JP2012223034A - 回転電機の積層鉄心部材 - Google Patents

回転電機の積層鉄心部材 Download PDF

Info

Publication number
JP2012223034A
JP2012223034A JP2011088938A JP2011088938A JP2012223034A JP 2012223034 A JP2012223034 A JP 2012223034A JP 2011088938 A JP2011088938 A JP 2011088938A JP 2011088938 A JP2011088938 A JP 2011088938A JP 2012223034 A JP2012223034 A JP 2012223034A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laminated
magnetic pole
core member
annular magnetic
laminated core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011088938A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5631252B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Akita
裕之 秋田
Daisuke Tsukasaki
大輔 司城
Masahiro Yutani
政洋 湯谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2011088938A priority Critical patent/JP5631252B2/ja
Publication of JP2012223034A publication Critical patent/JP2012223034A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5631252B2 publication Critical patent/JP5631252B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)

Abstract

【課題】鉄心の位置決め、把持を容易化し、把持ツールを簡素化できる積層鉄心部材を提供する。
【解決手段】磁極ティースを複数個有する環状磁極部材と、環状磁極部材の外周にあって環状磁極部材と接続される枠体とを同一の電磁鋼板から一体形成した鉄心部材を複数積層した、積層環状磁極部材40と積層枠体50からなる回転電機の積層鉄心部材100を構成することにより、回転電機の製造工程における積層鉄心部材の把持は、積層枠体を利用すれば良く、積層鉄心部材の搬送が容易化し、把持ツールを簡素化できる。
【選択図】図1

Description

この発明は、回転電機の積層鉄心部材に関するものである。
回転電機に用いられる鉄心のうち製造の合理化の工夫がなされた鉄心として特許文献1に記載の鉄心が挙げられる。
磁極ブロックが薄肉で直線状に連結されて構成されており、巻線のための空間が広く巻線工程で高速に巻線できる効果、整列して巻線できる効果、同時に複数の巻線処理ができる効果などが得られる。
特許第3307888号公報
特許文献1に記載するような直線状のコアは、金型によるプレス加工で製造する。直線状に磁極ブロックを連結して並べた鉄心部材の単位でプレス打ち抜きして製造する。
薄板材料から打ち抜かれた鉄心部材は、それ自体に設けられた突起が嵌り合ってカシメられることで金型の中で積層され固定される。
金型の中で突起の加工、打ち抜き、積層、カシメが実施されるので高速に、自動化して、連続的な生産を実現でき、時間当たりの生産効率が高い。
鉄心製造において、積層後の工程では、鉄心に絶縁物を装着する工程や巻線を施す工程があり、また、各工程間を自動搬送する場合がある。
これらの後工程においては、鉄心を把持する必要がある。
鉄心の把持には、鉄心の外形の形状を活用し、コアの形状に応じた特殊ツールでコアを把持し、その状態で絶縁物装着工程、巻線工程の処理を行う。
また、一つのコアを処理した後は、処理済みのコアと未処理のコアを入れ替える必要がある。
この入れ替えには、コアのつかみ替えが必要である。
把持と位置決めの難易度はコアの形状、大きさに依存し、把持に時間を要すると、後工程のそれぞれで処理時間が増加し、時間当たりの生産効率を悪化させ製造コストが高くなる。
鉄心の把持、位置決めを容易化するために、鉄心自体に形成する形状としては、例えば突起、溝、穴等が挙げられる。
把持するためにのみ形成した把持部を設けると、製品が大型化したり、重量が増加したり、溝や穴などの欠落形状のために磁路面積が小さくなり磁束が減少する等の問題がある。
この発明は、このような課題を解決するためになされたものであり、鉄心の位置決め、把持を容易化し、把持ツールを簡素化することにより鉄心部材の生産に要する費用と時間を低減できる回転電機の積層鉄心部材を提供することを目的とする。
この発明に係る、回転電機の積層鉄心部材は、
磁極ティースを複数個有する環状磁極部材と、
環状磁極部材の外周にあって環状磁極部材と接続される枠体とを同一の磁性鋼板から一体形成した鉄心部材を複数積層した、積層環状磁極部材と積層枠体からなるものである。
この発明に係る、回転電機の積層鉄心部材は、
磁極ティースを複数個有する環状磁極部材と、
環状磁極部材の外周にあって環状磁極部材と接続される枠体とを同一の磁性鋼板から一体形成した鉄心部材を複数積層した、積層環状磁極部材と積層枠体からなるものなので、
搬送工程、絶縁工程、巻線工程における積層環状磁極部材の固定は、積層環状磁極部材本体以外の積層枠体を利用すれば良く、製品である積層環状磁極部材の形状に影響を及ぼすことなく積層枠体を把持して所定の位置に固定できる。
また、枠体を把持部として利用することで、積層鉄心部材の把持及び位置決めを、簡素なツールで短時間に実施できる。
また、積層環状磁極部材自体に把持部を形成しなくてよいので、製品の電磁特性を損なうことがない。
本発明の実施の形態1に係る積層鉄心部材100の斜視図である。 本発明の実施の形態1に係る鉄心部材30aの平面図である。 本発明の実施の形態1に係る環状磁極部材12と枠体20の接続部の他の一例を示す図である。 プッシュバック工法を示す図である。 本発明の実施の形態1に係る固定子41の斜視図である。 本発明の実施の形態2に係る積層鉄心部材200の斜視図である。 本発明の実施の形態2に係る鉄心部材230の平面図である。 本発明の実施の形態2に係る位置決め構造の一例を示す平面図である。 本発明の実施の形態3に係る鉄心部材330の平面図である。 本発明の実施の形態4に係る鉄心部材430aの平面図である。 本発明の実施の形態4に係る鉄心部材430bの平面図である。 本発明の実施の形態4における位置決め、薄肉リンク兼用構造の他の一例を示す平面図である。 この発明の実施の形態5に係る鉄心部材530の平面図である。 この発明の実施の形態1〜5に係る鉄心部材の他の一例を示す平面図である。 この発明の実施の形態1〜5に係る鉄心部材の他の一例を示す平面図である。 この発明の実施の形態1〜5に係る鉄心部材の他の一例を示す平面図である。
実施の形態1.
以下、この発明の実施の形態1を図を用いて説明する。
図1は、積層鉄心部材100の斜視図である。
図2は、図1の積層鉄心部材100を構成する1枚の鉄心部材30aの平面図である。
鉄心部材30aは、1枚の電磁鋼板から打ち抜き、又はエッチィングによって形成されている。
また、1個の環状磁極部材12は、9つの磁極ティース部11aとバックヨーク部11bを有する環状の磁極部材である。
そして、1個の枠体20に対して、同じ形状をした環状磁極部材12が2個ずつ薄肉部15で連結された状態で梯子状に枠体20の対向する2本の枠に一体として連結されている。
積層鉄心部材100は、上述の鉄心部材30aを複数枚数積層して構成される。
環状磁極部材12を積層した部分が積層環状磁極部材40であり、枠体20を積層した部分が積層枠体50となる。
図3は、環状磁極部材12と枠体20の接続部の他の一例を示す図である。
図4は、プッシュバック工法を示す図である。
図1、図2では環状磁極部材12と枠体20は薄肉部15で繋がっていた。
図3に示す鉄心部材30bでは、プレス加工の過程で環状磁極部材12の両端部を枠体20から刃60で一旦打ち抜き、この部分を再度プッシュバック機構61で枠体20に嵌め戻すことによって環状磁極部材12を枠体に固定する。
積層間の固定には、枠体20自体に加工して設けた図示しない凹凸部を上下の鉄心部材間で嵌め合わせたカシメや、溶接、接着が用いられる。
製品となる積層環状磁極部材に直接カシメや溶接が用いられる場合、加工による歪みのために電磁鋼板の磁気特性が損なわれるが、枠体20に積層間の固定部位を設け、積層環状磁極部材40に固定部位を設けないことで積層環状磁極部材40の磁気特性の劣化を防止することができる。
次に、積層工程を終了した積層鉄心部材100の後工程を説明する。
図5は、磁極ティースに巻線後、積層枠体50から分離して完成した固定子41の斜視図である。
積層工程を経て積層鉄心部材100が完成すると、積層鉄心部材100は図示しない搬送装置によって、後工程である絶縁工程に運ばれる。搬送は、積層枠体50を把持しておこなう。
絶縁工程では、樹脂成型物6を各磁極ティースに装着する。樹脂成型物6の装着時も、積層枠体50を把持して積層鉄心部材100を固定する。
全てのティースに樹脂成型物6を装着すると、積層鉄心部材100は後工程である巻線工程に搬送される。
次に、巻線工程では、図示しない巻線機により、各磁極ティースに電線を巻き回してコイルを形成する。
巻線工程においても積層枠体50を把持して積層鉄心部材100を固定する。
巻線工程では、磁極ティースに対して連続して順次巻線をする。
巻線は、積層環状磁極部材40の磁極ティースに図示しない巻線機のノズルを上方から差し入れて行う。
全ての積層環状磁極部材40の各磁極ティースの巻線を完了した後、薄肉部15を切断して図5に示す固定子41を積層枠体50から分離し、これに図示しない回転子を装着して回転電機を得る。
この発明の実施の形態1に係る積層鉄心部材100によれば、積層枠体50の外壁や、積層枠体50の内外壁間を自由に把持することができるので、製品となる積層環状磁極部材40自体に把持部を設ける必要がなく、簡易なツールで容易に積層枠体50に包含される積層環状磁極部材40を間接的に固定することができる。
これにより、絶縁工程、巻線工程における、積層鉄心部材100の位置決め、固定、搬送が容易になる。
例えば、絶縁工程においては、各磁極ティースに樹脂成型物6を装着する際に、積層枠体50を把持しておけば、磁極ティースの周囲の空間に樹脂成型物6を装着するツールが干渉しないので作業が容易になる。
また、巻線工程でも積層枠体50を把持するので、把持のための作業空間を十分に確保でき、確実に積層環状磁極部材40を固定して巻線できる。
また、製品自体に把持部を設ける必要がないので製品の外形を大型化したり重量が増加する等の問題もない。
また、積層間の固定部位は、積層枠体50を構成する枠体20に設ければ良いので、製品の一部となる磁極ティース部11aやバックヨーク部11bの表面にはカシメ用の凹凸を設けたり、接着を施す必要がない。これにより、磁気特性に優れた回転電機の積層鉄心部材100を得ることができる。
なお、積層枠体50から積層環状磁極部材40を分離後も樹脂成型物6や及び巻線により、積層固定状態は確保される。
また、複数の環状磁極部材12を一つの枠体20とともに形成することで、製造工数を大幅に削減でき、製造コストを安価にできる。
なお、本実施の形態では、絶縁工程として樹脂成型物6を装着する例を示したが、積層鉄心部材100を積層枠体50ごと電着塗装しても良い。
実施の形態2.
以下、本発明の実施の形態2に係る積層鉄心部材200について、実施の形態1と異なる部分を中心に説明する。
図6は、本発明の実施の形態2に係る積層鉄心部材200の斜視図である。
図7は、本発明の実施の形態2に係る鉄心部材230の平面図である。
図8は、位置決め構造の一例を示す図である。
本実施の形態2では、枠体220に位置決め構造を設けている。
図7に示す鉄心部材230では、位置決め構造として丸穴21を設けている。
丸穴21は、環状磁極部材12の列幅と同じピッチで配置されており、積層環状磁極部材40の位置決めに利用されるほか、積層鉄心部材200の把持、固定にも利用される。
図8に示す位置決め構造は、切り欠き22である。
実施の形態1のような積層枠体50があれば、その形状自体を利用して把持することも可能であるが、本実施の形態に示す丸穴21や切り欠き22のような簡素な構造を枠体220に追加するだけで、更に容易に、確実に、積層枠体50の把持、搬送をすることができる。
なお、位置決め構造は、穴や、切り欠きの他、突起でも良い。
また、穴や突起の形状は、当該形状を利用して積層鉄心部材を搬送し、固定できるものであればどのような構造でも良い。
実施の形態3.
以下、この発明の実施の形態3に係る積層鉄心部材について実施の形態2と異なる部分を中心に説明する。
図9は、鉄心部材330の平面図である。
枠体320の一部に四角形状の穴23を設けており、枠体320は、穴23の縁である薄肉リンク部24で繋がっている。
鉄心部材330を積層すると、この薄肉リンク部24もそのまま積層される。
積層された薄肉リンク部24の切断は、薄肉リンク部24を設けていない場所の切断に比べて格段に容易である。
これにより、簡易な切断機構で積層枠体の切断が可能となり、最終製品の製造工数、製造コストを低減できる。
実施の形態4.
以下、本発明の実施の形態4に係る積層鉄心部材について、実施の形態1〜実施の形態3と異なる部分を中心に説明する。
図10は、鉄心部材430aの平面図である。
この実施の形態では、実施の形態2で述べた位置決め構造と実施の形態3で述べた薄肉リンク部を兼ね備えた構造を採用している。
即ち、位置決め構造である丸穴421を、環状磁極部材12が薄肉部15を介して枠体420aに接続される部分の中間部分に設け、更に丸穴421の縁と、枠体420aの内壁面及び外壁面の間に薄肉リンク部424が形成されるように丸穴421の大きさを調整している。
このように丸穴421を形成することにより、積層鉄心部材を搬送する際や、磁極ティースに巻線を施す際は、丸穴421に棒状の搬送具兼固定具を挿入して、積層鉄心部材を積層枠体ごと搬送又は固定し、積層環状磁極部材を積層枠体から分離する際は、積層枠体の当該丸穴421の部分を切断することにより容易に積層枠体を解体できる。
図11は、本実施の形態における他の鉄心部材430bの平面図である。
枠体420bに環状磁極部材12が嵌め合わされている鉄心部材430bにおいて、位置決め構造と薄肉リンク部を兼用する構造を採用する例である。
この場合、巻線工程終了後に積層枠体の全ての薄肉リンク部424の部分を切断すると、全ての固定子41がバラバラになって、容易に取り出すことができる。
図12は、位置決め、薄肉リンク兼用構造の他の一例を示す平面図である。深い切り欠き422を枠体420a、420bに設けることにより、位置決めと薄肉リンク部を兼ねることができる。
なお、位置決め、搬送用の構造と、薄肉リンク部を兼ねることができる構造であれば、どのような構造でも良い。
この実施の形態に係る鉄心部材によれば、位置決め構造と薄肉リンク部を一箇所にまとめて形成できるので、積層鉄心部材の製造工数を削減でき、製造コストを削減することができる。
また、嵌め合わせ構造の鉄心部材430bに適用した場合、更に容易に製品を取り出せる効果がある。この効果は、実施の形態3の鉄心部材に、嵌め合わせ構造の鉄心部材を用いた場合と同じである。
実施の形態5.
以下、この発明の実施の形態5に係る積層鉄心部材について実施の形態4と異なる部分を中心に説明する。
図13は、この発明の実施の形態5に係る鉄心部材530の平面図である。
鉄心部材530は、環状磁極部材12、512、513という磁極ティースの数や直径が異なる3種類の環状磁極部材を包含する。
そして、枠体520に設けた位置決め兼用の薄肉リンク部524の位置も、環状磁極部材12,512、513の接続位置に合わせて調整している。
すなわち、位置決め用の丸穴521間の間隔(ピッチ)も、薄肉リンク部524の配置も、鉄心部材530が包含する環状磁極部材の構成によって変動することになる。
このような鉄心部材530を複数枚数積層した積層鉄心部材に対する後工程においては、どのような種類の積層環状磁極部材が、どのような位置に配置されているかを把握する必要がある。
図13の枠体520には、この鉄心部材530が包含する環状磁極部材の位置と種類等を示す識別子9が塗装又は刻印されている。
この識別子9は、図示しない巻線機の識別子読取手段で読み取られて、巻線工程におけるノズルの動作制御、積層鉄心部材の搬送、積層枠体の分離位置の決定等に利用される。
例えば、図13に示す鉄心部材530に表示されている識別子9は、図13左側を搬送方向前方として、3個の環状磁極部材513が横に一列、2個の環状磁極部材12が連結されたものが2列、最後の列には、搬送方向側から見て左に環状磁極部材512、右に環状磁極部材12が接続されていることを表す。
また、識別子9には、位置決め構造、薄肉リンク部の配置データを含んでも良い。
更に、同じ鉄心部材530を使用して、積層枚数を変えて積層する製品が存在する場合は、個別の鉄心部材530に表示する識別子9の情報に、積層枚数を追加した新たな識別子を別途用意して、積層鉄心部材に1つ表示しても良いし、併用しても良い。
この場合は、更に幅広い製品群の自動製造が可能となる。
この実施の形態に係る積層鉄心部材によれば、枠体520に包含される環状磁極部材の種類と配置、位置決め構造、薄肉リンク部の配置等の情報を示す識別子9を利用して、後工程への搬送、絶縁処理を自動化でき、積層枠体毎に巻線機を自動制御できるので、大幅に製品の製造工程を自動化し、製造コストを削減できる。
また、1つの積層鉄心部材に複数種類の積層環状磁極部材を包含でき、小ロット製品を1つの金型に少数だけ混在させて生産することも可能なので、金型の製造コストを削減できる。
また、これによって安価、且つ短納期に製品を供給できる。
また、単一製品の製造を繰り返す場合に必要な、各種機器の設定やツールの入れ替えが発生しないので、製品の製造に要する全体としての時間を短縮でき、時間当たりの生産性を高めることができる。
また、大小の積層環状磁極部材が混在しても、搬送ピッチを大きさに合わせて調整できるので、電磁鋼板を無駄なく利用できる。
また、鉄心部材は、図14〜図16に示す鉄心部材30c、30d、30e、30fのようなものでも良く、枠体に包含される環状磁極部材の大きさ、個数、配置による制限は無い。
また、識別子9を利用して複数種類の積層環状磁極部材の同時製造を実現できる。
100 積層鉄心部材、11a 磁極ティース部、11b バックヨーク部、
12,512,513 環状磁極部材、15 薄肉部、
20,220,320,420a,420b,520 枠体、21,421 丸穴、
22,422 切り欠き、
30a,30b,230,330,430a,430b,530 鉄心部材、
24,424 薄肉リンク部、40 積層環状磁極部材、41 固定子、
50 積層枠体、9 識別子。

Claims (11)

  1. 磁極ティースを複数個有する環状磁極部材と、前記環状磁極部材の外周にあって前記環状磁極部材と接続される枠体とを同一の電磁鋼板から一体形成した鉄心部材を複数積層した、積層環状磁極部材と積層枠体からなる回転電機の積層鉄心部材。
  2. 1個の前記枠体に対し、前記環状磁極部材を複数接続して配置する請求項1に記載の回転電機の積層鉄心部材。
  3. 前記枠体の形状は四角形状である請求項1又は請求項2に記載の回転電機の積層鉄心部材。
  4. 1個の前記枠体に対し、前記環状磁極部材を縦方向横方向に複数接続して配置する請求項2又は請求項3に記載の回転電機の積層鉄心部材。
  5. 前記枠体の上面及び下面に、前記鉄心部材の積層時に使用するカシメ用凹凸部を有する請求項1乃至請求項4のいずれか1項に記載の回転電機の積層鉄心部材。
  6. 前記環状磁極部材と前記枠体は薄肉で一体として接続されている請求項1乃至請求項5のいずれか1項に記載の回転電機の積層鉄心部材。
  7. 前記環状磁極部材と前記枠体は嵌め合わせで固定されている請求項1乃至請求項5のいずれか1項に記載の回転電機の積層鉄心部材。
  8. 複数種類の前記積層環状磁極部材を有する請求項2乃至請求項7のいずれか1項に記載の回転電機の積層鉄心部材。
  9. 前記枠体内に配置される前記環状磁極部材の種類と配置を識別する識別子を有する請求項1乃至請求項8のいずれか1項に記載の回転電機の積層鉄心部材。
  10. 前記識別子は、前記鉄心部材の積層枚数情報を含む請求項9に記載の回転電機の積層鉄心部材。
  11. 前記積層枠体ごと全体に絶縁用電着塗装をする請求項1乃至請求項10のいずれか1項に記載の回転電機の積層鉄心部材。
JP2011088938A 2011-04-13 2011-04-13 回転電機の積層鉄心部材 Active JP5631252B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011088938A JP5631252B2 (ja) 2011-04-13 2011-04-13 回転電機の積層鉄心部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011088938A JP5631252B2 (ja) 2011-04-13 2011-04-13 回転電機の積層鉄心部材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012223034A true JP2012223034A (ja) 2012-11-12
JP5631252B2 JP5631252B2 (ja) 2014-11-26

Family

ID=47273975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011088938A Active JP5631252B2 (ja) 2011-04-13 2011-04-13 回転電機の積層鉄心部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5631252B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016025317A (ja) * 2014-07-24 2016-02-08 株式会社三井ハイテック 積層鉄心の製造方法及び積層鉄心
WO2019058703A1 (ja) * 2017-09-25 2019-03-28 日本電産株式会社 鋼板積層体の製造方法及び成形鋼板積層体
WO2023073770A1 (ja) * 2021-10-25 2023-05-04 黒田精工株式会社 積層鉄心用の接着剤塗布装置及び接着剤塗布方法ならびに積層鉄心の製造装置及び製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05284697A (ja) * 1992-03-31 1993-10-29 Mitsubishi Electric Corp コイル体およびその製造方法
JPH10127015A (ja) * 1996-10-16 1998-05-15 Mitsubishi Electric Corp 積層コアおよび該積層コアの製造方法
JP2007082282A (ja) * 2005-09-12 2007-03-29 Toyota Motor Corp ステータコア、それを用いたモータ及びその製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05284697A (ja) * 1992-03-31 1993-10-29 Mitsubishi Electric Corp コイル体およびその製造方法
JPH10127015A (ja) * 1996-10-16 1998-05-15 Mitsubishi Electric Corp 積層コアおよび該積層コアの製造方法
JP2007082282A (ja) * 2005-09-12 2007-03-29 Toyota Motor Corp ステータコア、それを用いたモータ及びその製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016025317A (ja) * 2014-07-24 2016-02-08 株式会社三井ハイテック 積層鉄心の製造方法及び積層鉄心
WO2019058703A1 (ja) * 2017-09-25 2019-03-28 日本電産株式会社 鋼板積層体の製造方法及び成形鋼板積層体
CN111033981A (zh) * 2017-09-25 2020-04-17 日本电产株式会社 钢板层叠体的制造方法和成型钢板层叠体
JPWO2019058703A1 (ja) * 2017-09-25 2020-10-15 日本電産株式会社 鋼板積層体の製造方法及び成形鋼板積層体
JP7067563B2 (ja) 2017-09-25 2022-05-16 日本電産株式会社 鋼板積層体の製造方法及び成形鋼板積層体
WO2023073770A1 (ja) * 2021-10-25 2023-05-04 黒田精工株式会社 積層鉄心用の接着剤塗布装置及び接着剤塗布方法ならびに積層鉄心の製造装置及び製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5631252B2 (ja) 2014-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5518258B2 (ja) リニアモータの積層鉄心およびその製造方法
KR101345029B1 (ko) 회전 전기의 몰드 스테이터의 제조 방법
US9825512B2 (en) Laminated core manufacturing method
JP3623702B2 (ja) 回転電機用ステータ
TWI699074B (zh) 徑向間隙式旋轉電機及其製造方法、旋轉電機用齒片的製造裝置、旋轉電機用齒構件的製造方法
JP5719979B1 (ja) 積層鉄心製造装置および積層鉄心の製造方法
JP5631252B2 (ja) 回転電機の積層鉄心部材
JP5645205B2 (ja) 回転電機の巻線機
JP2007089400A (ja) 回転電機のステータ
JP5713773B2 (ja) 回転電機の積層鉄心部材
CN113924712B (zh) 旋转电机及制造定子核心的方法
WO2018124093A1 (ja) ロータコアの製造方法、ロータ、およびモータ
KR101133922B1 (ko) 세그먼트형 스테이터의 제조방법 및 그를 이용한 스테이터
JP5734068B2 (ja) 回転電機の製造方法
JP5705001B2 (ja) 回転電機の積層鉄心部材
WO2017104403A1 (ja) コアシート、分割積層コアおよび固定子並びに分割積層コアの製造方法
JP5528164B2 (ja) 回転電機のステータ及びその製造方法
JP6091341B2 (ja) 分割電機子鉄心の製造装置及び電機子の製造方法並びに回転電機の製造方法
JP5705002B2 (ja) 回転電機の積層鉄心部材
JP5311290B2 (ja) アキシャルギャップ型回転電機用ステータコアの製造方法
JP2004201488A (ja) 同期電動機及びその製造方法
JP2020092531A (ja) 固定子、この固定子を用いる回転電機、および固定子の製造方法
JP6395028B2 (ja) 回転電機用コアの製造方法
JP6316783B2 (ja) 積層鉄心の製造方法及び製造装置
JP2020182272A (ja) ステータコアの分割コア及びこれを備えたステータ、ステータコアの分割コアの製造方法及び製造装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130925

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140611

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140624

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140821

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140909

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141007

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5631252

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250