JP2012187478A - 塗料ミスト回収装置 - Google Patents

塗料ミスト回収装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012187478A
JP2012187478A JP2011051863A JP2011051863A JP2012187478A JP 2012187478 A JP2012187478 A JP 2012187478A JP 2011051863 A JP2011051863 A JP 2011051863A JP 2011051863 A JP2011051863 A JP 2011051863A JP 2012187478 A JP2012187478 A JP 2012187478A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paint mist
liquid
guide vane
flow
discharge port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011051863A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5645720B2 (ja
Inventor
Masanobu Konno
正信 今野
Takayuki Tawara
隆之 田原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2011051863A priority Critical patent/JP5645720B2/ja
Priority to US13/410,594 priority patent/US8813679B2/en
Priority to MX2012002873A priority patent/MX2012002873A/es
Publication of JP2012187478A publication Critical patent/JP2012187478A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5645720B2 publication Critical patent/JP5645720B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D47/00Separating dispersed particles from gases, air or vapours by liquid as separating agent
    • B01D47/06Spray cleaning
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D47/00Separating dispersed particles from gases, air or vapours by liquid as separating agent
    • B01D47/02Separating dispersed particles from gases, air or vapours by liquid as separating agent by passing the gas or air or vapour over or through a liquid bath
    • B01D47/025Separating dispersed particles from gases, air or vapours by liquid as separating agent by passing the gas or air or vapour over or through a liquid bath by contacting gas and liquid with a static flow mixer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B14/00Arrangements for collecting, re-using or eliminating excess spraying material
    • B05B14/40Arrangements for collecting, re-using or eliminating excess spraying material for use in spray booths
    • B05B14/45Arrangements for collecting, re-using or eliminating excess spraying material for use in spray booths using cyclone separators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B14/00Arrangements for collecting, re-using or eliminating excess spraying material
    • B05B14/40Arrangements for collecting, re-using or eliminating excess spraying material for use in spray booths
    • B05B14/46Arrangements for collecting, re-using or eliminating excess spraying material for use in spray booths by washing the air charged with excess material
    • B05B14/462Arrangements for collecting, re-using or eliminating excess spraying material for use in spray booths by washing the air charged with excess material and separating the excess material from the washing liquid, e.g. for recovery
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B14/00Arrangements for collecting, re-using or eliminating excess spraying material
    • B05B14/40Arrangements for collecting, re-using or eliminating excess spraying material for use in spray booths
    • B05B14/46Arrangements for collecting, re-using or eliminating excess spraying material for use in spray booths by washing the air charged with excess material
    • B05B14/468Arrangements for collecting, re-using or eliminating excess spraying material for use in spray booths by washing the air charged with excess material with scrubbing means arranged below the booth floor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2247/00Details relating to the separation of dispersed particles from gases, air or vapours by liquid as separating agent
    • B01D2247/04Regenerating the washing fluid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B13/00Machines or plants for applying liquids or other fluent materials to surfaces of objects or other work by spraying, not covered by groups B05B1/00 - B05B11/00
    • B05B13/02Means for supporting work; Arrangement or mounting of spray heads; Adaptation or arrangement of means for feeding work
    • B05B13/04Means for supporting work; Arrangement or mounting of spray heads; Adaptation or arrangement of means for feeding work the spray heads being moved during spraying operation
    • B05B13/0447Installation or apparatus for applying liquid or other fluent material to conveyed separate articles
    • B05B13/0452Installation or apparatus for applying liquid or other fluent material to conveyed separate articles the conveyed articles being vehicle bodies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B16/00Spray booths
    • B05B16/60Ventilation arrangements specially adapted therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B16/00Spray booths
    • B05B16/90Spray booths comprising conveying means for moving objects or other work to be sprayed in and out of the booth, e.g. through the booth
    • B05B16/95Spray booths comprising conveying means for moving objects or other work to be sprayed in and out of the booth, e.g. through the booth the objects or other work to be sprayed lying on, or being held above the conveying means, i.e. not hanging from the conveying means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/10Greenhouse gas [GHG] capture, material saving, heat recovery or other energy efficient measures, e.g. motor control, characterised by manufacturing processes, e.g. for rolling metal or metal working
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S118/00Coating apparatus
    • Y10S118/07Hoods
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S55/00Gas separation
    • Y10S55/46Spray booths

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Details Or Accessories Of Spraying Plant Or Apparatus (AREA)
  • Separation Of Particles Using Liquids (AREA)

Abstract

【課題】洗浄液体の所要量を減少させることができる塗料ミスト回収装置を提供することを課題とする。
【解決手段】図(a)は空気の流れを説明する図であり、下向きに流れる空気46は、ガイドベーン44により旋回流47となる。縮径部43で流れがせき止められるため、旋回流47の滞留時間が長くなる。(b)は液体の流れを説明する図であり、液体25は、ガイドベーン44で旋回されつつ塗料ミスト回収装置40の内面に沿って流下する。(c)は、(a)と(b)を合わせた図であり、空気46が旋回しているため、空気46と液体25との接触時間が大幅に延び、塗料ミストを液体25に効果的に吸収させることができる。
【効果】少量の液体であっても、塗料ミストを良好に吸収させることができ、洗浄液体の所要量を減少させることができる。
【選択図】図4

Description

本発明は、塗装ブースに付設される塗料ミスト回収装置に関する。
塗装ブース内では、塗装ガンなどの塗装手段から噴射した塗料粒を被塗装物(以下、ワークと言う。)へ塗布する。この際に塗布に供されなかった塗料粒が塗料ミストとなってワークの周囲に大気中に浮遊する。塗装品質を確保する上では、このような塗料ミストは速やかにワークの周囲から除去することが求められる。
そこで、塗装ブースではワークの上方からクリーンな空気を下向きに流し、塗料ミストを含んだダーティな空気を塗装ブースの底から排出する方式を一般に採用する。
ただし、環境保全の観点から、ダーティな空気から塗料ミストを除去し、その後の空気を大気へ放出する必要がある。
そのために、塗料ミスト回収装置が塗装ブースに備えられている(例えば、特許文献1(図1)参照。)。
特許文献1を次図に基づいて説明する。
図9は従来の技術の基本原理を説明する図であり、水槽101に溜められた水102は浄化され、ポンプ103で吸引、加圧され、給水管104を介して塗装ブース105に供給される。塗装ブース105の底面106はV字状になっている。供給された水は底面106の中央排出口107へ流下し、塗料ミストを含む空気を巻き込んで落下する。空気が水で洗われるため、空気が浄化される。
中央排出口107の下方では、比重差により水と空気が分離され、水だけが落下する。中央排出口107から分離するまでの間だけ空気は水に接触する。この接触時間は長いとは言えない。
この限られた接触時間で、所望の浄化作用を確保しようとすると、水量を増やす必要がある。結果、ポンプ103が大型化し、その運転費用が嵩む。
そこで、所要水量(洗浄液体の所要量)を減少させることができる塗料ミスト回収装置が望まれる。
特開2008−149249公報
本発明は、洗浄液体の所要量を減少させることができる塗料ミスト回収装置を提供することを課題とする。
請求項1に係る発明は、塗装ブース内で塗装手段から噴射した塗料をワークに塗布する際に発生する塗料ミストを回収する塗料ミスト回収装置であって、
前記塗料ミストを混入させて回収するための液体と該液体及び前記塗料ミストを含む空気とを通過させるために前記塗装ブースの下部に設けられる排出口と、
この排出口を上方へ拡開したテーパ状の吸入部と、
このテーパ状の吸入部に径方向に流れを発生させるガイドベーンとを備えたことを特徴とする。
請求項2に係る発明では、排出口は、テーパ状の吸入部の下方に繋がる筒状部と、その下端に接続され開口面積が縮小された縮径部とを備えていることを特徴とする。
請求項3に係る発明では、平面視で、左排出口と右排出口は、一方が時計回りに旋回流を発生する右旋回発生型ガイドベーンを備え、他方が反時計回りに旋回流を発生する左旋回発生型ガイドベーンを備えていることを特徴とする。
請求項4に係る発明では、ガイドベーンは、上方から下方にかけて湾曲した複数の湾曲羽根からなることを特徴とする。
請求項5に係る発明では、テーパ状の吸入部に、平面視で環状を呈する溝が設けられ、この溝に液体を旋回させて流す噴水手段が、ガイドベーンの上流側に付設されていることを特徴とする。
