JP2012208067A - 電池電圧検出装置 - Google Patents

電池電圧検出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012208067A
JP2012208067A JP2011075303A JP2011075303A JP2012208067A JP 2012208067 A JP2012208067 A JP 2012208067A JP 2011075303 A JP2011075303 A JP 2011075303A JP 2011075303 A JP2011075303 A JP 2011075303A JP 2012208067 A JP2012208067 A JP 2012208067A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
voltage detection
cell
battery
detection circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011075303A
Other languages
English (en)
Inventor
Shingo Tsuchiya
真吾 槌矢
Seiji Kamata
誠二 鎌田
Koji Suzuki
宏司 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Keihin Corp
Original Assignee
Keihin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Keihin Corp filed Critical Keihin Corp
Priority to JP2011075303A priority Critical patent/JP2012208067A/ja
Priority to US13/429,935 priority patent/US20120253716A1/en
Priority to CN201210083159.5A priority patent/CN102736030B/zh
Publication of JP2012208067A publication Critical patent/JP2012208067A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/12Recording operating variables ; Monitoring of operating variables
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/0046Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to electric energy storage systems, e.g. batteries or capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/18Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
    • B60L58/22Balancing the charge of battery modules
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/382Arrangements for monitoring battery or accumulator variables, e.g. SoC
    • G01R31/3835Arrangements for monitoring battery or accumulator variables, e.g. SoC involving only voltage measurements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/547Voltage
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R19/00Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof
    • G01R19/165Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values
    • G01R19/16533Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values characterised by the application
    • G01R19/16538Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values characterised by the application in AC or DC supplies
    • G01R19/16542Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values characterised by the application in AC or DC supplies for batteries
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/396Acquisition or processing of data for testing or for monitoring individual cells or groups of cells within a battery
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)

Abstract

【課題】電圧検出回路の経時劣化に起因するセル電圧の誤検出発生を検知可能な電池電圧検出装置を提供する。
【解決手段】電池セルによって充電されるコンデンサと、充電期間中にオフとなってコンデンサを一対の出力端子から絶縁し、充電後にオンとなってコンデンサを一対の出力端子間に接続する出力スイッチとを有する電圧検出回路と、出力スイッチのオン期間中に電圧検出回路の出力端子間電圧をセル電圧として取り込む電圧処理部とを備えた電池電圧検出装置であって、一対の出力端子の内、高電位側の出力端子に電源を供給しており、電圧処理部は、出力スイッチのオフ期間中に電圧検出回路の出力端子間電圧を異常判断用電圧として取り込み、この異常判断用電圧に基づいてセル電圧の誤検出が発生したか否かを判断する。
【選択図】図2

Description

本発明は、電池電圧検出装置に関する。
周知のように、電気自動車やハイブリッド自動車などの車両には、動力源となるモータと、該モータに電力を供給する高電圧・大容量のバッテリが搭載されている。このバッテリは、リチウムイオン電池或いは水素ニッケル電池等からなる電池セルを直列に複数接続して構成されるものである。従来では、バッテリの性能を維持するために、各電池セルのセル電圧を監視して各セル電圧を均一化するセルバランス制御を行っている。
セル電圧の検出には、専用の絶縁電源や絶縁素子が不要なフライングキャパシタ式電圧検出回路を利用することが主流となっている。このフライングキャパシタ式電圧検出回路は、経時劣化によってフライングキャパシタやサンプリングスイッチのリーク電流が増大すると、測定対象のセル電圧が真値よりも低めに検出されるという欠点があり、その結果、正確なセル電圧を得られずにセルバランス制御の精度低下を招く虞がある。
下記特許文献1には、上述したフライングキャパシタ式電圧検出回路の欠点を克服するために、測定対象の電池セルについて、フライングキャパシタ式電圧検出回路を用いて時系列的に異なるタイミングでセル電圧の検出を行い、その検出結果から得られるセル電圧の電圧減衰特性に基づいて、フライングキャパシタの充電開始直後の電圧(つまり、真値と看做せるセル電圧)を推定する技術が開示されている。
特開2002−291167号公報
上記特許文献1に記載の技術は、フライングキャパシタ式電圧検出回路を用いて正確なセル電圧を検出する(正確には演算処理によって真値と看做せるセル電圧を推定する)技術であって、経時劣化に起因するセル電圧の誤検出発生を検知することを目的とした技術ではない。適切なバッテリ制御を行うには、正確なセル電圧の検出は勿論のこと、セル電圧の誤検出発生(つまり回路異常発生)を検知することも重要となる。
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであり、電圧検出回路の経時劣化に起因するセル電圧の誤検出発生を検知可能な電池電圧検出装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明では、電池電圧検出装置に係る第1の解決手段として、電池セルによって充電されるコンデンサと、一対の出力端子と、充電期間中にオフとなって前記コンデンサを前記一対の出力端子から絶縁し、充電後にオンとなって前記コンデンサを前記一対の出力端子間に接続する出力スイッチとを有する電圧検出回路と、前記出力スイッチのオン期間中に前記電圧検出回路の出力端子間電圧を前記電池セルのセル電圧として取り込む電圧処理部と、を備えた電池電圧検出装置であって、前記電圧検出回路に設けられた前記一対の出力端子の内、高電位側の出力端子に電源を供給しており、前記電圧処理部は、前記出力スイッチのオフ期間中に前記電圧検出回路の出力端子間電圧を異常判断用電圧として取り込み、前記異常判断用電圧に基づいて前記セル電圧の誤検出が発生したか否かを判断することを特徴とする。
また、本発明では、電池電圧検出装置に係る第2の解決手段として、上記第1の解決手段において、前記電圧処理部は、前記異常判断用電圧が所定の閾値を下回った場合に、前記セル電圧の誤検出が発生したと判断することを特徴とする。
また、本発明では、電池電圧検出装置に係る第3の解決手段として、上記第1または第2の解決手段において、前記電源は基準電圧源であることを特徴とする。
また、本発明では、電池電圧検出装置に係る第4の解決手段として、上記第1〜第3のいずれか1つの解決手段において、前記電圧検出回路は、直列接続された複数の前記電池セルの各々に対して個別に設けられており、各電圧検出回路のそれぞれは、前記電池セルの両端子に接続された一対の入力端子と、充電期間中にオンとなって前記コンデンサを前記一対の入力端子間に接続し、充電後にオフとなって前記コンデンサを前記一対の入力端子から絶縁する入力スイッチとを備えることを特徴とする。
また、本発明では、電池電圧検出装置に係る第5の解決手段として、上記第1の解決手段において、前記電圧処理部は、前記コンデンサの充電時に同期して前記異常判断用電圧に基づいて前記セル電圧の誤検出が発生したか否かを判断することを特徴とする。
電圧検出回路に設けられた一対の出力端子の内、高電位側の出力端子を電源電位線に接続すると、出力スイッチのオフ期間中(コンデンサが出力端子から絶縁されて電池セルによって充電されている状態)に得られる電圧検出回路の出力端子間電圧は、出力スイッチの後段で生じるリーク電流が十分に小さい場合(出力端子間のリーク抵抗が十分に大きい場合)に電源電位線とほぼ等しくなるが、リーク電流が増加するほど(リーク抵抗が小さくなるほど)低下していく。
つまり、本発明では、出力スイッチのオフ期間中に電圧検出回路の出力端子間電圧を異常判断用電圧として取り込み、この異常判断用電圧に基づいてセル電圧の誤検出が発生したか否かを判断することにより、電圧検出回路の経時劣化(リーク電流増大)に起因するセル電圧の誤検出発生(電圧検出回路と電圧処理部間の回路異常発生)を簡単な構成で高精度に検知することができ、適切なバッテリ制御に寄与することができる。
本実施形態における電池電圧検出装置1の構成概略図である。 セル電圧検出回路D1の回路構成図である。 電池電圧検出装置1の動作を示すタイミングチャートである。 V−RL特性図(a)、ΔV−RL特性図(b)及び故障フラグの状態(c)である。
以下、本発明の一実施形態について、図面を参照しながら説明する。
図1は、本実施形態における電池電圧検出装置1の構成概略図である。この図1に示すように、電池電圧検出装置1は、バッテリを構成する12個の電池セルC1〜C12のセル電圧を検出する機能及び各電池セルC1〜C12のセルバランス制御(セル電圧の均一化)を行う機能を備えたECU(Electronic Control Unit)であり、12個のバイパス回路B1〜B12と、12個のセル電圧検出回路D1〜D12と、マイコンM(電圧処理部)と、絶縁素子IRとを備えている。
バイパス回路B1〜B12は、それぞれバイパス抵抗とトランジスタ等のスイッチング素子との直列回路からなり、電池セルC1〜C12のそれぞれに並列接続されている。なお、図1では、バイパス回路B1〜B12のそれぞれに内蔵されているバイパス抵抗の符号をR1〜R12とし、スイッチング素子の符号をT1〜T12としている。
セル電圧検出回路D1〜D12は、直列接続された電池セルC1〜C12の各々に対して個別に設けられた、いわゆるシングルフライングキャパシタ式の電圧検出回路である。図2に、電池セルC1のセル電圧を検出するセル電圧検出回路D1の回路構成図を示す。なお、他のセル電圧検出回路D2〜D12も同様な回路構成であるので、以下ではセル電圧検出回路D1を代表的に用いてその回路構成の詳細について説明する。
この図2において、符号Pi1は、電池セルC1の正極端子に接続される第1入力端子である。符号Pi2は、電池セルC1の負極端子に接続される第2入力端子である。符号Po1は、マイコンMの入力ポート(A/D変換回路に通じるポート)に接続される第1出力端子である。符号Po2は、電池電圧検出装置1内の共通電位線(例えばグランドラインSG)に接続される第2出力端子である。
なお、上記の第1入力端子Pi1及び第2入力端子Pi2は、本発明における一対の入力端子に相当し、上記の第1出力端子Po1及び第2出力端子Po2は、本発明における一対の出力端子に相当する。
符号FCは、第1入力端子Pi1と第1出力端子Po1とを結ぶ高電位線L1と、第2入力端子Pi2と第2出力端子Po2とを結ぶ低電位線L2との間に接続されたフライングキャパシタ(コンデンサ)である。符号SW1は、高電位線L1及び低電位線L2におけるフライングキャパシタFCの前段側に介挿された入力スイッチである。
具体的には、この入力スイッチSW1は、高電位線L1におけるフライングキャパシタFCの前段側に介挿された第1入力スイッチSW1aと、低電位線L2におけるフライングキャパシタFCの前段側に介挿された第2入力スイッチSW1bとから構成されている。なお、高電位線L1における第1入力スイッチSW1aの前段側には入力抵抗Raが介挿され、低電位線L2における第1入力スイッチSW1bの前段側には入力抵抗Rbが介挿されている。
このような入力スイッチSW1は、フライングキャパシタFCの充電期間中にオンとなってフライングキャパシタFCを入力端子間に接続し(つまり電池セルC1に接続し)、フライングキャパシタFCの充電後にオフとなってフライングキャパシタFCを入力端子から絶縁する(つまり電池セルC1から絶縁する)役割を担っている。
符号SW2は、高電位線L1及び低電位線L2におけるフライングキャパシタFCの後段側に介挿された出力スイッチである。具体的には、この出力スイッチSW2は、高電位線L1におけるフライングキャパシタFCの後段側に介挿された第1出力スイッチSW2aと、低電位線L2におけるフライングキャパシタFCの後段側に介挿された第2出力スイッチSW2bとから構成されている。
このような出力スイッチSW2は、フライングキャパシタFCの充電期間中にオフとなってフライングキャパシタFCを出力端子から絶縁し(つまり後段回路であるマイコンMから絶縁し)、フライングキャパシタFCの充電後にオンとなってフライングキャパシタFCを出力端子間に接続する(つまりマイコンMに接続する)役割を担っている。
また、セル電圧検出回路D1に設けられた一対の出力端子(第1出力端子Po1及び第2出力端子Po2)の内、高電位側の出力端子、つまり第1出力端子Po1はプルアップ抵抗Rpを介して電池電圧検出装置1内の電源(例えばVcc=5Vの電源)を供給している。図示は省略しているが、この電源は、回路動作の基準となる安定した基準電圧(Vcc)を生成する基準電圧源である。
なお、図2において、点線で示したリーク抵抗RLは実際の回路素子として存在しているわけではなく、セル電圧検出回路D1の経時劣化によって生じるリーク電流ILがどのような径路で流れるかを等価的に表すために図示したものである。セル電圧検出回路D1の経時劣化が進むと、リーク抵抗RLの値が小さくなってリーク電流ILが増大する。
以上がセル電圧検出回路D1の詳細な回路構成(セル電圧検出回路D2〜D12も同様)に関する説明であり、以下では図1に戻って説明を続ける。マイコンMは、ROM及びRAM等のメモリ、CPU(Central Processing Unit)、A/D変換回路、入出力インターフェースなどが一体的に組み込まれたマイクロコントローラである。
このマイコンMは、各セル電圧検出回路D1〜D12の出力スイッチSW2のオン期間中に、各セル電圧検出回路D1〜D12の出力端子間電圧(第1出力端子Po1と第2出力端子Po2間の電圧)を電池セルC1〜C12のセル電圧として取り込み、各電池セルC1〜C12の識別番号とセル電圧との対応関係を表すデータをセル電圧検出結果として内部メモリ(例えばRAM)に記憶する機能を有している。
また、このマイコンMは、絶縁素子IRを介して上位制御装置であるバッテリECU2と通信可能に接続されており、上記のように内部メモリに記憶したセル電圧検出結果をバッテリECU2へ送信する機能を有している。バッテリECU2は、マイコンMから受信したセル電圧検出結果を基に各電池セルC1〜C12の状態(セル電圧のバランス状態)を監視し、他の電池セルと比較してセル電圧の高い電池セルを発見すると、その電池セルを放電が必要なセル(要放電セル)として特定し、その特定結果をマイコンMに送信する。
マイコンMは、バッテリECU2から要放電セルの特定結果を受信すると、要放電セルに接続されたバイパス回路に所定の放電電流が流れるよう、要放電セルに接続されたバイパス回路のスイッチング素子をデューティ制御する機能、つまりセルバランス制御機能も
有している。
さらに、詳細は後述するが、このマイコンMは、本実施形態における特徴的な機能として、各セル電圧検出回路D1〜D12の出力スイッチSW2のオフ期間中にセル電圧検出回路D1〜D12の出力端子間電圧を異常判断用電圧として取り込み、この異常判断用電圧に基づいてセル電圧の誤検出が発生したか否か(セル電圧検出回路に異常が発生したか否か)を判断する機能を有している。
以上が本実施形態における電池電圧検出装置1の構成に関する説明であり、以下では上記のように構成された電池電圧検出装置1の動作、特に本実施形態の特徴的な動作であるセル電圧の誤検出発生の有無(セル電圧検出回路とマイコン間の回路異常発生の有無)を判断する際の動作について、図3及び図4を参照しながら詳細に説明する。
なお、以下では、説明の便宜上、電池セルC1のセル電圧を検出するセル電圧検出回路D1を代表的に用いてセル電圧の誤検出発生の有無を判断する際の動作について説明するが、他のセル電圧検出回路D2〜D12についても同様な動作となる。
図3は、電圧検出周期Tdの1周期内において、マイコンMに取り込まれるセル電圧検出回路D1の出力端子間電圧Vと、セル電圧検出回路D1の入力スイッチSW1(第1入力スイッチSW1a、第2入力スイッチSW1b)のオン/オフ状態と、出力スイッチSW2(第1出力スイッチSW2a、第2出力スイッチSW2b)のオン/オフ状態との時間的な対応関係を示すタイミングチャートである。
この図3に示すように、時刻t1に電圧検出周期Tdの開始タイミング(フライングキャパシタFCの充電開始タイミング)が到来したと仮定すると、セル電圧検出回路D1の入力スイッチSW1(SW1a、SW1b)がオン状態となる一方、出力スイッチSW2(SW2a、SW2b)がオフ状態となる。これにより、電池セルC1によるフライングキャパシタFCの充電が開始される。
そして、入力スイッチSW1は、時刻t1から一定時間(フライングキャパシタFCが十分に充電されたと考えられる時間)の経過後の時刻t2にオフ状態となる。時刻t1から時刻t2までの充電期間(出力スイッチSW2のオフ期間)ではフライングキャパシタFCと出力端子(第1出力端子Po1、第2出力端子Po2)とが電気的に絶縁された状態となるため、セル電圧検出回路D1の出力端子間電圧Vは下記(1)式で表される。なお、下記(1)式において、「RL」はリーク抵抗RLの抵抗値を示し、「Rp」はプルアップ抵抗Rpの抵抗値を示している。
V = Vcc × RL/(Rp+RL) …(1)
マイコンMは、時刻t1から時刻t2までの充電期間中(出力スイッチSW2のオフ期間中)に、セル電圧検出回路D1の出力端子間電圧Vを異常判断用電圧Vrefとして取り込み、この異常判断用電圧VrefをA/D変換回路によってCPU処理可能なデジタルデータに変換した後、内部メモリ(例えばRAM)に記憶する。
そして、フライングキャパシタFCの充電後、時刻t3から時刻t4までの期間において、出力スイッチSW2がオン状態となる(入力スイッチSW1はオフ状態)。この時刻t3から時刻t4までの期間(出力スイッチSW2のオン期間)ではフライングキャパシタFCと出力端子(第1出力端子Po1、第2出力端子Po2)とが電気的に接続された状態となるため、セル電圧検出回路D1の出力端子間電圧VはフライングキャパシタFCの端子間電圧とほぼ等しくなる。
マイコンMは、時刻t3から時刻t4までの期間中(出力スイッチSW2のオン期間中)に、セル電圧検出回路D1の出力端子間電圧Vを電池セルC1のセル電圧V_FCとして取り込み、このセル電圧V_FCをA/D変換回路によってCPU処理可能なデジタルデータに変換した後、内部メモリ(例えばRAM)に記憶する。
マイコンMは、上記のように、異常判断用電圧Vref及びセル電圧V_FCを取得すると、内部メモリから異常判断用電圧Vrefを読み出し、その異常判断用電圧Vrefが所定の閾値Vthより低いか否かを判定する。
図4(a)は、時刻t3から時刻t4までの期間(出力スイッチSW2のオン期間)に、マイコンMに取り込まれるセル電圧検出回路D1の出力端子間電圧V(つまりセル電圧V_FC)とリーク抵抗RL(図2参照)との関係を示すV−RL特性図であり、図4(b)は、時刻t1から時刻t2までの充電期間(出力スイッチSW2のオフ期間)に、マイコンMに取り込まれるセル電圧検出回路D1の出力端子間電圧V(つまり異常判断用電圧Vref)とリーク抵抗RLとの関係を示すV−RL特性図である。
図4(a)からわかるように、セル電圧検出回路D1の経時劣化が進行してリーク抵抗RLが小さくなるほど、つまりリーク電流ILが増大するほど、セル電圧V_FCには電池セルC1のセル電圧の真値に対して大きな誤差が発生する。また、図4(b)からわかるように、セル電圧検出回路D1の経時劣化が進行しておらず、リーク抵抗RLの抵抗値がプルアップ抵抗Rpの抵抗値を無視できるほど大きい場合、異常判断用電圧VrefはほぼVccと等しくなる(上記(1)式参照)。
一方、セル電圧検出回路D1の経時劣化が進行してリーク抵抗RLが小さくなると(リーク電流ILが増大すると)、リーク抵抗RLの抵抗値に対してプルアップ抵抗Rpの抵抗値を無視できなくなり、異常判断用電圧Vrefは徐々に低下する。従って、異常判断用電圧Vrefが最低限許容される閾値Vthを下回った時に、セル電圧の誤検出が発生した(セル電圧検出回路D1とマイコンM間の回路異常発生)と判断することができる。
つまり、マイコンMは、異常判断用電圧Vrefが閾値Vthより低いか否かを判定し、異常判断用電圧Vrefが閾値Vthより低い場合には、セル電圧の誤検出が発生した(セル電圧検出回路D1とマイコンM間の回路異常発生)と判断して故障フラグを「1」にセットする一方、異常判断用電圧Vrefが閾値Vth以上の場合には、セル電圧を正常に検出した(セル電圧検出回路D1マイコンM間の回路正常)と判断して故障フラグを「0」にセットする(図4(c)参照)。
マイコンMは、故障フラグを「0」にセットした場合は、内部メモリに記憶されているセル電圧V_FCを、電池セルC1のセル電圧検出結果としてバッテリECU2へ送信し、故障フラグを「1」にセットした場合は、電池セルC1のセル電圧検出結果の代わりに故障フラグをバッテリECU2へ送信することで、セル電圧の誤検出が発生した(セル電圧検出回路D1とマイコンM間の回路異常発生)ことをバッテリECU2に知らせる。
電池電圧検出装置1は、上述した一連の動作を電圧検出周期Tdで繰り返し実行することにより、各電池セルC1〜C12のセル電圧の誤検出発生(セル電圧検出回路D1〜D12の異常発生)を常時監視し、セル電圧の誤検出(セル電圧検出回路とマイコン間の回路異常発生)が発生した場合にはバッテリECU2に都度知らせることになる。なお、入力スイッチSW1及び出力スイッチSW2のオン/オフ状態は、マイコンMによって制御しても良いし、或いは他の制御回路を設けて制御しても良い。
以上のように、本実施形態によれば、出力スイッチSW2のオフ期間中にセル電圧検出回路D1〜D12の出力端子間電圧Vを異常判断用電圧Vrefとして取り込み、この異常判断用電圧Vrefに基づいてセル電圧の誤検出が発生したか否かを判断することにより、フライングキャパシタ式のセル電圧検出回路D1〜D12の経時劣化(特に出力スイッチSW2の後段側に発生するリーク電流の増加)に起因するセル電圧の誤検出発生(セル電圧検出回路とマイコン間の回路異常発生)を、簡単な構成で高精度に検知することができ、その結果、適切なバッテリ制御に寄与することができる。
なお、本発明は上記実施形態に限定されず、以下のような変形例が挙げられる。
例えば、上記実施形態では、12個の電池セルC1〜C12についてセル電圧検出を行う電池電圧検出装置1を例示したが、測定対象の電池セル数は12個に限定されない。また、セル電圧検出回路D1〜D12も電池セルC1〜C12に対応して12個設ける場合を例示したが、セル電圧検出回路を1個だけ設け、マルチプレクサによって電池セルC1〜C12のそれぞれの両端子とセル電圧検出回路の両入力端子とを順次接続させながら、各電池セルC1〜C12のセル電圧を順番に検出するような構成としても良い。なお、マルチプレクサを使用する場合、入力スイッチSW1は不要となる。また、プルアップ抵抗Rpを介して電池電圧検出装置1内の電源(例えばVcc=5Vの電源)を供給している場合を例示したが、プルアップ抵抗でなくスイッチとした構成でもよい。
1…電池電圧検出装置、C1〜C12…電池セル、B1〜B12…バイパス回路、D1〜D12…セル電圧検出回路、M…マイコン(電圧処理部)、Pi1…第1入力端子、Pi2…第2入力端子、Po1…第1出力端子、Po2…第2出力端子、FC…フライングキャパシタ(コンデンサ)、SW1…入力スイッチ、SW2…出力スイッチ、Rp…プルアップ抵抗

Claims (5)

  1. 電池セルによって充電されるコンデンサと、一対の出力端子と、充電期間中にオフとなって前記コンデンサを前記一対の出力端子から絶縁し、充電後にオンとなって前記コンデンサを前記一対の出力端子間に接続する出力スイッチとを有する電圧検出回路と、
    前記出力スイッチのオン期間中に前記電圧検出回路の出力端子間電圧を前記電池セルのセル電圧として取り込む電圧処理部と、を備えた電池電圧検出装置であって、
    前記電圧検出回路に設けられた前記一対の出力端子の内、高電位側の出力端子に電源を供給しており、
    前記電圧処理部は、前記出力スイッチのオフ期間中に前記電圧検出回路の出力端子間電圧を異常判断用電圧として取り込み、前記異常判断用電圧に基づいて前記セル電圧の誤検出が発生したか否かを判断することを特徴とする電池電圧検出装置。
  2. 前記電圧処理部は、前記異常判断用電圧が所定の閾値を下回った場合に、前記セル電圧の誤検出が発生したと判断することを特徴とする請求項1に記載の電池電圧検出装置。
  3. 前記電源は基準電圧源であることを特徴とする請求項1または2に記載の電池電圧検出装置。
  4. 前記電圧検出回路は、直列接続された複数の前記電池セルの各々に対して個別に設けられており、
    各電圧検出回路のそれぞれは、
    前記電池セルの両端子に接続された一対の入力端子と、
    充電期間中にオンとなって前記コンデンサを前記一対の入力端子間に接続し、充電後にオフとなって前記コンデンサを前記一対の入力端子から絶縁する入力スイッチと、
    を備えることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の電池電圧検出装置。
  5. 前記電圧処理部は、前記コンデンサの充電時に同期して前記異常判断用電圧に基づいて前記セル電圧の誤検出が発生したか否かを判断することを特徴とする請求項1に記載の電池電圧検出装置。
JP2011075303A 2011-03-30 2011-03-30 電池電圧検出装置 Pending JP2012208067A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011075303A JP2012208067A (ja) 2011-03-30 2011-03-30 電池電圧検出装置
US13/429,935 US20120253716A1 (en) 2011-03-30 2012-03-26 Battery voltage detector
CN201210083159.5A CN102736030B (zh) 2011-03-30 2012-03-27 电池电压检测装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011075303A JP2012208067A (ja) 2011-03-30 2011-03-30 電池電圧検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012208067A true JP2012208067A (ja) 2012-10-25

Family

ID=46928362

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011075303A Pending JP2012208067A (ja) 2011-03-30 2011-03-30 電池電圧検出装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20120253716A1 (ja)
JP (1) JP2012208067A (ja)
CN (1) CN102736030B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014182089A (ja) * 2013-03-21 2014-09-29 Denso Corp 電池監視装置
WO2017163991A1 (ja) * 2016-03-22 2017-09-28 日本電気株式会社 監視装置、監視システムおよび監視方法
JP2020134465A (ja) * 2019-02-25 2020-08-31 株式会社デンソー 電圧検出装置
JP2021141664A (ja) * 2020-03-03 2021-09-16 株式会社デンソー 電池監視装置

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5658354B2 (ja) 2011-03-31 2015-01-21 ルネサスエレクトロニクス株式会社 電圧監視モジュール及びこれを用いた電圧監視システム
CN103884950B (zh) * 2012-12-20 2016-12-28 东莞钜威动力技术有限公司 一种储能电站的漏电检测系统及漏电检测方法
JP2014137272A (ja) * 2013-01-16 2014-07-28 Denso Corp 電圧監視装置
US9041321B1 (en) 2014-06-30 2015-05-26 Case-Mate, Inc. PWM control of vibration motors for mobile electronic devices
CN205657467U (zh) * 2016-05-27 2016-10-19 张修瑜 电池暨电容式的充放电系统
CN106786944B (zh) * 2016-12-31 2020-12-18 华为技术有限公司 一种串联电池组单体电池的采样电路、均衡电路及系统
CA3067183A1 (en) * 2017-06-16 2018-12-20 Koki Holdings Co., Ltd. Battery pack capable of switching a connection state of a plurality of cell units and electric apparatus using battery pack
CN107727923A (zh) * 2017-08-29 2018-02-23 宁德时代新能源科技股份有限公司 高压采样电路和电池管理系统
US11215676B2 (en) * 2019-01-03 2022-01-04 Forcelead Technology Corp. Power circuit and detection circuit thereof
US10921378B2 (en) * 2019-02-25 2021-02-16 Ford Global Technologies, Llc System for measuring voltage differences between battery cells and for obtaining battery cell voltages using the voltage differences
DE112020006129T5 (de) * 2020-02-12 2022-11-03 Microchip Technology Incorporated Messschaltung mit geschalteten kondensatoren zur spannungsmessung und zugehörige systeme, verfahren und vorrichtungen

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10197583A (ja) * 1997-01-08 1998-07-31 Toshiba Corp アナログ入力診断装置
JP2002350472A (ja) * 2001-05-29 2002-12-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電池電圧検出装置
JP2007024625A (ja) * 2005-07-14 2007-02-01 Yazaki Corp 電圧測定方法および電圧測定装置
JP2007104353A (ja) * 2005-10-05 2007-04-19 Yokogawa Electric Corp 論理設定回路
JP2009183025A (ja) * 2008-01-29 2009-08-13 Hitachi Ltd 車両用電池システム、車載用電池モジュールおよびセルコントローラ

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001204141A (ja) * 2000-01-19 2001-07-27 Hitachi Ltd 組電池のセル電圧検出装置及び検出方法
JP4401529B2 (ja) * 2000-04-10 2010-01-20 パナソニック株式会社 積層電圧計測装置
JP4083504B2 (ja) * 2002-08-22 2008-04-30 株式会社ケーヒン 電圧モニタ装置
JP4339024B2 (ja) * 2003-06-09 2009-10-07 サンケン電気株式会社 電圧測定装置
JP4186896B2 (ja) * 2004-09-09 2008-11-26 株式会社デンソー フライングキャパシタ式電池電圧検出装置
JP4509852B2 (ja) * 2005-05-17 2010-07-21 株式会社東芝 組電池装置とその電圧検出装置
JP2006337130A (ja) * 2005-06-01 2006-12-14 Yazaki Corp フライングキャパシタ方式電圧測定装置
KR100649570B1 (ko) * 2005-12-19 2006-11-27 삼성에스디아이 주식회사 전지 관리 시스템 및 방법과 전지 시스템
JP4820739B2 (ja) * 2006-12-07 2011-11-24 オンセミコンダクター・トレーディング・リミテッド 電池電圧検出回路
US7911263B2 (en) * 2009-06-30 2011-03-22 International Business Machines Corporation Leakage current mitigation in a semiconductor device

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10197583A (ja) * 1997-01-08 1998-07-31 Toshiba Corp アナログ入力診断装置
JP2002350472A (ja) * 2001-05-29 2002-12-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電池電圧検出装置
JP2007024625A (ja) * 2005-07-14 2007-02-01 Yazaki Corp 電圧測定方法および電圧測定装置
JP2007104353A (ja) * 2005-10-05 2007-04-19 Yokogawa Electric Corp 論理設定回路
JP2009183025A (ja) * 2008-01-29 2009-08-13 Hitachi Ltd 車両用電池システム、車載用電池モジュールおよびセルコントローラ

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014182089A (ja) * 2013-03-21 2014-09-29 Denso Corp 電池監視装置
WO2017163991A1 (ja) * 2016-03-22 2017-09-28 日本電気株式会社 監視装置、監視システムおよび監視方法
JPWO2017163991A1 (ja) * 2016-03-22 2019-01-31 日本電気株式会社 監視装置、監視システムおよび監視方法
US11175342B2 (en) 2016-03-22 2021-11-16 Nec Corporation Monitoring device, monitoring system, and monitoring method
JP2020134465A (ja) * 2019-02-25 2020-08-31 株式会社デンソー 電圧検出装置
JP7293714B2 (ja) 2019-02-25 2023-06-20 株式会社デンソー 電圧検出装置
JP2021141664A (ja) * 2020-03-03 2021-09-16 株式会社デンソー 電池監視装置
JP7276200B2 (ja) 2020-03-03 2023-05-18 株式会社デンソー 電池監視装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN102736030A (zh) 2012-10-17
US20120253716A1 (en) 2012-10-04
CN102736030B (zh) 2016-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012208067A (ja) 電池電圧検出装置
JP6093106B2 (ja) 電池電圧検出装置
KR102150147B1 (ko) 배터리 모듈 균등화 장치 및 방법
KR102446380B1 (ko) 배터리 관리 시스템
KR101470553B1 (ko) 배터리의 절연 저항 측정 장치 및 방법
US10620274B2 (en) Method and apparatus for contact detection in battery packs
US20160097819A1 (en) Battery Control Device
JP2017123327A (ja) バッテリ制御装置及びバッテリ制御システム
JP5729394B2 (ja) 充電装置及び導通状態判定方法
EP3379279B1 (en) Current measurement apparatus using shunt resistor
US11067635B2 (en) Battery cell evaluation system
JP2012208066A (ja) 電池電圧検出装置
JP5743634B2 (ja) 劣化測定装置、二次電池パック、劣化測定方法、およびプログラム
WO2014115513A1 (ja) 電池モジュールの故障推定システム
JP5569418B2 (ja) 電池監視装置
JP2009195035A (ja) 電源装置
JP2014102127A (ja) 電池監視装置
JP2017070024A (ja) 電池監視装置
KR20120079674A (ko) 차등적 soc 추정의 배터리 관리 장치와 방법 및 배터리 팩
JP2014206453A (ja) 電池監視装置
KR102005397B1 (ko) 고전압 이차전지의 퓨즈 진단 장치
JP2011053179A (ja) 複数組電池の電圧測定装置
KR20130112495A (ko) 고장 자가 진단 기능을 구비한 절연 저항 측정 장치 및 이를 이용한 고장 자가 진단 방법
KR20160103332A (ko) 배터리 잔존수명 추정 장치 및 방법
JP5764456B2 (ja) バッテリ監視装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140203

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140905

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141111

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150107

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150707