JP2012126985A - 造粒焼結原料の製造方法 - Google Patents
造粒焼結原料の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012126985A JP2012126985A JP2010281514A JP2010281514A JP2012126985A JP 2012126985 A JP2012126985 A JP 2012126985A JP 2010281514 A JP2010281514 A JP 2010281514A JP 2010281514 A JP2010281514 A JP 2010281514A JP 2012126985 A JP2012126985 A JP 2012126985A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- raw material
- granulated
- granulation
- water
- moisture
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000005469 granulation Methods 0.000 title claims abstract description 78
- 230000003179 granulation Effects 0.000 title claims abstract description 78
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims abstract description 46
- 238000005245 sintering Methods 0.000 title claims abstract description 42
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 25
- 239000002994 raw material Substances 0.000 claims abstract description 113
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 92
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims abstract description 69
- 235000008733 Citrus aurantifolia Nutrition 0.000 claims abstract description 19
- 235000011941 Tilia x europaea Nutrition 0.000 claims abstract description 19
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 claims abstract description 19
- 239000004571 lime Substances 0.000 claims abstract description 19
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims abstract description 19
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 60
- 239000007771 core particle Substances 0.000 claims description 43
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims description 30
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 25
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 claims description 24
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 claims description 18
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 18
- 235000019738 Limestone Nutrition 0.000 claims description 15
- 239000006028 limestone Substances 0.000 claims description 15
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 15
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims description 11
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 10
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 3
- 239000000843 powder Substances 0.000 abstract description 49
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 abstract description 3
- 238000000576 coating method Methods 0.000 abstract description 3
- 230000009467 reduction Effects 0.000 abstract description 3
- 230000006872 improvement Effects 0.000 abstract description 2
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 58
- 239000000571 coke Substances 0.000 description 33
- 239000011361 granulated particle Substances 0.000 description 18
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 16
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 16
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 9
- 239000004449 solid propellant Substances 0.000 description 8
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 7
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 7
- 235000010755 mineral Nutrition 0.000 description 7
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 6
- ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N Calcium oxide Chemical compound [Ca]=O ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 6
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 5
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 5
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 5
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 5
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 5
- 239000005995 Aluminium silicate Substances 0.000 description 4
- 235000012211 aluminium silicate Nutrition 0.000 description 4
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 4
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 4
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 4
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 4
- NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N kaolin Chemical compound O.O.O=[Al]O[Si](=O)O[Si](=O)O[Al]=O NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 4
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 239000000292 calcium oxide Substances 0.000 description 3
- 235000012255 calcium oxide Nutrition 0.000 description 3
- WETINTNJFLGREW-UHFFFAOYSA-N calcium;iron;tetrahydrate Chemical compound O.O.O.O.[Ca].[Fe].[Fe] WETINTNJFLGREW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- -1 first Substances 0.000 description 3
- 239000002734 clay mineral Substances 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 2
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 2
- 230000008595 infiltration Effects 0.000 description 2
- 238000001764 infiltration Methods 0.000 description 2
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 2
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 2
- 239000002893 slag Substances 0.000 description 2
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- WYTGDNHDOZPMIW-RCBQFDQVSA-N alstonine Natural products C1=CC2=C3C=CC=CC3=NC2=C2N1C[C@H]1[C@H](C)OC=C(C(=O)OC)[C@H]1C2 WYTGDNHDOZPMIW-RCBQFDQVSA-N 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 1
- 239000011362 coarse particle Substances 0.000 description 1
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
- 238000009770 conventional sintering Methods 0.000 description 1
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 1
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 229910052595 hematite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011019 hematite Substances 0.000 description 1
- LIKBJVNGSGBSGK-UHFFFAOYSA-N iron(3+);oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[Fe+3].[Fe+3] LIKBJVNGSGBSGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N magnesium oxide Inorganic materials [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 238000000053 physical method Methods 0.000 description 1
