JP2012166379A - 画像記録装置および画像記録方法 - Google Patents

画像記録装置および画像記録方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012166379A
JP2012166379A JP2011027333A JP2011027333A JP2012166379A JP 2012166379 A JP2012166379 A JP 2012166379A JP 2011027333 A JP2011027333 A JP 2011027333A JP 2011027333 A JP2011027333 A JP 2011027333A JP 2012166379 A JP2012166379 A JP 2012166379A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
ink
unit
halftone
recording apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011027333A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5702621B2 (ja
Inventor
Hiroshi Asai
浩 浅井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd filed Critical Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2011027333A priority Critical patent/JP5702621B2/ja
Priority to US13/314,731 priority patent/US8746829B2/en
Priority to EP11193616.7A priority patent/EP2520433B1/en
Publication of JP2012166379A publication Critical patent/JP2012166379A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5702621B2 publication Critical patent/JP5702621B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/205Ink jet for printing a discrete number of tones
    • B41J2/2056Ink jet for printing a discrete number of tones by ink density change
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/21Ink jet for multi-colour printing
    • B41J2/2121Ink jet for multi-colour printing characterised by dot size, e.g. combinations of printed dots of different diameter
    • B41J2/2128Ink jet for multi-colour printing characterised by dot size, e.g. combinations of printed dots of different diameter by means of energy modulation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/21Ink jet for multi-colour printing
    • B41J2/2132Print quality control characterised by dot disposition, e.g. for reducing white stripes or banding
    • B41J2/2139Compensation for malfunctioning nozzles creating dot place or dot size errors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/21Ink jet for multi-colour printing
    • B41J2/2132Print quality control characterised by dot disposition, e.g. for reducing white stripes or banding
    • B41J2/2146Print quality control characterised by dot disposition, e.g. for reducing white stripes or banding for line print heads
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/18Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
    • G06K15/1867Post-processing of the composed and rasterized print image
    • G06K15/1872Image enhancement
    • G06K15/1881Halftoning
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/52Circuits or arrangements for halftone screening

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Color, Gradation (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)

Abstract

【課題】画像記録装置の製造コストを抑えつつ筋ムラを抑制する。
【解決手段】画像記録装置は、低輝度インクを吐出する低輝度インク吐出部および高輝度インクを吐出する高輝度インク吐出部を備える。印刷用紙の移動方向に垂直な方向において、高輝度インク吐出部の吐出口のピッチが、低輝度インク吐出部の吐出口のピッチよりも大きい。これにより、画像記録装置の製造コストが低減される。中間調領域の各階調レベルにおいて、高輝度インクによる平網画像を記録した場合に、この平網画像の空間周波数が、低輝度インクによる平網画像よりも低くなる。このような画像記録制御により、高輝度インク吐出部が、液滴の飛翔方向が異常な異常吐出口を含む場合であっても、カラーの網点画像中の筋ムラを抑制することができる。
【選択図】図10

Description

本発明は、対象物上に網点画像を記録する技術に関する。
多階調(すなわち、連続階調)の元画像を各種対象物に記録する際に、不規則に配置される一定の大きさのドット(記録可能な最小描画単位であり、マイクロドットとも呼ばれる。)の個数を変更することにより階調表現が実現されるFM(Frequency Modulated)スクリーニングが用いられる。特に、インクジェット方式のプリンタ等、ドットの記録解像度が比較的低い画像記録装置ではFMスクリーニングがよく用いられる。しかし、1つの吐出口からのインクの液滴の飛翔方向が変化した場合、FMスクリーニングでは筋ムラが現れ易い。
特許文献1に開示される刷版に画像を記録する画像記録システムでは、閾値マトリクスを記憶するマトリクス領域にドットセンタがランダムかつ均一に配置される。各ドットセンタを中心として網点生成の単位となる網点セルの設定が色成分毎に行われる。閾値マトリクスでは、元画像における階調レベルの増加に伴って複数のドットセンタからドット状の網点領域が網点セルの形状に従いつつ成長するように閾値が設定される。刷版に網点画像が記録される際には、元画像の各画素の一の色成分の階調値と閾値マトリクスの対応する閾値とが、比較器に入力され、網点画像の信号が生成され、描画ヘッドにより刷版上に網点画像が記録される。画像記録システムでは、ランダムに配置されるドットセンタの密度を、色成分間において相違させることにより、印刷された画像のざらつき感を低減することができる。
特許文献2に開示される複数ペンプリンタは、複数のカラーペンおよび黒のペンを備える。カラーペンの解像度は300dpiであり、印刷幅は1/3インチである。黒のペンの解像度は600dpiであり、印刷幅は1/2インチである。高性能な黒のペンを利用することにより、頻繁に現れる黒のみにて示されるテキストや図形を高品質かつ高速にて印刷することができる。また、カラーの図形等を印刷する場合であっても、カラー図形成分の大部分が黒の成分であることから、黒の成分が高解像度にて印刷されることによりカラー図形全体の品質が向上される。カラー図形印刷のスループットを向上することもできる。
特開2006−14271号公報 特開平7−186411号公報
既述のように、インクジェット方式の画像記録装置では、インクを吐出する吐出口の加工誤差等によりインクの飛翔方向が曲がり、対象物上の本来の描画位置からずれた位置にドットが形成される場合がある。そして、ドットの位置ずれが吐出口の走査方向に連なると、画像中に筋ムラが発生する。また、インクの吐出量が少ない吐出口が存在する場合においても、周囲よりも小さいドットが走査方向に連なることにより筋ムラが発生してしまう。
このような筋ムラを防止策として、対象物の記録面に平行かつ走査方向に垂直な幅方向において、単位長さ当たりの吐出口の数を多くする方法がある。しかし、吐出口を多くすると、画像記録装置の製造コストが増大してしまう。すなわち、装置の製造コストの抑制と筋ムラの抑制とは同時に実現することはできなかった。
本発明は、上記課題に鑑みなされたものであり、製造コストを抑えつつ筋ムラを抑制することを目的としている。
請求項1に記載の発明は、対象物上に網点画像を記録するインクジェット方式の画像記録装置であって、複数の第1吐出口を有し、低輝度インクの微小液滴を対象物に向けて吐出する第1吐出部と、複数の第2吐出口を有し、高輝度インクの微小液滴を対象物に向けて吐出する第2吐出部と、前記対象物を前記第1吐出部および前記第2吐出部に対して相対的に移動する移動機構と、前記対象物の相対移動に同期して前記第1吐出部および前記第2吐出部からのインクの吐出を制御する制御部と、を備え、前記移動機構による前記対象物の移動方向に垂直かつ前記対象物の記録面に平行な方向において、前記複数の第2吐出口のピッチが前記複数の第1吐出口のピッチよりも大きく、前記制御部の制御により、予め定められた中間調領域における濃度の各階調レベルにおいて、前記高輝度インクによる平網画像を記録した場合に、当該平網画像の空間周波数が、前記低輝度インクによる平網画像の空間周波数よりも低く、階調レベルが少なくとも前記中間調領域よりも低い範囲において、前記低輝度インクによる最小描画単位のドットが前記対象物上に互いに離間しつつランダムに配置され、前記ドットの数の密度により階調が表現される。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の画像記録装置であって、前記高輝度インクがイエロインクである。
請求項3に記載の発明は、請求項1に記載の画像記録装置であって、前記高輝度インクが、ライトシアンインクまたはライトマゼンタインクである。
請求項4に記載の発明は、請求項1ないし3のいずれかに記載の画像記録装置であって、前記制御部が、複数の閾値の2次元配列である閾値マトリクスを記憶する記憶部と、元画像データと、前記閾値マトリクスとを比較することにより、記録される網点画像のデータを生成する網点画像生成部と、を備える。
請求項5に記載の発明は、 請求項4に記載の画像記録装置であって、前記制御部の制御により、濃度の階調レベルが0から前記中間調領域よりも低い遷移値までの範囲において、前記高輝度インクによる最小描画単位のドットが前記対象物上に互いに離間しつつランダムに配置され、前記ドットの数の密度により階調が表現され、階調レベルが前記遷移値よりも高い場合に、ドットの中心の数の密度が一定であり、前記ドットの大きさにより階調が表現される。
請求項6に記載の発明は、請求項1ないし5のいずれかに記載の画像記録装置であって、前記移動機構による前記対象物に対する前記第1吐出部および前記第2吐出部の1回の相対移動により、前記対象物に網点画像を記録する。
請求項7に記載の発明は、インクジェット方式にて対象物上に網点画像を記録する画像記録方法であって、a)対象物を第1吐出部および第2吐出部に対して相対的に移動する工程と、b)前記a)工程と並行して、前記第1吐出部の複数の第1吐出口から低輝度インクの微小液滴を前記対象物に向けて吐出する工程と、c)前記a)工程と並行して、前記第2吐出部の複数の第2吐出口から高輝度インクの微小液滴を前記対象物に向けて吐出する工程と、を備え、前記対象物の移動方向に垂直かつ前記対象物の記録面に平行な方向において、前記複数の第2吐出口のピッチが前記複数の第1吐出口のピッチよりも大きく、前記b)およびc)工程におけるインクの微小液滴の吐出制御により、予め定められた中間調領域の濃度の各階調レベルにおいて、前記高輝度インクによる平網画像を記録した場合に、当該平網画像の空間周波数が、前記低輝度インクによる平網画像の空間周波数よりも低く、階調レベルが少なくとも前記中間調領域よりも低い範囲において、前記低輝度インクによる最小描画単位のドットが前記対象物上にお互いに離間しつつランダムに配置され、前記ドットの数の密度により階調が表現される。
本発明によれば、製造コストを抑えつつ筋ムラを抑制することができる。
一の実施の形態に係る画像記録装置を示す図である。 低輝度インク吐出部を示す底面図である。 高輝度インク吐出部を示す底面図である。 画像記録装置の機能構成を示す図である。 網点画像を記録する流れを示す図である。 元画像データおよび閾値マトリクスを示す図である。 低輝度インクによる平網画像を示す図である。 低輝度インクによる平網画像を示す図である。 低輝度インクによる平網画像を示す図である。 低輝度インクによる平網画像を示す図である。 低輝度インクによる平網画像を示す図である。 低輝度インクによる平網画像を示す図である。 高輝度インクによる平網画像を示す図である。 高輝度インクによる平網画像を示す図である。 高輝度インクによる平網画像を示す図である。 高輝度インクによる平網画像を示す図である。 高輝度インクによる平網画像を示す図である。 高輝度インクによる平網画像を示す図である。 網点画像を示す図である。 高輝度インクおよび低輝度インクによる網点画像を示す図である。 高輝度インクおよび低輝度インクによる網点画像を示す図である。 網点画像を示す図である。 平網画像の他の例を示す図である。 平網画像の他の例を示す図である。 平網画像の他の例を示す図である。
図1は、本発明の一の実施の形態に係るインクジェット方式の画像記録装置1の構成を示す図である。画像記録装置1は、対象物である印刷用紙9にカラーの網点画像を記録するカラープリンタである。画像記録装置1は、複数の印刷用紙9上に画像を順次記録する枚様式の装置である。
画像記録装置1は、複数の吐出口からインクの微小液滴を印刷用紙9に向けて吐出するヘッド21、図1中の(+Y)方向に印刷用紙9をヘッド21に対して相対的に移動する移動機構22、複数の印刷用紙9を保持するとともに複数の印刷用紙9を移動機構22に順次供給する供給部23、画像が記録された印刷用紙9を回収する回収部26、および、これらの構成を制御する制御部を備える。画像記録装置1では、印刷用紙9の(+Y)方向への相対移動に同期して、ヘッド21からのインクの吐出が、制御部により制御されることにより、印刷用紙9上に画像が記録される。なお、図1中のX方向、Y方向およびZ方向は互いに垂直であり、Z方向が上下方向に対応する。以下の説明では、(+Y)方向を「移動方向」という。
移動機構22は、印刷用紙9の移動方向に沿って配列されるとともに図示省略のモータに接続された2個のベルトローラ222、2個のベルトローラ222に掛けられたベルト223、ベルト223上に取り付けられた複数のテーブル221、および、リニアモータ機構224を備える。移動機構22では、ベルトローラ222が反時計回りに回転することにより、テーブル221が周回軌道に沿って高速にて移動する。画像の記録時には、1枚の印刷用紙9を保持したテーブル221がベルト223から取り外され、リニアモータ機構224により精度良く移動方向に移動する。そして、画像の記録が終了すると、テーブル221はベルト223に再度取り付けられる。
ヘッド21は、前処理部212、ブラック、シアン、マゼンタおよびイエロのインクをそれぞれ吐出する4個の吐出部211、並びに、前処理部212および各吐出部211の(+Y)側に配置される5個のヒータ213を備える。前処理部212、4個の吐出部211および5個のヒータ213は移動方向に配列される。前処理部212は、画像が記録される前の印刷用紙9に透明な前処理剤を塗布する。ヒータ213は、印刷用紙9に熱風を吹き付けることにより、印刷用紙9上に吐出されたインクを乾燥させる。
図2は、シアン、マゼンタおよびブラックの各色のインクを吐出する吐出部の底面図である。以下の説明では、ブラック、シアン、マゼンタおよびイエロの4色のインクのうち、最も輝度が高いイエロインクを「高輝度インク」と呼ぶ。また、他のインクを「低輝度インク」と呼ぶ。低輝度インクを吐出する各吐出部を「低輝度インク吐出部211a」という。ここで、輝度とは、印刷用紙9上における各インクの輝度であり、一般的に、光の波長をλとし、分光反射率の分布をρ(λ)とすると、各インクの輝度は∫ρ(λ)dλとして与えられる。輝度の測定は、市販の色彩輝度計にて行うことができる。
低輝度インク吐出部211aの底面には、それぞれが低輝度インクの微小液滴を印刷用紙9に向けて(図1中の(−Z)方向に)吐出する複数の吐出口210aが設けられる。複数の吐出口210aは、数個単位で図2における右斜めに並ぶ。なお、図2では吐出口210aの配列を簡略化して示しており、実際には、吐出部は多数の吐出ユニットの集合体であり、多数の吐出口210aが様々な態様にて配列されてよい。複数の吐出口210aの全体では、吐出口21aは印刷用紙9の移動方向に垂直かつ印刷用紙9の記録面に平行な方向であるX方向に配列された状態となっている。以下、X方向を「配列方向」と呼ぶ。低輝度インク吐出部211aでは、圧電素子により吐出口210aからの微小液滴の吐出が実現されるが、他の手法により微小液滴を吐出する吐出部が採用されてもよい。図3の吐出部についても同様である。
図3は、高輝度インクを吐出する吐出部(以下、「高輝度インク吐出部211b」という。)の底面図である。高輝度インク吐出部211bの底面には、高輝度インクの微小液滴を印刷用紙9に向けて吐出する複数の吐出口210bが設けられる。低輝度インク吐出部211aと同様に、複数の吐出口210bは、数個単位で図3における右斜めに並ぶように簡略化して示している。複数の吐出口210bの全体では、吐出口210bはX方向である配列方向に配列される。配列方向において、高輝度インク吐出部211bの吐出口210bのピッチP2は、低輝度インク吐出部211aの吐出口210aのピッチP1よりも大きい。すなわち、配列方向の単位長さ当たりの吐出口210bの数は、吐出口210aの数よりも少ない。本実施の形態では、ピッチP2は、ピッチP1の2倍である。
前処理部212並びに低輝度インク吐出部211aおよび高輝度インク吐出部211bは、配列方向に関して印刷用紙9上の印刷領域の全体に亘って(ここでは、印刷用紙9の幅方向の全体に亘って)設けられており、移動機構22による印刷用紙9のヘッド21に対する1回の相対移動により(すなわち、印刷用紙9が移動方向へと移動してヘッド21の下方を1回通過するのみで)、印刷用紙9への網点画像の記録が完了する(いわゆる、ワンパス印刷が行われる)。
図4は、画像記録装置1の機能構成を示すブロック図である。制御部3は、各種演算を行う演算部4、および、ヘッド21や移動機構22等の各構成を制御する本体制御部10を備える。演算部4は、外部から入力されるカラーの画像のデータ(すなわち、各画素が複数の色成分の階調値を有する画像データであり、以下、「元画像データ」という。)を記憶する画像メモリ41、複数の色成分について閾値マトリクスをそれぞれ記憶する複数のマトリクス記憶部42、および、元画像データと閾値マトリクスとを色成分毎に比較する比較部である比較器43(ハーフトーン化回路)を備える。閾値マトリクスは、複数の閾値の2次元配列にて構成される。なお、マトリクス記憶部42は、SPM(Screen Pattern Memory)とも呼ばれる。元画像データと閾値マトリクスとを比較する比較部はソフトウェアにて実現されてもよい。本体制御部10は、移動機構22による印刷用紙9のヘッド21に対する相対移動を制御する移動制御部102、および、印刷用紙9の相対移動に同期してヘッド21の複数の吐出口からのインクの吐出を制御する吐出制御部101を備える。
次に、画像記録装置1が画像を記録する動作の詳細について図5を参照しつつ説明する。画像記録装置1では、外部のコンピュータから演算部4の画像メモリ41にカラーの元画像データが入力されて記憶される。
図6は、元画像データ70および閾値マトリクス710を抽象的に示す図である。元画像データ70および閾値マトリクス710のそれぞれでは、X方向に対応する行方向(図6中にてx方向として示す。)、および、行方向に垂直な列方向(図6中にてy方向として示す。)に複数の画素または複数の要素が配列されている。以下の説明では、元画像データは0〜255までの階調範囲にて表現されるものとする。
元画像データ70が画像メモリ41に記憶されると、比較器43にて元画像データ70を色成分毎に閾値マトリクス710と比較することにより、網点画像データが生成される(ステップS11)。画像記録装置1では、網点画像データにより、元画像データが示す多階調の画像(以下、「元画像」という。)が網点画像として表現される。このように、比較器43は、網点画像データを生成する網点画像生成部として機能する。
ステップS11における元画像データ70のハーフトーン化(網点化)の際には、図6に示すように元画像データ70が示す全体の領域を同一の大きさの多数の領域に分割してハーフトーン化の単位となる繰り返し領域71が設定される。各マトリクス記憶部42は1つの繰り返し領域71に相当する記憶領域を有し、この記憶領域の各アドレス(座標)に閾値が設定されることにより閾値マトリクス710を記憶している。そして、概念的には元画像データ70の各繰り返し領域71と各色成分の閾値マトリクス710とを重ね合わせ、繰り返し領域71の各画素の当該色成分の階調値(画素値)と閾値マトリクス710の対応する閾値とが比較されることにより、印刷用紙9上のその画素の位置に記録(当該色のドットの形成)を行うか否かが決定される。
実際には、図4の比較器43が有するアドレス発生器からのアドレス信号に基づいて画像メモリ41から元画像データ70の1つの画素の階調値が色成分毎に読み出される。一方、アドレス発生器では元画像データ70中の当該画素に相当する繰り返し領域71中の位置を示すアドレス信号も生成され、各色成分の閾値マトリクス710における1つの閾値が特定されてマトリクス記憶部42から読み出される。そして、画像メモリ41からの階調値とマトリクス記憶部42からの閾値とが比較器43にて色成分毎に比較されることにより、各色成分の2値の出力画像データにおけるその画素の位置(アドレス)の値が決定される。したがって、一の色成分に着目した場合に、図6に示す多階調の元画像データ70において、階調値が閾値マトリクス710の対応する閾値よりも大きい位置には、例えば、値「1」が付与され(すなわち、ドットが置かれ)、残りの画素には値「0」が付与され(すなわち、ドットは置かれず)、2値の出力画像データが当該色成分の網点画像データとして生成される。
元画像データ70において最初に記録される部分(例えば、最も(+y)側の複数の繰り返し領域71)の網点画像データ(の部分)が各色に対して生成されると、移動制御部102が移動機構22を駆動することにより印刷用紙9のヘッド21に対する相対移動が開始される(図5:ステップS12)。吐出制御部101により、網点画像データに従って3つの低輝度インク吐出部211aの吐出口210aから低輝度インクが吐出され、1つの高輝度インク吐出部211bの吐出口210bから高輝度インクが吐出される。元画像データ70において次に記録される部分の網点画像データが生成されると、印刷用紙9の相対移動に同期して吐出口210a,210bから低輝度インクおよび高輝度インクがさらに吐出される。このように、上記ハーフトーン化処理(網点画像データの生成処理)を行いつつ、印刷用紙9の相対移動に並行して複数の吐出口210a,210bから低輝度インクおよび高輝度インクの吐出が制御される(ステップS13)。
元画像データにおいて最後に記録される部分の網点画像データに基づいて吐出口210aおよび吐出口210bからのインクが吐出されると、印刷用紙9上にカラーの元画像を表現するカラーの網点画像の記録が完了する。その後、印刷用紙9が回収部26に回収され、印刷用紙9を移動させる動作が停止する(ステップS14)。
次に、シアン、マゼンタ、ブラックおよびイエロの各インクにより記録される画像について説明する。図7.Aないし図7.Fはそれぞれ、低輝度インクにより平網画像を記録した場合の印刷用紙9上の平網画像511〜516を示す図であり、元画像の全画像の濃度が5%、10%、20%、60%、80%および90%のものを示している。ここで、濃度は、全画素位置のうちインクが吐出される位置の割合を指し、実際には、1つの画素位置に形成されるドットは正方形ではない。後述する図8.Aないし図8.Fにおいても基本的には同様である。
以下の説明では、平網画像(チント画像とも呼ばれる。)の濃度を示す均一な階調値を画像データにおける各画素の値(画素値)である階調値と区別して、階調レベルという。低輝度インクによる網点画像の階調表現には、FM(Frequency Modulated)スクリーニングが用いられる。すなわち、一定の大きさのドットが、印刷用紙9の記録面上にランダムに配置され、ドットの数の密度を変更することにより、階調が表現される。濃度の低いハイライト側では、ドットは互いに離間しつつ配置される。1つのドットは、低輝度インクによる印刷用紙9上に記録可能な最小描画単位の大きさである。以下、最小描画単位の大きさのドットを「単位ドット」という。また、低輝度インクによる平網画像を「低輝度平網画像」という。
次に、低輝度インクの吐出制御に利用される閾値マトリクスの生成について説明する。以下の説明では、マトリクスの記憶領域において1つの閾値が割り当てられる要素を、画像の要素と同様に「画素」と呼ぶ。まず、1つの画素に0又は正の整数値が割り当てられる。次に、複数の繰り返し領域71に対する閾値マトリクスの繰り返しを考慮しつつ当該画素から最も離れた位置の画素に次に大きい正の整数値が割り当てられる。この操作を繰り返して全ての画素に整数値が割り当てられる。そして、各画素に割り当てられた整数値が大小関係をほぼ維持しながら0〜255の範囲の整数値に変換され、変換後の整数値が閾値となる。
図8.Aないし図8.Fはそれぞれ、高輝度インクにより平網画像を記録した場合の印刷用紙9上の平網画像521〜526を示す図であり、元画像の全画素の濃度が5%、10%、20%、60%、80%および90%のものを示している。以下、高輝度インクによる平網画像を「高輝度平網画像」という。図8.Aに示すように、濃度が0%以上5%未満であるハイライト側の領域では、ランダムかつおよそ均一に配置された単位ドットの個数を変更することにより階調が表現される。すなわち、一定の大きさのドットが、印刷用紙9の記録面上に互いに離間しつつランダムに配置され、ドットの数の密度を変更することにより、階調が表現される。図8.Bないし図8.Eに示すように、濃度が5%以上80%未満である場合、単位ドットを隣接させて大きなドット(以下、「集合ドット」という。)を形成する、換言すれば、集合ドットを成長させることにより階調が表現される。
図8.Dに示すように、濃度が50%の場合、集合ドットはほぼ全体で繋がり、図8.Eおよび図8.Fに示すように、集合ドットがさらに成長すると、集合ドットの間に白いドットが散在する状態となる。このように、シャドウ側の領域では集合ドットを個別に認識することが困難であるが、実質的に、集合ドットを成長させることにより階調が表現される。最もシャドウ側では、高輝度インクが描画されていない位置に背景色である白色の微小ドットが散在し、濃度が上昇すると、これらの微小ドットが順次消滅していく。
実際には、高輝度インク吐出部211bの吐出口210bの配列方向の単位長さ当たりの数が、低輝度インク吐出部211aの吐出口210aの数よりも少ないことから、シャドウ側の領域では、図8.Eや図8.Fに示すように多くの画素位置に単位ドットを形成することはできない。そこで、シャドウ側ではハイライト側で用いられる単位ドットよりも大きな単位ドットを用いることにより、高い濃度、すなわち、高い階調レベルが表現される。このような大きな単位ドットは、吐出口からのインクの吐出量を増すことにより実現される。
以上のように、濃度の階調レベルが0から中間調領域よりも低い予め定められた遷移値(本実施の形態では、濃度5%に対応する階調レベル)までの範囲において、高輝度インクによる単位ドットが印刷用紙9上に互いに離間しつつランダムに配置され、単位ドットの数の密度により階調が表現される。また、階調レベルが上記遷移値よりも高い場合に、単位ドットの中心の数の密度を一定としつつ、単位ドットが繋がって形成された集合ドットの大きさが変更されて階調が表現される。このように、遷移値にて階調表現の方法が変化する。
高輝度インクの吐出制御に利用される閾値マトリクスの生成では、マトリクスの記憶領域において、ランダムかつ均一に配置された複数のドットセンタを中心としてドット生成の単位となる網点セルが設定される。各網点セルでは、階調レベルの増加に従ってドットセンタを中心にドットが成長するように、ドットセンタに最も近い画素から順に数が小さい整数値が割り当てられる。そして、各画素に割り当てられた整数値が大小関係をほぼ維持しながら0〜255の範囲の整数値に変換され、変換後の整数値が閾値となる。これにより、低輝度インク用の閾値マトリクスとは空間周波数特性が異なる、すなわち、閾値を画素値とみなした場合の空間周波数が低い高輝度インク用の閾値マトリクスが生成される。
濃度が5%以下のハイライト側の階調領域では、図7.Aに示す低輝度平網画像511と図8.Aに示す高輝度平網画像521とは、ほぼ同様のFM網点画像であることから、これらの画像の空間周波数はほぼ同じである。一方、中間調領域では、図8.Bないし図8.Eに示す高輝度平網画像522〜525の空間周波数は、図7.Bないし図7.Eに示す同じ階調レベルの低輝度平網画像512〜515の空間周波数よりも低い。なお、最もシャドウ側の階調領域では、印刷用紙9の記録面のほぼ全ての位置にインクが吐出されることから、図7.Fに示す低輝度平網画像516の空間周波数と図8.Fに示す高輝度平網画像526の空間周波数とは、原則として同程度となる。
ところで、低輝度インク吐出部211aおよび高輝度インク吐出部211bでは、加工誤差等の影響によりインクの飛翔方向が移動方向に対して曲がってしまう吐出口210a,210bが存在する場合がある。当該吐出口210a,210bからインクが吐出されると、印刷用紙9上の本来の描画位置からずれた位置にドットが描画される。また、インクの吐出量が少ない吐出口210a,210bが存在する場合もあり、この場合、周囲よりも小さいドットが印刷用紙9の移動方向に連なってしまう。以下、これらの吐出口を「異常吐出口」という。
図9は、異常吐出口が存在する場合の網点画像の一部を拡大して示す図である。網点画像517では、FMスクリーニングにより階調が表現され、図9では濃度が均一な部分を例示している。図9の升目は、縦横方向を示すためものもであり、単位ドットの全描画位置を示すものではない。また、x、y方向は、図1のX,Y方向に対応する。図10および図11においても同様である。網点画像517では、y方向に並ぶ単位ドット60の列(以下、「ドット列63」という。)のうち、右から2列目のドット列63aが、僅かに右側にずれて描画される。以下、ドット列63aを「位置ずれドット列63a」という。
吐出口の配列方向(X方向)における単位長さ当たりの吐出口の数が少ない場合、すなわち、配列方向における吐出口のピッチが大きい場合、単位長さ当たりの吐出口の数が多いものに比べて、同じ階調レベルであっても1つの吐出口からインクを吐出する回数が増加する。このため、網点画像517では、y方向に正確に一列に並ぶ単位ドットの数が増加する。したがって、異常吐出口から吐出されるインクの数も増える。その結果、単位長さ当たりの吐出口が多い場合に比べて、位置ずれドット列63aと他のドット列63との間にy方向に連なる隙間が生じ、筋ムラが認識され易くなる。
ところで、網点画像517が高輝度インクにて形成され、印刷用紙9上に他の色のインクが存在しない場合、網点画像517を視認しても筋ムラは目立ちにくい。しかし、他の色のインクによる画像と重なる場合、筋ムラが存在する部位において、異なる色が浮き上がって認識されることにより筋ムラが目立ってしまう。
図10は、画像記録装置1により記録される多色の網点画像6を例示する図である。網点画像6は、低輝度インクおよび高輝度インクにより濃度が同一の画像を重ねて記録したものであり、高輝度インクの位置ずれドット列65を含む。実線にて高輝度インクの単位ドット61を示し、破線にて低輝度インクの単位ドット62を示している。以下、単位ドット61を「高輝度単位ドット61」といい、単位ドット62を「低輝度単位ドット62」という。図10では、4つの高輝度単位ドット61により集合ドット611が形成される。実際には、既述のように、単位ドット61,62は不規則に配置され、異なる色の単位ドットは規則的には重ならない。次の図11においても同様である。
図11は、低輝度インクおよび高輝度インクにより濃度が同一の画像を重ねて記録した場合の比較例に係る網点画像6aを示す図である。網点画像6aでは、高輝度インクによる階調表現が、低輝度インクの場合と同様に、FMスクリーニングに行われ、高輝度平網画像の空間周波数と低輝度平網画像の空間周波数とが同じである。
y方向に並ぶ高輝度単位ドット61のドット列64のうち、右から2列目のドット列が、僅かに右側にずれた位置に描画された位置ずれドット列64aとなっている。位置ずれドット列64aでは、高輝度単位ドット61と破線にて示す低輝度単位ドット62aとが部分的に重なる。図11中に平行斜線にて示すように、低輝度単位ドット62のうち、高輝度単位ドット61と重ならない部位621(以下、「非重複部621」という。)の色は、周囲の色と大きく異なる。例えば、網点画像6aが、シアン、マゼンタおよびイエロの画像により構成される場合、位置ずれドット列64a以外のドット列64の色は、シアン、マゼンタおよびイエロの混色であるグレーとなるのに対し、位置ずれドット列63aの色は、非重複部621においてシアンおよびマゼンタの混色である青となる。これにより、青みがかった筋ムラが生じる。
網点画像6aでは、同じ階調レベルにおいて高輝度平網画像の空間周波数と低輝度平網画像の空間周波数とが同じとなるように各色成分の画像が記録されることから、位置ずれドット列63aにおいて、多数の非重複部621が密に連なる。その結果、図12中に平行斜線にて示すように、非重複部621の連なりが、筋ムラ66として認識される。これに対し、図10に示す網点画像6では、同じ階調レベルにおいて高輝度平網画像の空間周波数が、低輝度平網画像の空間周波数よりも低くなるように各色成分の画像が記録されることから、位置ずれドット列65の非重複部621がy方向に粗く並び、網点画像6中の筋ムラが目立つことが抑制される。
以上、画像記録装置1の構造および動作、並びに、記録される網点画像について説明したが、画像記録装置1では、吐出口の配列方向において、高輝度インク吐出部211bの吐出口210bのピッチが、低輝度インク吐出部211aの吐出口210aのピッチよりも大きい。これにより、高輝度インク吐出部211bの製造コストを低減して、画像記録装置1の製造コストを低減することができる。
また、画像記録装置1では、中間調領域の各階調レベルにおいて網点画像を記録した場合に、高輝度平網画像の空間周波数が低輝度平網画像の空間周波数よりも低くなるように記録が行われるため、吐出口210bのピッチが大きくてもカラーの網点画像において、筋ムラの発生を抑制することができる。
なお、上記説明における中間調領域は厳密に定義される必要はないが、通常、濃度が20%以上80%の範囲を指す。低輝度平網画像と高輝度平網画像の空間周波数の上記関係は、このように予め定められた中間調領域において少なくとも満たされる。インクの輝度に基づいて単色網点画像の空間周波数を変更する手法は、筋ムラが発生しやすいワンパス印刷に特に適している。
当該手法は、ライトシアンインクおよびライトマゼンタインクを含む6色のインクにより記録される網点画像に適用されてもよい。この場合、高輝度インクであるイエロインク、ライトシアンインクおよびライトマゼンタインクのそれぞれの高輝度インク吐出部において、吐出口の配列方向における吐出口のピッチが、低輝度インク吐出部の吐出口のピッチよりも大きくされる。これにより、全色の吐出口を密に配置する場合に比べて画像記録装置1の製造コストが大幅に低減される。また、低輝度インクと同じ階調レベルの平網画像を記録した場合に、中間調領域の各階調レベルにおいて、高輝度平網画像の空間周波数が低輝度平網画像の空間周波数よりも低くなるように画像記録が制御される。
これにより、6色のインクにより様々な階調値を含む網点画像において、筋ムラの発生を抑制することができる。以上のように、輝度が異なる同一色相の2以上の種類のインクが存在する場合、輝度の高い方のインクが高輝度インクとして扱われる。高輝度インクとして扱われる色は、イエロ、ライトシアンおよびライトマゼンタのいずれか1つであってもよい。イエロインク、ライトシアンインクおよびライトマゼンタインクの同じ階調レベルにおける高輝度平網画像の空間周波数は同じであってもよく、異なっていてもよい。
画像記録装置1では、高輝度インクにより平網画像を記録した場合に、図13および図14に示す異方性を有する高輝度平網画像531,532が記録されてもよい。高輝度インクが複数種類ある場合は、図8.D、図13および図14に示すように、方向性の異なる平網画像が記録されることにより、筋ムラをさらに抑制することができる。もちろん、この場合においても、中間調領域の各階調レベルの平網画像を印刷した場合に、高輝度平網画像の空間周波数の平均が低輝度平網画像の空間周波数の平均よりも低くなるように画像記録が制御される。また、図15に示すように、空間周波数がさらに低い高輝度平網画像533が記録されてもよく、高輝度インクが複数種類ある場合は、色に応じて空間周波数が異なる平網画像が記録されるように画像記録が制御されてもよい。
以上、本発明の実施の形態について説明したが、本発明は、上記実施の形態に限定されるものではなく、様々な変更が可能である。
低輝度インクによる網点画像では、濃度の階調レベルが少なくとも予め定められた中間調領域よりも低い(ハイライト側の)範囲において、ランダムかつ均一に配置された単位ドットの数の密度により階調が表現されるのであれば、中間調領域およびシャドウ側の領域において、様々な他の手法にて階調が表現されてよい。例えば、中間調領域およびシャドウ側の領域において、高輝インクによる網点画像と同様に、ランダムかつ均一に配置したドットを成長させることにより階調が表現されてもよい。この場合、高輝度インクによる網点画像における階調表現方法が変化する上述の遷移値よりも小さい遷移値にて、低輝度インクによる網点画像における階調表現方法が変化することとなる。
画像記録装置1により、グレーインクをさらに用いてカラーの網点画像が記録されてもよい。そして、グレーインクが上述の高輝度インクとして扱われてもよい。
上記実施形態では、網点画像が、閾値マトリクスを用いることなく、誤差拡散法等により形成されてもよい。
画像記録装置1では、低輝度インクを吐出する吐出口210aから異なる量の微小液滴を吐出することにより複数サイズの単位ドットが形成可能であってもよい。低輝度インクの単位ドットおよび高輝度インクの単位ドットの大きさは、3種類以上であってもよい。マトリクス記憶部42には、各色について単位ドットのサイズの数だけ閾値マトリクスが記憶される。このような場合であっても、中間調領域の各階調レベルにおいて平網画像を記録した場合に、高輝度平網画像の空間周波数が低輝度平網画像の空間周波数よりも低くなるように制御が行われることにより、平網画像に限定されない通常の網点画像における筋ムラを抑制することが実現される。
画像記録装置1では、ヘッド21の印刷用紙9に対する複数回の相対移動により印刷用紙9に網点画像が記録されてもよい。印刷用紙9が固定された状態でヘッド21が移動方向に移動することにより画像の記録が行われてもよい。
低輝度インク吐出部211aでは、複数の吐出口210aの配列が千鳥状であってもよい。吐出口210aの複数の列が移動方向に配列されてもよい。高輝度インク吐出部211bにおいても同様である。
画像記録装置1は、印刷用紙9以外に、プラスチックフィルム等、他の対象物上に画像を記録するものであってもよい。プラスチックフィルム等に画像が記録される場合、例えば、吐出部211から吐出されるインクとして紫外線硬化型のインクが利用され、ヒータ213に代えて、対象物上のインクに紫外線を照射する照射部が設けられる。
上記実施の形態および各変形例における構成は、相互に矛盾しない限り適宜組み合わせられてよい。
1 画像記録装置
4 演算部
6,6a 網点画像
9 印刷用紙
22 移動機構
41 マトリクス記憶部
43 比較器
61 高輝度単位ドット
62 低輝度単位ドット
101 吐出制御部
210a,210b 吐出口
211a 低輝度インク吐出部
211b 高輝度インク吐出部
511〜516 低輝度平網画像
521〜526,531〜533 高輝度平網画像
710 閾値マトリクス
P1,P2 ピッチ

Claims (7)

  1. 対象物上に網点画像を記録するインクジェット方式の画像記録装置であって、
    複数の第1吐出口を有し、低輝度インクの微小液滴を対象物に向けて吐出する第1吐出部と、
    複数の第2吐出口を有し、高輝度インクの微小液滴を対象物に向けて吐出する第2吐出部と、
    前記対象物を前記第1吐出部および前記第2吐出部に対して相対的に移動する移動機構と、
    前記対象物の相対移動に同期して前記第1吐出部および前記第2吐出部からのインクの吐出を制御する制御部と、
    を備え、
    前記移動機構による前記対象物の移動方向に垂直かつ前記対象物の記録面に平行な方向において、前記複数の第2吐出口のピッチが前記複数の第1吐出口のピッチよりも大きく、
    前記制御部の制御により、予め定められた中間調領域における濃度の各階調レベルにおいて、前記高輝度インクによる平網画像を記録した場合に、当該平網画像の空間周波数が、前記低輝度インクによる平網画像の空間周波数よりも低く、階調レベルが少なくとも前記中間調領域よりも低い範囲において、前記低輝度インクによる最小描画単位のドットが前記対象物上に互いに離間しつつランダムに配置され、前記ドットの数の密度により階調が表現されることを特徴とする画像記録装置。
  2. 請求項1に記載の画像記録装置であって、
    前記高輝度インクがイエロインクであることを特徴とする画像記録装置。
  3. 請求項1に記載の画像記録装置であって、
    前記高輝度インクが、ライトシアンインクまたはライトマゼンタインクであることを特徴とする画像記録装置。
  4. 請求項1ないし3のいずれかに記載の画像記録装置であって、
    前記制御部が、
    複数の閾値の2次元配列である閾値マトリクスを記憶する記憶部と、
    元画像データと、前記閾値マトリクスとを比較することにより、記録される網点画像のデータを生成する網点画像生成部と、
    を備えることを特徴とする画像記録装置。
  5. 請求項4に記載の画像記録装置であって、
    前記制御部の制御により、濃度の階調レベルが0から前記中間調領域よりも低い遷移値までの範囲において、前記高輝度インクによる最小描画単位のドットが前記対象物上に互いに離間しつつランダムに配置され、前記ドットの数の密度により階調が表現され、階調レベルが前記遷移値よりも高い場合に、ドットの中心の数の密度が一定であり、前記ドットの大きさにより階調が表現されることを特徴とする画像記録装置。
  6. 請求項1ないし5のいずれかに記載の画像記録装置であって、
    前記移動機構による前記対象物に対する前記第1吐出部および前記第2吐出部の1回の相対移動により、前記対象物に網点画像を記録することを特徴とする画像記録装置。
  7. インクジェット方式にて対象物上に網点画像を記録する画像記録方法であって、
    a)対象物を第1吐出部および第2吐出部に対して相対的に移動する工程と、
    b)前記a)工程と並行して、前記第1吐出部の複数の第1吐出口から低輝度インクの微小液滴を前記対象物に向けて吐出する工程と、
    c)前記a)工程と並行して、前記第2吐出部の複数の第2吐出口から高輝度インクの微小液滴を前記対象物に向けて吐出する工程と、
    を備え、
    前記対象物の移動方向に垂直かつ前記対象物の記録面に平行な方向において、前記複数の第2吐出口のピッチが前記複数の第1吐出口のピッチよりも大きく、
    前記b)およびc)工程におけるインクの微小液滴の吐出制御により、予め定められた中間調領域の濃度の各階調レベルにおいて、前記高輝度インクによる平網画像を記録した場合に、当該平網画像の空間周波数が、前記低輝度インクによる平網画像の空間周波数よりも低く、階調レベルが少なくとも前記中間調領域よりも低い範囲において、前記低輝度インクによる最小描画単位のドットが前記対象物上にお互いに離間しつつランダムに配置され、前記ドットの数の密度により階調が表現されることを特徴とする画像記録方法。
JP2011027333A 2011-02-10 2011-02-10 画像記録装置および画像記録方法 Expired - Fee Related JP5702621B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011027333A JP5702621B2 (ja) 2011-02-10 2011-02-10 画像記録装置および画像記録方法
US13/314,731 US8746829B2 (en) 2011-02-10 2011-12-08 Image recording apparatus and image recording method
EP11193616.7A EP2520433B1 (en) 2011-02-10 2011-12-14 Image recording apparatus and image recording method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011027333A JP5702621B2 (ja) 2011-02-10 2011-02-10 画像記録装置および画像記録方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012166379A true JP2012166379A (ja) 2012-09-06
JP5702621B2 JP5702621B2 (ja) 2015-04-15

Family

ID=45319016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011027333A Expired - Fee Related JP5702621B2 (ja) 2011-02-10 2011-02-10 画像記録装置および画像記録方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8746829B2 (ja)
EP (1) EP2520433B1 (ja)
JP (1) JP5702621B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014100796A (ja) * 2012-11-16 2014-06-05 Canon Inc 画像処理装置、記録装置および画像処理方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5953244B2 (ja) * 2013-02-04 2016-07-20 富士フイルム株式会社 画像形成装置、方法、プログラム及び画像形成物
JP6119280B2 (ja) * 2013-02-08 2017-04-26 株式会社リコー ディザマトリクス生成方法、画像処理方法、画像処理装置およびプログラム

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01122439A (ja) * 1987-11-05 1989-05-15 Ricoh Co Ltd カラー画像処理装置
JPH10109436A (ja) * 1996-10-04 1998-04-28 Seiko Denshi Kiki Kk カラー画像記録方法、カラー画像記録装置、及びカラー画像記録制御方法
JPH11146189A (ja) * 1997-11-07 1999-05-28 Dainippon Printing Co Ltd デジタル階調画像の印刷方法および階調画像が表現された印刷物
JP2001186346A (ja) * 1999-12-24 2001-07-06 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 網点、網点形成方法および装置
JP2002044448A (ja) * 2000-07-26 2002-02-08 Nec Corp カラー画像記録装置、及び、カラー印刷の角度制御方法
JP2004289623A (ja) * 2003-03-24 2004-10-14 Fuji Photo Film Co Ltd 網点化装置、および網点化プログラム
JP2005341330A (ja) * 2004-05-28 2005-12-08 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 網点画像生成用の閾値マトリクス生成方法、並びに、網点画像生成方法および装置
JP2007168453A (ja) * 2007-03-26 2007-07-05 Seiko Epson Corp 印刷装置および記録媒体
JP2009159116A (ja) * 2007-12-25 2009-07-16 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置、画像記録装置、及びプログラム

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5949453A (en) 1993-10-29 1999-09-07 Hewlett-Packard Company Mixed resolution printing for color and monochrome printers
JP3561398B2 (ja) * 1997-09-24 2004-09-02 大日本スクリーン製造株式会社 画素の階調再現を利用した網点画像記録方法および装置
JP4141717B2 (ja) * 2002-03-27 2008-08-27 セイコーエプソン株式会社 周囲の画素のドット記録状態によって変わるドットの大きさを考慮して行う印刷
JP4343506B2 (ja) 2002-08-30 2009-10-14 キヤノン株式会社 プリント装置およびプログラム
JP4514132B2 (ja) 2004-05-28 2010-07-28 大日本スクリーン製造株式会社 網点画像生成用の閾値マトリクス生成方法、網点画像生成方法および装置、並びに閾値マトリクス
JP4587454B2 (ja) * 2004-09-27 2010-11-24 キヤノン株式会社 画像処理装置及び画像処理方法、プリンタドライバ、インクジェット記録装置、およびインクジェット記録装置の制御方法
JP5038763B2 (ja) 2006-04-04 2012-10-03 株式会社リコー インクジェット記録装置と画像処理方法、画像処理制御プログラムと記録媒体および高浸透性顔料インク
EP2118699B1 (en) * 2006-11-06 2018-09-12 University of Massachusetts Systems and methods of all-optical fourier phase contrast imaging using dye doped liquid crystals
JP5332525B2 (ja) 2008-11-11 2013-11-06 セイコーエプソン株式会社 液体吐出装置
JP5471112B2 (ja) * 2008-11-28 2014-04-16 セイコーエプソン株式会社 印刷装置、印刷方法およびプログラム
US8553281B2 (en) * 2008-12-05 2013-10-08 Alpha Technologies Inc. High density, high intensity ink formulation and method for printing high intensity colors

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01122439A (ja) * 1987-11-05 1989-05-15 Ricoh Co Ltd カラー画像処理装置
JPH10109436A (ja) * 1996-10-04 1998-04-28 Seiko Denshi Kiki Kk カラー画像記録方法、カラー画像記録装置、及びカラー画像記録制御方法
JPH11146189A (ja) * 1997-11-07 1999-05-28 Dainippon Printing Co Ltd デジタル階調画像の印刷方法および階調画像が表現された印刷物
JP2001186346A (ja) * 1999-12-24 2001-07-06 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 網点、網点形成方法および装置
JP2002044448A (ja) * 2000-07-26 2002-02-08 Nec Corp カラー画像記録装置、及び、カラー印刷の角度制御方法
JP2004289623A (ja) * 2003-03-24 2004-10-14 Fuji Photo Film Co Ltd 網点化装置、および網点化プログラム
JP2005341330A (ja) * 2004-05-28 2005-12-08 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 網点画像生成用の閾値マトリクス生成方法、並びに、網点画像生成方法および装置
JP2007168453A (ja) * 2007-03-26 2007-07-05 Seiko Epson Corp 印刷装置および記録媒体
JP2009159116A (ja) * 2007-12-25 2009-07-16 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置、画像記録装置、及びプログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014100796A (ja) * 2012-11-16 2014-06-05 Canon Inc 画像処理装置、記録装置および画像処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2520433A1 (en) 2012-11-07
EP2520433B1 (en) 2014-02-19
US20120206526A1 (en) 2012-08-16
JP5702621B2 (ja) 2015-04-15
US8746829B2 (en) 2014-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5189664B2 (ja) 画像処理装置及び方法、並びに画像形成装置
US8496313B2 (en) Image processing method, image processing apparatus, inkjet image forming apparatus and correction coefficient data generating method
JP4736766B2 (ja) 印刷装置、印刷プログラム、印刷方法および画像処理装置、画像処理プログラム、画像処理方法、並びに前記プログラムを記録した記録媒体
JP7216185B2 (ja) 画像処理方法及び装置、プログラム並びに画像形成装置
US8848246B2 (en) Image data generation method, image recording method, image data generation apparatus, and image recording apparatus
JP6220029B2 (ja) インクジェット印刷システム及びその不吐補正方法並びにプログラム
JP2010137553A (ja) 画像記録装置及び画像処理方法
JP2014195896A (ja) 液体吐出装置及び液体吐出方法
JP2008085426A (ja) 画像記録方法および画像記録装置
JP2007237398A (ja) 画像記録システム及び方法
US9124842B2 (en) Image data generation method, image recording method, image data generation apparatus, and image recording apparatus
JP6018994B2 (ja) インクジェット印刷システム及びその不吐補正方法並びにプログラム
JP4975663B2 (ja) 閾値マトリクス生成方法、網点画像生成方法および網点画像生成装置
JP5702621B2 (ja) 画像記録装置および画像記録方法
WO2015146212A1 (ja) 位置ズレオーダの検出方法、画像の位置ズレの補正方法、スジムラ補正テーブルの作成方法、及びスジムラ補正方法
JP6442294B2 (ja) 画像データ生成方法、画像記録方法、画像データ生成装置および画像記録装置
JP2014195894A (ja) 液体吐出装置及び液体吐出方法
JP5871686B2 (ja) 画像記録装置および画像記録方法
JP4953919B2 (ja) 閾値マトリクス生成方法、画像データ生成方法、画像データ生成装置、印刷装置および閾値マトリクス
JP5855464B2 (ja) 画素データの補正方法、画像処理装置、プログラム並びに画像形成装置
JP2015143012A (ja) インクジェット記録装置および画像処理装置
EP2602113B1 (en) Image forming apparatus
US11648782B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and storage medium
US8967770B2 (en) Inkjet printer and printing method
JP5878397B2 (ja) 閾値マトリクス生成装置、画像記録装置および閾値マトリクス生成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140630

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140630

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140821

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150209

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5702621

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees