JP5099200B2 - 画像記録装置 - Google Patents

画像記録装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5099200B2
JP5099200B2 JP2010219722A JP2010219722A JP5099200B2 JP 5099200 B2 JP5099200 B2 JP 5099200B2 JP 2010219722 A JP2010219722 A JP 2010219722A JP 2010219722 A JP2010219722 A JP 2010219722A JP 5099200 B2 JP5099200 B2 JP 5099200B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge
image
image data
authentication
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010219722A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012071972A (ja
Inventor
俊介 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2010219722A priority Critical patent/JP5099200B2/ja
Priority to EP11158705.1A priority patent/EP2436528B1/en
Priority to US13/050,319 priority patent/US8570549B2/en
Publication of JP2012071972A publication Critical patent/JP2012071972A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5099200B2 publication Critical patent/JP5099200B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • B41J13/0009Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets control of the transport of the copy material
    • B41J13/0036Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets control of the transport of the copy material in the output section of automatic paper handling systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • B65H31/24Pile receivers multiple or compartmented, e.d. for alternate, programmed, or selective filling
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/60Protecting data
    • G06F21/606Protecting data by securing the transmission between two devices or processes
    • G06F21/608Secure printing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2220/00Function indicators
    • B65H2220/04Function indicators for distinguishing adjusting from controlling, i.e. manual adjustments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/40Identification
    • B65H2511/412Identification of user, e.g. user code
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/50Occurence
    • B65H2511/51Presence
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/50Occurence
    • B65H2511/515Absence
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2513/00Dynamic entities; Timing aspects
    • B65H2513/40Movement
    • B65H2513/42Route, path

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioethics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Collation Of Sheets And Webs (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Description

本発明は、記録媒体に画像を記録する画像記録装置に関する。
印刷物のセキュリティを高めるため、ユーザが印刷すべき画像の画像データを端末からプリンタに送信し、プリンタにおいてユーザが認証手続きを完了させた後に、当該画像データに係る印刷を実行する技術が知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開平6−124178号公報
上述した技術によると、認証手続きを行ったユーザの目の前で印刷が開始されるため、当該印刷に係る印刷物の秘匿性を高めることができる。しかしながら、当該印刷が行われている途中に、先に印刷が完了した印刷物を他のユーザが取りに来たとき、印刷途中の印刷結果が他のユーザの目に触れることがある。
本発明の目的は、秘匿性が要求される記録結果が他のユーザの目に触れるのを抑制することができる画像記録装置を提供することにある。
本発明の画像記録装置は、記録媒体に画像を記録する記録手段と、前記記録手段により画像が記録された記録媒体が排出される複数の排出トレイと、前記記録手段により画像が記録された記録媒体を、前記複数の排出トレイのいずれかに排出させる排出機構と、前記複数の排出トレイのそれぞれについて、排出された記録媒体の有無を検知する検知手段と、外部から送信される画像に係る画像データを受信する受信手段と、前記画像データに係る認証情報が入力される入力手段と、前記入力手段によって入力された前記認証情報が所定の情報を具備しているか否かの判断を行う認証判断手段と、前記受信手段が前記画像データを受信したとき、当該画像データについて前記認証判断手段による判断が必要か否かを判断する認証要否判断手段と、前記複数の排出トレイのうち、記録媒体が載置されていない前記排出トレイを選択する選択手段と、前記選択手段、前記記録手段及び前記排出機構を制御する制御手段と、を備えている。前記制御手段は、前記画像データについて前記認証判断手段による判断が必要と前記認証要否判断手段が判断したときは、前記選択手段に前記排出トレイを選択させ、前記認証情報が所定の情報を具備していると前記認証判断手段が判断した後に、当該画像データの画像が記録媒体に記録されるように前記記録手段を制御し、且つ、当該画像データの画像が記録された記録媒体が前記選択手段に選択された前記排出トレイに排出されるように前記排出機構を制御し、前記画像データについて前記認証判断手段による判断を必要としないと前記判断手段が判断したときは、当該画像データの画像が記録媒体に記録されるように前記記録手段を制御し、且つ、当該記録媒体が前記複数の排出トレイのいずれかに排出されるように、前記排出機構を制御する。
本発明によると、認証処理が必要でない画像データの画像が記録された記録媒体の上に、認証判断が必要な画像データの画像が記録された記録媒体が排出されることがないため、認証処理が必要な画像データの画像が記録された記録媒体と認証処理が必要でない画像データの画像が記録された記録媒体とが同じ排出トレイ上で混在することがなくなり、秘匿性が要求される記録結果が他のユーザの目に触れるのを抑制することができる。
本発明においては、2以上の前記排出トレイが、鉛直方向に関して配列されており、前記選択手段は、鉛直方向に配列された前記2以上の排出トレイのうち、最も高い位置に配置された前記排出トレイ以外の前記排出トレイを選択するが好ましい。これによると、認証処理が必要な画像データの画像が記録された記録媒体が、最も高い位置に配置された排出トレイに排出されることがないため、秘匿性が要求される記録結果が他のユーザの目に触れるのをさらに抑制することができる。
また、本発明においては、前記選択手段が、選択した前記排出トレイに記録媒体が排出された後、前記検知手段により当該排出トレイに排出された記録媒体がないことが検知されたときに、前記排出トレイの選択を解除し、前記制御手段は、前記排出トレイの選択が解除されるまでに、前記画像データについて前記認証判断手段による判断を必要としないと前記認証要否判断手段が判断したときは、当該画像データの画像が記録された記録媒体が、前記選択手段が選択した前記排出トレイ以外の前記排出トレイに排出されるように、前記排出機構を制御することが好ましい。これによると、認証処理が必要な画像データの画像が記録された記録媒体と、認証処理が必要でない画像データの画像が記録された記録媒体とが、同じ排出トレイに排出されることがないようにしつつ、認証処理が必要でない画像データの記録を行うことができる。
または、本発明においては、前記選択手段は、選択した前記排出トレイに記録媒体が排出された後、前記検知手段により当該排出トレイに排出された記録媒体がないことが検知されたときに、前記排出トレイの選択を解除し、前記制御手段は、前記排出トレイの選択が解除されるまでに、前記画像データについて前記認証判断手段による判断を必要としないと前記認証要否判断手段が判断したときは、記録媒体に対する当該画像データの画像の記録が行われないように、前記記録ヘッドを制御することが好ましい。これによると、秘匿性が要求される記録結果が他のユーザの目に触れるのを確実に抑制することができる。
本発明においては、前記制御手段が、前記画像データについて前記認証判断手段による判断が必要と前記認証要否判断手段が判断したとき、前記選択手段が前記排出トレイを選択することができなければ、前記選択手段が前記排出トレイを選択することができるようになるまで、前記選択手段による前記排出トレイの選択を待機することが好ましい。これによると、認証判断までに排出トレイが空けば、その時点で排出トレイを選択して、即座に印刷を実行することが可能となる。
このとき、前記制御手段は、前記選択手段による前記排出トレイの選択待機中に、当該画像データの画像の記録を待機することが好ましい。これによると、秘匿性が要求される記録結果が他のユーザの目に触れるのを確実に抑制することができる。
または、ユーザに、前記選択手段に選択されていない前記排出トレイへの記録媒体の排出を問い合わせる排出確認手段をさらに有し、前記制御手段は、前記選択手段による前記排出トレイの選択待機中に前記入力手段に前記認証情報が入力された場合に、前記排出確認手段による前記選択手段に選択されていない前記排出トレイへの記録媒体の排出をユーザに問い合わせることが好ましい。これによると、排出トレイが空いていない場合であっても、ユーザは印刷するジョブの量などを考慮して、印刷実行を判断することが可能となる。
本発明においては、前記制御手段が、前記画像データについて前記認証判断手段による判断が必要と前記認証要否判断手段が判断したときは、前記画像データを前記認証要否判断手段による判断に続いて、前記記録手段を駆動するための駆動データに変換し、前記認証判断手段による判断が完了した後に、当該駆動データを前記記録手段に送信し、前記画像データについて前記認証判断手段による判断を必要としないと前記認証要否判断手段が判断したときは、前記画像データを前記駆動データに変換し、当該駆動データを前記記録手段に送信することが好ましい。これによると、認証処理が完了した後に、記録媒体への画像の記録を素早く行うことができる。
また、本発明においては、前記選択手段が選択した前記排出トレイをユーザに報知する報知手段をさらに備えていることが好ましい。これによると、認証処理が必要な画像データの画像が記録された記録媒体を、ユーザが素早く回収することができる。
本発明によると、認証処理が必要でない画像データの画像が記録された記録媒体の上に、認証判断が必要な画像データの画像が記録された記録媒体が排出されることがないため、認証処理が必要な画像データの画像が記録された記録媒体と認証処理が必要でない画像データの画像が記録された記録媒体とが同じ排出トレイ上で混在することがなくなり、秘匿性が要求される記録結果が他のユーザの目に触れるのを抑制することができる。
本発明の実施形態によるインクジェットプリンタを含むネットワーク図である。 図1に示すインクジェットプリンタの概略側面図である。 図2に示す制御装置の機能ブロック図である。 図1に示すインクジェットプリンタの印刷動作を示すフローチャートである。 変形例に係る印刷動作を示すフローチャートである。
以下、本発明の好適な実施の形態について、図面を参照しつつ説明する。
図1に示すように、インクジェットプリンタ1は、複数のクライアント端末71と共にLAN(Local Area Network)70に接続されている共有プリンタである。ユーザはクライアント端末71からLAN70を介してインクジェットプリンタ1に印刷指令を送信することができる。
図2に示すように、インクジェットプリンタ1は、搬送機構20と、搬送機構20によって搬送された用紙Pに、ブラック、マゼンタ、シアン、イエローのインク滴をそれぞれ吐出する4つのインクジェットヘッド2と、ガイド31と、ニップローラ32、33と、排出機構45と、4つの排出トレイ55a〜55dと、制御装置16とを有している。なお、本実施形態において、副走査方向とは搬送機構20で用紙Pを搬送するときの搬送方向と平行な方向(図2の水平方向)であり、主走査方向とは副走査方向に直交する方向であって水平面に沿った方向である。
搬送機構20は、2つのベルトローラ6、7と、両ローラ6、7間に架け渡されるように巻回されたエンドレスの搬送ベルト8と、搬送ベルト8のループ内において4つのインクジェットヘッド2と対向するように配置されたプラテン19とを有している。ベルトローラ6は、駆動ローラであって、図示しない搬送モータから駆動力が与えられることで回転する。ベルトローラ7は、従動ローラであって、ベルトローラ6の回転により搬送ベルト8が走行するのに伴って回転する。搬送ベルト8の外周面に載置された用紙Pは、図1右方へと搬送される。
4つのインクジェットヘッド2は、それぞれ主走査方向に沿って延在し、副走査方向には互いに平行に配置されている。すなわち、インクジェットプリンタ1は、主走査方向にインク滴が吐出される複数の吐出口が配列されたライン式のカラーインクジェットプリンタである。各インクジェットヘッド2の下面は、インク滴が吐出される複数の吐出口が配列された吐出面となっている。
プラテン19は、搬送ベルト8を内周側から支持する。これにより、搬送ベルト8の上側ループの外周面とインクジェットヘッド2の吐出面とが対向しつつ平行になり、画像形成に適した所定間隔の隙間が形成されている。搬送ベルト8によって搬送されてきた用紙Pが4つのインクジェットヘッド2のすぐ下方を通過する際に、各インクジェットヘッド2から用紙Pの上面に向けて各色のインク滴が順に吐出され、用紙P上に所望のカラー画像が形成される。画像が形成された用紙Pは、搬送機構20によってさらに図1右方に搬送され、ガイド31に到達する。
ガイド31は、搬送機構20によって搬送されている画像が形成された用紙Pを排出機構45まで案内する。ニップローラ32、33は、ガイド31に案内されている用紙Pを挟持しつつ駆動することによって、当該用紙Pに搬送力を与えている。これにより、用紙Pは、ガイド31に沿って反転しつつ図1中左方へと搬送される。
排出機構45は、ガイド31を、排出トレイ55a〜55dに対応するガイド51a〜51dのいずれかと接続する。ガイド31に案内されつつ搬送されてきた用紙Pは、排出機構45によってガイド31に接続されたガイド51a〜51dのいずれかに案内されると共に、ニップローラ52a〜52dによって図1中左方にさらに搬送される。
4つの排出トレイ55a〜55dは、鉛直方向に配列されている。ガイド51a〜51dに案内されつつ搬送されてきた用紙Pは、対応する排出トレイ55a〜55dに排出される。このとき、排出トレイ55a〜55dにおいて、先に排出された用紙Pにおける画像が印刷された印刷面上に次に排出される用紙Pが積層されると共に、次に排出される用紙Pは印刷面が上になるように排出される。
4つの排出トレイ55a〜55dのそれぞれと対向する位置に用紙センサ56a〜56dが配置されている。用紙センサ56a〜56dは、対向する排出トレイ55a〜55dに印刷済みの用紙Pが存在するか否かを検知する。
また、インクジェットプリンタは、タッチパネルディスプレイが配置された操作パネル42(図3参照)を有している。
次に、図3を参照しつつ、制御装置16について説明する。制御装置16は、CPU(Central Processing Unit)と、CPUが実行するプログラム及びこれらプログラムに使用されるデータを書き替え可能に記憶するEEPROM(Electrically Erasable and Programmable Read Only Memory)と、プログラム実行時にデータを一時的に記憶するRAM(Random Access Memory)とを含んでいる。制御装置16を構成する各機能部は、これらハードウェアとEEPROM内のソフトウェアとが協働して構築されている。図3に示すように、制御装置16は、受信部61と、認証要否判断部62と、認証判断部63と、排出確認部64と、選択部65と、画像データ記憶部67と、搬送機構制御部69と、印刷制御部70とを有している。
受信部61は、LAN3を介してクライアント端末71からの印刷指令を受信する。印刷指令には、印刷モードを示すデータと用紙Pに印刷されるべき画像に係る画像データとが含まれている。印刷モードにはセキュア印刷と通常印刷とがある。セキュア印刷とは、クライアント端末71からインクジェットプリンタ1に印刷指令を送信したユーザが、インクジェットプリンタ1において認証情報を入力するまで、インクジェットプリンタ1が当該印刷指令に係る印刷を開始しない印刷動作である。このように、セキュア印刷においては、ユーザ監視の元で印刷が開始されるため、印刷物のセキュリティが高くなる。また、通常印刷とは、インクジェットプリンタ1が端末71から送信された印刷指令を受信したとき、当該印刷指令に係る印刷を即座に開始する印刷動作である。
画像データ記憶部67は、受信部61が受信した印刷指令に含まれる画像データを記憶する。
認証要否判断部62は、受信部61が印刷指令を受信したとき、当該印刷指令がセキュア印刷か通常印刷かを判断する。通常、印刷指令に含まれる識別データや画像データの形式などに基づいて、この判断がなされる。
認証判断部63は、セキュア印刷において、操作パネル42によってユーザに入力された認証情報が、所定の情報を具備しているか否かの判断を行う。所定の情報は、印刷指令に含まれたパスワードとの一致や、プリンタに記憶されたユーザ情報との一致などが該当する。なお、ユーザによる入力については、操作パネル42による入力の他、カードなどに記憶された情報を、インクジェットプリンタ1に接続された読取装置で読み取らせることにより入力してもよい。
選択部65は、受信部61が受信した印刷指令がセキュア印刷であると認証要否判断部62か判断したとき、用紙センサ56a〜56dの検知結果から、最も上方に配置されている排出トレイ55aを除く3つの排出トレイ55b〜55dのうちで、排出された用紙Pが載置されていない排出トレイ55b〜55dが存在するか否かを判断する。選択部65は、排出された用紙Pが載置されていない排出トレイ55b〜55dが存在すると判断すれば、当該排出トレイ55b〜55dのうち、最も上方に配置されている排出トレイ55b〜55dを選択すると共に、選択結果を操作パネル42に表示させる。
一方、選択部65は、排出された用紙Pが載置されていない排出トレイ55b〜55dが存在しないと判断すれば、最も上方に配置されている排出トレイ55a及び排出された用紙Pが載置されている排出トレイ55b〜55dのいずれかに用紙Pを強制的に排出するか否かのユーザによる確認結果を排出確認部64(後述)から取得する。選択部65は、当該排出トレイ55a〜55dのいずれかに用紙Pを排出する旨の確認結果を取得したときは、確認結果に対応する排出トレイ55a〜55dを選択する。選択部65は、排出トレイ55a〜55dに用紙Pを排出しない旨の確認結果を取得したときは、用紙センサ56a〜56dの検知結果を監視し続け、排出された用紙Pが載置されていない排出トレイ55b〜55dが現れる(排出された用紙Pが取り除かれる)まで待機する。
そして、選択部65は、選択した排出トレイ55b〜55dに用紙Pが排出された後、用紙センサ56a〜56dから、ユーザによって当該排出トレイ55b〜55dに排出された用紙Pが取り除かれたことが検知されたときに、排出トレイ55b〜55dの選択を解除する。
排出確認部64は、排出された用紙Pが載置されていない排出トレイ55b〜55dが存在しないと選択部65が判断した後に、ユーザによって操作パネル42から認証情報が入力されたとき、排出トレイ55a〜55dのいずれかに用紙Pを強制的に排出するか否かをユーザに問い合わせるための確認画面を、操作パネル42に表示する。そして、排出確認部64は、ユーザは操作パネル42を操作することによって得られた確認結果を記憶する。
画像データ記憶部67は、受信部61が受信した印刷指令に含まれる画像データを記憶する。
搬送機構制御部69は、用紙Pが所定の搬送速度で搬送されるように、搬送機構20を制御する。
印刷制御部70は、受信部61が受信した印刷指令がセキュア印刷であると認証要否判断部62か判断したときは、セキュア印刷が実行されるように、受信部61が受信した印刷指令がセキュア印刷でないと認証要否判断部62か判断したときは、通常印刷が実行されるように、選択部65、排出機構45及びインクジェットヘッド2を制御する。
印刷制御部70は、セキュア印刷を行うとき、選択部65に排出トレイ55b〜55dを選択させ、ユーザが入力した認証情報が所定の情報を具備していると認証判断部63が判断した後に、セキュア印刷に係る画像データの画像が用紙Pに印刷されるようにインクジェットヘッド2を制御し、且つ、当該用紙Pが選択部65に選択された排出トレイ55b〜55dに排出されるように排出機構45を制御する。
また、印刷制御部70は、通常印刷を行うとき、通常印刷に係る画像データの画像が用紙Pに記録されるようにインクジェットヘッド2を制御し、且つ、当該用紙Pが排出トレイ55a〜55dのいずれかに排出されるように、排出機構45を制御する。このとき、印刷制御部70は、選択部65による排出トレイ55b〜55dの選択が解除されていなければ、当該用紙Pの印刷がされないように、インクジェットヘッド2を制御する。
印刷制御部70は、画像データ記憶部67に記憶された画像データを、インクジェットヘッド2を駆動するための駆動データに変換すると共に、変換した駆動データをインクジェットヘッド2に送信することで、インクジェットヘッド2に係るインク滴の吐出を制御する。なお、画像データ記憶部67に記憶された画像データが、駆動データと同じ形式であれば、変換せずインクジェットヘッド2に送信する。
印刷制御部70は、セキュア印刷においては、画像データを駆動データに変換し、認証判断部63による判断が完了した後に、当該駆動データをインクジェットヘッド2に送信する。また、印刷制御部70は、通常印刷においては、前記画像データを駆動データに変換すると共に、当該駆動データをインクジェットヘッド2に送信する。さらに、印刷制御部70は、選択部65による排出トレイ55b〜55dの選択が解除されていないため、印刷を停止させるときは、駆動データの送信を停止する。
以下、図4を参照しつつ、インクジェットプリンタ1の印刷動作について説明する。図4に示すように、クライアント端末71から印刷指令が送信されると、受信部61が印刷指令を受信する(S101)。このとき、印刷指令に係る画像データが画像データ記憶部67に記憶される。そして、認証要否判断部62が、当該印刷指令がセキュア印刷か通常印刷かを判断する(S102)。受信部61が受信した印刷指令がセキュア印刷であれば(S102:YES)、選択部65が、用紙センサ56a〜56dの検知結果から、3つの排出トレイ55b〜55dのうちで、排出された用紙Pが載置されていない排出トレイ55b〜55d(空きトレイ)が存在するか否かを判断する(S103)。選択部65は、空きトレイが存在すれば(S103:YES)、最も上方に配置されている空きトレイを選択すると共に(S104)、選択結果を操作パネル42に表示させる。
そして、認証判断部63は、ユーザによって操作パネル42から認証情報が入力されたとき、入力された認証情報が所定の情報を具備しているか否かの判断を行う(S105)。操作パネル42によってユーザに入力された認証情報が、所定の情報を具備していなければ(S105:NO)、ユーザによって所定の情報を具備した認証情報が操作パネル42に入力されるまで待機する。操作パネル42によってユーザに入力された認証情報が、所定の情報を具備していれば(S105:YES)、印刷制御部70が、当該印刷指令に係る画像データの画像が用紙Pに印刷されるようにインクジェットヘッド2を制御し(S106)、さらに、当該画像データの画像が印刷された用紙Pが選択部65に選択された排出トレイ55b〜55dに排出されるように排出機構45を制御する(S107)。以上で、セキュア印刷が完了する。
選択部65は、空きトレイが存在していなければ(S103:NO)、ユーザによって操作パネル42から認証情報が入力されたとき、排出確認部64が、排出トレイ55a〜55dに、用紙Pを排出(強制排出)するか否かをユーザに問い合わせるための確認画面を操作パネル42に表示する。そして、選択部65は、ユーザによる排出トレイ55a〜55dのいずれかへの強制排出を行う否かの確認結果を排出確認部64から取得し、確認結果から強制排出を行うか否かを判断する(S108)。強制排出を行わないときは(S108:NO)、空きトレイができるまで待機する(S103)。強制排出を行うときは(S108:YES)、選択部65が、確認結果に対応する排出トレイ55a〜55dを選択する(S109)。そして、印刷制御部70が、当該印刷指令に係る画像データの画像が用紙Pに印刷されるようにインクジェットヘッド2を制御し(S106)、さらに、当該画像データの画像が印刷された用紙Pが選択部65に選択された排出トレイ55b〜55dに排出されるように排出機構45を制御する(S107)。以上で、セキュア印刷が完了する。
一方、受信部61が受信した印刷指令が通常印刷であれば(S102:NO)、選択部65による排出トレイ55b〜55dの選択が解除されているか否かを判断する(S110)。選択が解除されていなければ(S110:NO)、選択が解除されるまで待機する。選択が解除されていれば(S110:YES)、印刷制御部70が、当該印刷指令に係る画像データの画像が用紙Pに印刷されるようにインクジェットヘッド2を制御し(S111)、さらに、当該画像データの画像が印刷された用紙Pが排出トレイ55a〜55dのいずれかに排出される通常排出が行われるように排出機構45を制御する(S112)。以上で、通常印刷が完了する。
以上のように、本実施形態のインクジェットプリンタ1によると、選択部65に選択された排出トレイ55b〜55dにおいて、先に排出された用紙Pの上に、セキュア印刷が行われた用紙Pが排出されることがないため、セキュア印刷が行われた用紙Pと先に排出された用紙Pとが同じ排出トレイ55b〜55d上で混在することがなくなり、秘匿性が要求されるセキュア印刷に係る印刷結果が、先に排出された用紙Pを取りに来た他のユーザの目に触れるのを抑制することができる。
また、選択部65は、最も上方に配置されている排出トレイ55aを除く排出トレイ55b〜55dのいずれかを選択するため、セキュア印刷が行われた用紙Pが、最も上方に配置された排出トレイ55aに排出されることがなく、秘匿性が要求されるセキュア印刷に係る印刷結果が、先に排出された用紙Pを取りに来た他のユーザの目に触れるのをさらに抑制することができる。