- 239000012256 powdered iron Substances 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000002035 prolonged effect Effects 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 239000011044 quartzite Substances 0.000 description 1
- 238000000611 regression analysis Methods 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 229910052604 silicate mineral Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 1
- 238000000967 suction filtration Methods 0.000 description 1
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 1
- 239000011800 void material Substances 0.000 description 1
- 238000009736 wetting Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Glanulating (AREA)
- Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
Abstract
【解決手段】核粒子の造粒段階についてのみ適性な水分を添加して、造粒核粒子の大径化と生粒子強度の向上を達成し、次いで、その造粒核粒子表面に水の添加なしで、石灰系副原料と固体還元剤の粉を別々に、外装被覆した構造の造粒焼結原料を製造し、このことによってトータルの水分量が少なく、強度の高い焼結鉱を得るための多層状造粒焼結原料を効率よく製造する。
【選択図】図1
Description
予め、石灰系原料およびコークスのような固体燃料と分離して造粒することにより、生成焼結鉱の表面には強度の高いカルシウムフェライト(CF)が生成するようにし、一方、該焼結鉱の内部には被還元性の高いヘマタイト(He)が生成するようにした焼結鉱を製造するための、下記特許文献5〜7に開示の焼結用原料の製造方法が提案されている。
[Wopt]=(吸収水分)+(付着水分)+(補正項)
図1において、符号の1は、SiO2系副原料粉と必要に応じて返鉱を含む鉄鉱石粉とを、ここでのみ添加する水と共に攪拌する攪拌混合用ミキサー、2は、攪拌混合用ミキサー1で攪拌混合された混合原料を造粒して核粒子を得るディスクペレタイザー、符号3は、ディスクペレタイザー2で造粒された造粒核粒子に対し、まず石灰石を造粒粒子の移動方向に沿う順流で供給して中間層を形成するため、および最外層のコークス殻を形成するために用いられる造粒ミキサー(ドラムミキサー)である。
図3は、核粒子径(擬似粒子径)と通気性に及ぼす造粒水分の影響を調査するために使用した、実験鍋設備の模式図を示す。使用した粉状鉱石については、鉱石単味銘柄毎に、水分の添加量を順次に変更しながら水分濃度を種々変化させてディスクペレタイザーやドラムミキサーにて混合造粒し、得られた造粒物である擬似粒子を上記試験焼結鍋内に充填し、冷間で大気を下向き吸引して冷間通気性指数JPU(Japan Permeability Unit)を下記(1)式から算出した。なお、JPUは大きいほど通気性が良好であることを示す値である。
ここで、各係数は
V:風量[Nm3/min]、
S:充填層断面積[m2]、
h:充填層高さ[mm]、
△P:圧力損失[mmH2O]
である。
図5のグラフにおいて、鉱石が個々に分散した状態の領域においては、水分添加の効果が、擬似粒子径や通気度にはともにあまり影響しない。それは、図中の右側に、(A)領域として示すように、鉱石粒子表面には、微細な開気孔が存在し、添加された水分は最初にこの空隙内に浸透するのに使われるからと予想される。このことから、造粒に必要な水分は、気孔量、空隙量が多いほど、内包水分に費やされるため多くなると考えられる。
図5(A)の状態からさらに水分を添加すると、図中の(B)の領域となり、この領域では図中の右側に(B)領域として示すように、鉱石粒子表面を濡らす付着水となり、隣接する鉱石粒子と接触すれば、架橋水として働く。いわゆるペンジュラー(Pendular)域、ファニキュラー(Fanicular)域、キャピラリー(Capillary)域と呼ばれる充填様式となる。この場合、鉱石粒子同士は接触が進み、微粉が核粒子の表面に付着するに到り、擬似粒子の径が増大して焼結原料中の粉率が低下することにより、通気度も上がる。
一般に、擬似粒子を湿潤凝集粉体とみなした時、擬似粒子強度σの推定式は、下記(2)式、(3)式のように表すことができる。
σ=ψ・S・Pc …(2)
Pc=6・(1−ε)/ε・γ/Ds・cosθ …(3)
ここで、各係数は、
σ:造粒物強度[N]、
ψ:液体の充満度[−]、
S:粉体の表面積[m2]、
Pc:吸引圧力[Pa]、
ε:造粒物の空隙率[−]、
γ:水の表面張力[N/m]、
Ds:比表面積球相当径[m]、
β:粉体との接触角[°]
である。
a.ここでは、鉱石中の粘土組織が適正水分に及ぼす影響を説明する。一般に、鉄鉱石中には粘土鉱物であるカオリン鉱物が微量に含まれている。カオリン鉱物はアルミニウムの含水ケイ酸塩鉱物(粘土鉱物の一種)であり、Al2O3質量比率が30〜40mass%程度である。カオリン鉱物の粒径は数μmと細かく、吸水性に富んでいる。すなわち、原料中のAl2O3質量比率が増加すると、造粒に必要な水分が余分に多くなると考えられる。
(a)「吸収指数」について、
この吸収指数としては、鉄鉱石、副原料とも、LOI(イグニッションロス)やCW(結合水)のような化学分析値を使用することができるが、気孔量を吸収指数として用いてもよい。その気孔量は、乾燥した焼結原料を4〜6.7mm径に整粒した粉状物質について、水銀圧入法により0.003μmから200μmまでの径を有する開気孔の合計体積を求め、これを単位質量あたりに換算した値を用いる。
また、この吸収指数としては、各粒度毎に整粒した焼結原料を水中に長時間浸漬させ、脱水後の含水率(浸漬水分)を用いてもよい。例えば、鉱石A、Bについて検証した図4に明らかなように、グラフの切片は、粒子径に無関係の定数項であり、鉱石自体の吸収性を表わしていると見ることができる。
上記の化学分析値、気孔量、吸収水分(浸漬水分)は相互に強い相関があり、使用に際してはいずれかの指標で統一して使用し、上記(4)式の係数を重回帰により再試算すればよい。
粒度分布としては、微粉の質量比率として、−1mm、−0.5mm、−0.125mm、−0.063mmいずれかの質量比率、核粒子の質量比率として、原料中の+1mm、+2mm、+2.8mm、+4.0mmいずれかの質量比率を指標として用いる。場合によっては、他の篩目または、ある粒度区間の質量比率(例えば1〜2.8mm比率など)を、指標として使用してもよい。
Al2O3比率は、吸収性の著しいカオリン系鉱物の指標であるので、原料中1mm以下の粒径試料における分析値を使用する。鉱石中のAl2O3比率は、−1mm試料と+1mm試料で強い相関があるため、鉱石有り姿の分析値を用いても構わない。
SiO2比率は、装入原料全体のスラグ成分調整に影響する指標であるので、粉鉱石原料の有り姿の粒径試料における分析値を使用する。
濡れやすさの指標として、接触角θを使用する。粉体と水との接触角の測定は、鉱石の切り出し研磨面に微小水滴を滴下した時の接触角度を実測する方法、下記のHagen−Poiseuilleの式を活用した浸透法がある。浸透法による測定では、試料として粒径−1mmに整粒した鉱石を供し、鉱石充填層を上昇する水面の上昇速度から接触角θを算出する。
ここで、各係数は、
H:水の上昇高さ[m]、
R:粒径[m]、
t:時間[sec]、
γ:水の表面張力[N/m]、
η:水の粘度[N/s・m2]、
θ:水と粉体の接触角[°]である。
φ:ラビリンスファクター
これらの指数を用い、上述した適正造粒水分濃度[Wopt]の推定式(4)の係数を決定する。
このようにして、(4)式に基づいて適正造粒水分量[Wopt]に調整された焼結原料(鉄鉱石、SiO2系副原料)を造粒ミキサーにて造粒することにより、高強度の擬似粒子(造粒核粒子)を製造することができる。
2 ディスクペレタイザー
3 ドラムミキサー
Claims (6)
- 下方吸引のドワイトロイド式焼結機を用いて高炉用焼結鉱を製造するために用いられる造粒焼結原料の製造に当たり、まず、返鉱を含む粗粒・微粉鉄鉱石およびSiO2系副原料を、造粒に適した適正水分量の水を加えて混合・造粒して核粒子を製造し、次いで、その核粒子に対して水を加えることなく石灰石系副原料を加えて造粒することでその核粒子の表面に、石灰石系副原料からなる中間層を形成し、その後さらに、水を加えることなく固体還元剤を加えて造粒することで、該中間層を有する核粒子の表面に、固体還元剤からなる外殻層を形成することにより、鉄鉱石系原料からなる核粒子、石灰石系副原料からなる中間層および固体還元剤からなる外殻層との3層状構造からなる擬似粒子を造粒成形することを特徴とする造粒焼結原料の製造方法。
- 前記石灰石系副原料は、前記造粒ミキサー内にその装入側から順流の向きに添加して造粒する一方、前記固体還元剤は造粒ミキサーの排出口側から向流の向きに添加して造粒することを特徴とする請求項1に記載の造粒焼結原料の製造方法。
- 前記中間層ならびに外殻層形成のために用いられる造粒ミキサーは、装入物の滞留時間が120秒以下となるドラム長としたことを特徴とする請求項1または2のいずれかに記載の焼結用原料の製造方法。
- 前記外殻層形成用造粒ミキサー内への固体還元剤の添加に際しては、ミキサー内滞留時間が10〜60秒となるようにして造粒することを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の焼結用原料の製造方法。
- 前記石灰系副原料と固体還元剤とを除く、鉄鉱石、SiO2系副原料を造粒して得られる前記核粒子に水分を添加してこれを混合造粒するに際しては、その水分添加に当たり、該焼結原料の吸収水分指数や粒度分布、化学組成、水との濡れ性を測定しすると共に、実機操業時における副原料配合率から擬似粒子を造粒するために必要な適正造粒水分濃度を推定し、その推定適正造粒水分濃度となるように、前記水分の添加量を決定することを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の焼結用原料の製造方法。
- 前記推定適正造粒水分濃度[Wopt]は、鉄鉱石、SiO2系副原料に関する下記式により算出することを特徴とする請求項1〜6のいずれか一項に記載の焼結用原料の製造方法。
[Wopt]=(吸収水分)+(付着水分)+(補正項)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010281514A JP5682286B2 (ja) | 2010-12-17 | 2010-12-17 | 造粒焼結原料の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010281514A JP5682286B2 (ja) | 2010-12-17 | 2010-12-17 | 造粒焼結原料の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012126985A true JP2012126985A (ja) | 2012-07-05 |
JP5682286B2 JP5682286B2 (ja) | 2015-03-11 |
Family
ID=46644341
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010281514A Active JP5682286B2 (ja) | 2010-12-17 | 2010-12-17 | 造粒焼結原料の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5682286B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014104411A (ja) * | 2012-11-27 | 2014-06-09 | Furukawa Industrial Machinery Systems Co Ltd | 造粒機制御装置 |
JP2016194114A (ja) * | 2015-03-31 | 2016-11-17 | 新日鐵住金株式会社 | 焼結鉱の製造方法 |
JP2018048379A (ja) * | 2016-09-23 | 2018-03-29 | 新日鐵住金株式会社 | 返鉱を含む配合原料の造粒方法 |
CN113272463A (zh) * | 2018-12-26 | 2021-08-17 | 杰富意钢铁株式会社 | 烧结矿的制造方法 |
JP7529186B1 (ja) | 2023-03-27 | 2024-08-06 | Jfeスチール株式会社 | ペレットの製造方法 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002241851A (ja) * | 2001-02-13 | 2002-08-28 | Nippon Steel Corp | 焼結用擬似粒子 |
JP2005133209A (ja) * | 2003-10-09 | 2005-05-26 | Jfe Steel Kk | 焼結鉱の製造方法、焼結用原料の製造方法、造粒粒子、および焼結鉱 |
JP2006265569A (ja) * | 2005-03-22 | 2006-10-05 | Jfe Steel Kk | 焼結鉱の製造方法および焼結鉱製造用擬似粒子 |
JP2010106301A (ja) * | 2008-10-29 | 2010-05-13 | Jfe Steel Corp | 焼結鉱の製造方法 |
JP2010189674A (ja) * | 2009-02-16 | 2010-09-02 | Jfe Steel Corp | 造粒焼結原料の製造方法 |
-
2010
- 2010-12-17 JP JP2010281514A patent/JP5682286B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002241851A (ja) * | 2001-02-13 | 2002-08-28 | Nippon Steel Corp | 焼結用擬似粒子 |
JP2005133209A (ja) * | 2003-10-09 | 2005-05-26 | Jfe Steel Kk | 焼結鉱の製造方法、焼結用原料の製造方法、造粒粒子、および焼結鉱 |
JP2006265569A (ja) * | 2005-03-22 | 2006-10-05 | Jfe Steel Kk | 焼結鉱の製造方法および焼結鉱製造用擬似粒子 |
JP2010106301A (ja) * | 2008-10-29 | 2010-05-13 | Jfe Steel Corp | 焼結鉱の製造方法 |
JP2010189674A (ja) * | 2009-02-16 | 2010-09-02 | Jfe Steel Corp | 造粒焼結原料の製造方法 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014104411A (ja) * | 2012-11-27 | 2014-06-09 | Furukawa Industrial Machinery Systems Co Ltd | 造粒機制御装置 |
JP2016194114A (ja) * | 2015-03-31 | 2016-11-17 | 新日鐵住金株式会社 | 焼結鉱の製造方法 |
JP2018048379A (ja) * | 2016-09-23 | 2018-03-29 | 新日鐵住金株式会社 | 返鉱を含む配合原料の造粒方法 |
CN113272463A (zh) * | 2018-12-26 | 2021-08-17 | 杰富意钢铁株式会社 | 烧结矿的制造方法 |
JP7529186B1 (ja) | 2023-03-27 | 2024-08-06 | Jfeスチール株式会社 | ペレットの製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5682286B2 (ja) | 2015-03-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5682286B2 (ja) | 造粒焼結原料の製造方法 | |
WO2009066796A1 (ja) | 焼結鉱製造用原料の製造方法 | |
JP4840524B2 (ja) | 焼結用原料の製造方法 | |
JP4887611B2 (ja) | 焼結鉱の製造方法および造粒粒子 | |
JP5532986B2 (ja) | 造粒焼結原料製造時の適正水分量調整方法 | |
JP5063978B2 (ja) | 焼結原料の造粒方法 | |
KR102085054B1 (ko) | 소결광의 제조 방법 | |
JP5401919B2 (ja) | 焼結鉱の製造方法 | |
JP4996100B2 (ja) | 焼結鉱の製造方法 | |
JP5935979B2 (ja) | 焼結鉱製造用擬似粒子の製造方法および焼結鉱の製造方法 | |
KR20060085659A (ko) | 소결광의 제조 방법, 소결용 원료의 제조 방법, 조립 입자,및 소결광 | |
JP5504644B2 (ja) | 造粒焼結原料の製造方法 | |
JP7371766B2 (ja) | 焼結鉱の製造方法 | |
JP4228694B2 (ja) | 焼結用原料の製造方法 | |
JP2000256756A (ja) | 焼結原料の造粒方法 | |
JP5130477B2 (ja) | 微粉を含む鉄鉱石原料の造粒方法 | |
JPWO2010098329A1 (ja) | 焼結用造粒物の処理方法 | |
JP2012092384A (ja) | 焼結鉱の製造方法 | |
CN108138257A (zh) | 用于处理原料的设备、处理原料的方法及使用其制造的粒料 | |
JP7148030B2 (ja) | 焼結鉱の製造方法および焼結鉱 | |
JP6978734B2 (ja) | 造粒焼結原料の製造方法および焼結鉱の製造方法 | |
JP2015203132A (ja) | 焼結原料の事前処理方法 | |
JP2008169442A (ja) | 焼結原料の造粒方法 | |
JP5008859B2 (ja) | 焼結原料造粒物の乾燥処理方法及び焼結鉱の製造方法 | |
JP5803340B2 (ja) | 焼結原料の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130906 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140722 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140919 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141021 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141113 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141216 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141229 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5682286 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |