JP2012104084A - 車両操作ペダル - Google Patents

車両操作ペダル Download PDF

Info

Publication number
JP2012104084A
JP2012104084A JP2010264309A JP2010264309A JP2012104084A JP 2012104084 A JP2012104084 A JP 2012104084A JP 2010264309 A JP2010264309 A JP 2010264309A JP 2010264309 A JP2010264309 A JP 2010264309A JP 2012104084 A JP2012104084 A JP 2012104084A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pedal
accelerator
brake
main body
device main
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010264309A
Other languages
English (en)
Inventor
Gohachi Watanabe
伍八 渡邉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2010264309A priority Critical patent/JP2012104084A/ja
Publication of JP2012104084A publication Critical patent/JP2012104084A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Auxiliary Drives, Propulsion Controls, And Safety Devices (AREA)
  • Braking Elements And Transmission Devices (AREA)
  • Mechanical Control Devices (AREA)

Abstract

【課題】1つのペダルでアクセル操作とブレーキ操作が可能な安全性の高い車両運転操作ペダルを提供する。
【解決手段】ブレーキアーム1にワイヤー連結解除装置本体5を取付け更にアクセルワイヤー6を繋ぎ、一方で、アクセルシャフト7によってワイヤー連結解除装置本体5下部とペダル2とを連結する。また、ワイヤー連結解除装置本体5の向い側の車体にセンサー8を固定する。ペダル2を前方に下げ倒すと通常のアクセルの開閉操作ができ、ペダル2全体を前方に踏み込むと、ワイヤー連結解除装置本体5とセンサー8がずれて電磁ジョイントの通電が切れ、完全にブレーキ機能のみになる。
【選択図】図3

Description

発明の詳細な説明
本発明は、車両及び自動車運転操作ペダルに関する。
従来、自動車運転操作ペダルは3本及び2本で操作していた。
発明が解決しようとする課題
現在、自動車を運転する場合、便利で楽なブレーキ、アクセル、のツーペダルのオートマチックミッションが広く普及され乗用車においてはほとんどがオートマチックミッションになり、エンストを起さず操作が楽になったが、ペダルの踏み違いによる暴走事故が多発しているので本発明にて誤操作を最小限にし事故を減少させることを課題とする。
課題を解決するための手段
上記課題を解決する手段として、ブレーキ、アクセル、ふたつのペダルが在るので、緊急時、パニック時に踏ん張ってしまい踏み変えを怠り誤操作をし暴走してしまうので、アクセルペダルから足を放さずそのまま踏み込むだけでブレーキ優先のワンペダルにし、誤操作暴走事故を減少させ安全かつ更に楽に運転できるものを提供することで課題を解決させる。
本発明のワンペダルと現存ブレーキを併せた設置図 本発明のワンペダル本体分解斜視図 本発明のワンペダル本体可動側面図
本発明の実施の形態について図面を参照しながら詳細説明する。
図1は本発明のワンペダルと現存ブレーキを併せた設置図であり、上部図は運転席下方にある現存ペダル類を取払い本発明のワンペダル単体を取付けなせることを示した設置図であり、ひとつのペダルでブレーキ、アクセルを操作でき運転できることを示している。
上記にて設置する場合、習慣にて踏みかえる習慣がついている場合も考えられるので現存のブレーキペダルを残し、本発明のワンペダルと併用させることにより今までの運転操作とも、なんら変わらず運転のできることを図1本発明のワンペダルと現存ブレーキを併せた設置図の下部図にて示している。
図2本発明のワンペダル本体分解斜視図にて基本構造へ進める。
基本と成るブレーキアーム(1)にペダル(2)を合わせ、シャフト(3)に、ねじりバネ(4)を入れ差込み常時上方に回転可動するように止め一体にし、そのブレーキアーム(1)にワイヤー連結解除装置本体(5)を取付け、アクセルワイヤー(6)を繋ぐ。
さらにワイヤー連結解除装置本体(5)下部にアクセルシャフト(7)を用いペダル(2)とを連結しアクセルを操作することができ、その一連となしたワイヤー連結解除装置本体(5)の向い側にセンサー(8)を車体に固定する。
上記にて可動をなせ、一連の作動でワイヤー連結解除装置本体(5)はアクセルワイヤー(6)を連結したり解除したりするスイッチ的なもので、リール式やカム式など機械的作動のものや電子制御アクセルなどを電子制御するなど様々な方法が考えられるが、説明しやすい簡素な電磁式にて説明を進めるが、これに固定したものではなく瞬時にアクセル操作を無効、有効にできればどのような方法でも良い。
図3本発明のワンペダル本体可動側面図の上部図に示すペダル(2)部先を前方に下げ倒すことで現状一般車となんら変らずアクセルの開閉操作ができ、その下部図に示すペダル(2)部全体を前方に踏み込むことでワイヤー連結解除装置本体(5)とセンサー(8)がずれ、電磁ジョイントA(9)と電磁ジョイントB(10)の通電が切れ離れアクセルワイヤーを即座に戻し閉じペダル(2)は完全にブレーキ機能のみになる。
またブレーキを放し、定位置にブレーキアーム(1)が戻ることでワイヤー連結解除装置本体(5)とセンサー(8)が合い通電し再び電磁ジョイントA(9)と電磁ジョイントB(10)が電着し、再びアクセルワイヤー(6)とペダル(2)が繋がりアクセル操作ができ、一連の作動の繰返しにて1つのペダルにてアクセル、ブレーキの操作が出来る。
発明の効果
本発明の車両操作ワンペダルを実施した場合、アクセル、ブレーキの操作がひとつのペダルで済みブレーキ優先の為、パニック時にアクセルを強く踏んでしまった場合でもブレーキ優先の為、誤操作暴走事故を無くし更に常時ブレーキペダルの上に足を添えている状態なので緊急時にも踏み変えのタイムロスが無くなり、素早くブレーキをかけられるので交通事故減少に貢献できる。
1 ブレーキアーム
2 ペダル
3 シャフト
4 ねじりバネ
5 ワイヤー連結解除装置本体
6 アクセルワイヤー
7 アクセルシャフト
8 センサー
9 電磁ジョイントA
10 電磁ジョイントB
発明の詳細な説明
本発明は、車両及び自動車運転操作ペダルに関する。
現在、車両及び自動車を運転する場合、便利で楽なブレーキ、アクセル、のツーペダルのオートマチックミッションが広く普及され乗用車においてはほとんどがオートマチックミッションになり、エンストを起さず操作が楽になったが、ペダルの踏み違いによる暴走事故も多発していて、ハイブリット車、EV車など次世代車においては静かな動力源であるがため今後更に暴走事故が増えると思われる。
上記現象は緊急時、パニック時にアクセルからブレーキに踏み変えを怠り、アクセルを踏ん張ってしまう誤操作をし暴走してしまうので、アクセルペダルから足を放さず踏み込むだけでブレーキになるアクセルペダルにし、誤操作暴走事故を減少させようとする複数の文献があるが文献2例を参考に説明を進める。
文献1はペダル装置であり、アクセル操作とブレーキ操作とを1つのペダルで行い、操作性の向上を図るペダル装置であり、ストロークするブレーキロットを備えその端部に回転可能なアクセルペダルを設け、ブレーキ操作時にアクセルペダルの回転を制御、ロックし、エンジン、動力源の回転数をセンサーにて制御し1つのペダルでアクセル操作とブレーキ操作を可能にしようとするものである。
また文献2は自動車のペダル装置であり、踏圧方向に進退する、ブレーキ機構に連係されたブレーキアームにアクセル機構に連係された、アクセルペダルを備え、ブレーキアームの非制動位置のみアクセル機構を作動させられ、踏圧ブレーキ操作をしブレーキアームが制動位置に変位した場合、アクセル機構との連係を遮断させるクラッチ手段が設けられ、ブレーキ、アクセル連係手段はブレーキアームを常時非制動方向に付勢手段を備え、1つのペダルでアクセル操作とブレーキ操作を可能にしようとするものである。
特開2009−37513 特開 平11−48922
1つのペダルでアクセル操作とブレーキ操作を可能にするにあたり、文献1のペダル装置においては、ブレーキロットのストロークとアクセルペダルの回転との動線がほぼ同一上にペダルを共用位置するので繊細な作動動さが必要に成り、アクセル操作時、ブレーキ操作時のメリハリが薄く、設置する場合、新規設計及び大掛かりな改造が必要であり宙にかかとが浮いた操作も不安定感があり、長時間の操作は不可能であり、微妙なアクセル操作にも難がある。
さらにブレーキ時にアクセルペダルの回転を規制する機構ではあるが、アクセルペダルを踏込んで斜め時点でのペダルを規制、ロックすると足を前方に滑らせかねずブレーキに充分な踏力を伝えられず、とっさの時、パニック時に、かかとに切替えブレーキ操作はタイムロスが当然あり、そもそも冷静に、かかとに切替え操作する余裕は無に等しい。
これら一連の操作をエンジン部までの電子制御コントロールなど構造が複雑化し故障、不具合の原因になり、パニック時の乱暴な作動に敏感な反応や耐久性にも不安が残る。
まな文献2の自動車のペダル装置はブレーキアームのストロークとアクセルペダルの回転との動線に差があり、文献1のアクセル操作時、ブレーキ操作時のメリハリは解消されているが、やはり設置する場合、新規設計及び大掛かりな改造が必要であり宙にかかとが浮いた操作も不安定感があり、長時間の操作は不可能であり、微妙なアクセル操作にも難がある。
これら一連の操作もやはりエンジンルーム内までのプリーなどを用い作動させる構造が複雑で故障、不具合の原因になりうり、パニック時の乱暴な作動に敏感な反応やアクセルペダルがブレーキアームより右側にオフセットしてるので耐久性に劣り不安である。
参考文献1及び文献2に関した問題点を、本発明にて解消し、操作性、耐久性、汎用性のある安全なブレーキ優先のアクセルペダルを安価にて提供することを課題とする。
上記課題を解決する手段として、緊急時、パニック時にアクセルペダルを踏ん張ってしまいブレーキペダルに踏み変えを怠り誤操作をし暴走してしまうので、アクセルペダルから足を放さず、そのまま踏み込むだけでブレーキ優先のアクセルペダルをもちいる事により誤操作暴走事故を減少させられるが、ブレーキ、アクセルを共用させるにあたり各作動にメリハリをつけ、明確なくべつをつける為に支点を同一線から出来るだけ離し、支点距離にも大きく差をつけ、土踏まず近辺を支点にペダルを回転させる事でかかとは床につけられ安定し微妙なアクセル操作ができ、踏力重心をつま先、かかとと移動変化させる事無く、そのまま踏み込む事で即座にブレーキ操作に移れる。
上記作動において重要にかかわるアクセルの開度によるエンジン、動力源の出力が上がってる時点では、ブレーキの性能を大きく下げてしまうので、瞬時に出力を下げブレーキ性能を最大限に作用するようにエンジン、動力源の開閉をおこなうアクセルペダルを備えるブレーキアーム側近にて出力をオフ、オンさせるスイッチ部を備える事により、エンジン、動力源までの長く緻密なセンサー及びコントローラーなどを不用にし、シンプルな構造により安価にて耐久性があり現存のブレーキペダルとも併用出来ることで、通常のアクセル、ブレーキ操作となんら変ることなく運転できるものを提供することで課題を解決させ広く普及させ事故の低減を目標とする。
本発明の車両操作ペダルと現存ブレーキを併せた設置図 本発明の車両操作ペダル本体分解斜視図 本発明の車両操作ペダル本体可動側面図
本発明の実施の形態について図面を参照しながら詳細説明する。
図1は本発明の車両操作ペダルと現存ブレーキを併せた設置図であり、上部図は運転席下方にある現存のアクセルペダル、ブレーキペダルを取払い本発明の車両操作ペダル単体のアクセル、ブレーキ兼用ペダルを取付けなせることを示した設置図であり、ひとつのペダルでブレーキ、アクセルを操作でき運転できることを示している。
上記にて設置する場合、現行運転では踏みかえる習慣がついているので、現存のアクセルペダルを取り除き、現存のブレーキペダル(12)をそのまま残し、本発明の車両操作ペダル単体のアクセル、ブレーキ兼用ペダルを現存のブレーキペダル(12)と並べ使用することで現行運転と変らず運転操作できる。(図示省略)またはブレーキジョイント(11)を用い現存のブレーキペダル(12)と繋ぎ、連動させることで現存の殆どの車種に簡単設置でき、今までの運転操作となんら変わらず運転のできることを図1本発明の車両操作ペダルと現存ブレーキを併せた設置図の下部図にて示している。
図2本発明の車両操作ペダル本体分解斜視図にて基本構造へ進める。
基本と成るブレーキアーム(1)にペダル(2)を合わせ、シャフト(3)に、ねじりバネ(4)を入れ差込み常時上方に回転可動するように止め一体にし、そのブレーキアーム(1)に解除連結装置本体(5)を取付け、アクセルワイヤー(6)を繋ぐ。
さらに解除連結装置本体(5)下部にアクセルシャフト(7)を用いペダル(2)とを連結しアクセルを操作することができ、その一連となした解除連結装置本体(5)の向い側にセンサー(8)を車体に固定する。
上記にて可動をなせ、一連の作動で解除連結装置本体(5)はアクセルワイヤー(6)を解除したり連結したりするスイッチ的なもので、リール式やカム式など機械的作動のものや電子制御アクセルなど様々な方法が考えられる(図示、詳細せず)が、ようするに瞬時に解除,連結ができればよく、説明しやすい簡素な電磁式にて説明を進めるが、これに固定したものではなく瞬時にペダル側近にてアクセル操作を無効、有効にできればどのような方法でも使用できる。
図3本発明の車両操作ペダル本体可動側面図の上部図に示すペダル(2)の支点部に土踏まず近辺をおき、つま先部を前方に下げ倒すことで現状一般車となんら変らずアクセルの開閉操作ができ、その下部図に示すペダル(2)部全体をそのまま前方に踏み込むことで解除連結装置本体(5)とセンサー(8)がブレーキ遊び間内でずれ、電磁ジョイントA(9)と電磁ジョイントB(10)の通電が切れ離れアクセルワイヤーを即座に戻しエンジン、動力源の出力を落しペダル(2)は完全にブレーキ機能のみになるので、アクセルペダル時の回転制御、ロック及びエンジン、動力源への回転数のセンサー制御も無用にする。
またブレーキを放し、非制動位置にブレーキアーム(1)が戻ることで解除連結装置本体(5)とセンサー(8)が合い通電し再び電磁ジョイントA(9)と電磁ジョイントB(10)が電着し、再びアクセルワイヤー(6)とペダル(2)が繋がり再びアクセル操作ができ、一連の作動の繰返しにて1つのペダルにてアクセル、ブレーキの操作ができる。
一連の作動の繰返しを可能にした1つのペダルは、ブレーキの遊び間にて解除連結装置本体(5)を作動させることが出来るので即座にエンジン、動力源の出力を落す事ができブレーキ性能を最大限に活用できる。
発明の効果
本発明の車両操作ペダルを実施した場合、アクセル、ブレーキの操作がひとつのペダルで済みブレーキ優先の為、緊急時、パニック時にアクセルを強く踏んでしまった場合でもブレーキのみのペダルになり、誤操作暴走事故を無くし、更に常時ブレーキペダルの上に足を添えている状態のまま踏込むことができるので、踏力支点の移動や踏み変えのタイムロスが無くなり、素早くブレーキをかけられ、ペダル部のみの変更、設置ができエンジンルームまでのコントロールなど大掛かりな改造及び新設計は不用で現存のほとんどの車種に設置でき、かかとを床につけ操作できることで安定し繊細なアクセル操作が長時間でき、現存のブレーキペダルと連動も容易にできるので、今までの運転操作と何ら変らず運転できハイブリット車、EV車など静かな次世代車においては今後更に必要であり交通事故減少に貢献できる。
1 ブレーキアーム
2 ペダル
3 シャフト
4 ねじりバネ
5 解除連結装置本体
6 アクセルワイヤー
7 アクセルシャフト
8 センサー
9 電磁ジョイントA
10 電磁ジョイントB
11 ブレーキジョイント
12 現存のブレーキペダル

Claims (1)

  1. 車両運転操作ペダルのアクセルを踏み変えずそのまま踏み込むだけでブレーキ優先になるワンペダル。
JP2010264309A 2010-11-09 2010-11-09 車両操作ペダル Pending JP2012104084A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010264309A JP2012104084A (ja) 2010-11-09 2010-11-09 車両操作ペダル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010264309A JP2012104084A (ja) 2010-11-09 2010-11-09 車両操作ペダル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012104084A true JP2012104084A (ja) 2012-05-31

Family

ID=46394361

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010264309A Pending JP2012104084A (ja) 2010-11-09 2010-11-09 車両操作ペダル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012104084A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105196987A (zh) * 2015-10-08 2015-12-30 重庆睿豪科技发展有限公司 一种能防止油门当刹车踩的刹车踏板套及使用方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105196987A (zh) * 2015-10-08 2015-12-30 重庆睿豪科技发展有限公司 一种能防止油门当刹车踩的刹车踏板套及使用方法
CN105196987B (zh) * 2015-10-08 2019-02-22 重庆工业职业技术学院 一种能防止油门当刹车踩的刹车踏板套及使用方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9650024B2 (en) Vehicle control system
US20110107870A1 (en) Pedal apparatus for electric motorcar or for motor vehicle having throttle mechanism
JP2013039884A (ja) 緊急ブレーキシステム
JP3217039U (ja) アクセルペダル誤動作解消装置
JP6501333B2 (ja) アクセルペダル誤動作解消装置
JP3185164U (ja) 自動車のペダル機構
JP2012104084A (ja) 車両操作ペダル
JP2009037513A (ja) ペダル装置
JP5326663B2 (ja) 電動車両のクラッチ装置
JP5764074B2 (ja) 作業車両のブレーキ操作具
US7584684B2 (en) Man-powered braking apparatus
JP6376545B1 (ja) 自動車用アクセルペダル
JP2003138842A (ja) 車両スライド扉用動力スライド装置の制御方法
JP2007302036A (ja) ブレーキシステム
JP4445357B2 (ja) 走行車両のブレーキ操作装置
JP2017105333A (ja) 自動車運転制御システム
JP2009190616A (ja) トラクタのブレーキ操作機構
JP6219736B2 (ja) 身障者と健常者との兼用車両の操作装置
JP4073792B2 (ja) 乗用型走行車両
JP2007069778A (ja) 運転装置の制御装置および制御方法
KR100599311B1 (ko) 듀얼 타입의 전자식 주차 브레이크 시스템
KR200429582Y1 (ko) 차량 브레이크 자동 잠금 및 해제 장치
JP2009056860A (ja) クラッチペダルのインターロック装置およびドア開閉操作装置
JP6159580B2 (ja) 身障者用車両の操作装置
KR101081240B1 (ko) 주차브레이크페달과 주브레이크페달의 연동기구