請求項1に係る発明では、塗装ミストを含む空気と洗浄用の液体が共に排出口から塗装ブース外へ排出される。排出口にガイドベーンが備えられ、このガイドベーンで塗装ミストを含む空気を旋回せる。
塗装ミストを含む空気が排出口を、直進的に下降する場合に比べ、本発明のように旋回させることで、排出口における空気の滞留時間を延ばすことができ、液体との接触時間を大幅に延ばすことができる。結果、少ない液体であっても塗装ミストを含む空気を洗浄することができる。
請求項2に係る発明では、排出口は、テーパ状の吸入部の下方に繋がる筒状部と、その下端に接続され開口面積が縮小された縮径部とを備えている
塗装ミストを含む空気は、筒状部と縮径部とを旋回しながら下降する。この間に塗装ミストを含む空気は、液体と良好に接触する。
請求項3に係る発明では、平面視で左排出口と右排出口は、一方が時計回りに旋回流を発生する右旋回発生型ガイドベーンを備え、他方が反時計回りに旋回流を発生する左旋回発生型ガイドベーンを備える。
ワークの搬送に適合した旋回方向を得ることができる。
請求項4に係る発明では、ガイドベーンは、上方から下方にかけて湾曲した複数の湾曲羽根からなる。
湾曲羽根により、下向き流れを円滑に旋回流に変換できる。加えて、複数の湾曲羽根により、簡単に且つ安価でガイドベーンを構成することができる。
請求項5に係る発明では、テーパ状の吸入部に、平面視で環状を呈する溝が設けられ、この溝に液体を旋回させて流す噴水手段が、ガイドベーンの上流側に付設されている。
空気と同様に液体を旋回させることで、吸入部と筒状部と縮径部における液体の滞留時間を延ばすことができ、空気との接触時間を更に延ばすことができる。
塗装ブースの原理図である。 本発明に係る塗料ミスト回収装置の断面図である。 図2の3矢視図である。 塗料ミスト回収装置の作用図である。 図1の5−5矢視図である。 図2の変更例を示す断面図である。 図6の7−7線断面図である。 図6の作用説明図である。 従来の技術の基本原理を説明する図である。
本発明の実施の形態を添付図に基づいて以下に説明する。なお、図面は符号の向きに見るものとする。
本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
図1に示すように、塗装ブース10では、コンベア11で図面表裏方向に搬送される車両ボディなどのワーク12に、左右側方(左は上流側から下流側を見て左を指す。右も同様)に配置される塗装手段13、13により塗料が噴射される。
塗装ブース10は出入り口を除き、密閉され、上方に配置されるフレッシュ空調機14により調和された空気がダクト15を介して下向きに塗装ブース10内に供給される。また、リターンダクト16に設けられたリサイクル空調機17により調和された空気がリターンダクト16を介して塗装ブース10内に供給される。
供給された空気は、プレナムチャンバー18、19で拡げられ、網天井(又は格子天井)21を介して、下向きに流される。この下向き空気流れは、ワーク12の周囲に浮遊する塗料ミストを巻き込み、格子床22を通り、格子床22とその下方の底面23との間に到達する。
底面23にはスプレー管24から洗浄用の液体25が流される。底面23には複数の排出口26が設けられ、これらの排出口26を通って、塗料ミストを含む空気と液体25とが、気液分離室27に入る。この気液分離室27で軽い空気と重い液体とが分離される。液体は、貯液槽28に導かれ浄化され、浄化された液体がポンプ29によりスプレー管24へ戻される。
空気は、排気ファン31で吸引され、排気ダクト32に導かれ、一部がリターンダクト16へ流れ、残りが外へ放出される。
本発明では、排出口26に塗料ミスト回収装置40を取付けたことを特徴とする。
図2に示すように、塗料ミスト回収装置40は、上方へ拡開したテーパ状の吸入部41と、その下方に繋がる筒状部42と、その下端に接続され開口面積が縮小された縮径部43と、筒状部42の上部に取付けられ旋回流を発生させるガイドベーン44とからなる。
図3に示すように、ガイドベーン44は、等ピッチで配置された複数(この例では6枚)の湾曲羽根45からなる。これらの湾曲羽根45は上方から下方へ湾曲しているため、下向き流れを円滑に旋回流に変える働きをする。
(a)に示すガイドベーン44は、平面視で時計廻りの旋回流を発生させる右旋回発生型ガイドベーン44Rである。
(b)に示すガイドベーン44は、平面視で反時計廻りの旋回流を発生させる左旋回発生型ガイドベーン44Lである。
次に、塗料ミスト回収装置40の作用を説明する。
図4(a)は空気の流れを説明する図であり、下向きに流れる空気46は、ガイドベーン44により旋回流47となる。縮径部43で流れがせき止められるため、旋回流47の滞留時間が長くなる。
(b)は液体の流れを説明する図であり、液体25は、ガイドベーン44で旋回されつつ、塗料ミスト回収装置40の内面に沿って流下する。
(c)は、(a)と(b)を合わせた図であり、空気46が旋回しているため、空気46と液体25との接触時間が大幅に延び、塗料ミストを液体25に効果的に吸収させることができる。
結果、少量の液体25であっても、塗料ミストを良好に吸収させることができ、洗浄液体の所要量を減少させることができる。
次に、複数の排出口26の配列について説明する。
図5に示すように、排出口26は、ワーク12の搬送路中心線上に配置される中央排出口26Cと、ワーク12の左右側方に配置される左右排出口26L、26Rとからなり、中央排出口26Cと左右排出口26L、26Rとは、ワーク12の搬送方向に沿って千鳥状に複数配設する。
中央排出口26Cは、間欠的にワーク12で塞がれる。千鳥配置することで、中央排出口26Cが一時的に塞がれたときに、左右排出口26L、26Rで排出を維持することができる。
好ましくは、平面視で、左排出口26Lに左旋回発生型ガイドベーン44Lを備え、右排出口26Rに右旋回発生型ガイドベーン44Rを備える。
図中、破線矢印で示すように、中央に空気の流れが集まる。結果として壁48側の空気の流れが少なくなる。結果、塗装ブース10の壁面48に塗料ミストが付着することが少なくなり、塗装ブース10の汚れを抑制することができる。
次に、図2の変更例を説明する。
図6(a)に示すように、塗料ミスト回収装置40Bは、上方へ拡開したテーパ状の吸入部41と、その下方に繋がる筒状部42と、その下端に接続され開口面積が縮小された縮径部43と、筒状部42の上部に取付けられ旋回流を発生させるガイドベーン44とからなるが、テーパ状の吸入部41には、溝49が設けられ、この溝49に液体を旋回させて流す噴水手段51が、テーパ状の吸入部41に付設されている。
図7に示すように、噴水手段51は、テーパ状の吸入部41を囲う環状室52と、この環状室52からガイドベーン44の旋回方向に倣うように斜めに液体を噴出する斜め噴出口53と、環状室52へ液体を供給する給液管55と、環状室52に配置され環状室52内の流れを一方向に制限する仕切り56からなる。
図6(b)に示すように、給液管55は、ポンプ29からスプレー管24へ向かう管から分岐してもよい。または、別のポンプから給液されるようにしてもよい。
次に、塗料ミスト回収装置40Bの作用を説明する。
図8(a)は空気の流れを説明する図であり、下向きに流れる空気46は、ガイドベーン44により旋回流47となる。
(b)は液体の流れを説明する図であり、液体25は、噴水手段51により旋回流54となる。
空気46と同様に液体25を旋回させることで、吸入部41と筒状部42と縮径部43における液体25の滞留時間を延ばすことができ、空気との接触時間を更に延ばすことができる。
本発明は、車両ボディのための塗装ブースに装着する塗料ミスト装置に好適である。
10…塗装ブース、12…ワーク、13…塗装手段、25…液体、26…排出口、26C…中央排出口、26L…左排出口、26R…右排出口、40、40B…塗料ミスト回収装置、41…吸入部、42…筒状部、43…縮径部、44…ガイドベーン、44L…左旋回発生型ガイドベーン、44R…右旋回発生型ガイドベーン、45…湾曲羽根、46…空気、49…溝、51…噴水手段。

Claims (5)

  1. 塗装ブース内で塗装手段から噴射した塗料をワークに塗布する際に発生する塗料ミストを回収する塗料ミスト回収装置であって、
    前記塗料ミストを混入させて回収するための液体と該液体及び前記塗料ミストを含む空気とを通過させるために前記塗装ブースの下部に設けられる排出口と、
    この排出口を上方へ拡開したテーパ状の吸入部と、
    このテーパ状の吸入部に径方向に流れを発生させるガイドベーンとを備えたことを特徴とする塗料ミスト回収装置。
  2. 前記排出口は、前記テーパ状の吸入部の下方に繋がる筒状部と、
    その下端に接続され開口面積が縮小された縮径部とを備えていることを特徴とする請求項1記載の塗料ミスト回収装置。
  3. 平面視で、前記左排出口と前記右排出口は、一方が時計回りに旋回流を発生する右旋回発生型ガイドベーンを備え、他方が反時計回りに旋回流を発生する左旋回発生型ガイドベーンを備えていることを特徴とする請求項2記載の塗料ミスト回収装置。
  4. 前記ガイドベーンは、上方から下方にかけて湾曲した複数の湾曲羽根からなることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項記載の塗料ミスト回収装置。
  5. 前記テーパ状の吸入部には、平面視で環状を呈する溝が設けられ、この溝に前記液体を旋回させて流す噴水手段が、前記ガイドベーンの上流側に付設されていることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項記載の塗料ミスト回収装置。
JP2011051863A 2011-03-09 2011-03-09 塗料ミスト回収装置 Expired - Fee Related JP5645720B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011051863A JP5645720B2 (ja) 2011-03-09 2011-03-09 塗料ミスト回収装置
US13/410,594 US8813679B2 (en) 2011-03-09 2012-03-02 Paint mist collecting device and paint booth using the same
MX2012002873A MX2012002873A (es) 2011-03-09 2012-03-08 Aparato colector de rocio de pintura y cabina para pintar con pistola que lo utiliza.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011051863A JP5645720B2 (ja) 2011-03-09 2011-03-09 塗料ミスト回収装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012187478A true JP2012187478A (ja) 2012-10-04
JP5645720B2 JP5645720B2 (ja) 2014-12-24

Family

ID=47081248

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011051863A Expired - Fee Related JP5645720B2 (ja) 2011-03-09 2011-03-09 塗料ミスト回収装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8813679B2 (ja)
JP (1) JP5645720B2 (ja)
MX (1) MX2012002873A (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5645720B2 (ja) * 2011-03-09 2014-12-24 本田技研工業株式会社 塗料ミスト回収装置
US9783309B2 (en) 2013-07-16 2017-10-10 The Boeing Company Methods and device for mixing airflows in environmental control systems
MX369890B (es) * 2013-07-17 2019-11-25 Giffin Inc Cabina de pulverizacion con seccion inferior de poca profundidad y depurador humedo.
CN106179860A (zh) * 2016-09-20 2016-12-07 中国汽车工业工程有限公司 喷房排风腔
CN108479236A (zh) * 2018-04-25 2018-09-04 广州绿竹环保科技有限公司 一种水膜除尘器
WO2020072447A1 (en) * 2018-10-01 2020-04-09 Gallagher-Kaiser Corporation A paint booth assembly and a scrubber unit
CN109224718A (zh) * 2018-10-23 2019-01-18 广东华顺环保科技有限公司 一种旋流漆雾净化设备
CN109772629B (zh) * 2019-03-22 2023-09-05 中科京投环境科技江苏有限公司 一种用于大气污染防治的高效率双喷头装置
CN111514682B (zh) * 2020-04-21 2021-11-30 攀枝花市蓝鼎环保科技有限公司 一种工业环保净化装置
US10844887B1 (en) 2020-05-19 2020-11-24 Vortex Pipe Systems LLC Fluid flow enhancing device and culvert comprising same
CN111549712A (zh) * 2020-05-31 2020-08-18 黄海山 一种市政工程用洒水机
CN114904696B (zh) * 2022-06-01 2023-01-06 安徽卧龙泵阀股份有限公司 一种离心泵及其加工用喷漆装置及使用方法

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2000A (en) * 1841-03-12 Improvement in the manufacture of starch
US3421293A (en) * 1966-08-19 1969-01-14 Schweitzer Equipment Co Paint spray booths
JPS51102267A (ja) * 1975-03-06 1976-09-09 Hashimoto Gomu Kogyo Kk Gasusenkaishikibenchurisukurabaa
US4283999A (en) * 1979-03-09 1981-08-18 Champion Spark Plug Company Paint spray booth with water curtain
JPS6058260A (ja) * 1983-09-10 1985-04-04 Taikisha Ltd 塗装ブ−ス
JPS60168560A (ja) * 1984-02-13 1985-09-02 Taikisha Ltd 塗装ブ−スの塗料ミスト除去装置
JPS62114677A (ja) * 1985-11-07 1987-05-26 ヘイデン シユヴアイツア− コ−ポレ−シヨン ペイントスプレブ−ス
US5100442A (en) * 1991-04-29 1992-03-31 Durr Industries, Inc. Gas scrubber system
JPH05168989A (ja) * 1991-12-18 1993-07-02 Suzuki Motor Corp 塗装設備
US5545239A (en) * 1993-01-18 1996-08-13 Air Industrie Systems - A.I.S. Painting installation
JP2002519177A (ja) * 1998-06-26 2002-07-02 ユニバーシティ オブ ケンタッキー リサーチ ファウンデーション ウェットスクラバおよび該ウェットスクラバを含む塗料スプレーブース
WO2007023937A1 (ja) * 2005-08-26 2007-03-01 Taiheiyo Cement Corporation 溶解反応装置及び方法
JP2009028586A (ja) * 2007-07-24 2009-02-12 Trinity Ind Corp 余剰霧化塗料捕集システム
US8813679B2 (en) * 2011-03-09 2014-08-26 Honda Motor Co., Ltd. Paint mist collecting device and paint booth using the same

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2589634Y2 (ja) * 1993-03-10 1999-02-03 株式会社大氣社 塗料ミスト除去装置
JP4697130B2 (ja) 2006-12-15 2011-06-08 栗田工業株式会社 湿式ブース循環水の処理方法

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2000A (en) * 1841-03-12 Improvement in the manufacture of starch
US3421293A (en) * 1966-08-19 1969-01-14 Schweitzer Equipment Co Paint spray booths
JPS51102267A (ja) * 1975-03-06 1976-09-09 Hashimoto Gomu Kogyo Kk Gasusenkaishikibenchurisukurabaa
US4283999A (en) * 1979-03-09 1981-08-18 Champion Spark Plug Company Paint spray booth with water curtain
JPS6058260A (ja) * 1983-09-10 1985-04-04 Taikisha Ltd 塗装ブ−ス
JPS60168560A (ja) * 1984-02-13 1985-09-02 Taikisha Ltd 塗装ブ−スの塗料ミスト除去装置
JPS62114677A (ja) * 1985-11-07 1987-05-26 ヘイデン シユヴアイツア− コ−ポレ−シヨン ペイントスプレブ−ス
US5100442A (en) * 1991-04-29 1992-03-31 Durr Industries, Inc. Gas scrubber system
JPH05168989A (ja) * 1991-12-18 1993-07-02 Suzuki Motor Corp 塗装設備
US5545239A (en) * 1993-01-18 1996-08-13 Air Industrie Systems - A.I.S. Painting installation
JP2002519177A (ja) * 1998-06-26 2002-07-02 ユニバーシティ オブ ケンタッキー リサーチ ファウンデーション ウェットスクラバおよび該ウェットスクラバを含む塗料スプレーブース
WO2007023937A1 (ja) * 2005-08-26 2007-03-01 Taiheiyo Cement Corporation 溶解反応装置及び方法
JP2009028586A (ja) * 2007-07-24 2009-02-12 Trinity Ind Corp 余剰霧化塗料捕集システム
US8813679B2 (en) * 2011-03-09 2014-08-26 Honda Motor Co., Ltd. Paint mist collecting device and paint booth using the same

Also Published As

Publication number Publication date
JP5645720B2 (ja) 2014-12-24
US20130061802A1 (en) 2013-03-14
US8813679B2 (en) 2014-08-26
MX2012002873A (es) 2012-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5645720B2 (ja) 塗料ミスト回収装置
JP6453941B2 (ja) 液体塗料の過剰噴霧を分離するデバイス
EP2024095B1 (en) Wet electrostatic precipitator
US10625276B2 (en) Cyclone dust collector
US10857494B2 (en) Exhaust configuration for a wet scrubber
JP2008536661A5 (ja)
CN104169007A (zh) 包括净化装置的涂装隔间
KR101473666B1 (ko) 습식세정장치
JP2017140584A (ja) 塗装ミスト捕集装置
JP6310871B2 (ja) 塗装設備
JP5842876B2 (ja) 塗装システムの集塵装置
WO2018061604A1 (ja) 排気排水機構
CN105195371A (zh) 一种喷漆水洗装置
CN106000059A (zh) 多点集中除尘脱硫脱硝装置
CN105944547B (zh) 一种烟气超低排放吸收塔装置及应用
JP6335830B2 (ja) 液滴捕集装置、及び、その液滴捕集装置を用いた塗装排気洗浄装置
JP2013248586A (ja) 塗料ミスト回収装置
CN104906908A (zh) 气水分离装置
CN106377949A (zh) 一种氨法脱硫微涡旋转除雾装置
JP2011110500A (ja) 塗装システム
CN205084939U (zh) 一种喷漆水洗装置
JP4526932B2 (ja) 塗装ブース
CN201203182Y (zh) 油烟净化机
CN105413440A (zh) 一种烟气均布式脱硫喷淋塔
JPS6135878A (ja) 塗装ブ−ス

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140822

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140826

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141006

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141028

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5645720

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees