JP2012227787A5 - 通信システム、通信装置、情報処理装置、制御方法、およびプログラム - Google Patents

通信システム、通信装置、情報処理装置、制御方法、およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2012227787A5
JP2012227787A5 JP2011094367A JP2011094367A JP2012227787A5 JP 2012227787 A5 JP2012227787 A5 JP 2012227787A5 JP 2011094367 A JP2011094367 A JP 2011094367A JP 2011094367 A JP2011094367 A JP 2011094367A JP 2012227787 A5 JP2012227787 A5 JP 2012227787A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wireless network
information processing
processing apparatus
communication device
communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011094367A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5743673B2 (ja
JP2012227787A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2011094367A priority Critical patent/JP5743673B2/ja
Priority claimed from JP2011094367A external-priority patent/JP5743673B2/ja
Publication of JP2012227787A publication Critical patent/JP2012227787A/ja
Publication of JP2012227787A5 publication Critical patent/JP2012227787A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5743673B2 publication Critical patent/JP5743673B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (15)

  1. 通信装置と、基地局装置が構築する第一の無線ネットワークに接続する情報処理装置とを有する通信システムであって、
    前記通信装置は、
    前記第一の無線ネットワークに接続する接続手段と、
    第二の無線ネットワークを構築する構築手段と、
    前記第一の無線ネットワークにおいて自らを識別するための識別情報を、前記第二の無線ネットワークを介して前記情報処理装置へ送信する送信手段と、を備え、
    前記情報処理装置は、
    前記第二の無線ネットワークに接続する接続手段と、
    前記第二の無線ネットワークを介して受信した前記識別情報を用いて、前記第一の無線ネットワークを介して前記通信装置と通信するための設定を実行する実行手段と、
    を備えることを特徴とする通信システム。
  2. 通信装置であって、
    基地局装置が構築する第一の無線ネットワークに接続する接続手段と、
    第二の無線ネットワークを構築する構築手段と、
    情報処理装置が前記第一の無線ネットワークにおいて前記通信装置を識別するための識別情報を、前記第二の無線ネットワークを介して前記情報処理装置へ送信する送信手段と、
    を備えることを特徴とする通信装置。
  3. 前記接続手段は、前記情報処理装置が前記第一の無線ネットワーク上に送出した、前記通信装置が前記第一の無線ネットワークに接続するために必要なパラメータを取得し、該パラメータを用いて前記第一の無線ネットワークに接続する、
    ことを特徴とする請求項2に記載の通信装置。
  4. ユーザからの操作を受け付ける受付手段をさらに備え、
    前記受付手段がユーザの操作を受け付けたことに応じて、前記接続手段が前記第一の無線ネットワークに接続するとともに、前記構築手段が前記第二の無線ネットワークを構築する
    ことを特徴とする請求項2又は3に記載の通信装置。
  5. 前記情報処理装置が前記第一の無線ネットワークを介して前記通信装置と通信するための設定を実行済みであるか否かを判定する判定手段をさらに備え、
    前記送信手段は、前記判定手段において前記設定が実行済みでないと判定された場合に、前記識別情報を前記情報処理装置へ送信する
    ことを特徴とする請求項2から4のいずれか一項に記載の通信装置。
  6. 前記情報処理装置が、前記第二の無線ネットワークを介して受信した前記識別情報を用いて、前記第一の無線ネットワークを介して前記通信装置と通信するための設定を実行するか否かを示す実行情報を、前記情報処理装置から受信する受信手段をさらに備え、
    前記送信手段は、前記情報処理装置から前記設定を実行する旨の前記実行情報が通知された場合に、前記識別情報を前記情報処理装置へ送信する
    ことを特徴とする請求項2から5のいずれか一項に記載の通信装置。
  7. 前記第一の無線ネットワークにおける自らの識別情報の送信相手として、前記情報処理装置が正当であることを認証する認証手段をさらに備え、
    前記送信手段は、前記認証手段において前記情報処理装置が正当な送信相手であると認証されたことを条件として、前記識別情報を前記情報処理装置へ送信する
    ことを特徴とする請求項2から6のいずれか一項に記載の通信装置。
  8. 基地局装置が構築する第一の無線ネットワークに接続する情報処理装置であって、
    前記第一の無線ネットワークに接続する通信装置により構築される第二の無線ネットワークに接続する接続手段と、
    前記第二の無線ネットワークを介して、前記第一の無線ネットワークにおける前記通信装置を識別するための識別情報を取得し、該識別情報を用いて、前記第一の無線ネットワークを介して前記通信装置と通信するための設定を実行する実行手段と、
    を備えることを特徴とする情報処理装置。
  9. 前記通信装置が前記第一の無線ネットワークに接続するために必要なパラメータを該第一の無線ネットワーク上に送出する送出手段をさらに備える
    ことを特徴とする請求項8に記載の情報処理装置。
  10. 前記接続手段は、前記第一の無線ネットワークの接続にも用いられ、前記第二の無線ネットワークに接続する場合、前記第一の無線ネットワークの接続を切断する
    ことを特徴とする請求項8又は9に記載の情報処理装置。
  11. 自らが前記実行手段において前記設定を実行するか否かを示す実行情報を、前記通信装置に通知する通知手段をさらに備える
    ことを特徴とする請求項8から10のいずれか一項に記載の情報処理装置。
  12. 基地局装置が構築する第一の無線ネットワークに接続する接続手段を有する通信装置と、前記第一の無線ネットワークに接続する情報処理装置とを有する通信システムの制御方法であって、
    前記通信装置が、第二の無線ネットワークを構築する構築工程と、
    前記情報処理装置が、前記第二の無線ネットワークに接続する接続工程と、
    前記通信装置が、前記第一の無線ネットワークにおいて自らを識別するための識別情報を、前記第二の無線ネットワークを介して前記情報処理装置へ送信する送信工程と、
    前記情報処理装置が、前記第二の無線ネットワークを介して受信した前記識別情報を用いて、前記第一の無線ネットワークを介して前記通信装置と通信するための設定を実行する実行工程と、
    を有することを特徴とする制御方法。
  13. 基地局装置が構築する第一の無線ネットワークに接続する接続手段を有する通信装置の制御方法であって、
    構築手段が、第二の無線ネットワークを構築する構築工程と、
    送信手段が、情報処理装置が前記第一の無線ネットワークにおいて前記通信装置を識別するための識別情報を、前記第二の無線ネットワークを介して前記情報処理装置へ送信する送信工程と、
    を有することを特徴とする制御方法。
  14. 基地局装置が構築する第一の無線ネットワークに接続する情報処理装置の制御方法であって、
    接続手段が、前記第一の無線ネットワークに接続する通信装置により構築される第二の無線ネットワークに接続する接続工程と、
    実行手段が、前記第二の無線ネットワークを介して、前記第一の無線ネットワークにおける前記通信装置を識別するための識別情報を取得し、該識別情報を用いて、前記第一の無線ネットワークを介して前記通信装置と通信するための設定を実行する実行工程と、
    を有することを特徴とする制御方法。
  15. コンピュータを請求項2から7のいずれか一項に記載の通信装置、又は、請求項8から11のいずれか一項に記載の情報処理装置が備える各手段として機能させるためのプログラム。
JP2011094367A 2011-04-20 2011-04-20 通信システム、通信装置、情報処理装置、制御方法、およびプログラム Active JP5743673B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011094367A JP5743673B2 (ja) 2011-04-20 2011-04-20 通信システム、通信装置、情報処理装置、制御方法、およびプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011094367A JP5743673B2 (ja) 2011-04-20 2011-04-20 通信システム、通信装置、情報処理装置、制御方法、およびプログラム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015090791A Division JP5883185B2 (ja) 2015-04-27 2015-04-27 通信装置、通信システム、制御方法、通信方法、およびプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012227787A JP2012227787A (ja) 2012-11-15
JP2012227787A5 true JP2012227787A5 (ja) 2014-05-29
JP5743673B2 JP5743673B2 (ja) 2015-07-01

Family

ID=47277480

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011094367A Active JP5743673B2 (ja) 2011-04-20 2011-04-20 通信システム、通信装置、情報処理装置、制御方法、およびプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5743673B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6087598B2 (ja) * 2012-11-28 2017-03-01 キヤノン株式会社 通信装置及びその制御方法、プログラム
JP6017289B2 (ja) 2012-12-10 2016-10-26 株式会社日立製作所 管理サーバ、テナントパターン検証方法、及び計算機システム
JP6111815B2 (ja) * 2013-04-22 2017-04-12 横河電機株式会社 管理装置及び無線通信システム
JP6118187B2 (ja) * 2013-06-12 2017-04-19 キヤノン株式会社 印刷装置、印刷装置の制御方法、およびプログラム
JP6412331B2 (ja) * 2014-04-03 2018-10-24 キヤノン株式会社 通信装置及びその制御方法、プログラム
JP6277522B2 (ja) * 2014-06-18 2018-02-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 無線中継装置、及び無線中継方法
JP6530634B2 (ja) * 2015-04-22 2019-06-12 キヤノン株式会社 情報処理装置及びその制御方法、並びにプログラム

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3888130B2 (ja) * 2001-11-01 2007-02-28 セイコーエプソン株式会社 無線ネットワークのステーション
JP4689339B2 (ja) * 2005-04-27 2011-05-25 キヤノン株式会社 通信装置及びその通信用パラメータの設定方法
US7577125B2 (en) * 2005-07-08 2009-08-18 Microsoft Corporation Direct wireless client to client communication
JP4762660B2 (ja) * 2005-10-11 2011-08-31 パナソニック株式会社 無線lanシステム、無線lan端末、及び無線lan端末の初期設定方法
JP2008035214A (ja) * 2006-07-28 2008-02-14 Fuji Xerox Co Ltd 無線通信システム、無線通信装置、無線情報設定プログラム
JP2008124686A (ja) * 2006-11-10 2008-05-29 Fuji Xerox Co Ltd 情報処理装置、無線通信システムおよび無線設定プログラム
JP2010062904A (ja) * 2008-09-04 2010-03-18 Olympus Corp 無線通信端末及び無線通信接続方法並びに無線通信接続プログラム
US8737316B2 (en) * 2009-05-01 2014-05-27 Qualcomm Incorporated Home agent-less MIPv6 route optimization over WAN
JP5310445B2 (ja) * 2009-09-28 2013-10-09 ブラザー工業株式会社 制御装置及びコンピュータプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012227787A5 (ja) 通信システム、通信装置、情報処理装置、制御方法、およびプログラム
JP2016076744A5 (ja)
JP2006174423A5 (ja)
JP2017530650A5 (ja)
JP2013251873A5 (ja)
JP2016127545A5 (ja)
JP2015023441A5 (ja)
JP2015011590A5 (ja) 端末装置、制御方法、およびプログラム
JP2015027239A5 (ja) 受電装置、送電装置およびそれらの制御方法並びにプログラム
JP2014500656A5 (ja)
EP2657917A3 (en) Electronic key registration system
JP2015088788A5 (ja)
JP2014120804A5 (ja)
JP2015095827A5 (ja)
JP2015531112A5 (ja)
JP2010198620A5 (ja)
JP2017069903A5 (ja) 携帯端末及びその制御方法
JP2016206940A5 (ja)
JP2015505215A5 (ja)
JP2017538321A5 (ja)
RU2016142482A (ru) Система беспроводной связи
JP2010277175A5 (ja)
JP2015149625A5 (ja)
JP2016066896A5 (ja)
JP2017130766A5 (ja) 通信装置、通信方法、およびプログラム