JP2012106406A - インクジェット記録装置 - Google Patents

インクジェット記録装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012106406A
JP2012106406A JP2010256842A JP2010256842A JP2012106406A JP 2012106406 A JP2012106406 A JP 2012106406A JP 2010256842 A JP2010256842 A JP 2010256842A JP 2010256842 A JP2010256842 A JP 2010256842A JP 2012106406 A JP2012106406 A JP 2012106406A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge
recording medium
image data
image
authentication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010256842A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Itokawa
喜裕 糸川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2010256842A priority Critical patent/JP2012106406A/ja
Publication of JP2012106406A publication Critical patent/JP2012106406A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】 乾燥時間が長い記録媒体が含まれていたとしても、秘匿性が要求される記録結果が他のユーザの目に触れるのを抑制する。
【解決手段】排出機構が、インクジェットヘッドによって画像が印刷された印刷面が下方を向くように、用紙を排出トレイに排出する。クライアント端末から送信されたセキュア印刷が認証されれば(S106:YES)、乾燥時間が基準時間以上の特定用紙を抽出し(S108)、抽出した特定用紙が印刷されるとき(S109)、排出先を用紙が載置されていない空きトレイに切り替え(S112)、画像が印刷された特定用紙を、切り替えられた空きトレイに即時排出させる(S113)。
【選択図】図4

Description

本発明は、記録媒体にインク滴を吐出することによって、記録媒体に画像を記録するインクジェット記録装置に関する。
印刷物のセキュリティを高めるため、ユーザが印刷すべき画像の画像データを端末からインクジェットプリンタに送信し、インクジェットプリンタにおいてユーザが認証手続きを完了させた後に、当該画像データに係る印刷を実行する技術が知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開2009−61634号公報
乾燥時間が長い用紙が存在すると、後続の用紙を連続して排出することができなくなるため、印刷ジョブ完了までの印刷時間が長くなる。認証手続きを必要とする印刷ジョブに係る印刷時間が長くなると、次の印刷ジョブを送信した他のユーザが印刷物を取りに来ることで、認証手続きを必要とする先の印刷ジョブの印刷物が他のユーザの目に触れる可能性が高くなり、結果として、セキュリティが低下するという問題がある。
本発明の目的は、乾燥時間が長い記録媒体が含まれていたとしても、秘匿性が要求される記録結果が他のユーザの目に触れるのを抑制することができるインクジェット記録装置を提供することにある。
本発明のインクジェット記録装置は、インク滴を吐出することによって記録媒体に画像を記録するインクジェットヘッドと、前記インクジェットヘッドにより画像が記録された記録媒体が排出される複数の排出トレイと、前記インクジェットヘッドにより画像が記録された記録媒体を、前記複数の排出トレイのいずれかに排出させる排出機構と、外部から送信される画像に係る画像データを受信する受信手段と、前記画像データに係る認証情報が入力される入力手段と、前記入力手段によって入力された前記認証情報が所定の情報を具備しているか否かの判断を行う認証判断手段と、前記受信手段が前記画像データを受信したとき、当該画像データについて前記認証判断手段による判断が必要か否かを判断する認証要否判断手段と、前記画像データから、前記インクジェットヘッドにより画像が記録される記録媒体毎に、記録面に吐出されたインクを乾燥させるのに要する乾燥時間を算出する乾燥時間算出手段と、前記インクジェットヘッド及び前記排出機構を制御する制御手段と、を備えている。前記制御手段は、前記画像データについて前記認証判断手段による判断が必要と前記認証要否判断手段が判断した場合、前記認証情報が前記所定の情報を具備していると前記認証判断手段が判断した後に、当該画像データの画像が記録媒体に記録されるように前記インクジェットヘッドを制御し、当該画像データの画像が記録された記録媒体が前記複数の排出トレイのいずれかに排出されるように、且つ、当該画像データの画像が記録された記録媒体について、前記乾燥時間算出手段により算出された前記乾燥時間が所定時間以上の場合、同一の前記排出トレイにおいて、当該画像データの画像が記録された記録媒体の前記記録面と、他の記録媒体とが接触しないように、前記排出機構を制御する。
本発明によると、秘匿性が要求される記録が行われるとき、同一の排出トレイにおいて、乾燥時間が所定時間以上となる記録媒体の記録面上に、他の記録媒体が排出されることがなく、特定用紙に関する乾燥時間を考慮する必要がなくなるため、当該記録に関するスループットを向上させて、乾燥時間が長い記録媒体が含まれていたとしても、秘匿性が要求される記録結果が他のユーザの目に触れるのを抑制することができる。
本発明においては、記録媒体が載置されていない前記排出トレイを検出する検出手段をさらに備えており、前記排出機構は、前記記録面が鉛直方向に関する下方を向いた状態で、記録媒体を前記排出トレイに排出し、前記制御手段は、前記認証判断手段による判断が必要と前記認証要否判断手段が判断した前記画像データに係る、前記乾燥時間が前記所定時間以上となる記録媒体が、前記検出手段が検出した前記排出トレイに排出されるように、前記排出機構を制御することが好ましい。これによると、他の記録媒体が汚れるのを確実に防止することができる。
または、前記排出機構は、前記記録面が鉛直方向に関する上方を向いた状態で、記録媒体を前記排出トレイに排出し、前記制御手段は、前記認証判断手段による判断が必要と前記認証要否判断手段が判断した前記画像データに係る、前記乾燥時間が前記所定時間以上となる記録媒体が排出される前記排出トレイと、当該記録媒体に連続して画像が記録される記録媒体が排出される前記排出トレイとが異なるように、前記排出機構を制御することが好ましい。これによると、他の記録媒体が汚れるのを確実に防止することができる。
本発明においては、2以上の前記複数の排出トレイが、鉛直方向に関して配列されており、前記制御手段は、前記認証判断手段による判断が必要と前記認証要否判断手段が判断した前記画像データに係る記録媒体が、鉛直方向に配列された前記2以上の排出トレイのうち、最も高い位置に配置された前記排出トレイ以外の前記排出トレイに排出されるように、前記排出機構を制御することが好ましい。これによると、認証処理が必要な画像データの画像が記録された記録媒体が、最も高い位置に配置された排出トレイに排出されることがないため、秘匿性が要求される記録結果が他のユーザの目に触れるのをさらに抑制することができる。
また、本発明においては、前記認証判断手段による判断が必要と前記認証要否判断手段が判断した前記画像データに係る記録媒体が載置された前記排出トレイへの排出順序をユーザに報知する報知手段をさらに備えていることが好ましい。これによると、認証処理が必要な画像データの画像が記録された記録媒体を、ユーザが素早く回収することができる。
さらに、本発明においては、記録媒体を、前記インクジェットヘッドを経由して前記排出機構に搬送する搬送機構と、前記搬送機構を制御する搬送制御手段と、記録媒体の記録速度を優先するか否かのユーザによる選択結果を記憶する選択結果記憶手段とをさらに備えており、前記制御手段は、前記選択結果が記録速度を優先するものであるとき、前記認証判断手段による判断が必要と前記認証要否判断手段が判断した前記画像データに係る画像が記録された記録媒体について、同一の前記排出トレイにおいて、前記乾燥時間が前記所定時間以上となる記録媒体の前記記録面と、他の記録媒体とが接触しないように、前記排出機構を制御し、前記選択結果が記録速度を優先しないものであるとき、画像が記録された記録媒体が前記乾燥時間以上経過してから同一の前記排出トレイに排出されるように、前記搬送機構及び前記排出機構を制御することが好ましい。これによると、記録速度を優先する場合のみ前述の制御を行い、記録速度を優先しない場合には乾燥後に同一の排出トレイに記録媒体が排出されるようにすることにより、ユーザのニーズに応じた制御が可能となる。
本発明によると、秘匿性が要求される記録が行われるとき、同一の排出トレイにおいて、乾燥時間が所定時間以上となる記録媒体の記録面上に、他の記録媒体が排出されることがなく、特定用紙に関する乾燥時間を考慮する必要がなくなるため、当該記録に関するスループットを向上させて、乾燥時間が長い記録媒体が含まれていたとしても、秘匿性が要求される記録結果が他のユーザの目に触れるのを抑制することができる。
本発明の実施形態によるインクジェットプリンタを含むネットワーク図である。 図1に示すインクジェットプリンタの概略側面図である。 図2に示す制御装置の機能ブロック図である。 図1に示すインクジェットプリンタの印刷動作を示すフローチャートである。 変形例に係る印刷動作を示すフローチャートである。
以下、本発明の好適な実施の形態について、図面を参照しつつ説明する。
図1に示すように、インクジェットプリンタ1は、複数のクライアント端末71と共にLAN(Local Area Network)70に接続されている共有プリンタである。ユーザはクライアント端末71からLAN70を介してインクジェットプリンタ1に印刷指令を送信することができる。
図2に示すように、インクジェットプリンタ1は、搬送機構20と、搬送機構20によって搬送された用紙Pに、ブラック、マゼンタ、シアン、イエローのインク滴をそれぞれ吐出する4つのインクジェットヘッド2と、ガイド31と、ニップローラ32、33と、排出機構45と、4つの排出トレイ55a〜55dと、制御装置16とを有している。なお、本実施形態において、副走査方向とは搬送機構20で用紙Pを搬送するときの搬送方向と平行な方向(図2の水平方向)であり、主走査方向とは副走査方向に直交する方向であって水平面に沿った方向である。
搬送機構20は、2つのベルトローラ6、7と、両ローラ6、7間に架け渡されるように巻回されたエンドレスの搬送ベルト8と、搬送ベルト8のループ内において4つのインクジェットヘッド2と対向するように配置されたプラテン19とを有している。ベルトローラ6は、駆動ローラであって、図示しない搬送モータから駆動力が与えられることで回転する。ベルトローラ7は、従動ローラであって、ベルトローラ6の回転により搬送ベルト8が走行するのに伴って回転する。搬送ベルト8の外周面に載置された用紙Pは、図1右方へと搬送される。
4つのインクジェットヘッド2は、それぞれ主走査方向に沿って延在し、副走査方向には互いに平行に配置されている。すなわち、インクジェットプリンタ1は、主走査方向にインク滴が吐出される複数の吐出口が配列されたライン式のカラーインクジェットプリンタである。各インクジェットヘッド2の下面は、インク滴が吐出される複数の吐出口が配列された吐出面となっている。
プラテン19は、搬送ベルト8を内周側から支持する。これにより、搬送ベルト8の上側ループの外周面とインクジェットヘッド2の吐出面とが対向しつつ平行になり、画像形成に適した所定間隔の隙間が形成されている。搬送ベルト8によって搬送されてきた用紙Pが4つのインクジェットヘッド2のすぐ下方を通過する際に、各インクジェットヘッド2から用紙Pの上面に向けて各色のインク滴が順に吐出され、用紙P上に所望のカラー画像が形成される。画像が形成された用紙Pは、搬送機構20によってさらに図1右方に搬送され、ガイド31に到達する。
ガイド31は、搬送機構20によって搬送されている画像が形成された用紙Pを排出機構45まで案内する。ニップローラ32、33は、ガイド31に案内されている用紙Pを挟持しつつ駆動することによって、当該用紙Pに搬送力を与えている。これにより、用紙Pは、ガイド31に沿って反転しつつ図1中左方へと搬送される。
排出機構45は、ガイド31を、排出トレイ55a〜55dに対応するガイド51a〜51dのいずれかと接続する。ガイド31に案内されつつ搬送されてきた用紙Pは、排出機構45によってガイド31に接続されたガイド51a〜51dのいずれかに案内されると共に、ニップローラ52a〜52dによって図1中左方にさらに搬送される。
4つの排出トレイ55a〜55dは、鉛直方向に配列されている。ガイド51a〜51dに案内されつつ搬送されてきた用紙Pは、対応する排出トレイ55a〜55dに排出される。このとき、画像が印刷された印刷面が(鉛直方向に関する)下方を向いた状態で、用紙Pが排出トレイ55a〜55dに排出される。
4つの排出トレイ55a〜55dのそれぞれと対向する位置に用紙センサ56a〜56dが配置されている。用紙センサ56a〜56dは、対向する排出トレイ55a〜55dに印刷済みの用紙Pが存在するか否かを検知する。
また、インクジェットプリンタは、タッチパネルディスプレイが配置された操作パネル42(図3参照)を有している。
次に、図3を参照しつつ、制御装置16について説明する。制御装置16は、CPU(Central Processing Unit)と、CPUが実行するプログラム及びこれらプログラムに使用されるデータを書き替え可能に記憶するEEPROM(Electrically Erasable and Programmable Read Only Memory)と、プログラム実行時にデータを一時的に記憶するRAM(Random Access Memory)とを含んでいる。制御装置16を構成する各機能部は、これらハードウェアとEEPROM内のソフトウェアとが協働して構築されている。図3に示すように、制御装置16は、受信部61と、認証要否判断部62と、認証判断部63と、動作条件記憶部64と、排出制御部65と、画像データ記憶部67と、ヘッド制御部68と、搬送機構制御部69と、乾燥時間算出部70とを有している。
受信部61は、LAN3を介してクライアント端末71からの印刷指令を受信する。印刷指令には、印刷モードを示す識別データと用紙Pに印刷されるべき画像に係る画像データとが含まれている。印刷モードにはセキュア印刷と通常印刷とがある。セキュア印刷とは、クライアント端末71からインクジェットプリンタ1に印刷指令を送信したユーザが、インクジェットプリンタ1において認証情報を入力するまで、インクジェットプリンタ1が当該印刷指令に係る印刷を開始しない印刷動作である。このように、セキュア印刷においては、ユーザ監視の元で印刷が開始されるため、印刷物のセキュリティが高くなる。また、通常印刷とは、インクジェットプリンタ1がクライアント端末71から送信された印刷指令を受信したとき、当該印刷指令に係る印刷を即時に開始する印刷動作である。
画像データ記憶部67は、受信部61が受信した印刷指令に含まれる画像データを記憶する。
認証要否判断部62は、受信部61が印刷指令を受信したとき、当該印刷指令に含まれる識別データから当該印刷指令がセキュア印刷か通常印刷かを判断する。
認証判断部63は、認証要否判断部62がセキュア印刷と判断したとき、操作パネル42によってユーザに入力された認証情報が、所定の情報を具備していることにより認証が可能か否かの判断を行う。ここで、所定の情報を具備している状態とは、ユーザに入力された認証情報が、印刷指令に含まれたパスワードと一致している場合や、インクジェットプリンタ1に予め記憶されたユーザ情報と一致している場合などである。なお、ユーザによる入力については、操作パネル42による入力の他、カードなどに記憶された情報を、インクジェットプリンタ1に接続された読取装置(カードリーダなど)で読み取らせることにより入力してもよい。
動作条件記憶部64は、ユーザによって予め選択されたインクジェットプリンタ1の動作条件を記憶する。動作条件には、セキュア印刷において、印刷速度を優先する高速印刷モードが選択されているか否かを含む。後述するように、セキュア印刷において、高速印刷モードが選択されているときは、印刷された複数の用紙Pが2以上の排出トレイ55b〜55dに分割して排出されることを許容するセキュア排紙が実行され、高速印刷モードが選択されていないときは、印刷された複数の用紙Pが同一の排出トレイ55a〜55dに排出される通常排紙が実行される。
乾燥時間算出部70は、画像データ記憶部67に記憶された画像データから、当該画像データに係る画像が印刷される用紙Pのそれぞれについて、当該用紙Pの印刷面に吐出されたインクを乾燥させるのに要する乾燥時間を算出する。
ヘッド制御部68は、画像データ記憶部67に記憶された画像データの画像が用紙Pに印刷されるように、インクジェットヘッド2を制御する。
搬送機構制御部69は、用紙Pが所定の搬送速度で搬送されるように、搬送機構20を制御する。
排出制御部65は、受信部61が受信した印刷指令がセキュア印刷であると認証要否判断部62が判断したとき、且つ、高速印刷モードが選択されているときは、セキュア排出が実行されるように、受信部61が受信した印刷指令がセキュア印刷でないと認証要否判断部62か判断したとき、又は、高速印刷モードが選択されていないときは、通常排出が実行されるように、排出機構45を制御する。なお、セキュア排紙においては、最も上方に配置されている排出トレイ55aを除く3つの排出トレイ55b〜55dに用紙Pが排出され、通常排紙においては、4つの排出トレイ55a〜55dのいずれか1つに用紙Pが排出される。また、各印刷指令に関する印刷の開始時における用紙Pの排出先は、セキュア排紙においては排出トレイ55bに、通常排紙においては排出トレイ55aにそれぞれ決定される。
排出制御部65は、通常排出を行うとき、印刷指令に係る画像データの画像が印刷される一又は複数の用紙Pのそれぞれについて、乾燥時間算出部70に乾燥時間を算出させる。そして、排出制御部65は、画像が印刷された用紙Pが、画像が印刷されてから対応する乾燥時間が経過した後に、排出先の排出トレイ55a〜55dに排出されるように排出機構45を制御する。
排出制御部65は、セキュア排出を行うとき、セキュア印刷に係る画像データの画像が印刷される一又は複数の用紙Pのそれぞれについて、乾燥時間算出部70に乾燥時間を算出させる。さらに、排出制御部65は、乾燥時間が所定の基準時間以上となる全ての用紙Pを特定用紙として抽出する。排出制御部65は、排出する用紙Pが特定用紙であれば、用紙センサ56a〜56dの検知結果から、用紙Pが載置されていない排出トレイ55b〜55d(空きトレイ)が存在するか否かを判断し、空きトレイが存在すると判断すれば、排出先の排出トレイ55b〜55dを、最も上方に配置されている空きトレイに切り替える。そして、排出制御部65は、特定用紙である用紙Pが切り替えられた空きトレイに即時排出されるように、排出機構45を制御する。排出制御部65は、空きトレイが存在しないと判断した場合、特定用紙以外の用紙Pが、画像が印刷されてから対応する乾燥時間が経過した後に、排出先の排出トレイ55b〜55dに排出されるように排出機構45を制御する。
これにより、セキュア排出において、空きトレイが存在している間は、特定用紙が空きトレイに排出されることになるため、同一の排出トレイ55b〜55dにおいて、特定用紙の印刷面が他の用紙Pと接触することがない。また、このとき、印刷されてから乾燥時間が経過するのを待つことなく、特定用紙が即時排出されるため、当該印刷のスループットが向上する。
排出制御部65は、各印刷指令について、用紙Pが排出された排出トレイ55a〜55dの順序を操作パネル42に表示させる。
以下、図4を参照しつつ、インクジェットプリンタ1の印刷動作について説明する。図4に示すように、受信部61が、クライアント端末71から送信された印刷指令を受信したか否かを判断する(S101)。受信部61が印刷指令を受信してないとき(S101:NO)、受信部61に先に受信された印刷指令についてユーザによる認証情報の入力待ちがあるか否かを判断する(S102)。ユーザによる認証情報の入力待ちでなければ(S102:NO)、受信部61が印刷指令を受信したか否かの判断に戻る(S101)。ユーザによる認証情報の入力待ちであれば(S102:YES)、認証判断部63は、操作パネル42によってユーザに入力された認証情報が、所定の情報を具備していることにより認証が可能か否かを判断する(S106)。
一方、受信部61が印刷指令を受信したとき(S101:YES)、受信した印刷指令に係る画像データが画像データ記憶部67に記憶される(S103)。そして、認証要否判断部62が、受信した印刷指令がセキュア印刷か通常印刷かを判断する(S104)。受信した印刷指令が通常印刷であれば(S104:NO)、通常印刷が開始され、ヘッド制御部68が、搬送機構20により搬送された当該印刷指令に係る一又は複数の用紙Pのそれぞれに、画像データ記憶部67に記憶された画像データの画像が印刷されるように、各インクジェットヘッド2を制御する。また、排出制御部65は、当該印刷指令に係る全ての用紙Pについて、画像が印刷されてから乾燥時間算出部70が算出した乾燥時間が経過した後に、決定された排出トレイ55a〜55dのいずれかに当該用紙Pが排出されるように(通常排出)、排出機構45を制御する(S105)。当該印刷指令に関する全ての用紙Pが排出トレイ55a〜55dに排出されると、受信部61が印刷指令を受信したか否かの判断に戻る(S101)。
受信した印刷指令がセキュア印刷であれば(S104:YES)、認証判断部63は、操作パネル42によってユーザに入力された認証情報が、所定の情報を具備していることにより認証が可能か否かを判断する(S106)。認証が可能でなければ(S106:NO)、受信部61が印刷指令を受信したか否かの判断に戻る(S101)。
認証が可能であれば(S106:YES)、排出制御部65が、動作条件記憶部64の記憶内容を参照し、高速印刷モードが選択されているか否かを判断する(S107)。高速印刷モードが選択されていなければ(S107:NO)、通常印刷と同様に、ヘッド制御部68が、搬送機構20により搬送された当該印刷指令に係る一又は複数の用紙Pのそれぞれに、画像データ記憶部67に記憶された画像データの画像が印刷されるように、各インクジェットヘッド2を制御する。また、排出制御部65は、当該印刷指令に係る全ての用紙Pについて、画像が印刷されてから乾燥時間算出部70が算出した乾燥時間が経過した後に、決定された排出トレイ55b〜55dのいずれかに当該用紙Pが排出されるように(通常排出)、排出機構45を制御する(S105)。当該印刷指令に関する全ての用紙Pが排出トレイ55a〜55dに排出されると、受信部61が印刷指令を受信したか否かの判断に戻る(S101)。
一方、高速印刷モードが選択されていれば(S107:YES)、乾燥時間算出部70が、セキュア印刷に係る画像データの画像が印刷される一又は複数の用紙Pのそれぞれについて乾燥時間を算出する。そして、排出制御部65は、一又は複数の用紙Pのうち、乾燥時間が所定の基準時間以上となる全ての用紙Pを特定用紙として抽出する(S108)。排出制御部65は、当該印刷指令に係る印刷が実行されたときの印刷順序に関する先頭から順に、印刷される用紙Pが特定用紙か否かを判断する(S109)。当該用紙Pが特定用紙でないときは(S109:NO)、ヘッド制御部68が、搬送機構20により搬送された当該用紙Pに、画像データ記憶部67に記憶された画像データの画像が印刷されるようにインクジェットヘッド2を制御する。また、排出制御部65は、画像が印刷された当該用紙Pが、画像が印刷されてから対応する乾燥時間が経過した後に、決定された排出トレイ55b〜55dに排出されるように、排出機構45を制御する(S110)。
印刷される用紙Pが特定用紙であるときは(S109:YES)、排出制御部65が、用紙センサ56a〜56dの検知結果から、用紙Pが載置されていない(空きトレイ)が存在するか否かを判断する(S111)。空きトレイが存在しなければ(S111:NO)、排出制御部65は、画像が印刷された当該用紙Pが、画像が印刷されてから対応する乾燥時間が経過した後に、決定された排出トレイ55b〜55dに排出されるように、排出機構45を制御する(S110)。空きトレイが存在すれば(S111:YES)、排出制御部65は、排出先の排出トレイ55b〜55dを、最も上方に配置されている空きトレイに切り替える(S112)。そして、排出制御部65は、特定用紙である用紙Pが切り替えられた空きトレイに即時排出されるように、排出機構45を制御する(S113)。
その後、制御装置16は、セキュア印刷の印刷指令に係る全ての用紙Pに対する印刷が完了したか否かを判断し(S114)、印刷が完了していなければ(S114:NO)、次に印刷される用紙Pについて、特定用紙か否かの判断し(S109)、上述の処理を繰り返す。印刷が完了していれば(S114:YES)、受信部61が印刷指令を受信したか否かの判断に戻る(S101)。
