JP2012192955A - 台紙レスラベル発行装置 - Google Patents

台紙レスラベル発行装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012192955A
JP2012192955A JP2011058600A JP2011058600A JP2012192955A JP 2012192955 A JP2012192955 A JP 2012192955A JP 2011058600 A JP2011058600 A JP 2011058600A JP 2011058600 A JP2011058600 A JP 2011058600A JP 2012192955 A JP2012192955 A JP 2012192955A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
oil
mountless label
movable blade
shaped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011058600A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Shibuya
宏之 渋谷
Keiji Ishigami
敬二 石上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teraoka Seiko Co Ltd
Original Assignee
Teraoka Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teraoka Seiko Co Ltd filed Critical Teraoka Seiko Co Ltd
Priority to JP2011058600A priority Critical patent/JP2012192955A/ja
Publication of JP2012192955A publication Critical patent/JP2012192955A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Details Of Cutting Devices (AREA)
  • Nonmetal Cutting Devices (AREA)
  • Labeling Devices (AREA)

Abstract

【課題】正面視略V字形の刃部を備えた刃体と、直線帯状の刃体とからなる切断手段を備えた台紙レスラベル発行装置において、刃体の進退動作に負荷とならず、且つ簡単な構造で刃体に糊や紙粉が付着するのを防止できる台紙レスラベル発行装置を提供する。
【解決手段】台紙レスラベル用紙をせん断作用で切断する切断手段5として、少なくとも一方の刃体に正面視略V字形の刃体を備える台紙レスラベル発行装置において、前記切断手段に、前記正面視略V字形の刃体の少なくともV部最深部近傍に、台紙レスラベル用紙の粘着剤が付着しないようにオイルを塗布するオイル保持体6を備えた。
【選択図】図2

Description

本発明は一方面が印字面、他方面が粘着層で形成された貼付面である台紙レスラベルを発行する台紙レスラベル発行装置に関する。
従来の台紙レスラベル発行装置は、正面視略V字形の刃部を備えた刃体と、直線帯状の刃体とからなる切断手段を備え、前記略V字形の刃体と直線帯状の刃体とに間に台紙レスラベル用紙が挿通され、前記略V字形の刃体の駆動で前記台紙レスラベル用紙が切断されるようになっている(例えば、特許文献1参照)。
そして、前記特許文献1では、略V字形の刃体に非粘着性のコーティング被膜を設けることで、台紙レスラベル用紙の粘着層の糊や該ラベル用紙を切断した時生じる紙粉等の付着を防止している。しかし、コーティング処理では、十分に糊等の付着を防ぐことはできない。
また、回転刃を用いた切断手段では、回転刃を、シリコンオイルを含浸させたフェルトに接触させながら移動させることで、刃に糊等が付着しないようにした技術が提案されている(例えば、特許文献2参照)。
そこで、前記特許文献2に記載の技術を、前記正面視略V字形の刃部を備えた刃体の切断手段に適用しようした場合、次のような問題が生じて適用することができない。
(1)特許文献2では、オイルを含浸したフェルトで刃先がサンドイッチ状に挟み収容されるようになるので、一対の刃によるせん断作用が不可能となる。
(2)特許文献1での略V字形の刃体は、特許文献2の直線状のオイル含浸フェルトに対し両側のみに接するため、進退動作に余計な負荷(抵抗)が作用し、事実上略V字形の刃体を有する切断手段には利用することができず、略正面視V字形の刃体にオイルを塗布することはできない。
特開2000−190280号公報 特許第4137210号公報
本発明は上記した従来の技術が有する問題点に鑑みてなされたもので、正面視略V字形の刃部を有する切断手段を備えた台紙レスラベル発行装置において、刃体の進退動作に負荷とならず、且つ簡単な構造で刃体に糊や紙粉が付着するのを防止できる台紙レスラベル発行装置を提供することを目的とする。
前記課題を達成するために本発明の台紙レスラベル発行装置は、台紙レスラベル用紙をせん断作用で切断する切断手段として、少なくとも一方の刃体に正面視略V字形(谷部)の刃体を備える台紙レスラベル発行装置において、前記切断手段が、前記正面視略V字形の刃体の少なくともV部最深部近傍に、台紙レスラベル用紙の粘着剤が付着しないようにするオイルを塗布するオイル保持体を備えていることを特徴とする。
前記切断手段は、せん断動作を行う2枚の刃体のうち、少なくとも1枚(一方)は正面視略V字形の刃体であればよく、従って、もう1枚(他方)の刃体は直線帯状の刃体、或いは2枚とも正面視略V字形の刃体であってもよい。
また、2枚の刃体は、一方の刃体のみが駆動する方式、或いは両方の刃体が駆動する方式の何れでもよい。
前記オイル保持体としては、例えば、オイルをスポンジ(例えば、連続気泡発泡体)等の弾性含浸体に含浸保持する形態、オイルを容器に収容する形態等が挙げられる。そして、前記オイル保持体から前記刃体へのオイルの塗布は、刃体(可動刃)がオイル保持体に直接接触することで塗布される直接方式、或いは刃体(可動刃)の進退動作に連係する他の部材の作用によって刃体にオイルが塗布される間接方式の何れでもよい。
又、前記オイル保持体がスポンジ等の弾性含浸体である場合、該保持体は刃体の幅と略同じ幅を有していれば、刃体の略全幅にオイルを塗布できるが、該刃体が正面視略V字形の刃体である場合、切断時に付着する糊はV部最深部近傍に集まる為、前記オイル保持体は前記V部最深部近傍にオイルを塗布できる幅を有して、対応箇所に配置されていればよい。
つまり、オイル保持体の形状を、正面視略V字形である可動刃の刃先のうち、少なくとも前記V部最深部近傍の刃先と嵌め合う形状をしている場合では、前記正面視略V字形の刃体(可動刃)は負荷なくオイル保持体と接することができ、糊や紙粉が集まり易いV部の最深部近傍がオイル保持体とが接するようになることで、該部分に糊や紙粉が付着するのを防ぐことができる。また、オイル保持体を正面視略V字形の刃先のV部最深部近傍だけでなく、正面視略V字形の刃先の全てに亘って接する形状にすることで、刃体全体に亘って糊や紙粉が付着するのを防ぐことができる。つまり、刃先にオイルが塗布されることで、刃体の側面にもオイルが流れ、紙粉が集まり易いV部の最深部近傍の側面にオイルを塗布することができる。
前記オイル保持体は、前記切断手段が一方の刃体のみが駆動する方式である場合、固定刃における可動刃が摺接する側面で、且つ前記可動刃の移動領域内に取り付ける。それにより、可動刃が進行してラベル用紙を切断した後、進行の最終段階で、可動刃の刃先がオイル保持体に触れ、該可動刃の刃体にオイルが塗布される。
また、固定刃における可動刃が摺接する面にオイル保持体が位置しているので、可動刃の刃先がオイル保持体に対して押し付けるように作用することでオイルがオイル保持体から染み出てくるが、その染み出たオイルは固定刃の可動刃が摺動する面にも付着するようになる。したがって、可動刃のみならず、固定刃の可動刃と接する面にもオイルが着くようになるので、固定刃、可動刃共に糊や紙粉が付着するのを防ぐことができる。
また、このように可動刃を正面視略V字形の刃部を有する刃体にすることで、台紙レスラベル用紙は幅方向両側方から中央に向かって切断されるようになるので、該可動刃の移動距離を少なくすることができる。それにより、切断手段をコンパクトなユニットにすることができる。
本発明の台紙レスラベル発行装置は、刃体の進退動作によって正面視略V字形の刃先のV部最深部近傍に確実にオイルが塗布されるので、糊や紙粉が付着し易い正面視略V字形の刃先のV部最深部近傍にそれらが付着するのを防ぐことができる。
また、オイル保持体を固定刃に取り付けたことにより、オイル保持体を安定して取り付けることができ、可動刃の進退動作で該可動刃のみならず、固定刃の可動刃と接する面にも確実にオイルを塗布することができ、固定刃、可動刃共に糊や紙粉が付着するのを防ぐことができる。
本発明に係る台紙レスラベル発行装置の概略を示す側面図。 切断手段の拡大図で、(a)は正面図、(b)は同縦断側面図。 切断手段に取り付けられるオイル保持体の変形例を示す正面図。 切断手段及びオイル保持体の他の例を示し、(a)は正面図、(b)は同縦断側面図。
以下、本発明に係る台紙レスラベル発行装置の実施の形態の一例を図面に基づき説明する。
図1は台紙レスラベル発行装置Aの概略を示し、ケース1内にロール装填部2が設けられ、そのロール装填部2にセットされる台紙レスラベルロールのラベル用紙の繰り出し方向前方位置に、ラベル用紙の送出手段3と、印字部4と、印字された台紙レスラベル用紙を所定長さに切断する切断手段5が配置され、該切断手段5にはオイル保持体6が設けられ、更に前記切断手段5より前方には切断送出された台紙レスラベルLを一時的に保持するラベル保持部7が設けられている。そして、前記ロール装填部2には台紙レスラベルロール8が回転可能に支持されている。
台紙レスラベルロール8からラベル用紙8’を送出する送出手段3は、ケース1の周壁に開設したラベル送出口9の上流側近傍に配置した上下一対のローラからなる下流側の用紙送出手段3bと、その用紙送出手段3bより上流側に所定間隔をおいて配置した印字部4を兼ねた上流側の用紙送出手段3aとからなる。
印字部4を兼ねた上流側の用紙送出手段3aは、ラベル用紙8’の下方(貼付面側)に位置するプラテンローラ4aと、ラベル用紙8’の上方(印字面側)に位置するサーマルヘッド4bとで構成され、前記プラテンローラ4aと下流側の用紙送出手段3bにおける下側のローラはモータによって駆動回転するように構成されている。そして、ラベル用紙8’の上方に位置するサーマルヘッド4bと下流側の用紙送出手段3bにおける上側のローラはそれぞれラベル用紙8’を下側のローラ(用紙送出手段3bにおける下側のローラ、プラテンローラ4a)とで挾着するように下方に付勢され、それにより前記ラベル用紙8’を安定して送出し得るように構成されている。
また、前記印字部4のプラテンローラ4aと下流側の用紙送出手段3bにおける下側のローラは、それぞれの表面に剥離剤がコーティングされており、ラベル用紙8’の印字面とは反対側面に塗着されている粘着剤が付着しないようにしてあり、それによってラベル用紙8’の送出が円滑に行われるようになっている。尚、ラベル用紙8’の粘着層が前記ローラに付着しにくくする構成は、上記構成に限らず、前記ローラ自体又はローラの最外周部分を易剥離性の部材で構成してもよい。
前記印字部4で商品情報が印字され、ラベル送出口9に向けて送出されるラベル用紙8’を所定長さの枚葉状に切断する切断手段5は、ラベル送出口9より水平状に送出されるラベル用紙8’を挟むように配置した上下一対の固定刃5aと可動刃5bとで構成されている。
ラベル用紙8’の印字面側(上方)に配置される固定刃5aは刃先が同一幅で直線状に形成された帯刃で形成され、ラベル用紙8’の貼付面側(下方)に配置される可動刃5bは刃部が正面視略V字形に形成され、該可動刃5bが前記固定刃5aに対して進退することによりラベル用紙8’がせん断作用によって切断されるようになっている。前記可動刃5bはモータ(図示省略)によって進退動作するように構成されている。
そして、前記固定刃5aにおける可動刃5bが摺接する側面で、且つ前記可動刃5bの移動領域内に、オイル保持体6が取り付けられ、前記可動刃5bの進行により、該可動刃5bの刃先とオイル保持体6とが接触し、該可動刃5bの刃先にオイルが塗布され、それにより、可動刃5bにラベル用紙8’の粘着剤やラベル用紙8’の切断によって生じる紙粉等が付着しないようにしてある。
つまり、可動刃5bは、オイル保持体6に対し刃先が僅かに食い込む位置まで移動することで、オイル保持体6からオイルが染み出てきて、該染み出たオイルが可動刃5bの刃先に塗布される。
また、固定刃5aにおける可動刃5bが摺接する面にオイル保持体6が位置しているので、前記のように、可動刃5bの刃先がオイル保持体に対して食い込むように作用することでオイルが、僅かにオイル保持体6から染み出てくるが、その染み出てきたオイルが固定刃5aの可動刃5bが摺接する面にも付着するようになる。したがって、可動刃5bのみならず、固定刃5aの刃先の側面にも糊や紙粉が付着するのを防ぐことができる。また、切断されたラベル用紙の紙粉や、糊等は固定刃5aや可動刃5bに付着しなくなるよう作用し、発行されるラベルの粘着面に付着するよう作用する。
前記オイル保持体6は、連続気泡発泡体のスポンジ等の弾性体6aに、人体に触れるなどしても人体に悪影響を及ぼさない食品添加物であるシリコーン100%のオイル6bを含浸させたもので、前記弾性体6aは図2(a)に示すように、可動刃5bの正面視略V字形の刃先と対応する面が略V字形の刃形状と噛み合う略V字形(山形)に形成されている。
オイル6bを含浸したスポンジ等の弾性体6aを固定刃5aに取り付ける方法は、接着剤による固定、或いは固定刃5aに収容枠を取り付け、その収容枠内に弾性体6aを収容する等、何れでもよい。尚、弾性体6aを固定刃5aに接着によって固定する場合、可動刃5bが弾性体6aに進入する領域は非接着とし、弾性体6aに可動刃5bがスムーズに侵入するようにする。
また、オイル保持体6を構成するオイル6bを含浸するスポンジ等の弾性体6aは、可動刃5bが正面視略V字形の刃先からなる刃体である場合、せん断作用により切断されるラベル用紙8’の粘着剤は略V字形の刃先のV部最深部(谷部分)に寄せられる。その為、ラベル用紙8’の粘着剤は可動刃5bの正面視略V字形のV部最深部近傍に付着し易くなる為、前記オイル保持体6の弾性体6aは可動刃5bの刃幅と略同幅(図2(a)参照)とすることなく、図3に示すように、可動刃5bの正面視略V字形の刃先のV部最深部近傍部分と対応する小幅の弾性体6a’としてもよい。
このように、正面視略V字形の刃部形状に合うような、オイル6bを含浸する弾性体6aを備えることで、正面視略V字形の可動刃5bと固定刃5aとのせん断作用により用紙を切断する場合でも、正面視略V字形の刃先のV部最深部近傍に確実にオイルが塗布されるので、該部に糊や紙粉が付着するのを防ぐことができる。また、可動刃5bの形状と、オイル6bを含浸する弾性体6aとが合うので、可動刃5bの移動に際して負荷にならない。
また、このように可動刃5bの刃部を正面視略V字形にすることで、ラベル用紙8’は幅方向両側方から中央に向かって切断されるようになるので、該可動刃5bの移動距離を少なくすることができる。それにより、切断手段5をコンパクトなユニットにすることができる。
前記切断手段5で切断された台紙レスラベルLを一時的に待機保持するラベル保持部7は、ソロバン玉状の接触部材7aを備えた枠体7bが、ケース1の外側面に固定枠10を介して設置されている。このラベル保持部7に送出された台紙レスラベルLは、貼付手段(アプリケータ)による自動貼り、或いはオペレータによる手貼りで商品に貼付される。
前示実施例(図2及び図3参照)では直線帯状の刃体を固定刃5a、正面視略V字形の刃部を有した刃体を可動刃5bとし、固定刃5aにオイル保持体6を取り付けたが、逆の形態でもよい。図4にその変形例を示す。
図4に示す切断手段11は、ラベル用紙8’の印字面側(上方)に、可動刃11aとして刃部が同一幅で直線状に形成された帯刃を配置し、ラベル用紙8’の貼付面側(下方)には、固定刃11bとして刃部が正面視略V字形に形成され刃体を配置し、前記可動刃11aが前記固定刃11bに対して進退することによりラベル用紙8’がせん断作用によって切断されるようになっている。そして、前記固定刃11bにおける可動刃11aが摺接する面(裏面)にオイル保持体12(オイルを含浸したスポンジ等の弾性体)が接着固定されている。この場合、可動刃11aは帯刃であるため、オイル保持体12の弾性体は、可動刃11aの刃部全域が一緒に弾性体に接触するように、可動刃11aの横幅と略同じ幅の矩形状に形成されている。
そして、前記構成により、正面視略V字形の固定刃11bの裏面に、可動刃11aの摺接によってオイルが塗布され、正面視略V字形の固定刃11bの裏面に糊や紙粉等が付着するのを防ぐことができる。また、オイル保持体12がラベル用紙8’の貼付面側に配置した固定刃11bに取り付けられているため、可動刃11aの進行(下降)によるオイル保持体12との当接で染み出たオイルは前記可動刃11aの退行(上昇)で固定刃の裏面に摺接塗布されるが、塗布されたオイルは重力によって固定刃の裏面に沿って垂れ、オイル保持体12に吸収される。従って、オイルが無駄に垂れ落ちるのを防止できる。
上記の如く構成した台紙レスラベル発行装置は、切断手段を構成する可動刃と固定刃によるせん断作用によってラベル用紙から所定長さの枚葉状の台紙レスラベルを切断形成することができる。そして、前記切断手段を構成する固定刃の可動刃が摺接する面で、且つ前記可動刃の移動領域内に、オイルを含浸したスポンジ等の弾性体(オイル保持体)が取り付けられているため、可動刃が固定刃との間のせん断作用でラベル用紙を切断した後の可動刃の進行によって、該可動刃の刃部はオイルが含浸されたスポンジに当接し、刃部にオイルが塗布される。さらに、可動刃がスポンジに当接することで、該スポンジに含浸されたオイルが染み出て固定刃の裏面(刃が形成された面とは反対側の面)にも付き、該固定刃の裏面と可動刃の裏面(刃が形成された面とは反対側の面)とが摺接することで、結果的に可動刃の裏面にもオイルが塗布されるようになる。それにより、ラベル用紙の切断時、ラベル用紙の粘着剤(糊)、及び切断によって生じる紙粉等が可動刃、固定刃に付着するのが防止される。
本発明は図示した実施の形態に限定されず、本発明の要旨を変更しない範囲で適宜変更可能である。
(1)実施の形態では、切断手段を、直線帯刃と正面視略V字形の刃体とからなり、一方の刃体を固定刃、他方の刃体を可動刃とした形態を示したがこれに限定されず、例えば、両方の刃体を可動刃とする形態、或いは上下一対の刃体を正面視略V字形の刃体で構成する形態等でもよい。
(2)実施の形態では、オイル保持体の弾性体(スポンジ)を露出状態で固定刃に接着した形態を示したがこれに限定されず、例えば、固定刃にポケット状の収納部を設け、その収納部にオイル保持体の弾性体を収容してもよい。
(3)実施の形態では、切断送出される台紙レスラベルを一時保持するラベル保持部として台紙レスラベルの貼付面側を支持する形態を示したがこれに限定されず、例えば、切断送出された台紙レスラベルを下方より空気(送風ファン)で上方に押し上げ、上方に配置した保持枠に印字面側を当接させて保持する形態等でもよいものである。
(4)実施の形態では、切断手段の刃体がオイル保持体に当接することで刃体にオイルが塗布される直接塗布の形態を示したがこれに限定されず、例えば、刃体以外の部材がオイル保持体に当たるなどしてオイルが染み出し、刃体に塗布する間接塗布の形態でもよい。
(5)実施の形態では、オイル保持体の弾性体(スポンジ)は幅大(図2、図4参照)、幅小(図3参照)とも単体構造を示したがこれに限定されず、小さなブロック状の弾性体を複数個並列配置する構成としてもよい。
A…台紙レスラベル発行装置 5、11…切断手段
5a、11b…固定刃 5b、11a…可動刃
6、12…オイル保持体 6a、6a’…弾性体(スポンジ)
6b…オイル

Claims (3)

  1. 台紙レスラベル用紙をせん断作用で切断する切断手段として、少なくとも一方の刃体に正面視略V字形の刃体を備える台紙レスラベル発行装置において、
    前記切断手段が、前記正面視略V字形の刃体の少なくともV部最深部近傍に、台紙レスラベル用紙の粘着剤が付着しないようにするオイルを塗布するオイル保持体を備えていることを特徴とする台紙レスラベル発行装置。
  2. 前記オイル保持体は、前記切断手段を構成する固定刃における可動刃が摺接する側面で、且つ前記可動刃の移動領域内に取り付けられていることを特徴とする請求項1記載の台紙レスラベル発行装置。
  3. 前記可動刃は、前記正面視略V字形の刃体で、前記オイル保持体は前記可動刃の刃先のうち、少なくともV部最深部近傍の刃先と嵌め合う形状である請求項2記載の台紙レスラベル発行装置。
JP2011058600A 2011-03-16 2011-03-16 台紙レスラベル発行装置 Pending JP2012192955A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011058600A JP2012192955A (ja) 2011-03-16 2011-03-16 台紙レスラベル発行装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011058600A JP2012192955A (ja) 2011-03-16 2011-03-16 台紙レスラベル発行装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016184156A Division JP6308274B2 (ja) 2016-09-21 2016-09-21 台紙レスラベル発行装置及び台紙レスラベル切断ユニット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012192955A true JP2012192955A (ja) 2012-10-11

Family

ID=47085263

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011058600A Pending JP2012192955A (ja) 2011-03-16 2011-03-16 台紙レスラベル発行装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012192955A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015009512A (ja) * 2013-06-28 2015-01-19 株式会社寺岡精工 印刷装置
US20150083844A1 (en) * 2013-09-20 2015-03-26 Teraoka Seiko Co., Ltd. Label issuing device and detachable container
JP2015217442A (ja) * 2014-05-14 2015-12-07 仁 谷口 切断刃及びその製造方法
JP2015221487A (ja) * 2014-04-30 2015-12-10 株式会社寺岡精工 刃体、カッタユニット、ラベル発行装置、および、刃体へのオイル塗布方法
JP2016172564A (ja) * 2015-03-16 2016-09-29 株式会社寺岡精工 用紙発行装置、及び用紙発行装置を有する貼付装置

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5032585A (ja) * 1973-07-24 1975-03-29
JPS63123554U (ja) * 1987-01-31 1988-08-11
JPH10175190A (ja) * 1996-12-17 1998-06-30 Seiko Epson Corp テープ処理装置
US6155732A (en) * 1998-07-07 2000-12-05 Datamax Corporation Linerless label media cutting mechanism
JP2001206621A (ja) * 2000-01-31 2001-07-31 Sato Corp ラベルカッター
JP2003191195A (ja) * 2001-12-21 2003-07-08 Sekisui Chem Co Ltd テープ切断装置、テープ受取台及びテープ貼付システム
JP2004017279A (ja) * 2002-06-18 2004-01-22 Myon Ki Hon ロールテープ自動切断機のテープ切断装置
JP2006187817A (ja) * 2004-12-28 2006-07-20 Fuji Photo Film Co Ltd ギロチンカッタおよびテープ貼付け装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5032585A (ja) * 1973-07-24 1975-03-29
JPS63123554U (ja) * 1987-01-31 1988-08-11
JPH10175190A (ja) * 1996-12-17 1998-06-30 Seiko Epson Corp テープ処理装置
US6155732A (en) * 1998-07-07 2000-12-05 Datamax Corporation Linerless label media cutting mechanism
JP2001206621A (ja) * 2000-01-31 2001-07-31 Sato Corp ラベルカッター
JP2003191195A (ja) * 2001-12-21 2003-07-08 Sekisui Chem Co Ltd テープ切断装置、テープ受取台及びテープ貼付システム
JP2004017279A (ja) * 2002-06-18 2004-01-22 Myon Ki Hon ロールテープ自動切断機のテープ切断装置
JP2006187817A (ja) * 2004-12-28 2006-07-20 Fuji Photo Film Co Ltd ギロチンカッタおよびテープ貼付け装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015009512A (ja) * 2013-06-28 2015-01-19 株式会社寺岡精工 印刷装置
US20150083844A1 (en) * 2013-09-20 2015-03-26 Teraoka Seiko Co., Ltd. Label issuing device and detachable container
US9776823B2 (en) * 2013-09-20 2017-10-03 Teraoka Seiko Co., Ltd. Label issuing device including anti-adhesive agent reservoir
JP2015221487A (ja) * 2014-04-30 2015-12-10 株式会社寺岡精工 刃体、カッタユニット、ラベル発行装置、および、刃体へのオイル塗布方法
JP2015217442A (ja) * 2014-05-14 2015-12-07 仁 谷口 切断刃及びその製造方法
JP2016172564A (ja) * 2015-03-16 2016-09-29 株式会社寺岡精工 用紙発行装置、及び用紙発行装置を有する貼付装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012192955A (ja) 台紙レスラベル発行装置
TW200401236A (en) Label, a method for its use, and a method and apparatus for affixing the label
US10287051B2 (en) Linerless label printer
JP6308274B2 (ja) 台紙レスラベル発行装置及び台紙レスラベル切断ユニット
JP2005347618A (ja) 感光性ウエブユニット、感光性積層体の製造装置及び製造方法
CN210312825U (zh) 贴胶工具
JP2012250718A (ja) 台紙レスラベル発行装置
JP2008297027A (ja) 感光性ウエブの接合構造及びその接合テープ部材
JP6635164B2 (ja) カッタユニット、ラベル発行装置、および、刃体へのオイル塗布方法
JP4848129B2 (ja) ラベル貼付装置
JP2006143453A (ja) テープ貼付装置
JP2014104567A (ja) カッター装置、および、ラベル発行装置
TWI262460B (en) Label tape and method of its use
JP4674145B2 (ja) 接着ラベル及び接着ラベルロール
JP5186572B2 (ja) ラベル貼付装置
JP6414281B2 (ja) カッター装置、および、ラベル発行装置
JP4590214B2 (ja) 接着ラベルロール
JP5390543B2 (ja) ラベルを剥離する装置
JP2011207494A (ja) ラベル貼付装置
JP3763486B2 (ja) 台紙なしラベルの貼付装置
JP2018030658A (ja) 水塗布装置
JP4904247B2 (ja) 剥離シート及びその再利用方法
JPH11171393A (ja) 台紙なし帯状ラベルの移送制御装置
JP2014138986A (ja) ラベル処理装置
JP2015110451A (ja) 台紙レスラベル発行装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140224

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141202

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151006

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151204

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160621