JP2012118676A - 印刷指示プログラム及び画像形成装置並びに印刷制御方法 - Google Patents
印刷指示プログラム及び画像形成装置並びに印刷制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012118676A JP2012118676A JP2010266636A JP2010266636A JP2012118676A JP 2012118676 A JP2012118676 A JP 2012118676A JP 2010266636 A JP2010266636 A JP 2010266636A JP 2010266636 A JP2010266636 A JP 2010266636A JP 2012118676 A JP2012118676 A JP 2012118676A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- page
- staple
- pair
- document
- printing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Facsimiles In General (AREA)
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Record Information Processing For Printing (AREA)
Abstract
【課題】印刷プレビューで各ページのステープル状態を確認することができる印刷指示プログラム及び画像形成装置並びに印刷制御方法の提供。
【解決手段】原稿の印刷を指示するコンピュータ装置で動作する印刷指示プログラムであって、前記コンピュータ装置を、前記原稿の一部のページ範囲に対してステープルの設定がされた場合に、前記ステープルの設定に基づいて、ページ毎のステープルの状態を判別するステープル状態判別部、前記原稿の各ページの画像をプレビュー表示する際に、前記ページ範囲の各ページに対しては、前記ページ毎のステープルの状態に応じた2種類以上の表示形態で、ステープルを表現する表示制御部、として機能させる。
【選択図】図2
【解決手段】原稿の印刷を指示するコンピュータ装置で動作する印刷指示プログラムであって、前記コンピュータ装置を、前記原稿の一部のページ範囲に対してステープルの設定がされた場合に、前記ステープルの設定に基づいて、ページ毎のステープルの状態を判別するステープル状態判別部、前記原稿の各ページの画像をプレビュー表示する際に、前記ページ範囲の各ページに対しては、前記ページ毎のステープルの状態に応じた2種類以上の表示形態で、ステープルを表現する表示制御部、として機能させる。
【選択図】図2
Description
本発明は、印刷指示プログラム及び画像形成装置並びに印刷制御方法に関し、特に、印刷プレビューの表示を制御する印刷指示プログラム及び画像形成装置並びに印刷制御方法に関する。
プリンタや複合機(MFP:Multi Function Peripheral)などの印刷装置(以下、画像形成装置と呼ぶ。)が普及している。この画像形成装置をネットワークプリンタとして利用する場合、まず、ネットワークに接続されているコンピュータ端末にインストールされているアプリケーションを用いて文書を作成した後、文書のデータを、画像形成装置を制御するためのソフトウェア(プリンタドライバ)を用いてページ記述言語(PDL:Page Description Language)形式の印刷データに変換して画像形成装置に送信し、画像形成装置では、印刷データを解析して中間データを生成した後、ビットマップ形式の画像データに変換して紙媒体に出力する。
このように、コンピュータ端末から印刷を指示する場合、画像形成装置から出力された印刷物が所望の形態でなければ、ユーザは再度コンピュータ端末を操作して印刷を指示しなければならず不便である。そこで、プリンタドライバは、画像形成装置に印刷を指示する前に印刷プレビューを表示し、印刷物の出力形態を画面上で確認できるようにしている。特に、後処理としてステープル(綴じ止め)を指示した場合は、正しい位置でステープルを行う必要があるため、印刷プレビューではステープルの画像も表示するようにしている。
このプレビュー表示に関して、例えば、下記特許文献1には、表示部と、画像データを入力する画像入力部と、該画像入力部に入力した画像データの出力に対する処理内容を設定するための操作入力部と、画像データを画像形成する画像形成部と、前記画像データのプレビュー画像を前記表示部にプレビュー表示する表示制御部とを備えた画像形成装置において、前記操作入力部の操作によってステープル処理の設定を行った2枚目以降のプレビュー画像のプレビュー表示は、前記ステープル処理によってプレビュー画像の見えなくなる領域を含むようにする技術が開示されている。
従来技術では、印刷プレビューでステープル位置を表示し、印字領域との位置関係を確認できることがしているが、一般に、ステープルの画像の表示形態は1種類である。
一方、MFPやPP(Production Printing)機の中には、ステープルのページ単位設定ができる機種もあり、ページ範囲を指定して印刷を指示することができるが、この場合でも、印刷プレビューには同じ表示形態でステープルの画像が表示されるため、ステープルの区切りを認識することが難しく、ステープルのページ単位設定に誤りがないかを印刷前に確認することが困難になるという問題がある。
また、画像形成装置のパネルにも印刷プレビューを表示することができるが、上記機種でステープルのページ単位設定を行ったとしても、印刷プレビューには同じ表示形態でステープルの画像が表示されるため、やはりステープルの区切りを認識することが難しく、ステープルのページ単位設定に誤りがないかを印刷前に確認することが困難になる。
本発明は上記問題点に鑑みてなされたものであり、その主たる目的は、印刷プレビューで各ページのステープル状態を確認することができる印刷指示プログラム及び画像形成装置並びに印刷制御方法を提供することにある。
上記目的を達成するため、本発明は、原稿の印刷を指示するコンピュータ装置で動作する印刷指示プログラムであって、前記コンピュータ装置を、前記原稿の一部のページ範囲に対してステープルの設定がされた場合に、前記ステープルの設定に基づいて、ページ毎のステープルの状態を判別するステープル状態判別部、前記原稿の各ページの画像をプレビュー表示する際に、前記ページ範囲の各ページに対しては、前記ページ毎のステープルの状態に応じた2種類以上の表示形態で、ステープルを表現する表示制御部、として機能させるものである。
また、本発明は、印刷機能とステープルを含む後処理機能とを備えた画像形成装置であって、印刷対象となる原稿の各ページの画像と、前記原稿の印刷条件及びステープル条件を規定する設定情報と、を含む印刷データを受信する通信インターフェース部と、前記印刷データを解析して、前記原稿の各ページの画像を取得する画像処理部と、前記設定情報により、前記原稿の一部のページ範囲に対してステープルの設定がされている場合に、前記ステープルの設定に基づいて、ページ毎のステープルの状態を判別するステープル状態判別部と、前記原稿の各ページの画像をプレビュー表示する際に、前記ページ範囲の各ページに対しては、前記ページ毎のステープルの状態に応じた2種類以上の表示形態で、ステープルを表現する表示制御部と、前記印刷条件に従って、前記原稿を用紙に印刷する印刷処理部と、前記ステープル条件に従って、前記原稿を印刷した用紙をステープルする後処理部と、を備えるものである。
また、本発明は、印刷機能とステープルを含む後処理機能とを備えた画像形成装置であって、印刷対象となる原稿を読み取る画像読取部と、前記原稿の印刷条件及びステープル条件を設定可能にする表示・操作部と、前記原稿の一部のページ範囲に対してステープルの設定がされた場合に、前記ステープルの設定に基づいて、ページ毎のステープルの状態を判別するステープル状態判別部と、前記原稿の各ページの画像をプレビュー表示する際に、前記ページ範囲の各ページに対しては、前記ページ毎のステープルの状態に応じた2種類以上の表示形態で、ステープルを表現する表示制御部と、前記印刷条件に従って、前記原稿を用紙に印刷する印刷処理部と、前記ステープル条件に従って、前記原稿を印刷した用紙をステープルする後処理部と、を備えるものである。
また、本発明は、印刷指示機能を備えたコンピュータ装置と、印刷機能とステープルを含む後処理機能とを備えた画像形成装置と、が通信ネットワークで接続された印刷システムにおける印刷制御方法であって、前記コンピュータ装置は、印刷対象となる原稿の印刷条件及びステープル条件の設定を受け付ける処理と、前記原稿の一部のページ範囲に対してステープルの設定がされた場合に、前記ステープルの設定に基づいて、ページ毎のステープルの状態を判別する処理と、前記原稿の各ページの画像をプレビュー表示する際に、前記ページ範囲の各ページに対しては、前記ページ毎のステープルの状態に応じた2種類以上の表示形態で、ステープルを表現するプレビュー表示処理と、前記原稿の各ページの画像と、前記印刷条件及び前記ステープル条件の設定情報と、を含む印刷データを作成して送信する処理と、を実行し、前記画像形成装置は、前記印刷データを受信する処理と、前記印刷データを解析して、前記原稿の各ページの画像を取得する処理と、前記印刷条件に従って、前記原稿を用紙に印刷する処理と、前記ステープル条件に従って、前記原稿を印刷した用紙をステープルする処理と、を実行するものである。
また、本発明は、印刷機能とステープルを含む後処理機能とを備えた画像形成装置における印刷制御方法であって、印刷対象となる原稿を読み取る処理と、前記原稿の印刷条件及びステープル条件の設定を受け付ける処理と、前記原稿の一部のページ範囲に対してステープルの設定がされた場合に、前記ステープルの設定に基づいて、ページ毎のステープルの状態を判別する処理と、前記原稿の各ページの画像をプレビュー表示する際に、前記ページ範囲の各ページに対しては、前記ページ毎のステープルの状態に応じた2種類以上の表示形態で、ステープルを表現するプレビュー表示処理と、前記印刷条件に従って、前記原稿を用紙に印刷する処理と、前記ステープル条件に従って、前記原稿を印刷した用紙をステープルする処理と、を実行するものである。
本発明の印刷指示プログラム及び画像形成装置並びに印刷制御方法によれば、印刷プレビューで各ページのステープル状態を確認することができる。
その理由は、画像形成装置又はプリンタドライバなどの印刷制御プログラムは、印刷設定でステープルのページ単位設定が行われている場合は、ページ単位設定に基づいて各々のページのステープル状態を判別し、印刷プレビューを表示する際に、ページ毎のステープル状態に応じた2種類以上の表示形態で、ステープルを表現するからである。
背景技術で示したように、プリンタドライバや画像形成装置では印刷プレビューが表示可能であり、印刷プレビューでは、ステープル位置を表示することができる。しかしながら、ステープルの表示形態は1種類であるため、ステープルのページ単位設定ができる画像形成装置で印刷する場合であっても、ステープルの区切りを認識することが難しく、ステープルのページ単位設定に誤りがないかを印刷前に確認することが困難である。
そこで、本発明の一実施の形態では、画像形成装置又はプリンタドライバなどの印刷制御プログラムは、印刷設定でステープルのページ単位設定(所定のページ範囲に対してステープルを行う設定)が行われている場合は、ページ単位設定(ステープルなしのページ、ステープル開始ページ、ステープル途中ページ、ステープル終了ページなど)に基づいて、各々のページのステープル状態(例えば、一対の針を連結する部分が用紙上に露出している状態、一対の針が用紙を貫通している状態、一対の針が用紙上で折り返されている状態など)を判別し、印刷プレビューを表示する際に、ページ毎のステープル状態に応じた2種類以上の表示形態(例えば、ステープルの先頭ページに対してコの字の図形を表示する形態、途中ページに対して一対の針が貫通する部分を繋ぐ直線を表示する形態、最終ページに対して上記直線やコの字の図形を中央で分断した図形を表示する形態など)で、ステープルを表現するようにする。
上記した本発明の一実施の形態についてさらに詳細に説明すべく、本発明の一実施例に係る印刷指示プログラム及び画像形成装置並びに印刷制御方法について、図1乃至図11を参照して説明する。図1は、本実施例の印刷システムの構成を模式的に示す図である。また、図2は、コンピュータ端末の構成を示すブロック図、図3は、画像形成装置の構成を示すブロック図である。また、図4乃至図6は、本実施例のコンピュータ端末に表示される設定画面の一例を示す図であり、図7は、ページ単位設定リストの一例を示す図である。また、図8は、ステープル設定に対応するステープル位置を示す図であり、図9は、ステープル状態に対応する図形を示す図である。また、図10は、本実施例の画像形成装置の動作を示すフローチャート図であり、図11は、設定情報リストの一例を示す図である。
