JP2012139721A - 摩擦攪拌接合方法 - Google Patents

摩擦攪拌接合方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012139721A
JP2012139721A JP2011001096A JP2011001096A JP2012139721A JP 2012139721 A JP2012139721 A JP 2012139721A JP 2011001096 A JP2011001096 A JP 2011001096A JP 2011001096 A JP2011001096 A JP 2011001096A JP 2012139721 A JP2012139721 A JP 2012139721A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pin
friction stir
joined
stir welding
bonded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011001096A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Chikuma
浩 竹間
Hiroyasu Nadamoto
浩康 灘本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Marelli Corp
Original Assignee
Calsonic Kansei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Calsonic Kansei Corp filed Critical Calsonic Kansei Corp
Priority to JP2011001096A priority Critical patent/JP2012139721A/ja
Priority to PCT/JP2012/050051 priority patent/WO2012093680A1/ja
Publication of JP2012139721A publication Critical patent/JP2012139721A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K20/00Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
    • B23K20/12Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating the heat being generated by friction; Friction welding
    • B23K20/122Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating the heat being generated by friction; Friction welding using a non-consumable tool, e.g. friction stir welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K20/00Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
    • B23K20/12Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating the heat being generated by friction; Friction welding
    • B23K20/129Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating the heat being generated by friction; Friction welding specially adapted for particular articles or workpieces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/04Tubular or hollow articles
    • B23K2101/06Tubes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)

Abstract

【課題】 被接合部材の一方が薄肉の円筒部材で、他方が厚肉の円柱部材である場合であっても、被接合箇所の膨張を抑えて良好な接合とすることができる摩擦攪拌接合方法を提供する。
【解決手段】
薄肉の円筒状タンク11と厚肉の蓋体12との被接合部材同士を接合するにあたって、円筒状タンク11の開口部と蓋体12の端部に形成した小径部12aとを突き合わせた被接合箇所Pを、回転ツール6cの先端に設けたピン6aを円筒状タンク11の開口部11aに押圧した状態で回転させながらこれらを相対移動させることにより発生した摩擦熱で被接合部材の被接合箇所Pを塑性流動させて該被接合箇所Pを接合する。この場合、ピン6aは、この中心線Eが被接合箇所Pに対して厚肉の蓋体12側へオフセットさせた位置で、被接合部材の円周に沿って相対移動させるようにした。
【選択図】図5

Description

本発明は、互いに接合しようとする被接合部材の被接合箇所を攪拌して摩擦熱により被接合箇所の母材組織を塑性流動させ、その冷却後に母材組織を一体化させて接合を行う摩擦攪拌接合方法に関する
従来の摩擦攪拌接合方法としては、2つの被接合部材を突き合わせて、この突き合わせた部分に、先端にピンを設けた回転ツールを回転させながら押圧することにより発生した摩擦熱で、被接合箇所の母材組織を塑性流動させ、その冷却後に母材組織を一体化させて接合を行うようにした方法が知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開2010−149134号公報
しかしながら、上記従来の摩擦攪拌接合方法にあっては、被接合部材の一方が薄肉の円筒部材で、他方が厚肉の円柱部材である場合の接合にあっては、それらの厚さの相違により熱容量が異なる結果、上記従来技術の方法のように突き合わせ箇所に沿って円周を描きながら摩擦攪拌接合を行うと、熱容量が小さい薄肉の円筒部材の方が厚肉の円柱部材に比べて熱変形が大きく、その結果、接合開始点から例えば315°の位置付近で大きく膨らみ、接合不良が生じてしまうといった問題がある。
本発明は、上記問題に着目してなされたもので、その目的とするところは、被接合部材の一方が薄肉の円筒部材で、他方が厚肉の円柱部材である場合であっても、被接合箇所の膨張を抑えて良好な接合を確保することができるようにした摩擦攪拌接合方法を提供することにある。
この目的のため、請求項1に記載の本発明による摩擦攪拌接合方法は、
薄肉の円筒体と厚肉の円柱体との被接合部材同士を接合するにあたって、円筒体の開口部と円柱体の端部に形成した小径部とを突き合わせた円周状の突き合わせ箇所を、回転ツールの先端に設けたピンを被接合部材に押圧した状態で回転させながらこれらを相対移動させることにより発生した摩擦熱で、被接合部材の被接合箇所を塑性流動させて被接合箇所を接合する摩擦攪拌接合方法であって、
ピンは、この中心線が突き合わせ箇所に対して厚肉の円筒体側へオフセットさせた位置で、被接合部材の円周に沿って相対移動させるようにした、
ことを特徴とする。
請求項2に記載の本発明による摩擦攪拌接合方法は、
ピンのオフセット量δは、0<δ<ピンの直径×0.5 の範囲である、
ことを特徴とする
請求項1に記載の本発明の摩擦攪拌接合方法にあっては、ピンが熱容量の大きい厚肉の円柱体側へオフセットした位置で回転しながら移動されるので、被接合部材の一方が薄肉の円筒部材で、他方が厚肉の円柱部材である場合であっても、被接合箇所の膨張を抑えて良好な接合とすることができる。
請求項2に記載の本発明の摩擦攪拌接合方法にあっては、ピンの大きさによって最適な大きさのオフセット量の範囲を特定でき、これにより良好な接合特性を得ることができる。
本発明の実施例1の摩擦攪拌接合方法が用いられる摩擦攪拌接合装置と、この装置による被接合部材の摩擦攪拌接合前の状態を示す平面図である。 図1のS2−S2線において拡大した一部断面図である。 図1の摩擦攪拌接合装置の摩擦攪拌接合状態を示す平面図である。 図3のS4−S4線において拡大した一部断面図である。 実施例1の摩擦攪拌接合方法が用いられる摩擦攪拌接合装置の要部と、被接合部材の摩擦攪拌接合直前の位置関係を示す拡大横断面図である。
以下、本発明の実施の形態を、図面に示す実施例に基づき詳細に説明する。
この実施例1の摩擦攪拌接合方法では、図1、2に示すように、被接合部材をこれらの軸心が水平面上にあるようにした、いわゆる横型の摩擦攪拌接合装置が用いられる。
また、一対の被接合部材として、図5にその一部断面を示すように、円筒状の圧力タンク1を構成する一方の一端を閉塞した薄肉のタンク本体(本発明の薄肉の円筒体に相当)11の開口部に、厚肉の蓋体(本発明の厚肉の円柱体に相当)12の先端に形成した小径部12aを挿入した状態で摩擦攪拌接合して開口部を閉塞する場合を例にとって説明する。なお、ここでは、小径部12aの外径は、タンク本体11の開口部内径よりわずかに小さく形成して挿入可能とするとともに、タンク本体11と蓋体12の外径は同じとしてある。したがって、タンク本体11と蓋体12の被接合箇所Pは、段差が生じることはない。
この実施例1の摩擦攪拌接合方法で用いられる摩擦攪拌接合装置は、図1、2に示すように、タンク本体11の開口端部付近の外周面に当接し、タンク本体11を水平状態で回転可能に支持する3つのワーク受けローラ2と、タンク本体11の芯出しをした状態でタンク本体11の閉塞側端部を回転自在に支持するセンター出し治具3と、タンク本体11の開口部11aに先端小径部12aを嵌入させた状態で仮組みされた蓋体12をチャック装置4で挟持して円筒状タンク1を軸心Qまわりに回転させる電動モータ5と、先端にピン6aを設けた回転ツール6と、回転ツール6を高速回転させる電動モータ6bと、を備える。
回転ツール6は、先端部に備えたピン6aを、タンク本体11と蓋体12の被接合箇所Pに対し、その側面から水平状態で押圧し、回転ツール6を電動モータ6aで高速回転させながら円筒状タンク1を回転(回転ツール6との相対移動)させることにより、発生した摩擦熱で円筒状タンク1の被接合箇所Pを塑性流動させて該被接合箇所Pをその円周に沿って接合する役目をなす。
すなわち、この実施例1では、回転ツール6は、一定の高さ位置に固定された状態でその軸心方向(水平方向)に進退可能な状態に設けられている。
そして、回転ツール6は、図1、3、5に示すように、その先端のピン6aの中心線Eが、タンク本体11と蓋体12の突き合わせ箇所である被接合箇所Pに対して厚肉の蓋体12側へδだけオフセットさせた位置で、円筒状タンク1の円周に沿って回転ツールを相対移動させるようにしている。
なお、この実施例1では、被接合箇所Pに対するピン6aの中心線Eのオフセット量δは、0<δ<ピンの直径×0.5 の範囲であるように設定される。
次に、上述の摩擦攪拌接合装置を用いた摩擦攪拌接合方法を説明する。
この実施例1の摩擦攪拌接合装置では、上述のように構成されるため、図1、2に示すように、円筒状の圧力タンク1は、図3に示すように、薄肉のタンク本体11の開口部11aに厚肉の蓋体12の小径部12aを嵌入させた状態で仮組みされた状態で、タンク本体11の閉塞側端部をセンター出し治具3で回転自在に支持する一方、蓋体12をチャック装置4で挟持するとともに、タンク本体11の開口端部付近を3つのワーク受けローラ2で回転自在に支持した状態でセットされる。この時点では、ピン6aと回転ツール6は、これらの軸方向に、圧力タンク11と蓋体12の被接合箇所(突き合わせ箇所に相当)から離間されている。この状態で、ピン6aと回転ツール6は、図5に示すように、ピン6aが被接合箇所Pより蓋体12側へオフセット量δ分だけずらした位置で待機させる。
次に、図3、4に示すように、電動モータ6aを駆動して回転ツール6を高速回転させながら、回転ツール6cをこの軸方向に進め、先端のピン6aをタンク本体11と蓋体12の被接合箇所Pに対し、厚肉の蓋体12側へδだけオフセットさせた箇所にピン6aを押圧するとともに、回転ツール6cの型部6bで押圧する。
そして、電動モータ5を駆動して円筒状タンク1を円周に沿って回転(回転ツール6cとの相対移動)させていくと、このオフセットされたピン6aの押圧箇所が発生した摩擦熱で塑性流動する。このとき、ピン6aの中心線Eのオフセット量δが0<δ<ピンの直径×0.5に設定されているので、ピン6aの少なくとも一部が被接合箇所Pにかかること、また塑性流動する範囲はピン6aよりも広い範囲にわたること、から、薄肉のタンク本体11の開口部の外端部分を確実に塑性流動させることができる。すなわち、円筒状タンク1の被接合箇所Pを摩擦攪拌接合することができる。
このとき、ピン6aが圧肉の蓋体12の方にオフセットされ、蓋体12の方がより多く摩擦熱が発生するものの、こちらは厚肉であるため、その変形量は少ない。一方、タンク本体11の開口部は薄肉だが、ピン6aのオフセットによりこちら側の摩擦熱は、蓋体12側より少なくなって、その結果、摩擦熱による変形量を小さく抑えることができ、タンク本体11の開口部の接合不良を防止できるようになる。
摩擦攪拌接合が終了すると、ピン6aを設けた回転ツール6は、その軸方向に後退させられその回転を止められる。その後、円筒状タンク1をセンター出し治具3とチャック装置4から取り外して次の工程へと搬送する。
以上のように、実施例1の摩擦攪拌接合方法にあっては、以下の効果を得ることができる。
(1) この実施例1の摩擦攪拌接合方法にあっては、ピン6aが熱容量の大きい厚肉の蓋体12側へオフセットした位置で回転しながら移動されるので、被接合部材の一方が薄肉の円筒状タンク本体11で、他方が厚肉の円柱状蓋体12である場合であっても、円筒状タンク本体11の被接合箇所Pでの膨張を抑えて良好な接合とすることができる。
(2) また、被接合箇所Pに対するピン6aの中心線Eのオフセット量δを、0<δ<ピンの直径×0.5 の範囲であるように設定することで、ピン6aの大きさによって最適な大きさのオフセット量の範囲を特定でき、これにより良好な接合特性を得ることができる。
以上、本発明を上記各実施例に基づき説明してきたが、本発明はこれらの実施例に限られず、本発明の要旨を逸脱しない範囲で設計変更等があった場合でも、本発明に含まれる。
たとえば、実施例1では、摩擦攪拌接合装置として、円筒状タンク1を水平状態で回転可能に配置し、回転ツール6cを一定の高さ位置に固定してその軸心が水平面上にある状態で円筒状タンク1を回転させる、いわゆる横型の装置を用い、円筒体の円周方向に沿ってツール6を相対移動させるようにしたが、回転ツール6cをこの軸心が垂直方向となる、いわゆる縦型の装置、あるいは回転ツール6cの軸心を斜めにした装置にも本発明を適用できる。
また、円筒状タンク1を固定し、回転ツール6側を円筒状タンク1の外周に沿って回転させるようにしてもよい。
1 円筒状タンク(被接合部材)
11 薄肉のタンク本体(薄肉の円筒体)
11a 開口部
12 厚肉の蓋体(厚肉の円柱体)
12a 小径部
2 ワーク受けローラ
3 センター出し治具
4 チャック装置
5 電動モータ
6a ピン
6b 肩部
6c 回転ツール
6d 電動モータ
E ピンの中心線
P 被接合箇所
Q 軸心
δ オフセット量

Claims (2)

  1. 薄肉の円筒体と厚肉の円柱体との被接合部材同士を接合するにあたって、前記円筒体の開口部と前記円柱体の端部に形成した小径部とを突き合わせた円周状の突き合わせ箇所を、回転ツールの先端に設けたピンを前記被接合部材に押圧した状態で回転させながらこれらを相対移動させることにより発生した摩擦熱で前記被接合部材の被接合箇所を塑性流動させて該被接合箇所を接合する摩擦攪拌接合方法であって、
    前記ピンは、この中心線が前記突き合わせ箇所に対して前記厚肉の円筒体側へオフセットさせた位置で、前記被接合部材の円周に沿って相対移動させるようにした、
    ことを特徴とする摩擦攪拌接合方法。
  2. 請求項1に記載の摩擦攪拌接合方法において、
    前記ピンのオフセット量δは、0<δ<前記ピンの直径×0.5 の範囲である、
    ことを特徴とする摩擦攪拌接合方法。
JP2011001096A 2011-01-06 2011-01-06 摩擦攪拌接合方法 Pending JP2012139721A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011001096A JP2012139721A (ja) 2011-01-06 2011-01-06 摩擦攪拌接合方法
PCT/JP2012/050051 WO2012093680A1 (ja) 2011-01-06 2012-01-05 摩擦攪拌接合方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011001096A JP2012139721A (ja) 2011-01-06 2011-01-06 摩擦攪拌接合方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012139721A true JP2012139721A (ja) 2012-07-26

Family

ID=46457531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011001096A Pending JP2012139721A (ja) 2011-01-06 2011-01-06 摩擦攪拌接合方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2012139721A (ja)
WO (1) WO2012093680A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015131322A (ja) * 2014-01-14 2015-07-23 日本軽金属株式会社 摩擦攪拌接合方法
CN104959727A (zh) * 2015-07-29 2015-10-07 江苏科技大学 一种薄壁铝合金管端复合密封装置及焊接方法
CN104999173A (zh) * 2015-07-29 2015-10-28 江苏科技大学 一种薄壁铝合金管端封焊装置及焊接方法
CN105127581A (zh) * 2015-09-01 2015-12-09 姜海 一种薄壁铝合金管端封焊装置及焊接方法
CN105127582A (zh) * 2015-09-01 2015-12-09 姜海 一种薄壁铝合金管端复合密封装置及密封方法
CN105127580A (zh) * 2015-09-01 2015-12-09 姜海 一种薄壁不锈钢管端复合密封装置及密封方法
CN105234551A (zh) * 2015-09-01 2016-01-13 姜海 一种薄壁不锈钢管端的密封装置及密封方法
CN110202253A (zh) * 2019-07-08 2019-09-06 天津市庚信达铝业有限公司 一种搅拌摩擦焊夹持装置和三维焊接设备
CN111629855A (zh) * 2018-04-10 2020-09-04 日本轻金属株式会社 导热板的制造方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8678268B1 (en) 2012-11-21 2014-03-25 Fluor Technologies Corporation Friction stir welding using a sacrificial anvil

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002224858A (ja) * 2001-01-31 2002-08-13 Kobe Steel Ltd 差厚継手の接合方法
JP2009269058A (ja) * 2008-05-08 2009-11-19 Nippon Light Metal Co Ltd 摩擦攪拌接合方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11277255A (ja) * 1998-03-26 1999-10-12 Hitachi Ltd 摩擦攪拌接合方法およびその装置
JP4732559B2 (ja) * 2000-01-26 2011-07-27 昭和電工株式会社 接合継手の製造方法
JP2001340975A (ja) * 2000-05-30 2001-12-11 Showa Denko Kk 摩擦撹拌接合法
JP3963215B2 (ja) * 2002-02-15 2007-08-22 住友軽金属工業株式会社 パイプ状部材の接合方法
JP4413644B2 (ja) * 2004-02-20 2010-02-10 川崎重工業株式会社 摩擦撹拌接合方法および摩擦撹拌接合装置
JP2009018312A (ja) * 2007-07-10 2009-01-29 Sumitomo Light Metal Ind Ltd 摩擦撹拌接合装置と、該摩擦撹拌接合装置を利用した異種金属同士の差厚テーラードブランク材の製造方法
JP2010137268A (ja) * 2008-12-15 2010-06-24 Calsonic Kansei Corp 摩擦撹拌接合方法、筒状体の製造方法及び筒状体、中空体の製造方法及び中空体
JP5519166B2 (ja) * 2009-03-05 2014-06-11 本田技研工業株式会社 摩擦撹拌接合方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002224858A (ja) * 2001-01-31 2002-08-13 Kobe Steel Ltd 差厚継手の接合方法
JP2009269058A (ja) * 2008-05-08 2009-11-19 Nippon Light Metal Co Ltd 摩擦攪拌接合方法

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015131322A (ja) * 2014-01-14 2015-07-23 日本軽金属株式会社 摩擦攪拌接合方法
CN104959727A (zh) * 2015-07-29 2015-10-07 江苏科技大学 一种薄壁铝合金管端复合密封装置及焊接方法
CN104999173A (zh) * 2015-07-29 2015-10-28 江苏科技大学 一种薄壁铝合金管端封焊装置及焊接方法
CN104999173B (zh) * 2015-07-29 2017-01-11 江苏科技大学 一种薄壁铝合金管端封焊装置及焊接方法
CN104959727B (zh) * 2015-07-29 2017-09-12 江苏科技大学 一种薄壁铝合金管端复合密封装置及焊接方法
CN105127581A (zh) * 2015-09-01 2015-12-09 姜海 一种薄壁铝合金管端封焊装置及焊接方法
CN105127582A (zh) * 2015-09-01 2015-12-09 姜海 一种薄壁铝合金管端复合密封装置及密封方法
CN105127580A (zh) * 2015-09-01 2015-12-09 姜海 一种薄壁不锈钢管端复合密封装置及密封方法
CN105234551A (zh) * 2015-09-01 2016-01-13 姜海 一种薄壁不锈钢管端的密封装置及密封方法
CN105127582B (zh) * 2015-09-01 2018-01-23 宣城市健龙橡塑密封件有限公司 一种薄壁铝合金管端复合密封装置及密封方法
CN111629855A (zh) * 2018-04-10 2020-09-04 日本轻金属株式会社 导热板的制造方法
CN110202253A (zh) * 2019-07-08 2019-09-06 天津市庚信达铝业有限公司 一种搅拌摩擦焊夹持装置和三维焊接设备

Also Published As

Publication number Publication date
WO2012093680A1 (ja) 2012-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012139721A (ja) 摩擦攪拌接合方法
JP5519166B2 (ja) 摩擦撹拌接合方法
JP6650801B2 (ja) 摩擦攪拌点接合方法及び摩擦攪拌点接合装置
JP5889741B2 (ja) アルミニウム合金製プロペラシャフトの摩擦圧接方法
JP4838388B2 (ja) 両面摩擦攪拌接合方法および装置並びに両面摩擦攪拌接合用ツールセット
WO2016163214A1 (ja) 摩擦攪拌接合方法および接合構造体
CN105108442B (zh) 一种用于筒状结构的焊接夹具
JP2013022694A (ja) パイプ切断装置
JP2016078081A (ja) 摩擦攪拌接合方法
CN111315528B (zh) 摩擦压焊方法及机床
CN104972219A (zh) 一种实现搅拌摩擦焊焊缝零减薄的焊具及焊接方法
JP2012125822A (ja) 摩擦攪拌接合用工具及び亀裂の補修方法
JP2014223639A (ja) 摩擦攪拌加工構造及び摩擦攪拌加工方法
JP2005224028A (ja) セグメントコイル接合装置および方法
JP2012148297A (ja) 摩擦攪拌接合方法
GB2544189A (en) Friction stir welding machine having a rotatable anvil and associated method
JP5713664B2 (ja) 摩擦攪拌接合装置
JP5897649B2 (ja) 回転対称体のクランプ治具を搭載した工作機械
WO2017138324A1 (ja) 接合方法
JP2020066043A (ja) 軸肥大加工用金型、軸肥大加工装置、段付き軸の製造方法及び段付き軸
JP6756105B2 (ja) 接合方法
JP2007237245A (ja) 摩擦攪拌接合装置および摩擦攪拌接合方法
JP5879460B2 (ja) 積層材の接合方法
JP2018176244A (ja) 管接合装置及び管接合方法
JP6525025B2 (ja) プロジェクション接合装置及びプロジェクション接合方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131002

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140812

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20141209