JP2012190834A - 半導体装置およびその製造方法 - Google Patents

半導体装置およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012190834A
JP2012190834A JP2011050474A JP2011050474A JP2012190834A JP 2012190834 A JP2012190834 A JP 2012190834A JP 2011050474 A JP2011050474 A JP 2011050474A JP 2011050474 A JP2011050474 A JP 2011050474A JP 2012190834 A JP2012190834 A JP 2012190834A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
impurity diffusion
conductivity type
recess
diffusion layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2011050474A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Sasaki
広 器 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2011050474A priority Critical patent/JP2012190834A/ja
Priority to US13/363,752 priority patent/US20120228701A1/en
Publication of JP2012190834A publication Critical patent/JP2012190834A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/739Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals controlled by field-effect, e.g. bipolar static induction transistors [BSIT]
    • H01L29/7391Gated diode structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0657Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape of the body

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

【課題】消費電力が低く、かつ、動作時の電流値が高い半導体装置およびその製造方法を提供する。
【解決手段】実施形態の半導体装置は、第1導電型の基板上のソース領域に形成された第2導電型の第1の不純物拡散層と、前記基板上のポケット領域に形成された第1導電型の第2の不純物拡散層と、前記基板上のドレイン領域に形成された第1導電型の第3の不純物拡散層と、前記第1乃至第3の不純物拡散層の表面上に形成されたゲート絶縁膜と、前記ゲート絶縁膜上に形成されたゲートと、を含む。前記ポケット領域は前記ソース領域に隣接し、リセスを有するように形成される。前記ゲートは、前記ゲート絶縁膜を介して前記リセスを埋め込むように前記ゲート絶縁膜上に形成される。
【選択図】図1

Description

本発明の実施形態は、半導体装置およびその製造方法に関する。
近年、MISFET(Metal Insulation Semiconductor Field Effect Transistor)の一つとしてトンネルトランジスタが研究されている。トンネルトランジスタは、電子のトンネル現象を利用して動作の切り替えを行う。
しかしながら、トンネルトランジスタには、動作時に電子のトンネルによる抵抗値が高いために従来型のMISFETに比べ動作電圧に対して電流値が低いという問題がある。
Chenming Hu, et. al.,Green Transistor−A VDD Scaling Path for Future Low Power ICs, VLSI−TSA2008
本発明は、消費電力が低く、かつ、動作時の電流値が高い半導体装置およびその製造方法を提供する。
実施形態の半導体装置は、第1導電型の基板上のソース領域に形成された第2導電型の第1の不純物拡散層と、前記基板上のポケット領域に形成された第1導電型の第2の不純物拡散層と、前記基板上のドレイン領域に形成された第1導電型の第3の不純物拡散層と、前記第1乃至第3の不純物拡散層の表面上に形成されたゲート絶縁膜と、前記ゲート絶縁膜上に形成されたゲートと、を含む。前記ポケット領域は前記ソース領域に隣接し、リセスを有するように形成される。前記ゲートは、前記ゲート絶縁膜を介して前記リセスを埋め込むように前記ゲート絶縁膜上に形成される。
第1の実施の形態によるトンネルトランジスタの略示断面図。 比較例にかかるトンネルトランジスタの略示断面図。 図1に示すトンネルトランジスタの製造方法を説明する略示断面図。 第2の実施の形態によるトンネルトランジスタの略示断面図。 第3の実施の形態によるトンネルトランジスタの略示断面図。 図5に示すトンネルトランジスタの製造方法を説明する略示断面図。 第4の実施の形態によるトンネルトランジスタの略示断面図。
以下、実施の形態のいくつかについて図面を参照しながら説明する。図面において、同一の部分には同一の参照番号を付し、重複説明を省略する。
(1)第1の実施の形態
(a)半導体装置の構造
図1は、第1の実施の形態によるトンネルトランジスタの略示断面図である。本実施形態の特徴は、ソースに隣接してソースとドレインとの間の領域に形成されてソースとの界面からソースへトンネリングする電子の供給源(ドレインへのホールの供給源)となるポケットの形状にある。以下、順に説明する。
図1のトンネルトランジスタは、P型基板5と、ソース領域Rs10に形成されてソースをなすN不純物拡散層20と、ドレイン領域Rd10に形成されてドレインをなすP不純物拡散層30と、ソース領域Rsに隣接するポケット領域Rp10に形成されてポケットをなすP不純物拡散層40と、ゲート酸化膜60と、ゲート80とを備える。
不純物拡散層40は、基板5の表面層中でN不純物拡散層20とほぼ同様の深さにまで形成され、リセスRcが設けられたリセス構造を有する。
ゲート酸化膜60は、リセスRcの表面に跨がって形成される。
ゲート80は、ゲート酸化膜60を介して基板5上にリセスRcを埋めるように形成されるため、下側(基板側に)突出した形状を有する。
本実施形態において、N不純物拡散層20、P不純物拡散層40、およびP不純物拡散層30は、例えば第1乃至第3の不純物拡散層にそれぞれ対応する。また、P型およびN型は、例えば第1および第2の導電型にそれぞれ対応する。
比較例として、シミュレーションの結果得られたトンネルトランジスタの略示断面図を図2に示す。比較例のトランジスタは、基板100の表面層のソース領域Rs100に位置してソースをなすN不純物拡散層120と、ドレイン領域Rdに位置してドレインをなすP不純物拡散層130と、ソース領域Rsの近傍のポケット領域Rpに位置してポケットをなすP不純物拡散層140と、ゲート酸化膜60と、ゲート80とを備えるようにシミュレーションされている。
しかし、図2に示すトンネルトランジスタは未だ実際に製作されていない。その理由は、ポケット領域Rp100のように非常に浅い領域に高濃度の不純物拡散層を形成することが非常に困難だからである。
本実施形態によれば、P不純物拡散層40にリセス構造を持たせたので、後述するとおり、容易にポケットを形成でき、その結果、実用的なトンネルトランジスタを提供することができる。また、N不純物拡散層20と同様に深いポケットでも、比較例のようにポケットを十分に薄くした場合と同様の効果を得ることができる。さらに、図2との対比により明らかなように、P不純物拡散層40とN不純物拡散層20との界面が比較例よりも基板表面に対してより垂直になるので、より広範囲のPN接合領域で実効的なゲート電界強度を上げることができる。これにより、電子のトンネル確率が上昇し、トンネルトランジスタの駆動力も向上する。
(b)半導体装置の製造方法
図1に示すトンネルトランジスタの製造方法について図3(a)乃至図3(f)の略示断面図を参照して説明する。
まず、図3(a)に示すように、フォトリソグラフィを用いたパターニングにより、P基板5の表面層のソース形成領域Rps10を除く領域にレジストマスクM1を形成し、ソース形成領域Rps10にN型不純物イオンのインプラントを行う。
次に、レジストマスクM1を全て除去した後、新たなレジスト材料を塗布し、フォトリソグラフィを用いたパターニングにより、図3(b)に示すようにレジストマスクM2およびM3を形成し、ゲート直下のポケット形成領域Rpp8とドレイン形成領域Rpd8にP型不純物イオンのインプラントを行う。
続いて、既知の反応性イオンエッチングを用いたドライエッチングにより、ポケット形成領域Rpp8の一部を除去し、その後、水素アニールにより、ドライエッチングの表面ダメージを緩和する。これにより、図3(c)に示すように、ポケット形成領域はリセスRcを有する構造の領域Rpp10となる。
次いで、レジストマスクM2およびM3を除去した後、活性化アニールにより、ソース領域Rs10のN不純物拡散層20、ポケット領域Rp10のP不純物拡散層40、およびドレイン領域Rd10のP不純物拡散層30を得る。
次に、熱酸化により、図3(d)に示すようにゲート酸化膜60を形成し、次いで図3(e)に示すように、ゲート材料としてポリシリコン76を堆積する。このとき、ゲート酸化膜60を介してリセスRcの全てが埋め込まれるようにポリシリコン76を堆積する。
その後、フォトリソグラフィを用いたパターニングにより、図3(f)に示すように、ゲート形成領域にレジストマスクM4を形成し、ドライエッチングを用いてゲートおよびゲート酸化膜の切り出しを行うことによりゲート80およびゲート酸化膜60を形成し、図2に示すトンネルトランジスタを得る。このとき、レジストマスクM4は、ソース領域Rs10の一部と、ポケット領域Rp10と、ポケット領域Rp10とドレイン領域Rd10との間の領域と、を覆うように形成する。
このように、本実施形態によれば、ポケットにリセス構造を持たせるので、ポケットをなすP不純物拡散層40を容易に形成することができる。
(2)第2の実施の形態
図4の略示断面図に第2の実施の形態によるトンネルトランジスタを示す。本実施形態は、上述した第1の実施の形態をPMIS型のトンネルトランジスタに適用したものであり、図1の構成要素のうち、P型とN型とを逆転させたものに相当する。
具体的には、図4のトンネルトランジスタは、N型基板7と、ソース領域Rs20に形成されてソースをなすP不純物拡散層22と、ドレイン領域Rd20に形成されてドレインをなすN不純物拡散層32と、ソース領域Rs20に隣接するポケット領域Rp20においてリセス構造を有するように形成されてポケットをなすN不純物拡散層42と、ゲート酸化膜60と、ゲート80とを備える。
本実施形態において、P不純物拡散層22、N不純物拡散層42、およびN不純物拡散層32は、例えば第1乃至第3の不純物拡散層にそれぞれ対応する。また、N型およびP型は、例えば第1および第2の導電型にそれぞれ対応する。
本実施形態のトンネルトランジスタの特性および製造方法は、インプラントする不純物イオンの導電型が逆であることを除けば、上述した第1の実施の形態と実質的に同様なので、詳しい説明は省略する。
(3)第3の実施の形態
(a)半導体装置の構造
図5は、第3の実施の形態によるトンネルトランジスタを示す略示断面図である。
図1との対比により明らかなように、本実施形態のトンネルトランジスタの特徴は、ドレインをなすP不純物拡散層34の表面が図1のP不純物拡散層30よりも高くなるように形成され、これにより、ソース領域Rs10のN不純物拡散層20の表面と実質的に同一平面となっている点にある。P不純物拡散層34は、本実施形態において例えば第3の不純物拡散層に対応する。本実施形態のトンネルトランジスタのその他の構成は、前述した第1の実施の形態と実質的に同一である。
本実施形態においても、P不純物拡散層40がリセス構造を有するために、N不純物拡散層20との界面がより垂直になり、より広範囲のPN接合領域で実効的なゲート電界強度を上げることができる。これにより、電子のトンネル確率が上昇し、トンネルトランジスタの駆動力が向上するという効果が奏せられる。
また、本実施形態においては、P不純物拡散層34の表面がN不純物拡散層20の表面と実質的に同一平面となっているので、デバイスの平坦性が向上し、その分だけ特性が良くなるという効果が奏せられる。
(b)半導体装置の製造方法
図5に示すトンネルトランジスタの製造方法について図6(a)乃至図6(f)を参照しながら説明する。
まず、図6(a)に示すように、前述した第1の実施の形態と同様にして、フォトリソグラフィを用いたパターニングにより、レジストマスクM1を形成し、ソース形成領域Rps10にN型不純物イオンのインプラントを行う。
次に、レジストマスクM1を全て除去した後、新たなレジスト材料を塗布し、フォトリソグラフィを用いたパターニングにより、図6(b)に示すようにレジストマスクM2およびM13を形成し、ゲート直下のポケット形成領域Rpp8にP型不純物イオンのインプラントを行う。前述の第1の実施の形態とは異なり、この工程では、ドレイン領域Rpd14(図6(d)参照)へのイオンインプラントは行わない。
続いて、既知の反応性イオンエッチングを用いたドライエッチングにより、ポケット形成領域Rpp8の一部を除去し、その後、水素アニールにより、ドライエッチングの表面ダメージを緩和する。これにより、ポケット形成領域は、図6(c)に示すように、リセスRcを有する構造の領域Rpp10となる。
次に、レジストマスクM2およびM13を全て除去し、図6(d)に示すように、ドレイン形成領域Rpd14以外の領域を覆うレジストマスクM14を形成し、ドレイン形成領域Rpd14へP型不純物イオンのインプラントを行う。
次いで、レジストマスクM14を除去した後、活性化アニールにより、ソース領域Rs10のN不純物拡散層20、ポケット領域Rp10のP不純物拡散層40、およびドレイン領域Rd14のP不純物拡散層34を得る。
次に、熱酸化により、ゲート酸化膜64を形成し、次いで図6(e)に示すようにゲート材料としてポリシリコン76を堆積する。このとき、ポリシリコン76は、ゲート酸化膜64を介してリセスRcを全て埋め込むように堆積する。
その後、フォトリソグラフィを用いたパターニングにより、図6(f)に示すように、ゲート形成領域にレジストマスクM15を形成する。このとき、本実施形態では、レジストマスクM15は、ソース領域Rs10の一部からドレイン領域Rd14の一部に至る領域を覆うように形成する。
次いでドライエッチングを用いてゲートおよびゲート酸化膜の切り出しを行うことによりゲート80およびゲート酸化膜60を形成し、これにより、図5に示すトンネルトランジスタを得る。
このように、本実施形態によれば、第1の実施の形態よりも工程数が増えるが、デバイス特性がより一層向上したトンネルトランジスタを製造することができる。
(4)第4の実施の形態
第4の実施の形態によるトンネルトランジスタを図7の略示断面図に示す。本実施形態は、上述した第3の実施の形態をPMIS型のトンネルトランジスタに適用したものであり、図5の構成要素のうち、P型とN型とを逆転させたものに相当する。
具体的には、図7のトンネルトランジスタは、N型基板7と、ソース領域Rs20に形成されてソースをなすP不純物拡散層26と、ドレイン領域Rd24に形成されてドレインをなすN不純物拡散層36と、ソース領域Rs20に隣接するポケット領域Rp20にリセス構造を有するように形成されてポケットをなすN不純物拡散層46と、ゲート酸化膜60と、ゲート80とを備える。
本実施形態において、P不純物拡散層26、N不純物拡散層46、およびN不純物拡散層36は、例えば第1乃至第3の不純物拡散層にそれぞれ対応する。また、N型およびP型は、例えば第1および第2の導電型にそれぞれ対応する。
本実施形態のトンネルトランジスタの特性および製造方法は、インプラントする不純物イオンの導電型が逆であることを除けば、上述した第3実施の形態と実質的に同様なので、詳しい説明は省略する。
なお、上述した実施の形態によるトンネルトランジスタの製造方法では、ソース領域を形成した後にドレイン領域を形成したが、これに限るものでは決して無く、ドレイン領域を先に形成し、その後ソース領域を形成することとしてもよい。
また、上述した第1乃至第4の実施の形態では、基板5,7の表面に形成されたトンネルトランジスタを取り挙げたが、これに限ることなく、基板の表面層に形成された半導体層上に上述のトンネルトランジスタを形成しても勿論よい。
5:P基板、7:N基板、20:N不純物拡散層(ソース)、26:P不純物拡散層(ソース)、30,34:P不純物拡散層(ドレイン)、32,36:N不純物拡散層(ドレイン)、40:P不純物拡散層(ポケット)、42,46:N不純物拡散層(ポケット)、60:ゲート酸化膜、80:ゲート、Rc:リセス、Rs10,RS20:ソース領域、Rp10,RP20:ポケット領域、Rd10,Rd14,Rd20,Rd24:ドレイン領域

Claims (5)

  1. リセスを表面に有する第1導電型の半導体層と、
    前記リセスの表面下を含む前記半導体層内に形成された第1導電型のポケット領域と、
    前記半導体層内に形成され,前記ポケット領域に隣接して形成された前記第1導電型とは異なる第2導電型のソース領域と、
    前記ソース領域と前記ポケット領域とは離間し,前記半導体層内に形成された第1導電型のドレイン領域と、
    前記ソース領域と前記ポケット領域とが隣接する部分と対向する部分の前記リセスの表面を含み,前記リセスの表面に跨って形成されたゲート絶縁膜と、
    前記ゲート絶縁膜を介して前記リセスを埋め込むように形成されたゲート電極と、
    を備える半導体装置。
  2. リセスを表面に有する第1導電型の半導体層と、
    前記リセスの表面下を含む前記半導体層内に形成された第1導電型のポケット領域と、
    前記半導体層内に形成され,前記ポケット領域に隣接して形成された前記第1導電型とは異なる第2導電型のソース領域と、
    前記ソース領域と前記ポケット領域とは離間し,前記半導体層内に形成された第1導電型のドレイン領域と、
    前記ソース領域と前記ポケット領域とが隣接する部分と対向する部分の前記リセスの表面を含み,前記半導体層の前記リセス上に形成されたゲート絶縁膜と、
    前記ゲート絶縁膜を介して前記半導体層上に形成されたゲート電極と、
    を備える半導体装置。
  3. 前記第3の不純物拡散層の表面は、前記リセスの底面と実質的に同一平面にあることを特徴とする請求項1または2に記載の半導体装置。
  4. 前記第3の不純物拡散層の表面は、前記第1の不純物拡散層の表面と実質的に同一平面にあることを特徴とする請求項1または2に記載の半導体装置。
  5. 第1導電型の半導体層に前記第1導電型とは異なる第2導電型の不純物を注入し,ソース領域を形成する工程と、
    前記ソース領域と離間した領域の前記半導体層にドレイン領域を形成する工程と,
    前記ソース領域に隣接する前記半導体層に第1導電型の不純物を注入する工程と、
    前記注入により形成された第1導電型の領域の表面の半導体層を除去しリセスを形成する工程と、
    前記リセス上にゲート絶縁膜およびゲート電極を形成する工程と
    を備える半導体装置の形成方法。
JP2011050474A 2011-03-08 2011-03-08 半導体装置およびその製造方法 Withdrawn JP2012190834A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011050474A JP2012190834A (ja) 2011-03-08 2011-03-08 半導体装置およびその製造方法
US13/363,752 US20120228701A1 (en) 2011-03-08 2012-02-01 Semiconductor device and manufacturing method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011050474A JP2012190834A (ja) 2011-03-08 2011-03-08 半導体装置およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012190834A true JP2012190834A (ja) 2012-10-04

Family

ID=46794758

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011050474A Withdrawn JP2012190834A (ja) 2011-03-08 2011-03-08 半導体装置およびその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20120228701A1 (ja)
JP (1) JP2012190834A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015095568A (ja) 2013-11-12 2015-05-18 株式会社東芝 半導体装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100612718B1 (ko) * 2004-12-10 2006-08-17 경북대학교 산학협력단 안장형 플래시 메모리 소자 및 제조방법
DE102005024951A1 (de) * 2005-05-31 2006-12-14 Infineon Technologies Ag Halbleiterspeicherbauelement
US7777282B2 (en) * 2008-08-13 2010-08-17 Intel Corporation Self-aligned tunneling pocket in field-effect transistors and processes to form same
US8405121B2 (en) * 2009-02-12 2013-03-26 Infineon Technologies Ag Semiconductor devices

Also Published As

Publication number Publication date
US20120228701A1 (en) 2012-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100533553B1 (ko) 반도체 장치의 제조 방법
CN104241389B (zh) 薄膜晶体管和有源矩阵有机发光二极管组件及制造方法
JP5544367B2 (ja) トランジスタにおいて進歩したシリサイド形成と組み合わされる凹型のドレイン及びソース区域
TWI688095B (zh) 包括設置在基板中的包括閘極電極區的電晶體的半導體結構及其形成方法
CN105390465A (zh) 用于集成闪存器件和高k金属栅极逻辑器件的凹进的硅化物结构
JP2006041476A (ja) 半導体装置およびその製造方法
US20160013205A1 (en) Dual sti integrated circuit including fdsoi transistors and method for manufacturing the same
CN104241390B (zh) 薄膜晶体管和有源矩阵有机发光二极管组件及制造方法
TW200415786A (en) Semiconductor device and method for forming
TW201327686A (zh) 具有超級介面之溝槽型功率電晶體元件及其製作方法
JP2013041927A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2011129811A (ja) 半導体装置とその製造方法
JP2013089618A (ja) 半導体装置
US10134733B2 (en) Semiconductor device
JP2012190834A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2001217418A (ja) Mosトランジスタ及びその製造方法
TWI539559B (zh) 記憶元件及其製造方法
CN109119464B (zh) 一种新型离子注入型pd soi器件及其制备方法
JP5784652B2 (ja) 半導体装置
JP2007027175A (ja) 半導体装置及びその製造方法
CN107431089B (zh) 隧穿晶体管及隧穿晶体管的制备方法
CN109065447B (zh) 一种功率器件芯片及其制造方法
JP4572541B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH07161977A (ja) 半導体装置とその製造方法
CN105304488A (zh) 一种鳍式场效应晶体管的形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20140513