JP2012099846A - 熱的に安定な抵抗をもつインダクター - Google Patents

熱的に安定な抵抗をもつインダクター Download PDF

Info

Publication number
JP2012099846A
JP2012099846A JP2012004223A JP2012004223A JP2012099846A JP 2012099846 A JP2012099846 A JP 2012099846A JP 2012004223 A JP2012004223 A JP 2012004223A JP 2012004223 A JP2012004223 A JP 2012004223A JP 2012099846 A JP2012099846 A JP 2012099846A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inductor
resistance element
thermally stable
heat
inductor body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012004223A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5654503B2 (ja
Inventor
T Hansen Thomas
ティー. ハンセン,トーマス
J Hoffman Jerome
ジェイ. ホフマン,ジェローム
Timothy Shafer
シャファー,ティモシー
Nicholas J Schade
ジェイ. シェイド,ニコラス
Lange David
ランゲ,デイビッド
Clark Smith
スミス,クラーク
Brune Rod
ブルーン,ロッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Vishay Dale Electronics LLC
Original Assignee
Vishay Dale Electronics LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Vishay Dale Electronics LLC filed Critical Vishay Dale Electronics LLC
Publication of JP2012099846A publication Critical patent/JP2012099846A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5654503B2 publication Critical patent/JP5654503B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/40Structural association with built-in electric component, e.g. fuse
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F17/00Fixed inductances of the signal type 
    • H01F17/04Fixed inductances of the signal type  with magnetic core
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/29Terminals; Tapping arrangements for signal inductances
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F17/00Fixed inductances of the signal type 
    • H01F17/04Fixed inductances of the signal type  with magnetic core
    • H01F2017/048Fixed inductances of the signal type  with magnetic core with encapsulating core, e.g. made of resin and magnetic powder
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/29Terminals; Tapping arrangements for signal inductances
    • H01F27/292Surface mounted devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F3/00Cores, Yokes, or armatures
    • H01F3/08Cores, Yokes, or armatures made from powder

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)
  • Manufacturing Cores, Coils, And Magnets (AREA)
  • Coils Of Transformers For General Uses (AREA)

Abstract

【課題】温度安定性が改善された巻き線抵抗をもつインダクターを提供する。
【解決手段】上面14、および対向する第1端面18および第2端面20を有するインダクター本体12からなるインダクター10であり、対向する第1端面および第2端面の間においてインダクター本体に中空部分28を設け、この中空部分に熱安定性抵抗要素30を配置し、上面に向けて折り曲げ、表面実装端子32、34、38、40を形成する。インダクター本体をフェライトで構成する場合、インダクター本体にスロット26を形成する。インダクターは、抵抗要素の周りに形成した分布型ギャップ磁性材料から構成することができる。また、熱安定性抵抗要素の周りにインダクター本体12を配置し、熱安定性抵抗要素の端子をインダクター本体から延設する。
【選択図】図1

Description

本発明は、インダクター、具体的には熱的に安定な抵抗をもつインダクターに関する。
既に以前から、インダクターは、非分離式DC/DCコンバーターのエネルギー保存装置として利用されている。また、高電流の熱安定性抵抗器も、同時に電流検出のために利用されているが、電圧降下やパワー損失が伴うため、DC/DCコンバーターの全体効率が低下する。一方、DC/DCコンバーターメーカーが、PCボードのリアルエステートから締め出されることが多くなり、より小型、より高速でより複雑なシステムへの需要がますます高くなっている。利用できるスペースが減少しているため、部品数を減らす必要があるが、パワー需要が増し、電流が高電流になるに従って、動作温度が高くなる。このため、インダクター設計においてこれに対処する必要性が望まれている。
インダクターと電流検出抵抗器を組み合わせて単独ユニットを構成すると、部品数を減らせる上に、インダクターのDCRに伴うパワー損失を抑えることができ、抵抗性素子に伴うパワー損失のみが残ると考えられる。±15%かそれ以上のDC抵抗(DCR)許容誤差でインダクターを設計できるが、その抵抗の電流検出特性は、依然として、インダクター巻き線の銅の3,900ppm/℃の抵抗の熱係数(TCR)により大きくばらつく。電流検出機能にインダクターのDCRを利用した場合には、通常、安定な電流検出点を維持するために、ある形態の補償回路が必要になり、部品数削減の目標を達成できなくなる。さらに、補償回路の場合、インダクターに近接配置することは可能であるが、依然としてインダクターの外部にあるもので、インダクターの内部電流負荷が変化した場合に、導体加熱の変化に素早く対処できない。従って、インダクター巻き線間の電圧降下を正確に追跡する補償回路の作用にタイムラグが発生し、電流検出作用に誤差がでることになる。この問題を解決するためには、温度安定性が改善された巻き線抵抗をもつインダクターが必要である。
USP5,287,083 USP6,946,944
即ち、本発明の第1の目的、特徴または作用効果は、従来技術を改善することである。
本発明の第2の目的、特徴または作用効果は、熱安定性が改善された巻き線抵抗をもつインダクターを提供することである。
本発明の第3の目的、特徴または作用効果は、インダクターを電流検出抵抗器と組み合わせて単独のユニットに構成し、これによってインダクターのDCRに伴うパワー損失を抑制することである。
上記の第1、第2および第3の目的などの一つかそれ以上は、明細書の記載および特許請求の範囲から明らかになるはずである。
本発明の第1態様は、インダクターを提供するものである。このインダクターは、上面と、対向する第1および第2端面とを有するインダクター本体からなる。本態様のインダクターは、対向する第1端面および第2端面との間のインダクター本体に中空部分を有する。この中空部分に熱安定性の抵抗素子を配設し、上面に向けて曲げ、対向表面実装端子を形成する。これら対向表面実装端子としては、ケルヴィン式測定用のケルヴィン端子を使用することができる。従って、例えば、対向表面実装端子を分割すると、端子の一部を電流搬送のために使用することができ、また端子の他の部分を電圧降下検出のために使用することができる。
本発明の第2態様は、上面と、対向する第1および第2端面とを有し、フェライトコアを形成するインダクター本体からなるインダクターを提供するものである。対向する第1端面および第2端面との間のインダクター本体に中空部分を設ける。インダクター本体の上面にスロットを設ける。熱安定性の抵抗素子を中空部分に設け、スロットに向けて曲げて、対向表面実装端子を形成する。
本発明の第3態様は、インダクターを提供するものである。このインダクターは、上面と、対向する第1および第2端面とを有するインダクター本体からなる。インダクター本体は、限定するものではないが、MPP、HIFLUX、センダストなどの分布型ギャップ磁性材料や、あるいは粉末鉄から構成する。対向する第1端面および第2端面との間のインダクター本体に中空部分を設ける。この中空部分に熱安定性の抵抗素子を配設し、上面に向けて曲げ、対向表面実装端子を形成する。
本発明の第4態様は、インダクターを提供するものである。このインダクターは、熱安定性抵抗素子、および上面と、対向する第1および第2端面とを有するインダクター本体からなる。インダクター本体は、熱安定性抵抗素子上にプレス加工した分布型ギャップ磁性材料からなる。
本発明の第5態様は、インダクターを提供するものである。このインダクターは、熱安定性巻き線型抵抗素子、およびこの熱安定性巻き線型抵抗素子の周囲にプレス加工した分布型ギャップ磁性材料からなるインダクター本体を有する。
本発明の第6態様は、方法を提供するものである。本態様の方法は、上面と、対向する第1および第2端面とを有し、対向する第1端面と第2端面との間に中空部分を設けたインダクター本体を用意し、熱安定性抵抗素子を用意することからなる。本態様の方法では、さらに、熱安定性抵抗素子を中空部分に配置し、熱安定性抵抗素子の端部を上面に向けて折り曲げ、対向表面実装端子を形成する。
本発明の第7態様は、インダクターの形成方法を提供するものである。本態様の方法は、インダクター本体材料を用意し、熱安定性抵抗要素を用意するとともに、熱安定性素子の周囲にインダクター本体を配置し、熱安定性抵抗素子の端子をインダクター本体材料から延設することからなる。
スロットを形成したコアに部分的巻き線部を有するインダクターの一実施態様を示す斜視図である。 一個のスロットを設けたフェライトコアの横断面図である。 一個のスロットを設けたフェライトコアの上面図である。 四個の表面実装端子を有するストリップの上面図である。 スロットを設けないインダクターの一実施態様を示す斜視図である。 複数の巻き線部をもつ抵抗要素の一実施態様を示す図である。 巻き線型抵抗要素を利用した本発明の一実施態様を示す図である。
本発明の一態様は、熱安定性抵抗をもつ薄型高電流インダクターを提供するものである。このようなインダクターは、スロットを形成したフェライトコアに低TCRを挿入した抵抗要素として、固体のニッケル−クロム、マンガン−銅金属合金などの適当な合金を利用する。
図1は、このような本発明の一実施態様を示す斜視図である。素子10は、上面14、底面16、第1端部18、これに対向する第2端部20、および対向する第1側面22および第2側面24を有するインダクター本体12からなる。なお、ここで使用する“上面”および“底面”は単に図面での向きを示す用語に過ぎず、向きが逆になる場合もある。素子10は、表面実装素子として使用する場合、スロット側、即ち上面側14に設ける。インダクター本体12は、プレス加工磁性粉から形成する場合などのように、単独の磁性コアコンポーネントであればよい。例えば、インダクター本体12には、フェライトコアを利用することができる。フェライト以外のコア材料、例えば、粉末鉄コアや合金コアなども利用することができる。図示のインダクター本体12には、一つのスロット26を形成する。インダクター本体12には、中空部28がある。コア材料組成、透磁性を選択することにより、またフェライトの場合には、スロット幅を選択することによって、インダクタンス値を選択することができる。
図示の抵抗要素30は4端子ケルヴィン型構成である。抵抗要素30は熱的に安定であり、ケルヴィン端子構成の熱的に安定なニッケル−クロム合金、熱的に安定なマンガン−銅合金、またはその他の熱的に安定な合金からなる。図示のように、第1端部に二つの端子32、34があり、そして第2端部に二つの端子38、40がある。抵抗要素30の第1スロット36が、抵抗要素30の第1端部上の端子32、34を分離し、そして抵抗要素30の第2スロット42が、抵抗要素30の第2端部上の端子38、40を分離する。一つの実施態様の場合、抵抗要素材料は、抵抗要素30に対して4端子ケルヴィン素子を与えるようにノッチを入れた銅端子に接合する。より小さな端子34、40、即ち検出端子を使用して、抵抗要素間の電圧を検出して電流の検出を行う。一方、残りのより広い端子32、38、即ち電流端子は、回路の一次電流搬送部に使用する。抵抗要素30の端部をインダクター本体12の周囲に形成し、表面実装端子を形成する。
図1には、スロットを形成した多角形フェライトコア中に部分的な、あるいは断片的な巻き線部を示してあるが、本発明の範囲内で多くの変更が可能である。例えば、複数の巻き線部を利用すれば、インダクタンス値を大きくでき、また抵抗を高くすることができる。従来技術では、一つの2端子導体を通してこの種のコアを利用しているが、銅導体の抵抗は熱的に不安定であり、自己発熱、および銅の高TCRを原因とする周囲温度の変化に応じてばらつく。電流検出の精度を出すためには、安定した、外部電流検出抵抗器を使用する必要があり、この分部品数が増え、対応してパワー損失が大きくなる。熱的に安定なニッケル−クロムまたはマンガン−銅抵抗要素か、その他の熱的に安定な合金を利用するのが好ましい。熱的に安定な抵抗要素の他の材料の具体例には、非鉄系金属合金を始めとする各種の合金がある。抵抗要素は、制限するわけではないが、CUPRONなどの銅ニッケル合金から形成することができる。また、抵抗要素は、制限するわけではないが、KANTHALDなどの鉄合金、クロム合金、アルミ合金から形成することも可能である。抵抗要素の場合、電流を検出するために、温度係数が銅よりもかなり低く、そして十分に高い直流抵抗(DCR)で抵抗の温度係数(TCR)が≦100ppm/℃であることが好ましい。さらに、抵抗要素は、当業者にとっては公知な各種方法の一つかそれ以上によって、代表的な±20%のインダクター抵抗許容誤差に対して、±1%の抵抗許容誤差に較正しておく。
このように、本発明の第1態様は、一体化した2つの素子、エネルギー保存素子、および厳しい許容誤差に較正した超安定な電流検出抵抗器を与えるものである。素子の抵抗器部分の場合、以下の特性をもっているのが好ましい。即ち、低Ω値(0.2mΩ〜1Ω)、厳しい許容誤差±1%、−55〜125℃での低いTCR≦100ppm/℃、および低い熱起電力(EMF)。素子のインダクタンスは25nH〜10uHの範囲になる。なお、好ましい範囲は、50nH〜500nHで、35Aまでの電流に対処できる。
図2は、一つのスロットフェライトコアの横断面図である。図2に示すように、インダクター本体12として、一個のスロットフェライトコアを使用する。図に示しているのは、インダクター本体12の上面14および底面16、および対向する第1端部18および第2端部20である。この一個のスロットフェライトコアの高さは符号62で示す。スロット60によって、インダクター本体12の第1上面部分78は、第2上面部分80から分離されている。インダクター本体12の第1および第2上面部分78、80の両者は、上面14と中空部分28との間において高さ64をもつ。インダクター本体12の底面部分は、中空部分28と底面16との間において高さ70をもつ。第1端部76および第2端部82は、それぞれの端面から中空部分28までの厚さが68である。中空部分28は高さ66をもつ。スロット26は、幅が60である。図2の実施態様の場合、インダクター本体12として多角形のフェライトコアをもち、一側面にスロット26を形成し、中心に中空部分28を形成する。一部を巻き線加工した抵抗要素30をこの中空部分28に挿入し、導体として使用する。スロット26の幅を選択することによって、インダクタンスを選択することができる。粉末鉄、磁性合金やその他の磁性材料などの他の磁性材料や構成も各種の磁性コア構成として利用することができる。なお、粉末鉄などの分布型ギャップ磁性材料を利用すると、コアにスロットを形成する必要がなくなる。フェライト材料を使用する場合、このフェライト材料が、以下の最低必要限の仕様を満足することが好ましい。
1.20℃で測定した12.5OeでのBsatがBsat>4,800G。
2.100℃で測定した12.5OeでのBsatMin.がBsatMin.=4,100G。
3.キューリ温度TcがTc>260℃。
4.初期透磁率が1,000〜2,000。
スロット側である上面14が、素子10を表面実装する素子10の実装表面になる。抵抗要素30の端部本体12の周囲に折り曲げ、表面実装端子を形成する。
本発明の一態様では、熱安定性抵抗要素を導体として使用する。この抵抗要素としては、パンチ加工、エッチング加工やその他の機械加工によって形成したニッケル−クロムストリップまたはマンガン−銅ストリップから構成することができる。このようなストリップを使用する場合、四つの表面実装端子をもつように形成する(例えば図4を参照)。なお、端子数は2つのみでもよい。2端子または4端子は、±1%の抵抗許容誤差に較正しておく。ニッケル−クロム合金、マンガン−銅合金やその他の低TCR合金元素を使用すると、温度係数を≦100ppm/℃にすることができる。リード抵抗、銅端子のTCRおよび半田接合抵抗における実装抵抗許容誤差のバラツキの影響を抑制するためには、2端子よりも4端子構成を使用したほうがよい。例えば、抵抗要素間の電圧を検出するために、2つの小さいほうの端子を使用して電流を検出し、より大きな端子のほうに検出すべき回路電流を流す。
本発明の第2態様の場合、インダクター本体12の中空部分に熱安定性抵抗要素を挿入することによって、素子10を構成する。上面側またはスロット側のインダクター本体の周りに抵抗要素端子を折り曲げて、表面実装端子を形成する。インダクターに流れる電流を、次に、DC/DCコンバーターに対応する方法で大きいほうの端子に印加する。電流検出については、小さいほうの検出端子から制御IC電流検出回路に2つの印刷回路盤(PCB)トレースを付加し、インダクターの抵抗間の電圧降下を測定することによって行う。
図3は、インダクター本体12の幅74および長さ72を示す独立スロットフェライトコアの上面図である。
図4は、抵抗要素として利用できるストリップ84の上面図である。このストリップ84は、4個の表面実装端子をもつ。抵抗ストリップ84は、端子部分間に抵抗部分86をもつ。このようなストリップの形成は、公知であり、本明細書で全体を援用するUSP5,287,083に記載されている方法で実施できる。このように、端子32、34、38、40については銅から構成することができ、抵抗部分86をもつ別な導体については、異なる材料で構成することができる。
図5は、スロットのないインダクターの一つの実施態様を示す斜視図である。図5の素子100は、制限するわけではないが、磁性粉末などの分布型ギャップ磁性材料からインダクター本体102を形成した点を除くと、図1の素子10と同様である。この実施態様の場合、インダクター本体102の材料を選択したため、スロットは必要ない。粉末鉄、磁性合金やその他の磁性材料などの他の磁性材料や構成も各種の磁性コア構成として利用することができる。なお、粉末鉄などの分布型ギャップ磁性材料を利用すると、コアにスロットを形成する必要がなくなる。分布型ギャップ磁性材料の他の実例は、制限を意図するものではないが、MPP、HIFLUX、センダストなどである。
図6は、複数の巻き線部分94を端部90間にもつ抵抗要素98の一実施態様を示す図である。本発明の場合、使用する抵抗要素が複数の巻き線部分をもち、インダクタンス値を大きくし、かつ抵抗を高くすることを意図している。複数の巻き線部分を利用してこれを実現することは、制限する意図はないが、USP6,946,944に記載されている。
図7は別な実施態様を示す図である。図7の構成の場合、図示のインダクター120は、絶縁材周囲に巻き付けた熱安定性抵抗要素からなる巻き線要素122をもつ。プレス加工、成型加工、キャスティング加工などによって巻き線要素122の周りに分布型ギャップ磁性材料124を設ける。巻き線要素122は、端子126、128をもつ。
以上の実施態様における抵抗要素は、非鉄系金属合金を始めとする各種の合金から構成することができる。抵抗要素は、制限する意図はないが、CUPRONなどの銅ニッケル合金から構成することができる。また、抵抗要素は、制限する意図はないが、KANTHALDなどの鉄系合金、クロム系合金やアルミ系合金から構成することができる。また、抵抗要素は、化学的または機械的加工や、エッチング加工その他の機械加工を始めとする多数の加工方法で構成することができる。
以上のように、本発明は、改良インダクターおよびその製造方法を提供するものである。本発明では、使用する材料のタイプ、使用する製造技術の点で多くの変更が可能である
10、100、120:インダクター、
12、102、124:インダクター本体、
14:上面、
18、20:端面、
26:スロット、
30、84、98、122:熱安定性抵抗要素、
32、34、38、40、126、128:表面実装端子、
94:巻き線部分
124:分布型ギャップ磁性材料。

Claims (28)

  1. 上面と、対向する第1端面および第2端面とをインダクター本体に有し、
    前記第1端面から前記第2端面に向けて引き伸ばしたスロットを設けた前記上面と、
    前記対向する第1端面および第2端面の間のインダクター本体に形成した中空部分と、
    前記中空部分内に設けられた熱安定合金で形成された熱安定性抵抗要素と
    を有し、
    第1及び第2の対向表面実装端子を形成するために前記熱安定性抵抗要素を前記上面に向けて折り曲げられたことを特徴とするインダクター。
  2. 前記上面から前記中空部分に引き伸ばされた前記スロットである請求項1記載のインダクター。
  3. 前記第1及び第2の対向表面実装端子の少なくとも一部が前記スロットの少なくとも一部に重ねられた請求項1に記載のインダクター。
  4. 前記インダクター本体が分布型ギャップ材料で構成される請求項1に記載のインダクター。
  5. 前記熱安定性抵抗要素の抵抗値が0.2ミリΩ〜1Ωである請求項1に記載のインダクター。
  6. 前記熱安定性抵抗要素が第1の材料で形成され、前記第1及び第2の対向表面実装端子が前記第1の材料と異なる第2の材料で形成された請求項1に記載のインダクター。
  7. 前記第1及び第2の対向表面実装端子が銅で形成された請求項6に記載のインダクター。
  8. 前記熱安定性抵抗要素が±1%の抵抗許容誤差である請求項1に記載のインダクター。
  9. 上面と、対向する第1端面および第2端面とをインダクター本体に有し、
    前記インダクター本体がフェライトからなり、これによってフェライトコアを形成し、
    対向する前記第1端面と前記第2端面との間の前記インダクター本体を貫通する中空部分を有し、
    前記前記第1端面から前記第2端面まで引き伸ばしたスロットを前記インダクター本体の前記上面に有し、
    第1の材料で形成され且つ前記中空部分内に貫通して設けられた熱安定性抵抗要素であり、
    前記熱安定性抵抗要素が第2の材料で形成された第1及び第2端部を有し、
    前記第1及び第2端部が前記スロットに向けて折り曲げられており、
    そして、前記第1及び第2端部が第1及び第2の対向表面実装端子を形成することを特徴とするインダクター。
  10. 前記熱安定性抵抗要素が、複数の巻き線部分からなる請求項9に記載のインダクター。
  11. 前記熱安定性抵抗要素の抵抗値が0.2ミリΩ〜1Ωである請求項9に記載のインダクター。
  12. 前記熱安定性抵抗要素の抵抗の温度係数(TCR)が低く、−55〜125℃の範囲で100ppm/℃以下である請求項9に記載のインダクター。
  13. インダクターのインダクタンスが50ナノヘンリー〜10マイクロヘンリーの範囲内にある請求項9に記載のインダクター。
  14. 前記熱安定性抵抗要素が第1の材料で形成され、前記第1及び第2の対向表面実装端子が前記第1の材料と異なる第2の材料で形成された請求項9に記載のインダクター。
  15. 前記第1及び第2の対向表面実装端子が銅で形成された請求項14に記載のインダクター。
  16. 前記熱安定性抵抗要素が±1%の抵抗許容誤差である請求項9に記載のインダクター。
  17. 上面と、対向する第1および第2端面とを有したインダクター本体であり、前記対向する第1端面と第2端面との間で中空部分を貫通させて設けた前記インダクター本体を用意し、
    前記インダクター本体の前記上面にスロットを設け、
    熱安定性抵抗素子を用意し、
    前記熱安定性抵抗素子を前記中空部分に配置し、
    対向表面実装端子を形成するために、前記熱安定性抵抗素子の端部を前記上面に向けて折り曲げることを特徴とするインダクターの形成方法。
  18. 前記熱安定性抵抗素子が、ニッケルおよび銅を有する非鉄系金属合金からなる請求項17に記載の形成方法。
  19. 前記熱安定性抵抗素子が、鉄、クロム、およびアルミからなる請求項17に記載の形成方法。
  20. 前記インダクター本体をフェライト材料で構成する請求項17に記載の形成方法。
  21. 前記インダクター本体が分布型ギャップ材料で構成される請求項17に記載の形成方法。
  22. 前記熱安定性抵抗素子が、複数の巻き線部分からなる請求項17に記載の形成方法。
  23. 前記熱安定性抵抗素子が第1の材料で形成され、前記第1及び第2の対向表面実装端子が前記第1の材料と異なる第2の材料で形成された請求項17に記載の形成方法。
  24. 前記第1及び第2の対向表面実装端子が銅で形成された請求項17に記載の形成方法。
  25. 前記熱安定性抵抗素子が±1%の抵抗許容誤差である請求項17に記載の形成方法。
  26. 熱安定性抵抗要素と、
    上面および対向する第1端面と第2端面とを有したインダクター本体と
    を有し、
    前記インダクター本体が前記熱安定性抵抗要素上にプレス加工した分布型ギャップ磁性材料であることを特徴とするインダクター。
  27. 前記熱安定性抵抗要素が、複数の巻き線部分からなる請求項26に記載のインダクター。
  28. 前記熱安定性抵抗要素が、鉄、クロム、およびアルミからなる請求項26に記載のインダクター。
JP2012004223A 2006-09-27 2012-01-12 熱的に安定な抵抗をもつインダクター Active JP5654503B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/535,758 2006-09-27
US11/535,758 US8018310B2 (en) 2006-09-27 2006-09-27 Inductor with thermally stable resistance

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009530324A Division JP5130297B2 (ja) 2006-09-27 2006-09-28 熱的に安定な抵抗をもつインダクター

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012099846A true JP2012099846A (ja) 2012-05-24
JP5654503B2 JP5654503B2 (ja) 2015-01-14

Family

ID=38002219

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009530324A Active JP5130297B2 (ja) 2006-09-27 2006-09-28 熱的に安定な抵抗をもつインダクター
JP2012004223A Active JP5654503B2 (ja) 2006-09-27 2012-01-12 熱的に安定な抵抗をもつインダクター
JP2012167280A Active JP5689853B2 (ja) 2006-09-27 2012-07-27 熱的に安定な抵抗をもつインダクター

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009530324A Active JP5130297B2 (ja) 2006-09-27 2006-09-28 熱的に安定な抵抗をもつインダクター

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012167280A Active JP5689853B2 (ja) 2006-09-27 2012-07-27 熱的に安定な抵抗をもつインダクター

Country Status (9)

Country Link
US (4) US8018310B2 (ja)
EP (2) EP2722858A3 (ja)
JP (3) JP5130297B2 (ja)
KR (1) KR101124731B1 (ja)
CN (3) CN101536124B (ja)
CA (1) CA2664533C (ja)
HK (2) HK1177046A1 (ja)
MX (1) MX2009003232A (ja)
WO (1) WO2008039208A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8004379B2 (en) * 2007-09-07 2011-08-23 Vishay Dale Electronics, Inc. High powered inductors using a magnetic bias
US20090273427A1 (en) * 2008-04-30 2009-11-05 Sheng-Fu Su Compact sized choke coil and fabrication method of same
EP4280232A2 (en) 2009-09-04 2023-11-22 Vishay Dale Electronics, Inc. Resistor with temperature coefficient of resistance (tcr) compensation
US8253521B2 (en) * 2010-02-19 2012-08-28 Murata Power Solutions High current inductor assembly
US20120223793A1 (en) * 2011-03-01 2012-09-06 Mag. Layers Scientific Technics Co., Ltd. Inductor having greater current
JP6167294B2 (ja) * 2012-10-10 2017-07-26 パナソニックIpマネジメント株式会社 コイル部品
DE102013101364B4 (de) * 2013-02-12 2023-02-02 Tdk Electronics Ag Elektrisches Übertragerbauelement
CN104078194B (zh) * 2013-03-27 2017-10-13 通用电气公司 具有一体化电流感测元件的磁性装置及其组装方法
US9171667B2 (en) * 2013-03-27 2015-10-27 General Electric Company Magnetic device having integrated current sensing element and methods of assembling same
US20140292460A1 (en) * 2013-03-29 2014-10-02 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Inductor and method for manufacturing the same
CN105097188B (zh) * 2014-05-13 2018-10-09 台达电子企业管理(上海)有限公司 电感器及具有该电感器的变换器
US10541063B2 (en) 2015-08-11 2020-01-21 Bel Fuse (Macao Commercial Offshore) Limited Power inductor
WO2017107039A1 (en) * 2015-12-22 2017-06-29 Cooper Technologies Company Modular integrated multi-phase, non-coupled winding power inductor and methods of manufacture
DE202016004405U1 (de) 2016-07-12 2016-07-29 Würth Elektronik eiSos Gmbh & Co. KG Induktives Bauteil
JP6512335B1 (ja) * 2018-01-30 2019-05-15 Tdk株式会社 コイル部品及びその製造方法
JP6512337B1 (ja) * 2018-04-19 2019-05-15 Tdk株式会社 コイル部品
EP3664269A1 (de) * 2018-12-07 2020-06-10 Siemens Aktiengesellschaft Messshunt
KR20230132608A (ko) 2020-08-20 2023-09-15 비쉐이 데일 일렉트로닉스, 엘엘씨 저항기, 전류 감지 저항기, 배터리 션트, 션트 저항기, 및 제조 방법
US11348568B2 (en) * 2020-08-28 2022-05-31 AMP Devices, LLC Reactive silent speaker device for simulating harmonic nonlinearities of a loudspeaker

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06267704A (ja) * 1993-03-11 1994-09-22 Meisho Kk 抵抗体
JPH10303002A (ja) * 1997-04-25 1998-11-13 Niles Parts Co Ltd 電流検出抵抗体及び車載ユニット
JP2000133501A (ja) * 1998-10-23 2000-05-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 抵抗器
JP2000232008A (ja) * 1999-02-12 2000-08-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 抵抗器およびその製造方法
JP2001052934A (ja) * 1999-06-03 2001-02-23 Sumida Corporation インダクタンス素子
JP2001267160A (ja) * 2000-01-12 2001-09-28 Tdk Corp コイル封入圧粉コアの製造方法およびコイル封入圧粉コア
JP2005353337A (ja) * 2004-06-09 2005-12-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 感歪抵抗ペーストとその製造方法、及びこれを用いた感歪センサとその製造方法
JP2006112868A (ja) * 2004-10-13 2006-04-27 Koa Corp 電流検出用抵抗器
JP2006120887A (ja) * 2004-10-22 2006-05-11 Sumida Corporation 磁性素子

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5863731U (ja) * 1981-10-21 1983-04-28 日新電機株式会社 コンデンサ形計器用変圧器の抑制負坦
US4719433A (en) * 1984-09-14 1988-01-12 Siemens Aktiengesellschaft Attenuation bead for the suppression of interference radiation
JPH024908A (ja) 1988-06-22 1990-01-09 Nkk Corp 高炉操業方法
JPH0424908A (ja) 1990-05-15 1992-01-28 Murata Mfg Co Ltd ノイズ除去用電子部品
US5287083A (en) * 1992-03-30 1994-02-15 Dale Electronics, Inc. Bulk metal chip resistor
JPH0626229U (ja) * 1992-08-14 1994-04-08 日新電機株式会社 分数調波抑制リアクトル
JPH07235427A (ja) * 1994-02-21 1995-09-05 Shirogane Seisakusho:Kk 昇圧トランスおよびその巻線方法
US6198375B1 (en) * 1999-03-16 2001-03-06 Vishay Dale Electronics, Inc. Inductor coil structure
US7034645B2 (en) * 1999-03-16 2006-04-25 Vishay Dale Electronics, Inc. Inductor coil and method for making same
CA2180992C (en) * 1995-07-18 1999-05-18 Timothy M. Shafer High current, low profile inductor and method for making same
DE59804260D1 (de) 1997-10-14 2002-07-04 Vacuumschmelze Gmbh Drossel zur funkentstörung
JP2001133501A (ja) 1999-11-05 2001-05-18 Rohm Co Ltd 製品の検査方法
US6417753B1 (en) * 2000-02-17 2002-07-09 Koninklijke Philips Electronics N.V. Planar magnetic device without center core leg
WO2002025677A2 (en) * 2000-09-20 2002-03-28 Ascom Energy Systems Ag, Berne Planar inductive element
JP3803025B2 (ja) * 2000-12-05 2006-08-02 富士電機ホールディングス株式会社 抵抗器
JP3593986B2 (ja) * 2001-02-19 2004-11-24 株式会社村田製作所 コイル部品及びその製造方法
DE20117650U1 (de) * 2001-10-29 2003-03-13 Heusler Isabellenhuette Oberflächenmontierbarer elektrischer Widerstand
US7023313B2 (en) * 2003-07-16 2006-04-04 Marvell World Trade Ltd. Power inductor with reduced DC current saturation
KR100509684B1 (ko) 2004-02-27 2005-08-24 주식회사 코아전자 마이크로카보닐철 분말을 이용한 에스엠디 파워 인덕터코어
US7471181B1 (en) * 2004-06-17 2008-12-30 Ctm Magnetics, Inc. Methods and apparatus for electromagnetic components
US7667565B2 (en) * 2004-09-08 2010-02-23 Cyntec Co., Ltd. Current measurement using inductor coil with compact configuration and low TCR alloys
JP4613586B2 (ja) * 2004-11-08 2011-01-19 パナソニック株式会社 複合焼結磁性材料の製造方法
JP4436794B2 (ja) * 2004-11-16 2010-03-24 スミダコーポレーション株式会社 プレート部材、このプレート部材を用いた磁性素子および磁性素子の製造方法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06267704A (ja) * 1993-03-11 1994-09-22 Meisho Kk 抵抗体
JPH10303002A (ja) * 1997-04-25 1998-11-13 Niles Parts Co Ltd 電流検出抵抗体及び車載ユニット
JP2000133501A (ja) * 1998-10-23 2000-05-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 抵抗器
JP2000232008A (ja) * 1999-02-12 2000-08-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 抵抗器およびその製造方法
JP2001052934A (ja) * 1999-06-03 2001-02-23 Sumida Corporation インダクタンス素子
JP2001267160A (ja) * 2000-01-12 2001-09-28 Tdk Corp コイル封入圧粉コアの製造方法およびコイル封入圧粉コア
JP2005353337A (ja) * 2004-06-09 2005-12-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 感歪抵抗ペーストとその製造方法、及びこれを用いた感歪センサとその製造方法
JP2006112868A (ja) * 2004-10-13 2006-04-27 Koa Corp 電流検出用抵抗器
JP2006120887A (ja) * 2004-10-22 2006-05-11 Sumida Corporation 磁性素子

Also Published As

Publication number Publication date
CN101536124B (zh) 2014-08-20
US8378772B2 (en) 2013-02-19
HK1177046A1 (en) 2013-08-09
US20160005533A1 (en) 2016-01-07
EP2722858A2 (en) 2014-04-23
CN101536124A (zh) 2009-09-16
JP2012248870A (ja) 2012-12-13
CA2664533A1 (en) 2008-04-03
KR101124731B1 (ko) 2012-03-23
US20130285784A1 (en) 2013-10-31
EP2722858A3 (en) 2014-07-23
JP5130297B2 (ja) 2013-01-30
CN104078196A (zh) 2014-10-01
US8018310B2 (en) 2011-09-13
CN104078196B (zh) 2017-07-04
US20120139685A1 (en) 2012-06-07
MX2009003232A (es) 2009-07-02
US9502171B2 (en) 2016-11-22
US8975994B2 (en) 2015-03-10
US20080074225A1 (en) 2008-03-27
KR20090057309A (ko) 2009-06-04
EP2095380A1 (en) 2009-09-02
JP5689853B2 (ja) 2015-03-25
WO2008039208A1 (en) 2008-04-03
CA2664533C (en) 2015-11-24
HK1202699A1 (en) 2015-10-02
CN102709023B (zh) 2014-12-10
CN102709023A (zh) 2012-10-03
JP2010505263A (ja) 2010-02-18
JP5654503B2 (ja) 2015-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5689853B2 (ja) 熱的に安定な抵抗をもつインダクター
US6680608B2 (en) Measuring current through an electrical conductor
US9035736B2 (en) Magnetic device having integrated current sensing element and methods of assembling same
TWI520160B (zh) 減輕熱電動勢之金屬片電阻器及其製造方法
US9285437B2 (en) Hall effect sensor core with multiple air gaps
TWI323552B (en) Current sensing circuit using integrated current-sensing transformer
TWI382432B (zh) 電感器
TWI779288B (zh) 具有多個不同材料的磁芯部分的電感
White et al. High temperature electronic systems using silicon semiconductors
EP3285268A1 (en) Power filter arrangement having a toroidal inductor package

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130910

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140310

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141028

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141120

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5654503

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250