JP2012130150A - 電動モータの固定子 - Google Patents

電動モータの固定子 Download PDF

Info

Publication number
JP2012130150A
JP2012130150A JP2010278957A JP2010278957A JP2012130150A JP 2012130150 A JP2012130150 A JP 2012130150A JP 2010278957 A JP2010278957 A JP 2010278957A JP 2010278957 A JP2010278957 A JP 2010278957A JP 2012130150 A JP2012130150 A JP 2012130150A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
divided
teeth
winding
stator
core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010278957A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5680397B2 (ja
Inventor
Keiichi Marukawa
圭一 丸川
Koji Kawai
康児 河合
Shu Fukuhara
周 福原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Makita Corp
Original Assignee
Makita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Makita Corp filed Critical Makita Corp
Priority to JP2010278957A priority Critical patent/JP5680397B2/ja
Priority to CN201110391043.3A priority patent/CN102570641B/zh
Priority to EP11193267.9A priority patent/EP2466721A3/en
Publication of JP2012130150A publication Critical patent/JP2012130150A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5680397B2 publication Critical patent/JP5680397B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/12Stationary parts of the magnetic circuit
    • H02K1/14Stator cores with salient poles
    • H02K1/146Stator cores with salient poles consisting of a generally annular yoke with salient poles
    • H02K1/148Sectional cores
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/02Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of stator or rotor bodies
    • H02K15/022Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of stator or rotor bodies with salient poles or claw-shaped poles
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/08Forming windings by laying conductors into or around core parts
    • H02K15/095Forming windings by laying conductors into or around core parts by laying conductors around salient poles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)

Abstract

【課題】固定子コアの磁極ティースに巻き線するにあたって、従来固定子コアを展開して巻き線を行う技術が提供されていたが、特に2極の固定子の場合巻き線スペースの曲率が大きいことから依然として十分な巻き線を行うことが困難であった。本発明では、曲率の大きな巻き線スペースに対しても十分な量の巻き線を高密度で行えるようにするとともに、巻き線後における固定子の精度を高める。
【解決手段】円環形の固定子コアが磁極ティース11毎に左右二つの分割コア13L,13Rに分割され、さらにそれぞれが磁極ティース11を二分する状態で二つの分割ティース13LU,13LD(13RU,13RD)に分割されており、この二つの分割ティースの巻き線スペース11b,11b間に跨って巻き線Mを行う。巻き線M後に、二つの分割ティースを結合し、さらに分割コア13L,13Rを相互に結合して円環形の固定子1を得る。
【選択図】図5

Description

この発明は、例えば電動工具の駆動源として内装される電動モータの固定子に関するもので、特にその巻き線構造に関する。
下記の特許文献には、積層構造の固定子コアを磁極ティース毎に複数の分割コアに分割し、各分割コアを薄肉ヒンジ部を経て展開させた状態で磁極ティース回りに巻き線し、巻き線した分割コアを薄肉ヒンジ部を経て円弧形状に戻し、これを相互に結合して円環形の固定子を得る技術が開示されている。係る展開巻き線式の固定子若しくは巻き線方法によれば、磁極ティース両側の巻き線スペースを円弧形に湾曲した状態ではなく直線状態に展開した状態で巻き線することができるので、特に2極の固定子であって大きな曲率で湾曲する巻き線スペースに対して十分な量の巻き線を高密度で行うことができるようになる。
国際公開第2008/072443号パンフレット
しかしながら、上記従来の巻き線構造によれば、分割コアを薄肉ヒンジ部を経て展開した状態で巻き線し、巻き線後にこれを再び薄肉ヒンジ部を経て湾曲形状に戻す工程を経ることから、薄肉ヒンジ部での2回の曲げ工程を行うこととなり、その結果湾曲形状に戻した時点での分割コアの精度が必ずしも正確に復元されるとは限らず(駄肉のばらつき)、場合によってはその後に分割コア相互を結合する工程でその端部相互が位置ずれして精度よく結合できないといった支障を来す場合があった。薄肉ヒンジ部をより薄肉化すれば、湾曲形状に戻した時点で寸法精度の修正を行うことができるようになるが、これでは薄肉ヒンジ部の耐久性が低下する。
そこで、本発明は、分割コアの巻き線スペースを直線状態に展開した状態で巻き線する展開巻き線方式により十分かつ高密度の巻き線を行うことができるとともに、巻き線後に分割コア相互の結合が精度よくなされるようにすることを目的とする。
上記の課題は下記の発明により解決される。
第1の発明は、円環形の固定子コアが磁極ティース毎に周方向に複数の分割コアに分割されており、各分割コアが磁極ティースを周方向に二分する状態で二つの分割ティースに分割されており、この二つの分割ティースの巻き線スペース間に跨って巻き線されて二つの分割ティースが結合され、かつ分割コアが相互に結合された構成とした固定子である。
また、第6の発明は、円環形の固定子コアを磁極ティース毎に周方向に複数の分割コアに分割し、各分割コアを磁極ティースを周方向に二分する状態で二つの分割ティースに分割し、この二つの分割ティースの巻き線スペースを相互に同一直線上に沿わせた直列状態に保持して両巻き線スペース間に跨って巻き線し、その後この二つの分割ティースを相互に結合し、さらに複数の分割コアを相互に結合して円環形の固定子を得る方法である。
第1の発明又は第6の発明によれば、各磁極ティース両側の巻き線スペースを相互に同一直線上に保持するために、各分割コアがさらに二つの磁極ティースに二分されて巻き線後に改めて相互に結合する構成であり、従来の薄肉ヒンジ部を介して展開し、巻き線後に円弧形状に復元する構成ではないので、分割コアでの精度が復元されないといった問題はなく、当該二つの磁極ティースを巻き線後に位置調整しながら精度よく結合することができ、従って複数の分割コアを精度よく結合して高精度の固定子を得ることができる。
第2の発明は、第1の発明において、二つの分割ティースが相互に直接結合された固定子である。第2の発明によれば、巻き線後に二つの分割ティースを結合して一つの分割コアとする段階で別部材を用いることなく、当該二つの分割ティースの端部相互が直接結合される構成であるので、別部材を用いる構成に比して結合作業の簡略化、部品点数の削減、低コスト化を図ることができる。
第3の発明は、第1の発明において、二つの分割ティースがティース結合部材を介して相互に結合された固定子である。第3の発明によれば、巻き線後に二つの分割ティースが、別途用意したティース結合部材を介して相互に結合される。ティース結合部材を介在させることにより二つの分割ティースを一層高精度に結合することができる。
第4の発明は、第1〜第3の何れか一つの発明において、複数の分割コアの端部相互が直接結合された固定子である。第4の発明によれば、巻き線後に複数の分割コアを相互に結合して円環形状の固定子とする段階で別部材を用いることなく、当該複数の分割コアの端部相互が直接結合される構成であるので、別部材を用いる構成に比して結合作業の簡略化、部品点数の削減、低コスト化を図ることができる。
第5の発明は、第1〜第3の何れか一つの発明において、複数の分割コアの端部相互がコア結合部材を介して相互に結合された固定子である。第5の発明によれば、巻き線後に複数の分割コアが、別途用意したコア結合部材を介して相互に結合される。コア結合部材を介在させることにより複数の分割コアを一層高精度に結合することができる。
本発明の第1実施形態に係る固定子の平面図である。 第1実施形態に係る固定子の固定子コアの平面図である。 第1実施形態に係る固定子コアの分割状態を示す平面図である。本図において、上段は円環形状に結合された状態、中段は左右二つの分割コアに分割された状態、下段は両分割コアがそれぞれ上下二つの分割ティースに分割された状態を示している。 二つの分割ティースに対する巻き線工程を示す図である。 巻き線後に分割ティースを結合し、これを分割コアに結合して一つの固定子とする結合状態を示す平面図である。本図において、上段は二つの分割ティース間に巻き線した後であって相互に結合する前の状態、中段は二つの分割ティースを相互に結合した状態、下段は左右二つの分割コアを相互に結合した状態であって図1に示す状態と同じ状態を示している。 第2実施形態の固定子に用いられる分割コアの平面図である。 第3実施形態の固定子に用いられる分割コアの平面図である。
次に、本発明の実施形態を図1〜図7に基づいて説明する。以下説明する実施形態では、電動モータの固定子の一例として対向する2つの磁極ティースを有する2極の固定子を例示する。第1実施形態の固定子1が図1に示されている。図2は、この固定子1の巻き線前の状態であって、固定子コア10を示している。この固定子コア10は、モータ軸線方向から見て(平面的に見て)概ね円環形状を有するもので、磁極ティースへの巻き線後その内周側に回転子Rが配置される。この固定子コア10は、プレス打ち抜きにより製作した複数の鋼板を積層して一体化したもので、その内周側に相互に対向する2つの磁極ティース11,11を備えている。
図2及び図3の上段に示すように第1実施形態に係る固定子コア10は、図3の中段に示すように両磁極ティース11,11の両側から周方向に延びる円環部12,12のほぼ中央において左右二つの半円弧形状をなす分割コア13Lと分割コア13Rに分割可能な状態で製作(プレス打ち抜き)されている。
両分割コア13L,13Rのそれぞれの両端部の一方にはV字形の結合凹部13aが形成され、他方には山形の結合凸部13bが形成されている。図3の中段において左側の分割コア13Lの上端部と右側の分割コア13Rの下端部にそれぞれ結合凸部13bが形成され、左側の分割コア13Lの下端部と右側の分割コア13Rの上端部にそれぞれ結合凹部13aが形成されている。このため、一方の分割コア13L(13R)の結合凹部13aに他方の分割コア13R(13L)の結合凸部13bを嵌め込む状態で両分割コア13L、13Rを相互に突き合わせることにより、当該両分割コア13L,13Rが相互に径方向(図2,3において上下方向)に位置決めされた状態で結合されるようになっている。
両分割コア13L,13Rのそれぞれの周方向中央の内面側に磁極ティース11が位置している。磁極ティース11の基部両側に、円弧形に湾曲する巻き線スペース11b,11bが設けられている。図において左側の分割コア13Lと右側の分割コア13Rは、回転子Rの回転中心に対して点対称の形状を備えている。
図3の下段に示すようにこの二つに分割された左側の分割コア13Lと右側の分割コア13Rは、それぞれ磁極ティース11の周方向中央に設定した分割端部11cをさらに上下に二つの分割ティース13LU,13LD,13RU,13RDに分割可能な状態で製作(プレス打ち抜き)されている。
左右に二分された左側の分割コア13Lと右側の分割コア13Rがそれぞれ分割端部11cでさらに上下に二つの分割ティース13LU,13LD,13RU,13RDに分割され、結果的に一つの円環形の固定子コア10がその周方向に四分割されることにより、二つの磁極ティース11,11がそれぞれ上下に二つのティース半割り部11a,11aに分割されている。合計四つに分割されたティース半割り部11a〜11aについてそれぞれ一つの巻き線スペース11bが配置された状態となっている。
一つの固定子コア10がその周方向に二つの分割コア13L,13Rに分割され、各分割コア13L,13R単位で個別に巻き線がなされる。図4には図3において右側の分割コア13Rについて巻き線装置20により巻き線される状態が示されている。図4に示すように、二つの分割ティース13RU,13RDに分割された右側の分割コア13Rは、巻き線装置20の巻き線治具21,22間に挟み込まれた状態にセットされる。両分割ティース13RU,13RDは、それぞれの巻き線スペース11b,11bを巻き線治具21,22間に形成される隙間(巻き線スリット23)に沿って直列に位置させた状態で、両巻き線治具21,22間に挟み込まれている。
このようにセットされた分割コア13Rの巻き線スペース11b,11b間に対してマグネットワイヤ24が巻き線される。磁極ティース11の両側に位置する巻き線スペース11b,11bは、それぞれ緩やかな円弧形状を有しているものの、その長手方向を相互にほぼ同一直線上に沿わせた直列状態となる位置に位置していることから、巻き線スリット23を経て、両巻き線スペース11b,11bの開口側から奥部に至るほぼ全体の範囲にマグネットワイヤ24が巻き線される。マグネットワイヤ24は、巻き線装置20の案内滑車25を経て供給される。案内滑車25は、マグネットワイヤ24の供給に伴ってその軸線方向に僅かな距離(巻き線スリット23の幅分)だけ往復動(揺動)され、これにより当該マグネットワイヤ24を巻き線スペース11b,11bの幅全体にわたって十分な量が高密度で巻き線される。
磁極ティース11の巻き線スペース11b,11bへの一定量の巻き線が完了した時点で、マグネットワイヤ24の端末処理後、分割コア13Rが両巻き線治具21,22間から取り出される。こうして巻き線が完了した左右の分割コア13L,13Rが図5の上段に示されている。図示するように左右の分割コア13L,13Rの双方について、同一線上にほぼ直列状態で位置する巻き線スペース11b,11bにはスペース全体にわたって十分な量のマグネットワイヤ24が巻き線されている。図5において、マグネットワイヤ24が巻かれた巻き線部には格子模様のハッチングが付され、符号Mが付されている。図5の上段に示す状態では、左右の分割コア13L,13Rの巻き線部M,Mは、それぞれ平面視で直線形になっている。
次に、図5の中段に示すように巻き線スペース11bへの巻き線が完了した二つの分割コア13L,13Rについて、それぞれ上下で対応する分割ティース13LU,13LD(13RU,13RD)は、分割端部11c,11cを相互に接近させる方向に旋回させるとともに治具を用いて巻き線部Mを平面視で直線形から半円弧形に変形させ、この状態で相互の分割端部11c,11cが突き合わされて直接結合されることにより一つの半円弧形の分割コア13L,13Rに結合される。上下で対応する両分割端部11c,11cは、溶接によって相互に結合される。
上下で対応する二つの分割ティース13LU,13LD(13RU,13RD)が結合されて製作された左右一対の分割コア13L,13Rが、図5の下段に示すように相互に結合されて一つの円環形の固定子1が製作される。左右の分割コア13L,13Rは、それぞれの円環部12,12の先端部に形成された結合凹部13aと結合凸部13bを相互に凹凸係合させた状態で溶接されて結合される。円環部12,12の先端部において結合凹部13aと結合凸部13bが相互に突き合わされて凹凸係合した状態で結合されることから、左右の分割コア13L,13Rは径方向(図5において上下方向)に相互に精確に位置決めされた状態で結合される。この段階で当該固定子コア10の磁極ティース11,11に対してそれぞれ十分かつ高密度な量の巻き線部M,Mが形成されている。
以上のように構成した本実施形態の固定子1若しくはその巻き線方法によれば、円環形状の固定子コア10が半円弧形状の分割コア13L,13Rに左右に2分割され、かつ両分割コア13L,13Rについてそれぞれさらに二つの分割ティース13LU,13LD,13RU,13RDに分割され、分割コア13L(13R)ごとに対応する分割ティース13LU,13LD(13RU,13RD)間で巻き線される。
両分割ティース13LU,13LD(13RU,13RD)は、巻き線スペース11b,11bを相互に同一直線に位置させた状態で巻き線装置20の巻き線治具21,22にセットされることから、マグネットワイヤを巻き線スペース11b,11b間に十分な量だけ高密度で巻き線することができる。
しかも、本実施形態の固定子1によれば、巻き線スペース11b,11b間の巻き線完了後に、二分割された両分割ティース13LU,13LD(13RU,13RD)の分割端部11c,11cが結合されて半円弧形状の分割コア13L(13R)とされることから、従来の薄肉ヒンジ部を介して展開し、巻き線後に円弧形状に復元する構成に比して当該二つの磁極ティース13LU,13LD(13RU,13RD)を巻き線後に精度よく結合して高精度の分割コア13L(13R)とすることが容易になり、これにより固定子1の高精度化を図ることができる。
また、分割ティース13LU,13LD(13RU,13RD)の分割端部11c,11cを相互に直接結合する構成であるので、別部材を介在させて結合する構成に比して結合作業の簡略化、部品点数の削減及び低コスト化を図ることができる。
以上説明した実施形態には種々変更を加えることができる。例えば、二分割した二つの両分割ティース13LU,13LD(13RU,13RD)の分割端部11c,11cを直接相互に結合して一つの分割コア13L(13R)とする構成を例示したが、図6に示すように巻き線後に二つの分割ティース13LU,13LD(13RU,13RD)が、別途用意したティース結合部材30を介して相互に結合される構成としてもよい。ティース結合部材30を介在させることにより巻き線後に二つの分割ティース13LU,13LD(13RU,13RD)を相互の位置を調整しながらより一層高精度に結合することができる。
また、図7に示すようにティース結合部材30を用いる構成に加えて、コア結合部材31,31を介して左右の分割コア13L,13Rを相互に結合する構成とすることができる。係る構成の場合には、前記例示した結合凹部13aと結合凸部13bを省略することができる。コア結合部材31,31を介在させる構成とすることにより、二つの分割コア13L,13Rの相対位置を調整しながら相互に結合することが容易になり、これにより固定子1の高精度化を一層図ることができる。
上記のようにコア結合部材31,31を用いて分割コア13L,13Rを相互に結合する場合には、ティース結合部材30,30を省略して、前記例示したように分割ティース13LU,13LD(13RU,13RD)を分割端部11c,11c間で直接相互に結合する構成としてもよい。
さらに、二つの磁極ティース11,11を有する2極の固定子1を例示し、その固定子コア10を4つの分割ティース13LU,13LD,13RU,13RDに分割する構成を例示したが、磁極ティースを3つ以上備える3極以上の固定子についても同様に適用することができる。3極以上の固定子の場合には、各磁極ティース毎に3つ以上の分割コアに分割し、さらに各分割コアを磁極ティースを二分する状態で二つの分割ティースに分割し、この二つの分割ティースの巻き線スペースを相互に同一直線上に位置させて巻き線を高密度かつ十分な量だけ行い、巻き線後に二つの分割ティースを相互に結合し、さらに3つ以上の分割コアを相互に結合して一つの固定子を得ることができる。
1…固定子
10…固定子コア
11…磁極ティース
11a…ティース半割り部、11b…巻き線スペース、11c…分割端部
12…円環部
13L…分割コア(左側)
13LU…分割ティース(上側)、13LD…分割ティース(下側)
13R…分割コア(右側)
13RU…分割ティース(上側)、13RD…分割ティース(下側)
13a…結合凹部、13b…結合凸部
20…巻き線装置
21…巻き線治具(左側)
22…巻き線治具(右側)
23…巻き線スリット
24…マグネットワイヤ
25…案内滑車
30…ティース結合部材
31…コア結合部材

Claims (6)

  1. 円環形の固定子コアが磁極ティース毎に周方向に複数の分割コアに分割されており、各分割コアが前記磁極ティースを周方向に二分する状態で二つの分割ティースに分割されており、該二つの分割ティースの巻き線スペース間に跨って巻き線されて該二つの分割ティースが結合され、かつ前記分割コアが相互に結合された構成とした固定子。
  2. 請求項1記載の固定子であって、前記二つの分割ティースが相互に直接結合された固定子。
  3. 請求項1記載の固定子であって、前記二つの分割ティースがティース結合部材を介して相互に結合された固定子。
  4. 請求項1〜3の何れか1項に記載した固定子であって、前記複数の分割コアの端部相互が直接結合された固定子。
  5. 請求項1〜3の何れか1項に記載した固定子であって、前記複数の分割コアの端部相互がコア結合部材を介して相互に結合された固定子。
  6. 円環形の固定子コアを磁極ティース毎に周方向に複数の分割コアに分割し、各分割コアを前記磁極ティースを周方向に二分する状態で二つの分割ティースに分割し、該二つの分割ティースの巻き線スペースを相互に同一直線上に沿わせた直列状態に保持して該両巻き線スペース間に跨って巻き線し、その後前記二つの分割ティースを相互に結合し、さらに前記複数の分割コアを相互に結合して円環形の固定子を得る方法。
JP2010278957A 2010-12-15 2010-12-15 電動モータの固定子 Expired - Fee Related JP5680397B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010278957A JP5680397B2 (ja) 2010-12-15 2010-12-15 電動モータの固定子
CN201110391043.3A CN102570641B (zh) 2010-12-15 2011-11-25 电机的定子
EP11193267.9A EP2466721A3 (en) 2010-12-15 2011-12-13 Motor stators

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010278957A JP5680397B2 (ja) 2010-12-15 2010-12-15 電動モータの固定子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012130150A true JP2012130150A (ja) 2012-07-05
JP5680397B2 JP5680397B2 (ja) 2015-03-04

Family

ID=45406450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010278957A Expired - Fee Related JP5680397B2 (ja) 2010-12-15 2010-12-15 電動モータの固定子

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP2466721A3 (ja)
JP (1) JP5680397B2 (ja)
CN (1) CN102570641B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022031412A (ja) * 2017-06-14 2022-02-18 株式会社マキタ 電動工具

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108270330A (zh) * 2017-12-29 2018-07-10 日本电产芝浦(浙江)有限公司 定子铁芯弯曲设备、定子铁芯弯曲方法以及定子铁芯
CN109120127A (zh) * 2018-10-11 2019-01-01 深圳市恒驱电机股份有限公司 一种单相高速电机
CN109802542B (zh) * 2019-01-08 2022-02-25 南京一体科技有限公司 一种外转子盘式永磁开关磁阻电动机

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58103865A (ja) * 1981-12-10 1983-06-21 Mitsubishi Electric Corp 直流電動機の界磁装置
JPS6455023A (en) * 1987-08-21 1989-03-02 Aisin Seiki Rotary machine
JPH0865979A (ja) * 1994-06-06 1996-03-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 整流子電動機の界磁組立体、該界磁組立体を有する整流子電動機、および界磁組立体の製造方法
JP2001103690A (ja) * 1999-09-28 2001-04-13 Sanyo Denki Co Ltd 回転電機用ステータ
JP2001327103A (ja) * 2000-03-30 2001-11-22 Hilti Ag モータ
JP2005012956A (ja) * 2003-06-20 2005-01-13 Hitachi Home & Life Solutions Inc 整流子モータおよび電動送風機
JP2005176431A (ja) * 2003-12-08 2005-06-30 Mitsui High Tec Inc 積層鉄心および該積層鉄心を用いる固定子の製造方法
WO2008072443A1 (ja) * 2006-12-13 2008-06-19 Makita Corporation 電動モータの固定子

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1054712C (zh) * 1994-06-06 2000-07-19 松下电器产业株式会社 励磁组合体及其制造方法和用其构成的换向器电动机
JP2003274579A (ja) * 2002-03-18 2003-09-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 密閉型圧縮機用電動機の固定子
JP4815259B2 (ja) * 2006-04-20 2011-11-16 株式会社マキタ モータの製造方法
US8674564B2 (en) * 2008-09-12 2014-03-18 Milwaukee Electric Tool Corporation Field stack for a motor
JP5629982B2 (ja) 2009-06-01 2014-11-26 富士通株式会社 無線中継装置、無線中継方法、及び無線通信システム

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58103865A (ja) * 1981-12-10 1983-06-21 Mitsubishi Electric Corp 直流電動機の界磁装置
JPS6455023A (en) * 1987-08-21 1989-03-02 Aisin Seiki Rotary machine
JPH0865979A (ja) * 1994-06-06 1996-03-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 整流子電動機の界磁組立体、該界磁組立体を有する整流子電動機、および界磁組立体の製造方法
JP2001103690A (ja) * 1999-09-28 2001-04-13 Sanyo Denki Co Ltd 回転電機用ステータ
JP2001327103A (ja) * 2000-03-30 2001-11-22 Hilti Ag モータ
JP2005012956A (ja) * 2003-06-20 2005-01-13 Hitachi Home & Life Solutions Inc 整流子モータおよび電動送風機
JP2005176431A (ja) * 2003-12-08 2005-06-30 Mitsui High Tec Inc 積層鉄心および該積層鉄心を用いる固定子の製造方法
WO2008072443A1 (ja) * 2006-12-13 2008-06-19 Makita Corporation 電動モータの固定子

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022031412A (ja) * 2017-06-14 2022-02-18 株式会社マキタ 電動工具
JP7282153B2 (ja) 2017-06-14 2023-05-26 株式会社マキタ 電動工具

Also Published As

Publication number Publication date
EP2466721A3 (en) 2014-08-13
EP2466721A2 (en) 2012-06-20
JP5680397B2 (ja) 2015-03-04
CN102570641A (zh) 2012-07-11
CN102570641B (zh) 2015-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6330670B2 (ja) ステータの製造方法
JP5356897B2 (ja) 回転電機及びその製造方法
JP5680397B2 (ja) 電動モータの固定子
JP2010166664A (ja) 積層コアの製造方法及びその製造治具
JP5342948B2 (ja) ステータの製造方法
JP2020110025A (ja) セグメントコイル成形方法
JP2007228720A (ja) コア
JP2007306636A (ja) インナーロータ型回転電機用固定子
JP6076179B2 (ja) 分割固定子鉄心とこの分割固定子鉄心を備えた固定子およびこの固定子を備えた回転電機ならびに分割固定子鉄心の製造方法
JP4062723B2 (ja) 回転形モータおよびその製造方法
JP5528164B2 (ja) 回転電機のステータ及びその製造方法
JP6663942B2 (ja) 回転電機のステータ
JP6486545B2 (ja) 回転電機のステータ、これを用いた回転電機、および回転電機のステータの製造方法
JP4477892B2 (ja) 固定子コア及び固定子
JP2019198220A (ja) 電動機
JP5773926B2 (ja) 積層固定子鉄心、積層固定子、積層固定子の製造方法
JP2012005161A (ja) ステッピングモータのカップ形ステータヨーク
JPWO2012114428A1 (ja) 回転電機のユニットコア
JP2015035929A (ja) 回転電機の製造方法
EP2413472B1 (en) Segmented core motor stator
JP7046265B2 (ja) 電機子鉄心の製造方法、電気機械の製造方法、及び電気機械
JP5292134B2 (ja) ステータおよびモータ
JP5907833B2 (ja) 回転電機の固定子
JP4021433B2 (ja) 内転型電動機の固定子
JP6745855B2 (ja) ブラシレスモーター用のステータの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130729

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140508

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140520

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140708

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150107

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5680397

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees