JP2012139923A5 - 液体噴射ヘッド及びその製造方法、液体噴射装置、圧電素子、超音波センサー、並びに赤外線センサー - Google Patents

液体噴射ヘッド及びその製造方法、液体噴射装置、圧電素子、超音波センサー、並びに赤外線センサー Download PDF

Info

Publication number
JP2012139923A5
JP2012139923A5 JP2010294368A JP2010294368A JP2012139923A5 JP 2012139923 A5 JP2012139923 A5 JP 2012139923A5 JP 2010294368 A JP2010294368 A JP 2010294368A JP 2010294368 A JP2010294368 A JP 2010294368A JP 2012139923 A5 JP2012139923 A5 JP 2012139923A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piezoelectric
layer
liquid jet
manufacturing
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010294368A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012139923A (ja
JP5668473B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2010294368A priority Critical patent/JP5668473B2/ja
Priority claimed from JP2010294368A external-priority patent/JP5668473B2/ja
Publication of JP2012139923A publication Critical patent/JP2012139923A/ja
Publication of JP2012139923A5 publication Critical patent/JP2012139923A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5668473B2 publication Critical patent/JP5668473B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (11)

  1. ノズル開口に連通する圧力発生室と、
    圧電体層と前記圧電体層に設けられた電極とを備えた圧電素子と、を具備する液体噴射ヘッドの製造方法であって、
    第1圧電体膜形成用組成物を塗布して第1圧電体前駆体膜を形成する工程及び該第1圧電体前駆体膜を加熱することにより結晶化させて第1圧電体膜を形成する工程を備え、Aサイトに、カリウム及びナトリウムを含み、Bサイトにニオブを含むペロブスカイト構造の複合酸化物を含む圧電材料からなる第1圧電体膜を有する第1圧電体層を前記電極上方に形成する工程と、
    気相成長法により中間層を前記第1圧電体層上に形成する工程と、
    第2圧電体膜形成用組成物を塗布して第2圧電体前駆体膜を形成する工程及び該第2圧電体前駆体膜を加熱することにより結晶化させて第2圧電体膜を形成する工程を備え、Aサイトに、カリウム及びナトリウムを含み、Bサイトにニオブを含むペロブスカイト構造の複合酸化物を含む圧電材料からなる第2圧電体膜を有する第2圧電体層を前記中間層上に形成する工程と、
    を具備し、前記第1圧電体層、中間層、及び前記第2圧電体層からなる前記圧電体層を形成することを特徴とする液体噴射ヘッドの製造方法。
  2. 前記中間層は、ペロブスカイト構造の複合酸化物からなることを特徴とする請求項1に記載の液体噴射ヘッドの製造方法。
  3. 前記中間層は、ニオブ酸カリウムナトリウム、鉄酸ビスマス、鉄酸マンガン酸ビスマス、チタン酸バリウム、チタン酸ビスマス、又はチタン酸ビスマスナトリウムからなることを特徴とする請求項1又は2に記載の液体噴射ヘッドの製造方法。
  4. 前記気相成長法は、スパッタリング法であることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の液体噴射ヘッドの製造方法。
  5. 前記中間層の厚さが20〜100nmとなるように形成することを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の液体噴射ヘッドの製造方法。
  6. 前記第1圧電体層及び前記第2圧電体層は、それぞれ厚さが500nm以下となるように形成することを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載の液体噴射ヘッドの製造方法。
  7. ノズル開口に連通する圧力発生室と、
    圧電体層と前記圧電体層に設けられた電極とを備えた圧電素子と、を具備し、
    前記圧電体層は、
    CSD法(Chemical Solution Deposition)により形成され、Aサイトに、カリウム及びナトリウムを含み、Bサイトにニオブを含むペロブスカイト構造の複合酸化物を含む圧電材料からなる第1圧電体層及び第2圧電体層と、
    前記第1圧電体層と前記第2圧電体層との間に設けられ、気相成長法により形成された中間層と、を備えることを特徴とする液体噴射ヘッド。
  8. 請求項1〜6のいずれか一項に記載の液体噴射ヘッドの製造方法により製造された液体噴射ヘッドを具備することを特徴とする液体噴射装置。
  9. 第1電極と、圧電体層と、第2電極と、を備える圧電素子の製造方法であって、
    第1圧電体膜形成用組成物を塗布して第1圧電体前駆体膜を形成する工程及び該第1圧電体前駆体膜を加熱することにより結晶化させて第1圧電体膜を形成する工程を備え、Aサイトに、カリウム及びナトリウムを含み、Bサイトにニオブを含むペロブスカイト構造の複合酸化物を含む圧電材料からなる第1圧電体膜を有する第1圧電体層を前記第1電極上方に形成する工程と、
    気相成長法により中間層を前記第1圧電体層上に形成する工程と、
    第2圧電体膜形成用組成物を塗布して第2圧電体前駆体膜を形成する工程及び該第2圧電体前駆体膜を加熱することにより結晶化させて第2圧電体膜を形成する工程を備え、Aサイトに、カリウム及びナトリウムを含み、Bサイトにニオブを含むペロブスカイト構造の複合酸化物を含む圧電材料からなる第2圧電体膜を有する第2圧電体層を前記中間層上に形成する工程と、
    を具備し、前記第1圧電体層、中間層、及び前記第2圧電体層からなる前記圧電体層を形成することを特徴とする圧電素子の製造方法。
  10. 請求項9に記載の圧電素子の製造方法により製造された圧電素子を具備することを特徴とする超音波センサー。
  11. 請求項9に記載の圧電素子の製造方法により製造された圧電素子を具備することを特徴とする赤外線センサー。
JP2010294368A 2010-12-29 2010-12-29 圧電素子及びその製造方法、液体噴射ヘッド、液体噴射装置、超音波センサー、並びに赤外線センサー Active JP5668473B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010294368A JP5668473B2 (ja) 2010-12-29 2010-12-29 圧電素子及びその製造方法、液体噴射ヘッド、液体噴射装置、超音波センサー、並びに赤外線センサー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010294368A JP5668473B2 (ja) 2010-12-29 2010-12-29 圧電素子及びその製造方法、液体噴射ヘッド、液体噴射装置、超音波センサー、並びに赤外線センサー

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012139923A JP2012139923A (ja) 2012-07-26
JP2012139923A5 true JP2012139923A5 (ja) 2014-02-13
JP5668473B2 JP5668473B2 (ja) 2015-02-12

Family

ID=46676704

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010294368A Active JP5668473B2 (ja) 2010-12-29 2010-12-29 圧電素子及びその製造方法、液体噴射ヘッド、液体噴射装置、超音波センサー、並びに赤外線センサー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5668473B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5761540B2 (ja) 2013-06-28 2015-08-12 セイコーエプソン株式会社 圧電材料、圧電素子、液体噴射ヘッド、液体噴射装置、超音波センサー、圧電モーター及び発電装置
JP2015038953A (ja) 2013-06-28 2015-02-26 セイコーエプソン株式会社 圧電材料、圧電素子、液体噴射ヘッド、液体噴射装置、超音波センサー、圧電モーター及び発電装置
JP5754660B2 (ja) 2013-06-28 2015-07-29 セイコーエプソン株式会社 圧電材料、圧電素子、液体噴射ヘッド、液体噴射装置、超音波センサー、圧電モーター及び発電装置
US10427981B2 (en) 2014-12-26 2019-10-01 Seiko Epson Corporation Piezoelectric material, method of manufacturing the same, piezoelectric element, and piezoelectric element application device
JP6560897B2 (ja) * 2015-05-20 2019-08-14 スタンレー電気株式会社 圧電膜の積層体とその製造方法及び光スキャナ
KR20200094995A (ko) * 2019-01-31 2020-08-10 삼성전기주식회사 체적 음향 공진기
CN114068799A (zh) * 2020-07-30 2022-02-18 丰田自动车株式会社 铌酸盐基无铅铁电压电薄膜及其制备方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4005A (en) * 1845-04-22 Improvement in the manufacture of indurated rubber fabrics
DE2742921C2 (de) * 1977-09-23 1985-07-11 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Verfahren zum mittelbaren Verbinden zweier Teile durch Verschweißung zweier Metallauflagen
JPH0727559A (ja) * 1993-07-15 1995-01-27 Nikon Corp 薄膜型変位センサーを設けたカンチレバー
JPH1187791A (ja) * 1997-09-02 1999-03-30 Seiko Epson Corp 圧電体素子、インクジェット式記録ヘッドおよびそれらの製造方法
JPH11191645A (ja) * 1997-12-25 1999-07-13 Kyocera Corp 圧電/電歪膜型アクチュエータ
JP2001063048A (ja) * 1999-08-26 2001-03-13 Kyocera Corp 圧電/電歪膜型アクチュエータ及びこれを用いたインクジェットプリンタヘッド
JP5168717B2 (ja) * 2001-02-09 2013-03-27 セイコーエプソン株式会社 圧電体素子、インクジェット式記録ヘッド、及びインクジェットプリンタ
JP2004128492A (ja) * 2002-09-13 2004-04-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 圧電体薄膜素子およびそれを用いたアクチュエータ、インクジェットヘッドならびにインクジェット記録装置
JP2005123421A (ja) * 2003-10-17 2005-05-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 圧電体薄膜素子、インクジェットヘッド、インクジェット式記録装置、角速度センサ及びディスク装置用圧電アクチュエータ
JP2007142261A (ja) * 2005-11-21 2007-06-07 Seiko Epson Corp 圧電素子、圧電アクチュエータ、およびインクジェット式記録ヘッド
JP4735840B2 (ja) * 2005-12-06 2011-07-27 セイコーエプソン株式会社 圧電体積層体、表面弾性波素子、薄膜圧電共振子および圧電アクチュエータ
JP2007287918A (ja) * 2006-04-17 2007-11-01 Seiko Epson Corp 圧電体積層体、表面弾性波素子、薄膜圧電共振子および圧電アクチュエータ、ならびに圧電体積層体の製造方法
JP5103790B2 (ja) * 2006-05-25 2012-12-19 日立電線株式会社 圧電薄膜、圧電薄膜を用いた素子及び圧電薄膜素子の製造方法
JP5115161B2 (ja) * 2006-11-29 2013-01-09 日立電線株式会社 圧電薄膜素子
JP5495512B2 (ja) * 2007-05-30 2014-05-21 キヤノン株式会社 圧電素子の製造方法
JP5181649B2 (ja) * 2007-09-18 2013-04-10 日立電線株式会社 圧電素子

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012139923A5 (ja) 液体噴射ヘッド及びその製造方法、液体噴射装置、圧電素子、超音波センサー、並びに赤外線センサー
JP2011205063A5 (ja) 液体噴射ヘッド、液体噴射装置、圧電素子、超音波センサー及び赤外センサー
JP2011205067A5 (ja) 液体噴射ヘッド、液体噴射装置、圧電素子、超音波センサー及び赤外センサー
JP2012519378A5 (ja)
JP2011222884A5 (ja)
JP6205703B2 (ja) アクチュエーター、液体噴射ヘッド、及び液体噴射装置
JP5668473B2 (ja) 圧電素子及びその製造方法、液体噴射ヘッド、液体噴射装置、超音波センサー、並びに赤外線センサー
CN108349249A (zh) 喷墨头及其制造方法、以及喷墨记录装置
JP2011205064A5 (ja) 液体噴射ヘッド、液体噴射装置、圧電素子、超音波センサー及び赤外センサー
JP2011205063A (ja) 圧電体膜の製造方法、圧電素子、液体噴射ヘッド及び液体噴射装置
JP2011205064A (ja) 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置並びに圧電素子
JP2007273976A5 (ja)
JP2011222883A5 (ja)
JP2011205066A5 (ja) 液体噴射ヘッド、液体噴射装置、圧電素子、超音波センサー及び赤外センサー
JP2007073931A5 (ja)
JP2012121273A5 (ja) 液体噴射ヘッド、液体噴射装置、圧電素子、超音波デバイス及びirセンサー
JP5737540B2 (ja) 圧電素子、液体噴射ヘッド、センサー及びモーター
JP2012139919A5 (ja) 液体噴射ヘッドの製造方法、液体噴射装置、圧電素子の製造方法、超音波センサー及び赤外線センサー
JP5858209B2 (ja) 圧電素子の製造方法及び液体噴射ヘッドの製造方法
JP2019508900A (ja) 圧電薄膜素子
JP2012164894A5 (ja) 液体噴射ヘッド、液体噴射装置、圧電素子、超音波デバイス及びirセンサー
JP2012169467A (ja) 圧電セラミックス膜形成用組成物、圧電素子の製造方法及び液体噴射ヘッドの製造方法
JP2007042983A5 (ja)
JP2013202858A (ja) 液体噴射ヘッド、液体噴射装置及び圧電素子
JP2010214800A (ja) 液体噴射ヘッドの製造方法、圧電素子の製造方法