JP2012214891A - 耐応力腐食割れ性に優れた耐磨耗鋼板およびその製造方法 - Google Patents

耐応力腐食割れ性に優れた耐磨耗鋼板およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012214891A
JP2012214891A JP2012073808A JP2012073808A JP2012214891A JP 2012214891 A JP2012214891 A JP 2012214891A JP 2012073808 A JP2012073808 A JP 2012073808A JP 2012073808 A JP2012073808 A JP 2012073808A JP 2012214891 A JP2012214891 A JP 2012214891A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stress corrosion
less
corrosion cracking
wear
cracking resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012073808A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6102072B2 (ja
Inventor
Keiji Ueda
圭治 植田
Yasuhiro Murota
康宏 室田
Nobuyuki Ishikawa
信行 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
JFE Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Steel Corp filed Critical JFE Steel Corp
Priority to JP2012073808A priority Critical patent/JP6102072B2/ja
Publication of JP2012214891A publication Critical patent/JP2012214891A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6102072B2 publication Critical patent/JP6102072B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/50Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with titanium or zirconium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0247Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment
    • C21D8/0263Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment following hot rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/04Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing
    • C21D8/0421Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing characterised by the working steps
    • C21D8/0426Hot rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/04Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing
    • C21D8/0447Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing characterised by the heat treatment
    • C21D8/0463Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing characterised by the heat treatment following hot rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/04Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing
    • C21D8/0447Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing characterised by the heat treatment
    • C21D8/0473Final recrystallisation annealing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/001Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing N
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/002Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing In, Mg, or other elements not provided for in one single group C22C38/001 - C22C38/60
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/06Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/20Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/22Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with molybdenum or tungsten
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/24Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with vanadium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/26Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with niobium or tantalum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/28Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with titanium or zirconium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/32Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with boron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/42Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/44Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with molybdenum or tungsten
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/46Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with vanadium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/48Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with niobium or tantalum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/18Hardening; Quenching with or without subsequent tempering
    • C21D1/25Hardening, combined with annealing between 300 degrees Celsius and 600 degrees Celsius, i.e. heat refining ("Vergüten")
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/008Martensite

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)

Abstract

【課題】建産機械等に供して好適な耐応力腐食割れ性に優れる耐磨耗鋼板およびその製造方法を提供する。
【解決手段】質量%で、C:0.20〜0.27%、Si:0.05〜1.0%、Mn:0.30〜0.90%、P、S、Nb:0.005〜0.025%、Ti:0.008〜0.020%、Al:0.1%以下、N:0.0010〜0.0060%、さらに、Cr、Mo、W、Bの1種または2種以上を含有し、必要に応じてCu、Ni、V、REM、Ca、Mgの1種または2種以上を含有し、DI*が45以上で、残部Feおよび不可避的不純物からなる組成を有し、ミクロ組織が焼戻しマルテンサイトを基地相とし、粒径が円相当直径で0.01〜0.5μm以下のNb、Ti系析出物が2×10個/mm以上存在する鋼板。記載の鋼組成を有する鋼片を加熱後、熱間圧延を行い、再加熱焼入れまたは直接焼入れを行う。
【選択図】なし

Description

本発明は、建産機械、造船、鋼管、土木、建築等に供して好適な板厚4mm以上の耐磨耗鋼板およびその製造方法に係り、特に、耐応力腐食割れ性が優れたものに関する。
建産機械、造船、鋼管、土木、建築等の鉄鋼構造物や機械、装置等に熱間圧延鋼板が用いられる際には、鋼板の磨耗特性が要求されることがある。磨耗は、機械、装置等、稼動する部位において、鋼材同士、あるいは土砂、岩石など異種材料との継続的な接触により発生し、鋼材の表層部が削り取られる現象である。
鋼材の耐磨耗特性が劣ると、機械、装置の故障の原因となるだけでなく、構造物としての強度を維持できなくなる危険性があるため、高頻度での磨耗部位の補修、交換が不可避である。このため、磨耗する部位に適用される鋼材に対する耐磨耗特性の向上に対する要求は強い。
従来、鋼材として優れた耐磨耗性を保有するためには、硬度を高めることが一般的であり、マルテンサイト単相組織とすることにより飛躍的に高めることが可能である。また、マルテンサイト組織自体の硬さを上昇させるために、固溶C量を増加することが有効であり、種々の耐摩耗鋼板が開発されてきた(例えば、特許文献1〜5)。
一方、鋼板に対して磨耗特性が要求される部位は、地鉄表面が露出する場合が多く、鋼材表面が腐食性の物質を含む水蒸気や、水分や油分などと接触し、鋼材の腐食が発生する。
例えば、鉱石運搬用のコンベヤなど鉱山機械に耐磨耗鋼が使用される場合には、土壌中の水分とともに、硫化水素などの腐食性物質が存在し、また、建設機械などに耐磨耗鋼が使用される場合には、ディーゼルエンジン中に含まれる水分および酸化硫黄などが存在し、何れも非常に厳しい腐食環境となる場合がある。この際、鋼材表面での腐食反応においては、鉄がアノード反応により酸化物(さび)を生成する一方で、水分のカソード反応により水素が発生する。
耐磨耗鋼のような高硬度なマルテンサイト組織の鋼材中に、腐食反応で生成した水素が侵入した場合には、鋼材が極端に脆化し、曲げ加工や溶接などでの残留応力や、使用環境での負荷応力の存在化において、割れが発生する。これが応力腐食割れであり、機械、装置等に使用される鋼材には、稼動する安全性の観点から、耐磨耗性は勿論のこと、耐応力腐食割れ性に優れることが重要である。
特開平5−51691号公報 特開平8−295990号公報 特開2002−115024号公報 特開2002−80930号公報 特開2004−162120号公報
日本学術振興会大129委員会(日本材料強度学会、1985)基準の応力腐食割れ標準試験法
しかしながら、特許文献1〜5等で提案されている耐磨耗鋼は、母材靭性、耐遅れ破壊特性(以上、特許文献1、3、4)、溶接性、溶接部の耐磨耗性、結露腐食環境における耐食性(以上、特許文献5)を備えることを目的とするもので、非特許文献1記載の応力腐食割れ標準試験法で優れる耐応力腐食割れ性と耐磨耗性を両立するには至っていない。
そこで、本発明では、生産性の低下および製造コストの増大を引き起こすことなく、経済性に優れ、耐応力腐食割れ性に優れる耐磨耗鋼板およびその製造方法を提供することを目的とする。
本発明者らは、上記課題を達成するため、耐磨耗鋼板を対象に、優れた耐応力腐食割れ性能を確保するため、鋼板の化学成分、製造方法およびミクロ組織を決定する各種要因に関して鋭意研究を行い、以下の知見を得た。
1.優れた耐磨耗特性を確保するためには、高硬度を確保することが必須であるが、過度の高硬度化は耐応力腐食割れ性を著しく低下させるため、硬度範囲を厳格に管理することが重要である。さらに、耐応力腐食割れ性を向上するためには、鋼板中に拡散性水素のトラップサイトとしてセメンタイトを分散することが有効である。このためには、Cをはじめとする鋼板の化学組成を厳格に管理して、鋼板の基地組織を焼戻しマルテンサイトとすることが重要である。
焼戻しマルテンサイト組織中のNb、Tiの炭化物、窒化物および複合炭窒化物はその分散状態を適正に管理することにより、鋼材の腐食反応により生成した拡散性水素のトラップサイトとして作用し、水素脆化割れを抑制する効果を有する。
焼戻しマルテンサイト組織中のNb、Tiの炭化物、窒化物および複合炭窒化物の分散状態には、圧延、熱処理および冷却条件などが影響を及ぼし、これら製造条件を管理することが重要である。これにより、腐食環境下における結晶粒界破壊を抑制し、応力腐食割れを効果的に防止できる。
2.さらに、焼戻しマルテンサイト組織の結晶粒界破壊を効果的に抑制するには、結晶粒界強度を高める対策が有効であり、Pなど不純物元素の低減とともに、Mnの成分範囲を管理する必要がある。Mnは、焼入れ性を向上する効果を有し耐磨耗性向上に寄与する一方、鋼片の凝固過程において、Pとともに共偏析しやすい元素であり、ミクロ偏析部に交わる結晶粒界強度低下させる。
また、結晶粒界破壊を効果的に抑制するには、結晶粒を微細化することが有効であり、結晶粒の成長を抑えるピンニング効果を有する微細な介在物の分散が効果的である。このためには、NbおよびTiを添加し、鋼中に炭窒化物を分散させることが有効である。
本発明は、得られた知見に、さらに検討を加えてなされたもので、すなわち、
1.質量%で、
C:0.20〜0.27%、
Si:0.05〜1.0%、
Mn:0.30〜0.90%
P:0.010%以下、
S:0.005%以下、
Nb:0.005〜0.025%、
Ti:0.008〜0.020%、
Al:0.1%以下、
N:0.0010〜0.0060%、
さらに、
Cr:0.05〜1.5%、
Mo:0.05〜1.0%、
W:0.05〜1.0%、
B:0.0003〜0.0030%、
の1種または2種以上を含有し、(1)式で示されるDI*が45以上で、残部Feおよび不可避的不純物からなる組成を有し、ミクロ組織が焼戻しマルテンサイトを基地相とし、粒径が円相当直径で0.01〜0.5μmのNbおよびTiの1種または2種を含有する炭化物、窒化物あるいは炭窒化物が2×10個/mm以上存在することを特徴とする耐応力腐食割れ性に優れた耐磨耗鋼板。
DI*=33.85×(0.1×C)0.5 ×(0.7×Si+1)×(3.33×Mn+1)×(0.35×Cu+1)×(0.36×Ni+1)×(2.16×Cr+1)×(3×Mo+1)×(1.75×V+1)×(1.5×W+1)・・・・・(1)但し、各合金元素は含有量(質量%)を示し、含有しない場合は0とする。
2.鋼組成に、質量%でさらに、
Cu:1.5%以下、
Ni:2.0%以下、
V:0.1%以下、
の1種または2種以上を含有することを特徴とする1記載の耐応力腐食割れ性に優れた耐磨耗鋼板。
3.鋼組成に、質量%でさらに、
REM:0.008%以下、
Ca:0.005%以下、
Mg:0.005%以下、
の1種または2種以上を含有することを特徴とする1または2に記載の耐応力腐食割れ性に優れた耐磨耗鋼板。
4.更に、焼戻しマルテンサイトの平均結晶粒径が円相当直径で15μm以下であることを特徴とする1乃至3のいずれか一つに記載の耐応力腐食割れ性に優れた耐磨耗鋼板。
5.更に、表面硬度がブリネル硬さで400〜520HBW10/3000であることを特徴とする1乃至4のいずれか一つに記載の耐応力腐食割れ性に優れた耐磨耗鋼板。
6.1乃至3のいずれか一つに記載の鋼組成を有する鋼片を1000℃〜1200℃に加熱後、熱間圧延を行い、冷却し、その後、Ac3〜950℃に再加熱して焼入れを行うことを特徴とする耐応力腐食割れ性に優れた耐磨耗鋼板の製造方法。
7.1乃至3のいずれか一つに記載の鋼組成を有する鋼片を1000℃〜1200℃に加熱後、850℃以上の温度域で熱間圧延を行い、熱間圧延終了後、直ちにAr3〜950℃の温度から焼入れを行う耐応力腐食割れ性に優れた耐磨耗鋼板。
本発明によれば、生産性の低下および製造コストの増大を引き起こすことなく、優れた耐応力腐食割れ性を有する耐磨耗鋼板が得られ、鋼構造物の安全性や寿命の向上に大きく寄与し、産業上格段の効果を奏する。
応力腐食割れ標準試験に用いる試験片形状を示す図。 図1に示す試験片を用いる試験機の構成を示す図。
[ミクロ組織]
本発明では、鋼板のミクロ組織の基地相を焼戻しマルテンサイトとし、さらに、ミクロ組織中のNbおよびTiの1種または2種を含有する炭化物、窒化物あるいは炭窒化物(以下、Nb、Ti系析出物)の存在状態を規定する。
Nb、Ti系析出物の粒径は円相当径で0.01〜0.5μmとする。0.01μm未満では、拡散性水素のトラップサイトとして水素脆化割れを抑制する効果が飽和するだけでなく、実製造で0.01μm未満に管理するには、製造負荷が極度に増大し、製造コストが上昇する。一方、0.5μmを超えると熱間圧延および熱処理時の結晶粒粗大化抑制効果、および拡散性水素のトラップサイトとして水素脆化割れを抑制する効果が得られない。
上記粒径のNb、Ti系析出物がミクロ組織中で2×10個/mm未満であると、熱間圧延および熱処理時の結晶粒粗大化抑制効果、および拡散性水素のトラップサイトとして水素脆化割れを抑制する効果が得られないため、2×10個/mm以上とする。
本発明では、更に耐応力腐食割れ性を向上させる場合、上記に加えて、鋼板のミクロ組織の基地相を平均結晶粒径が円相当直径で15μm以下の焼戻しマルテンサイトにする。鋼板の耐磨耗特性を有するためには、焼戻しマルテンサイト組織とすることが必要である。ただし、焼戻しマルテンサイトの平均結晶粒径が円相当直径で15μmを超えると耐応力腐食割れ性が劣化する。このため、焼戻しマルテンサイトの平均結晶粒径は15μm以下とすることが好ましい。
なお、母相中に焼戻しマルテンサイトの他に、ベイナイト、パーライトおよびフェライト等の組織が混在すると、硬度が低下し、耐摩耗性が低下するため、これらの組織の面積分率は少ない方が良く、混在する場合は面積分率で5%以下とすることが望ましい。
一方、マルテンサイトが混在すると、耐応力腐食割れ性が低下するため少ないほうが良く、面積分率で10%以下の場合には影響が無視できるため含有してもよい。
また、表面硬度がブリネル硬さで400HBW10/3000未満の場合には、耐磨耗鋼としての寿命が短くなり、一方、520HBW10/3000を超えると耐応力腐食割れ性が顕著に劣化するようになるため、表面硬度をブリネル硬さで400〜520HBW10/3000の範囲とすることが好ましい。
[成分組成]
本発明では、優れた耐応力腐食割れ性を確保するため、鋼板の成分組成を規定する。なお、説明において%は質量%とする。
C:0.20〜0.27%
Cは、マルテンサイトの硬度を高め、優れた耐磨耗性を確保するために重要な元素でその効果を得るため、0.20%以上の含有を必要とする。一方、0.27%を超えて含有すると、マルテンサイトの硬さが過度に上昇し、耐応力腐食割れ性が低下する。このため、0.20〜0.27%の範囲に限定する。好ましくは、0.21〜0.26%である。
Si:0.05〜1.0%
Siは、脱酸材として作用し、製鋼上、必要であるだけでなく、鋼に固溶して固溶強化により鋼板を高硬度化する効果を有する。このような効果を得るためには、0.05%以上の含有を必要とする。一方、1.0%を超えて含有すると、溶接性が劣化するため、0.05〜1.0%の範囲に限定する。好ましくは、0.07〜0.5%である。
Mn:0.30〜0.90%
Mnは、鋼の焼入れ性を増加させる効果を有し、母材の硬度を確保するために0.30%以上は必要である。一方、0.90%を超えて含有すると、母材の靭性、延性および溶接性が劣化するだけでなく、Pの粒界偏析を助長し、耐応力腐食割れの発生を助長する。このため、0.30〜0.90%の範囲に限定する。好ましくは、0.35〜0.85%である。
P:0.010%以下
Pが0.010%を超えて含有すると、粒界に偏析し、耐応力腐食割れの発生起点となる。このため、0.010%を上限とし、可能なかぎり低減することが望ましい。尚、過度のP低減は精錬コストを高騰させ経済的に不利となるため、0.002%以上とすることが望ましい。
S:0.005%以下
Sは母材の低温靭性や延性を劣化させるため、0.005%を上限として低減することが望ましい。
Nb:0.005〜0.025%
Nbは、炭窒化物として析出し、母材および溶接熱影響部のミクロ組織を微細化するとともに、固溶Nを固定して靱性を改善するだけでなく、生成した炭窒化物が拡散性水素のトラップサイトに有効であり、応力腐食割れ抑制の効果を兼備する重要な元素である。このような効果を得るためには、0.005%以上の含有が必要である。一方、0.025%を超えて含有すると、粗大な炭窒化物が析出し、破壊の起点となることがある。このため、0.005〜0.025%の範囲に限定する。
Ti:0.008〜0.020%
Tiは、窒化物もしくはNbとともに炭窒化物を形成し、結晶粒の粗大化を抑制する効果を有するとともに、固溶N低減による靱性劣化を抑制する効果を有する。さらに、生成した炭窒化物が拡散性水素のトラップサイトに有効であり、応力腐食割れ抑制の効果を兼備する重要な元素である。このような効果を得るためには、0.008%以上の含有が必要である。一方、0.020%を超えて含有すると、析出物が粗大化し母材靱性を劣化する。このため、0.008〜0.020%の範囲に限定する。
Al:0.1%以下
Alは、脱酸剤として作用し、鋼板の溶鋼脱酸プロセスに於いて、もっとも汎用的に使われる。また、鋼中の固溶Nを固定してAlNを形成することにより、結晶粒の粗大化を抑制する効果を有するとともに、固溶N低減による靱性劣化を抑制する効果を有する。一方、0.1%を超えて含有すると、溶接時に溶接金属部に混入して、溶接金属の靭性を劣化させるため、0.1%以下に限定する。
N:0.0010〜0.0060%
NはTiおよびNbと結合して窒化物、あるいは炭窒化物として析出して、熱間圧延および熱処理時の結晶粒粗大化抑制効果、および拡散性水素のトラップサイトとして水素脆化割れを抑制する効果を有する。このような効果を有するために、0.0010%以上のNを含有する必要がある.一方、0.0060%を超えて含有すると、固溶N量が増加し、靭性が著しく低下する.このため、Nは0.0010〜0.0060%に限定する。
Cr、Mo、WおよびBの1種または2種以上
Cr:0.05〜1.5%
Crは、鋼の焼入れ性を増加させ、母材の高硬度化に有効な元素である。このような効果を有するためには、0.05%以上の添加が必要である。一方、1.5%を超えて含有すると、母材靭性および耐溶接割れ性が低下する。このため、0.05〜1.5%の範囲に限定する。
Mo:0.05〜1.0%
Moは、焼入れ性を顕著に増加させ、母材の高硬度化に有効な元素である。このような効果を得るためには、0.05%以上とすることが好ましいが、1.0%を超えると、母材靭性、延性および耐溶接割れ性に悪影響を及ぼすため、1.0%以下とする。
W:0.05〜1.0%
Wは、焼入れ性を顕著に増加させ、母材の高硬度化に有効な元素である。このような効果を得るためには、0.05%以上とすることが好ましいが、1.0%を超えると、母材靭性、延性および耐溶接割れ性に悪影響を及ぼすため、1.0%以下とする。
B:0.0003〜0.0030%
Bは、微量の添加で焼入れ性を顕著に増加させ、母材の高硬度化に有効な元素である。このような効果を得るためには、0.0003%以上とすることが好ましいが、0.0030%を超えると、母材靭性、延性および耐溶接割れ性に悪影響を及ぼすため、0.0030%以下とする。
DI*=33.85×(0.1×C)0.5 ×(0.7×Si+1)×(3.33×Mn+1)×(0.35×Cu+1)×(0.36×Ni+1)×(2.16×Cr+1)×(3×Mo+1)×(1.75×V+1)×(1.5×W+1)
但し、各合金元素は含有量(質量%)を示し、含有しない場合は0とする。
母材の基地組織を焼戻しマルテンサイトとして、耐磨耗性を向上させるためには、上式で規定されるDI*が45以上を満足させることが重要である。DI*が45未満の場合、板厚表層からの焼入れ深さが10mmを下回り、耐磨耗鋼としての寿命が短くなるため、45以上とする。
以上が本発明の基本成分組成で残部は、Feおよび不可避的不純物とするが、本発明では、さらに、強度特性を向上させる場合、Cu、Ni、Vの1種または2種以上を含有することができる。Cu、Ni、Vは、いずれも鋼の強度向上に寄与する元素であり、所望する強度に応じて適宜含有する。
Cuを含有する場合は、1.5%を超えると熱間脆性を生じて鋼板の表面性状を劣化させるため、1.5%以下とする。
Niを含有する場合は、2.0%を超えると効果が飽和し、経済的に不利になるため、2.0%以下とする。
Vを含有する場合は、0.1%を超えると、母材靭性および延性を劣化させるため、0.1%以下とする。
本発明では、さらに、靭性を向上させる場合、REM、Ca、Mgの1種または2種以上を含有することができる。REM、CaおよびMgは、いずれも靭性向上に寄与し、所望する特性に応じて選択して含有させる。
REMを含有する場合は、0.002%以上とすることが好ましいが、0.008%を超えても効果が飽和するため、0.008%を上限とする。Caを含有する場合は、0.0005%以上とすることが好ましいが、0.005%を超えても効果が飽和するため、0.005%を上限とする。Mgを含有する場合は、0.001%以上とすることが好ましいが、0.005%を超えても効果が飽和するため、0.005%を上限とする。
[製造条件]
説明において、温度に関する「℃」表示は、板厚の1/2位置における温度を意味するものとする。
本発明に係る耐磨耗鋼板は、上記した組成の溶鋼を、公知の溶製方法で溶製し、連続鋳造法あるいは造塊−分塊圧延法により、所定寸法のスラブ等の鋼素材とすることが好ましい。
次いで、得られた鋼素材を1000〜1200℃に再加熱後、熱間圧延し、所望の板厚の鋼板とする。再加熱温度が1000℃未満では、熱間圧延での変形抵抗が高くなり、1パス当たりの圧下量が大きく取れなくなることから、圧延パス数が増加し、圧延能率の低下を招くとともに、鋼素材(スラブ)中の鋳造欠陥を圧着することができない場合がある。
一方、再加熱温度が1200℃を超えると、加熱時のスケールによって表面疵が生じやすく、圧延後の手入れ負荷が増大する。このため、鋼素材の再加熱温度は1000〜1200℃の範囲とする。直送圧延する場合は、鋼素材が1000〜1200℃で熱間圧延を開始する。熱間圧延における圧延条件は特に規定しない。
熱間圧延後に鋼板内の温度均一化を図り、特性のばらつきを抑えるため再加熱処理を熱間圧延後、冷却した後に行う。冷却は空冷でも水冷でも良い。再加熱処理の前に鋼板はフェライト、ベイナイト、またはマルテンサイトへの変態を完了している必要があり、再加熱熱処理前に、鋼板温度が300℃以下、好ましくは200℃以下、より好ましくは100℃以下まで冷却する。冷却後に再加熱処理を行うが、再加熱温度がAc3以下では組織中にフェライトが混在し、硬度が低下する。一方、950℃を超えると、結晶粒が粗大化し、靱性および耐応力腐食割れ性が低下するため、Ac3〜950℃とする。Ac3(℃)は、例えば、次式で求めることが可能である。
Ac3=854−180C+44Si−14Mn−17.8Ni−1.7Cr
(ただし、C、Si、Mn、 Ni、Cr:各合金元素の含有量(mass%))
再加熱の保持時間は鋼板内の温度が均一になれば短時間でもよい。一方、長時間になると、結晶粒が粗大化し、靭性および耐応力腐食割れ性が低下するので、1hr以内が望ましい。なお、熱間圧延後に再加熱する場合は熱間圧延の終了温度は特に規定しない。
再加熱後、焼入れ(RQ)を行う。焼入れ後、鋼板内の特性をより均一化するとともに、耐応力腐食割れ性を向上させる場合、100〜300℃に再加熱して焼戻をしてもよい。焼戻し温度が300℃を超えると、硬度低下が大きくなり耐磨耗性が低下するとともに、生成するセメンタイトが粗大化し、拡散性水素のトラップサイトとしての効果が得られなくなる。
一方、焼戻し温度が100℃未満では、上記した効果が得られない。保持時間は鋼板内の温度が均一になれば短時間でもよい。一方、保持時間が長時間になると、生成するセメンタイトが粗大化し、拡散性水素のトラップサイトとしての効果が低下するので、1hr以内が望ましい。
熱間圧延後、再加熱処理を施さない場合は、圧延終了温度をAr3〜950℃とし、圧延終了後、直ちに焼入れ(DQ)を行ってもよい。焼入れの開始温度(圧延終了温度と略同じ)は、Ar3未満では、組織中にフェライトが混入し、硬度が低下し、一方、950℃以上になると、結晶粒が粗大化し、靱性および耐応力腐食割れ性が低下するため、Ar3〜950℃とする。尚、Ar3点は例えば、次式で求めることが可能である。
Ar3=868−396C+25Si−68Mn−21Cu−36Ni−25Cr−30Mo(ただし、C、Si、Mn、Cu、Ni、Cr、Mo:各合金元素の含有量(質量%))焼入れ後、焼戻し処理を行う場合は、熱間圧延後、再加熱する場合と同様とする。
転炉−取鍋精錬−連続鋳造法で、表1に示す種々の成分組成に調製した鋼スラブを、950〜1250℃に加熱した後、熱間圧延を施し、一部の鋼板には圧延直後に焼入れ(DQ)をし、その他の鋼板については、圧延後空冷し、再加熱後焼入れ(RQ)を行った。
得られた鋼板について、ミクロ組織調査、表面硬度測定、母材靭性、応力腐食割れ性試験を下記の要領で実施した。
ミクロ組織の調査は、得られた各鋼板の板厚tの1/4t部における圧延方向に平行な断面について、ミクロ組織観察用サンプルを採取し、ナイタール腐食の後、500倍で光学顕微鏡組織を撮影して評価した。

