JP2012158245A - 車両用吸音構造体及びその製造方法 - Google Patents
車両用吸音構造体及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012158245A JP2012158245A JP2011019091A JP2011019091A JP2012158245A JP 2012158245 A JP2012158245 A JP 2012158245A JP 2011019091 A JP2011019091 A JP 2011019091A JP 2011019091 A JP2011019091 A JP 2011019091A JP 2012158245 A JP2012158245 A JP 2012158245A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sound absorbing
- absorbing structure
- vehicle
- mold
- fused
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 38
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 33
- 239000011358 absorbing material Substances 0.000 claims abstract description 78
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 75
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 claims abstract description 36
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 27
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 claims description 31
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 claims description 24
- 230000004927 fusion Effects 0.000 claims description 24
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 claims description 7
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 claims description 6
- 238000005187 foaming Methods 0.000 claims description 6
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 4
- 239000004744 fabric Substances 0.000 abstract 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 13
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 9
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000004088 foaming agent Substances 0.000 description 8
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 6
- -1 ethylene, propylene, butene Chemical class 0.000 description 6
- 238000007499 fusion processing Methods 0.000 description 5
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 5
- 238000004873 anchoring Methods 0.000 description 4
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 4
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 4
- 229920001384 propylene homopolymer Polymers 0.000 description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 3
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 3
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N n-pentane Natural products CCCCC OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 3
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 2
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- SCYULBFZEHDVBN-UHFFFAOYSA-N 1,1-Dichloroethane Chemical compound CC(Cl)Cl SCYULBFZEHDVBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 2,2,4,4,6,6-hexaphenoxy-1,3,5-triaza-2$l^{5},4$l^{5},6$l^{5}-triphosphacyclohexa-1,3,5-triene Chemical compound N=1P(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP=1(OC=1C=CC=CC=1)OC1=CC=CC=C1 RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SAAZSCOLNCGLKL-UHFFFAOYSA-N 2-methylbuta-1,3-diene;pent-1-ene Chemical compound CCCC=C.CC(=C)C=C SAAZSCOLNCGLKL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JMMZCWZIJXAGKW-UHFFFAOYSA-N 2-methylpent-2-ene Chemical compound CCC=C(C)C JMMZCWZIJXAGKW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004604 Blowing Agent Substances 0.000 description 1
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000122 acrylonitrile butadiene styrene Polymers 0.000 description 1
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 1
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 1
- 238000000071 blow moulding Methods 0.000 description 1
- 239000001273 butane Substances 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 1
- 229920006244 ethylene-ethyl acrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920005676 ethylene-propylene block copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229920005674 ethylene-propylene random copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 230000030279 gene silencing Effects 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 description 1
- 229910003475 inorganic filler Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920000554 ionomer Polymers 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- 229920001684 low density polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004702 low-density polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000010445 mica Substances 0.000 description 1
- 229910052618 mica group Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- IJDNQMDRQITEOD-UHFFFAOYSA-N n-butane Chemical compound CCCC IJDNQMDRQITEOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002667 nucleating agent Substances 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 1
- 229920002239 polyacrylonitrile Polymers 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920006324 polyoxymethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 238000005482 strain hardening Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920001897 terpolymer Polymers 0.000 description 1
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Soundproofing, Sound Blocking, And Sound Damping (AREA)
- Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
Abstract
【解決手段】本発明は、車両用吸音構造体100であって、底部1及び該底部1の周縁に立設された周縁端部2を有する基材10と、周縁端部2に融着される融着部11を有する吸音材20と、を備え、基材10が熱可塑性樹脂材からなり、吸音材20が不織布からなり、周縁端部2と融着部11とが融着一体化されている車両用吸音構造体である。
【選択図】図1
Description
例えば、パネル形状のカバー(基材)の表面に、格子状に仕切壁で区画された凹部を設け、凹部の開放面を塞ぐように吸音材をカバーの表面にクリップで接合させたエンジンカバー(車両用吸音構造体)が知られている(例えば、特許文献1参照)。
かかるエンジンカバーにおいては、カバー及び吸音材の接続のための特別な補強部材を用いないので、その分だけ軽量化が図れる。
かかる車両用アンダーカバーは、部品点数が更に削減されるため、より軽量化が図れる。
また、基材の周縁端部と吸音材の融着部とを融着一体化させているので、物理的に留めた場合のように、経時的に緩むことがなく、基材からの吸音材の経時的な剥離を確実に防止することができる。
また、吸音材がカーボンブラックを含んだスパンボンド不織布である場合、吸音効果が更に向上する。
また、工程が少ないため、低コストで車両用吸音構造体を製造することができる。
図1に示すように、本発明に係る車両用吸音構造体100は、例えば、車両のエンジンルーム101のエンジン102やラジエーター103の下方にエンジンアンダーカバーとして配置される。
図2に示すように、カバー材200は、枠体110に本実施形態に係る車両用吸音構造体100が取り付けられた構造となっている。
かかる車両用吸音構造体100により、エンジンから発せられる音を吸音すると共に、地面から跳ね上げられた汚れがエンジンに付着しないように保護される。
図3に示すように、車両用吸音構造体100は、底部1、該底部1の周縁に立設された周縁端部2、及び、内方に設けられた凸部3、を有する基材10と、周縁端部2及び凸部3の頂面に融着される融着部11を有する吸音材20と、を備える。
また、車両用吸音構造体100においては、基材10の周縁端部2と、吸音材20の融着部11とが融着一体化され、更に、基材10の凸部3の頂面と吸音材20の融着部11とが融着一体化されている。
このとき、基材10と吸音材20とが同材質(例えば、PP等)であれば、吸音材20に溶融状態の基材10が入り込んで両者は一体に融着することになり、異材料(例えば、基材がPP、吸音材がポリエステル等)であれば、吸音材20に溶融状態の基材10が入り込んで投錨効果が発揮されて、融着することになる。
また、基材10の周縁端部2及び凸部3の頂面と、吸音材20とをそれぞれ融着一体化させているので、留め具等を用いて留められた場合のように、経時的に緩むことがなく、基材からの吸音材の経時的な剥離を確実に防止することができる。
ここで、車両用吸音構造体100においては、後述するように基材10が不織布からなっているのでエンジン音を吸収し、更に、空隙部21が形成されているので、エンジン音を減衰させて吸音性を向上させることができる。
かかる熱可塑性樹脂としては、エチレン、プロピレン、ブテン、イソプレンペンテン、メチルペンテン等のオレフィン類の単独重合体あるいは共重合体であるポリオレフィン、ポリアミド、ポリスチレン、ポリ塩化ビニル、ポリアクリロニトリル、エチレン−エチルアクリレート共重合体等のアクリル誘導体、ポリカーボネート、エチレン−酢酸ビニル共重合体等の酢酸ビニル共重合体、アイオノマー、エチレン−プロピレン−ジエン類等のターポリマー、ABS樹脂、ポリオレフィンオキサイド、ポリアセタール等が挙げられる。なお、これらは一種類を単独で用いても、二種類以上を混合して用いてもよい。
これらの中でも、熱可塑性樹脂は、プロピレン単位を有するものであることが好ましく、具体的には、プロピレン単独重合体、エチレン−プロピレンブロック共重合体、エチレン−プロピレンランダム共重合体であることが好ましい。
さらに、基材10を発泡状態にて形成する場合には、熱可塑性樹脂は、長鎖分岐構造を有するプロピレン単独重合体であることが特に好ましい。この場合、溶融張力が高くなるので、基材を製造する際の発泡が起こりやすくなり、気泡セルもより均一化される。
かかる不織布としては、基材10と融着可能であれば特に限定されないが、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレン、ポリエステル、ポリウレタン等からなる不織布が挙げられる。なお、これらは一種類を単独で用いても、二種類以上を混合して不織布としてもよい。また、複数枚の不織布を重ね合わせて用いることも可能である。
また、基材10と融着一体化されていない部分の不織布の厚みは、5mmより厚いことが好ましく、10〜30mmであることがより好ましい。厚みが5mm以下であると、厚みが上記範囲内にある場合と比較して、吸音効果が十分に得られない場合がある。
図4は、本実施形態に係る車両用吸音構造体の製造方法を示すフローチャートである。
図4に示すように、本実施形態に係る車両用吸音構造体の製造方法は、熱可塑性樹脂材を、分割金型の間に押出して、押出シートとする押出工程S1と、該押出シートの一面を分割金型の一方側の第1金型に付着させ、押出シートを所定の形状に成形し、成形体とする成形工程S2と、分割金型の他方側の第2金型に配置された吸音材を、第1金型と、第2金型とで成形体を挟み込むことにより、成形体の他面に仮付着させ、成形体と吸音材との接触部分を融着一体化させる融着工程S3と、を備える。すなわち、押出工程S1、成形工程S2、融着工程S3がこの順序で施されることとなる。
押出工程S1は、溶融した成形前の熱可塑性樹脂材を、分割金型の間に押出して、シート状の押出シートとする工程である。
図5に示すように、押出工程S1においては、押出装置にて熱可塑性樹脂を溶融混練し、Tダイ36より溶融状態の押出シートPとして分割金型40の間に垂下される。
図6は、本実施形態に係る車両用吸音構造体の製造方法で用いられる押出装置を示す概略図である。
図6に示すように、押出装置30は、ホッパー31が付設されたシリンダー32と、シリンダー32内に設けられた図示しないスクリューと、スクリューに連結された油圧モーター33と、シリンダー32と内部が連通したアキュムレータ34と、アキュムレータ34内に設けられたプランジャー35と、アキュムレータ34と内部が連通したTダイ36と、Tダイの先端に設けられた押出スリット37とを備える。
MFRが1未満であると、MFRが上記範囲内にある場合と比較して、押出速度を上げることが困難となる傾向にあり、MFRが10を超えると、MFRが上記範囲内にある場合と比較して、ドローダウン等の発生によりブロー成形が困難となる傾向にある。
成形工程S2は、押出工程S1で得られた押出シートPの一面P1を分割金型40の一方側の第1金型40aに付着させ、吸引することにより、押出シートPを所定の形状に成形し、成形体とする工程である。
図5に戻り、分割金型40は、一方側の第1金型40aと他方側の第2金型40bとからなる。
第1金型40aの上部には第1上型枠44a1が設けられ、下部には第1下型枠44a2が設けられている。同様に、第2金型40bの上部には第2上型枠44b1が設けられ、下部には第2下型枠44b2が設けられている。なお、第1上型枠44a1と第2上型枠44b1とで押出シートPを挟持可能となっており、第1下型枠44a2と第2下型枠44b2とで押出シートPを挟持可能となっている。
また、分割金型40においては、第1上型枠44a1及び第1下型枠44a2に対して、第1金型40aがスライド可能となっており、第2上型枠44b1及び第2下型枠44b2に対して、第2金型40bがスライド可能となっている。
図7の(a)に示すように、成形工程S2においては、まず、押出シートPが、第1上型枠44a1及び第2上型枠(図示しない)と、第1下型枠44a2及び第2下型枠(図示しない)とで挟持される。これにより、キャビティ43と押出シートPとの間に密閉空間Tが形成される。
これにより、キャビティ43の外表面に沿った形状に賦形された押出シート(以下「成形体R」ともいう。)となる。すなわち、上述した車両用吸音構造体100の底部、周縁端部及び凸部を有する基材の形状に成形されることになる。
融着工程S3は、成形工程S2で成形した成形体Rを第1金型40aと、分割金型の他方側の第2金型40bとで成形体R(押出シート)を挟み込むことにより、第2金型40bに配置された不織布Q(吸音材)を、成形体Rの他面に仮付着させ、成形体Rと吸音材との接触部分を融着一体化させる工程である。
図8の(a)に示すように、融着工程S3は、第1金型40aと第2金型40bとを閉じる型締めにより、不織布Qと成形体Rとの接触部分が押圧され密着される。
このとき、成形体Rは、熱可塑性樹脂材が溶融状態となっているので、該熱可塑性樹脂材が不織布の表面から内方に侵入し、上述したような投錨効果が発揮される。なお、このことにより、車両用吸音構造体の融着部の厚みは、該融着部以外の吸音材の厚みよりも薄肉になる。
本実施形態に係る車両用吸音構造体の製造方法によれば、軽量でありながら、吸音材の経時的な剥離を防止することができる車両用吸音構造体を製造することができ、また、工程が少ないため、低コストで車両用吸音構造体を製造することができる。
図9は、他の実施形態に係る車両用吸音構造体を示す断面図である。
図9に示すように、他の実施形態に係る車両用吸音構造体120は、底部51、該底部51の周縁に立設された周縁端部52、内方に設けられた凸部53、及び、底部51に立設され且つ吸音材20に接しない突起部55、を有する基材60と、周縁端部52及び凸部53に融着される融着部11を有する吸音材20と、を備える。すなわち、基材60が、底部51に立設され且つ吸音材20に接しない突起部55を更に有する点で、本実施形態に係る車両用吸音構造体100と異なる。
この場合は、押出装置内において発泡剤を熱可塑性樹脂と共に混練し押出スリット37を通じて、一対のローラー38によって狭圧されながら、連続的に下方へ向かって押し出される。このときの熱可塑性樹脂の押出速度は、700kg/時以上であることが好ましい。この場合、より表面の平滑性が高い基材が得られる。
そして、押し出された熱可塑性樹脂及び発泡剤は、シート状の押出シートPとなり、分割金型40の間に垂下される。
また、気泡セルは、平均気泡径が1000μm未満であることが好ましく、500μm未満であることがより好ましい。ここで、平均気泡径とは、沢山ある気泡の最大直径の平均値を意味する。
平均気泡径が1000μm以上であると、平均気泡径が上記範囲内にある場合と比較して、表面粗さが大きくなり表面の平滑性が劣る傾向にある。
さらに、押出シートPは、高発泡の成形体であって、発泡倍率が3.0〜20倍である。ここで、発泡倍率とは、熱可塑性樹脂の密度を基材の見かけ密度で割った値である。
これらの中でも、発泡剤は、超臨界状態の二酸化炭素または窒素を用いることが好ましい。この場合、有機物の混入がなく、耐久性等の低下がない。
他の実施形態に係る車両用吸音構造体120の製造方法は、用いる第1金型の形状が異なること以外は、上述した車両用吸音構造体100の製造方法と同様である。
図10は、他の実施形態に係る車両用吸音構造体の製造方法に用いられる第1金型を示す概略断面図である。
図10に示すように、第1金型60aは、キャビティに突起61が設けられている。したがって、成形工程において、押出シートを、該第1金型60aに付着させることにより、突起部55が形成されることになる。
2,52・・・周縁端部
3,53・・・凸部
10,60・・・基材
11・・・融着部
20・・・吸音材
21・・・空隙部
30・・・押出装置
31・・・ホッパー
32・・・シリンダー
33・・・油圧モーター
34・・・アキュムレータ
35・・・プランジャー
36・・・Tダイ
37・・・押出スリット
38・・・ローラー
40・・・分割金型
40a,60a・・・第1金型
40b・・・第2金型
41・・・吸引穴
42・・・真空吸引室
43・・・キャビティ
44a1・・・第1上型枠
44a2・・・第1下型枠
44b1・・・第2上型枠
44b2・・・第2下型枠
45・・・本体部
46・・・刃形部
47・・・引掛け部
48・・・面
55・・・突起部
61・・・突起
100,120・・・車両用吸音構造体
101・・・エンジンルーム
102・・・エンジン
103・・・ラジエーター
110・・・枠体
200・・・カバー材
P・・・押出シート
P1・・・一面
Q・・・不織布
R・・・成形体
S1・・・押出工程
S2・・・成形工程
S3・・・融着工程
T・・・密閉空間
Claims (10)
- 車両用吸音構造体であって、
底部及び該底部の周縁に立設された周縁端部を有する基材と、
前記周縁端部に融着される融着部を有する吸音材と、
を備え、
前記基材が熱可塑性樹脂材からなり、
前記吸音材が不織布からなり、
前記周縁端部と前記融着部とが融着一体化されている車両用吸音構造体。 - 車両用吸音構造体であって、
底部及び該底部の周縁に立設された周縁端部を有する基材と、
前記周縁端部に融着される融着部を有する吸音材と、
を備え、
前記基材及び前記吸音材が熱可塑性樹脂材からなり、
前記周縁端部と前記融着部とが融着一体化されている車両用吸音構造体。 - 前記底部の内方には凸部が設けられており、
前記凸部の頂面と前記融着部とが融着一体化されている請求項1又は2に記載の車両用吸音構造体。 - 前記融着部の厚みが、該融着部以外の前記吸音材の厚みよりも薄肉になっており、且つ
前記融着部が押圧されて形成されたものである請求項1〜3のいずれか一項に記載の車両用吸音構造体。 - 前記基材が、前記底部に立設され且つ前記吸音材に接しない突起部を更に有する請求項1〜4のいずれか一項に記載の車両用吸音構造体。
- 前記吸音材が、カーボンブラックを含んだスパンボンド不織布である請求項1〜4のいずれか一項に記載の車両用吸音構造体。
- 自動車のエンジンを保護するために該エンジンの下面に配置されるエンジンアンダーカバーである請求項1〜6のいずれか一項に記載の車両用吸音構造体。
- 請求項1〜7のいずれか一項に記載の車両用吸音構造体の製造方法であって、
熱可塑性樹脂材を、分割金型の間に押出して、押出シートとする押出工程と、
該押出シートの一面を分割金型の一方側の第1金型に付着させ、吸引することにより、前記押出シートを所定の形状に成形し、成形体とする成形工程と、
前記第1金型と、分割金型の他方側の第2金型とで前記成形体を挟み込むことにより、前記第2金型に配置された吸音材を、前記成形体の他面に仮付着させ、前記成形体と前記吸音材との接触部分を融着一体化させる融着工程と、
を備える車両用吸音構造体の製造方法。 - 前記押出シートが、熱可塑性樹脂を発泡させて形成されたものである請求項8記載の車両用吸音構造体の製造方法。
- 前記第1金型の前記押出シートを挟み込む側の面には複数の突起が設けられている請求項8又は9に記載の車両用吸音構造体の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011019091A JP5852310B2 (ja) | 2011-01-31 | 2011-01-31 | 車両用吸音構造体の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011019091A JP5852310B2 (ja) | 2011-01-31 | 2011-01-31 | 車両用吸音構造体の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012158245A true JP2012158245A (ja) | 2012-08-23 |
JP5852310B2 JP5852310B2 (ja) | 2016-02-03 |
Family
ID=46839141
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011019091A Expired - Fee Related JP5852310B2 (ja) | 2011-01-31 | 2011-01-31 | 車両用吸音構造体の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5852310B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014159219A (ja) * | 2013-02-20 | 2014-09-04 | Inoac Corp | 車両用エンジンアンダーカバー |
WO2019026681A1 (ja) * | 2017-07-31 | 2019-02-07 | キョーラク株式会社 | 一体成形体及び一体成形体の製造方法 |
JP2021020482A (ja) * | 2019-07-24 | 2021-02-18 | 本田技研工業株式会社 | パワーユニットカバー |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5757165U (ja) * | 1980-09-22 | 1982-04-03 | ||
JPS612558A (ja) * | 1984-06-15 | 1986-01-08 | 河西工業株式会社 | インシユレ−タおよびその製造方法 |
JPS6277052U (ja) * | 1985-11-01 | 1987-05-16 | ||
JP2008058712A (ja) * | 2006-08-31 | 2008-03-13 | Inoac Corp | 吸音材 |
JP2010006312A (ja) * | 2008-06-30 | 2010-01-14 | Nippon Plast Co Ltd | フェンダープロテクタ及び同フェンダープロテクタを取付けた車両 |
JPWO2009037765A1 (ja) * | 2007-09-20 | 2011-01-06 | 名古屋油化株式会社 | 緩衝吸音部材 |
-
2011
- 2011-01-31 JP JP2011019091A patent/JP5852310B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5757165U (ja) * | 1980-09-22 | 1982-04-03 | ||
JPS612558A (ja) * | 1984-06-15 | 1986-01-08 | 河西工業株式会社 | インシユレ−タおよびその製造方法 |
JPS6277052U (ja) * | 1985-11-01 | 1987-05-16 | ||
JP2008058712A (ja) * | 2006-08-31 | 2008-03-13 | Inoac Corp | 吸音材 |
JPWO2009037765A1 (ja) * | 2007-09-20 | 2011-01-06 | 名古屋油化株式会社 | 緩衝吸音部材 |
JP2010006312A (ja) * | 2008-06-30 | 2010-01-14 | Nippon Plast Co Ltd | フェンダープロテクタ及び同フェンダープロテクタを取付けた車両 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014159219A (ja) * | 2013-02-20 | 2014-09-04 | Inoac Corp | 車両用エンジンアンダーカバー |
WO2019026681A1 (ja) * | 2017-07-31 | 2019-02-07 | キョーラク株式会社 | 一体成形体及び一体成形体の製造方法 |
JP2019025784A (ja) * | 2017-07-31 | 2019-02-21 | キョーラク株式会社 | 一体成形体及び一体成形体の製造方法 |
JP2021020482A (ja) * | 2019-07-24 | 2021-02-18 | 本田技研工業株式会社 | パワーユニットカバー |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5852310B2 (ja) | 2016-02-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10179441B2 (en) | Resin panel and molding method | |
US9399319B2 (en) | Blow molded article with surface skin and method for production thereof | |
US9776358B2 (en) | Molding apparatus and molding method | |
EP3159154B1 (en) | Resin sandwich panel and resin sandwich panel manufacturing method | |
JP5912544B2 (ja) | 表皮付き発泡成形体の製造方法 | |
US8647461B2 (en) | Method for manufacturing multilayer foam | |
JP5971073B2 (ja) | 樹脂製サンドイッチパネルおよび樹脂製サンドイッチパネルの製造方法 | |
JP5852310B2 (ja) | 車両用吸音構造体の製造方法 | |
JP6206555B2 (ja) | 樹脂製サンドイッチパネルおよび樹脂製サンドイッチパネルの製造方法 | |
JP2014079900A (ja) | 樹脂製サンドイッチパネルおよび樹脂製サンドイッチパネルの製造方法 | |
JP2007106304A (ja) | 吸音パネル | |
US20060163764A1 (en) | Method for producing a thermoplastic resin article | |
EP2428349A2 (en) | Molding apparatus and molding method | |
US20230271371A1 (en) | Molded foam | |
JP5871689B2 (ja) | 樹脂製パネル及びその製造方法 | |
JP2013006292A (ja) | 車両用内装材の製造方法 | |
JP5410139B2 (ja) | 車両用ラゲッジボックスの製造方法 | |
US10611113B2 (en) | Resin panel and forming method | |
JP6016073B2 (ja) | 積層パネル | |
JP6460374B2 (ja) | 樹脂製サンドイッチパネル | |
JP5772126B2 (ja) | 車両用天井材 | |
JP6492636B2 (ja) | 発泡樹脂成形品 | |
JP2011136434A (ja) | 表皮付発泡成形体の製造方法及び表皮付発泡成形体 | |
JP2005113068A (ja) | 建材用通気性フィルム | |
JP2012206601A (ja) | 車両用内装材 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131112 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140825 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140829 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150224 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150406 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150817 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151006 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20151104 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20151204 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5852310 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |