JP2012144425A - オゾン発生装置 - Google Patents

オゾン発生装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012144425A
JP2012144425A JP2011279730A JP2011279730A JP2012144425A JP 2012144425 A JP2012144425 A JP 2012144425A JP 2011279730 A JP2011279730 A JP 2011279730A JP 2011279730 A JP2011279730 A JP 2011279730A JP 2012144425 A JP2012144425 A JP 2012144425A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
discharge
ozone generator
tube
dielectric tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011279730A
Other languages
English (en)
Inventor
Takaaki Murata
隆昭 村田
Kiyoyuki Amemori
清行 雨森
Ryutaro Makise
竜太郎 牧瀬
Kanako Nakajima
可南子 中嶋
Kazuhiko Noda
和彦 納田
Michiko Hashimoto
美智子 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2011279730A priority Critical patent/JP2012144425A/ja
Publication of JP2012144425A publication Critical patent/JP2012144425A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B13/00Oxygen; Ozone; Oxides or hydroxides in general
    • C01B13/10Preparation of ozone
    • C01B13/11Preparation of ozone by electric discharge
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2201/00Preparation of ozone by electrical discharge
    • C01B2201/10Dischargers used for production of ozone
    • C01B2201/14Concentric/tubular dischargers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2201/00Preparation of ozone by electrical discharge
    • C01B2201/20Electrodes used for obtaining electrical discharge
    • C01B2201/22Constructional details of the electrodes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2201/00Preparation of ozone by electrical discharge
    • C01B2201/30Dielectrics used in the electrical dischargers
    • C01B2201/32Constructional details of the dielectrics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2201/00Preparation of ozone by electrical discharge
    • C01B2201/60Feed streams for electrical dischargers
    • C01B2201/64Oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2201/00Preparation of ozone by electrical discharge
    • C01B2201/70Cooling of the discharger; Means for making cooling unnecessary
    • C01B2201/74Cooling of the discharger; Means for making cooling unnecessary by liquid
    • C01B2201/76Water

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Oxygen, Ozone, And Oxides In General (AREA)

Abstract

【課題】 放電ギャップ長を0.6mmより小さくしても均一な放電ギャップを維持でき、従って均一な放電を行うことができるオゾン発生装置を提供すること。
【解決手段】 1つの実施形態によるオゾン発生装置は、酸素を含む原料ガスの入口およびオゾン化ガスの出口を備えた筒状気密容器を備える。誘電体管および前記誘電体管の内部に設けられた第1の電極を含む放電管が気密容器内に配置されている。放電管との間に放電ギャップを形成するように前記放電管から離間して第1の電極を取り囲むように第2の電極が気密容器内に配置されている。オゾン発生装置は、第1の電極と第2の電極との間に放電電圧を印加するように構成された放電電圧源および第2の電極を囲む冷却水ジャケットをさらに備える。誘電体管は、12mm以上、19mm以下の外径を有する。
【選択図】図1

Description

本発明の実施形態は、オゾン発生装置に関する。
一般に、オゾン発生装置は、ガラス等の誘電体で形成された誘電体管を備え、誘電体管の内面には、第1の電極として導電膜が形成されて、誘電体管とともに誘電体電極を構成している。誘電体管の外側には、第1の電極を囲むように円筒状の第2の電極が設けられている。誘電体管と第2の電極と間にはスペーサが挿入され、微小な放電ギャップを形成している。放電ギャップに酸素ガスを含む原料ガスを流す一方、第1の電極と第2の電極の間に高電圧を印加することにより放電ギャップに無声放電を発生させる。この無声放電によりオゾン発生ガスに含まれる酸素がオゾン化され、オゾン化ガスが生成する。
上記オゾン発生装置においては、誘電体管と第2の電極の間の間隔(放電ギャップ長)を短くすることにより高いオゾン発生効率が得られる。しかしながら、放電ギャップ長を短くしすぎると、均一な放電ギャップを維持することが困難となり、均一な放電を行えなくなる。それ故、従来のオゾン発生装置においては、放電ギャップ長は0.6mm〜1mmであった。
特開平10−182109号公報
本発明が解決しようとする課題は、放電ギャップ長を0.6mmより小さくしても均一な放電ギャップを維持でき、従って均一な放電を行うことができるオゾン発生装置を提供することにある。
一実施形態に係るオゾン発生装置は、酸素を含む原料ガスからオゾン化ガスを発生させる。オゾン発生装置は、前記原料ガスの入口および前記オゾン化ガスの出口を備えた筒状気密容器と、前記容器内に配置された誘電体管および前記誘電体管の内部に設けられた第1の電極を含む放電管と、前記放電管との間に放電ギャップを形成するように前記放電管から離間して前記第1の電極を取り囲むように前記気密容器内に配置された第2の電極と、前記第1の電極と第2の電極との間に放電電圧を印加するように構成された放電電圧源と、前記第2の電極を囲む冷却水ジャケットとを備える。前記誘電体管は、12mm以上、19mm以下の外径を有する。
第1の実施形態に係るオゾン発生装置の概略断面図である。 第2の実施形態に係るオゾン発生装置の概略断面図である。 オゾン発生装置の効果を示す説明図である。 誘電体管の外径と放電面積との関係を示す特性図である。 放電ギャップ長とガス圧力損失との関係を示す特性図である。 放電ギャップとオゾン発生効率との関係を示す特性図である。 オゾン発生装置の高圧給電子とスチール鋼ウール材の構造を示す概略斜視図である。 一つの実施形態に係るオゾン発生デバイスの構造を示す断面図である。 別の実施形態に係るオゾン発生デバイスの構造を示す断面図である。
一実施形態に係るオゾン発生装置は、酸素を含む原料ガスからオゾン化ガスを発生させるオゾン発生装置である。オゾン発生装置は、前記原料ガスの入口および前記オゾン化ガスの出口を備えた筒状気密容器と、前記容器内に配置された誘電体管および前記誘電体管の内部に設けられた第1の電極を含む放電管と、前記放電管との間に放電ギャップを形成するように前記放電管から離間して前記第1の電極を取り囲むように前記気密容器内に配置された第2の電極と、前記第1の電極と第2の電極との間に放電電圧を印加するように構成された放電電圧源と、前記第2の電極を囲む冷却水ジャケットとを備える。前記誘電体管は、12mm以上、19mm以下の外径を有する。
ここで、誘電体管の外径が12mmmm以上19mm以下の範囲を外れると、十分な放電面積を確保すると同時に誘電体管の外径を精度よく保つことができない。
上記オゾン発生装置は、通常のように、第1電極と第2の電極との間に高AC電圧を印加し、それにより放電プラズマを発生させることにより、酸素を含む原料ガスをオゾン化させる。さらに、原料ガスは、高パルス電圧(パルス幅1ミリ秒以下、特に、10マイクロ秒以下)に印加することによって、オゾン化させことができる。このパルス電圧操作は、イオン損失が減少されるので、高いオゾン化発生効率に適している。
上記オゾン発生装置において、放電管と第2の電極の作る放電ギャップ長は、0.15mm以上0.3mm以下であることが好ましい。ここで、放電ギャップ長が0.15mm未満の場合、放電管内でのガスの圧力損失が大きくなり、ガスを放電ギャップ中に十分に流せず、オゾン発生効率が低下する。また、放電ギャップ長が0.3mmを越えると、オゾン発生効率が低下する。
上記オゾン発生装置において、放電ギャップは、スペーサにより確保され得る。スペーサは、放電管および第2の電極とは別体のものであってもよい。別の態様では、スペーサは、前記誘電体管の外周面に形成された凸部により構成され、さらに別の態様では、スペーサは、前記第2の電極の、前記放電管に面する面に設けられた凸部により構成される。
上記オゾン発生装置において、前記第1の電極は、前記誘電体管の内面に密着して形成され、前記オゾン発生装置は、前記誘電体管の内側に配置された断面形状が円形で棒状の高圧給電子と、前記第1の電極と前記高圧給電子との間に両者に接して配置されたステンレス鋼ウール材とを更に具備し得る。ここで、前記高圧給電子の軸方向に添ってスリットが形成され得、このスリットに前記ステンレス鋼ウール材の一部が挟み込まれ、該ステンレス鋼ウール材の他の部分が前記高圧給電子の外周面に巻きつけられ得る。こうした構成にすることにより、簡単な構造で高周波電圧を第1の電極に安定して供給でき、オゾンを高効率で生成できる。
一つの実施形態において、前記放電管と前記第2の電極はオゾン発生デバイスを構成し、複数の該オゾン発生デバイスが前記気密容器内に配置されている。
次に、いくつかの実施形態を、図面を参照して説明する。全図にわたり、同様の要素には同一の符号が付されている。
図1は第1の実施形態に係るオゾン発生装置10の概略断面図である。
オゾン発生装置10は、酸素を含む原料ガス(例えば、乾燥空気、酸素ガス)からオゾン化ガスを生成するものであり、例えばステンレス鋼で形成された気密容器11を具備する。気密容器11は、円筒状本体111を有し、その両端は、端板112、113により閉じられている。
気密容器11内には、一端121が閉じたガラス製の円筒状誘電体管12が気密容器11と同軸的に設けられている。誘電体管12は、12mm以上19mm以下の外径を有する。誘電体管12は、1mm〜3mmの厚さを有し得る。従来のオゾン発生装置においては、外径76mmのガラス製誘電体管が用いられてきた。誘電体管12の内面には、金属(例えば、ニッケルまたはステンレス鋼)で形成された第1の電極13が形成されている。第1の電極13は、誘電体管12とともに誘電体電極を構成する。第1の電極13を有する誘電体管12は、放電管21と称される。
誘電体管12の外側には、複数のスペーサ14を介して円筒状の第2の電極15が第1の電極13を囲むように、気密容器11と同軸的に配置されている。スペーサ14により、誘電体管12と第2の電極15との間に放電ギャップ16が形成される。第2の電極15は、両端にフランジ151および152を有し、気密容器11との間に冷却水ジャケット17を構成している。
誘電体管12の内部には、断面形状が円形で棒状の高圧給電子18が誘電体管12と同軸的に配置されている。第1の電極13と高圧給電子18との間には、ステンレス鋼ウール材19が第1の電極13と高圧給電子18に接するように配置されている。高圧給電子18と第2の電極15には、放電電圧源(高電圧発生器)20が電気的に接続されている。第1の電極13は、高圧給電子18およびステンレス鋼ウール材19を介して高圧電源20に電気的に接続される。
気密容器11に設けられたガス導入口11aから酸素を含む原料ガスを気密容器11内に導入し、第1電極13と第2の電極15の間に高電圧をパルス状(1パルス1ミリ秒以下、特に、10マイクロ秒以下)に印加し、放電ギャップ16内に無声放電を発生させることにより、当該放電ギャップ16を通過する原料ガスをオゾン化させる。オゾン化ガスは、気密容器11に設けられたオゾン化ガス導出口11bから導出される。この操作の間、気密容器11に設けられた冷却水導入口11cから冷却水を冷却水ジャケット17内に導入し、第2の電極15を冷却する。冷却水は、気密容器11に設けられた冷却水導出口11dから導出される。誘電体管12と第1の電極13とによって構成される放電管21、および放電管21から放電ギャップ16を形成するように間隔を空けて設けられた円筒状の第2の電極15は、オゾン発生デバイスを構成する。また、フランジ151および152は、気密容器11内を、原料ガス導入口11a側の端部領域により構成される原料ガス室111aと、オゾン化ガス導出口11b側の端部領域により構成されるオゾン化ガス室111bとに仕切る隔壁として作用する。
図2は、第2の実施形態に係るオゾン発生装置30の概略断面図である。
オゾン発生装置30は、図1に関して説明したオゾン発生デバイス(誘電体管12および第1の電極13によって構成される放電管21と、その放電管21から放電ギャップ16を形成するように間隔を空けて設けられた円筒状の第2の電極15とによって構成される)を複数備える。複数のオゾン発生デバイスは、隔壁151と152の間にわたって互いに平行に延びている。
図3は、第2の実施形態に係るオゾン発生装置の効果を示す説明図である。図3において、簡便のため、気密容器11と誘電体管12のみが示されている。複数の誘電体管12は、例えば隔壁151の正六角形の領域内にコンパクトに収納されている。このように収納される誘電体管12の総数は、図3から以下のように求めることができる。
気密容器11に収納される誘電体管12の総数Nは、上記正六角形の1辺Bと上記正六角形の中心Cの作る正三角形(図3中破線で示す)の内部の誘電体管(中心の誘電体管を除く)の数qから次式で求めることができる。
N=6q+1
ここで、図3において、上記正三角形の辺A2により、3つの誘電体管12A、12Bおよび12Cは半分に分割されるので、その半分は0.5と数える。同様に、正三角形の辺A3により、3つの誘電体管12D、12Eおよび12Fは半分に分割されるので、その半分は0.5と数える。すなわち、図3に示す例では、qは6となり、Nは37である。
誘電体管の段数(中央段から数え、その中央の段を含む)をpとすると、上記誘電体管の数qは、次式によって表される。
q=p(p−1)/2
すなわち、誘電体管の総数Nは、3p(p−1)+1で求めることができる。なお、図3の場合、誘電体管12の段数pは4段である。
図4は、誘電体管12の放電面積と誘電体管の外径との関係を示す。図4より、誘電体管の外径を小さくしていくと、放電面積が急に上がる点がいくつか認められる。これは誘電体管の段数pが一つ増えて気密容器に収納される点である。気密容器の内径を変えると、この放電面積が急に上がる点が若干移動することになる。この放電面積が急に上がる点を結ぶ曲線aから、放電面積は、誘電体管の外径が22mm以下12mm以上の範囲で飽和的に最大値をとることがわかる。
同じ図4に誘電体管の外径の標準偏差を示す。標準偏差は誘電体管の外径が小さいほど小さくなり、高精度であることを示す。しかしながら、この標準偏差は階段状に変化しており、ある外径範囲内では標準偏差は変わらない。誘電体管の外径が22mm以下12mm以上の範囲内において標準偏差は外径が20mmから19mmに変わるところで急に小さくなる。したがって、十分な放電面積を得ることができ、しかも誘電体管の外径の精度を高く保てる放電管の外径の範囲は、19mm以下12mm以上である。
誘電体管の外径を19mm以下12mm以上に設定することにより、誘電体管の外径が高精度となり、放電が均一になると同時に、気密容器に収納される誘電体管(放電管)の総数にかかわらず、十分な放電面積が得られるため、放電電力密度を小さくでき、気密容器11内のガス温度上昇を抑えることができる結果、オゾンの熱分解を抑制し、高効率でオゾンを発生させることができる。
また、放電ギャップ長を小さくするとオゾンを高効率で発生させることができる。しかし、放電ギャップ長を小さくしすぎると、放電ギャップの入口と出口との間でのガスの圧力損失が大きくなり、十分量の原料ガスを流せず、オゾン発生効率が低下するという問題がある。図5は放電ギャップ長と圧力損失の関係を示す。図5より、放電ギャップ長を小さくすると圧力損失が増えてしまうことが明らかである。実用的には、圧力損失は0.1bar以下であるので、放電ギャップ長は0.15mm以上でなければならないことが図5からわかる。また、酸素ガスを0.2MPaの圧力で気密容器11に導入し、オゾン濃度が150g/Nm3のオゾン化ガスを生成させた場合におけるオゾン発生効率を図6に示す。図6より、オゾン発生効率は放電ギャップ長が0.3mm以下の場合が良好であり、圧力損失を考慮した放電ギャップ長の最適値は0.15mm以上0.3mm以下である。
すなわち、放電管21と第2の電極15との間の放電ギャップの長さを0.6mmよりも小さくしても、精度よくかつ均一な放電を行うことができる。
図7は、上記第1および第2の実施形態に係るオゾン発生装置における高圧給電子18とステンレススチールウール材19の構造を示す概略図である。
棒状の高圧給電子18の軸方向には、スリット18aが形成されている。ステンレス鋼ウール材19の一部はスリット18aに挟みこまれ、ステンレス製ウール材19のその他の部分は高圧給電子18に巻きつけられている。高圧給電子18の一端には、電源20への接続のためのリードLが接続されている。
このような高圧給電子18とステンレススチールウール材19の構造によれば、電源20(図1、図2参照)からの電圧を第1の電極13(図1、図2参照)に安定して供給でき、その結果、高効率にオゾンを生成できる。
図8は、図1および図2のオゾン発生装置に用いることができるオゾン発生デバイスの別の態様を示す断面図である。
図8に示すように、円筒状の第2の電極15の内面に複数の凸部15aが一体的に形成されている。放電管21(より正確には誘電体管12)の外周面は、凸部15aと接しており、均一なギャップ長を有する放電ギャップ16が形成される。すなわち、凸部15aは放電ギャップを確保するスペーサとして機能する。ここで、凸部15aの先端の全てが放電管21の外周面に接している必要はなく、凸部15aの一部が放電管21の外面に接していればよい。
図9は、図1および図2のオゾン発生装置に用いることができるオゾン発生デバイスのさらに別の態様を示す断面図である。
図9に示すように、円筒状の誘電体管12の外周面に複数の凸部12aが一体的に形成されている。円筒状の第2の電極15の内周面は、凸部12aと接しており、均一なギャップ長を有する放電ギャップ16が形成される。すなわち、凸部12aは放電ギャップを確保するスペーサとして機能する。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
10,30…オゾン発生装置、11…気密容器、11a…原料ガス導入口、11b…オゾン化ガス導出口、11c…冷却水導入口、11d…冷却水導出口、111…気密容器の円筒状本体、112,113…端板、111a…原料ガス室、111b…オゾン化ガス室、12…誘電体管、13…第1の電極、21…放電管、14…スペーサ、15…第2の電極、16…放電ギャップ、151,152…フランジ(隔壁)、17…冷却水ジャケット、18…高圧給電子、18a…スリット、19…ステンレス鋼ウール材、20…放電電圧源(高電圧発生器)、12a,15a…凸部(スペーサ)

Claims (8)

  1. 酸素を含む原料ガスからオゾン化ガスを発生させるオゾン発生装置であって、
    前記原料ガスの入口および前記オゾン化ガスの出口を備えた筒状気密容器と、
    前記容器内に配置された誘電体管および前記誘電体管の内部に設けられた第1の電極を含む放電管と、
    前記放電管との間に放電ギャップを形成するように前記放電管から離間して前記第1の電極を取り囲むように前記気密容器内に配置された第2の電極と、
    前記第1の電極と第2の電極との間に放電電圧を印加するように構成された放電電圧源と、
    前記第2の電極を囲む冷却水ジャケットと
    を備え、前記誘電体管が、12mm以上、19mm以下の外径を有することを特徴とするオゾン発生装置。
  2. 前記放電ギャップのギャップ長が0.15mm以上、0.3mm以下である請求項1に記載のオゾン発生装置。
  3. 前記放電ギャップが、スペーサにより確保される請求項1または2に記載のオゾン発生装置。
  4. 前記スペーサが、前記誘電体管の外周面に形成された凸部により構成される請求項3に記載のオゾン発生装置。
  5. 前記スペーサが、前記第2の電極の、前記放電管に面する面に設けられた凸部により構成される請求項3に記載のオゾン発生装置。
  6. 前記第1の電極が、前記誘電体管の内面に密着して形成され、前記オゾン発生装置は、前記誘電体管の内側に配置された断面形状が円形で棒状の高圧給電子と、前記第1の電極と前記高圧給電子との間に両者に接して配置されたステンレス鋼ウール材とを更に具備する請求項1〜5のいずれか一項に記載のオゾン発生装置。
  7. 前記高圧給電子の軸方向に添ってスリットが形成され、このスリットに前記ステンレス鋼ウール材の一部が挟み込まれ、該ステンレス鋼ウール材の他の部分が前記高圧給電子の外周面に巻きつけられていることを特徴とする請求項6に記載のオゾン発生装置。
  8. 前記放電管と前記第2の電極はオゾン発生デバイスを構成し、複数の該オゾン発生デバイスが前記気密容器内に配置されている請求項1〜7のいずれか一項に記載のオゾン発生装置。
JP2011279730A 2010-12-21 2011-12-21 オゾン発生装置 Pending JP2012144425A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011279730A JP2012144425A (ja) 2010-12-21 2011-12-21 オゾン発生装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010284495 2010-12-21
JP2010284495 2010-12-21
JP2011279730A JP2012144425A (ja) 2010-12-21 2011-12-21 オゾン発生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012144425A true JP2012144425A (ja) 2012-08-02

Family

ID=46234700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011279730A Pending JP2012144425A (ja) 2010-12-21 2011-12-21 オゾン発生装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8663569B2 (ja)
JP (1) JP2012144425A (ja)
CN (1) CN102530879A (ja)
CA (1) CA2764215C (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014024510A1 (ja) * 2012-08-09 2014-02-13 株式会社東芝 オゾン発生装置
WO2014076851A1 (ja) 2012-11-19 2014-05-22 住友精密工業株式会社 チューブ型のオゾン生成装置及びその製造方法
JP5677537B1 (ja) * 2013-08-30 2015-02-25 株式会社東芝 オゾン発生装置およびヒューズホルダ
JP2015151311A (ja) * 2014-02-17 2015-08-24 住友精密工業株式会社 チューブ型のオゾン発生装置
WO2015190017A1 (ja) * 2014-06-12 2015-12-17 株式会社 東芝 オゾン発生装置
JP6017095B1 (ja) * 2016-01-05 2016-10-26 三菱電機株式会社 オゾン発生装置
JP2018131368A (ja) * 2017-02-17 2018-08-23 株式会社東芝 オゾン発生器
JP2019131425A (ja) * 2018-01-30 2019-08-08 株式会社東芝 オゾン発生器

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6223841B2 (ja) 2014-01-24 2017-11-01 日本碍子株式会社 オゾン発生器
JP6291276B2 (ja) * 2014-02-17 2018-03-14 住友精密工業株式会社 チューブ型のオゾン発生装置
JP6259346B2 (ja) * 2014-03-31 2018-01-10 日本碍子株式会社 オゾン発生器
EP3162760B1 (en) * 2014-06-27 2022-08-03 Mitsubishi Electric Corporation Ozone generating system and operation method thereof
CN107108208B (zh) * 2015-01-30 2019-01-08 株式会社村田制作所 臭氧生成装置
CN107207250B (zh) * 2015-02-13 2019-04-26 株式会社村田制作所 臭氧生成装置
US11034582B2 (en) * 2015-10-08 2021-06-15 Aquallence Ltd. Israel Cold plasma ozone generator
JP6374902B2 (ja) * 2016-03-25 2018-08-15 住友精密工業株式会社 オゾンガス発生装置およびオゾンガス発生装置の製造方法
EP3421418B1 (en) * 2017-06-30 2020-01-15 SUEZ Groupe Ozone generating machine for use in a ship
WO2019193922A1 (ja) * 2018-04-02 2019-10-10 ウシオ電機株式会社 オゾン発生装置、空気調和装置、及び、車両
CN113475166A (zh) * 2019-02-25 2021-10-01 普利莫宗产品公司 低频臭氧发生器
CN111362230A (zh) * 2020-05-09 2020-07-03 苏州莲池环保科技发展有限公司 一种低温放电臭氧发生器
CN113731325B (zh) * 2021-09-03 2022-05-13 重庆大学 一种空气等离子体合成氮氧化物装置

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53160456U (ja) * 1977-05-23 1978-12-15
JP2000226202A (ja) * 1999-02-08 2000-08-15 Sumitomo Precision Prod Co Ltd 管型オゾン発生装置
JP2006143522A (ja) * 2004-11-19 2006-06-08 Kondo Yoko オゾン発生器
WO2006103945A1 (ja) * 2005-03-28 2006-10-05 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha 無声放電式プラズマ装置
JP2007169134A (ja) * 2005-12-26 2007-07-05 Toshiba Corp オゾン発生器
WO2007108142A1 (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Mitsubishi Electric Corporation オゾン発生装置
JP2009091209A (ja) * 2007-10-10 2009-04-30 Eco Design Kk オゾン発生用放電管
JP2010269949A (ja) * 2009-05-19 2010-12-02 Mitsubishi Electric Corp オゾン発生装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3828970B2 (ja) 1996-12-19 2006-10-04 東芝Itコントロールシステム株式会社 オゾン発生器
CN2406988Y (zh) 1999-10-29 2000-11-22 王惊 高浓度臭氧发生装置
US7922979B2 (en) * 2005-03-28 2011-04-12 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Silent discharge plasma apparatus
JP2008013404A (ja) 2006-07-06 2008-01-24 Mitsubishi Electric Corp オゾン発生装置
JP5048714B2 (ja) 2009-05-19 2012-10-17 三菱電機株式会社 オゾン発生装置
EP2436645A4 (en) 2009-05-28 2013-05-22 Tada Electric Co Ltd OZONE GENERATOR

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53160456U (ja) * 1977-05-23 1978-12-15
JP2000226202A (ja) * 1999-02-08 2000-08-15 Sumitomo Precision Prod Co Ltd 管型オゾン発生装置
JP2006143522A (ja) * 2004-11-19 2006-06-08 Kondo Yoko オゾン発生器
WO2006103945A1 (ja) * 2005-03-28 2006-10-05 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha 無声放電式プラズマ装置
JP4510882B2 (ja) * 2005-03-28 2010-07-28 三菱電機株式会社 無声放電式プラズマ装置
JP2007169134A (ja) * 2005-12-26 2007-07-05 Toshiba Corp オゾン発生器
WO2007108142A1 (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Mitsubishi Electric Corporation オゾン発生装置
JP2009091209A (ja) * 2007-10-10 2009-04-30 Eco Design Kk オゾン発生用放電管
JP2010269949A (ja) * 2009-05-19 2010-12-02 Mitsubishi Electric Corp オゾン発生装置

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014024510A1 (ja) * 2012-08-09 2014-02-13 株式会社東芝 オゾン発生装置
US9309118B2 (en) 2012-08-09 2016-04-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Ozone generating apparatus
WO2014076851A1 (ja) 2012-11-19 2014-05-22 住友精密工業株式会社 チューブ型のオゾン生成装置及びその製造方法
US9803289B2 (en) 2012-11-19 2017-10-31 Sumitomo Precision Products Co., Ltd Tube-type ozone generator and manufacturing method therefor
US9656866B2 (en) 2013-08-30 2017-05-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Ozone generation device and fuse holder
JP5677537B1 (ja) * 2013-08-30 2015-02-25 株式会社東芝 オゾン発生装置およびヒューズホルダ
WO2015029475A1 (ja) * 2013-08-30 2015-03-05 株式会社東芝 オゾン発生装置およびヒューズホルダ
AU2014313473B2 (en) * 2013-08-30 2017-06-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Ozone generation device and fuse holder
JP2015151311A (ja) * 2014-02-17 2015-08-24 住友精密工業株式会社 チューブ型のオゾン発生装置
AU2015272980B2 (en) * 2014-06-12 2018-04-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Ozone generation device
JP2016000676A (ja) * 2014-06-12 2016-01-07 株式会社東芝 オゾン発生装置
WO2015190017A1 (ja) * 2014-06-12 2015-12-17 株式会社 東芝 オゾン発生装置
JP6017095B1 (ja) * 2016-01-05 2016-10-26 三菱電機株式会社 オゾン発生装置
JP2018131368A (ja) * 2017-02-17 2018-08-23 株式会社東芝 オゾン発生器
JP7020785B2 (ja) 2017-02-17 2022-02-16 株式会社東芝 オゾン発生器
JP2019131425A (ja) * 2018-01-30 2019-08-08 株式会社東芝 オゾン発生器
WO2019150641A1 (ja) * 2018-01-30 2019-08-08 株式会社東芝 オゾン発生器

Also Published As

Publication number Publication date
CA2764215C (en) 2014-03-18
CA2764215A1 (en) 2012-06-21
CN102530879A (zh) 2012-07-04
US8663569B2 (en) 2014-03-04
US20120156106A1 (en) 2012-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012144425A (ja) オゾン発生装置
JP5048714B2 (ja) オゾン発生装置
WO2013136663A1 (ja) オゾン発生装置
JPS6358765B2 (ja)
WO2011002006A1 (ja) イオン発生装置及びイオン発生素子
US8808634B2 (en) Lightweight, intrinsically safe ozone electrode
JP2012206898A (ja) オゾン発生器
JP5802579B2 (ja) オゾン発生装置
WO2018150618A1 (ja) オゾン発生器
JP5395142B2 (ja) オゾン発生装置
KR102014271B1 (ko) 위치 의존형 방전 분포를 갖는 오존 발생기
JP5185592B2 (ja) オゾン発生装置
WO2010021022A1 (ja) オゾン発生装置
JP5836808B2 (ja) オゾン発生装置
JP4138684B2 (ja) オゾン発生方法およびオゾン発生装置
US9321645B2 (en) Ozone generator
JP2008137862A (ja) オゾン発生装置
KR101582315B1 (ko) 오존 발생기
JP5202066B2 (ja) オゾン発生器
CZ228298A3 (cs) Zařízení ke generování ozonu
JP2005263532A (ja) オゾン発生装置
JP2000226202A (ja) 管型オゾン発生装置
JP2005255429A (ja) オゾン発生管おおびそれを備えたオゾン発生装置
JP2004059365A (ja) オゾン発生装置
KR20030021664A (ko) 고농도 오존 발생장치

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20131205

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20131212

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20131219

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20131226

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20140109

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150804

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151005

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160301