JP2012197838A - 動力伝達軸の製造方法および車両用操舵装置 - Google Patents
動力伝達軸の製造方法および車両用操舵装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012197838A JP2012197838A JP2011061470A JP2011061470A JP2012197838A JP 2012197838 A JP2012197838 A JP 2012197838A JP 2011061470 A JP2011061470 A JP 2011061470A JP 2011061470 A JP2011061470 A JP 2011061470A JP 2012197838 A JP2012197838 A JP 2012197838A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shaft
- manufacturing
- intermediates
- power transmission
- spline
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C3/00—Shafts; Axles; Cranks; Eccentrics
- F16C3/02—Shafts; Axles
- F16C3/03—Shafts; Axles telescopic
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D1/00—Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
- B62D1/02—Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle vehicle-mounted
- B62D1/16—Steering columns
- B62D1/20—Connecting steering column to steering gear
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C3/00—Shafts; Axles; Cranks; Eccentrics
- F16C3/02—Shafts; Axles
- F16C3/03—Shafts; Axles telescopic
- F16C3/035—Shafts; Axles telescopic with built-in bearings
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C33/00—Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
- F16C33/02—Parts of sliding-contact bearings
- F16C33/04—Brasses; Bushes; Linings
- F16C33/20—Sliding surface consisting mainly of plastics
- F16C33/208—Methods of manufacture, e.g. shaping, applying coatings
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D3/00—Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
- F16D3/02—Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive adapted to specific functions
- F16D3/06—Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive adapted to specific functions specially adapted to allow axial displacement
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D3/00—Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
- F16D3/16—Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts
- F16D3/20—Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members
- F16D3/202—Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members one coupling part having radially projecting pins, e.g. tripod joints
- F16D3/205—Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members one coupling part having radially projecting pins, e.g. tripod joints the pins extending radially outwardly from the coupling part
- F16D3/2052—Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members one coupling part having radially projecting pins, e.g. tripod joints the pins extending radially outwardly from the coupling part having two pins
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D3/00—Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
- F16D3/16—Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts
- F16D3/26—Hooke's joints or other joints with an equivalent intermediate member to which each coupling part is pivotally or slidably connected
- F16D3/38—Hooke's joints or other joints with an equivalent intermediate member to which each coupling part is pivotally or slidably connected with a single intermediate member with trunnions or bearings arranged on two axes perpendicular to one another
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C2326/00—Articles relating to transporting
- F16C2326/20—Land vehicles
- F16C2326/24—Steering systems, e.g. steering rods or columns
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D2250/00—Manufacturing; Assembly
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D2250/00—Manufacturing; Assembly
- F16D2250/0038—Surface treatment
- F16D2250/0046—Coating
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D2250/00—Manufacturing; Assembly
- F16D2250/0084—Assembly or disassembly
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D2250/00—Manufacturing; Assembly
- F16D2250/0092—Tools or machines for producing linings
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D2300/00—Special features for couplings or clutches
- F16D2300/10—Surface characteristics; Details related to material surfaces
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
- Y10T29/49826—Assembling or joining
- Y10T29/4984—Retaining clearance for motion between assembled parts
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Ocean & Marine Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Transportation (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Steering Controls (AREA)
- Shafts, Cranks, Connecting Bars, And Related Bearings (AREA)
Abstract
【解決手段】外スプライン37が設けられた内軸35と、内スプライン38が内周に設けられた筒状の外軸36と、外スプライン37に設けられた樹脂被膜139と、を含む中間軸5の製造方法において、加熱なじみ工程(図4(h))では、内軸製造用中間体147の中心軸線と、外軸製造用中間体46の中心軸線とを一致させつつ、各製造用中間体46,147を調芯可能に保持する。この状態で、各製造用中間体46,147を軸方向X1に相対摺動する。これにより、樹脂被膜139の表面を均す。加熱なじみ工程では、各製造用中間体46,147の間にグリース48を介在させている。
【選択図】図4
Description
本発明は、かかる背景のもとでなされたもので、摺動部分に樹脂被膜を設けた動力伝達軸の製造時に、樹脂の表面をより滑らかに仕上げることを目的とする。
この場合、2つの自在継手を用いるという簡易な構成で、なじみ工程において、上記の意図しない力が各軸の製造用中間体に作用することを確実に抑制できる。また、車両用操舵装置の中間軸等、内軸の一端部および外軸の一端部のそれぞれに自在継手を備える動力伝達軸を製造する際には、この自在継手を用いて、各軸の製造用中間体を調芯可能に保持できる。これにより、なじみ工程において、各軸の製造用中間体を調芯可能に保持するための専用部品の数を少なくできる。また、各軸の製造用中間体を調芯可能に保持するための設備を小型にできる。
なじみ工程では、製造用中間体の相対摺動を開始すると、まず、各製造用中間体の摺動摩擦によって製造用中間体の温度が上昇する。そして、上記相対摺動を継続することにより、樹脂被膜の表面が相手側部材の表面になじむ。これにより、各製造用中間体の摺動抵抗が低下する。また、各製造用中間体の摺動抵抗が低下することに伴い、各製造用中間体の温度も低下する。このように、各製造用中間体の温度が所定温度を超えた後で、且つ各製造用中間体の摺動荷重が所定荷重を下回ったタイミングでなじみ工程を完了することで、なじみ工程を適切なタイミングで完了できる。
この場合、動力伝達軸の使用時に必要な潤滑剤を用いて、各軸の製造用中間体の摺動抵抗を低減できる。これにより、なじみ工程において、各軸の製造用中間体の摺動抵抗を低減するための潤滑剤を別途用意する必要がなく、動力伝達軸の製造コストを低減できる。
この発明によれば、操舵に必要なトルクを伝達する動力伝達軸の周方向のがたつきを少なくでき、且つ、この動力伝達軸の伸縮動作をスムーズに行える。これにより、静粛性に優れ、且つ、操舵フィーリングに優れる車両用操舵装置を実現できる。
図1は本発明の一実施形態の動力伝達軸が適用された中間軸を有する車両用操舵装置の概略構成図である。図1を参照して、車両用操舵装置1は、ステアリングホイール等の操舵部材2に連結された操舵軸3と、操舵軸3に自在継手4を介して連結された動力伝達軸(スプライン伸縮軸)としての中間軸5と、中間軸5に自在継手6を介して連結されたピニオン軸7と、ピニオン軸7の端部近傍に設けられたピニオン7aに噛み合うラック8aを有する転舵軸としてのラック軸8とを備えている。
操舵軸3は、車体側部材18,19に固定されたステアリングコラム20によって、図示しない軸受を介して回転可能に支持されている。
減速機構25は、電動モータ24の回転軸(図示せず)と同行回転可能に連結された駆動ギヤ26と、駆動ギヤ26に噛み合い出力軸16と同伴回転する被動ギヤ27とを有している。駆動ギヤ26は例えばウォーム軸からなり、従動ギヤ27は例えばウォームホイールからなる。
図1および図2を参照して、動力伝達軸としての中間軸5は、内軸35と筒状の外軸36とを中間軸5の軸方向X1に沿って摺動可能に且つトルク伝達可能にスプライン嵌合させてなる。内軸35および外軸36の何れか一方がアッパーシャフトを構成し、他方がロアーシャフトを構成する。本実施形態では、外軸36がアッパーシャフトとして自在継手4に連結されており、内軸35がロアーシャフトとして自在継手6に連結されている。
ヨーク61はY字状をなし、筒状の基部61aと、基部61aから延びる一対のリム(limb)61b,61bと、を有している。基部61aには、嵌合孔が形成されており、この嵌合孔に出力軸16が嵌合固定されている。一対のリム61b,61bは、互いに平行に延びている。
十字軸63は、一対のリム61b,61bと、一対のリム62b,62bとの間に配置されている。十字軸63の4つの先端部は、それぞれ、リム61b,61b,62b,62bに軸受(図示せず)を介して連結されている。これにより、ヨーク61およびヨーク62は、十字軸63の中心63aを中心に相対回転可能である。十字軸63の中心63aは、外軸36の中心軸線L1上に配置されている。
自在継手4,6の構成は同様である。したがって、以下では自在継手6については、自在継手4の対応構成要素と同一の符号を付して詳細な説明を省略する。
まず、図4(a)に示す鍛造工程では、素材を鍛造することにより、外スプライン40が形成された内軸製造用中間体41を得る。
次いで、図4(b)に示す前処理工程では、図4(a)の内軸製造用中間体41の外スプライン40の少なくとも歯面に、コーティングのための前処理を施す。具体的には、図4(c)の被覆工程において樹脂層44を形成する場合の前段階の処理として、上記外スプライン40の歯面を平滑化するため、例えば上記ショットブラスト、プライマー塗布等の下地処理を行う。これにより、図4(b)に示すような、歯面に前処理が施された外スプライン42を有する、内軸製造用中間体43(内軸35の芯金350に相当)を得る。
次いで、図4(e)に示すブローチ工程では、外軸製造用中間体46を用意する、外軸製造用中間体46は、素材を筒状に鍛造してなり、内周に内スプライン38が形成されている。外軸製造用中間体46の一端部には、自在継手4が取り付けられている。この外軸製造用中間体46内に、上記樹脂層44が形成された内軸製造用中間体45を挿入することで、ブローチ加工を行う。これにより、外軸製造用中間体46の内スプライン38の歯面によって、図4(f)に示すように、成形された樹脂被膜39を有する内軸製造用中間体47を得る。
次いで、図4(f)の溝形成工程では、樹脂被膜39の表面39aに、レーザ照射ユニット50から軸方向X1とは交差する方向にレーザ51(例えばYVO4 レーザやCO2 レーザ)を照射する。これにより、樹脂の一部を熱分解させて除去する。これにより、図4(g)に示すようならせん状の溝52が形成された樹脂被膜139を有する内軸製造用中間体147を得る。
なお、レーザ51による加工に代えて、ウォータジェットまたは硬質の微粒子を含んだ圧縮エアーによる微細溝加工を用いて溝52を形成してもよい。
図4(g)を参照して、溝52が形成された内軸製造用中間体147には、潤滑剤としてのグリース48が塗布される。グリース48は、中間軸5の出荷時に塗布されるグリースと同一である。グリース48は、例えば、内軸製造用中間体147の先端に塗布される。なお、潤滑剤として、上記グリース48の基油と同一成分の基油のみを内軸製造用中間体147の外周面に塗布してもよい。
上記した中間軸5の製造工程のうち、加熱なじみ工程について、より詳細に説明する。
図5は、加熱なじみ工程を行うための製造装置としてのスライド装置90の主要部を示す斜視図である。
駆動機構93は、第1保持機構91を介して製造用中間体46,147を軸方向X1に相対摺動させるために設けられている。駆動機構93は、例えば、アクチュエータとしての油圧シリンダによって構成されている。油圧シリンダは、ロッド94を含んでいる。ロッド94は、第1および第2保持機構91,92が互いに向かい合う方向(軸方向X1)に直線往復運動可能に構成されている。
第1および第2保持機構91,92は、互いに嵌め合わされた状態の製造用中間体46,147を保持するために設けられている。
第1保持機構91は、連結プレート95に結合されており、ロッド94とともに、直線往復運動可能である。第1保持機構91は、外軸製造用中間体46に設けられた自在継手4を保持するように構成されている。
第1プレート101は、円板状に形成されている。第1プレート101には、ねじ挿通孔101aが形成されている。このねじ挿通孔101aを挿通し、ねじ孔95aにねじ結合する固定ねじ105によって、第1プレート101は、連結プレート95に固定されている。
第2プレート102は、U字形形状に形成されており、一対の対向部102a,102aを含んでいる。対向部102a,102aは、互いに平行に延びている。第2プレート102の対向部102a,102aには、複数(例えば、4つ)のねじ挿通孔102bが形成されている。対向部102a,102aは、自在継手4のヨーク62のリム62b,62bを挟むように配置されている。対向部102a,102aの内側面102c,102cは、リム62b,62bの外側面に隣接しており、これらのリム62b,62bに接触可能である。この構成により、ヨーク62がヨーク61に対して、過度に揺動すること(一対のリム61b,61b間を通る直線L4回りのヨーク62の過度の揺動)を規制可能となっている。
図5を参照して、第2保持機構92は、スライド装置90に設けられた固定部材106に固定されている。第2保持機構92は、内軸製造用中間体147に設けられた自在継手6を保持するように構成されている。第2保持機構92は、第1保持機構91と同一の構成を有している。したがって、第2保持機構92の各構成要素については、第1保持機構91の対応構成要素と同一の符号を付して、詳細な説明を省略する。第2保持機構92の第1プレート101および第3プレート103によって、自在継手6のヨーク61のリム61bが挟持されている。
また、スライド装置90には、製造用中間体46,147を軸方向X1にスライドさせているときの摺動荷重を検出するための荷重検出装置としてのロードセル107が設けられている。ロードセル107は、例えば、ロッド94に取り付けられている。
ロードセル107の荷重検出信号、および温度センサ108の温度検出信号は、制御装置109に入力される。制御装置109は、入力された検出信号に基づいて、駆動機構93を制御する。
加熱なじみ工程では、制御装置109は、駆動機構93を駆動することにより、製造用中間体46,147を軸方向X1に相対摺動させ、樹脂被膜139に摩擦熱を付与する。内軸製造用中間体147を外軸製造用中間体46に押し込む動作の際には、駆動機構93のロッド94を、軸方向X1の一方X2(上方)に変位させる。これにより、第1保持機構91の第1プレート101、自在継手4および外軸製造用中間体46は、ロッド94とともに軸方向X1の一方X2側に変位する。このとき、第1保持機構91のうちの第1プレート101が、自在継手4のヨーク61に上向きの力を与えることで、自在継手4が上方に変位する。一方、自在継手6は、第2保持機構92の第1プレート101に受けられる。これにより、内軸製造用中間体147の軸方向X1の一方X2への変位が規制される。
さらに、加熱なじみ工程に先立ち、調芯機能を有する第1および第2保持機構91,92に製造用中間体46,147を取り付けるので、各製造用中間体46,147を精度よく位置決めして保持する必要がない。よって、スライド装置90に各製造用中間体46,147を取り付ける時間を短くできる。これにより、樹脂被膜139の仕上げにかかる時間を短くでき、中間軸5を、より効率よく製造できる。
加熱なじみ工程では、製造用中間体46,147の相対摺動を開始すると、まず、各製造用中間体46,147の摺動摩擦によって製造用中間体46,147の温度が上昇する。そして、上記相対摺動を継続することにより、樹脂被膜139の表面が内軸製造用中間体147の内表面になじむ。これにより、各製造用中間体46,147の摺動抵抗が低下する。また、各製造用中間体46,147の摺動抵抗が低下することに伴い、各製造用中間体46,147の温度TPも低下する。このように、各製造用中間体46,147の温度TPが最高温度TP1を超えた後で、且つ各製造用中間体46,147の摺動荷重Fが所定荷重F1を下回ったタイミングで加熱なじみ工程を完了することで、加熱なじみ工程を適切なタイミングで完了できる。
また、自在継手4を第1保持機構91に取り付け、自在継手6を第2保持機構92に取り付ける簡易な作業で、製造用中間体46,147をスライド装置90に容易にセットできる。
本発明は、以上の実施形態の内容に限定されるものではなく、請求項記載の範囲内において種々の変更が可能である。
上記実施形態では、内軸の外スプラインに樹脂被膜を形成する例に則して説明したが、これに限らない。外軸の内スプラインの少なくとも歯面に樹脂被膜を形成するようにしてもよい。この場合、外軸の製造用中間体の内スプラインに形成された樹脂層を削って樹脂被膜を成形するときに、内軸の製造用中間体を用いて上記樹脂層を加熱なじみ処理を行うことになる。
Claims (6)
- 外周に外スプラインが設けられた内軸と、前記外スプラインに摺動可能に噛み合う内スプラインが内周に設けられた筒状の外軸と、前記外スプラインおよび前記内スプラインの少なくとも一方に設けられた樹脂被膜と、を含む動力伝達軸の製造方法において、
前記内軸の製造用中間体の中心軸線と、前記外軸の製造用中間体の中心軸線とを一致させつつ、各前記製造用中間体を調芯可能に保持した状態で、各前記製造用中間体を軸方向に相対摺動することにより、前記樹脂被膜の表面をなじみ加工するなじみ工程を備え、
前記なじみ工程では、各前記製造用中間体の間に潤滑剤を介在させていることを特徴とする動力伝達軸の製造方法。 - 請求項1において、前記外軸の製造用中間体の一端部および前記内外軸の製造用中間体の一端部には、それぞれ第1および第2継手が取り付けられており、
前記第1および第2継手は、各前記製造用中間体の傾き変位を許容する継手であり、
前記なじみ工程では、前記第1および第2継手を介して各前記製造用中間体に相対摺動のための荷重を付与することを特徴とする動力伝達軸の製造方法。 - 請求項2において、前記第1および第2継手は、それぞれ、自在継手を含むことを特徴とする動力伝達軸の製造方法。
- 請求項1〜3の何れか1項において、前記なじみ工程は、各前記製造用中間体の温度が所定温度を超えた後で、且つ各前記製造用中間体の摺動荷重が所定荷重を下回ったときに完了することを特徴とする動力伝達軸の製造方法。
- 請求項1〜4の何れか1項において、前記潤滑剤は、グリース、またはグリースの基油を含むことを特徴とする動力伝達軸の製造方法。
- 請求項1〜5の何れか1項に記載の動力伝達軸の製造方法によって形成された動力伝達軸を備えることを特徴とする車両用操舵装置。
Priority Applications (8)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011061470A JP5867773B2 (ja) | 2011-03-18 | 2011-03-18 | 動力伝達軸の製造方法 |
EP15196789.0A EP3020992B1 (en) | 2011-03-18 | 2012-03-16 | Method of manufacturing torque transmission shaft |
PCT/JP2012/056877 WO2012128213A1 (ja) | 2011-03-18 | 2012-03-16 | 動力伝達軸の製造方法および車両用操舵装置 |
CN201280013834.5A CN103429921B (zh) | 2011-03-18 | 2012-03-16 | 动力传递轴的制造方法以及车辆用转向操纵装置 |
US14/005,757 US9771969B2 (en) | 2011-03-18 | 2012-03-16 | Method of manufacturing torque transmission shaft and vehicle steering apparatus |
CN201510830866.XA CN105398490B (zh) | 2011-03-18 | 2012-03-16 | 动力传递轴的制造方法以及车辆用转向操纵装置 |
EP12760748.9A EP2687741B1 (en) | 2011-03-18 | 2012-03-16 | Method of manufacturing torque transmission shaft and vehicle steering device |
EP15196793.2A EP3020993B1 (en) | 2011-03-18 | 2012-03-16 | Method of manufacturing torque transmission shaft and vehicle steering apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011061470A JP5867773B2 (ja) | 2011-03-18 | 2011-03-18 | 動力伝達軸の製造方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015170717A Division JP6057139B2 (ja) | 2015-08-31 | 2015-08-31 | 動力伝達軸の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012197838A true JP2012197838A (ja) | 2012-10-18 |
JP5867773B2 JP5867773B2 (ja) | 2016-02-24 |
Family
ID=46879360
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011061470A Active JP5867773B2 (ja) | 2011-03-18 | 2011-03-18 | 動力伝達軸の製造方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9771969B2 (ja) |
EP (3) | EP3020992B1 (ja) |
JP (1) | JP5867773B2 (ja) |
CN (2) | CN103429921B (ja) |
WO (1) | WO2012128213A1 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014142035A (ja) * | 2013-01-25 | 2014-08-07 | Jtekt Corp | スプライン伸縮軸の製造方法 |
WO2014192653A1 (ja) * | 2013-05-27 | 2014-12-04 | 日本精工株式会社 | 伸縮軸用インナーシャフトおよびその製造方法 |
EP2916020A2 (en) | 2014-03-07 | 2015-09-09 | Jtekt Corporation | Resin coating forming method for spline shaft and spline shaft |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5867773B2 (ja) * | 2011-03-18 | 2016-02-24 | 株式会社ジェイテクト | 動力伝達軸の製造方法 |
JP6191869B2 (ja) | 2013-11-11 | 2017-09-06 | 株式会社ジェイテクト | 伸縮軸の製造方法 |
JP6292439B2 (ja) * | 2013-12-17 | 2018-03-14 | 株式会社ジェイテクト | 操舵用スプライン伸縮軸およびステアリング装置 |
US10208834B2 (en) | 2014-01-09 | 2019-02-19 | Enplas Corporation | Injection molded shaft |
JP6229885B2 (ja) * | 2014-01-21 | 2017-11-15 | 株式会社ジェイテクト | 伸縮軸の製造方法 |
DE102015100797B4 (de) * | 2015-01-20 | 2021-01-07 | Ford-Werke Gmbh | Plastiklenksäule |
USD772126S1 (en) * | 2015-09-22 | 2016-11-22 | MaxTrac Suspension, LLC | Adjustable steering knuckle |
CN107387538B (zh) * | 2017-07-25 | 2020-05-22 | 西安交通大学 | 一种快速压缩机连杆连接装置 |
CN111572623A (zh) * | 2019-02-19 | 2020-08-25 | 株式会社捷太格特 | 转向装置 |
CN110171466A (zh) * | 2019-05-27 | 2019-08-27 | 陈进峰 | 一种刚度扭矩及滑移力高的注塑中间轴及其加工工艺 |
CN114829796B (zh) * | 2019-11-07 | 2023-09-26 | 莉亚·卢塞蒂 | 具有改进的轴润滑的驱动轴 |
JP2021115883A (ja) * | 2020-01-22 | 2021-08-10 | 株式会社ジェイテクト | ステアリング装置及びその製造方法 |
CN113715898B (zh) * | 2020-05-25 | 2022-10-21 | 吉林世宝机械制造有限公司 | 一种中间轴扭转装置及中间轴的加工方法 |
CN113084650A (zh) * | 2021-03-11 | 2021-07-09 | 东风汽车集团股份有限公司 | 转向管柱中间轴滑移副热磨合及滑移力测量设备 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10259827A (ja) * | 1997-03-18 | 1998-09-29 | Daido Metal Co Ltd | すべり軸受 |
JP2004340248A (ja) * | 2003-05-15 | 2004-12-02 | Daido Metal Co Ltd | 摺動部材 |
JP2011038560A (ja) * | 2009-08-07 | 2011-02-24 | Jtekt Corp | スプライン伸縮軸及びその製造方法並びに車両用操舵装置 |
JP2011038561A (ja) * | 2009-08-07 | 2011-02-24 | Jtekt Corp | スプライン伸縮軸及びその製造方法並びに車両用操舵装置 |
Family Cites Families (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2844489A (en) | 1957-12-20 | 1958-07-22 | Knapsack Ag | Fluidized bed coating process |
US3367142A (en) * | 1966-05-31 | 1968-02-06 | Dana Corp | Slip spline assembly |
US4552544A (en) * | 1982-12-27 | 1985-11-12 | Dana Corporation | Drive line slip joint assembly |
JPS60107331A (ja) | 1983-11-17 | 1985-06-12 | 株式会社ノダ | 石膏ボ−ドの製造方法 |
JPS60173516A (ja) | 1984-02-20 | 1985-09-06 | Nippon Sheet Glass Co Ltd | 光源・ファイバ結合用光学系 |
JPS63176824A (ja) * | 1987-01-12 | 1988-07-21 | Toyota Motor Corp | スライドスプライン及びその製造方法 |
JPS63317790A (ja) | 1987-06-19 | 1988-12-26 | Furuno Electric Co Ltd | 航跡表示装置 |
JP2832934B2 (ja) | 1987-08-22 | 1998-12-09 | アイシン精機株式会社 | 伸縮自在シヤフトの製造方法 |
US5720102A (en) * | 1995-01-27 | 1998-02-24 | Dana Corporation | Method for making a drive line slip joint assembly |
JPH09105419A (ja) | 1995-10-11 | 1997-04-22 | Matsui Seisakusho:Kk | プロペラシャフト及びその製造方法 |
US5903965A (en) * | 1997-09-04 | 1999-05-18 | Dana Corporation | Method for applying a low friction coating on a splinned slip joint |
DE19750005C1 (de) * | 1997-11-12 | 1999-04-22 | Supervis Ets | Längenveränderbare Lenkspindel für Lenkvorrichtungen bei Kraftfahrzeugen |
JP4080092B2 (ja) * | 1999-02-23 | 2008-04-23 | 株式会社松井製作所 | 駆動軸の製造方法 |
DE69922335T2 (de) | 1999-02-23 | 2005-12-15 | Matsui Universal Joint Corp. | Antriebswelle und Verfahren zur Herstellung derselben |
JP2001208089A (ja) * | 2000-01-27 | 2001-08-03 | Nsk Ltd | 伸縮自在シャフトの結合構造 |
US6698076B2 (en) * | 2002-01-07 | 2004-03-02 | Meritor Heavy Vehicle Systems, Llc | Drive shaft manufacturing process |
JP4045112B2 (ja) | 2002-03-26 | 2008-02-13 | 光洋機械工業株式会社 | 伸縮軸及び伸縮軸のコーティング層形成方法 |
US20060130309A1 (en) * | 2004-12-22 | 2006-06-22 | Torque-Traction Technologies, Inc. | Method of manufacturing a splined member having a coating of a material applied thereto |
WO2007069304A1 (ja) * | 2005-12-13 | 2007-06-21 | Nsk Ltd. | 車両ステアリングシャフト用伸縮軸及び前記伸縮軸の潤滑用グリース組成物 |
JP4005112B1 (ja) | 2006-12-20 | 2007-11-07 | 石崎資材株式会社 | 携帯用トイレ及びその使用方法 |
JP5034881B2 (ja) * | 2007-11-13 | 2012-09-26 | 日本精工株式会社 | 伸縮軸の製造方法、及び、この製造方法によって製造した伸縮軸 |
JP5104332B2 (ja) | 2008-01-18 | 2012-12-19 | 日本精工株式会社 | 伸縮軸の製造方法、及び、この製造方法によって製造した伸縮軸 |
JP2010095159A (ja) * | 2008-10-16 | 2010-04-30 | Nsk Ltd | 車両ステアリング用伸縮軸の製造方法 |
JP5408194B2 (ja) | 2010-10-11 | 2014-02-05 | 日本精工株式会社 | 伸縮軸の製造方法、及び、この製造方法によって製造した伸縮軸 |
JP5867773B2 (ja) * | 2011-03-18 | 2016-02-24 | 株式会社ジェイテクト | 動力伝達軸の製造方法 |
-
2011
- 2011-03-18 JP JP2011061470A patent/JP5867773B2/ja active Active
-
2012
- 2012-03-16 EP EP15196789.0A patent/EP3020992B1/en active Active
- 2012-03-16 CN CN201280013834.5A patent/CN103429921B/zh active Active
- 2012-03-16 EP EP12760748.9A patent/EP2687741B1/en active Active
- 2012-03-16 CN CN201510830866.XA patent/CN105398490B/zh active Active
- 2012-03-16 EP EP15196793.2A patent/EP3020993B1/en active Active
- 2012-03-16 US US14/005,757 patent/US9771969B2/en active Active
- 2012-03-16 WO PCT/JP2012/056877 patent/WO2012128213A1/ja active Application Filing
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10259827A (ja) * | 1997-03-18 | 1998-09-29 | Daido Metal Co Ltd | すべり軸受 |
JP2004340248A (ja) * | 2003-05-15 | 2004-12-02 | Daido Metal Co Ltd | 摺動部材 |
JP2011038560A (ja) * | 2009-08-07 | 2011-02-24 | Jtekt Corp | スプライン伸縮軸及びその製造方法並びに車両用操舵装置 |
JP2011038561A (ja) * | 2009-08-07 | 2011-02-24 | Jtekt Corp | スプライン伸縮軸及びその製造方法並びに車両用操舵装置 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014142035A (ja) * | 2013-01-25 | 2014-08-07 | Jtekt Corp | スプライン伸縮軸の製造方法 |
WO2014192653A1 (ja) * | 2013-05-27 | 2014-12-04 | 日本精工株式会社 | 伸縮軸用インナーシャフトおよびその製造方法 |
JP5915772B2 (ja) * | 2013-05-27 | 2016-05-11 | 日本精工株式会社 | 伸縮軸用インナーシャフトおよびその製造方法 |
US9566998B2 (en) | 2013-05-27 | 2017-02-14 | Nsk Ltd. | Inner shaft for extendable and contractible shaft and manufacturing method thereof |
EP2916020A2 (en) | 2014-03-07 | 2015-09-09 | Jtekt Corporation | Resin coating forming method for spline shaft and spline shaft |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2687741A4 (en) | 2014-12-24 |
EP3020992A3 (en) | 2016-07-20 |
EP3020993A2 (en) | 2016-05-18 |
US20140059832A1 (en) | 2014-03-06 |
EP3020993A3 (en) | 2016-07-20 |
EP3020992B1 (en) | 2020-11-11 |
WO2012128213A1 (ja) | 2012-09-27 |
CN103429921A (zh) | 2013-12-04 |
CN105398490A (zh) | 2016-03-16 |
EP2687741A1 (en) | 2014-01-22 |
EP3020993B1 (en) | 2019-12-25 |
US9771969B2 (en) | 2017-09-26 |
JP5867773B2 (ja) | 2016-02-24 |
EP2687741B1 (en) | 2017-12-13 |
CN103429921B (zh) | 2016-05-04 |
EP3020992A2 (en) | 2016-05-18 |
CN105398490B (zh) | 2018-10-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5867773B2 (ja) | 動力伝達軸の製造方法 | |
JP5453012B2 (ja) | スプライン伸縮軸の製造方法 | |
US8753215B2 (en) | Spline telescopic shaft and method for manufacturing the same and vehicle steering apparatus | |
JP5549658B2 (ja) | 伸縮軸の製造方法、及び、この製造方法によって製造した伸縮軸 | |
WO2011105299A1 (ja) | スプライン伸縮軸、スプライン伸縮軸を備えた車両用操舵装置、およびスプライン伸縮軸の製造方法 | |
JP5104332B2 (ja) | 伸縮軸の製造方法、及び、この製造方法によって製造した伸縮軸 | |
JP2011173464A (ja) | スプライン伸縮軸の製造方法、スプライン伸縮軸及び車両操舵用伸縮軸 | |
JP5967627B2 (ja) | スプライン伸縮軸の製造方法 | |
JP6057139B2 (ja) | 動力伝達軸の製造方法 | |
US10883533B2 (en) | Method of manufacturing spline telescopic shaft | |
JP5509869B2 (ja) | ラックアンドピニオン式ステアリング装置の製造方法 | |
JP5034881B2 (ja) | 伸縮軸の製造方法、及び、この製造方法によって製造した伸縮軸 | |
JP2010127295A (ja) | 伸縮軸の製造方法、及び、この製造方法によって製造した伸縮軸 | |
JP2018167780A (ja) | ラックシャフト及び電動パワーステアリング装置 | |
JPWO2020137551A1 (ja) | 電動パワーステアリング装置用の直動軸、電動パワーステアリング装置、およびこれらの製造方法 | |
JP5637270B2 (ja) | 伸縮軸の製造方法、及び、この製造方法によって製造した伸縮軸 | |
JP2017089688A (ja) | ラックバーの製造方法 | |
JP6681018B2 (ja) | 伸縮軸およびその製造方法 | |
JP5757100B2 (ja) | ウォームホイール及びその製造方法並びに電動パワーステアリング装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140218 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141016 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141212 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150709 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150831 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20151210 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20151223 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5867773 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |