JP2012148599A - 表示装置 - Google Patents

表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012148599A
JP2012148599A JP2011006984A JP2011006984A JP2012148599A JP 2012148599 A JP2012148599 A JP 2012148599A JP 2011006984 A JP2011006984 A JP 2011006984A JP 2011006984 A JP2011006984 A JP 2011006984A JP 2012148599 A JP2012148599 A JP 2012148599A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
layer
display panel
display device
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011006984A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiichiro Nishida
恵一郎 西田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP2011006984A priority Critical patent/JP2012148599A/ja
Publication of JP2012148599A publication Critical patent/JP2012148599A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

【課題】この発明は、表示装置の電源OFF時に表示パネル全体が黒色にて統一されたように感じさせることができ、表示パネル全体の一体感を演出することが可能となり、商品力の向上に貢献できる表示装置を実現することを目的とする。
【解決手段】この発明は、表示パネルと、光源とから構成された表示装置であって、表示パネルは、黒色にて構成された非照明領域と、光源から発せられる光が表示パネルを透過することが可能な照明領域とから構成され、照明領域は、光源に近い方から順に、光を透過する樹脂層と、表示照明色層と、スモーク層とから構成され、表示パネルを見た場合、電源ON時には表示照明色を視認でき、電源OFF時にはスモーク層により表示照明色を視認できないことを特徴とする。
【選択図】図1

Description

この発明は表示装置に係り、特に、電源ON時には表示パネルの文字や図形などを明確に視認でき、電源OFF時には表示パネルをブラックアウトして文字や図形などを視認できないようにした表示装置に関する。
車両のインストルメントパネル等の、照明用の光源により文字等を照明して表示させる表示装置には、図7に示すものがある。図7において、201は表示装置である。表示装置201は、図7(A)に示すように、黒色の「下地」をベース202として、白色の「図形」のシンボルマーク203やオレンジ色の「CD」の文字204などを表示する意匠面205を備えている。表示装置201は、図7(B)に示すように、内部に空間を有する構造体206の一側に配置した表示パネル207と、構造体206の他側に配置した光源である白色LED208とオレンジ色LED209とから構成される。
前記表示パネル207は、光を拡散する拡散シート210と、光を透過する白色の樹脂層211と、文字や図形、絵柄などを形成するための塗装層212とを有している。前記塗装層212は、樹脂層211上において、前記意匠面205のベース202となる部分に黒色の塗料Pbを塗布して光の透過を不能とする一方、白色のシンボルマーク203やオレンジ色の文字204となる部分に黒色の塗料Pbを不塗装として白色光やオレンジ色光の透過を可能としている。
前記白色LED207は、塗装層212の白色のシンボルマーク203に向けて、構造体206のカバーパネル213に取り付けられている。前記オレンジ色LED208は、塗装層212のオレンジ色の文字204に向けて、構造体206の一部を構成する基板213に取り付けられている。白色LED208及びオレンジ色LED209の間には、白色とオレンジ色が混ざらないように仕切り板214を設けている。白色LED208及びオレンジ色LED209は、白色のシンボルマーク203及びオレンジ色の文字204にそれぞれ照射される。
これより、表示パネル207は、黒色にて構成されたベース202の部分の非照明領域215と、光源の白色LED208及びオレンジ色LED209から発せられる光が表示パネル207を透過することが可能な白色のシンボルマーク203及びオレンジ色の文字204の部分の照明領域216とから構成される。
表示装置201は、電源ONによって白色LED208及びオレンジ色LED209を発光させると、白色LED208から発せられる光が表示パネル207の照明領域216のシンボルマーク203に照射されてシンボルマーク203を白色に発色させ、オレンジ色LED209から発せられる光が照明領域216の文字204に照射されて文字204をオレンジ色に発色させる。これにより、表示装置201は、ユーザが表示パネル207を見た場合、シンボルマーク203の白色や、文字204のオレンジ色を視認させることができる。また、表示装置201は、外部から照射される光の反射光でユーザに黒色のベース202を視認させることができる。
従来の表示装置には、パネル本体の凹凸部を有する非照明領域の表面側に遮光性を有する塗料を塗布し、パネル本体の裏面側で非照明領域の凹凸部を含む特定領域にパネル本体への光源からの入光を妨げる遮光層を設け、凹凸部からの光漏れを防止するものがある。(特許文献1)
従来の表示装置には、表示パネルは表面側の主止フィルムと裏面側の基板とで構成され、樹脂フィルムの表面に光不透過性の第一の層部とスイッチ外周に沿う形状の無層部とを形成し、樹脂フィルムの裏面に無層部と対称に光不透過性の第二の層部を形成することで、光を樹脂フィルムの光不透過性の第二の層部に干渉させ、無層部から間接的に外部に照射させることで、夜間等のスイッチ視認性を向上するものがある。(引用文献2)
特開2008−308129号公報 特開2000−276967号公報
ところで、前記図7に示す表示装置201は、意匠面205に白色のシンボルマーク203やオレンジ色の文字204を表示するために、2つの白色LED208及びオレンジ色LED209を設けている。このため、表示装置201は、白色とオレンジ色が混ざらないように、白色LED208及びオレンジ色LED209の間を仕切る仕切り板214を設ける必要がある。
また、表示装置201は、白色LED208及びオレンジ色LED209の間に仕切り板214を設けていることから、仕切り板214の板厚や、仕切り板214から白色LED208、オレンジ色LED209の搭載に必要な距離を確保する必要がある。このため、表示装置201は、意匠面205の白色のシンボルマーク203とオレンジ色の文字204との距離を近づけることができない問題がある。
さらに、表示装置201は、表示パネル207の樹脂層211上に、塗装層212として意匠面205のベース部202となる部分に黒色の塗料Pbを塗布する一方、白色のシンボルマーク203やオレンジ色の文字204となる部分に黒色の塗料Pbを不塗装としている。このため、表示装置201は、電源OFF時に白色のシンボルマーク203及びオレンジ色の文字204の下層の白色の樹脂層211が見えてしまい、表示パネル207をブラックアウトすることができず、表示パネル207を黒色にて統一されたように感じさせることができない問題がある。
この発明は、表示装置の電源OFF時に表示パネル全体がブラックアウトして黒色にて統一されたように感じさせることができ、表示パネル全体の一体感を演出することが可能となり、商品力の向上に貢献できる表示装置を実現することを目的とする。
この発明は、表示パネルと、光源とから構成された表示装置であって、前記表示パネルは、黒色にて構成された非照明領域と、光源から発せられる光が表示パネルを透過することが可能な照明領域とから構成され、前記照明領域は、前記光源に近い方から順に、光を透過する樹脂層と、表示照明色層と、スモーク層とから構成され、前記表示パネルを見た場合、電源ON時には表示照明色を視認でき、電源OFF時には前記スモーク層により表示照明色を視認できないことを特徴とする。
この発明の表示装置は、照明領域が照明されていない電源OFF時に、スモーク層により表示照明色が見えないので、ユーザから見て表示パネル全体が、非照明領域だけでなく、照明領域も含めてブラックアウトし、黒色にて統一されたように感じさせることができる。これにより、この発明の表示装置は、表示パネル全体の一体感を演出することが可能となり、商品力の向上に貢献できる。
図1(A)は表示装置の意匠面の正面図、図1(B)は図1(A)のB−B線による断面図である。(実施例1) 図2は表示パネルの詳細断面図である。(実施例1) 図3(A)は表示装置の意匠面の正面図、図3(B)は図3(A)のB−B線による断面図である。(実施例2) 図4は表示パネルの詳細断面図である。(実施例2) 図5は電源ON時の表示装置の正面図である。(実施例2) 図6は電源OFF時の表示装置の正面図である。(実施例2) 図7(A)は表示装置の意匠面の正面図、図7(B)は図7(A)のB−B線による断面図である。(従来例)
以下、図面に基づいて、この発明の実施例を説明する。
図1・図2は、この発明の実施例1を示すものである。図1において、1は表示装置である。表示装置1は、図1(A)に示すように、黒色の「下地」をベース2として、白色の「図形」のシンボルマーク3やオレンジ色の「CD」の文字4などを表示する意匠面5を備えている。表示装置1は、図1(B)に示すように、内部に空間を有する構造体6の一側に配置した表示パネル7と、構造体6の他側に配置した光源である白色LED8とから構成される。
前記表示パネル7は、図2に示すように、白色LED8に近い方から順に、光を拡散する拡散シート9と、光を透過する透明でスモーク色の樹脂層10と、接着層11と、文字や図形、絵柄などを形成するための表示照明色層12と、UV(ultraviolet:紫外線)硬化層13とを有している。前記表示照明色層12は、樹脂層10上において、前記意匠面5のベース2となる部分に黒色のインクIbを印刷して光の透過を不能とし、白色のシンボルマーク3となる部分を無色(透明)のインクIwで印刷して白色光の透過を可能とし、オレンジ色の文字4となる部分をオレンジ色のインクIoで印刷してオレンジ色光の透過を可能としている。
前記白色LED8は、表示照明色層12の白色のシンボルマーク3やオレンジ色の文字4に向けて、構造体6の一部を構成する基板14に取り付けられている。白色LED8から発せられる光は、黒色のベース2、白色のシンボルマーク3、オレンジ色の文字4に照射される。
これより、表示パネル7は、光源の白色LED8から発せられる光が表示パネル7を透過することが不可能な黒色にて構成されたベース2の部分の非照明領域15と、光源の白色LED8から発せられる光が表示パネル7を透過することが可能な白色のシンボルマーク3及びオレンジ色の文字4の部分の照明領域16とから構成される。また、照明領域16は、白色LED8に近い方から順に、光を透過する樹脂層10と、表示照明色層12とから構成される。
表示装置1は、電源ONによって白色LED8を発光させると、白色LED8から発せられる光が表示パネル7の照明領域16の白色のシンボルマーク3及びオレンジ色の文字4に照射されて、シンボルマーク3を白色に発色させ、文字4をオレンジ色に発色させる。これにより、表示装置1は、ユーザが表示パネル107を見た場合、表示照明色であるシンボルマーク3の白色や、文字4のオレンジ色を視認させることができる。また、表示装置1は、外部から照射される光の反射光でユーザに黒色のベース2を視認させることができる。
このように、表示装置1は、表示パネル7の樹脂層10上に光が透過することが不可能な黒色のベース2と、光が透過することが可能な白色のシンボルマーク3及びオレンジ色の文字4とから構成される表示照明色層12を形成しているので、光源として1つの白色LED8によって白色のシンボルマーク3やオレンジ色の文字4を発色させることができる。
これにより、この表示装置1は、1つの白色LED8しか必要としないため、従来のように構造体内に仕切り板を設ける必要がなくなり、仕切り板を不要としたことで、意匠面5の白色のシンボルマーク3とオレンジ色の文字4を直近に配置することができる。
図3・図4は、この発明の実施例2を示すものである。図3において、101は表示装置である。表示装置101は、図3(A)に示すように、黒色の「下地」をベース102として、白色の「図形」のシンボルマーク103やオレンジ色の「CD」の文字104などを表示する意匠面105を備えている。表示装置101は、図3(B)に示すように、内部に空間を有する構造体106の一側に配置した表示パネル107と、構造体106の他側に配置した光源である白色LED108とから構成される。
前記表示パネル107は、図4に示すように、光を拡散する拡散シート109と、光を透過する透明でスモーク色の樹脂層110と、接着層111と、文字や図形、絵柄などを形成するための表示照明色層112と、スモーク層113と、下地を形成する黒色層114と、UV(ultraviole:紫外線)硬化層115とを有している。
前記表示照明色層112は、樹脂層110上において、前記意匠面105のシンボルマーク103となる部分を無色(透明)のインクIwで印刷して白色光の透過を可能とし、文字104となる部分をオレンジ色のインクIoで印刷してオレンジ色光の透過を可能としている。前記スモーク層113は、表示照明色層112の表面にスモーク色のインクIsを印刷して形成する。なお、スモーク層113は、表示照明色層112の全面でなく、白色のシンボルマーク3となる印刷部分及びオレンジ色の文字4となる印刷部分だけに印刷しても良い。また、前記黒色層114は、前記意匠面105のベース102となる部分であり、スモーク層113上において、白色のシンボルマーク3となる印刷部分及びオレンジ色の文字4となる印刷部分を除いて、黒色のインクIbで印刷して形成する。
前記白色LED108は、表示照明色層112の白色のシンボルマーク103やオレンジ色の文字104に向けて、構造体106の一部を構成する基板116に取り付けられている。白色LED108から発せられる光は、黒色のベース102、白色のシンボルマーク103、オレンジ色の文字104に照射される。
これより、表示パネル107は、光源の白色LED108から発せられる光が表示パネル107を透過することが不可能な黒色にて構成されたベース2の部分の非照明領域117と、光源の白色LED108から発せられる光が表示パネル107を透過することが可能な白色のシンボルマーク103及びオレンジ色の文字104の部分の照明領域118とから構成される。照明領域118は、白色LED108に近い方から順に、光を透過する樹脂層110と、表示照明色層112と、スモーク層113とから構成される。また、照明領域118は、樹脂層110に表示照明色層112を印刷し、表示照明色層112の表面にスモーク層113を印刷して形成される。
表示装置101は、電源ONによって白色LED108を発光させると、白色LED108から発せられる光が表示パネル107の照明領域118の白色のシンボルマーク103及びオレンジ色の文字104に照射されて、シンボルマーク103を白色に発色させ、文字104をオレンジ色に発色させる。これにより、表示装置101は、ユーザが表示パネル107を見た場合、表示照明色であるシンボルマーク103の白色や、文字104のオレンジ色を視認させることができる。このとき、表示照明色層112の表面はスモーク層113に覆われているが、輝度が高い白色LED108を光源としているので、表示照明色層112を視認させることができる。また、表示装置101は、外部から照射される光の反射光で黒色のベース102を視認させることができる。(図5参照)
一方、表示装置101は、電源OFFによって白色LED108を消光すると、照明領域118の白色のシンボルマーク103及びオレンジ色の文字104が発色されなくなる。これにより、表示装置101は、ユーザが表示パネル107を見た場合、表示照明色であるシンボルマーク103の白色や、文字104のオレンジ色を視認させることがなくなり、表示照明色層112の表面に印刷したスモーク層113を視認させることができる。また、表示装置101は、外部から照射される光の反射光で黒色のベース102を視認させることができるので、表示パネル104全体が黒色に統一されたように視認させることができる。(図6参照)
このように、表示装置101は、表示パネル107の樹脂層110上に光が透過することが不可能な黒色のベース102と光が透過することが可能な白色のシンボルマーク103及びオレンジ色の文字104とから構成される表示照明色層112を形成しているので、光源として1つの白色LED108によって白色のシンボルマーク103やオレンジ色の文字104を発色させることができる。
これにより、この表示装置101は、1つの白色LED108しか必要としないため、従来のように構造体内に仕切り板を設ける必要がなくなり、仕切り板が不要としたことで、意匠面105の白色のシンボルマーク103とオレンジ色の文字104を直近に配置することができる。
さらに、表示装置101は、電源OFFによって白色LED108を消光すると、表示照明色層112の表面のスモーク層113を視認させ、また、黒色のベース102を視認させることで、ユーザが表示パネル107を見た場合、電源ON時には表示照明色を視認でき、電源OFF時にはスモーク層113により表示照明色を視認できない。
このように、表示装置101は、照明領域118が照明されていない電源OFF時に、スモーク層113により表示照明色が見えないので、ユーザから見て表示パネル107の全体が、非照明領域117だけでなく、照明領域118も含めてブラックアウトし、黒色にて統一されたように感じさせることができる。これにより、表示装置101は、表示パネル107全体の一体感を演出することが可能となり、商品力の向上に貢献できる。
また、表示装置101は、樹脂層110に表示照明色層112を印刷し、表示照明色層112の表面にスモーク層113を印刷することにより照明領域118を形成している。
このように、表示装置101は、表示照明色層112の表面にスモーク層を重ね塗りするだけの構成であるため、特別な装置、作業工程を必要としないので、作業工程の時間増加を最小限に抑えることが可能である。
さらに、表示装置101は、輝度が高い白色LED108を光源としているので、発光時においては表示照明色層112の表面がスモーク層113に覆われていても、表示照明色層112を視認させることができる。
この発明は、表示装置の電源OFF時に表示パネル全体が黒色にて統一されたように感じさせ、表示パネル全体の一体感を演出可能とし、商品力の向上に貢献できるものであり、例えば、車両に搭載される意匠パネル(操作パネル)全般、家電の意匠パネル(例えば、ミニコンポ、プリンタなどの操作パネル)全般、携帯電話の操作パネルなどにも使用可能である。特に、フラットなタッチパルと本構成の組み合わせにおいては、電源OFF時にブラックアウトした一面の実現が可能となり、デザイン面においても活用できる。
1 表示装置
2 ベース
3 シンボルマーク
4 文字
5 意匠面
6 構造体
7 表示パネル
8 白色LED
9 拡散シート
10 樹脂層
11 接着層
12 表示照明色層
13 UV硬化層
14 基板
15 非照明領域
16 照明領域

Claims (3)

  1. 表示パネルと、光源とから構成された表示装置であって、
    前記表示パネルは、黒色にて構成された非照明領域と、光源から発せられる光が表示パネルを透過することが可能な照明領域とから構成され、
    前記照明領域は、前記光源に近い方から順に、光を透過する樹脂層と、表示照明色層と、スモーク層とから構成され、
    前記表示パネルを見た場合、電源ON時には表示照明色を視認でき、電源OFF時には前記スモーク層により表示照明色を視認できないことを特徴とする表示装置。
  2. 前記照明領域は、前記樹脂層に表示照明色層を印刷し、前記表示照明色層の表面にスモーク層を印刷することにより形成されることを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  3. 前記光源は、白色LEDであることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の表示装置。
JP2011006984A 2011-01-17 2011-01-17 表示装置 Pending JP2012148599A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011006984A JP2012148599A (ja) 2011-01-17 2011-01-17 表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011006984A JP2012148599A (ja) 2011-01-17 2011-01-17 表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012148599A true JP2012148599A (ja) 2012-08-09

Family

ID=46791331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011006984A Pending JP2012148599A (ja) 2011-01-17 2011-01-17 表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012148599A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014129577A1 (ja) 2013-02-22 2014-08-28 アルプス電気株式会社 表示装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0428690U (ja) * 1990-06-29 1992-03-06
JPH04116887U (ja) * 1991-03-29 1992-10-20 筒中プラスチツク工業株式会社 表示装置
US5295049A (en) * 1991-09-13 1994-03-15 Stanley Electric Co., Ltd. Instrument for vehicle
JP2007071691A (ja) * 2005-09-07 2007-03-22 Yazaki Corp 車載計器
JP2007253727A (ja) * 2006-03-22 2007-10-04 Denso Corp 表示装置と表示装置が表示する走行効率の算出方法
JP2008292681A (ja) * 2007-05-23 2008-12-04 Sankosha Co Ltd 内照形表示器
JP2009265407A (ja) * 2008-04-25 2009-11-12 Sony Corp 表示装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0428690U (ja) * 1990-06-29 1992-03-06
JPH04116887U (ja) * 1991-03-29 1992-10-20 筒中プラスチツク工業株式会社 表示装置
US5295049A (en) * 1991-09-13 1994-03-15 Stanley Electric Co., Ltd. Instrument for vehicle
JP2007071691A (ja) * 2005-09-07 2007-03-22 Yazaki Corp 車載計器
JP2007253727A (ja) * 2006-03-22 2007-10-04 Denso Corp 表示装置と表示装置が表示する走行効率の算出方法
JP2008292681A (ja) * 2007-05-23 2008-12-04 Sankosha Co Ltd 内照形表示器
JP2009265407A (ja) * 2008-04-25 2009-11-12 Sony Corp 表示装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014129577A1 (ja) 2013-02-22 2014-08-28 アルプス電気株式会社 表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5848954B2 (ja) 表示装置
JP4971427B2 (ja) 電気デバイスの照明
JPWO2014129577A1 (ja) 表示装置
WO2013157037A1 (ja) 操作パネルおよびこれを備える情報機器
JP5324972B2 (ja) スイッチモジュール
KR100940972B1 (ko) 이단 도광판 구조를 가진 터치 키패드
JP2012148599A (ja) 表示装置
CN214492762U (zh) 一种内饰结构及汽车
JP6740054B2 (ja) 車両表示装置
JP2006007623A (ja) 立体感を有する印刷シート
JP2018138952A (ja) 表示装置
JP2012018218A (ja) 表示装置
JP2010170825A (ja) キーボード装置およびバックライトユニット
JP2017097963A (ja) 操作装置
JP2009128375A (ja) 表示装置
US8939631B2 (en) Controlling device with an insulating portion
JP6634756B2 (ja) 表示装置
JP5445024B2 (ja) 照光構造及び携帯端末
TWM469606U (zh) 用於發光鍵盤之背光裝置
JP3182212U (ja) 照光表示装置
JP2009180832A (ja) 操作キー表示装置及び電子機器
JP2023142755A (ja) 表示装置及び表示装置の製造方法
JP2022090750A (ja) 表示装置、表示板
JP2019082453A (ja) 表示装置
JP2012079218A (ja) キーボード装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130925

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140418

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140612

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141107

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141219

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150402