JP6745855B2 - ブラシレスモーター用のステータの製造方法 - Google Patents

ブラシレスモーター用のステータの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6745855B2
JP6745855B2 JP2018199757A JP2018199757A JP6745855B2 JP 6745855 B2 JP6745855 B2 JP 6745855B2 JP 2018199757 A JP2018199757 A JP 2018199757A JP 2018199757 A JP2018199757 A JP 2018199757A JP 6745855 B2 JP6745855 B2 JP 6745855B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pole tooth
coil wire
wire rod
pair
coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018199757A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020068589A (ja
Inventor
鐘福祥
陳洪▲ファン▼
陳威廷
Original Assignee
朝程工業股▲フン▼有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 朝程工業股▲フン▼有限公司 filed Critical 朝程工業股▲フン▼有限公司
Priority to JP2018199757A priority Critical patent/JP6745855B2/ja
Publication of JP2020068589A publication Critical patent/JP2020068589A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6745855B2 publication Critical patent/JP6745855B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Insulation, Fastening Of Motor, Generator Windings (AREA)
  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)

Description

本発明は、ブラシレスモーターに関し、特に、ブラシレスモーター用のステータの製造方法に関する。
例えば特許文献1に記載された従来のブラシレスモーター用のステータは、複数の積層鋼板から形成される筒状のステータコアと、ステータコアの軸方向前後の端面にそれぞれ設けられる前インシュレータ及び後インシュレータと、前インシュレータと後インシュレータを介してステータコアに巻回される6つのコイルと、を有し、前インシュレータには、センサ回路基板と、対角に位置するコイル間の巻線同士を短絡する短絡手段(短絡部材及びヒュージング端子)とが設けられている。
特許出願公開第2015−056953号明細書
従来のステータにおいて、各コイルは、一本の巻線でステータの極歯に巻きつけることにより形成されるが、対になっているコイル間は直接電気的に接続されていないので、互いに対応するコイル同士を短絡するために、ステータコアの外側に略半円周に渡る短絡手段とリード線などを更に設ける必要がある。しかし、部品の数を増やすと、モータの構造は複雑になる一方で、同時に自動化生産に係る難易度が上がり、生産コストも増加する。また、従来のステータのコイルの結線状態はΔ(デルタ)結線であり、他の結線状態(例えばY結線)を製造しようとする場合、コイル線材の巻きつける手順を変更する必要がある。
よって、本発明は上記の問題点に鑑みて、自動化生産により製造し易く且つ異なる結線状態に対応できるブラシレスモーター用のステータの製造方法を提供することを目的とする。
上記の目的を達成すべく、本発明は、ブラシレスモーター用のステータの製造方法であって、所定の中心軸に沿って延伸する中空筒状体に形成されていると共に、該中空筒状体の両端に第1の端面と第2の端面を有するコア本体と、いずれも該コア本体の内側の表面から前記中心軸に向かって凸起する第1の極歯と、該第1の極歯と向かい合って該コア本体の内側の表面から前記中心軸に向かって凸起する第2の極歯とをそれぞれ有する第1対の極歯組と、第2対の極歯組と、第3対の極歯組と、を備えたステータコアと、前記中心軸を囲む円環状の板体に形成され、前記コア本体の前記第1の端面に当接する基板と、互いに間を空けて前記基板からそれぞれ各対の前記極歯組における前記第1の極歯に隣接する位置にある第1の線材通過エリアと、各対の前記極歯組における前記第2の極歯に隣接する位置にある第2の線材通過エリアと、を有するコイル線材保持座と、前記コイル線材保持座に取り付けられ、それぞれ外部電源と電気的接続される複数の短絡手段と、を備えるステータを準備する準備工程と、一本の巻線をコイル線材として、前記第1対の極歯組と前記第2対の極歯組と前記第3対の極歯組とがそれぞれ有する前記第1の極歯及び前記第2の極歯に対して、まず該一本の巻線の一端部を巻付操作端部として前記コイル線材保持座の外側から、該当の対の極歯組が有する前記第1の極歯に対応する前記第1の線材通過エリアを経由して前記コイル線材保持座の内側に進入させ、前記第1の極歯に巻き付けて該第1の極歯の周りに該コイル線材の一部である第1のコイル部を形成してから、前記第1の線材通過エリアを経由して前記コイル線材保持座の前記外側に戻し、そして該巻付操作端部を該当の対の極歯組が有する前記第2の極歯側に移動して、前記コイル線材保持座の外側から、前記第2の極歯に対応する前記第2の線材通過エリアを経由して前記コイル線材保持座の内側に進入させ、前記第2の極歯に巻き付けて該第2の極歯の周りに該コイル線材の一部である第2のコイル部を形成してから、前記第2の線材通過エリアを経由して前記コイル線材保持座の前記外側に戻すコイル巻付作業を順番に行う巻き付け工程と、を実行してから、前記複数の短絡手段に、前記ステータコアの延伸方向において互いに隣接する前記コイル線材を保持させるコイル線材保持工程と、前記コイル線材において、前記第1対の極歯組に対応する前記第2のコイル部と前記第2対の極歯組に対応する前記第1のコイル部との間に介在する箇所、及び、前記第2対の極歯組に対応する前記第2のコイル部と前記第3対の極歯組に対応する前記第1のコイル部との間に介在する箇所に対して少なくとも一部を切り取ることにより、各前記対の極歯組に対応して前記コイル線材保持座に巻き付けられて各前記複数の短絡手段により保持される第1のコイル線材、第2のコイル線材、及び第3のコイル線材を形成する切り取り工程と、前記複数の短絡手段を、少なくとも前記第1〜第3のコイル線材のいずれか1つと電気的接続させる接続工程と、を実行するブラシレスモーター用のステータの製造方法を提供する。
以上のように、本発明によるブラシレスモーター用のステータの製造方法は、一本の巻線のみを用いて3対のコイルを形成し、且つ、それらの第1〜3のコイル線材がそれぞれ有する自由端部又は接続部を互いに隣接するようにコイル線材保持座の外側に巻きつけるので、自動化生産により製造し易い。
更に、本発明によるブラシレスモーター用のステータの製造方法を用いてステータを生産する際に、生産の手順において、第1〜第3のコイル線材を需要に応じた所定の箇所で短絡手段を用いて電気的に接続するだけで、巻線の巻き付ける方法を変えずに異なる結線状態を有する製品を生産し得る。
本発明によるブラシレスモーター用のステータの第1の実施形態におけるステータと、該ステータに取り付けられた、3つの外部電源ケーブルと、ホールセンサ素子と、センサ支持体と、が示される斜視図である。 該ステータが示される分解斜視図である。 該ステータにおけるコイル線材保持座が示される斜視図である。 該ステータにおける該コイル線材保持座が示される上面図である。 該ステータが示される斜視図である。 該ステータが示されるもう1つの視点から見る斜視図である。 該ステータが示される更にもう1つの視点から見る斜視図である。 該ステータにおけるコイル線材による回路を示す説明図である。 第2の実施形態における回路を示す説明図である。 第3の実施形態における回路を示す説明図である。 第4の実施形態における回路を示す説明図である。 本発明によるブラシレスモーター用のステータの製造に関する手順を示すフローチャートである。 該手順に含まれる準備工程において巻線が該ステータに巻き付けられる前の様子を示す斜視図である。 該準備工程において該巻線が該ステータに巻き付けられる前の様子を示す上面図である。 該手順に含まれる巻き付け工程において、1対の極歯からなる極歯組に巻線が巻回して極歯に巻き付けるコイル部を形成している様子を示す上面図である。 該巻き付け工程が実行された後該ステータの様子を示す上面図である。 該巻き付け工程が実行された後該ステータの様子を示す斜視図である。 該巻き付け工程が実行された後該ステータの様子を示す、もう1つの視点から見る斜視図である。
図1と図2を参照して本発明の第1の実施形態を説明する。図1は、本発明によるブラシレスモーター用のステータの第1の実施形態におけるステータ1と、ステータ1に取り付けられた、3つの外部電源ケーブル7(U相、V相、W相)と、センサ支持体8と、ホールセンサ素子9と、が示される斜視図であり、図2は、ステータ1が示される分解斜視図である。
図1と図2に示されるように、ステータ1は、略中空筒状体に形成されるステータコア2と、ステータコア2の上端面23と嵌め合うコイル線材保持座3と、ステータコア2の下端面24に取り付けられるキャップ4と、コイル線材保持座3に巻き付けられると共に3本のコイル線材からなるコイル線材組5と、コイル線材組5に含まれるコイル線材同士を短絡させる複数の短絡手段6と、を備える。
ステータコア2は、所定の中心軸Lに沿って延伸する中空筒状体に形成されると共に、該中空筒状体の両端に第1の端面23と第2の端面24を有する。ステータコア2は、図2に示すように、コア本体21と、いずれも該コア本体21の内側の表面から中心軸Lに向かって凸起する第1の極歯221と、該第1の極歯221と向かい合って該コア本体21の内側の表面から中心軸Lに向かって凸起する第2の極歯222とをそれぞれ有する第1対の極歯組Aと、第2対の極歯組Bと、第3対の極歯組Cと、を備える。
次に、図3と図4を参照してステータ1のコイル線材保持座3を説明する。ここで、図3は、ステータ1におけるコイル線材保持座3が示される斜視図であり、図4は該ステータ1におけるコイル線材保持座3が示される上面図である。コイル線材保持座3は、図3と図4に示されるように、中心軸Lを囲む円環状の板体であり、例えば絶縁材で形成され、コア本体21の第1の端面23を当接する基板30と、互いに間を空けて基板30からそれぞれ各対の極歯組における第1の極歯221に隣接する位置にある第1の線材通過エリア31と、各対の極歯組における第2の極歯222に隣接する位置にある第2の線材通過エリア32と、を有する。
各第1の線材通過エリア31には、ステータコア2の第1の端面23と同じ側に向かう第1の案内面311が形成されている。各第2の線材通過エリア32には、第2の極歯222に隣接し、第1の端面23と同じ側に向かう第2の案内面321と、第2の極歯222に隣接し、且つ、第1の端面23と同じ側に向かう第3の案内面322と、が形成されている。これらの案内面の間にそれぞれ介在する複数の凸部33は、巻線500(図15参照)がコイル線材保持座3を巻き付けることができるように設けられている。
本実施形態において、同一の極歯組に対応する第1の案内面311、第2の案内面321、及び第3の案内面322の、第1の端面23との距離は同じであり、第1対の極歯組Aと第2対の極歯組Bと第3対の極歯組Cのそれぞれにおける第1の極歯221に対応する第1の案内面311のそれぞれ第1の端面23との距離が、順番に遠くなっており、即ち、第1対の極歯組Aの第1の案内面311は第1の端面23と最も近く、第3対の極歯組Cの第1の案内面311は第1の端面23と最も遠い。また、後述する製造方法において、コイル線材組5に含まれる第1〜第3のコイル線材5A,5B,5Cが重ならずにコイル線材をコイル線材保持座3に巻き付けるためなら、第3の案内面322は第2の案内面321より第1の端面23から、コイル線材の寸法程度に離れた位置にあっても良い。
キャップ4は、図2に示されるように、ステータコア2の下端面24に取り付けられ、且つ、ステータコア2の極歯22と嵌め合うことができる。本実施例において、キャップ4は絶縁材で製造されたものである。
図5は、ステータ1が示される斜視図であり、図6は、ステータ1が示されるもう1つの視点から見る斜視図であり、そして、図7は、ステータ1が示される更にもう1つの視点から見る斜視図である。図5〜7に示されるように、コイル線材組5は、各対の極歯組に対応してコイル線材保持座3に巻き付けられる、第1のコイル線材5A、第2のコイル線材5B、及び第3のコイル線材5C、を具える。第1〜3のコイル線材5A,5B,5Cは、いずれも一本の線材で、その両端部である2つの自由端部51と、該2つの自由端部51からそれぞれ延伸して該コイル線材が対応する極歯組が有する2つの極歯22に巻き付けられる2つのコイル部52(図2参照)と、該2つのコイル部52の間に介在して接続させる接続部53と、を有する。
第1のコイル線材5Aと第2のコイル線材5Bと第3のコイル線材5Cにおいて、それぞれが有する2つの自由端部51及び接続部53は、ステータコア2の延伸方向において少なくとも1つの他のコイル線材が有する2つの自由端部51又は接続部53と、ステータコア2の延伸方向において互いに重ならずに隣接するように、コイル部52が位置するコイル線材保持座3の内側から第1の線材通過エリア31又は第2の線材通過エリア32を通過してコイル線材保持座3の外側に巻き付けられている。また、図2に示されるように、同一コイル線材における2つのコイル部52は、第1のコイル部521と第2のコイル部522とを含み、第1のコイル部521と第2のコイル部522に電流を流す時に発生する磁場の方向が一致するように、ステータコア2の中心軸Lから極歯を見ると、第1のコイル部521と第2のコイル部522のコイル巻回方向は相反する(ただし空間的にコイル巻回方向は一致する)。
図8は、ステータ1における第1〜第3のコイル線材5A,5B,5Cによる回路を示す説明図である。それらの短絡手段6は、コイル線材保持座3に取り付けられ、ステータコア2の延伸方向において互いに隣接する第1〜第3のコイル線材5A,5B,5Cを保持する。各短絡手段6は、コイル線材保持座3に固定される固定部611,621と、固定部611,621から延伸して固定部611,621と協働して対応する複数のコイル線材を挟んで保持し、且つ、コイル線材と接する箇所が溶接されて該対応するコイル線材と電気的に接続される溶接部612,622と、を備える。本第1の実施形態において、複数の短絡手段6は、外部電源ケーブル7(U相、V相、W相)と接続される3つの第1の短絡手段61と、1つの第2の短絡手段62とを含む。
各第1の短絡手段61は、固定部611と溶接部612とを備え、第1〜第3のコイル線材5A,5B,5Cにおけるいずれか1つの接続部53と、他の1つのコイル線材の全2つの自由端部51とが接触することによって接続され、各第1〜第3のコイル線材5A,5B,5Cの自由端部51の1つと溶接されている。即ち、1つの第1の短絡手段61は、第1のコイル線材5Aの自由端部51の1つと溶接され、もう1つの第1の短絡手段61は、第2のコイル線材5Bの自由端部51の1つと溶接され、残った1つの第1の短絡手段61は、第3のコイル線材5Cの自由端部51の1つと溶接されている。
第2の短絡手段62は、固定部621と溶接部622とを備え、第1〜第3のコイル線材5A,5B,5Cの接続部53とそれぞれ溶接される。この回路の電気的接続状態は、ここで、「直列Y結線」と称する。また、一般的に、コイル線材と短絡手段6とが溶接する前に、溶接する箇所でコイル線材の表面にある絶縁物を予め除去するので、短絡手段6とコイル線材とが溶接されていることは、短絡手段6とコイル線材は電気的接続されていることを示すことを注意されたい。
図9は、第2の実施形態における回路を示す説明図である。第2の実施形態は第1の実施形態とほぼ同じであるものの、短絡手段6の電気的接続状態が異なる。第2の実施形態において、各第1の短絡手段61は、第1〜第3のコイル線材5A,5B,5Cのいずれか1つの全2つの自由端部51と接触する2箇所が溶接されている。例えば、1つの第1の短絡手段61は、第1のコイル線材5Aの自由端部51と接触する2箇所が溶接され、もう1つの第1の短絡手段61は、第2のコイル線材5Bの自由端部51と接触する2箇所が溶接され、残った1つの第1の短絡手段61は、第3のコイル線材5Cの自由端部51と接触する2箇所が溶接されている。この回路の電気的接続状態は、ここで、「並列Y結線」と称する。
図10は、第3の実施形態における回路を示す説明図である。第3の実施形態は第1の実施形態とほぼ同じであるものの、短絡手段6の電気的接続状態は異なる。第3の実施形態において、複数の短絡手段6は、外部電源と接続される3つの第1の短絡手段61を含む。各第1の短絡手段61は、第1〜第3のコイル線材5A,5B,5Cにおけるいずれか1つの接続部53と、他の1つのコイル線材の全2つの自由端部51とが接触し、各第1〜第3のコイル線材5A,5B,5Cのいずれか1つの自由端部51の1つと接続部53とを接触する箇所が溶接されている。
これらの第1の短絡手段61は、それぞれ第1〜第3のコイル線材5A,5B,5Cにおけるいずれか2つを接触し、各第1の短絡手段61における第1〜第3のコイル線材5A,5B,5Cとの組み合わせは互いに異なる。例えば、本実施形態において、1つの第1の短絡手段61は、第1のコイル線材5Aの接続部53と、第2のコイル線材5Bの2つの自由端部51とを接触し、もう1つの第1の短絡手段61は、第2のコイル線材5Bの接続部53と、第3のコイル線材5Cの2つの自由端部51とを接触し、残った1つの第1の短絡手段61は、第3のコイル線材5Cの接続部53と、第1のコイル線材5Aの2つの自由端部51とを接触する。この回路の電気的接続状態は、ここで、「直列Δ(デルタ)結線」と称する。また、本実施形態において、第2の短絡手段62が設けられて第1〜第3のコイル線材5A,5B,5Cを保持しているが、溶接する必要がない。
図11は、第4の実施形態における回路を示す説明図である。第4の実施形態は第3の実施形態とほぼ同じであるものの、短絡手段6の電気的接続状態が異なる。第4の実施形態において、各第1の短絡手段61は、第1〜第3のコイル線材5A,5B,5Cにおけるいずれか1つの接続部53と、他の2つのそれぞれの自由端部51とが接触し、各第1〜第3のコイル線材5A,5B,5Cの自由端部51と接続部53とを接触する全3箇所が溶接されている。この回路の電気的接続状態は、ここで、「並列Δ(デルタ)結線」と称する。本実施形態において、第3の実施形態と同じく第2の短絡手段62が溶接されずに設けられて第1〜第3のコイル線材5A,5B,5Cを保持している。
図12は、本発明によるブラシレスモーター用のステータ1の製造に関する方法の手順を示すフローチャートである。本発明のステータ1の製造方法は、準備工程S0と、巻き付け工程S1と、コイル線材保持工程S2と、切り取り工程S3と、接続工程S4と、を含む。
図13は、ステータ1の製造方法の手順に含まれる準備工程S0において巻線500がステータ1に巻き付けられる前の様子を示す斜視図であり、図14は、準備工程S0において巻線500がステータ1に巻き付けられる前の様子を示す上面図である。
準備工程S0において、ステータコア2と、コイル線材保持座3と、キャップ4と、4つの短絡手段6と、を準備する。各短絡手段6(第1の短絡手段61と第2の短絡手段62を含める)は、コイル線材保持座3に固定される固定部611,621と、固定部611,621から延伸して固定部611,621と協働して対応する複数のコイル線材を挟んで保持でき、且つ、コイル線材と接する箇所が溶接されて該対応するコイル線材と電気的に接続されることができる溶接部612,622と、を備えるが、巻線500を巻き付ける前に、短絡手段6の溶接部612,622は、固定部611,621からステータコア2の中心軸Lを基準にして径方向に向かって延伸する状態のまま、コイル線材保持座3に設けられている。
図15は、製造方法の手順に含まれる巻き付け工程S1において、1対の極歯22からなる極歯組に巻線500が巻回して極歯22に巻き付けるコイル部52を形成している様子を示す上面図であり、図16は、該巻き付け工程S1が実行された後ステータ1の様子を示す上面図であり、図17は、巻き付け工程S1が実行された後ステータ1の様子を示す斜視図であり、図18は、巻き付け工程S1が実行された後ステータ1の様子を示す、もう1つの視点から見る斜視図である。
巻き付け工程S1において、一本の巻線500をコイル線材として、第1対の極歯組Aと第2対の極歯組Bと第3対の極歯組Cとがそれぞれ有する第1の極歯221及び第2の極歯222に対して、コイル巻付作業を順番に行う。コイル巻付作業は、まず、該一本の巻線500の一端部を巻付操作端部として、コイル線材保持座3の外側から、該当の対の極歯組が有する第1の極歯221に対応する第1の線材通過エリア31を経由してコイル線材保持座3の内側に進入させる。
続いて、第1の極歯221に巻き付けて該第1の極歯221の周りに該コイル線材の一部である第1のコイル部521を形成してから、第1の線材通過エリア31を経由してコイル線材保持座3の外側に戻す。そして、該巻付操作端部を該当の対の極歯組が有する第2の極歯222側に移動して、コイル線材保持座3の外側から、第2の極歯222に対応する第2の線材通過エリア32の第2の案内面321を経由してコイル線材保持座3の内側に進入させ、第2の極歯222に巻き付けて第2の極歯222の周りに該コイル線材の一部である第2のコイル部522を形成する。
この後、第2の線材通過エリア32の第3の案内面322を経由してコイル線材保持座3の外側に戻す。これらの極歯組に対してコイル巻付作業を行うことによって、全6つの極歯22にコイル部52をそれぞれ巻き付ける。なお、一本の巻線500であるコイル線材におけるコイル線材保持座3の外側に巻き付けられる部分が、第1の案内面311と第1の案内面311から離れた位置の差、及び第1対の極歯組Aと第2対の極歯組Bと第3対の極歯組Cのそれぞれにおける第1の極歯221に対応する第1の案内面のそれぞれ第1の端面23との距離の差に合わせて、ステータコア2の延伸方向において互いに重ならずに隣接されるように巻き付けられている。
コイル線材保持工程S2において、複数の短絡手段6に、コイル線材におけるコイル線材保持座3の外側に巻き付けられ、且つ、ステータコア2の延伸方向において互いに隣接する部分を保持させる。そのため、各短絡手段6に対し、ステータコア2の延伸方向において、各溶接部612,622は、対応する固定部611,621との間にコイル線材を挟んでコイル線材取り付け座3の外側に保持するように折り曲げられる。
切り取り工程S3において、コイル線材組5において、第1対の極歯組Aに対応する第2のコイル部522と第2対の極歯組Bに対応する第1のコイル部521との間に介在する箇所、及び、第2対の極歯組Bに対応する第2のコイル部522と第3対の極歯組Cに対応する第1のコイル部521との間に介在する箇所に対してそれぞれ一部を切り取る。図6と図18に示されるように、第2のコイル線材5Bの自由端部51と第3のコイル線材の自由端部51との間における不要な部分Xと、第3のコイル線材の自由端部51に接続される巻線500の巻付操作端部である不要な部分Xは、この切り取り工程S3において全部切り取られる。また、図5と図17に示されるように、巻線500のもう1つ端部、即ち第1のコイル線材5Aの自由端部51に接続される端部と、第1のコイル線材5Aの自由端部51と第2のコイル線材5Bの自由端部51の間にある部分のいずれも不要な部分Xである。
これにより、各対の極歯組に対応してコイル線材保持座3に巻き付けられ、且つ、各短絡手段6により保持される第1のコイル線材5A、第2のコイル線材5B、及び第3のコイル線材5Cを形成する。また、4つの短絡手段6は、3つの第1の短絡手段61と1つの第2の短絡手段62とを含む。各短絡手段6がそれらのコイル線材と接触する箇所は上記したのでここでは省略する。
切り取り工程S3の実行が完成した状態では、一本の巻線500はコイル線材としてコイル線材保持座3に巻き付け、第1対の極歯組A、第2対の極歯組B、第3対の極歯組C、の順番で極歯22にコイル部52をそれぞれ形成し、その上、各極歯組A,B,Cに対応する第1〜第3の案内面311,321,322と第1の端面23との間の距離は順番に遠くなっている。
よって、第1のコイル線材5A、第2のコイル線材5B、及び第3のコイル線材5Cにおけるコイル線材保持座3の外側に巻き付けられる部分は、互いに重ならずに並んでおり、同一のコイル線材に属する部分がほぼ同じ水平面に位置し、3つのコイル線材を見分けやすい配置状態になっている。
接続工程S4において、製品の種類に基づいて、各必要な短絡手段6が有する溶接部は、コイル線材と接する箇所が溶接されて対応するコイル線材と電気的に接続される。本発明によるステータ1は4つの実施形態に分けられ、それぞれにおける短絡手段の電気的接続状態は互いに異なるため、製造しようとするステータ1の種類(即ち実施形態)に基づいて、接続工程S4に係る溶接する箇所を予め設定する必要がある。また、これらの実施形態において、接続工程S4では、溶接作業は半田付けによって実行される。
以上のように、本発明によるブラシレスモータの実施形態は、一本の巻線500を使ってそれぞれの極歯22にコイル部52を巻き付けてから、第1のコイル線材5A、第2のコイル線材5B、及び第3のコイル線材5Cにそれぞれ介在する線材を一部切り取ることにより、各極歯組に含まれる極歯22に対応するコイル部52の間に介在する接続部53をまとめて形成することができ、部品の数を減らすことができる。
また、これらの実施形態における4つの短絡手段6は、コイル線材を保持する機能を有すると共に、溶接する箇所の改変により、結線状態が異なるステータ1を製造することができる。
なお、短絡手段6はコイル線材保持座3の外側に設けられるので、自動化設備による溶接作業が実行し易く、生産に係るコストを節約できる。
1 ステータ
2 ステータコア
21 コア本体
22 極歯
221 第1の極歯
222 第2の極歯
23 上端面
24 下端面
3 コイル線材保持座
30 基板
31 第1の線材通過エリア
311 第1の案内面
32 第2の線材通過エリア
321 第2の案内面
322 第3の案内面
33 凸部
4 キャップ
5 コイル線材組
5A 第1のコイル線材
5B 第2のコイル線材
5C 第3のコイル線材
51 自由端部
52 コイル部
53 接続部
6 短絡手段
61 第1の短絡手段
62 第2の短絡手段
7 外部電源ケーブル
8 センサ支持体
9 ホールセンサ素子
A 第1対の極歯組
B 第2対の極歯組
C 第3対の極歯組
L 中心軸
X 不要な部分
S0 準備工程
S1 巻き付け工程
S2 コイル線材保持工程
S3 切り取り工程
S4 接続工程

Claims (8)

  1. ブラシレスモーター用のステータの製造方法であって、
    所定の中心軸に沿って延伸する中空筒状体に形成されていると共に、該中空筒状体の両端に第1の端面と第2の端面を有するコア本体と、いずれも該コア本体の内側の表面から前記中心軸に向かって凸起する第1の極歯と、該第1の極歯と向かい合って該コア本体の内側の表面から前記中心軸に向かって凸起する第2の極歯とをそれぞれ有する第1対の極歯組と、第2対の極歯組と、第3対の極歯組と、を備えたステータコアと、
    前記中心軸を囲む円環状の板体に形成され、前記コア本体の前記第1の端面に当接する基板と、互いに間を空けて前記基板からそれぞれ各対の前記極歯組における前記第1の極歯に隣接する位置にある第1の線材通過エリアと、各対の前記極歯組における前記第2の極歯に隣接する位置にある第2の線材通過エリアと、を有するコイル線材保持座と、
    前記コイル線材保持座に取り付けられ、それぞれ外部電源と電気的接続される複数の短絡手段と、
    を備えるステータを準備する準備工程と、
    一本の巻線をコイル線材として、前記第1対の極歯組と前記第2対の極歯組と前記第3対の極歯組とがそれぞれ有する前記第1の極歯及び前記第2の極歯に対して、まず該一本の巻線の一端部を巻付操作端部として前記コイル線材保持座の外側から、該当の対の極歯組が有する前記第1の極歯に対応する前記第1の線材通過エリアを経由して前記コイル線材保持座の内側に進入させ、前記第1の極歯に巻き付けて該第1の極歯の周りに該コイル線材の一部である第1のコイル部を形成してから、前記第1の線材通過エリアを経由して前記コイル線材保持座の前記外側に戻し、そして該巻付操作端部を該当の対の極歯組が有する前記第2の極歯側に移動して、前記コイル線材保持座の前記外側から、前記第2の極歯に対応する前記第2の線材通過エリアを経由して前記コイル線材保持座の内側に進入させ、前記第2の極歯に巻き付けて該第2の極歯の周りに該コイル線材の一部である第2のコイル部を形成してから、前記第2の線材通過エリアを経由して前記コイル線材保持座の前記外側に戻すコイル巻付作業を順番に行う巻き付け工程と、を実行してから、
    前記複数の短絡手段に、前記コイル線材における、前記コイル線材保持座の前記外側に巻き付けられ、且つ、前記ステータコアの延伸方向において互いに隣接する部分を保持させるコイル線材保持工程と、
    前記コイル線材において、前記第1対の極歯組に対応する前記第2のコイル部と前記第2対の極歯組に対応する前記第1のコイル部との間に介在する箇所、及び、前記第2対の極歯組に対応する前記第2のコイル部と前記第3対の極歯組に対応する前記第1のコイル部との間に介在する箇所に対して少なくとも一部を切り取ることにより、各前記対の極歯組に対応して前記コイル線材保持座に巻き付けられて各前記複数の短絡手段により保持される第1のコイル線材、第2のコイル線材、及び第3のコイル線材を形成する切り取り工程と、
    各前記複数の短絡手段を、少なくとも前記第1〜第3のコイル線材のいずれか1つと電気的接続させる接続工程と、
    を実行することを特徴とするブラシレスモーター用のステータの製造方法。
  2. 前記第1の線材通過エリアには、前記第1の端面と同じ側に向かう第1の案内面が形成されており、
    前記第2の線材通過エリアには、前記第2の極歯に隣接し、前記第1の端面と同じ側に向かう第2の案内面と、前記第2の極歯に隣接し、且つ、前記第1の端面と同じ側に向かう第3の案内面と、が形成されており、更に、
    前記第1対の極歯組と前記第2対の極歯組と前記第3対の極歯組のそれぞれにおける前記第1の極歯に対応する前記第1の案内面の、前記第1の端面との距離が、順番に遠くなっており、
    前記コイル巻付作業において、前記コイル線材が前記第1の極歯の周りに巻き付けた後前記巻付操作端部が前記第2の極歯側に移動して、前記コイル線材保持座の前記外側から、前記第2の極歯に対応する前記第2の線材通過エリアの前記第2の案内面を経由して前記コイル線材保持座の内側に進入させ、前記第2の極歯に巻き付けて該第2の極歯の周りに該コイル線材の一部である第2のコイル部を形成してから、前記第2の線材通過エリアの前記第3の案内面を経由して前記コイル線材保持座の前記外側に戻されることを特徴とする請求項1に記載のブラシレスモーター用のステータの製造方法。
  3. 一本の巻線である前記コイル線材における前記コイル線材保持座の前記外側に巻き付けられる部分が、前記第1の案内面と前記第1の案内面から離れた位置の差、及び前記第1対の極歯組と前記第2対の極歯組と前記第3対の極歯組のそれぞれにおける前記第1の極歯に対応する前記第1の案内面の前記第1の端面との距離の差に合わせて、前記ステータコアの延伸方向において互いに重ならずに隣接されるように巻き付けられていることを特徴とする請求項2に記載のブラシレスモーター用のステータの製造方法。
  4. 前記複数の短絡手段は、外部電源と接続される3つの第1の短絡手段と、1つの第2の短絡手段とを含み、
    前記接続工程において、前記3つの第1の短絡手段が、それぞれ前記第1〜第3のコイル線材における少なくとも1つと溶接すると共に電気的接続され、前記第2の短絡手段が、前記第1〜第3のコイル線材における前記第1のコイル部と前記第2のコイル部の間に介在する部分である接続部とそれぞれ溶接すると共に電気的接続されることを特徴とする請求項1〜3の何れか1項に記載のブラシレスモーター用のステータの製造方法。
  5. 前記複数の短絡手段は外部電源と接続される3つの第1の短絡手段を含み、
    前記接続工程において、各前記3つの第1の短絡手段が、それぞれ前記第1〜第3のコイル線材における少なくとも2つと溶接すると共に電気的接続させることを特徴とする請求項1〜3の何れか1項に記載のブラシレスモーター用のステータの製造方法。
  6. 前記準備工程において準備される各前記短絡手段は、前記コイル線材保持座に固定される固定部と、前記固定部から延伸して前記固定部と協働して対応する複数の前記コイル線材を挟むことができる溶接部と、を備え、
    前記コイル線材保持工程において、各前記溶接部は対応する前記固定部との間に前記コイル線材を挟んで前記コイル線材保持座の前記外側に保持するように折り曲げられ、
    前記接続工程において、各前記複数の短絡手段が有する前記溶接部は、前記コイル線材と接する箇所が溶接されて該対応する前記コイル線材と電気的に接続されることを特徴とする請求項1〜5の何れか1項に記載のブラシレスモーター用のステータの製造方法。
  7. 前記接続工程は、半田付けによって実行されることを特徴とする請求項1〜6の何れか1項に記載のブラシレスモーター用のステータの製造方法。
  8. ブラシレスモーター用のステータの製造方法であって、
    所定の中心軸に沿って延伸する中空筒状体に形成されていると共に、該中空筒状体の両端に第1の端面と第2の端面を有するコア本体と、いずれも該コア本体の内側の表面から前記中心軸に向かって凸起する第1の極歯と、該第1の極歯と向かい合って該コア本体の内側の表面から前記中心軸に向かって凸起する第2の極歯とをそれぞれ有する第1対の極歯組と、第2対の極歯組と、第3対の極歯組と、を備えたステータコアと、
    前記中心軸を囲む円環状の板体に形成され、前記コア本体の前記第1の端面に当接する基板と、互いに間を空けて前記基板からそれぞれ各対の前記極歯組における前記第1の極歯に隣接する位置にあって、前記第1の端面と同じ側に向かう第1の案内面と、各対の前記極歯組における前記第2の極歯に隣接する位置にあって、前記第1の端面と同じ側に向かう第2の案内面及び第3の案内面と、を有し、更に、前記第1対の極歯組と前記第2対の極歯組と前記第3対の極歯組のそれぞれにおける前記第1の極歯に対応する前記第1の案内面の、前記第1の端面との距離が、順番に遠くなっているコイル線材保持座と、
    前記コイル線材保持座に取り付けられ、それぞれ外部電源と電気的接続される複数の短絡手段と、
    を備えるステータを準備する準備工程と、
    一本の巻線をコイル線材として、前記第1対の極歯組と前記第2対の極歯組と前記第3対の極歯組とがそれぞれ有する前記第1の極歯及び前記第2の極歯に対して、まず該一本の巻線の一端部を巻付操作端部として前記コイル線材保持座の外側から、該当の対の極歯組が有する前記第1の極歯に対応する前記第1の案内面を経由して前記コイル線材保持座の内側に進入させ、前記第1の極歯に巻き付けて該第1の極歯の周りに該コイル線材の一部である第1のコイル部を形成してから、前記第1の案内面を経由して前記コイル線材保持座の前記外側に戻し、そして該巻付操作端部を該当の対の極歯組が有する前記第2の極歯側に移動して、前記コイル線材保持座の外側から、前記第2の極歯に対応する前記第2の案内面を経由して前記コイル線材保持座の内側に進入させ、前記第2の極歯に巻き付けて該第2の極歯の周りに該コイル線材の一部である第2のコイル部を形成してから、前記第3の案内面を経由して前記コイル線材保持座の前記外側に戻すコイル巻付作業を順番に行うことにより、一本の巻線である前記コイル線材における前記コイル線材保持座の外側に巻き付けられる部分が、前記第1の案内面と前記第1の案内面から離れた位置の差、及び前記第1対の極歯組と前記第2対の極歯組と前記第3対の極歯組のそれぞれにおける前記第1の極歯に対応する前記第1の案内面の前記第1の端面との距離の差に合わせて、前記ステータコアの延伸方向において互いに重ならずに隣接させる巻き付け工程を実行してから、
    前記複数の短絡手段に、前記コイル線材における、前記コイル線材保持座の前記外側に巻き付けられ、且つ、前記ステータコアの延伸方向において互いに隣接する部分を保持させるコイル線材保持工程と、
    前記コイル線材において、前記第1対の極歯組に対応する前記第2のコイル部と前記第2対の極歯組に対応する前記第1のコイル部との間に介在する箇所、及び、前記第2対の極歯組に対応する前記第2のコイル部と前記第3対の極歯組に対応する前記第1のコイル部との間に介在する箇所に対して少なくとも一部を切り取ることにより、各前記対の極歯組に対応して前記コイル線材保持座に巻き付けられて各前記複数の短絡手段により保持される第1のコイル線材、第2のコイル線材、及び第3のコイル線材を形成する切り取り工程と、
    各前記複数の短絡手段を、少なくとも前記第1〜第3のコイル線材のいずれか1つと電気的接続させる接続工程と、
    を実行することを特徴とするブラシレスモーター用のステータの製造方法。
JP2018199757A 2018-10-24 2018-10-24 ブラシレスモーター用のステータの製造方法 Active JP6745855B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018199757A JP6745855B2 (ja) 2018-10-24 2018-10-24 ブラシレスモーター用のステータの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018199757A JP6745855B2 (ja) 2018-10-24 2018-10-24 ブラシレスモーター用のステータの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020068589A JP2020068589A (ja) 2020-04-30
JP6745855B2 true JP6745855B2 (ja) 2020-08-26

Family

ID=70390629

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018199757A Active JP6745855B2 (ja) 2018-10-24 2018-10-24 ブラシレスモーター用のステータの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6745855B2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000232745A (ja) * 1999-02-10 2000-08-22 Toshiba Kyaria Kk 圧縮機用電動機
JP2001119885A (ja) * 1999-10-21 2001-04-27 Mitsubishi Electric Corp 3相電動機の固定子および3相電動機の固定子の製造装置
WO2004032311A1 (ja) * 2002-10-04 2004-04-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 電動機の固定子巻線方法
JP5741747B1 (ja) * 2014-03-28 2015-07-01 株式会社富士通ゼネラル インシュレータおよびそれを用いたブラシレスdcモータ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020068589A (ja) 2020-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10622861B2 (en) Stator and bus bar connector configuration
JP6033582B2 (ja) ステータおよびステータの製造方法
US9954408B2 (en) Motor stator with improved connection member
CN105432002B (zh) 汇流条单元以及马达
JP4519191B1 (ja) ステータ用配電部材
US20140028130A1 (en) Rotary electric machine and method of manufacturing the same
JP6489368B2 (ja) 回転電機用固定子の製造装置
KR20080021678A (ko) 회전 전동기의 전기자, 회전 전동기 및 그 제조 방법
US20200059127A1 (en) Bus bar unit and motor
JP5377702B2 (ja) 回転電機およびその製造方法
JP7062921B2 (ja) ステータコアの製造方法
JP2016178783A (ja) ステータ、回転電機、車両、ステータの製造方法
JP5998498B2 (ja) 配電部品及び配電部品の製造方法
US8659201B2 (en) Stator for electric rotating machine
WO2018012127A9 (ja) コアレスコイル及びこのコアレスコイルの製造方法
JP6251209B2 (ja) ハイブリッド型ステッピングモータ
JP2015231277A (ja) 回転電機のステータとその製造方法及び製造装置
JP3219593U (ja) ブラシレスモーター用のステータ
JP2020039191A (ja) 回転電機の固定子
JP6745855B2 (ja) ブラシレスモーター用のステータの製造方法
JP6895326B2 (ja) 三相モータの結線構造、結線方法及び三相モータ
JP6486545B2 (ja) 回転電機のステータ、これを用いた回転電機、および回転電機のステータの製造方法
JP4806656B2 (ja) 電機子及び直流モータ
JP6382080B2 (ja) 回転電機の固定子、及びこれを備えた回転電機
JP2010183660A (ja) ステータ、ブラシレスモータ、ステータの製造方法、及び、ブラシレスモータの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200714

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200804

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6745855

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250