また、焼戻しマルテンサイト粒径(旧オーステナイト粒径)の評価は、各鋼板の板厚tの1/4t部における圧延方向に平行な断面について、ピクリン酸腐食の後、光学顕微鏡にて500倍で5視野撮影した後、画像解析装置を用いて、円相当径にて平均結晶粒径を求めた。なお、本発明では、焼戻しマルテンサイトの平均結晶粒径は、焼戻しマルテンサイト結晶粒径が旧オーステナイト粒径と同じであるとして、旧オーステナイト粒径の円相当径にて焼戻しマルテンサイトの平均結晶粒径を求めた。 さらに、焼戻しマルテンサイト組織中のNb、Ti系析出物の個数密度の調査は、各鋼板の板厚tの1/4t部における圧延方向に平行な断面について、透過型電子顕微鏡にて50000倍の撮影を10視野行い、Nb、Ti系析出物の個数を調べた。
表面硬度測定はJIS Z2243(1998)に準拠し、表層下の表面硬度を測定した。測定は10mmのタングステン硬球を使用し、荷重は3000kgfとした。
各鋼板の板厚tの1/4位置の圧延方向と垂直な方向から、JIS Z 2202(1998年)の規定に準拠してシャルピーVノッチ試験片を採取し、JIS Z 2242(1998年)の規定に準拠して各鋼板について3本のシャルピー衝撃試験を実施し、−20℃での吸収エネルギーを求め、母材靭性を評価した。3本の吸収エネルギー(vE−20)の平均値が30J以上を母材靭性に優れるもの(本発明範囲内)とした。
応力腐食割れ性試験は、日本学術振興会大129委員会(日本材料強度学会、1985)基準の応力腐食割れ標準試験法に準拠して実施した。試験片形状を図1、試験機形状を図2に示す。試験条件は、試験溶液:3.5%NaCl、pH:6.7〜7.0、試験温度:30℃、最大試験時間:500時間とし、応力腐食割れ性の下限界応力拡大係数KISCCを求めた。表面硬度が400〜520HBW10/3000、母材靭性が30J以上、かつ、KISCCが100kgf/mm−3/2以上を本発明の目標性能とした。
表2に供試鋼板の製造条件および上記試験結果を示す。本発明例(鋼板No.1、4〜12は、上記目標性能を満足することが確認されたが、比較例(鋼板No2、3、13〜28)は、表面硬度、母材靭性、および耐応力腐食割れ性のいずれか、あるいはそれらのうちの複数が目標性能を満足できない。
Figure 2012214891
Figure 2012214891

Claims (7)

  1. 質量%で、
    C:0.20〜0.27%、
    Si:0.05〜1.0%、
    Mn:0.30〜0.90%、
    P:0.010%以下、
    S:0.005%以下、
    Nb:0.005〜0.025%、
    Ti:0.008〜0.020%、
    Al:0.1%以下、
    N:0.0010〜0.0060%、
    さらに、
    Cr:0.05〜1.5%、
    Mo:0.05〜1.0%、
    W:0.05〜1.0%、
    B:0.0003〜0.0030%、
    の1種または2種以上を含有し、(1)式で示されるDI*が45以上で、残部Feおよび不可避的不純物からなる組成を有し、ミクロ組織が焼戻しマルテンサイトを基地相とし、粒径が円相当直径で0.01〜0.5μmのNbおよびTiの1種または2種を含有する炭化物、窒化物あるいは炭窒化物が2×10個/mm以上存在することを特徴とする耐応力腐食割れ性に優れた耐磨耗鋼板。
    DI*=33.85×(0.1×C)0.5 ×(0.7×Si+1)×(3.33×Mn+1)×(0.35×Cu+1)×(0.36×Ni+1)×(2.16×Cr+1)×(3×Mo+1)×(1.75×V+1)×(1.5×W+1)・・・・・(1)
    但し、各合金元素は含有量(質量%)を示し、含有しない場合は0とする。
  2. 鋼組成に、質量%でさらに、
    Cu:1.5%以下、
    Ni:2.0%以下、
    V:0.1%以下、
    の1種または2種以上を含有することを特徴とする請求項1記載の耐応力腐食割れ性に優れた耐磨耗鋼板。
  3. 鋼組成に、質量%でさらに、
    REM:0.008%以下、
    Ca:0.005%以下、
    Mg:0.005%以下、
    の1種または2種以上を含有することを特徴とする請求項1または2に記載の耐応力腐食割れ性に優れた耐磨耗鋼板。
  4. 更に、焼戻しマルテンサイトの平均結晶粒径が円相当直径で15μm以下であることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一つに記載の耐応力腐食割れ性に優れた耐磨耗鋼板。
  5. 更に、表面硬度がブリネル硬さで400〜520HBW10/3000であることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一つに記載の耐応力腐食割れ性に優れた耐磨耗鋼板。
  6. 請求項1乃至3のいずれか一つに記載の鋼組成を有する鋼片を1000℃〜1200℃に加熱後、熱間圧延を行い、冷却し、その後、Ac3〜950℃に再加熱して焼入れを行うことを特徴とする耐応力腐食割れ性に優れた耐磨耗鋼板の製造方法。
  7. 請求項1乃至3のいずれか一つに記載の鋼組成を有する鋼片を1000℃〜1200℃に加熱後、850℃以上の温度域で熱間圧延を行い、熱間圧延終了後、直ちにAr3〜950℃の温度から焼入れを行う耐応力腐食割れ性に優れた耐磨耗鋼板の製造方法。
JP2012073808A 2011-03-29 2012-03-28 耐応力腐食割れ性に優れた耐磨耗鋼板およびその製造方法 Active JP6102072B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012073808A JP6102072B2 (ja) 2011-03-29 2012-03-28 耐応力腐食割れ性に優れた耐磨耗鋼板およびその製造方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011071264 2011-03-29
JP2011071264 2011-03-29
JP2012073808A JP6102072B2 (ja) 2011-03-29 2012-03-28 耐応力腐食割れ性に優れた耐磨耗鋼板およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012214891A true JP2012214891A (ja) 2012-11-08
JP6102072B2 JP6102072B2 (ja) 2017-03-29

Family

ID=46931594

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012073808A Active JP6102072B2 (ja) 2011-03-29 2012-03-28 耐応力腐食割れ性に優れた耐磨耗鋼板およびその製造方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US9879334B2 (ja)
EP (1) EP2692890B1 (ja)
JP (1) JP6102072B2 (ja)
KR (1) KR20130133036A (ja)
CN (1) CN103459635B (ja)
AU (1) AU2012233197B8 (ja)
BR (1) BR112013025002B1 (ja)
CL (1) CL2013002757A1 (ja)
MX (1) MX348365B (ja)
PE (2) PE20180642A1 (ja)
WO (1) WO2012133910A1 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014111807A (ja) * 2012-12-05 2014-06-19 Jfe Steel Corp 耐アルコール腐食性に優れた鋼材
WO2014156187A1 (ja) * 2013-03-29 2014-10-02 Jfeスチール株式会社 鋼材および水素用容器ならびにそれらの製造方法
WO2014156078A1 (ja) * 2013-03-28 2014-10-02 Jfeスチール株式会社 低温靭性および耐水素脆性を有する耐磨耗厚鋼板およびその製造方法
JP2014194042A (ja) * 2013-03-28 2014-10-09 Jfe Steel Corp 低温靭性を有する耐磨耗厚鋼板およびその製造方法
CN104152802A (zh) * 2014-07-16 2014-11-19 安徽省三方耐磨股份有限公司 一种新型球磨机耐磨衬板
JP2017179540A (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 Jfeスチール株式会社 熱延鋼板およびその製造方法
JP2018123410A (ja) * 2017-02-03 2018-08-09 Jfeスチール株式会社 耐摩耗鋼板および耐摩耗鋼板の製造方法
JP2018123409A (ja) * 2017-02-03 2018-08-09 Jfeスチール株式会社 耐摩耗鋼板および耐摩耗鋼板の製造方法
JP2018528325A (ja) * 2015-08-21 2018-09-27 ポスコPosco 高硬度鋼板及びその製造方法
KR20190077916A (ko) * 2017-12-26 2019-07-04 주식회사 포스코 재질 균일성이 우수한 내마모 강판 및 그 제조방법
WO2021131876A1 (ja) * 2019-12-23 2021-07-01 日本製鉄株式会社 熱延鋼板

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5866820B2 (ja) * 2010-06-30 2016-02-24 Jfeスチール株式会社 溶接部靭性および耐遅れ破壊特性に優れた耐磨耗鋼板
JP2012031511A (ja) * 2010-06-30 2012-02-16 Jfe Steel Corp 多層盛溶接部靭性と耐遅れ破壊特性に優れた耐磨耗鋼板
TWI468530B (zh) * 2012-02-13 2015-01-11 新日鐵住金股份有限公司 冷軋鋼板、鍍敷鋼板、及其等之製造方法
JP5966730B2 (ja) 2012-07-30 2016-08-10 Jfeスチール株式会社 耐衝撃摩耗特性に優れた耐摩耗鋼板およびその製造方法
CN102747280B (zh) * 2012-07-31 2014-10-01 宝山钢铁股份有限公司 一种高强度高韧性耐磨钢板及其制造方法
CN102876969B (zh) * 2012-07-31 2015-03-04 宝山钢铁股份有限公司 一种超高强度高韧性耐磨钢板及其制造方法
EP2873748B1 (en) * 2012-09-19 2018-03-14 JFE Steel Corporation Wear-resistant steel plate having excellent low-temperature toughness and corrosion wear resistance
CN103205627B (zh) * 2013-03-28 2015-08-26 宝山钢铁股份有限公司 一种低合金高性能耐磨钢板及其制造方法
CN103243277B (zh) * 2013-05-10 2015-08-19 武汉钢铁(集团)公司 一种hb400级抗裂纹高强度马氏体耐磨钢及生产方法
EP2789699B1 (en) 2013-08-30 2016-12-28 Rautaruukki Oy A high-hardness hot-rolled steel product, and a method of manufacturing the same
KR101446133B1 (ko) * 2013-12-18 2014-10-01 주식회사 세아베스틸 강도 및 인성이 우수한 질화강 및 그 제조방법
MX2016009700A (es) * 2014-01-28 2016-09-22 Jfe Steel Corp Placa de acero resistente a la abrasion y metodo para la fabricacion de la misma.
CN103938092B (zh) * 2014-03-24 2016-05-11 济钢集团有限公司 一种高疲劳强度热成型重型卡车桥壳钢板
CN104060177A (zh) * 2014-07-01 2014-09-24 南通志邦新材料科技有限公司 一种高韧性弹簧钢
CN104213041B (zh) * 2014-08-28 2016-08-17 南京赛达机械制造有限公司 汽轮机叶片用耐磨损钢及其生产工艺
CN104498831B (zh) * 2014-10-26 2017-02-15 驻马店市三山耐磨材料有限公司 湿磨机专用低碳中铬合金钢耐磨衬板
CN104611638A (zh) * 2015-02-10 2015-05-13 苏州科胜仓储物流设备有限公司 一种抗震耐火型牛腿梁用型材及其处理工艺
CN104831191B (zh) * 2015-04-22 2017-09-26 山东钢铁股份有限公司 一种易焊接的具有耐蚀性能的nm360级耐磨钢板
CN104962834B (zh) * 2015-06-14 2017-01-18 秦皇岛首秦金属材料有限公司 一种高韧性、布氏硬度稳定特厚耐磨钢及其制备方法
CN105002439B (zh) * 2015-07-30 2017-11-17 武汉钢铁有限公司 一种布氏硬度400级耐磨钢及其制造方法
BR102016001063B1 (pt) * 2016-01-18 2021-06-08 Amsted Maxion Fundição E Equipamentos Ferroviários S/A liga de aço para componentes ferroviários, e processo de obtenção de uma liga de aço para componentes ferroviários
EP3446808B1 (en) * 2016-04-19 2020-01-08 JFE Steel Corporation Abrasion-resistant steel plate and method for producing abrasion-resistant steel plate
WO2017183059A1 (ja) * 2016-04-19 2017-10-26 Jfeスチール株式会社 耐摩耗鋼板および耐摩耗鋼板の製造方法
JP6119934B1 (ja) * 2016-04-19 2017-04-26 Jfeスチール株式会社 耐摩耗鋼板および耐摩耗鋼板の製造方法
BR112018070440B1 (pt) 2016-04-19 2022-07-19 Jfe Steel Corporation Placa de aço resistente à abrasão e método para produzir placa de aço resistente à abrasão
WO2018030502A1 (ja) * 2016-08-10 2018-02-15 Jfeスチール株式会社 高強度鋼板およびその製造方法
US10662512B2 (en) * 2016-09-15 2020-05-26 Nippon Steel Corporation Abrasion-resistant steel
CN106759629A (zh) * 2016-11-17 2017-05-31 哈尔滨光霞金属材料有限公司 一种挖掘机斗齿
CN106498295A (zh) * 2016-11-17 2017-03-15 哈尔滨光霞金属材料有限公司 高强度耐磨钢及其制造方法
KR20200044879A (ko) * 2017-08-25 2020-04-29 닛테츠 닛신 세이코 가부시키가이샤 인성이 우수한 내마모성 강판 및 제조법
CN108048758A (zh) * 2017-12-15 2018-05-18 苏州赛斯德工程设备有限公司 一种户外用高强度防腐钢板及其加工工艺
KR102031443B1 (ko) 2017-12-22 2019-11-08 주식회사 포스코 우수한 경도와 충격인성을 갖는 내마모강 및 그 제조방법
CN108517465B (zh) * 2018-05-15 2019-06-28 马钢(集团)控股有限公司 一种铌钛铬硼合金化耐磨钢及其制备方法
CN108676975B (zh) * 2018-06-01 2020-02-07 马鞍山钢铁股份有限公司 一种去除金属焊缝中偏析缺陷的热处理方法
CN110763612B (zh) * 2018-07-25 2022-10-11 中国石油化工股份有限公司 一种研究马氏体对奥氏体钢应力腐蚀开裂性能影响的方法
CN110358972B (zh) * 2019-07-08 2021-03-30 邯郸钢铁集团有限责任公司 一种含v微合金化厚规格耐磨钢及其生产方法
CN110284064B (zh) * 2019-07-18 2021-08-31 西华大学 一种高强度含硼钢及其制备方法
CN110616371B (zh) * 2019-09-25 2021-06-25 邯郸钢铁集团有限责任公司 辊压圈圆成型压路机振轮用耐磨钢及其生产方法
CN110846586B (zh) * 2019-12-16 2021-01-29 北京机科国创轻量化科学研究院有限公司 一种高强韧高耐磨钢球用钢及其制备方法
CN114774772B (zh) * 2022-03-07 2023-10-31 江阴兴澄特种钢铁有限公司 一种耐腐蚀500hb马氏体耐磨钢板及其生产方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1171631A (ja) * 1997-06-26 1999-03-16 Sumitomo Metal Ind Ltd 高靱性耐摩耗鋼およびその製造方法
JP2007070713A (ja) * 2005-09-09 2007-03-22 Nippon Steel Corp 使用中の硬さ変化が少ない高靭性耐摩耗鋼およびその製造方法
JP2008248315A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Jfe Steel Kk 母材および溶接部靱性に優れた超高強度高変形能溶接鋼管の製造方法
JP2009030093A (ja) * 2007-07-26 2009-02-12 Jfe Steel Kk 耐低温焼戻し脆化割れ特性に優れた耐磨耗鋼板
JP2009030092A (ja) * 2007-07-26 2009-02-12 Jfe Steel Kk 低温靭性および耐低温焼戻し脆化割れ特性に優れた耐磨耗鋼板
JP2009242816A (ja) * 2008-03-28 2009-10-22 Jfe Steel Corp 高強度鋼板とその製造方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01172550A (ja) * 1987-12-25 1989-07-07 Nippon Steel Corp 耐熱亀裂性に優れた高硬度高靭性耐摩耗鋼
JPH0551691A (ja) 1991-03-11 1993-03-02 Sumitomo Metal Ind Ltd 耐遅れ破壊性に優れた耐摩耗性鋼板とその製造方法
FR2733516B1 (fr) 1995-04-27 1997-05-30 Creusot Loire Acier et procede pour la fabrication de pieces a haute resistance a l'abrasion
JP3273404B2 (ja) 1995-10-24 2002-04-08 新日本製鐵株式会社 厚手高硬度高靱性耐摩耗鋼の製造方法
JP4058840B2 (ja) * 1999-04-09 2008-03-12 住友金属工業株式会社 靭性と耐硫化物応力腐食割れ性に優れる油井用鋼およびその製造方法
JP3736320B2 (ja) 2000-09-11 2006-01-18 Jfeスチール株式会社 靭性および耐遅れ破壊性に優れた耐摩耗鋼材ならびにその製造方法
JP2002115024A (ja) 2000-10-06 2002-04-19 Nkk Corp 靭性および耐遅れ破壊性に優れた耐摩耗鋼材ならびにその製造方法
JP4116867B2 (ja) 2002-11-13 2008-07-09 新日本製鐵株式会社 溶接性・溶接部の耐磨耗性および耐食性に優れた耐摩耗鋼およびその製造方法
US7862667B2 (en) 2007-07-06 2011-01-04 Tenaris Connections Limited Steels for sour service environments
JP5145805B2 (ja) * 2007-07-26 2013-02-20 Jfeスチール株式会社 ガス切断面性状および耐低温焼戻し脆化割れ特性に優れた耐磨耗鋼板
US8679265B2 (en) * 2007-11-22 2014-03-25 Kobe Steel, Ltd. High-strength cold-rolled steel sheet
JP2010121191A (ja) 2008-11-21 2010-06-03 Nippon Steel Corp 耐遅れ破壊特性および溶接性に優れる高強度厚鋼板およびその製造方法
JP5866820B2 (ja) 2010-06-30 2016-02-24 Jfeスチール株式会社 溶接部靭性および耐遅れ破壊特性に優れた耐磨耗鋼板
JP2012031511A (ja) 2010-06-30 2012-02-16 Jfe Steel Corp 多層盛溶接部靭性と耐遅れ破壊特性に優れた耐磨耗鋼板

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1171631A (ja) * 1997-06-26 1999-03-16 Sumitomo Metal Ind Ltd 高靱性耐摩耗鋼およびその製造方法
JP2007070713A (ja) * 2005-09-09 2007-03-22 Nippon Steel Corp 使用中の硬さ変化が少ない高靭性耐摩耗鋼およびその製造方法
JP2008248315A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Jfe Steel Kk 母材および溶接部靱性に優れた超高強度高変形能溶接鋼管の製造方法
JP2009030093A (ja) * 2007-07-26 2009-02-12 Jfe Steel Kk 耐低温焼戻し脆化割れ特性に優れた耐磨耗鋼板
JP2009030092A (ja) * 2007-07-26 2009-02-12 Jfe Steel Kk 低温靭性および耐低温焼戻し脆化割れ特性に優れた耐磨耗鋼板
JP2009242816A (ja) * 2008-03-28 2009-10-22 Jfe Steel Corp 高強度鋼板とその製造方法

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014111807A (ja) * 2012-12-05 2014-06-19 Jfe Steel Corp 耐アルコール腐食性に優れた鋼材
WO2014156078A1 (ja) * 2013-03-28 2014-10-02 Jfeスチール株式会社 低温靭性および耐水素脆性を有する耐磨耗厚鋼板およびその製造方法
JP2014194042A (ja) * 2013-03-28 2014-10-09 Jfe Steel Corp 低温靭性を有する耐磨耗厚鋼板およびその製造方法
US10253385B2 (en) 2013-03-28 2019-04-09 Jfe Steel Corporation Abrasion resistant steel plate having excellent low-temperature toughness and hydrogen embrittlement resistance and method for manufacturing the same
US10106875B2 (en) 2013-03-29 2018-10-23 Jfe Steel Corporation Steel material, hydrogen container, method for producing the steel material, and method for producing the hydrogen container
WO2014156187A1 (ja) * 2013-03-29 2014-10-02 Jfeスチール株式会社 鋼材および水素用容器ならびにそれらの製造方法
JP5633664B1 (ja) * 2013-03-29 2014-12-03 Jfeスチール株式会社 鋼材および水素用容器ならびにそれらの製造方法
KR101730432B1 (ko) 2013-03-29 2017-04-26 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 강재 및 수소용 용기 그리고 그들의 제조 방법
CN104152802A (zh) * 2014-07-16 2014-11-19 安徽省三方耐磨股份有限公司 一种新型球磨机耐磨衬板
JP2018528325A (ja) * 2015-08-21 2018-09-27 ポスコPosco 高硬度鋼板及びその製造方法
JP2017179540A (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 Jfeスチール株式会社 熱延鋼板およびその製造方法
JP2018123409A (ja) * 2017-02-03 2018-08-09 Jfeスチール株式会社 耐摩耗鋼板および耐摩耗鋼板の製造方法
JP2018123410A (ja) * 2017-02-03 2018-08-09 Jfeスチール株式会社 耐摩耗鋼板および耐摩耗鋼板の製造方法
KR20190077916A (ko) * 2017-12-26 2019-07-04 주식회사 포스코 재질 균일성이 우수한 내마모 강판 및 그 제조방법
KR102045646B1 (ko) 2017-12-26 2019-11-15 주식회사 포스코 재질 균일성이 우수한 내마모 강판 및 그 제조방법
WO2021131876A1 (ja) * 2019-12-23 2021-07-01 日本製鉄株式会社 熱延鋼板

Also Published As

Publication number Publication date
MX348365B (es) 2017-06-08
PE20141712A1 (es) 2014-11-28
AU2012233197B2 (en) 2015-07-23
EP2692890A4 (en) 2014-12-03
US9879334B2 (en) 2018-01-30
US20140090755A1 (en) 2014-04-03
AU2012233197A1 (en) 2013-10-03
MX2013011154A (es) 2013-11-01
BR112013025002B1 (pt) 2023-09-26
BR112013025002A2 (pt) 2017-01-17
PE20180642A1 (es) 2018-04-16
KR20130133036A (ko) 2013-12-05
EP2692890A1 (en) 2014-02-05
CN103459635A (zh) 2013-12-18
EP2692890B1 (en) 2018-07-25
WO2012133910A1 (ja) 2012-10-04
CL2013002757A1 (es) 2014-04-25
AU2012233197B8 (en) 2015-07-30
CN103459635B (zh) 2016-08-24
JP6102072B2 (ja) 2017-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6102072B2 (ja) 耐応力腐食割れ性に優れた耐磨耗鋼板およびその製造方法
JP5553081B2 (ja) 耐応力腐食割れ性に優れた耐磨耗鋼板およびその製造方法
JP5648769B2 (ja) 低温靱性および耐腐食摩耗性に優れた耐摩耗鋼板
JP5655356B2 (ja) 低温焼戻脆化割れ性に優れた耐摩耗鋼板
JP5866820B2 (ja) 溶接部靭性および耐遅れ破壊特性に優れた耐磨耗鋼板
AU2011272249C1 (en) Abrasion resistant steel plate which exhibits excellent weld toughness and excellent delayed fracture resistance
JP4735191B2 (ja) 低温靭性に優れた耐摩耗鋼板およびその製造方法
WO2014020891A1 (ja) 耐摩耗鋼板およびその製造方法
JP7163888B2 (ja) 耐疲労特性に優れた耐摩耗鋼材の製造方法
JP6245220B2 (ja) 低温靱性および耐腐食摩耗性に優れた耐摩耗鋼板
JP4894288B2 (ja) 耐摩耗鋼板
JP2011179122A (ja) 低温靭性に優れた耐摩耗鋼板
JP7226598B2 (ja) 耐摩耗鋼板およびその製造方法
JP2015193873A (ja) 腐食環境における耐摩耗性に優れた厚鋼板
KR101562103B1 (ko) 모재 인성 및 haz 인성이 우수한 고장력 강판
JP7163889B2 (ja) 耐疲労特性に優れた耐摩耗鋼材の製造方法
JP2016160513A (ja) 耐摩耗鋼板およびその製造方法
JP4894297B2 (ja) 耐摩耗鋼板
JP4894296B2 (ja) 耐摩耗鋼板
JP2020193380A (ja) 耐摩耗鋼板およびその製造方法
JP2012177192A (ja) 引張強さ(TS)が780MPa以上の大入熱溶接熱影響部の靭性と小入熱溶接熱影響部の耐硬化特性に優れた高強度厚鋼板およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150223

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160823

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20160908

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20160908

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161024

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170131

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6102072

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250