以上のように、本実施形態のインクジェットプリンタ1によると、セキュア印刷が行われるとき、空きトレイが存在している間は、同一の排出トレイ55b〜55dにおいて、乾燥時間が基準時間以上となる特定用紙の印刷面上に他の用紙Pが排出されることがない。このため、特定用紙に関する乾燥時間を考慮することなく用紙Pを排出することができ、当該印刷に関するスループットが向上する。これにより、乾燥時間が長い用紙が含まれていたとしても、秘匿性が要求される印刷結果が他のユーザの目に触れるのを抑制することができる。
また、用紙センサ56a〜56dの検知結果から空きトレイを検出し、印刷面が下方を向いた状態で特定用紙が空きトレイに排出されるため、他の用紙Pが特定用紙の印刷面に接触して汚れるのを確実に防止することができる。
さらに、セキュア印刷において、用紙Pが最も高い位置に配置された排出トレイ55aを除く排出トレイ55b〜55dに排出されるため、秘匿性が要求される印刷結果が他のユーザの目に触れるのをさらに抑制することができる。
加えて、排出制御部65が、各印刷指令について、用紙Pが排出された排出トレイ55a〜55dの順序を操作パネル42に表示させるため、ユーザが印刷済みの用紙Pを素早く回収することができる。
さらに、セキュア印刷において、印刷速度を優先する高速印刷モードが選択されたときにのみ、複数の用紙Pが2以上の排出トレイ55b〜55dに分割して排出され、高速印刷モードが選択されていないときは、全ての用紙Pが同一の排出トレイ55b〜55dに記録媒体が排出されるため、ユーザのニーズに応じた印刷が可能となる。
<変形例>
上述の実施形態においては、印刷面が下方を向いた状態で、用紙Pが排出トレイ55a〜55bに排出される構成となっているが、印刷面が(鉛直方向に関する)上方を向いた状態で、用紙Pが排出トレイ55a〜55bに排出される構成となっていてもよい。この場合、図5に示すように、セキュア印刷の高速印刷モードにおいて、排出制御部65は、印刷指令に係る印刷が実行されたときの印刷順序に関する先頭から順に、印刷される用紙Pが特定用紙の次の用紙Pか否かを判断する(S201)。印刷される用紙Pが特定用紙の次の用紙Pでないときは(S201:NO)、ヘッド制御部68が、搬送機構20により搬送された当該用紙Pに、画像データ記憶部67に記憶された画像データの画像が印刷されるようにインクジェットヘッド2を制御する。また、排出制御部65は、直前に排出された用紙Pが、画像が印刷されてから対応する乾燥時間が経過した後に、次の用紙Pが排出トレイ55b〜55dに排出されるように、排出機構45を制御する(S202)。
印刷される用紙Pが特定用紙の次の用紙Pであるときは(S201:YES)、排出制御部65が、用紙センサ56a〜56dの検知結果から、用紙Pが載置されていない(空きトレイ)が存在するか否かを判断する(S111)。空きトレイが存在しなければ(S111:NO)、ヘッド制御部68が、搬送機構20により搬送された当該用紙Pに、画像データ記憶部67に記憶された画像データの画像が印刷されるようにインクジェットヘッド2を制御する。また、排出制御部65は、直前に排出された用紙Pが、画像が印刷されてから対応する乾燥時間が経過した後に、次の用紙Pが排出トレイ55b〜55dに排出されるように、排出機構45を制御する(S202)。空きトレイが存在すれば(S111:YES)、排出制御部65は、排出先の排出トレイ55b〜55dを、最も上方に配置されている空きトレイに切り替える(S112)。そして、排出制御部65は、特定用紙の次の用紙Pが切り替えられた空きトレイに即時排出されるように、排出機構45を制御する(S203)。
これにより、印刷面が上方を向いた状態で、用紙Pが排出トレイ55a〜55bに排出される構成においても、他の用紙Pが特定用紙の印刷面に接触して汚れるのを確実に防止することができる。なお、インクジェットプリンタが両面印刷機能を有している場合には、排出される用紙Pの印刷面が上方を向く場合と下方を向く場合とで上述の実施形態における制御手順と変形例における制御手順とを選択的に切り替えることが好ましい。搬送機構が用紙Pを反転させる機能を有している場合には、用紙Pの印刷面が下方を向くように用紙Pを排出しているとき、特定用紙を排出させる空きトレイが存在しなければ、当該用紙Pを反転させて即時排出させてもよい。この場合、以後は用紙Pの印刷面が上方を向くように用紙Pを排出させることが好ましい。
以上、本発明の好適な実施の形態について説明したが、本発明は上述の実施の形態に限られるものではなく、特許請求の範囲に記載した限りにおいて様々な変更が可能なものである。上述の実施形態では、用紙センサ56a〜56dの検知結果から空きトレイを検出する構成となっているが、このような用紙センサを備えることなく、排出トレイ55a〜55bへの排出履歴を記憶することで、空きトレイを検出する構成であってもよい。
また、上述の実施形態においては、セキュア印刷において、用紙Pが最も高い位置に配置された排出トレイ55aに排出されない構成であるが、セキュア印刷において用紙Pが排出トレイ55aに排出される構成であってもよい。
加えて、上述の実施形態においては、排出制御部65が、各印刷指令について、用紙Pが排出された排出トレイ55a〜55dの順序を操作パネル42に表示させることで、排出順序をユーザに報知する構成であるが、順序を別途備えた操作パネル42以外の表示装置に排出順序を表示させてもよい。例えば、排出トレイに取り付けられたLEDランプの色等により排出トレイと排出順序を表示しても良い。また、排出順序をユーザに報知しない構成であってもよい。
さらに、上述した実施形態では、セキュア印刷において、印刷速度を優先する高速印刷モードが選択されてなければ、通常印刷と同様の排出処理を行う構成であるが、全てのセキュア印刷について、強制的に高速印刷モードに係る排出処理を行う構成であってもよい。
また、上述の実施形態においては、動作条件記憶部64が、ユーザによって予め選択されたインクジェットプリンタ1の動作条件を記憶する構成であるが、動作条件が各印刷指令に含まれており、動作条件記憶部64に上書きされて記憶される構成であってもよい。
本発明は、インク以外の液体を吐出する液体吐出装置にも適用可能である。また、レーザープリンタにも適用可能である。さらに、プリンタに限定されず、ファクシミリやコピー機などにも適用可能である。
1 インクジェットプリンタ
2 インクジェットヘッド
16 制御装置
20 搬送機構
42 操作パネル
45 排出機構
55a〜55d 排出トレイ
56a〜55d 用紙センサ
61 受信部
62 認証要否判断部
63 認証判断部
64 動作条件記憶部
65 排出制御部
67 画像データ記憶部
68 ヘッド制御部
69 搬送機構制御部
70 乾燥時間算出部
71 クライアント端末

Claims (6)

  1. インク滴を吐出することによって記録媒体に画像を記録するインクジェットヘッドと、
    前記インクジェットヘッドにより画像が記録された記録媒体が排出される複数の排出トレイと、
    前記インクジェットヘッドにより画像が記録された記録媒体を、前記複数の排出トレイのいずれかに排出させる排出機構と、
    外部から送信される画像に係る画像データを受信する受信手段と、
    前記画像データに係る認証情報が入力される入力手段と、
    前記入力手段によって入力された前記認証情報が所定の情報を具備しているか否かの判断を行う認証判断手段と、
    前記受信手段が前記画像データを受信したとき、当該画像データについて前記認証判断手段による判断が必要か否かを判断する認証要否判断手段と、
    前記画像データから、前記インクジェットヘッドにより画像が記録される記録媒体毎に、記録面に吐出されたインクを乾燥させるのに要する乾燥時間を算出する乾燥時間算出手段と、
    前記インクジェットヘッド及び前記排出機構を制御する制御手段と、を備えており、
    前記制御手段は、
    前記画像データについて前記認証判断手段による判断が必要と前記認証要否判断手段が判断した場合、前記認証情報が前記所定の情報を具備していると前記認証判断手段が判断した後に、当該画像データの画像が記録媒体に記録されるように前記インクジェットヘッドを制御し、
    当該画像データの画像が記録された記録媒体が前記複数の排出トレイのいずれかに排出されるように、且つ、当該画像データの画像が記録された記録媒体について、前記乾燥時間算出手段により算出された前記乾燥時間が所定時間以上の場合、同一の前記排出トレイにおいて、当該画像データの画像が記録された記録媒体の前記記録面と、他の記録媒体とが接触しないように、前記排出機構を制御することを特徴とするインクジェット記録装置。
  2. 記録媒体が載置されていない前記排出トレイを検出する検出手段をさらに備えており、
    前記排出機構は、前記記録面が鉛直方向に関する下方を向いた状態で、記録媒体を前記排出トレイに排出し、
    前記制御手段は、前記認証判断手段による判断が必要と前記認証要否判断手段が判断した前記画像データに係る、前記乾燥時間が前記所定時間以上となる記録媒体が、前記検出手段が検出した前記排出トレイに排出されるように、前記排出機構を制御することを特徴とする請求項1に記載のインクジェット記録装置。
  3. 前記排出機構は、前記記録面が鉛直方向に関する上方を向いた状態で、記録媒体を前記排出トレイに排出し、
    前記制御手段は、前記認証判断手段による判断が必要と前記認証要否判断手段が判断した前記画像データに係る、前記乾燥時間が前記所定時間以上となる記録媒体が排出される前記排出トレイと、当該記録媒体に連続して画像が記録される記録媒体が排出される前記排出トレイとが異なるように、前記排出機構を制御することを特徴とする請求項1に記載のインクジェット記録装置。
  4. 2以上の前記複数の排出トレイが、鉛直方向に関して配列されており、
    前記制御手段は、前記認証判断手段による判断が必要と前記認証要否判断手段が判断した前記画像データに係る記録媒体が、鉛直方向に配列された前記2以上の排出トレイのうち、最も高い位置に配置された前記排出トレイ以外の前記排出トレイに排出されるように、前記排出機構を制御することを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載のインクジェット記録装置。
  5. 前記認証判断手段による判断が必要と前記認証要否判断手段が判断した前記画像データに係る記録媒体が載置された前記排出トレイへの排出順序をユーザに報知する報知手段をさらに備えていることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載のインクジェット記録装置。
  6. 記録媒体を、前記インクジェットヘッドを経由して前記排出機構に搬送する搬送機構と、
    前記搬送機構を制御する搬送制御手段と、
    記録媒体の記録速度を優先するか否かのユーザによる選択結果を記憶する選択結果記憶手段とをさらに備えており、
    前記制御手段は、
    前記選択結果が記録速度を優先するものであるとき、前記認証判断手段による判断が必要と前記認証要否判断手段が判断した前記画像データに係る画像が記録された記録媒体について、同一の前記排出トレイにおいて、前記乾燥時間が前記所定時間以上となる記録媒体の前記記録面と、他の記録媒体とが接触しないように、前記排出機構を制御し、
    前記選択結果が記録速度を優先しないものであるとき、画像が記録された記録媒体が前記乾燥時間以上経過してから同一の前記排出トレイに排出されるように、前記搬送機構及び前記排出機構を制御することを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載のインクジェット記録装置。
JP2010256842A 2010-11-17 2010-11-17 インクジェット記録装置 Pending JP2012106406A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010256842A JP2012106406A (ja) 2010-11-17 2010-11-17 インクジェット記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010256842A JP2012106406A (ja) 2010-11-17 2010-11-17 インクジェット記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012106406A true JP2012106406A (ja) 2012-06-07

Family

ID=46492593

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010256842A Pending JP2012106406A (ja) 2010-11-17 2010-11-17 インクジェット記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012106406A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016096467A (ja) * 2014-11-14 2016-05-26 株式会社リコー 画像処理装置、制御方法、及びプログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016096467A (ja) * 2014-11-14 2016-05-26 株式会社リコー 画像処理装置、制御方法、及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6236814B2 (ja) 画像形成装置
JP6094349B2 (ja) 液滴吐出装置及びプログラム
JP5099200B2 (ja) 画像記録装置
JP6226623B2 (ja) 記録装置及び制御方法
JP2011201676A (ja) 印刷装置および印刷物処理装置
JP5880216B2 (ja) 液体吐出装置及び該液体吐出装置を用いた記録媒体乾燥方法
JP6710133B2 (ja) 印刷装置
JP5012650B2 (ja) 記録装置
JP2012136034A (ja) 画像形成装置
JP2012106406A (ja) インクジェット記録装置
US20210402809A1 (en) Inkjet recording device
JP5991124B2 (ja) 画像記録装置、並びに画像記録装置における記録媒体の整合方法及び記録媒体の整合プログラム
JP5257317B2 (ja) 記録装置
JP2009083351A (ja) インクジェット記録装置
JP6003483B2 (ja) シート排出装置、シート排出方法、シート排出制御プログラム、及び該シート排出装置を備えた画像形成装置
JP5942752B2 (ja) シート排出装置、シート積載検出方法、シート積載検出プログラム、及び該シート排出装置を備えた画像形成装置
JP5581895B2 (ja) 画像形成装置及びプログラム
JP2015221512A (ja) インクジェット記録装置
JP5927281B2 (ja) 画像消去装置
JP2014223771A (ja) 液滴吐出装置、画像形成システム及び空吐出制御プログラム
JP5293548B2 (ja) 記録装置
JP7172448B2 (ja) インクジェット記録装置及びプログラム
JP5278478B2 (ja) 画像形成装置およびそのプログラムならびに画像形成装置における記録媒体の搬送監視方法
JP2012250391A (ja) 画像記録装置
JP2023114572A (ja) 画像形成装置