JP2012176070A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2012176070A5
JP2012176070A5 JP2011039964A JP2011039964A JP2012176070A5 JP 2012176070 A5 JP2012176070 A5 JP 2012176070A5 JP 2011039964 A JP2011039964 A JP 2011039964A JP 2011039964 A JP2011039964 A JP 2011039964A JP 2012176070 A5 JP2012176070 A5 JP 2012176070A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
game
game ball
state
recommended
ball
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011039964A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012176070A (ja
JP5792480B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2011039964A priority Critical patent/JP5792480B2/ja
Priority claimed from JP2011039964A external-priority patent/JP5792480B2/ja
Publication of JP2012176070A publication Critical patent/JP2012176070A/ja
Publication of JP2012176070A5 publication Critical patent/JP2012176070A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5792480B2 publication Critical patent/JP5792480B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

上記問題点を解決するために、請求項1に記載の発明は、遊技球の入球検知を契機に第1図柄変動ゲームの始動条件を付与する第1始動手段、及び遊技球の入球検知を契機に前記第1図柄変動ゲームとは異なる図柄変動ゲームの始動条件を付与するとともに遊技球の入球口が開放状態と閉鎖状態を取り得るように動作する開放部材を含む第2始動手段を備えた遊技機において、遊技球を遊技盤の遊技領域に発射させる発射装置と、現在の遊技状態において入球が推奨されない始動手段で遊技球が入球検知された場合、現在の遊技状態において入球が推奨される始動手段への入球を推奨する推奨報知演出を報知手段に実行させる報知制御手段と、を備え、前記第2始動手段には、第1の遊技状態中は遊技球が入球し難い一方で、前記第1の遊技状態とは異なる第2の遊技状態中は前記第1の遊技状態中に比して遊技球が入球し易くなっており、遊技盤には、前記第1始動手段及び前記第2始動手段のうち、一方の始動手段を狙って遊技球を発射させた場合、両方の始動手段に遊技球が入球可能である一方で、他方の始動手段を狙って遊技球を発射させた場合、どちらか一方の始動手段にしか遊技球が入球しないように遊技球の流路が形成されており、前記報知制御手段は、現在の遊技状態において入球が推奨されない始動手段で遊技球が入球検知されたことを契機にタイマの計測を開始し、その計測時間が予め定めた時間に到達するまでに再度遊技球が入球検知されたときには、前記推奨報知演出を実行させることを要旨とする。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の遊技機において、前記第2始動手段は、遊技球の入球検知を契機に前記第1図柄変動ゲームとは異なる第2図柄変動ゲームの始動条件を付与する第2始動入賞口と、遊技球の入球検知を契機に前記開放部材を開放させるか否かの抽選契機を与える契機付与手段とで構成され、前記第1の遊技状態は、前記開放部材の単位時間あたりの開放時間を増加させない開放時間非増加状態である一方で、前記第2の遊技状態は、前記開放部材の単位時間あたりの開放時間を増加させる開放時間増加状態であって、前記報知制御手段は、前記開放時間非増加状態中に前記契機付与手段で遊技球が入球検知されたことを契機にタイマの計測を開始し、その計測時間が予め定めた時間に到達するまでに再度遊技球が入球検知されたときには、前記推奨報知演出を実行させることを要旨とする。
請求項4に記載の発明は、請求項2又は請求項3に記載の遊技機において、大当りか否かの大当り抽選に当選した場合に決定される大当りには、前記開放時間増加状態の対象となる図柄変動ゲーム数を異ならせた複数種類の大当りが設定されており、前記報知制御手段は、大当り遊技終了後であって、前記開放時間非増加状態となったことを契機に、現在の遊技状態において入球が推奨される始動手段を報知する対象報知演出を実行させることを要旨とする。

Claims (3)

  1. 遊技球の入球検知を契機に第1図柄変動ゲームの始動条件を付与する第1始動手段、及び遊技球の入球検知を契機に前記第1図柄変動ゲームとは異なる図柄変動ゲームの始動条件を付与するとともに遊技球の入球口が開放状態と閉鎖状態を取り得るように動作する開放部材を含む第2始動手段を備えた遊技機において、
    遊技球を遊技盤の遊技領域に発射させる発射装置と、
    現在の遊技状態において入球が推奨されない始動手段で遊技球が入球検知された場合、現在の遊技状態において入球が推奨される始動手段への入球を推奨する推奨報知演出を報知手段に実行させる報知制御手段と、を備え、
    前記第2始動手段には、第1の遊技状態中は遊技球が入球し難い一方で、前記第1の遊技状態とは異なる第2の遊技状態中は前記第1の遊技状態中に比して遊技球が入球し易くなっており、
    遊技盤には、前記第1始動手段及び前記第2始動手段のうち、一方の始動手段を狙って遊技球を発射させた場合、両方の始動手段に遊技球が入球可能である一方で、他方の始動手段を狙って遊技球を発射させた場合、どちらか一方の始動手段にしか遊技球が入球しないように遊技球の流路が形成されており、
    前記報知制御手段は、現在の遊技状態において入球が推奨されない始動手段で遊技球が入球検知されたことを契機にタイマの計測を開始し、その計測時間が予め定めた時間に到達するまでに再度遊技球が入球検知されたときには、前記推奨報知演出を実行させることを特徴とする遊技機。
  2. 前記第2始動手段は、遊技球の入球検知を契機に前記第1図柄変動ゲームとは異なる第2図柄変動ゲームの始動条件を付与する第2始動入賞口と、遊技球の入球検知を契機に前記開放部材を開放させるか否かの抽選契機を与える契機付与手段とで構成され、
    前記第1の遊技状態は、前記開放部材の単位時間あたりの開放時間を増加させない開放時間非増加状態である一方で、前記第2の遊技状態は、前記開放部材の単位時間あたりの開放時間を増加させる開放時間増加状態であって、
    前記報知制御手段は、前記開放時間非増加状態中に前記契機付与手段で遊技球が入球検知されたことを契機にタイマの計測を開始し、その計測時間が予め定めた時間に到達するまでに再度遊技球が入球検知されたときには、前記推奨報知演出を実行させることを特徴とする請求項1に記載の遊技機。
  3. 大当りか否かの大当り抽選に当選した場合に決定される大当りには、前記開放時間増加状態の対象となる図柄変動ゲーム数を異ならせた複数種類の大当りが設定されており、
    前記報知制御手段は、大当り遊技終了後であって、前記開放時間非増加状態となったことを契機に、現在の遊技状態において入球が推奨される始動手段を報知する対象報知演出を実行させることを特徴とする請求項2又は請求項3に記載の遊技機。
JP2011039964A 2011-02-25 2011-02-25 遊技機 Active JP5792480B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011039964A JP5792480B2 (ja) 2011-02-25 2011-02-25 遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011039964A JP5792480B2 (ja) 2011-02-25 2011-02-25 遊技機

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015152435A Division JP6031568B2 (ja) 2015-07-31 2015-07-31 遊技機

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012176070A JP2012176070A (ja) 2012-09-13
JP2012176070A5 true JP2012176070A5 (ja) 2013-07-11
JP5792480B2 JP5792480B2 (ja) 2015-10-14

Family

ID=46978390

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011039964A Active JP5792480B2 (ja) 2011-02-25 2011-02-25 遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5792480B2 (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5873409B2 (ja) * 2012-09-18 2016-03-01 株式会社三共 遊技機
JP5617896B2 (ja) * 2012-10-31 2014-11-05 タイヨーエレック株式会社 遊技機
JP5617897B2 (ja) * 2012-10-31 2014-11-05 タイヨーエレック株式会社 遊技機
JP5742818B2 (ja) * 2012-10-31 2015-07-01 タイヨーエレック株式会社 遊技機
JP5920201B2 (ja) * 2012-12-21 2016-05-18 タイヨーエレック株式会社 遊技機
JP6105374B2 (ja) * 2013-04-25 2017-03-29 株式会社ニューギン 遊技機
JP6147553B2 (ja) * 2013-04-25 2017-06-14 株式会社ニューギン 遊技機
JP2015066183A (ja) * 2013-09-30 2015-04-13 株式会社大一商会 遊技機
JP2015100365A (ja) * 2013-11-20 2015-06-04 株式会社大一商会 遊技機
JP6140058B2 (ja) * 2013-11-20 2017-05-31 株式会社ニューギン 遊技機
JP6016304B2 (ja) * 2014-02-28 2016-10-26 サミー株式会社 ぱちんこ遊技機
JP6350185B2 (ja) * 2014-09-30 2018-07-04 株式会社三洋物産 遊技機
JP2016073407A (ja) * 2014-10-03 2016-05-12 京楽産業.株式会社 遊技機
JP6031568B2 (ja) * 2015-07-31 2016-11-24 株式会社ニューギン 遊技機
JP2017074144A (ja) * 2015-10-13 2017-04-20 株式会社平和 遊技機
JP6416730B2 (ja) * 2015-10-20 2018-10-31 株式会社ニューギン 遊技機
JP6416731B2 (ja) * 2015-10-20 2018-10-31 株式会社ニューギン 遊技機
JP2017086500A (ja) * 2015-11-10 2017-05-25 京楽産業.株式会社 遊技機
JP2016116980A (ja) * 2016-03-30 2016-06-30 株式会社大都技研 遊技台
JP6177376B2 (ja) * 2016-04-19 2017-08-09 京楽産業.株式会社 遊技機
JP6619292B2 (ja) * 2016-05-19 2019-12-11 株式会社ニューギン 遊技機
JP2017205350A (ja) * 2016-05-19 2017-11-24 株式会社ニューギン 遊技機
JP6510460B2 (ja) * 2016-05-19 2019-05-08 株式会社ニューギン 遊技機
JP2017205349A (ja) * 2016-05-19 2017-11-24 株式会社ニューギン 遊技機
JP6568016B2 (ja) * 2016-05-19 2019-08-28 株式会社ニューギン 遊技機
JP6249068B2 (ja) * 2016-09-26 2017-12-20 サミー株式会社 ぱちんこ遊技機
JP6859163B2 (ja) * 2017-04-03 2021-04-14 株式会社平和 遊技機
JP6811167B2 (ja) * 2017-12-05 2021-01-13 株式会社三共 遊技機
JP6688815B2 (ja) * 2018-01-17 2020-04-28 株式会社三共 遊技機
JP7078102B2 (ja) * 2020-12-25 2022-05-31 株式会社三洋物産 遊技機
JP7382089B2 (ja) * 2022-06-24 2023-11-16 株式会社ニューギン 遊技機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012176070A5 (ja)
JP2017148357A5 (ja)
JP2015013042A5 (ja)
JP2010252915A5 (ja)
JP2018086138A5 (ja)
JP2014039808A5 (ja)
JP2014171786A5 (ja)
JP2019013570A5 (ja)
JP2013248203A5 (ja)
JP2014057895A5 (ja)
JP2014057894A5 (ja)
JP2013248206A5 (ja)
JP2013146395A5 (ja)
JP2019058281A5 (ja)
JP2021007458A5 (ja)
JP2013248204A5 (ja)
JP2015058153A5 (ja)
JP2015077236A5 (ja)
JP2015058154A5 (ja)
JP2018068637A5 (ja)
JP2017064424A5 (ja)
JP2014121397A5 (ja)
JP2014079427A5 (ja)
JP2014100291A5 (ja)
JP2013075187A5 (ja)