JP2012178614A - プラズマ閉じ込めのためのウエハ領域圧力制御 - Google Patents

プラズマ閉じ込めのためのウエハ領域圧力制御 Download PDF

Info

Publication number
JP2012178614A
JP2012178614A JP2012135639A JP2012135639A JP2012178614A JP 2012178614 A JP2012178614 A JP 2012178614A JP 2012135639 A JP2012135639 A JP 2012135639A JP 2012135639 A JP2012135639 A JP 2012135639A JP 2012178614 A JP2012178614 A JP 2012178614A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adjustable
ring
confinement ring
adjustable confinement
confinement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2012135639A
Other languages
English (en)
Inventor
Te-Jun Han
テジュン・ハン
David W Benzine
ベンジン・デイビッド・ダブリュ.
R Ellingboe Albert
エリングボエ・アルバート・アール.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lam Research Corp
Original Assignee
Lam Research Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lam Research Corp filed Critical Lam Research Corp
Publication of JP2012178614A publication Critical patent/JP2012178614A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/3244Gas supply means
    • H01J37/32449Gas control, e.g. control of the gas flow
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/3065Plasma etching; Reactive-ion etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32623Mechanical discharge control means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • ing And Chemical Polishing (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Plasma Technology (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Abstract

【課題】改善されたウエハ領域圧力制御を提供するプラズマ処理室を実現する。
【解決手段】プラズマ処理室は、プラズマを発生し維持するために接続される装置を持つ真空チャンバである。この装置の一部は、エッチング用ガス源および排気口である。閉じ込めリングはウエハ上の領域を定義する。ウエハ領域圧力はこの閉じ込めリングにわたる圧力降下に依存する。閉じ込めリングは、100%より大きいウエハ領域圧力制御範囲を提供するウエハ領域圧力制御装置の一部である。そのようなウエハ領域圧力制御装置は、所望のウエハ領域圧力制御を提供するのに用いられるホルダ上の3つの調節可能閉じ込めリングおよび閉じ込めブロックでありえる。
【選択図】図3

Description

本発明は半導体ベースのデバイスの製造のための処理装置に関する。より具体的には本発明は、プラズマ処理室においてプラズマの圧力を閉じ込め、制御する改良された技術に関する。
半導体ベースのデバイス(例えば、集積回路またはフラットパネルディスプレイ)の製造においては、材料の層群が交互に基板表面(例えば半導体ウエハまたはガラス基板)に堆積され、エッチングされる。この技術分野で知られるように、堆積された層のエッチングは、プラズマエンハンスト・エッチングを含むさまざまな技術によって達成されえる。プラズマエンハンスト・エッチングにおいては、基板上に堆積された層のエッチングはプラズマ処理室内で行われる。エッチング中、適切なエッチング用ガス源からプラズマが形成され、マスクによって保護されていない基板上の堆積層の領域をエッチングをし、それにより所望のパターンが後に残る。
プラズマエッチングシステムの異なるタイプの中で、プラズマを基板の直上の空間に閉じ込める方法を利用するものは、効率的な製造および/またはますます小さくなる微小寸法を基板上に形成するのに非常に適していることがわかってきた。そのようなシステムの例は、共通に譲渡された米国特許第5,534,751号に挙げられており、それはここで参照によって援用される。プラズマ閉じ込めはプラズマ処理システムの性能を大きく改善するが、現在の実現例はさらに改善されえる。特に閉じ込められたプラズマの圧力の制御、および基板搬送のためのプラズマ処理空間へのアクセス容易性についてはまだ改善がなされえる。
議論を進めるために図1(A)は、現在実現されている閉じ込めリング102を含む例示的なプラズマ処理室100を示す。プラズマ処理室100の中には、基板106が下部電極104上に位置する。下部電極104は、基板106を保持するための適切な基板チャッキング機構(例えば静電的、機械的なクランプなど)を備える。リアクタ上部110は、下部電極104に直接に対向して配置された上部電極112を備える。上部電極112、下部電極104、および閉じ込めリング102は、閉じ込めプラズマ空間116を定義する。ガスがエッチング用ガス源114によって閉じ込めプラズマ空間116に供給され、閉じ込めリング102および排気口120を通して真空ポンプによって閉じ込めプラズマ空間116から排気される。閉じ込めプラズマ空間内に実現された流れるガスおよび適切な圧力ガスを用いて、RF電力をRF電源108によって下部電極に印加し、上部電極112をグラウンドに落とすことによってプラズマがこの空間に形成される。あるいはこの技術分野でよく知られるように、RF電力を下部電極104および上部電極112の両方に印加し、または下部電極104をグラウンドに落とし、RF電力を上部電極112に印加することによって、プラズマは形成されえる。
閉じ込めリング102は、プラズマを空間106に閉じ込め、かつプラズマの圧力を制御するようにはたらく。プラズマを空間116に閉じ込めることは、RF電力のレベルおよび周波数とともに、閉じ込めリング102間の間隔と、閉じ込めリングの外、およびプラズマ内の空間における圧力と、ガスの種類および流量とを含む多くのファクタの関数である。効率的にプラズマを閉じ込めるために、閉じ込めリング102の外の圧力は、できるだけ低く、好ましくは30ミリトール未満であるべきである。もし閉じ込めリング102の間の間隔が非常に小さいなら、プラズマの閉じ込めはより簡単に実現できる。典型的には0.15インチ以下の間隔が閉じ込めには必要とされる。しかし閉じ込めリングの間隔はプラズマの圧力をも決定し、間隔は最適な処理性能に必要な圧力を実現しながらもプラズマを維持できるように調節されえることが望ましい。
「プラズマ処理室内の閉じ込めリングを位置づけるカム・ベースの構成」と題され、Eric H. Lenzによる2000年2月1日に発行された共通に譲渡された、参照によって援用される米国特許第6,019,060号は、閉じ込めリングにわたる圧力降下が1/(X2+Y2+Z2)という式にほぼ比例することを教示した。ここでX、YおよびZは図1(B)に示す閉じ込めリング間の距離である。Lenzは単一の可動リングおよび静止リング(図1(B)においてX=一定、Y+Z=一定)を提供する。単一の可動閉じ込めリングを動かすことで、距離YおよびZを調節することによって、Lenzに教示されるように、プラズマ圧力制御範囲が得られる。さまざまな固定ギャップXの単一リングを動かすことによって上述のように得られる式によって予測される相対的圧力を図2は示す。この式は、図2に示されるように67〜100%の制御範囲が得られ、一方で、実験によれば達成可能な範囲はほぼこれらの値の半分であることを予測する。同一の処理システム内において最適な処理結果をさまざまな種類のフィルムおよびデバイスについて達成するためには、多くの場合、より広いプラズマ圧力リングが必要とされる。
さらにLenzによって教示される方法においては、閉じ込めリング102は上部および下部電極機構の間に制限されており、よって基板のロードおよびアンロードのための電極間スペースへのアクセスが制限されえる。図1(C)に示されるように、その最も上の位置まで上げられた閉じ込めリング102をもってしても、電極間スペースへのアクセスはギャップWに制限され、これは総電極間スペースから閉じ込めリングの厚さの合計を減じたものである。
プラズマ閉じ込めを維持しながらも、圧力制御の範囲が大きくすることが望ましい。またプラズマ処理システムから基板を置いたり、取り除いたりすることを大きく促進する閉じ込めリングを提供することが望ましい。
上述の、および他の目的を達成するための、本発明の目的に基づいたプラズマ処理デバイスが提供される。
真空チャンバに流体的に接続された排気口および真空ポンプ、および真空チャンバに流体的に接続されたガス源が提供される。真空チャンバ内に、500%よりも大きいウエハ領域圧力制御範囲を提供するウエハ領域圧力制御デバイスが配置される。
さらに本発明はウエハ領域圧力を制御する方法を提供する。一般に基板は真空チャンバ内に置かれる。ガス源が真空チャンバに提供される。ガスはまた真空チャンバから排気もされる。少なくとも一つのリングが移動することによって、500%より大きいウエハ領域圧力制御範囲が提供される。
本発明のこれらや他の特徴は以下の本発明の詳細な説明において以下の図面とともに詳細に説明される。
本発明は添付の図面の図において限定ではなく、例示によって示されており、同様の参照番号は同様の要素を参照する。
従来技術によるプラズマ処理室の概略図である。 従来技術によって達成される相対圧力を示すグラフである。 本発明のある実施形態によるプラズマ処理室の概略図である。 本発明の好ましい実施形態の動作のフローチャートである。 閉じ込めリングが最も上の位置にあるときの図3に示されるプラズマ処理室の断面の概略図である。 閉じ込めリングが下げられたときの図5に示されるプラズマ処理室の断面の概略図である。 閉じ込めリングがさらに下げられ、最も低いギャップがその最小値まで低減されたときの図6に示されるプラズマ処理室の概略図である。 閉じ込めリングがさらに下げられ、中間ギャップがその最小値まで低減されたときの図7に示されるプラズマ処理室の概略図である。 閉じ込めリングがさらに下げられ、最も高いギャップがその最小値まで低減されたときの図8に示されるプラズマ処理室の概略図である。 ギャップサイズの和についての圧力のグラフである。 最小ギャップサイズのさまざまな値が与えられたときのギャップサイズの和についての圧力のグラフである。 本発明の他の実施形態によるプラズマ処理室の概略図である。 本発明の他の実施形態の部分概略図である。
添付の図面に示されるようないくつかの好ましい実施形態を参照しながら、本発明はここで詳細に説明される。本発明の完全なる理解のために以下の記載では多くの詳細が述べられる。しかし当業者には明らかなように、本発明はいくつかの、または全てのこれらの特定の詳細事項なしでも実施可能である。あるいは、よく知られたプロセスステップおよび/または構造が詳細には説明されていないかもしれないが、それは本発明の趣旨を不必要にぼかさないためである。
議論を進めるために、図3はプラズマ処理室200の断面図である。処理室は上部212および下部214、および上部212から下部214に延びる室壁216を有する。室壁の一方の側から片側保持された下部電極ハウジング218には、固定されたチャック204があり、これは基板206がエッチング中に配置されるワークピースホルダである。チャック204は、例えば静電、機械的クランピング、真空などの適切なチャッキング技術によって実現されえる。RF電源252はチャック204に電気的に接続されえる。リアクタ上部212は上部電極224を支持し、RF電源に電気的に接続されえる。第1調節可能閉じ込めリング230、第2調節可能閉じ込めリング232、第3調節可能閉じ込めリング、および閉じ込めブロック236を備える閉じ込め機構は、処理室200内に配置される。ホルダ240は、第1調節可能閉じ込めリング230、第2調節可能閉じ込めリング232、第3調節可能閉じ込めリング234、および閉じ込めブロック236を支持するために用いられえる。ホルダ240に接続されたコントローラ242は、ホルダ240の動きを制御し、よって第1調節可能閉じ込めリング230、第2調節可能閉じ込めリング232、第3調節可能閉じ込めリング234、および閉じ込めブロック236の動きを制御する。好ましい実施形態においては、ホルダ240は、それぞれの段差において閉じ込めリングまたはブロックが留まるように段差が設けられている。この段差は、本発明の好ましい実施形態においては0.09から0.15インチ(2.28から3.81mm)の間である、閉じ込めリングおよびブロックの最大ギャップ間隔を与える。第1調節可能閉じ込めリング230、第2調節可能閉じ込めリング232および第3調節可能閉じ込めリング234はそれぞれ、スペーサ238で固定されており、これはそれぞれの閉じ込めリングおよびブロックの間の最小ギャップを固定する。この実施形態においてスペーサは、0.005から0.060インチ(0.13から1.52mm)の間の最小ギャップを与えるサイズである。エッチング用ガス源250はガスを処理室へ送る。圧力センサ262は基板206上の空間の圧力、つまり「ウエハ領域圧力」、略称「WAP」を測定する。処理室200は排気口260を有する。
この実施形態の動作中には、コントローラ242はホルダ240を、図3に示され、詳細が図5に示されるその最も高い位置まで上げる。そのような位置では、閉じ込めリング230の下面およびチャック204の面の間のギャップが、最低でも基板206がチャック204上にロボットで配置できるのにじゅうぶんなサイズになるような高さまで、第1調節可能閉じ込めリング230、第2調節可能閉じ込めリング232および第3調節可能閉じ込めリング234、および閉じ込めブロック236が持ち上げられる。好ましい実施形態においては、このギャップは0.5インチ(12mm)のオーダーである。
図4は本発明の好ましい実施形態の動作のフローチャートである。動作中、ホルダは第1調節可能閉じ込めリング230、第2調節可能閉じ込めリング232および第3調節可能閉じ込めリング234、および閉じ込めブロック236を図5に示される位置に持ち上げる(ステップ302)。基板206をチャック204上に置くためにはロボット機構が用いられえる(ステップ304)。コントローラ242はホルダ240をウエハ領域圧力制御開始点に降ろす(ステップ306)。ウエハ領域圧力制御開始点は、処理中にじゅうぶんな閉じ込めを維持しながら最小の圧力降下を可能にする、第1調節可能閉じ込めリング230、第2調節可能閉じ込めリング232および第3調節可能閉じ込めリング234、および閉じ込めブロック236の位置でありえる。この実施形態においては、ウエハ領域圧力制御開始点は、第1調節可能閉じ込めリング230が図6に示すように下部電極ハウジング218上に留まることを始めるときでありえる。そしてエッチング用ガスフローが開始され(ステップ308)、圧力センサ252によって測定されるウエハ領域内の圧力が所望のセットポイント値と比較される(ステップ310)。もしウエハ領域圧力が増加されなければならないなら(ステップ312)、コントローラ242はさらにホルダ240を降ろす(ステップ316)。図7は、第2閉じ込めリング232が第1閉じ込めリング230のスペーサ238上に留まる点までホルダ240が下げられた処理室200を示す。図8は、第3閉じ込めリング234が第2閉じ込めリング232のスペーサ238上に留まる点までホルダ240がさらに下げられた処理室200を示す。図9は、第3閉じ込めリング236が第3閉じ込めリング234のスペーサ238上に留まる点までホルダ240がさらに下げられた処理室200を示す。これが最も低いウエハ領域制御位置で、ホルダ240はこれ以上は下げられることはない。
もしウエハ領域圧力が減少されなければならないなら、コントローラ242はホルダ240を上げる(ステップ314)。いったんホルダ240が図6に示す最も高いウエハ領域圧力制御位置に到達すると、ウエハ領域圧力制御段階中にホルダ240はこれ以上、上げられることはない。いったんウエハ領域圧力が所望のセットポイント値に等しくなると、プラズマが発生される(ステップ318)。ウエハ領域圧力は再びセットポイントと比較され(ステップ320)、ホルダ240を上げるか、または下げるかすることで閉じ込めリングの位置が調節され(ステップ322、324、326)、プラズマ処理が終了したとみなされるまで所望の圧力を達成し、かつ維持する(ステップ330)。終了とみなされるとホルダ240はその最も高い位置まで上げられ(ステップ332)、ロボット機構を用いて基板が取り出され(ステップ334)、処理が繰り返されえる。
好ましい実施形態においては、ホルダ240が図6に示されるその最も高い制御位置から、図9に示される最も低い制御位置まで下げられるとき、閉じ込めリングにわたる圧力降下の変化は300〜800%変わりえる。ウエハ領域圧力を増やすためにホルダが下方に動かされ、ウエハ領域圧力を減らすためにホルダが上方に動かされるように、圧力降下の変化が与えられる。図9に示されるように、閉じ込めブロック236の上部が上部電極224の最下部よりも上に位置し、それにより閉じ込めブロック236の上部をすり抜けてウエハ領域から漏れ出ることを防止するように、閉じ込めブロック236は、じゅうぶんな厚さを持つ。
この実施形態で用いることができる寸法の例として、閉じ込めブロック236と、閉じ込めブロック236によって囲まれた上部電極224との間のギャップは、0.0125から0.0500インチ(0.32から1.27mm)の間でありえる。より好ましくは、ギャップは約0.025インチ(0.63mm)である。第1、第2、および第3調節可能閉じ込めリング230、232、234の厚さは、0.045から0.180インチ(1.14から4.57mm)の間である。より好ましくはこの厚さは約0.09インチ(2.29mm)である。上部電極224および下部電極204の間の距離は、0.4から3.0インチ(10mmから76.2mm)の範囲でありえる。より好ましくはこの距離は約0.6インチ(15mm)である。
図10は、第1調節可能閉じ込めリング230および第2調節可能閉じ込めリング232間、第2調節可能閉じ込めリング232および第3調節可能閉じ込めリング234間、および第3調節可能閉じ込めリング234および閉じ込めブロック236間のギャップ距離の和についてのウエハ領域圧力のグラフである。この例では、300立方センチメートル毎分(標準状態換算)(sccm)のアルゴンが処理室200に供給されるときに圧力が測定されている。四角形のデータ点902はウエハ領域圧力を示し、これは閉じ込めリング内の圧力である。菱形のデータ点904は処理室200の圧力を示す。部分(I)は閉じ込めリングが図6に示される位置から図7に示される位置に動くことに対応する。部分(II)は閉じ込めリングが図7に示される位置から図8に示される位置に動くことに対応する。部分(III)は閉じ込めリングが図8に示される位置から図9に示される位置に動くことに対応する。
図11は、図10の部分(II)および(III)に対応する、単位がインチのギャップ距離の和についてのウエハ領域圧力のグラフであるが、スペーサ236によって設定される最小ギャップ距離の異なる値についてのグラフである。曲線(a)において、スペーサ236によって設定される最小ギャップ距離は、第1(230)および第2(232)調節可能閉じ込めリング間のギャップが0.007インチであり、第2(232)および第3(234)調節可能閉じ込めリング間のギャップが0.007インチである。曲線(b)において、スペーサ236によって設定される最小ギャップ距離は、第1(230)および第2(232)調節可能閉じ込めリング間のギャップが0.030インチであり、第2(232)および第3(234)調節可能閉じ込めリング間のギャップが0.007インチである。曲線(c)において、スペーサ236によって設定される最小ギャップ距離は、第1(230)および第2(232)調節可能閉じ込めリング間のギャップが0.038インチであり、第2(232)および第3(234)調節可能閉じ込めリング間のギャップが0.030インチである。曲線(d)において、スペーサ236によって設定される最小ギャップ距離は、第1(230)および第2(232)調節可能閉じ込めリング間のギャップが0.038インチであり、第2(232)および第3(234)調節可能閉じ込めリング間のギャップが0.038インチである。曲線(e)において、スペーサ236によって設定される最小ギャップ距離は、第1(230)および第2(232)調節可能閉じ込めリング間のギャップが0.062インチであり、第2(232)および第3(234)調節可能閉じ込めリング間のギャップが0.062インチである。図11のグラフから、圧力制御範囲および圧力制御の傾きは、異なるスペーサ236を用いて最小ギャップ距離を変化させることによって変化させられることがわかる。
ホルダは、閉じ込めリングおよび閉じ込めブロックの上方向および下方向への動きを、一つ以上のコントローラが提供できるようにするいかなる装置でもよく、ここで持ち上げられた位置において閉じ込めリングおよび閉じ込めブロック間の最大ギャップをホルダは維持し、下げられた位置においてホルダは閉じ込めリングおよび閉じ込めブロックが最小ギャップを形成することを可能にする。好ましくは、ホルダはギャップが最小になるまであるギャップを一度に減少させることができる。いったんギャップが最小になると、他のギャップが減少する。図5のホルダ240はハンガー型であり、これはホルダ240がコントローラ242の下であるからである。別の実施形態においては、ホルダ240はコントローラ242の上になるように構成されえて、このときはホルダ240はプラットホーム型である。
3つの閉じ込めリングおよび閉じ込めブロックは好ましい実施形態において示されたが、他の多くの閉じ込めリングおよびブロックが用いられえる。このましい実施形態においては、閉じ込めリングおよび閉じ込めブロックの数および間隔は、最も高い位置において、最も低い閉じ込めリングの少なくとも一部が上部電極の最も低い部分よりも上にあり、ウエハ領域圧力制御初期位置においては、最も低い閉じ込めリングは下部電極と同一表面を成す表面上に留まり、閉じ込めリングおよび閉じ込めブロックの一部は上部電極よりも下にある。この実施形態は、堆積されたポリマーフィルムの蓄積を起こしえるよどみ点を防ぐのに役立つ。
他の実施形態においてホルダは、それぞれが異なる閉じ込めリングを懸架する複数のハンガーを構成してもよい。図12は第1調節可能閉じ込めリング1204、第2調節可能閉じ込めリング1208、第3調節可能閉じ込めリング1212、および閉じ込めブロック1216の部分を示す。第1ハンガー1220はコントローラ1224から懸架される。閉じ込めブロック1216は第1ハンガー1220から懸架される。第2ハンガー1228、第3ハンガー1232、および第4ハンガー1236は閉じ込めブロック1216から懸架される。第2ハンガー1228は、第3調節可能閉じ込めリング1212を支持する。第3ハンガー1232は、第2調節可能閉じ込めリング1208を支持する。第4ハンガー1236は、第1調節可能閉じ込めリング1204を支持する。第2、第3、および第4ハンガーは前の実施形態で説明されたように、第1、第2、および第3調節可能閉じ込めリングが、それらが最も低い点に到達したときに動きが止まるようにする。
さらに別の実施形態において、閉じ込めリングの断面構造は複雑でありえる。図13は第1調節可能閉じ込めリング1330、第2調節可能閉じ込めリング1332、第3調節可能閉じ込めリング1334、および閉じ込めブロック1336の部分を示す。ホルダ1340は、第1調節可能閉じ込めリング1330、第2調節可能閉じ込めリング1332、第3調節可能閉じ込めリング1334、および閉じ込めブロック1336を支持するために用いられえる。コントローラ1342はホルダ1340に接続されホルダ1340の動きを制御し、よって第1調節可能閉じ込めリング1330、第2調節可能閉じ込めリング1332、第3調節可能閉じ込めリング1334、および閉じ込めブロック1336の動きを調節する。ホルダ1340は、それぞれの段差で閉じ込めリングまたはブロックが留まるように段差がつけられている。この段差は閉じ込めリングおよびブロック間の最大ギャップ間隔を定義する。第1調節可能閉じ込めリング1330、第2調節可能閉じ込めリング1332、第3調節可能閉じ込めリングはスペーサ1338に固定されていて、これらは隣接する閉じ込めリング間の最小ギャップ間隔を定義する。閉じ込めリング1330、1332、1334、および閉じ込めブロック1336の噛み合い表面は平面ではなく、最大ギャップ間隔においてもギャップが「光学的に密」であるような「断面構造」を採用することで直線状の視線ができないようにしている。これは帯電粒子がギャップを通って閉じ込めリングの外の空間へとプラズマから流れ出ることを最小化することによって、プラズマの閉じ込めを改善するはたらきをする。図13は、この「断面構造」のある実施形態を示し、この断面構造は、それぞれの噛み合い表面において最大ギャップ間隔の半分より大きい垂直オフセット1344を備える。それぞれの噛み合い表面上のこのオフセットは、半径方向にずらされており、これによりそれぞれの噛み合い表面が隣接するものの近傍に位置するようになっている。
本発明はいくつかの実施形態によって説明されてきたが、改変物、組み合わせ、および代替の等価物が存在し、これらも本発明の範囲にある。また本発明の方法および装置を実現する多くの代替方法が存在することに注意されたい。したがって以下の添付の特許請求の範囲はすべてのそのような改変物、組み合わせ、および代替の等価物が本発明の真の精神および範囲に含まれるように解釈されるべきだと意図されている。
100…プラズマ処理室
102…リング
104…下部電極
106…基板
106…空間
108…RF電源
110…リアクタ上部
112…上部電極
114…エッチング用ガス源
116…プラズマ空間
116…空間
120…排気口
1204…リング
1208…リング
1212…リング
1216…ブロック
1220…第1ハンガー
1224…コントローラ
1228…第2ハンガー
1232…第3ハンガー
1236…第4ハンガー
1330…リング
1332…リング
1334…リング
1336…ブロック
1338…スペーサ
1340…ホルダ
1342…コントローラ
1344…垂直オフセット
200…プラズマ処理室
200…処理室
204…チャック
204…下部電極
206…基板
212…リアクタ上部
212…上部
214…下部
216…室壁
218…下部電極ハウジング
224…上部電極
230…リング
232…リング
234…リング
236…スペーサ
236…ブロック
236…リング
238…スペーサ
240…ホルダ
242…コントローラ
250…エッチング用ガス源
252…RF電源
252…圧力センサ
260…排気口
262…圧力センサ
上述の、および他の目的を達成するための、本発明の目的に基づいたプラズマ処理デバイス(圧力を制御する装置)が提供される。この圧力を制御する装置は、前記真空チャンバと流体的に結合されている排気口と、前記真空チャンバと流体的に結合されているガス源と、上部電極と、ウエハ領域圧力制御装置と、を備え、前記ウエハ領域圧力制御装置は、前記真空チャンバ内の第1調節可能閉じ込めリングと、前記真空チャンバ内の前記第1調節可能閉じ込めリングの上に配置された第2調節可能閉じ込めリングと、前記真空チャンバ内の前記第2調節可能閉じ込めリングの上に配置された調節可能閉じ込めブロックと、前記第1調節可能閉じ込めリング、前記第2調節可能閉じ込めリング、および前記調節可能閉じ込めブロックを上げ下げするコントローラと、を備える。この装置によれば、プラズマ閉じ込めを維持しながらも、圧力制御の範囲が大きくすることが可能となる。

Claims (15)

  1. 圧力を制御する装置であって、
    真空チャンバと、
    前記真空チャンバと流体的に結合されている排気口と、
    前記真空チャンバと流体的に結合されているガス源と、
    ウエハ領域圧力制御装置とを備え、前記ウエハ領域圧力制御装置は、
    前記真空チャンバ内の第1調節可能閉じ込めリングと、
    前記真空チャンバ内の第2調節可能閉じ込めリングと、
    前記真空チャンバ内の調節可能閉じ込めブロックと、
    前記第1調節可能閉じ込めリング、前記第2調節可能閉じ込めリング、および前記調節可能閉じ込めブロックを上げ下げするコントローラと、
    を備える装置。
  2. 請求項1に記載の装置であって、前記ウエハ領域圧力制御装置は、前記コントローラと、前記第1調節可能閉じ込めリング、前記第2調節可能閉じ込めリング、および前記調節可能閉じ込めブロックとの間に接続された少なくとも一つのホルダをさらに備える装置。
  3. 請求項2に記載の装置であって、前記少なくとも一つのホルダは、前記第1調節可能閉じ込めリング、前記第2調節可能閉じ込めリング、および前記調節可能閉じ込めブロックを動かす装置。
  4. 請求項3に記載の装置であって、上部電極をさらに備え、前記少なくとも一つのホルダは、前記第1調節可能閉じ込めリング、前記第2調節可能閉じ込めリング、および前記調節可能閉じ込めブロックの少なくとも一部を前記上部電極の下部表面の上の位置に動かすことができる装置。
  5. 請求項4に記載の装置であって、前記少なくとも一つのホルダは、前記第1調節可能閉じ込めリングが前記基板のそれと同じまたは下の平面上の表面に留まるように動かすことができる装置。
  6. 請求項5に記載の装置であって、前記第1調節可能閉じ込めリングおよび前記第2調節可能閉じ込めリング間のスペーサをさらに備える装置。
  7. 請求項6に記載の装置であって、前記少なくとも一つのホルダは、前記第2調節可能閉じ込めリングを前記第1閉じ込めリングから離れた位置から、前記第2調節可能閉じ込めリングが前記第1調節可能閉じ込めリング上に前記スペーサを挟んで留まる位置へと動かすことができる装置。
  8. 請求項7に記載の装置であって、前記ウエハ領域圧力制御装置は、前記第2調節可能閉じ込めリングおよび前記調節可能閉じ込めブロック間に位置し、前記ホルダに接続された第3調節可能閉じ込めリングをさらに備える装置。
  9. 圧力を制御する装置であって、
    真空チャンバと、
    前記真空チャンバと流体的に結合されている排気口と、
    前記真空チャンバと流体的に結合されているガス源と、
    ウエハ領域圧力制御装置とを備え、前記ウエハ領域圧力制御装置は、
    少なくとも一つのリングと、
    前記少なくとも一つのリングに隣接する複数のギャップと、
    前記少なくとも一つのリングを動かして前記複数のギャップの領域を減少させるコントローラと、
    を備える装置。
  10. ウエハ領域圧力を制御する方法であって、
    基板を真空チャンバに置くことと、
    前記真空チャンバにガス源を供給することと、
    前記真空チャンバからガスを排気させることと、
    少なくとも一つのリングを動かして、100%より大きいウエハ領域圧力制御範囲を提供することとを備える方法。
  11. 請求項10に記載の方法であって、前記少なくとも一つのリングを動かすことは、
    第1調節可能閉じ込めリング、第2調節可能閉じ込めリング、および調節可能閉じ込めブロックを、前記第1調節可能閉じ込めリングが前記真空チャンバの底に留まるウエハ領域圧力制御開始点に下げることであって、
    前記第2調節可能閉じ込めリングは、前記第1調節可能閉じ込めリングおよび前記第2調節可能閉じ込めリング間の最大距離だけ前記第1調節可能閉じ込めリングから離れており、
    前記閉じ込めブロックは、前記第2調節可能閉じ込めリングおよび前記調節可能閉じ込めブロック間の最大距離だけ前記第2調節可能閉じ込めリングから離れている、
    第1調節可能閉じ込めリング、第2調節可能閉じ込めリング、および調節可能閉じ込めブロックを下げることと、
    前記第2調節可能閉じ込めリング、および前記調節可能閉じ込めブロックを、前記第2調節可能閉じ込めリングが前記第1調節可能閉じ込めリング上に留まり、前記第1調節可能閉じ込めリングからスペーサによって距離をおかれるまで下げることであって、
    前記閉じ込めブロックは前記第2調節可能閉じ込めリングから前記第2調節可能閉じ込めリングおよび前記調節可能閉じ込めブロック間の前記最大距離だけ離れている、
    前記第2調節可能閉じ込めリング、および前記調節可能閉じ込めブロックを下げることと、
    を備える方法。
  12. 請求項11に記載の方法であって、前記少なくとも一つのリングを動かすことは、前記閉じ込めブロックが前記第2調節可能閉じ込めリング上に留まるように前記閉じ込めブロックを下げることをさらに備える方法。
  13. 請求項11に記載の方法であって、前記第1調節可能閉じ込めリング、前記第2調節可能閉じ込めリング、および前記閉じ込めブロックを下げることは、
    前記第2調節可能閉じ込めリングおよび前記閉じ込めブロック間の第3調節可能閉じ込めリングをさらに下げ、
    前記第3調節可能閉じ込めリングは、前記第3調節可能閉じ込めリングを前記第2調節可能閉じ込めリングから離す最大距離だけ、前記第2調節可能閉じ込めリングから離れており、
    前記閉じ込めブロックは、前記第3調節可能閉じ込めリングを前記閉じ込めブロックから離す最大距離だけ、前記第3調節可能閉じ込めリングから離れており、
    前記第2調節可能閉じ込めリングおよび前記閉じ込めブロックを下げることは、前記第3調節可能閉じ込めリングをさらに下げ、
    前記第3調節可能閉じ込めリングは、前記第3調節可能閉じ込めリングを前記閉じ込めブロックから離す最大距離だけ、前記閉じ込めブロックから離れており、
    前記第3調節可能閉じ込めリングは、前記第3調節可能閉じ込めリングを前記第2調節可能閉じ込めリングから離す最大距離だけ、前記第2調節可能閉じ込めリングから離れている方法。
  14. 請求項11に記載の方法であって、前記第3調節可能閉じ込めリングが前記第2調節可能閉じ込めリング上に留まり、前記第2調節可能閉じ込めリングとスペーサによって分離されるまで、前記第3調節可能閉じ込めリングおよび前記閉じ込めブロックを下げることさらに備え、
    前記閉じ込めブロックは、前記第3調節可能閉じ込めリングを前記閉じ込めブロックから離す前記最大距離だけ、前記第3調節可能閉じ込めリングから離れている方法。
  15. 請求項14に記載の方法であって、前記少なくとも一つのリングを動かすことは、前記閉じ込めブロックを、前記閉じ込めブロックが前記第3調節可能閉じ込めリング上に留まるまで下げることをさらに備える方法。
JP2012135639A 2000-10-04 2012-06-15 プラズマ閉じ込めのためのウエハ領域圧力制御 Withdrawn JP2012178614A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/684,695 US6492774B1 (en) 2000-10-04 2000-10-04 Wafer area pressure control for plasma confinement
US09/684,695 2000-10-04

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002533335A Division JP5100952B2 (ja) 2000-10-04 2001-09-26 プラズマ閉じ込めのためのウエハ領域圧力制御

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012178614A true JP2012178614A (ja) 2012-09-13

Family

ID=24749169

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002533335A Expired - Lifetime JP5100952B2 (ja) 2000-10-04 2001-09-26 プラズマ閉じ込めのためのウエハ領域圧力制御
JP2012135639A Withdrawn JP2012178614A (ja) 2000-10-04 2012-06-15 プラズマ閉じ込めのためのウエハ領域圧力制御

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002533335A Expired - Lifetime JP5100952B2 (ja) 2000-10-04 2001-09-26 プラズマ閉じ込めのためのウエハ領域圧力制御

Country Status (9)

Country Link
US (3) US6492774B1 (ja)
EP (1) EP1323179B1 (ja)
JP (2) JP5100952B2 (ja)
KR (1) KR100603682B1 (ja)
CN (1) CN1322539C (ja)
AU (1) AU2001296916A1 (ja)
RU (1) RU2270492C2 (ja)
TW (1) TW587272B (ja)
WO (1) WO2002029848A2 (ja)

Families Citing this family (75)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6492774B1 (en) * 2000-10-04 2002-12-10 Lam Research Corporation Wafer area pressure control for plasma confinement
US6800173B2 (en) * 2000-12-15 2004-10-05 Novellus Systems, Inc. Variable gas conductance control for a process chamber
US6602381B1 (en) 2001-04-30 2003-08-05 Lam Research Corporation Plasma confinement by use of preferred RF return path
US6936135B2 (en) * 2002-04-17 2005-08-30 Lam Research Corporation Twist-N-Lock wafer area pressure ring and assembly for reducing particulate contaminant in a plasma processing chamber
US6926803B2 (en) * 2002-04-17 2005-08-09 Lam Research Corporation Confinement ring support assembly
TWI229367B (en) 2002-12-26 2005-03-11 Canon Kk Chemical treatment apparatus and chemical treatment method
US7296534B2 (en) * 2003-04-30 2007-11-20 Tokyo Electron Limited Hybrid ball-lock attachment apparatus
US7053994B2 (en) * 2003-10-28 2006-05-30 Lam Research Corporation Method and apparatus for etch endpoint detection
KR100539266B1 (ko) * 2004-06-02 2005-12-27 삼성전자주식회사 호 절편 형태의 한정부를 가지는 플라즈마 공정 장비
US7863702B2 (en) * 2004-06-10 2011-01-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Image sensor package and method of manufacturing the same
KR100790392B1 (ko) * 2004-11-12 2008-01-02 삼성전자주식회사 반도체 제조장치
US7632375B2 (en) * 2004-12-30 2009-12-15 Lam Research Corporation Electrically enhancing the confinement of plasma
US7364623B2 (en) * 2005-01-27 2008-04-29 Lam Research Corporation Confinement ring drive
US7837825B2 (en) * 2005-06-13 2010-11-23 Lam Research Corporation Confined plasma with adjustable electrode area ratio
US20060278339A1 (en) * 2005-06-13 2006-12-14 Lam Research Corporation, A Delaware Corporation Etch rate uniformity using the independent movement of electrode pieces
KR100621778B1 (ko) * 2005-06-17 2006-09-11 삼성전자주식회사 플라즈마 처리 장치
CN100362622C (zh) * 2005-12-07 2008-01-16 北京北方微电子基地设备工艺研究中心有限责任公司 下抽气式刻蚀装置
US7632377B2 (en) 2006-01-24 2009-12-15 United Microelectronics Corp. Dry etching apparatus capable of monitoring motion of WAP ring thereof
US7578258B2 (en) * 2006-03-03 2009-08-25 Lam Research Corporation Methods and apparatus for selective pre-coating of a plasma processing chamber
US7740736B2 (en) * 2006-06-08 2010-06-22 Lam Research Corporation Methods and apparatus for preventing plasma un-confinement events in a plasma processing chamber
US8034409B2 (en) * 2006-12-20 2011-10-11 Lam Research Corporation Methods, apparatuses, and systems for fabricating three dimensional integrated circuits
US8043430B2 (en) * 2006-12-20 2011-10-25 Lam Research Corporation Methods and apparatuses for controlling gas flow conductance in a capacitively-coupled plasma processing chamber
US7732728B2 (en) 2007-01-17 2010-06-08 Lam Research Corporation Apparatuses for adjusting electrode gap in capacitively-coupled RF plasma reactor
JP5194125B2 (ja) * 2007-09-25 2013-05-08 ラム リサーチ コーポレーション シャワーヘッド電極アセンブリ用の温度制御モジュール、シャワーヘッド電極アセンブリ及びシャワーヘッド電極アセンブリの上部電極の温度を制御する方法
US8522715B2 (en) * 2008-01-08 2013-09-03 Lam Research Corporation Methods and apparatus for a wide conductance kit
TWI516175B (zh) * 2008-02-08 2016-01-01 蘭姆研究公司 在電漿處理腔室中穩定壓力的方法及其程式儲存媒體
US20090286397A1 (en) * 2008-05-15 2009-11-19 Lam Research Corporation Selective inductive double patterning
US8627783B2 (en) * 2008-12-19 2014-01-14 Lam Research Corporation Combined wafer area pressure control and plasma confinement assembly
US8869741B2 (en) * 2008-12-19 2014-10-28 Lam Research Corporation Methods and apparatus for dual confinement and ultra-high pressure in an adjustable gap plasma chamber
US8540844B2 (en) * 2008-12-19 2013-09-24 Lam Research Corporation Plasma confinement structures in plasma processing systems
US8313612B2 (en) * 2009-03-24 2012-11-20 Lam Research Corporation Method and apparatus for reduction of voltage potential spike during dechucking
KR101559913B1 (ko) * 2009-06-25 2015-10-27 삼성전자주식회사 플라즈마 건식 식각 장치
US8617347B2 (en) * 2009-08-06 2013-12-31 Applied Materials, Inc. Vacuum processing chambers incorporating a moveable flow equalizer
SG178287A1 (en) * 2009-08-31 2012-03-29 Lam Res Corp A local plasma confinement and pressure control arrangement and methods thereof
US8992722B2 (en) * 2009-09-01 2015-03-31 Lam Research Corporation Direct drive arrangement to control confinement rings positioning and methods thereof
US8501631B2 (en) 2009-11-19 2013-08-06 Lam Research Corporation Plasma processing system control based on RF voltage
JP5597463B2 (ja) 2010-07-05 2014-10-01 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置及び基板処理方法
US20130059448A1 (en) * 2011-09-07 2013-03-07 Lam Research Corporation Pulsed Plasma Chamber in Dual Chamber Configuration
US9076826B2 (en) * 2010-09-24 2015-07-07 Lam Research Corporation Plasma confinement ring assembly for plasma processing chambers
US9114666B2 (en) 2012-02-22 2015-08-25 Lam Research Corporation Methods and apparatus for controlling plasma in a plasma processing system
US9462672B2 (en) 2012-02-22 2016-10-04 Lam Research Corporation Adjustment of power and frequency based on three or more states
US9320126B2 (en) 2012-12-17 2016-04-19 Lam Research Corporation Determining a value of a variable on an RF transmission model
US9502216B2 (en) 2013-01-31 2016-11-22 Lam Research Corporation Using modeling to determine wafer bias associated with a plasma system
US9530620B2 (en) 2013-03-15 2016-12-27 Lam Research Corporation Dual control modes
US10128090B2 (en) 2012-02-22 2018-11-13 Lam Research Corporation RF impedance model based fault detection
US9368329B2 (en) 2012-02-22 2016-06-14 Lam Research Corporation Methods and apparatus for synchronizing RF pulses in a plasma processing system
US9171699B2 (en) 2012-02-22 2015-10-27 Lam Research Corporation Impedance-based adjustment of power and frequency
US9842725B2 (en) 2013-01-31 2017-12-12 Lam Research Corporation Using modeling to determine ion energy associated with a plasma system
US9390893B2 (en) 2012-02-22 2016-07-12 Lam Research Corporation Sub-pulsing during a state
US10325759B2 (en) 2012-02-22 2019-06-18 Lam Research Corporation Multiple control modes
US9197196B2 (en) 2012-02-22 2015-11-24 Lam Research Corporation State-based adjustment of power and frequency
US10157729B2 (en) 2012-02-22 2018-12-18 Lam Research Corporation Soft pulsing
US9295148B2 (en) 2012-12-14 2016-03-22 Lam Research Corporation Computation of statistics for statistical data decimation
US9408288B2 (en) 2012-09-14 2016-08-02 Lam Research Corporation Edge ramping
US9043525B2 (en) 2012-12-14 2015-05-26 Lam Research Corporation Optimizing a rate of transfer of data between an RF generator and a host system within a plasma tool
US9155182B2 (en) 2013-01-11 2015-10-06 Lam Research Corporation Tuning a parameter associated with plasma impedance
US9779196B2 (en) 2013-01-31 2017-10-03 Lam Research Corporation Segmenting a model within a plasma system
US9620337B2 (en) 2013-01-31 2017-04-11 Lam Research Corporation Determining a malfunctioning device in a plasma system
US9107284B2 (en) 2013-03-13 2015-08-11 Lam Research Corporation Chamber matching using voltage control mode
US9119283B2 (en) 2013-03-14 2015-08-25 Lam Research Corporation Chamber matching for power control mode
US9564285B2 (en) * 2013-07-15 2017-02-07 Lam Research Corporation Hybrid feature etching and bevel etching systems
US9502221B2 (en) 2013-07-26 2016-11-22 Lam Research Corporation Etch rate modeling and use thereof with multiple parameters for in-chamber and chamber-to-chamber matching
US9594105B2 (en) 2014-01-10 2017-03-14 Lam Research Corporation Cable power loss determination for virtual metrology
US10950421B2 (en) 2014-04-21 2021-03-16 Lam Research Corporation Using modeling for identifying a location of a fault in an RF transmission system for a plasma system
US9536749B2 (en) 2014-12-15 2017-01-03 Lam Research Corporation Ion energy control by RF pulse shape
US10957561B2 (en) 2015-07-30 2021-03-23 Lam Research Corporation Gas delivery system
CN105390362B (zh) * 2015-10-29 2017-06-23 上海华力微电子有限公司 用于更换压力控制阀上的o型圈的系统及方法
US10825659B2 (en) 2016-01-07 2020-11-03 Lam Research Corporation Substrate processing chamber including multiple gas injection points and dual injector
US10699878B2 (en) 2016-02-12 2020-06-30 Lam Research Corporation Chamber member of a plasma source and pedestal with radially outward positioned lift pins for translation of a substrate c-ring
US10651015B2 (en) 2016-02-12 2020-05-12 Lam Research Corporation Variable depth edge ring for etch uniformity control
US20170278679A1 (en) * 2016-03-24 2017-09-28 Lam Research Corporation Method and apparatus for controlling process within wafer uniformity
KR101680850B1 (ko) * 2016-06-28 2016-11-29 주식회사 기가레인 배기유로의 크기가 조절되는 플라즈마 처리 장치
US10410832B2 (en) 2016-08-19 2019-09-10 Lam Research Corporation Control of on-wafer CD uniformity with movable edge ring and gas injection adjustment
CN110767568B (zh) * 2018-07-26 2022-05-27 北京北方华创微电子装备有限公司 压力调节组件、下电极装置、工艺腔室和半导体处理设备
CN115513023A (zh) * 2021-06-23 2022-12-23 中微半导体设备(上海)股份有限公司 约束环、等离子处理装置及其排气控制方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6068784A (en) * 1989-10-03 2000-05-30 Applied Materials, Inc. Process used in an RF coupled plasma reactor
US5246532A (en) 1990-10-26 1993-09-21 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Plasma processing apparatus
JP2638443B2 (ja) 1993-08-31 1997-08-06 日本電気株式会社 ドライエッチング方法およびドライエッチング装置
US5569356A (en) * 1995-05-19 1996-10-29 Lam Research Corporation Electrode clamping assembly and method for assembly and use thereof
US5534751A (en) 1995-07-10 1996-07-09 Lam Research Corporation Plasma etching apparatus utilizing plasma confinement
JPH1012578A (ja) * 1996-06-26 1998-01-16 Mitsubishi Electric Corp ウエハ・支持基板貼付け方法,及びウエハ・支持基板貼付け装置
JP3468446B2 (ja) * 1997-05-20 2003-11-17 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置
US6008130A (en) * 1997-08-14 1999-12-28 Vlsi Technology, Inc. Polymer adhesive plasma confinement ring
US6019060A (en) * 1998-06-24 2000-02-01 Lam Research Corporation Cam-based arrangement for positioning confinement rings in a plasma processing chamber
US5998932A (en) * 1998-06-26 1999-12-07 Lam Research Corporation Focus ring arrangement for substantially eliminating unconfined plasma in a plasma processing chamber
JP2000058512A (ja) 1998-08-03 2000-02-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマ処理装置および処理方法
US6178919B1 (en) * 1998-12-28 2001-01-30 Lam Research Corporation Perforated plasma confinement ring in plasma reactors
US6354241B1 (en) * 1999-07-15 2002-03-12 Applied Materials, Inc. Heated electrostatic particle trap for in-situ vacuum line cleaning of a substrated processing
US6350317B1 (en) * 1999-12-30 2002-02-26 Lam Research Corporation Linear drive system for use in a plasma processing system
US6261408B1 (en) * 2000-02-16 2001-07-17 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for semiconductor processing chamber pressure control
US6433484B1 (en) * 2000-08-11 2002-08-13 Lam Research Corporation Wafer area pressure control
US6492774B1 (en) * 2000-10-04 2002-12-10 Lam Research Corporation Wafer area pressure control for plasma confinement
US6936135B2 (en) * 2002-04-17 2005-08-30 Lam Research Corporation Twist-N-Lock wafer area pressure ring and assembly for reducing particulate contaminant in a plasma processing chamber

Also Published As

Publication number Publication date
KR20030051698A (ko) 2003-06-25
JP2004511096A (ja) 2004-04-08
AU2001296916A1 (en) 2002-04-15
CN1322539C (zh) 2007-06-20
JP5100952B2 (ja) 2012-12-19
TW587272B (en) 2004-05-11
US20050051268A1 (en) 2005-03-10
KR100603682B1 (ko) 2006-07-20
US20020190657A1 (en) 2002-12-19
US6492774B1 (en) 2002-12-10
WO2002029848A3 (en) 2002-10-31
WO2002029848A2 (en) 2002-04-11
EP1323179B1 (en) 2013-11-06
CN1479936A (zh) 2004-03-03
US7470627B2 (en) 2008-12-30
US6823815B2 (en) 2004-11-30
RU2270492C2 (ru) 2006-02-20
EP1323179A2 (en) 2003-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5100952B2 (ja) プラズマ閉じ込めのためのウエハ領域圧力制御
JP5566982B2 (ja) プラズマ処理装置
US8426317B2 (en) Plasma processing apparatus and plasma processing method
KR101847866B1 (ko) 다층막을 에칭하는 방법
US6676761B2 (en) Method and apparatus for dechucking a substrate
TWI375735B (en) Methods and apparatus for tuning a set of plasma processing steps
US9082720B2 (en) Semiconductor device manufacturing method
KR100532354B1 (ko) 식각 영역 조절 장치 및 웨이퍼 에지 식각 장치 그리고웨이퍼 에지 식각 방법
KR20160140467A (ko) 에칭 방법
KR100630792B1 (ko) 플라즈마 처리 장치 및 그 제어 방법
CN111430207A (zh) 等离子体处理方法和等离子体处理装置
KR101835683B1 (ko) 다층막을 에칭하는 방법
JP2021122064A (ja) ウェハエッジリングの持ち上げに関する解決
JP2011068918A (ja) 載置台構造及びプラズマ成膜装置
JP6529943B2 (ja) 半導体素子の製造方法及びその製造方法に用いられるプラズマエッチング装置
JP3162272B2 (ja) プラズマ処理方法
US20040261714A1 (en) Plasma processing apparatus
JP3381119B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR20220107045A (ko) 챔버 증착 및 에칭 프로세스

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120705

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120705

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20121001

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20121002