツ型吸収性物品 | |
JP5367961B2 (ja) | 使い捨ておむつ、シート部材およびプリーツシートの製造方法 | |
JP5614899B2 (ja) | パンツ型吸収性物品 | |
JP5006470B2 (ja) | パンツ型吸収性物品 | |
WO2010110203A1 (ja) | パンツ型吸収性物品 | |
JP5806845B2 (ja) | パンツ型吸収性物品 | |
JP2017148111A (ja) | パンツ型吸収性物品 | |
JP5097570B2 (ja) | 使い捨ておむつの製造方法 | |
JP3830472B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP2016154654A (ja) | パンツ型吸収性物品 | |
JP2016158799A (ja) | パンツ型吸収性物品 | |
JP6661374B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP2018082865A (ja) | 使い捨ておむつ | |
JP5806846B2 (ja) | パンツ型吸収性物品 | |
JP6547150B2 (ja) | パンツ型吸収性物品 | |
TW202131882A (zh) | 褲型拋棄式尿布 | |
JP2013102887A (ja) | パンツ型吸収性物品 | |
JP2016202802A (ja) | パンツ型吸収性物品 | |
JP5221170B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP7382239B2 (ja) | パンツ型吸収性物品 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140311 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141212 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150106 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150303 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150811 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150907 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5806846 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D03 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D04 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |