JP2012167835A - 加熱調理器 - Google Patents
加熱調理器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012167835A JP2012167835A JP2011027308A JP2011027308A JP2012167835A JP 2012167835 A JP2012167835 A JP 2012167835A JP 2011027308 A JP2011027308 A JP 2011027308A JP 2011027308 A JP2011027308 A JP 2011027308A JP 2012167835 A JP2012167835 A JP 2012167835A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heater
- load state
- heating chamber
- frequency
- current
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 title claims abstract description 239
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims abstract description 73
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims abstract description 13
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 claims abstract description 6
- 238000010411 cooking Methods 0.000 claims description 81
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 43
- 230000006698 induction Effects 0.000 claims description 43
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 38
- 230000004907 flux Effects 0.000 claims description 36
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 14
- 239000000470 constituent Substances 0.000 claims description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 5
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 claims description 3
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims description 3
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 abstract description 9
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 22
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 22
- 239000003570 air Substances 0.000 description 17
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 14
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 13
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 11
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 11
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 10
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 8
- 241000251468 Actinopterygii Species 0.000 description 7
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 7
- 235000019688 fish Nutrition 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 6
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 6
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 5
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 5
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 5
- 230000005674 electromagnetic induction Effects 0.000 description 4
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 4
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 4
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 4
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 4
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 4
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 4
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 4
- 241000269959 Xiphias gladius Species 0.000 description 3
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 3
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 239000004519 grease Substances 0.000 description 3
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 3
- 235000021335 sword fish Nutrition 0.000 description 3
- 230000003373 anti-fouling effect Effects 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 238000009529 body temperature measurement Methods 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 239000011491 glass wool Substances 0.000 description 2
- 239000003779 heat-resistant material Substances 0.000 description 2
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 2
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 2
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 2
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 2
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 2
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 2
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910000881 Cu alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012080 ambient air Substances 0.000 description 1
- 238000005219 brazing Methods 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 239000003989 dielectric material Substances 0.000 description 1
- 230000002500 effect on skin Effects 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 239000002241 glass-ceramic Substances 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 235000013372 meat Nutrition 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 239000010445 mica Substances 0.000 description 1
- 229910052618 mica group Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 238000009958 sewing Methods 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
- 210000002268 wool Anatomy 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Electric Stoves And Ranges (AREA)
- Induction Heating Cooking Devices (AREA)
Abstract
【解決手段】加熱庫10の内部に着脱自在に装着された電気的に閉じた導電体からなるヒータ20a、20bと、加熱庫10の外部に配置されたコイル30a,30b、およびこれに接続された共振コンデンサからなる共振回路部と、駆動周波数を有する高周波電流を共振回路部に供給するインバータ回路と、ヒータと鎖交するように配置された磁性体と、共振回路部の両端に印加される駆動電圧を検出する駆動電圧検出部と、共振回路部に流れる駆動電流を検出する駆動電流検出部と、検出された駆動電圧および駆動電流に基づいて、ヒータの負荷状態を判定する負荷状態判定部とを備える。
【選択図】図1
Description
このような電気ヒータを用いた加熱調理器の構成は簡便ではあるが、電気ヒータが加熱庫内に固定されているため、調理後の清掃を困難にし、清掃性に改善の余地があった。すなわちIHクッキングヒータに限らずオーブンレンジなどの他の任意の形態の加熱調理器においても、清掃性の改善に対する要求は高い。これは食品を扱う調理器にとっては本質的な要求である。
そこで食品の加熱源となる金属を非接触式に誘導加熱するオーブンあるいはオーブンレンジがこれまでにも提案されており、加熱源が加熱庫に対して着脱可能なものも知られている。
特許文献1に記載された従来の加熱調理器では、加熱庫の内側にコ字状の磁性体を挿入し、上面と下面にコイルを設けて、コ字状の磁性体の上面と下面を誘導加熱するので、魚などの食材から出る脂が発火しないようにするためには、下面を発火温度(約250℃)以下にする必要があり、下面の磁性体を十分に高温にすることができず、輻射を利用したグリル調理に適さないという問題点があった。
図1は、本願発明に係る実施の形態1の加熱調理器を示す断面図である。図2は、加熱調理器の主要な構成部品を概略的に示す斜視図である。なお、本願発明の各実施の形態に示す加熱調理器1は、IHクッキングヒータ等に好適に用いられ、とりわけグリル調理を行う加熱庫として有用であるが、オーブンレンジやオーブントースタなどの他の形態を有する加熱調理器として採用することができ、グリル調理の他、オーブン調理などのさまざまな加熱調理に利用することができる。
なお断熱部材34は、図3に示すように、ガラスウールやセラミックウールなどの断熱材34aとセラミックス34bの二層構造を有し、加熱庫10の側壁14a,14bの一部についてはセラミックス34bで構成してもよいし、鉄またはステンレス等の金属で構成してもよい。
またヒータ20a,20bは、その周囲の空気を加熱し、対流により加熱庫10の内部の空気が一様に高温になるので、高温空気により食品を間接的に加熱することができる。
このように加熱庫10に収容された食品は、ヒータ20a,20bからの輻射熱および高温の空気により加熱され、グリル調理される。
コイル30に高周波電流を流すと、コイル30の周囲に高周波磁束が発生する。高周波磁束はコ字状の磁性体32とコ字の開口部からなる磁気回路を通る。ここで「コ字状の磁性体32」とは、コイル30に沿って延びる基部40と、基部40の両端から垂直に延びる一対の側部42a,42bとを有し、側部42a,42bの間には開口部36を形成するものをいう。
たとえば、同一金属で作製する場合は、低抵抗部22を中身の詰まった棒(中実棒)で作製し、高抵抗部26をパイプ(中空棒)で作製し、これらを溶接などの方法で接続してもよい。また、異種の金属で作製する場合は、低抵抗部22を銅等の電気抵抗のより低い金属で作製し、高抵抗部26をステンレスなどの電気抵抗のより高い金属で作製してもよい。
また構造および材質の両方が互いに異なる高抵抗部26と低抵抗部22を作製してもよい。具体的には、低抵抗部22を外径6mmの銅あるいは銅合金からなる中実棒で作製し、高抵抗部26を外径6mm、半径方向の厚み0.3〜1mmのステンレスパイプ(中空棒)で作製し、これらを溶接あるいはロウ付けにより接続してヒータ20を作製してもよい。
なお、ここで「電気抵抗」とは、ヒータ20に流れる誘導電流の所定周波数に対するヒータの電気抵抗であるので、表皮効果の影響により、中実棒より中空棒で作製した方がより小さい電気抵抗を実現する場合には、パイプ(中空棒)を用いて低抵抗部22を形成してもよい。
電源回路からコイル30に高周波電流が供給されると、コイル30の周囲に高周波磁束が形成され、給電部24が磁束と鎖交してヒータ20内に誘導電流を形成する。このとき給電部24は、誘導電流および渦電流により生じるジュール熱で加熱されるが、電気抵抗が小さいため誘導電流により生じるジュール熱は比較的に小さい。また渦電流による加熱も電気抵抗が小さい材質であれば小さく、非磁性体である銅であれば渦電流による加熱を十分に小さくすることができる。
図11を参照しながら、本願発明に係る加熱調理器の実施の形態2について以下に説明する。実施の形態2による電源回路50は、カレントトランスを用いた駆動電流検出部64の代わりに、共振コンデンサ60の両端のコンデンサ電圧VCを検出するコンデンサ電圧検出部66を有する点を除いて、実施の形態1と同様の構成を有するので、その他の構成部品に関連する詳細な説明を省略する。なお図中、同一構成部品については同一の符号を用いて示す。
図12を参照しながら、本願発明に係る加熱調理器の実施の形態3について以下に説明する。実施の形態3による電源回路50は、駆動電圧検出部62を用いて共振回路部70の両端に印加される駆動電圧Vを検出する代わりに、入力電流検出部68を用いて整流回路54に入力される入力電流を検出する点を除いて、実施の形態1と同様の構成を有するので、その他の構成部品に関連する詳細な説明を省略する。なお図中、同一構成部品については同一の符号を用いて示す。
入力電流IRおよび駆動電流Iは、ヒータ20の有無、ヒータ20の装着状態、ヒータ20の形状および材質に応じて変化する。したがって実施の形態3によれば、入力電流検出部68および駆動電流検出部64がそれぞれ入力電流IRおよび駆動電流Iを検出し、負荷状態判定部80が同一条件(駆動周波数、駆動パルス)で予め検出された基準入力電流IRijおよび基準駆動電流Iijと比較することにより、実施の形態1と同様、ヒータ20の有無、ヒータ20の装着状態、ヒータ20の形状および材質などのヒータ20の負荷状態を判定することができる。
また実施の形態1で説明したように、より安定した駆動電流Iを得るたるめに、商用電源52の交流電圧がピーク値に達するタイミングで、駆動電流Iを検出することが好ましい。さらに、変動する駆動電流Iを平均化するために、駆動電流検出部64は、駆動電流Iの実効値を検出し、負荷状態判定部80は、同一条件で予め検出された基準入力電流IRijおよび基準駆動電流Iijの実効値と比較することにより、ヒータ20の負荷状態を判定してもよい。
図13を参照しながら、本願発明に係る加熱調理器の実施の形態4について以下に説明する。実施の形態4による電源回路50は、駆動電圧検出部62を用いて共振回路部70の両端に印加される駆動電圧Vを検出する代わりに、入力電流検出部68を用いて整流回路54に入力される入力電流を検出する点を除いて、実施の形態2と同様の構成を有するので、その他の構成部品に関連する詳細な説明を省略する。なお図中、同一構成部品については同一の符号を用いて示す。
入力電流IRおよびコンデンサ電圧VCは、ヒータ20の有無、ヒータ20の装着状態、ヒータ20の形状および材質に応じて変化する。したがって実施の形態4によれば、入力電流検出部68およびコンデンサ電圧検出部66がそれぞれ入力電流IRおよびコンデンサ電圧VCを検出し、負荷状態判定部80が同一条件(駆動周波数、駆動パルス)で予め検出された基準入力電流IRijおよび基準コンデンサ電圧VCijと比較することにより、実施の形態2と同様、ヒータ20の有無、ヒータ20の装着状態、ヒータ20の形状および材質などのヒータ20の負荷状態を判定することができる。
また実施の形態1で説明したように、より安定したコンデンサ電圧VCを得るたるめに、商用電源52の交流電圧がピーク値に達するタイミングで、コンデンサ電圧VCを検出することが好ましい。さらに、変動するコンデンサ電圧VCを平均化するために、コンデンサ電圧検出部66は、コンデンサ電圧VCの実効値を検出し、負荷状態判定部80は、同一条件で予め検出された基準入力電流IRijおよび基準コンデンサ電圧VCijの実効値と比較することにより、ヒータ20の負荷状態を判定してもよい。
図14を参照しながら、本願発明に係る加熱調理器の実施の形態5について以下に説明する。実施の形態5による電源回路50は、駆動電圧検出部62および駆動電流検出部64で検出された高周波変調された駆動電圧Vおよび駆動電流Iから、駆動周波数と同一の周波数を有する1次成分だけを抽出する1次成分抽出部90を有する点を除いて、実施の形態1と同様の構成を有するので、その他の構成部品に関連する詳細な説明を省略する。なお図中、同一構成部品については同一の符号を用いて示す。
またヒータ20は複数の材質から構成されるが、共振回路部70の共振周波数Fr(またはインダクタンスL)は、ヒータ20の構成材質に大きく依存する。そこで負荷状態判定部80は、共振回路部70の共振周波数Fr(またはインダクタンスL)を後述のように算出することにより、正確にヒータ20の構成材質を特定することができる。
共振回路部70のインピーダンスZと、駆動電圧V1および駆動電流I1の間の位相(駆動電流I1に対する駆動電圧V1の位相またはインピーダンスZの位相)θは次式で表される。
以上のように、本願発明に係る負荷状態判定部80は、1次成分の駆動電圧V1および駆動電流I1から、共振回路部70のインピーダンスZ、駆動電圧V1および駆動電流I1の位相(駆動電流I1に対する駆動電圧V1の位相またはインピーダンスZの位相)θ、有効電力値WEおよび電流実効値IEを算出することができる。
図15を参照しながら、本願発明に係る加熱調理器の実施の形態6について以下に説明する。実施の形態6による電源回路50は、実施の形態2と同様、共振コンデンサ60の両端の電圧を検出するコンデンサ電圧検出部66を用いて、共振回路部70に流れる駆動電流Iを検出する点を除いて、実施の形態5と同様の構成を有するので、その他の構成部品に関連する詳細な説明を省略する。なお図中、同一構成部品については同一の符号を用いて示す。
上式より、駆動電流I1はコンデンサ電圧VC1に対して位相がπ/4(90度)だけ進んでいることが明らかである。そして本願発明によれば、コンデンサ電圧VC1を複素表示するので、次式より極めて簡便な計算により駆動電流I1を求めることができる。
また実施の形態2と同様、比較的に高価なカレントトランスを用いることなく、電源回路50を実施の形態5に比してより安価に製造することができる。
図16を参照しながら、本願発明に係る加熱調理器の実施の形態7について以下に説明する。実施の形態7に係る電源回路50は、上記実施の形態に係る負荷状態判定部80により、ヒータ20の負荷状態を判定した後、これをユーザに報知する手段を有する点を除いて、実施の形態1〜6と同様の構成を有するので、その他の構成部品に関連する詳細な説明を省略する。なお図中、同一構成部品については同一の符号を用いて示す。
図16において、誘導加熱調理器101は、概略、本体筐体103と、その上側表面のほぼ全体を覆うガラスなどで形成されたトッププレート104と、左右に配置された第1および第2のIH加熱部110,120と、ラジエント加熱部105とを有する。本願発明に係る加熱調理器1は、誘導加熱調理器101のグリル部106として組み込まれている。
したがって、本願発明によれば、ヒータ20の装着異常およびヒータ20に劣化等を瞬時に識別することにより、より安全で信頼性の高い加熱調理器、ならびにこれを採用した誘導加熱調理器(IHクッキングヒータ)101を提供することができる。
Claims (17)
- 箱状の加熱庫と、
前記加熱庫の内部に装着された電気的に閉じた導電体からなるヒータと、
前記加熱庫の外部に配置されたコイル、およびこれに接続された共振コンデンサからなる共振回路部と、
駆動周波数を有する高周波電流を前記共振回路部に供給するインバータ回路と、
前記コイルから発生する高周波磁束が前記ヒータと鎖交するように配置された磁性体と、
前記共振回路部の両端に印加される駆動電圧を検出する駆動電圧検出部と、
前記共振回路部に流れる駆動電流を検出する駆動電流検出部と、
検出された駆動電圧および駆動電流に基づいて、前記コイルと電磁気的に結合する前記ヒータの負荷状態を判定する負荷状態判定部とを備えたことを特徴とする加熱調理器。 - 箱状の加熱庫と、
前記加熱庫の内部に装着された電気的に閉じた導電体からなるヒータと、
前記加熱庫の外部に配置されたコイル、およびこれに接続された共振コンデンサからなる共振回路部と、
駆動周波数を有する高周波電流を前記共振回路部に供給するインバータ回路と、
前記コイルから発生する高周波磁束が前記ヒータと鎖交するように配置された磁性体と、
前記共振回路部の両端に印加される駆動電圧を検出する駆動電圧検出部と、
前記共振コンデンサの両端に印加されるコンデンサ電圧を検出するコンデンサ電圧検出部と、
検出された駆動電圧およびコンデンサ電圧に基づいて、前記コイルと電磁気的に結合する前記ヒータの負荷状態を判定する負荷状態判定部とを備えたことを特徴とする加熱調理器。 - 箱状の加熱庫と、
前記加熱庫の内部に装着された電気的に閉じた導電体からなるヒータと、
前記加熱庫の外部に配置されたコイル、およびこれに接続された共振コンデンサからなる共振回路部と、
駆動周波数を有する高周波電流を前記共振回路部に供給するインバータ回路と、
交流電源からの交流電圧を直流電圧に整流して、前記インバータ回路に直流電圧を供給する整流回路と、
前記コイルから発生する高周波磁束が前記ヒータと鎖交するように配置された磁性体と、
前記共振回路部の両端に印加される駆動電圧を検出する駆動電圧検出部と、
前記整流回路に供給される入力電流を検出する入力電流検出部と、
検出された駆動電圧および入力電流に基づいて、前記コイルと電磁気的に結合する前記ヒータの負荷状態を判定する負荷状態判定部とを備えたことを特徴とする加熱調理器。 - 箱状の加熱庫と、
前記加熱庫の内部に装着された電気的に閉じた導電体からなるヒータと、
前記加熱庫の外部に配置されたコイル、およびこれに接続された共振コンデンサからなる共振回路部と、
駆動周波数を有する高周波電流を前記共振回路部に供給するインバータ回路と、
交流電源からの交流電圧を直流電圧に整流して、前記インバータ回路に直流電圧を供給する整流回路と、
前記コイルから発生する高周波磁束がヒータと鎖交するように配置された磁性体と、
前記整流回路に供給される入力電流を検出する入力電流検出部と、
前記共振コンデンサの両端に印加されるコンデンサ電圧を検出するコンデンサ電圧検出部と、
検出された入力電流およびコンデンサ電圧に基づいて、前記コイルと電磁気的に結合する前記ヒータの負荷状態を判定する負荷状態判定部とを備えたことを特徴とする加熱調理器。 - 検出された駆動電圧および駆動電流から、駆動周波数と同一の周波数を有する1次成分を含む1次駆動電圧および1次駆動電流を抽出する1次成分抽出部をさらに有し、
負荷状態判定部は、前記1次駆動電圧および前記1次駆動電流に基づいて、コイルと電磁気的に結合するヒータの負荷状態を判定することを特徴とする請求項1に記載の加熱調理器。 - 検出された駆動電圧およびコンデンサ電圧から、駆動周波数と同一の周波数を有する1次成分を含む1次駆動電圧および1次コンデンサ電圧を抽出するとともに、1次コンデンサ電圧から1次駆動電流を求める1次成分抽出部をさらに有し、
負荷状態判定部は、前記1次駆動電圧および前記1次駆動電流に基づいて、コイルと電磁気的に結合するヒータの負荷状態を判定することを特徴とする請求項2に記載の加熱調理器。 - 負荷状態判定部は、抽出された1次駆動電圧および1次駆動電流から、共振回路部の負荷抵抗または共振周波数を算出するとともに、算出された負荷抵抗または共振周波数に基づいて、ヒータの負荷状態を判定することを特徴とする請求項5または6に加熱調理器。
- ヒータは加熱庫の内部において着脱可能に装着されることを特徴とする請求項1〜7のいずれか1に記載の加熱調理器。
- 負荷状態判定部は、ヒータが加熱庫の内部に適正に装着されているときの共振回路部の負荷状態を予め記憶し、これと、使用の際に判定されたヒータの負荷状態とを比較することにより、判定されたヒータの負荷状態に異常があるか否かについて判定することを特徴とする請求項1〜8のいずれか1に記載の加熱調理器。
- 負荷状態判定部は、ヒータが加熱庫の内部に装着されていないときの共振回路部の未装着時駆動電圧および未装着時駆動電流を予め記憶し、未装着時駆動電圧および未装着時駆動電流と、使用の際に検出された駆動電圧および駆動電流とが実質的に同じであるとき、前記ヒータが前記加熱庫の内部に装着されていないことをユーザに視覚的にまたは聴覚的に報知する手段を有することを特徴とする請求項1〜8のいずれか1に記載の加熱調理器。
- 負荷状態判定部は、形状の異なる複数のヒータのそれぞれが加熱庫の内部に適正に装着されているときのヒータの負荷状態を予め記憶し、判定されたヒータの負荷状態により、装着されたヒータの形状を判定することを特徴とする請求項1〜8のいずれか1に記載の加熱調理器。
- 負荷状態判定部により判定された負荷状態に異常があるとき、ユーザに対し視覚的にまたは聴覚的に報知する手段を有することを特徴とする請求項1〜11のいずれか1に記載の加熱調理器。
- 箱状の加熱庫と、
前記加熱庫の内部に着脱可能に装着される電気的に閉じた導電体からなるヒータと、
前記加熱庫の外部に配置されたコイル、およびこれに接続された共振コンデンサからなる共振回路部と、
駆動周波数を有する高周波電流を前記共振回路部に供給するインバータ回路と、
前記コイルから発生する高周波磁束が前記ヒータと鎖交するように配置された磁性体と、
前記共振回路部の両端に印加される駆動電圧を検出する駆動電圧検出部と、
前記共振回路部に流れる駆動電流を検出する駆動電流検出部と、
検出された駆動電圧および駆動電流から、駆動周波数と同一の周波数を有する1次成分を含む1次駆動電圧および1次駆動電流を抽出する1次成分抽出部と、
前記1次駆動電圧および前記1次駆動電流に基づいて、前記共振回路部の負荷抵抗を算出する負荷状態判定部と、
前記負荷状態判定部に接続され、インバータ回路を制御する制御回路とを備え、
前記負荷状態判定部は、基準となるヒータの負荷状態に対応する共振回路部の基準負荷抵抗を予め算出して記憶しておき、使用時に算出された共振回路部の負荷抵抗を基準負荷抵抗と比較することにより、装着されたヒータの負荷状態を判定し、
前記制御回路は、判定されたヒータの負荷状態が異常であるとき、視覚的にまたは聴覚的にユーザに報知することを特徴とする加熱調理器。 - 負荷状態判定部は、ヒータが加熱庫から完全に取り外された状態であるか、前記ヒータが前記加熱庫の内部に不完全に装着されている状態にあるか、または前記ヒータの表面に異物が付着したまま前記加熱庫の内部に装着されている状態にあるとき、前記ヒータの負荷状態が異常であると判定することを特徴とする請求項13に記載の加熱調理器。
- 負荷状態判定部は、1次駆動電圧および1次駆動電流に基づいて、共振回路部の共振周波数またはインダクタンスを算出するとともに、基準となるヒータの負荷状態に対応する共振回路部の基準共振周波数または基準インダクタンスを予め算出して記憶しておき、使用時に算出された前記共振回路部の算出された共振周波数またはインダクタンスを、基準共振周波数または基準インダクタンスと比較することにより、装着された前記ヒータの構成材質を判定し、
制御回路は、前記共振回路部に供給する高周波電流の駆動周波数として、装着された前記ヒータの構成材質の共振周波数を選択するようにインバータ回路を制御することを特徴とする請求項13または14に記載の加熱調理器。 - 前記箱状の加熱庫が誘導加熱調理器のグリル部であることを特徴とする請求項1〜15のいずれか1に記載の加熱調理器。
- 箱状の加熱庫と、前記加熱庫の内部に着脱可能に装着される電気的に閉じた導電体からなるヒータと、前記加熱庫の外部に配置されたコイル、およびこれに接続された共振コンデンサからなる共振回路部と、駆動周波数を有する高周波電流を前記共振回路部に供給するインバータ回路と、前記コイルから発生する高周波磁束が前記ヒータと鎖交するように配置された磁性体と、前記共振回路部の両端に印加される駆動電圧を検出する駆動電圧検出部と、前記共振回路部に流れる駆動電流を検出する駆動電流検出部と、前記インバータ回路を制御する制御回路とを備えた加熱調理器の制御方法であって、
検出された駆動電圧および駆動電流から、前記駆動周波数と同一の周波数を有する1次成分を含む1次駆動電圧および1次駆動電流を抽出するステップと、
前記1次駆動電圧および前記1次駆動電流に基づいて、前記共振回路部の負荷抵抗を算出するステップと、
基準となるヒータの負荷状態に対応する前記共振回路部の基準負荷抵抗を予め算出して記憶するステップと、
使用時に算出された前記共振回路部の負荷抵抗を基準負荷抵抗と比較することにより、装着された前記ヒータの負荷状態を判定ステップと、
判定された前記ヒータの負荷状態が異常であるとき、視覚的にまたは聴覚的にユーザに報知するステップとを有することを特徴とする制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011027308A JP5517962B2 (ja) | 2011-02-10 | 2011-02-10 | 加熱調理器およびその制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011027308A JP5517962B2 (ja) | 2011-02-10 | 2011-02-10 | 加熱調理器およびその制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012167835A true JP2012167835A (ja) | 2012-09-06 |
JP5517962B2 JP5517962B2 (ja) | 2014-06-11 |
Family
ID=46972171
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011027308A Expired - Fee Related JP5517962B2 (ja) | 2011-02-10 | 2011-02-10 | 加熱調理器およびその制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5517962B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014220108A (ja) * | 2013-05-08 | 2014-11-20 | 富士電機株式会社 | 誘導加熱装置 |
JP2017022144A (ja) * | 2016-11-01 | 2017-01-26 | 三菱電機株式会社 | 誘導加熱調理器およびその制御方法 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06163152A (ja) * | 1992-11-24 | 1994-06-10 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 加熱調理装置 |
JPH088053A (ja) * | 1994-06-23 | 1996-01-12 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 誘導加熱用鍋チェッカーと誘導加熱用鍋チェッカーを備えた誘導加熱調理器 |
JP2004022304A (ja) * | 2002-06-14 | 2004-01-22 | Tiger Vacuum Bottle Co Ltd | 誘導加熱調理器 |
WO2010137498A1 (ja) * | 2009-05-26 | 2010-12-02 | 三菱電機株式会社 | 誘導加熱調理器および誘導加熱方法 |
-
2011
- 2011-02-10 JP JP2011027308A patent/JP5517962B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06163152A (ja) * | 1992-11-24 | 1994-06-10 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 加熱調理装置 |
JPH088053A (ja) * | 1994-06-23 | 1996-01-12 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 誘導加熱用鍋チェッカーと誘導加熱用鍋チェッカーを備えた誘導加熱調理器 |
JP2004022304A (ja) * | 2002-06-14 | 2004-01-22 | Tiger Vacuum Bottle Co Ltd | 誘導加熱調理器 |
WO2010137498A1 (ja) * | 2009-05-26 | 2010-12-02 | 三菱電機株式会社 | 誘導加熱調理器および誘導加熱方法 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014220108A (ja) * | 2013-05-08 | 2014-11-20 | 富士電機株式会社 | 誘導加熱装置 |
JP2017022144A (ja) * | 2016-11-01 | 2017-01-26 | 三菱電機株式会社 | 誘導加熱調理器およびその制御方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5517962B2 (ja) | 2014-06-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5295374B2 (ja) | 加熱装置 | |
US10856368B2 (en) | Heating cooker system, inductive heating cooker, and electric apparatus | |
US6894255B2 (en) | Induction heating apparatus | |
JP5474213B2 (ja) | 誘導加熱調理器およびその制御方法 | |
EP2034801B1 (en) | An improved induction cooking appliance and a method for checking the cooking capabilities of a piece of cookware | |
JP6038345B2 (ja) | 誘導加熱調理器 | |
JP5844017B1 (ja) | 誘導加熱調理器およびその制御方法 | |
CN101484053B (zh) | 能够通过烹调板检测温度的烹饪物件 | |
JPWO2017064804A1 (ja) | 誘導加熱調理装置、複合調理装置、およびこれらを備えた誘導加熱調理システム | |
KR20180025857A (ko) | 유도 조리 장치 및 유도 조리 장치를 제어하는 방법 | |
JP5517962B2 (ja) | 加熱調理器およびその制御方法 | |
GB2487739A (en) | Water Bath Cooker | |
JP4939867B2 (ja) | 加熱調理器 | |
JP5558387B2 (ja) | 誘導加熱調理器 | |
JP5300764B2 (ja) | 加熱調理器 | |
JP5414653B2 (ja) | 加熱装置 | |
CN107361620B (zh) | 烹饪器具 | |
JP5868263B2 (ja) | 加熱調理器およびこれを用いた調理方法 | |
JP2011003490A (ja) | 誘導加熱装置 | |
JP5517837B2 (ja) | 加熱装置 | |
JP4528824B2 (ja) | 誘導加熱調理器 | |
JP2018137247A (ja) | 誘導加熱調理器 | |
JP2019212360A (ja) | 加熱コイルユニット及び加熱調理器 | |
JP2009093833A (ja) | 誘導加熱調理器 | |
JP4848792B2 (ja) | 誘導加熱装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121004 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131029 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131127 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140304 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140401 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5517962 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |