JP2012124374A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2012124374A5
JP2012124374A5 JP2010274816A JP2010274816A JP2012124374A5 JP 2012124374 A5 JP2012124374 A5 JP 2012124374A5 JP 2010274816 A JP2010274816 A JP 2010274816A JP 2010274816 A JP2010274816 A JP 2010274816A JP 2012124374 A5 JP2012124374 A5 JP 2012124374A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rare earth
layer
oxide film
earth oxide
barrier layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010274816A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012124374A (ja
JP5728919B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2010274816A priority Critical patent/JP5728919B2/ja
Priority claimed from JP2010274816A external-priority patent/JP5728919B2/ja
Priority to CN201110391057.5A priority patent/CN102544364B/zh
Priority to US13/309,151 priority patent/US8809826B2/en
Publication of JP2012124374A publication Critical patent/JP2012124374A/ja
Publication of JP2012124374A5 publication Critical patent/JP2012124374A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5728919B2 publication Critical patent/JP5728919B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

コンピュータ等の情報機器においては、RAM(Random Access Memory)として動作が高速且つ高密度なDRAM(Dynamic Random Access Memory)が広く使用されている。しかしながら、DRAMは電子機器に用いられる一般的な論理回路LSI(Large Scale Integration)や信号処理回路と比較して製造工程が複雑であるためコストが高い。また、頻繁にリフレッシュ動作、即ち書き込んだ情報を読み出し、増幅し直して再度書き込み直す動作を行う必要がある。更に、DRAMは電源供給がなくなると記憶情報が失われる揮発性メモリであるため、長期記録の用途には向かないという欠点がある。
そこで、2つの電極間に金属元素(例えば、銅(Cu),銀(Ag),亜鉛(Zn))とカルコゲン元素(例えば、硫黄(S),セレン(Se),テルル(Te))を含むイオン導電体層を挿入した記憶素子が、微細化の限界を超える次世代不揮発性メモリとして提案されている(例えば、特許文献1,非特許文献1参照)。この記憶素子は、2つのうちの一方の電極が、イオン導電体層中に含まれる金属を含有している。2つの電極間に電圧を印加すると、電極中に含まれる金属がイオン導電体層中にイオンとして拡散し、これによりイオン導電体層の抵抗値あるいはキャパシタンス等の電気特性が変化する。
そこで、データの保持特性を改善した記憶素子として、以下に示す記憶素子が提案されている。例えば特許文献2に記載の記憶素子では、一方の電極とイオン導電体層との間に、イオンの移動を制限するバリア層として希土類酸化膜が挿入されている。これにより、閾値電圧以上の記録電圧の印加により、Cu,AgあるいはZn等の金属元素を含む電極から上記金属元素のイオンが希土類酸化膜に拡散し、他方の電極側で電子と結合して析出、あるいは希土類酸化膜内部に拡散した状態で留まる。即ち、希土類酸化膜内にCu,Ag,Znを多量に含む電流パス(フィラメント)が形成される(フィラメント型)。あるいは、希土類酸化膜内にCu,Ag,Znによる欠陥が多数形成される(非フィラメント型)。これにより希土類膜の抵抗値が低くなる。また、逆極性の電圧を印加することにより、希土類酸化膜内に形成された電流パスあるいは不純物準位を構成するCu,Ag,Znが再びイオン化して希土類酸化膜内を移動して負電極側に戻り、希土類酸化膜の抵抗値が高くなる。この希土類酸化膜の抵抗変化による記憶素子では、微細化した場合においても高温環境下および長期保存においても優れたデータ保持特性を示す。
本発明の記憶素子または記憶装置では、抵抗変化層と第1電極との間に設けられたバリア層により、金属イオンの移動効率が改善される。これにより、データ消去時における電流パスあるいは不純物準位を形成する金属イオンの残存量が低減される。
このようなイオン源層21の具体的な材料としては、例えば、ZrTeAl,TiTeAl,CrTeAl,WTeAlおよびTaTeAlが挙げられる。また、例えば、ZrTeAlに対して、Cuを添加したCuZrTeAl,さらにGeを添加したCuZrTeAlGe,更に、添加元素を加えたCuZrTeAlSiGeとしてもよい。あるいは、Alの他にMgを用いたZrTeMgとしてもよい。イオン化する金属元素としては、Zrの代わりに、TiやTaなどの他の遷移金属元素を選択した場合でも同様な添加元素を用いることは可能であり、例えばTaTeAlGeなどとすることも可能である。更に、イオン導電材料としては、Te以外に硫黄(S)やセレン(Se)、あるいはヨウ素(I)を用いてもよく、具体的にはZrSAl,ZrSeAl,ZrIAl,CuGeTeAl等を用いてもよい。また、必ずしもAlを含んでいる必要はなく、CuGeTeZr等を用いてもよい。
バリア層23は抵抗変化層22と下部電極10との間に設けられている。このバリア層23は、抵抗変化層22にかかる電界の分布を均一にする機能を有している。このバリア層23は、抵抗変化層22よりも高い導電率を有し、具体的には抵抗変化層22に対して10倍以上200倍以下であることが好ましい。より好ましくは20倍以上100倍以下である。このバリア層23に用いられる材料としては、例えばTi,Hf,V,Nb,Ta,Cr,MoあるいはZrの酸化物または窒化物が挙げられる。また、膜厚は、例えば0.1nm以上2.0nm以下である。バリア層23の導電率は酸化条件または窒化条件を変えることにより調整することができる。具体的には、例えばTiNよりなる下部電極10の上面に、例えばTi,TiN,ZrあるいはZrN膜を形成した後に、酸素プラズマによって酸化することにより、TiOx,TiON,ZrOxあるいはZrONよりなるバリア層23が形成される。
以下、本実施の形態の記憶素子の製造方法について説明する。
なお、最適な構造としては特にイオン源層21にZr等の遷移金属を用いることによってイオン源層のカルコゲナイド膜が安定化するので望ましい。また、Alは可動イオンとしても機能するが、Al4Te6を形成すると融点がTeの融点よりも上昇するため、構造体として用いることもできる。更に、実施の形態等において陰イオンを形成するカルコゲナイド材料としてTeを用いたが、その他SあるいはSeを用いても構わない。但し、イオン源層21に含まれる陽イオンよりも動きにくいものが好ましい。
例えば、上記実施の形態および実施例では、記憶素子1およびメモリセルアレイ2の構成を具体的に挙げて説明したが、全ての層を備える必要はなく、また、他の層を更に備えていてもよい。
JP2010274816A 2010-12-09 2010-12-09 記憶素子および記憶装置 Expired - Fee Related JP5728919B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010274816A JP5728919B2 (ja) 2010-12-09 2010-12-09 記憶素子および記憶装置
CN201110391057.5A CN102544364B (zh) 2010-12-09 2011-11-30 存储元件和存储装置
US13/309,151 US8809826B2 (en) 2010-12-09 2011-12-01 Memory element and memory device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010274816A JP5728919B2 (ja) 2010-12-09 2010-12-09 記憶素子および記憶装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012124374A JP2012124374A (ja) 2012-06-28
JP2012124374A5 true JP2012124374A5 (ja) 2014-01-16
JP5728919B2 JP5728919B2 (ja) 2015-06-03

Family

ID=46199252

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010274816A Expired - Fee Related JP5728919B2 (ja) 2010-12-09 2010-12-09 記憶素子および記憶装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8809826B2 (ja)
JP (1) JP5728919B2 (ja)
CN (1) CN102544364B (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6162931B2 (ja) * 2012-06-19 2017-07-12 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 記憶素子および記憶装置
US20140264224A1 (en) * 2013-03-14 2014-09-18 Intermolecular, Inc. Performance Enhancement of Forming-Free ReRAM Devices Using 3D Nanoparticles
US10002664B2 (en) * 2013-09-18 2018-06-19 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Non-volatile resistive memory cell comprising metal electrodes and a solid electrolyte between the metal electrodes
US10084017B2 (en) 2014-01-17 2018-09-25 Sony Semiconductor Solutions Corporation Switch device and storage unit having a switch layer between first and second electrodes
KR101521383B1 (ko) * 2014-03-12 2015-05-19 한양대학교 산학협력단 비휘발성 저항 스위칭 메모리 소자
CN105789207A (zh) * 2014-12-22 2016-07-20 旺宏电子股份有限公司 具有含氧控制层的存储装置及其制造方法
JP6791845B2 (ja) * 2015-03-31 2020-11-25 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 スイッチ素子および記憶装置
JP6433860B2 (ja) 2015-08-06 2018-12-05 東芝メモリ株式会社 記憶装置
US11106966B2 (en) * 2017-03-13 2021-08-31 International Business Machines Corporation Battery-based neural network weights
US10734576B2 (en) 2018-03-16 2020-08-04 4D-S, Ltd. Resistive memory device having ohmic contacts
US10833262B2 (en) * 2018-03-16 2020-11-10 4D-S, Ltd. Resistive memory device having a conductive barrier layer
US11437573B2 (en) * 2018-03-29 2022-09-06 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing the same
US11476416B2 (en) 2018-03-29 2022-10-18 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing the same

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1159743B1 (en) 1999-02-11 2007-05-02 Arizona Board of Regents Programmable microelectronic devices and methods of forming and programming same
JP4792714B2 (ja) 2003-11-28 2011-10-12 ソニー株式会社 記憶素子及び記憶装置
JP4848633B2 (ja) * 2004-12-14 2011-12-28 ソニー株式会社 記憶素子及び記憶装置
JP2007026492A (ja) * 2005-07-13 2007-02-01 Sony Corp 記憶装置及び半導体装置
US8362456B2 (en) * 2007-04-17 2013-01-29 Nec Corporation Resistance change element and semiconductor device including the same
JP5088036B2 (ja) * 2007-08-06 2012-12-05 ソニー株式会社 記憶素子および記憶装置
JP2009043873A (ja) * 2007-08-08 2009-02-26 Sony Corp 記憶素子および記憶装置
JP2010177393A (ja) * 2009-01-29 2010-08-12 Sony Corp 半導体記憶装置およびその製造方法
US8269204B2 (en) * 2009-07-02 2012-09-18 Actel Corporation Back to back resistive random access memory cells
US8134139B2 (en) * 2010-01-25 2012-03-13 Macronix International Co., Ltd. Programmable metallization cell with ion buffer layer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012124374A5 (ja)
US9203018B2 (en) Memory element and memory device
JP5728919B2 (ja) 記憶素子および記憶装置
JP5732827B2 (ja) 記憶素子および記憶装置、並びに記憶装置の動作方法
KR102040329B1 (ko) 기억 소자 및 그 제조 방법 및 기억 장치
JP2012199336A5 (ja)
KR101796790B1 (ko) 기억 소자 및 기억 장치
US9263670B2 (en) Memory element and memory device
US9112149B2 (en) Memory element and method of manufacturing the same, and memory device
JP2013016530A (ja) 記憶素子およびその製造方法ならびに記憶装置
TWI497491B (zh) 記憶體元件及記憶體裝置
JP2011124511A (ja) 記憶素子および記憶装置
JP5724651B2 (ja) 記憶素子および記憶装置
US8618527B2 (en) Memory element and memory device
JP2012182172A (ja) 記憶素子および記憶装置
JP2012060024A (ja) 記憶素子および記憶装置
JP2004288843A (ja) 半導体記憶素子及びこれを用いた半導体記憶装置
JP5257573B2 (ja) 記憶素子および記憶装置
KR102310470B1 (ko) 비휘발성 메모리 소자 및 이의 제조 방법
JP2014003163A (ja) 記憶素子および記憶装置