JP2017069903A5 - 携帯端末及びその制御方法 - Google Patents

携帯端末及びその制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017069903A5
JP2017069903A5 JP2015196779A JP2015196779A JP2017069903A5 JP 2017069903 A5 JP2017069903 A5 JP 2017069903A5 JP 2015196779 A JP2015196779 A JP 2015196779A JP 2015196779 A JP2015196779 A JP 2015196779A JP 2017069903 A5 JP2017069903 A5 JP 2017069903A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
forming apparatus
image forming
beacon signal
radio wave
received
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015196779A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017069903A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2015196779A priority Critical patent/JP2017069903A/ja
Priority claimed from JP2015196779A external-priority patent/JP2017069903A/ja
Priority to US15/275,934 priority patent/US10048906B2/en
Priority to CN201610860337.9A priority patent/CN106561059A/zh
Publication of JP2017069903A publication Critical patent/JP2017069903A/ja
Publication of JP2017069903A5 publication Critical patent/JP2017069903A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

本発明は、携帯端末及びその制御方法に関し、特に、近距離無線通信によって無線接続を行う携帯端末及びその制御方法に関する。
本発明の目的は、ログイン処理におけるユーザの手間を軽減することができる携帯端末及びその制御方法を提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明の携帯端末は、画像形成装置にユーザをログインさせるために前記画像形成装置にユーザ情報を送信する送信手段を備える携帯端末であって、前記画像形成装置が送信するビーコン信号を受信する受信手段と、前記受信手段によって受信された所定の電波強度以上の複数のビーコン信号それぞれの受信電波強度に基づいて、前記画像形成装置にユーザをログインさせるために前記画像形成装置にユーザ情報を送信するか否かを判定する判定手段、を有することを特徴とする。

Claims (16)

  1. 画像形成装置にユーザをログインさせるために前記画像形成装置にユーザ情報を送信する送信手段を備える携帯端末であって、
    前記画像形成装置が送信するビーコン信号を受信する受信手段と、
    前記受信手段によって受信された所定の電波強度以上の複数のビーコン信号それぞれの受信電波強度に基づいて、前記画像形成装置にユーザをログインさせるために前記画像形成装置にユーザ情報を送信するか否かを判定する判定手段と、
    を有することを特徴とする携帯端末。
  2. 前記判定手段は、前記受信手段によって受信された所定の電波強度以上の複数のビーコン信号それぞれの受信電波強度から求まる差分情報に基づいて、前記画像形成装置にユーザをログインさせるために前記画像形成装置にユーザ情報を送信するか否かを判定することを特徴とする請求項1に記載の携帯端末。
  3. 前記判定手段は、
    前記受信手段によって受信したビーコン信号の受信電波強度が前記所定の電波強度以上であるか否かを判定する第1の判定手段と、
    前記受信電波強度が前記所定の電波強度以上であると前記第1の判定手段によって判定された後に、前記受信手段が受信した第1のビーコン信号の受信電波強度と、当該第1のビーコン信号の後に前記受信手段が受信した第2のビーコン信号の受信電波強度との差分が所定の条件を満たしているか否かを判定する第2の判定手段とを備えることを特徴とする請求項記載の携帯端末。
  4. 前記第2の判定手段は、前記第2のビーコン信号の受信電波強度から前記第1のビーコン信号の受信電波強度を減算した値が所定値以上である場合に、前記差分が前記所定の条件を満たしていると判定することを特徴とする請求項記載の携帯端末。
  5. 前記差分は、前記携帯端末と前記画像形成装置との間の距離の変化に対応することを特徴とする請求項又は記載の携帯端末。
  6. 前記第2のビーコン信号は、前記第1のビーコン信号を受信してから所定時間経過後に前記受信手段が受信したビーコン信号であることを特徴とする請求項乃至のいずれか1項に記載の携帯端末。
  7. 前記判定手段は、前記画像形成装置にユーザをログインさせた後に、前記ビーコン信号の受信電波強度が、前記画像形成装置からユーザをログアウトさせるログアウト条件を満たしているか否かを判定する第3の判定手段を更に備え、
    前記ログアウト条件を満たしていると前記第3の判定手段によって判定された場合に、前記送信手段は、ログアウトの要求を前記画像形成装置に送信することを特徴とする請求項乃至のいずれか1項に記載の携帯端末。
  8. 前記受信手段が前記画像形成装置から受信する前記ビーコン信号は、BLE(Bluetooth Low Energy)通信に基づくものであることを特徴とする請求項乃至のいずれか1項に記載の携帯端末。
  9. 画像形成装置にユーザをログインさせるために前記画像形成装置にユーザ情報を送信する送信手段を備える携帯端末の制御方法であって、
    前記画像形成装置が送信するビーコン信号を受信する受信ステップと、
    前記受信ステップで受信した所定の電波強度以上の複数のビーコン信号それぞれの受信電波強度に基づいて、前記画像形成装置にユーザをログインさせるために前記画像形成装置にユーザ情報を送信するか否かを判定する判定ステップと、
    を有することを特徴とする携帯端末の制御方法。
  10. 前記判定ステップは、前記受信ステップで受信した所定の電波強度以上の複数のビーコン信号それぞれの受信電波強度から求まる差分情報に基づいて、前記画像形成装置にユーザをログインさせるために前記画像形成装置にユーザ情報を送信するか否かを判定することを特徴とする請求項9に記載の携帯端末の制御方法。
  11. 前記判定ステップは、
    前記受信ステップで受信したビーコン信号の受信電波強度が前記所定の電波強度以上であるか否かを判定する第1の判定ステップと、
    前記受信電波強度が前記所定の電波強度以上であると前記第1の判定ステップで判定された後に、前記受信ステップで受信した第1のビーコン信号の受信電波強度と、当該第1のビーコン信号の後に前記受信ステップで受信した第2のビーコン信号の受信電波強度との差分が所定の条件を満たしているか否かを判定する第2の判定ステップとを有することを特徴とする請求項10に記載の携帯端末の制御方法。
  12. 前記第2の判定ステップは、前記第2のビーコン信号の受信電波強度から前記第1のビーコン信号の受信電波強度を減算した値が所定値以上である場合に、前記差分が前記所定の条件を満たしていると判定することを特徴とする請求項11に記載の携帯端末の制御方法。
  13. 前記差分は、前記携帯端末と前記画像形成装置との間の距離の変化に対応することを特徴とする請求項11又は12記載の携帯端末の制御方法。
  14. 前記第2のビーコン信号は、前記第1のビーコン信号を受信してから所定時間経過後に前記受信ステップで受信したビーコン信号であることを特徴とする請求項11乃至13のいずれか1項に記載の携帯端末の制御方法。
  15. 前記判定ステップは、前記画像形成装置にユーザをログインさせた後に、前記ビーコン信号の受信電波強度が、前記画像形成装置からユーザをログアウトさせるログアウト条件を満たしているか否かを判定する第3の判定ステップを更に有し、
    前記ログアウト条件を満たしていると前記第3の判定ステップで判定された場合に、前記送信手段は、ログアウトの要求を前記画像形成装置に送信することを特徴とする請求項11乃至14のいずれか1項に記載の携帯端末の制御方法。
  16. 前記受信ステップで前記画像形成装置から受信する前記ビーコン信号は、BLE(Bluetooth Low Energy)通信に基づくものであることを特徴とする請求項9乃至15のいずれか1項に記載の携帯端末の制御方法。
JP2015196779A 2015-10-02 2015-10-02 ログイン処理実行方法、プログラム、及び携帯端末 Pending JP2017069903A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015196779A JP2017069903A (ja) 2015-10-02 2015-10-02 ログイン処理実行方法、プログラム、及び携帯端末
US15/275,934 US10048906B2 (en) 2015-10-02 2016-09-26 Mobile terminal that performs login processing, method of performing login processing, and storage medium
CN201610860337.9A CN106561059A (zh) 2015-10-02 2016-09-28 进行登录处理的移动终端以及进行登录处理的方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015196779A JP2017069903A (ja) 2015-10-02 2015-10-02 ログイン処理実行方法、プログラム、及び携帯端末

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017069903A JP2017069903A (ja) 2017-04-06
JP2017069903A5 true JP2017069903A5 (ja) 2018-11-08

Family

ID=58446826

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015196779A Pending JP2017069903A (ja) 2015-10-02 2015-10-02 ログイン処理実行方法、プログラム、及び携帯端末

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10048906B2 (ja)
JP (1) JP2017069903A (ja)
CN (1) CN106561059A (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4900891B2 (ja) * 2005-04-27 2012-03-21 キヤノン株式会社 通信装置及び通信方法
US10554474B2 (en) * 2016-10-20 2020-02-04 Kabushiki Kaisha Toshiba System and method for beacon invoked multifunction peripheral operation
JP6801401B2 (ja) * 2016-11-28 2020-12-16 ブラザー工業株式会社 端末装置
US10565833B2 (en) * 2017-02-10 2020-02-18 Seiko Epson Corporation Terminal apparatus and control method of terminal apparatus
JP7009082B2 (ja) * 2017-05-23 2022-01-25 キヤノン株式会社 携帯端末及びプログラム
JP7047265B2 (ja) * 2017-06-21 2022-04-05 コニカミノルタ株式会社 ネットワークシステム、画像形成装置、および、情報処理プログラム
JP6984213B2 (ja) * 2017-07-31 2021-12-17 セイコーエプソン株式会社 端末装置、処理システム、プログラム、及び端末装置の制御方法
JP7151131B2 (ja) * 2018-03-30 2022-10-12 ブラザー工業株式会社 通信装置と通信装置のためのコンピュータプログラム
US10880944B2 (en) * 2018-08-24 2020-12-29 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Detecting network connectivity anomalies with presence analysis
JP7322669B2 (ja) * 2019-11-13 2023-08-08 ブラザー工業株式会社 機能実行装置及び端末装置のためのコンピュータプログラム
CN111092856A (zh) * 2019-11-18 2020-05-01 北京小米移动软件有限公司 配网方法、配网装置及计算机可读存储介质
CN112333332B (zh) * 2020-10-27 2021-05-28 维沃移动通信有限公司 提示信息显示方法、装置及电子设备

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4041478B2 (ja) * 2004-06-30 2008-01-30 ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ株式会社 通信システム及び通信端末装置
JP2006080674A (ja) * 2004-09-07 2006-03-23 Toshiba Corp 無線データ通信装置、無線データ通信方法、及び無線データ通信システム
JP2007052513A (ja) * 2005-08-16 2007-03-01 Sony Corp 対象装置、認証デバイスおよび認証方法
JP5543833B2 (ja) 2010-04-21 2014-07-09 シャープ株式会社 複合機
KR20130025749A (ko) * 2011-09-02 2013-03-12 삼성전자주식회사 P2p 연결을 지원하는 화상형성장치 및 그것의 신호 세기에 기초한 보안 관리 방법
JP5780099B2 (ja) * 2011-09-30 2015-09-16 ブラザー工業株式会社 画像記録装置、画像記録システム及びプログラム
CN102693503B (zh) * 2012-05-08 2016-04-27 北京工业大学 一种交易信息传送方法、处理系统和发送、接收装置
JP6035872B2 (ja) * 2012-05-29 2016-11-30 セイコーエプソン株式会社 制御装置、制御装置の制御方法、及び、プログラム
US9276440B2 (en) * 2012-09-07 2016-03-01 WIPQTUS Inc. Multi-mode multi-coupling multi-protocol ubiquitous wireless power transmitter
JP2014099857A (ja) * 2012-11-15 2014-05-29 buchheim James モバイルデバイス用のロケータービーコン及びレーダーアプリケーション
JP5842800B2 (ja) * 2012-12-20 2016-01-13 カシオ計算機株式会社 制御システム、情報処理装置、端末装置、制御方法及び制御プログラム
CN103489264A (zh) * 2013-09-22 2014-01-01 施刚 基于智能移动终端和二维码的发票信息输入系统和方法
JP6349907B2 (ja) * 2013-11-18 2018-07-04 株式会社リコー 情報処理装置、情報処理方法、プログラム及び画像形成装置
JP2015103162A (ja) * 2013-11-27 2015-06-04 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置及び認証方法
JP2015153348A (ja) * 2014-02-19 2015-08-24 ソニー株式会社 認証装置、認証方法、およびプログラム
JP6610292B2 (ja) * 2015-02-26 2019-11-27 株式会社リコー 情報処理装置、情報処理プログラム、および情報処理システム
US9729736B2 (en) * 2015-02-26 2017-08-08 Ricoh Company, Ltd. Information processing apparatus, storage medium, and information processing system
JP2016170702A (ja) * 2015-03-13 2016-09-23 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理装置の制御方法及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017069903A5 (ja) 携帯端末及びその制御方法
JP2016029838A5 (ja)
JP2019187070A5 (ja)
WO2016122202A3 (ko) 무선 통신 시스템에서 단말에 의해 수행되는 d2d 발견 신호 전송 방법 및 상기 방법을 이용하는 단말
JP2018513596A5 (ja)
JP2015088788A5 (ja)
JP2016506228A5 (ja)
JP2016181801A5 (ja)
JP2016152538A5 (ja) プログラム、通信端末の制御方法、及び通信端末
JP2013106515A5 (ja)
JP2016066896A5 (ja)
JP2015070756A5 (ja) 送電制御装置、受電制御装置、送電制御方法、受電制御方法、及びプログラム
JP2019050471A5 (ja) 基地局装置、端末装置、および、通信方法
JP2015023472A5 (ja)
JP2016076744A5 (ja)
JP2016521089A5 (ja)
JP2015508626A5 (ja)
JP2017225184A5 (ja)
JP2016151950A5 (ja)
JP2017085553A5 (ja)
JP2015185959A5 (ja)
JP2012166065A5 (ja)
JP2016096575A5 (ja)
JP2016535515A5 (ja)
JP2012227787A5 (ja) 通信システム、通信装置、情報処理装置、制御方法、およびプログラム