また、印刷制御部70が、選択部65による排出トレイ55b〜55dの選択が解除されていなければ、通常印刷が行われた用紙Pを排出させることなく待機するため、秘匿性が要求されるセキュア印刷に係る印刷結果が、先に排出された用紙Pを取りに来た他のユーザの目に触れるのを確実に抑制することができる。
さらに、印刷制御部70は、セキュア印刷において、選択部65が排出トレイ55b〜55dを選択することができないときは、選択することができるようになるまで、排出トレイの選択を待機するため、認証判断までに排出トレイ55b〜55dが空けば、その時点で排出トレイ55b〜55dを選択して、即座に印刷を実行することが可能となる。
このとき、セキュア印刷の実行が待機されているため、秘匿性が要求されるセキュア印刷に係る印刷結果が、先に排出された用紙Pを取りに来た他のユーザの目に触れるのをさらに抑制することができる。
また、セキュア印刷において、排出された用紙Pが載置されていない排出トレイ55b〜55dが存在しないとき、排出トレイ55a〜55dのいずれかに、用紙Pを排出するか否かをユーザに問い合わせるための確認画面を操作パネル42に表示させるため、排出トレイ55b〜55dが空いていない場合であっても、ユーザは印刷するジョブの量などを考慮して、印刷実行を判断することが可能となる。
さらに、印刷制御部70は、受信部61が受信した印刷指令がセキュア印刷であると認証要否判断部62が判断したときは、前記画像データを駆動データに変換し、認証判断部63による判断が完了した後に、当該駆動データをインクジェットヘッド2に送信する。これによると、認証処理の前に駆動データの変換が完了しているため、認証処理が完了した後に、用紙Pへの画像の印刷を素早く行うことができる。
また、選択部65の選択結果が操作パネル42に表示されるため、セキュア印刷が行われた用紙Pを、ユーザが素早く回収することができる。
<変形例>
本実施形態においては、印刷制御部70が、選択部65による排出トレイ55b〜55dの選択が解除されていなければ、その間に、通常印刷が行われときに、用紙Pに対する印刷をしないようにさせる構成であるが、この限りではない。例えば、図5に示すように、受信部61が受信した印刷指令が通常印刷であれば(S102:NO)、選択部65による排出トレイ55b〜55dの選択が解除されているか否かを判断し(S110)、選択が解除されていなければ(S110:NO)、選択部65によって選択されていない排出トレイ55a〜55dのいずれかを、当該印刷指令に係る用紙Pの排出先に決定してもよい(S201)。その後、印刷制御部70が、当該印刷指令に係る画像データの画像が用紙Pに印刷されるようにインクジェットヘッド2を制御し(S111)、さらに、当該画像データの画像が印刷された用紙Pが先の決定された排出トレイ55a〜55dに排出される通常排出が行われるように排出機構45を制御する(S212)。これによると、セキュア印刷が行われた用紙Pと、通常印刷が行われた用紙Pとが、同じ排出トレイ55a〜55dに排出されることなく、通常印刷を継続させることができる。
以上、本発明の好適な実施の形態について説明したが、本発明は上述の実施の形態に限られるものではなく、特許請求の範囲に記載した限りにおいて様々な変更が可能なものである。上述の実施形態では、セキュア印刷において、選択部65が、最も上方に配置されている排出トレイ55aを除く排出トレイ55b〜55dのいずれかから用紙Pの排出先を選択する構成であるが、4つ全ての排出トレイ55a〜55dから用紙Pの排出先を選択してもよいし、排出トレイ55a〜55dに係る他の組み合わせの中から用紙Pの排出先を選択してもよい。なお、排出トレイの数は2つ又は3つであってもよいし、5つ以上であってもよい。
さらに、上述の実施形態では、印刷制御部70は、セキュア印刷において、選択部65が排出トレイ55b〜55dを選択することができないときは、選択することができるようになるまで、排出トレイの選択を待機する構成であるが、排出トレイ55b〜55dを選択することができないときは、印刷指令を破棄してもよいし、排出トレイ55a〜55dのいずれかを強制的に選択してもよい。
また、上述の実施形態では、セキュア印刷において、排出された用紙Pが載置されていない排出トレイ55b〜55dが存在しないとき、排出トレイ55a〜55dに、用紙Pを排出するか否かをユーザに問い合わせるための確認画面を操作パネル42に表示させる構成であるが、このような問い合わせを行わない構成であってもよい。
さらに、上述の実施形態では、印刷制御部70は、受信部61が受信した印刷指令がセキュア印刷であると認証要否判断部62が判断したときは、前記画像データを駆動データに変換し、認証判断部63による判断が完了した後に、当該駆動データをインクジェットヘッド2に送信する構成であるが、認証判断部63による判断が完了した後に、前記画像データを駆動データに変換すると共に、当該駆動データをインクジェットヘッド2に送信する構成であってもよい。
加えて、上述の実施形態においては、選択部65の選択結果が操作パネル42に表示される構成であるが、選択結果が表示されない構成であってもよい。
本発明は、インク以外の液体を吐出する液体吐出装置にも適用可能である。また、レーザープリンターにも適用可能である。さらに、プリンタに限定されず、ファクシミリやコピー機などにも適用可能である。
1 インクジェットプリンタ
2 インクジェットヘッド
16 制御装置
45 排出機構
55a〜55d 排出トレイ
56a〜56d 用紙センサ
61 受信部
62 認証要否判断部
63 認証判断部
64 排出確認部
65 選択部
67 画像データ記憶部
69 搬送機構制御部
70 印刷制御部
71 クライアント端末

Claims (9)

  1. 記録媒体に画像を記録する記録手段と、
    前記記録手段により画像が記録された記録媒体が排出される複数の排出トレイと、
    前記記録手段により画像が記録された記録媒体を、前記複数の排出トレイのいずれかに排出させる排出機構と、
    前記複数の排出トレイのそれぞれについて、排出された記録媒体の有無を検知する検知手段と、
    外部から送信される画像に係る画像データを受信する受信手段と、
    前記画像データに係る認証情報が入力される入力手段と、
    前記入力手段によって入力された前記認証情報が所定の情報を具備しているか否かの判断を行う認証判断手段と、
    前記受信手段が前記画像データを受信したとき、当該画像データについて前記認証判断手段による判断が必要か否かを判断する認証要否判断手段と、
    前記複数の排出トレイのうち、記録媒体が載置されていない前記排出トレイを選択する選択手段と、
    前記選択手段、前記記録手段及び前記排出機構を制御する制御手段と、を備えており、
    前記制御手段は、
    前記画像データについて前記認証判断手段による判断が必要と前記認証要否判断手段が判断したときは、前記選択手段に前記排出トレイを選択させ、前記認証情報が所定の情報を具備していると前記認証判断手段が判断した後に、当該画像データの画像が記録媒体に記録されるように前記記録手段を制御し、且つ、当該画像データの画像が記録された記録媒体が前記選択手段に選択された前記排出トレイに排出されるように前記排出機構を制御し、
    前記画像データについて前記認証判断手段による判断を必要としないと前記判断手段が判断したときは、当該画像データの画像が記録媒体に記録されるように前記記録手段を制御し、且つ、当該記録媒体が前記複数の排出トレイのいずれかに排出されるように、前記排出機構を制御することを特徴とする画像記録装置。
  2. 2以上の前記排出トレイが、鉛直方向に関して配列されており、
    前記選択手段は、鉛直方向に配列された前記2以上の排出トレイのうち、最も高い位置に配置された前記排出トレイ以外の前記排出トレイを選択することを特徴とする請求項1に記載の画像記録装置。
  3. 前記選択手段は、選択した前記排出トレイに記録媒体が排出された後、前記検知手段により当該排出トレイに排出された記録媒体がないことが検知されたときに、前記排出トレイの選択を解除し、
    前記制御手段は、前記排出トレイの選択が解除されるまでに、前記画像データについて前記認証判断手段による判断を必要としないと前記認証要否判断手段が判断したときは、当該画像データの画像が記録された記録媒体が、前記選択手段が選択した前記排出トレイ以外の前記排出トレイに排出されるように、前記排出機構を制御することを特徴とする請求項1又は2に記載の画像記録装置。
  4. 前記選択手段は、選択した前記排出トレイに記録媒体が排出された後、前記検知手段により当該排出トレイに排出された記録媒体がないことが検知されたときに、前記排出トレイの選択を解除し、
    前記制御手段は、前記排出トレイの選択が解除されるまでに、前記画像データについて前記認証判断手段による判断を必要としないと前記認証要否判断手段が判断したときは、記録媒体に対する当該画像データの画像の記録が行われないように、前記記録ヘッドを制御することを特徴とする請求項1又は2に記載の画像記録装置。
  5. 前記制御手段は、前記画像データについて前記認証判断手段による判断が必要と前記認証要否判断手段が判断したとき、前記選択手段が前記排出トレイを選択することができなければ、前記選択手段が前記排出トレイを選択することができるようになるまで、前記選択手段による前記排出トレイの選択を待機することを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の画像記録装置。
  6. 前記制御手段は、前記選択手段による前記排出トレイの選択待機中に、当該画像データの画像の記録を待機することを特徴とする請求項5に記載の画像記録装置。
  7. ユーザに、前記選択手段に選択されていない前記排出トレイへの記録媒体の排出を問い合わせる排出確認手段をさらに有し、
    前記制御手段は、前記選択手段による前記排出トレイの選択待機中に前記入力手段に前記認証情報が入力された場合に、前記排出確認手段による前記選択手段に選択されていない前記排出トレイへの記録媒体の排出をユーザに問い合わせることを特徴とする請求項5又は6に記載の画像記録装置。
  8. 前記制御手段は、
    前記画像データについて前記認証判断手段による判断が必要と前記認証要否判断手段が判断したときは、前記画像データを前記認証要否判断手段による判断に続いて、前記記録手段を駆動するための駆動データに変換し、前記認証判断手段による判断が完了した後に、当該駆動データを前記記録手段に送信し、
    前記画像データについて前記認証判断手段による判断を必要としないと前記認証要否判断手段が判断したときは、前記画像データを前記駆動データに変換し、当該駆動データを前記記録手段に送信することを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載の画像記録装置。
  9. 前記選択手段が選択した前記排出トレイをユーザに報知する報知手段をさらに備えていることを特徴とする請求項1〜8のいずれか1項に記載の画像記録装置。
JP2010219722A 2010-09-29 2010-09-29 画像記録装置 Active JP5099200B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010219722A JP5099200B2 (ja) 2010-09-29 2010-09-29 画像記録装置
EP11158705.1A EP2436528B1 (en) 2010-09-29 2011-03-17 Image Recording Apparatus
US13/050,319 US8570549B2 (en) 2010-09-29 2011-03-17 Image recording apparatus in which a recorded content or output for which the confidentiality is required can be prevented from being visible to another user

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010219722A JP5099200B2 (ja) 2010-09-29 2010-09-29 画像記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012071972A JP2012071972A (ja) 2012-04-12
JP5099200B2 true JP5099200B2 (ja) 2012-12-12

Family

ID=45340507

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010219722A Active JP5099200B2 (ja) 2010-09-29 2010-09-29 画像記録装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8570549B2 (ja)
EP (1) EP2436528B1 (ja)
JP (1) JP5099200B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130063793A1 (en) * 2011-09-08 2013-03-14 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Automatic document feeder, image forming apparatus, and method of dividing sheet
JP5573822B2 (ja) * 2011-11-21 2014-08-20 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、および画像形成装置の制御プログラム
JP5930824B2 (ja) * 2012-04-17 2016-06-08 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP2015118456A (ja) * 2013-12-17 2015-06-25 キヤノン株式会社 画像形成装置及び収容装置
US10464348B2 (en) 2014-12-11 2019-11-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Bend sensor
JP6848564B2 (ja) * 2017-03-17 2021-03-24 富士ゼロックス株式会社 制御装置、画像形成装置及びプログラム

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5045881A (en) * 1990-08-30 1991-09-03 Xerox Corporation System for segregating purge sheets and continued printing
JPH06124178A (ja) 1992-10-13 1994-05-06 Fuji Xerox Co Ltd プリントデータのセキュリティ方式
US5815764A (en) * 1995-10-05 1998-09-29 Xerox Corporation Document job routing system for a printing system
JPH1128850A (ja) * 1997-07-10 1999-02-02 Ricoh Co Ltd 印刷装置
JP2002234234A (ja) * 2001-02-08 2002-08-20 Hitachi Ltd 印刷システムおよび印刷装置
JP2004338295A (ja) * 2003-05-16 2004-12-02 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、画像形成システム、画像形成方法、および画像形成プログラム
JP2007152798A (ja) * 2005-12-06 2007-06-21 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP4379424B2 (ja) * 2006-02-14 2009-12-09 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 印刷方法および印刷装置
US7764922B2 (en) * 2007-02-14 2010-07-27 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus with printed-paper storing function and printed-paper storing method thereof
JP2009220525A (ja) 2008-03-18 2009-10-01 Seiko Epson Corp 画像形成装置及び画像形成装置の制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2436528A2 (en) 2012-04-04
US8570549B2 (en) 2013-10-29
US20120075657A1 (en) 2012-03-29
JP2012071972A (ja) 2012-04-12
EP2436528B1 (en) 2015-06-17
EP2436528A3 (en) 2014-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5099200B2 (ja) 画像記録装置
JP6226623B2 (ja) 記録装置及び制御方法
US8672324B2 (en) Printing apparatus and printed-material processing apparatus
JP2014177041A (ja) 画像形成装置
JP6083179B2 (ja) 画像形成装置
JP5472356B2 (ja) 画像形成装置
JP6710133B2 (ja) 印刷装置
JP2013111922A (ja) インクジェット記録装置
EP1403082A2 (en) Apparatus having a printing function
JP4067771B2 (ja) 画像記録装置
JP2012106406A (ja) インクジェット記録装置
JP2004017373A (ja) 印刷装置
JP2012152906A (ja) 印刷装置、及び印刷装置の制御方法
JPH1148463A (ja) インクジェット記録装置及び記録方式
JP5581895B2 (ja) 画像形成装置及びプログラム
JP2012012193A (ja) 画像形成装置
JP2016124235A (ja) 記録装置、及びその制御方法
JP2007136964A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP7107145B2 (ja) 画像形成装置、並びに、画像形成装置における消耗品の発注方法及びプログラム
JP2010194952A (ja) 処理装置におけるジョブキャンセル装置、処理装置及びジョブキャンセル方法
JP2012183686A (ja) 印刷装置、及び印刷装置の制御方法
US20240131849A1 (en) Ink jet recording device
WO2023054360A1 (ja) 画像形成装置
JP3794045B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2023114572A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120323

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120612

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120828

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120910

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151005

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5099200

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150