図1に示すように、本実施例の印刷システムは、印刷データを送信して印刷を指示するコンピュータ端末10と、印刷データを受信して印刷を実行し、後処理を行って出力する画像形成装置20とで構成される。これらは、イーサネット(登録商標)、トークンリング、FDDI(Fiber-Distributed Data Interface)等の規格により定められるLAN(Local Area Network)やWAN(Wide Area Network)等の通信ネットワーク30によって接続されている。以下、各装置について詳述する。
[コンピュータ端末]
図2に示すように、コンピュータ端末10は、制御部11と、記憶部12と、通信I/F部13と、表示部14と、操作部15などで構成される。
図2に示すように、コンピュータ端末10は、制御部11と、記憶部12と、通信I/F部13と、表示部14と、操作部15などで構成される。
制御部11は、CPU(Central Processing Unit)と、ROM(Read Only Memory)やRAM(Random Access Memory)などのメモリとで構成される。CPUは、コンピュータ端末10の動作を制御するためのプログラム、OS(Operating System)11a、アプリケーション11b、画像形成装置20を制御するためのデバイスドライバ(プリンタドライバ11c)をROM又は記憶部12から読み出してRAMに展開し実行する。
上記プリンタドライバ11cは、アプリケーション11bで作成した原稿のデータを、画像形成装置20で解釈可能な言語(PCL(Printer Control Language)やPS(Post Script)などのPDL)に変換して印刷データを作成して印刷を指示する印刷指示部、設定画面で所定のページ範囲に対してステープルを行う設定(以下、ページ単位設定と呼ぶ。)が行われた場合に、各々のページのステープル状態を判別するステープル状態判別部、原稿の各ページの印刷プレビューを表示する際に、ページ毎のステープル状態に応じた2種類以上の表示形態で、ステープルを表現する表示制御部、として機能する。なお、この表示制御部の機能は、プリンタドライバ11cによって実現してもよいし、プリンタドライバ11cとは別のプログラム(例えば、プレビュープログラム)によって実現してもよい。
記憶部12は、HDD(Hard Disk Drive)などで構成され、プログラムや印刷データなどを記憶する。本実施例では、特に、ページ単位設定リスト、ステープル設定に対応付けたステープル位置情報、ステープル状態に対応付けた図形などが記憶されている。
通信I/F部13は、NIC(Network Interface Card)やモデムなどで構成され、通信ネットワーク30を介して、画像形成装置20に印刷データを送信する。
表示部14は、液晶表示装置(LCD:Liquid Crystal Display)や有機EL(electroluminescence)表示装置等からなり、印刷条件を設定するための印刷設定画面、ステープルのページ単位設定を行うための詳細設定画面、印刷プレビューを表示するための印刷プレビュー画面などを表示する。
操作部15は、マウスやキーボード等からなり、アプリケーション11bによる原稿の作成やプリンタドライバ11cによる印刷条件の設定、ステープルのページ単位設定、印刷指示などの操作を可能にする。
[画像形成装置]
図3に示すように、画像形成装置20は、制御部21と、記憶部22と、通信I/F部23と、表示・操作部24と、画像読取部25と、画像処理部26と、印刷処理部27と、後処理部28などで構成される。
図3に示すように、画像形成装置20は、制御部21と、記憶部22と、通信I/F部23と、表示・操作部24と、画像読取部25と、画像処理部26と、印刷処理部27と、後処理部28などで構成される。
制御部21は、CPUと、ROMやRAMなどのメモリとで構成される。CPUは、各種プログラムをROM又は記憶部22から読み出してRAMに展開し実行し、画像形成装置20全体の動作を制御する。
記憶部22は、HDDなどで構成され、プログラムや印刷データ、画像処理部26で処理した画像データなどを記憶する。
通信I/F部23は、NICやモデムなどで構成され、通信ネットワーク30を介して、コンピュータ端末10から印刷データを受信する。
表示・操作部24は、液晶表示装置や有機EL表示装置等の表示部上に、透明電極が格子状に配置された感圧式の操作部(タッチパネル)を備え、画像形成装置20を操作するための画面や印刷条件を設定する画面などを表示すると共に、各種設定や指示などを可能にする。
画像読取部25は、原稿台上の原稿から画像データを光学的に読み取る部分であり、原稿を走査する光源と、原稿で反射された光を電気信号に変換するCCD(Charge Coupled Devices)等のイメージセンサと、電気信号をA/D変換するA/D変換器などにより構成される。
画像処理部26は、印刷データを解析し、印刷データの各ページをラスタライズしてページ毎の画像データを生成、もしくは、画像読取部25からページ毎の画像データを取得し、必要に応じて画像処理(色調整、濃度調整、サイズ調整などの処理)やスクリーニングを行った後、印刷処理部27で印刷可能な画像データに変換する。
印刷処理部27は、電子写真方式や静電記録方式等の作像プロセスを利用した画像形成に必要な構成要素で構成され、画像処理部26で作成した画像データに基づく印刷画像を、設定情報で指定された用紙に印刷し、後処理部28に送り出す。
後処理部28は、印刷処理部27から搬送される用紙に対して、制御部21からの指示に従って、ステープルやパンチ、折りなどの仕上げ処理を加えて出力する。
なお、本実施例では、プリンタドライバ11cが、印刷プレビュー上にステープル状態に応じた表示形態でステープルの画像を表示するUI(User Interface)を提供する構成とするが、このUIは、コンピュータ端末10の他のプログラムが提供してもよいし、画像形成装置20の制御部21が提供してもよい。例えば、図3に示すように、画像形成装置20の制御部21をステープル状態判別部及び表示制御部として機能させ、記憶部22などに、ページ単位設定リスト、ステープル設定に対応付けたステープル位置情報、ステープル状態に対応付けた図形などを記憶しておき、表示・操作部24に設定画面を表示させる際に、印刷プレビューにステープル状態に応じた表示形態でステープルを表現するようにしてもよい。また、画像形成装置20は、画像読取部25で読み取った画像データに基づいて印刷を実行してもよく、その場合は、コンピュータ端末10を省略することもできる。
また、コンピュータ端末10及び画像形成装置20に加えて、RIP(Raster Image Processor)コントローラ等の制御装置を通信ネットワーク30に接続し、制御装置に、ステープル状態判別部及び表示制御部としての機能を持たせてもよい。
次に、本実施例の印刷システムの概略動作について説明する。
まず、ユーザがアプリケーション11bで印刷を指示すると、プリンタドライバ11cが起動し、プリンタドライバ11cは、表示部14に印刷設定画面を表示させる。この印刷設定画面では、印刷目的に応じた印刷条件を設定することができる。また、印刷設定画面から遷移する詳細設定画面では、ステープルのページ単位設定を行うことができる。
また、印刷設定画面から遷移する印刷プレビュー画面では、指定したページの印刷プレビューを表示することができる。印刷プレビューを表示する場合、プリンタドライバ11cのステープル状態判別部は、ステープルのページ単位設定に基づいて、ページ毎に、ステープル状態(ページのどの位置にステープルされるか、そのページがステープルするページ範囲の先頭であるか途中であるか最後であるかなど)を判別する。そして、プリンタドライバ11cの表示制御部は、ステープル状態判別部の判別結果に基づいて、ページ毎のステープル状態に応じた2種類以上の表示形態で、ステープルの画像を表示する。例えば、ステープルするページ範囲内のページに対しては、ページ範囲の先頭/途中/最後に応じて、実際のステープル針の見え方を模式的に表す表示形態でステープルを表現する。また、ステープルするページ範囲外のページに対しては、印刷プレビューにステープルの画像を表示しない。
そして、ユーザが、印刷プレビューで印刷物の出力形態を確認し、問題がないと判断して印刷を指示すると、プリンタドライバ11cの印刷指示部は、プリケーション11bで作成したデータを画像形成装置20が解釈可能な印刷データに変換すると共に、印刷条件及びステープル条件を印刷データに記述して、画像形成装置20に出力する。画像形成装置20は、印刷データを受信すると、画像処理部26は、印刷データを解析し、印刷処理部27は、印刷データに記述された印刷条件に従って印刷を実行し、後処理部28は、印刷データに記述されたステープル条件に従って後処理(本実施例ではステープル)を実行する。
図4は、印刷条件を設定する際に、プリンタドライバ11cにより表示される印刷設定画面40の一例である。この印刷設定画面40には、印刷に関する基本的な設定である「用紙サイズ」、「片面/両面」、「ページ割付」や、後処理に関する「ステープル」、「ページ単位設定」などの複数の設定項目が設けられており、ユーザは印刷の目的に合わせて各項目の設定値を変更する。
ここで、原稿の全てのページを一括してステープルする場合は、「ステープル」欄をチェックし、ステープル位置を選択すればよいが、ページ範囲を指定してステープルしたい場合がある。また、原稿の印刷形態が部分的に異なる(例えば、用紙サイズや印刷の向き、両面/片面などが途中で変わる)場合は、全てのページを一括してステープルすると不都合が生じる。
そのような場合を考慮して、本実施例のプリンタドライバ11cではステープルのページ単位設定ができるようになっており、図の右下のリスト編集ボタンを押下すると、図5に示すような詳細設定画面50が表示される。この詳細設定画面50には、リスト名に対応付けられた設定内容(ページ番号、印刷種類、給紙トレイ、ステープルなど)が表示され、追加/編集欄(図の左下)でページ番号を入力し、設定変更欄(図の中央下)でステープル位置を設定すると、設定したステープル位置が、そのページの印刷条件欄(図の左下)に反映されるようになっている。そして、OKボタンを押下すると、設定内容がリスト名に対応付けて登録される。
また、印刷設定画面40の中央下の印刷プレビューにチェックを入れてOKボタンを押下すると、図6に示すような印刷プレビュー画面60が表示される。この印刷プレビュー画面60では、ページ選択欄(図の左下)で所望のページを指定すると、そのページの印刷プレビューが表示される。その際、印刷プレビューには、そのページの画像が表示されるのみならず、ステープル欄で指定されたステープル位置に、そのページのステープル状態に応じた表示形態でステープルの画像が表示される。そして、印刷プレビューを確認した後にPrintボタンを押下すると、印刷が実行される。
図7は、図5の詳細設定画面50で設定したページ単位設定リストの一例である。このページ単位設定リストの設定番号欄の「本文」とは、全ページのことを指す。プリンタドライバ11cでの設定時には、印刷するデータの全ページ数を認識できないため、「本文」と表現している。また、全ページの印刷設定は、「ページ単位設定」以外は通常の設定で行う。この例では、全ページを「両面」、給紙トレイを「自動」、ステープルを「オフ」としている。また、設定番号欄の設定1から設定3は、ページ単位設定で追加した設定である。
設定1は、1ページから6ページまでステープルを「左コーナー」に変更し、設定2は、7ページから12ページまでステープルを「左コーナー」に変更し、設定3は、15ページから18ページまで印刷種類を「片面」に、ステープルを「左コーナー」に変更するという意味である。また、設定1、2、3内の「本文と同じ」と記載している箇所は、本文の設定と同じ印刷種類「両面」、給紙トレイ「自動」の設定となる。
図8は、ステープル設定に対応するステープル位置を示している。このステープル位置は、プリンタドライバ11cのステープル設定とステープルキットの仕様や設定値に応じて計算される。例えば、ステープルキットの仕様や設定値で、ステープル針の長さ、用紙の縁からステープル針までの距離、用紙のコーナーにステープルする場合のステープル針の角度、2点でステープルする場合の間隔などが予め設定されているため、ステープル設定で、左コーナー、右コーナー、2点(上)、2点(左)、2点(右)のいずれかを指定すれば、そのステープル設定に対するステープル位置は一意に決定される。
図9は、ステープル状態に対応する図形を示している。ステープル状態には、ステープルするページ範囲外のページの場合の「ステープルなし」、ページ範囲の先頭ページの場合の「ステープル開始」、ページ範囲の途中ページの場合の「ステープル途中」、ページ範囲の最終ページの場合の「ステープル終了」の4種類があり、各々のステープル状態に対して、印刷プレビューに表示する図形の例が記載されている。また、両面設定されている場合は、裏面側のページの印刷プレビューに表示する図形は、表面側のページに表示する図形と鏡像関係になる。そして、これらの図形がステープル状態に対応付けて記憶部22などに予め登録されている。
具体的に説明すると、「ステープル開始」は、一対の針が貫通する部分を繋ぐ直線の両端に一対の針を表す線を付加した図形としている。また、「ステープル途中」は、一対の針が貫通する部分を繋ぐ直線としている。また、「ステープル終了」の表面は、一対の針が貫通する部分を繋ぐ直線を中央で分断した図形とし、「ステープル終了」の裏面は、表面側の図形の直線の両端に一対の針を表す線を付加した図形としている。この「ステープル終了」の表面は、実際のステープル針の見え方とは異なるが、片面印刷時やステープル終了ページが表面の場合に、ステープル終了ページを確認するために必要である。
なお、図9は一例であり、ページ範囲内のページに対応するステープル状態は2種類以上あればよく、例えば、「ステープル途中」を省略してもよいし、「ステープル途中」を更に細分化してもよい。また、各々のステープル状態に対応する図形も、ユーザがステープル状態を連想できる図形であればよい。更に、図9では、ステープル状態に応じて図形の形状を変更したが、図形の色を変更したり、線の太さを変更したりすることもできる。
そして、図6の印刷プレビュー画面60の印刷プレビューを表示する際には、図9で示した図形に対して、移動や回転、拡大/縮小などの画像処理を行い、処理後の図形を図8で示したステープル位置に表示する。
次に、本実施例の印刷システムの動作について、図10のフローチャート図を参照して説明する。なお、以下では、画像形成装置20の制御部21が、ステープル状態判別部、表示制御部として機能し、コンピュータ装置10のプリンタドライバ11cでステープルのページ単位設定が行われた印刷データを受け取って、表示・操作部24に印刷プレビューを表示するものとする。また、印刷データは、図7に示すページ設定リストで規定される印刷条件に従って作成されているとする。
まず、画像形成装置20は、通信I/F22を用いてコンピュータ端末10から印刷データを受信し(S101)、画像処理部26は、印刷データを解析して印刷データに記述された印刷設定を読み込む(S102)。
次に、制御部21は、ページ割付などのレイアウトに関連する印刷設定を反映した、プレビュー表示用イメージデータを作成する。例えば、ページ割付で「4in1」が指定されている場合は、原稿の4ページ分を1枚に印字できるように縮小して配置したイメージデータを作成する。本例では、レイアウトの設定はオフ(原稿の1ページを1枚の用紙に印刷する設定)になっているものとする。そして、全ページのイメージデータを作成する際、各ページの印刷設定を示す設定情報リストを作成する(S103)。
次に、制御部21(ステープル状態判別部)は、印刷設定(ステープルのページ単位設定)に基づいて、各ページのステープル状態を判別し、ステープル状態を設定情報リストに追加する(S104)。
図11は、設定情報リストの一例である。設定情報リストの「ページ」欄は、ページ割付などレイアウトに関連する設定を反映した結果のページである。また、「ページ単位設定」欄、「印刷種類」欄、「印刷面」欄、「ステープル設定」欄には、S103で作成された設定値が記述される。そして、制御部21(ステープル状態判別部)は、これらの設定値に基づいてステープル状態を判別し、「ステープル状態」欄に記述する。
次に、制御部21(表示制御部)は、表示・操作部24に印刷プレビューを表示する。具体的には、まず、1ページ目のイメージデータを表示し(S105、S106)、設定情報リストから1ページ目のステープル設定及びステープル状態を取得し、ステープル設定に対応付けて予め登録されたステープル位置と、ステープル状態に対応付けて予め登録された図形を特定し、特定した図形を特定したステープル位置に表示する(S107)。例えば、図11の設定情報リストより、1ページ目の「ステープル設定」は左コーナー、「ステープル状態」はステープル開始であり、ステープル開始に対応する図形は図9の(b)であることから、印刷プレビューには、図9の(b)の図形が左コーナーの位置に表示される。
次に、制御部21(表示制御部)は、ユーザが表示するページを指定したかを判断し(S108)、ページを指定した場合は、その指定したページに対して同じようにイメージデータとステープルの画像を表示する(S109、S106、S107)。例えば、6ページ目を指定した場合、6ページ目のイメージデータが表示されると共に、6ページ目の「ステープル設定」は左コーナー、「ステープル状態」はステープル終了(裏)であり、ステープル終了(裏)に対応する図形は図9の(f)であることから、印刷プレビューには、図9の(f)の図形が左コーナーの位置に表示される。なお、1画面に複数ページを表示する場合は、この処理を繰り返すことで実現できる。
そして、印刷プレビューを表示した後、制御部21は、ユーザが印刷設定の変更を指示したかを判断し(S110)、設定変更の指示があった場合は、S102に戻って同様の処理を繰り返し、設定変更の指示がない場合は処理を終了する。
このように、コンピュータ端末10の制御部11、若しくは、画像形成装置20の制御部21は、ステープルのページ単位設定が行われた場合に、ページ単位設定に基づいて、各ページのステープル状態を判別し、原稿の各ページの印刷プレビューを表示する際に、ページ毎のステープル状態に応じた2種類以上の表示形態で、ステープルの画像を表示するため、ステープルのページ単位設定に誤りがないかを印刷前に確認することができる。
なお、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない限りにおいて、その構成や制御は適宜変更可能である。
例えば、本実施例では、ステープルのページ範囲の指定を「ページ単位設定」を使用して行ったが、例えば、同じ枚数ごと分割してステープルする「分割仕上げ」や、各章をページで指定し、章ごとにステープルする「章分け」などの機能を使用してもよい。
また、本実施例では、印刷プレビューにステープル状態を表示する場合について記載したが、他の仕上げ処理(例えば、パンチや折りなど)の状態を印刷プレビューに表示する場合に対しても、同様に適用することができる。
本発明は、画像形成装置に印刷を指示する装置で動作するプリンタドライバなどの印刷指示プログラム及び印刷指示に従って印刷を実行する画像形成装置並びに印刷プレビューで印刷物の出力状態を確認する印刷制御方法に利用可能である。
10 コンピュータ端末
11 制御部
11a OS
11b アプリケーション
11c プリンタドライバ
12 記憶部
13 通信I/F部
14 表示部
15 操作部
20 画像形成装置
21 制御部
22 記憶部
23 通信I/F部
24 表示・操作部
25 画像読取部
26 画像処理部
27 印刷処理部
28 後処理部
30 通信ネットワーク
40 印刷設定画面
50 詳細設定画面
60 印刷プレビュー画面
11 制御部
11a OS
11b アプリケーション
11c プリンタドライバ
12 記憶部
13 通信I/F部
14 表示部
15 操作部
20 画像形成装置
21 制御部
22 記憶部
23 通信I/F部
24 表示・操作部
25 画像読取部
26 画像処理部
27 印刷処理部
28 後処理部
30 通信ネットワーク
40 印刷設定画面
50 詳細設定画面
60 印刷プレビュー画面
Claims (17)
- 原稿の印刷を指示するコンピュータ装置で動作する印刷指示プログラムであって、
前記コンピュータ装置を、
前記原稿の一部のページ範囲に対してステープルの設定がされた場合に、前記ステープルの設定に基づいて、ページ毎のステープルの状態を判別するステープル状態判別部、
前記原稿の各ページの画像をプレビュー表示する際に、前記ページ範囲の各ページに対しては、前記ページ毎のステープルの状態に応じた2種類以上の表示形態で、ステープルを表現する表示制御部、として機能させる、
ことを特徴とする印刷指示プログラム。 - 前記ステープルの状態は、
用紙を貫通する一対の針を連結する部分が露出している状態、
前記一対の針の各々の先端が他方に向かって折り返されている状態、を含み、
前記2種類以上の表示形態は、
ステープル開始ページに対して、前記一対の針が用紙を貫通する部分を直線で繋ぎ、前記直線の両端に前記一対の針を表す線を付加した図形を表示する形態、
ステープル最終ページに対して、前記一対の針が用紙を貫通する部分を直線で繋ぎ、前記直線を中央で分断した図形を表示する形態、を含む、
ことを特徴とする請求項1に記載の印刷指示プログラム。 - 前記ステープルの状態は、
用紙を貫通する一対の針を連結する部分が露出している状態、
前記一対の針が用紙を貫通している状態、
前記一対の針の各々の先端が他方に向かって折り返されている状態、を含み、
前記2種類以上の表示形態は、
ステープル開始ページに対して、前記一対の針が用紙を貫通する部分を直線で繋ぎ、前記直線の両端に前記一対の針を表す線を付加した図形を表示する形態、
ステープル途中ページに対して、前記一対の針が貫通する部分を直線で繋いだ図形を表示する形態、
ステープル最終ページに対して、前記一対の針が用紙を貫通する部分を直線で繋ぎ、前記直線を中央で分断した図形を表示する形態、を含む、
ことを特徴とする請求項1に記載の印刷指示プログラム。 - 前記表示制御部は、
前記原稿を両面印刷する場合は、前記ステープル最終ページを含む用紙に対して、表面側のページと裏面側のページとで、異なる図形を表示する、
ことを特徴とする請求項2又は3に記載の印刷指示プログラム。 - 前記表示制御部は、
前記ページ範囲外のページに対して、前記ステープルの画像を表示しない、
ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一に記載の印刷指示プログラム。 - 印刷機能とステープルを含む後処理機能とを備えた画像形成装置であって、
印刷対象となる原稿の各ページの画像と、前記原稿の印刷条件及びステープル条件を規定する設定情報と、を含む印刷データを受信する通信インターフェース部と、
前記印刷データを解析して、前記原稿の各ページの画像を取得する画像処理部と、
前記設定情報により、前記原稿の一部のページ範囲に対してステープルの設定がされている場合に、前記ステープルの設定に基づいて、ページ毎のステープルの状態を判別するステープル状態判別部と、
前記原稿の各ページの画像をプレビュー表示する際に、前記ページ範囲の各ページに対しては、前記ページ毎のステープルの状態に応じた2種類以上の表示形態で、ステープルを表現する表示制御部と、
前記印刷条件に従って、前記原稿を用紙に印刷する印刷処理部と、
前記ステープル条件に従って、前記原稿を印刷した用紙をステープルする後処理部と、を備える、
ことを特徴とする画像形成装置。 - 印刷機能とステープルを含む後処理機能とを備えた画像形成装置であって、
印刷対象となる原稿を読み取る画像読取部と、
前記原稿の印刷条件及びステープル条件を設定可能にする表示・操作部と、
前記原稿の一部のページ範囲に対してステープルの設定がされた場合に、前記ステープルの設定に基づいて、ページ毎のステープルの状態を判別するステープル状態判別部と、
前記原稿の各ページの画像をプレビュー表示する際に、前記ページ範囲の各ページに対しては、前記ページ毎のステープルの状態に応じた2種類以上の表示形態で、ステープルを表現する表示制御部と、
前記印刷条件に従って、前記原稿を用紙に印刷する印刷処理部と、
前記ステープル条件に従って、前記原稿を印刷した用紙をステープルする後処理部と、を備える、
ことを特徴とする画像形成装置。 - 前記ステープルの状態は、
用紙を貫通する一対の針を連結する部分が露出している状態、
前記一対の針の各々の先端が他方に向かって折り返されている状態、を含み、
前記2種類以上の表示形態は、
ステープル開始ページに対して、前記一対の針が用紙を貫通する部分を直線で繋ぎ、前記直線の両端に前記一対の針を表す線を付加した図形を表示する形態、
ステープル最終ページに対して、前記一対の針が用紙を貫通する部分を直線で繋ぎ、前記直線を中央で分断した図形を表示する形態、を含む、
ことを特徴とする請求項6又は7に記載の画像形成装置。 - 前記ステープルの状態は、
用紙を貫通する一対の針を連結する部分が露出している状態、
前記一対の針が用紙を貫通している状態、
前記一対の針の各々の先端が他方に向かって折り返されている状態、を含み、
前記2種類以上の表示形態は、
ステープル開始ページに対して、前記一対の針が用紙を貫通する部分を直線で繋ぎ、前記直線の両端に前記一対の針を表す線を付加した図形を表示する形態、
ステープル途中ページに対して、前記一対の針が貫通する部分を直線で繋いだ図形を表示する形態、
ステープル最終ページに対して、前記一対の針が用紙を貫通する部分を直線で繋ぎ、前記直線を中央で分断した図形を表示する形態、を含む、
ことを特徴とする請求項6又は7に記載の画像形成装置。 - 前記表示制御部は、
前記原稿を両面印刷する場合は、前記ステープル最終ページを含む用紙に対して、表面側のページと裏面側のページとで、異なる図形を表示する、
ことを特徴とする請求項8又は9に記載の画像形成装置。 - 前記表示制御部は、
前記ページ範囲外のページに対して、前記ステープルの画像を表示しない、
ことを特徴とする請求項6乃至10のいずれか一に記載の画像形成装置。 - 印刷指示機能を備えたコンピュータ装置と、印刷機能とステープルを含む後処理機能とを備えた画像形成装置と、が通信ネットワークで接続された印刷システムにおける印刷制御方法であって、
前記コンピュータ装置は、
印刷対象となる原稿の印刷条件及びステープル条件の設定を受け付ける処理と、
前記原稿の一部のページ範囲に対してステープルの設定がされた場合に、前記ステープルの設定に基づいて、ページ毎のステープルの状態を判別する処理と、
前記原稿の各ページの画像をプレビュー表示する際に、前記ページ範囲の各ページに対しては、前記ページ毎のステープルの状態に応じた2種類以上の表示形態で、ステープルを表現するプレビュー表示処理と、
前記原稿の各ページの画像と、前記印刷条件及び前記ステープル条件の設定情報と、を含む印刷データを作成して送信する処理と、を実行し、
前記画像形成装置は、
前記印刷データを受信する処理と、
前記印刷データを解析して、前記原稿の各ページの画像を取得する処理と、
前記印刷条件に従って、前記原稿を用紙に印刷する処理と、
前記ステープル条件に従って、前記原稿を印刷した用紙をステープルする処理と、を実行する、
ことを特徴とする印刷制御方法。 - 印刷機能とステープルを含む後処理機能とを備えた画像形成装置における印刷制御方法であって、
印刷対象となる原稿を読み取る処理と、
前記原稿の印刷条件及びステープル条件の設定を受け付ける処理と、
前記原稿の一部のページ範囲に対してステープルの設定がされた場合に、前記ステープルの設定に基づいて、ページ毎のステープルの状態を判別する処理と、
前記原稿の各ページの画像をプレビュー表示する際に、前記ページ範囲の各ページに対しては、前記ページ毎のステープルの状態に応じた2種類以上の表示形態で、ステープルを表現するプレビュー表示処理と、
前記印刷条件に従って、前記原稿を用紙に印刷する処理と、
前記ステープル条件に従って、前記原稿を印刷した用紙をステープルする処理と、を実行する、
ことを特徴とする印刷制御方法。 - 前記ステープルの状態は、
用紙を貫通する一対の針を連結する部分が露出している状態、
前記一対の針の各々の先端が他方に向かって折り返されている状態、を含み、
前記2種類以上の表示形態は、
ステープル開始ページに対して、前記一対の針が用紙を貫通する部分を直線で繋ぎ、前記直線の両端に前記一対の針を表す線を付加した図形で表現する形態、
ステープル最終ページに対して、前記一対の針が用紙を貫通する部分を直線で繋ぎ、前記直線を中央で分断した図形で表現する形態、を含む、
ことを特徴とする請求項12又は13に記載の印刷制御方法。 - 前記ステープルの状態は、
用紙を貫通する一対の針を連結する部分が露出している状態、
前記一対の針が用紙を貫通している状態、
前記一対の針の各々の先端が他方に向かって折り返されている状態、を含み、
前記2種類以上の表示形態は、
ステープル開始ページに対して、前記一対の針が用紙を貫通する部分を直線で繋ぎ、前記直線の両端に前記一対の針を表す線を付加した図形で表現する形態、
ステープル途中ページに対して、前記一対の針が貫通する部分を直線で繋いだ図形で表現する形態、
ステープル最終ページに対して、前記一対の針が用紙を貫通する部分を直線で繋ぎ、前記直線を中央で分断した図形で表現する形態、を含む、
ことを特徴とする請求項12又は13に記載の印刷制御方法。 - 前記プレビュー表示処理では、
前記原稿を両面印刷する場合は、前記ステープル最終ページを含む用紙に対して、表面側のページと裏面側のページとで、異なる図形を表示する、
ことを特徴とする請求項14又は15に記載の印刷制御方法。 - 前記プレビュー表示処理では、
前記ページ範囲外のページに対して、前記ステープルの画像を表示しない、
ことを特徴とする請求項12乃至16のいずれか一に記載の印刷制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010266636A JP2012118676A (ja) | 2010-11-30 | 2010-11-30 | 印刷指示プログラム及び画像形成装置並びに印刷制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010266636A JP2012118676A (ja) | 2010-11-30 | 2010-11-30 | 印刷指示プログラム及び画像形成装置並びに印刷制御方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012118676A true JP2012118676A (ja) | 2012-06-21 |
Family
ID=46501444
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010266636A Withdrawn JP2012118676A (ja) | 2010-11-30 | 2010-11-30 | 印刷指示プログラム及び画像形成装置並びに印刷制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2012118676A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014112782A (ja) * | 2012-12-05 | 2014-06-19 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置、画像形成システムおよび画像形成プログラム |
US10114527B2 (en) * | 2012-03-23 | 2018-10-30 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Display control device, display device, printing apparatus, display control method and non-transitory computer readable medium storing program for displaying process of duplex print processing |
US10185527B2 (en) | 2016-08-16 | 2019-01-22 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Printed system, image display apparatus, image display method, and non-transitory computer readable medium |
-
2010
- 2010-11-30 JP JP2010266636A patent/JP2012118676A/ja not_active Withdrawn
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10114527B2 (en) * | 2012-03-23 | 2018-10-30 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Display control device, display device, printing apparatus, display control method and non-transitory computer readable medium storing program for displaying process of duplex print processing |
JP2014112782A (ja) * | 2012-12-05 | 2014-06-19 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置、画像形成システムおよび画像形成プログラム |
US10185527B2 (en) | 2016-08-16 | 2019-01-22 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Printed system, image display apparatus, image display method, and non-transitory computer readable medium |
US10430134B2 (en) | 2016-08-16 | 2019-10-01 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Printing system, image display apparatus, image display method, and non-transitory computer readable medium |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4506845B2 (ja) | 画像形成装置及び印刷制御方法 | |
US9841936B2 (en) | Print setting control program and print setting control method | |
US8958085B2 (en) | Image processing system, image forming apparatus, image processing program, and image processing method | |
JP5704834B2 (ja) | 情報処理装置および制御方法およびプログラム | |
US9311575B2 (en) | Information processing apparatus, information processing method, and computer-readable storage medium storing program, for generating drawing data | |
US8599429B2 (en) | Control program and image forming apparatus | |
US20110261378A1 (en) | Printing processing system, printing processing method, and image forming apparatus | |
JP2008158709A (ja) | 画像形成装置、画像形成方法、および画像形成プログラム | |
JP2007048035A (ja) | 制御装置、プログラム及び操作インターフェイス | |
JP2016112822A (ja) | 面付け制御プログラム及び画像処理装置並びに面付け制御方法 | |
JP2012118676A (ja) | 印刷指示プログラム及び画像形成装置並びに印刷制御方法 | |
JP4968230B2 (ja) | 折り処理制御プログラム及び画像形成装置 | |
JP5652433B2 (ja) | 印刷設定装置、印刷設定装置の制御方法、印刷設定装置の制御プログラム、および印刷装置 | |
JP5672534B2 (ja) | 印刷指示プログラム及び画像形成装置並びにプレビュー表示方法 | |
JP6256810B2 (ja) | 印刷制御装置及び印刷制御プログラム | |
US9213505B2 (en) | Information processing apparatus, information processing method, and computer program product | |
JP2021105780A (ja) | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法およびプログラム | |
JP2014220560A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6476670B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2016212744A (ja) | 印刷制御プログラム及び画像形成装置並びに印刷制御方法 | |
JP2012104002A (ja) | 印刷システム及びプリンタドライバ並びに画像形成装置 | |
JP5473458B2 (ja) | データ処理装置、データ処理方法、プログラム | |
US20210299900A1 (en) | Print system, print apparatus and control method thereof, and information processing apparatus and control method thereof | |
JP2014178991A (ja) | 印刷システム、クライアント端末、プログラムおよび記録媒体 | |
JP2011095912A (ja) | 画像形成装置及びプリンタドライバ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20130417 |
|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20140204 |