JP2012097020A - 一重項酸素の消去方法 - Google Patents
一重項酸素の消去方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012097020A JP2012097020A JP2010245330A JP2010245330A JP2012097020A JP 2012097020 A JP2012097020 A JP 2012097020A JP 2010245330 A JP2010245330 A JP 2010245330A JP 2010245330 A JP2010245330 A JP 2010245330A JP 2012097020 A JP2012097020 A JP 2012097020A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- singlet oxygen
- pqq
- reduced
- pyrroloquinoline quinone
- oxygen
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 70
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 15
- MMXZSJMASHPLLR-UHFFFAOYSA-N pyrroloquinoline quinone Chemical compound C12=C(C(O)=O)C=C(C(O)=O)N=C2C(=O)C(=O)C2=C1NC(C(=O)O)=C2 MMXZSJMASHPLLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 80
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 14
- CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N Ascorbic acid Chemical compound OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1O CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N 0.000 claims description 22
- 235000010323 ascorbic acid Nutrition 0.000 claims description 11
- 229960005070 ascorbic acid Drugs 0.000 claims description 11
- 239000011668 ascorbic acid Substances 0.000 claims description 11
- RWSXRVCMGQZWBV-WDSKDSINSA-N glutathione Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCC(=O)N[C@@H](CS)C(=O)NCC(O)=O RWSXRVCMGQZWBV-WDSKDSINSA-N 0.000 claims description 10
- XUJNEKJLAYXESH-UHFFFAOYSA-N cysteine Natural products SCC(N)C(O)=O XUJNEKJLAYXESH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 235000018417 cysteine Nutrition 0.000 claims description 9
- QZMUBZJJJKIXKV-UHFFFAOYSA-N pyrroloquinoline quinol Chemical compound N1=C(C(O)=O)C=C(C(O)=O)C2=C(NC(C(=O)O)=C3)C3=C(O)C(O)=C21 QZMUBZJJJKIXKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 claims description 6
- 229930027945 nicotinamide-adenine dinucleotide Natural products 0.000 claims description 6
- 108010024636 Glutathione Proteins 0.000 claims description 5
- XUJNEKJLAYXESH-REOHCLBHSA-N L-Cysteine Chemical compound SC[C@H](N)C(O)=O XUJNEKJLAYXESH-REOHCLBHSA-N 0.000 claims description 5
- 229960002433 cysteine Drugs 0.000 claims description 5
- 229960003180 glutathione Drugs 0.000 claims description 5
- 235000003969 glutathione Nutrition 0.000 claims description 5
- ACFIXJIJDZMPPO-NNYOXOHSSA-N NADPH Chemical compound C1=CCC(C(=O)N)=CN1[C@H]1[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](COP(O)(=O)OP(O)(=O)OC[C@@H]2[C@H]([C@@H](OP(O)(O)=O)[C@@H](O2)N2C3=NC=NC(N)=C3N=C2)O)O1 ACFIXJIJDZMPPO-NNYOXOHSSA-N 0.000 claims 2
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 abstract description 6
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 12
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 12
- 235000006708 antioxidants Nutrition 0.000 description 12
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 10
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 10
- ZKSVYBRJSMBDMV-UHFFFAOYSA-N 1,3-diphenyl-2-benzofuran Chemical compound C1=CC=CC=C1C1=C2C=CC=CC2=C(C=2C=CC=CC=2)O1 ZKSVYBRJSMBDMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 9
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 9
- 230000002000 scavenging effect Effects 0.000 description 9
- 229940123973 Oxygen scavenger Drugs 0.000 description 7
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 7
- 230000008859 change Effects 0.000 description 6
- -1 lipid peroxide Chemical class 0.000 description 6
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 6
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 5
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 5
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 description 5
- 239000000693 micelle Substances 0.000 description 5
- PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N (+/-)-1,3-Butanediol Chemical compound CC(O)CCO PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000013504 Triton X-100 Substances 0.000 description 4
- 229920004890 Triton X-100 Polymers 0.000 description 4
- UFVBOGYDCJNLPM-UHFFFAOYSA-L disodium;9-carboxy-4,5-dioxo-1h-pyrrolo[2,3-f]quinoline-2,7-dicarboxylate Chemical compound [Na+].[Na+].C12=C(C([O-])=O)C=C(C([O-])=O)N=C2C(=O)C(=O)C2=C1NC(C(=O)O)=C2 UFVBOGYDCJNLPM-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 230000008030 elimination Effects 0.000 description 4
- 239000006210 lotion Substances 0.000 description 4
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 4
- 238000010791 quenching Methods 0.000 description 4
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- XJLXINKUBYWONI-DQQFMEOOSA-N [[(2r,3r,4r,5r)-5-(6-aminopurin-9-yl)-3-hydroxy-4-phosphonooxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl] [(2s,3r,4s,5s)-5-(3-carbamoylpyridin-1-ium-1-yl)-3,4-dihydroxyoxolan-2-yl]methyl phosphate Chemical compound NC(=O)C1=CC=C[N+]([C@@H]2[C@H]([C@@H](O)[C@H](COP([O-])(=O)OP(O)(=O)OC[C@@H]3[C@H]([C@@H](OP(O)(O)=O)[C@@H](O3)N3C4=NC=NC(N)=C4N=C3)O)O2)O)=C1 XJLXINKUBYWONI-DQQFMEOOSA-N 0.000 description 3
- 239000002585 base Substances 0.000 description 3
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 3
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 3
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 3
- 239000008363 phosphate buffer Substances 0.000 description 3
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OUUQCZGPVNCOIJ-UHFFFAOYSA-M Superoxide Chemical compound [O-][O] OUUQCZGPVNCOIJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 2
- OENHQHLEOONYIE-UKMVMLAPSA-N all-trans beta-carotene Natural products CC=1CCCC(C)(C)C=1/C=C/C(/C)=C/C=C/C(/C)=C/C=C/C=C(C)C=CC=C(C)C=CC1=C(C)CCCC1(C)C OENHQHLEOONYIE-UKMVMLAPSA-N 0.000 description 2
- 150000003863 ammonium salts Chemical class 0.000 description 2
- 235000013734 beta-carotene Nutrition 0.000 description 2
- TUPZEYHYWIEDIH-WAIFQNFQSA-N beta-carotene Natural products CC(=C/C=C/C=C(C)/C=C/C=C(C)/C=C/C1=C(C)CCCC1(C)C)C=CC=C(/C)C=CC2=CCCCC2(C)C TUPZEYHYWIEDIH-WAIFQNFQSA-N 0.000 description 2
- 239000011648 beta-carotene Substances 0.000 description 2
- 229960002747 betacarotene Drugs 0.000 description 2
- 235000019437 butane-1,3-diol Nutrition 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 239000000306 component Substances 0.000 description 2
- XMOCLSLCDHWDHP-IUODEOHRSA-N epi-Gallocatechin Chemical compound C1([C@H]2OC3=CC(O)=CC(O)=C3C[C@H]2O)=CC(O)=C(O)C(O)=C1 XMOCLSLCDHWDHP-IUODEOHRSA-N 0.000 description 2
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 2
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 2
- JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N lactic acid Chemical compound CC(O)C(O)=O JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000005502 peroxidation Methods 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 2
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 2
- 239000003352 sequestering agent Substances 0.000 description 2
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 2
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 2
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 2
- OENHQHLEOONYIE-JLTXGRSLSA-N β-Carotene Chemical compound CC=1CCCC(C)(C)C=1\C=C\C(\C)=C\C=C\C(\C)=C\C=C\C=C(/C)\C=C\C=C(/C)\C=C\C1=C(C)CCCC1(C)C OENHQHLEOONYIE-JLTXGRSLSA-N 0.000 description 2
- PFTAWBLQPZVEMU-ZFWWWQNUSA-N (+)-epicatechin Natural products C1([C@@H]2OC3=CC(O)=CC(O)=C3C[C@@H]2O)=CC=C(O)C(O)=C1 PFTAWBLQPZVEMU-ZFWWWQNUSA-N 0.000 description 1
- PFTAWBLQPZVEMU-UKRRQHHQSA-N (-)-epicatechin Chemical compound C1([C@H]2OC3=CC(O)=CC(O)=C3C[C@H]2O)=CC=C(O)C(O)=C1 PFTAWBLQPZVEMU-UKRRQHHQSA-N 0.000 description 1
- 229940058015 1,3-butylene glycol Drugs 0.000 description 1
- ANJQRGGBEZTGOB-UHFFFAOYSA-N 3-(8-methyl-9,10-dioxatricyclo[6.2.2.02,7]dodeca-2,4,6,11-tetraen-1-yl)propanoic acid Chemical compound C12=CC=CC=C2C2(C)C=CC1(CCC(O)=O)OO2 ANJQRGGBEZTGOB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CYDQOEWLBCCFJZ-UHFFFAOYSA-N 4-(4-fluorophenyl)oxane-4-carboxylic acid Chemical compound C=1C=C(F)C=CC=1C1(C(=O)O)CCOCC1 CYDQOEWLBCCFJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 1
- ACTIUHUUMQJHFO-UHFFFAOYSA-N Coenzym Q10 Natural products COC1=C(OC)C(=O)C(CC=C(C)CCC=C(C)CCC=C(C)CCC=C(C)CCC=C(C)CCC=C(C)CCC=C(C)CCC=C(C)CCC=C(C)CCC=C(C)C)=C(C)C1=O ACTIUHUUMQJHFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QXNVGIXVLWOKEQ-UHFFFAOYSA-N Disodium Chemical compound [Na][Na] QXNVGIXVLWOKEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PSJQCAMBOYBQEU-UHFFFAOYSA-N Glyoxalase I Natural products CC=CC(=O)OCC1=CC(O)C(O)C(O)C1=O PSJQCAMBOYBQEU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XMOCLSLCDHWDHP-UHFFFAOYSA-N L-Epigallocatechin Natural products OC1CC2=C(O)C=C(O)C=C2OC1C1=CC(O)=C(O)C(O)=C1 XMOCLSLCDHWDHP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000014017 Lactoylglutathione lyase Human genes 0.000 description 1
- 108010050765 Lactoylglutathione lyase Proteins 0.000 description 1
- 102000003896 Myeloperoxidases Human genes 0.000 description 1
- 108090000235 Myeloperoxidases Proteins 0.000 description 1
- 206010034972 Photosensitivity reaction Diseases 0.000 description 1
- 230000002292 Radical scavenging effect Effects 0.000 description 1
- 240000004808 Saccharomyces cerevisiae Species 0.000 description 1
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 1
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 1
- 102000019197 Superoxide Dismutase Human genes 0.000 description 1
- 108010012715 Superoxide dismutase Proteins 0.000 description 1
- GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N Triethanolamine Chemical compound OCCN(CCO)CCO GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LEHOTFFKMJEONL-UHFFFAOYSA-N Uric Acid Chemical compound N1C(=O)NC(=O)C2=C1NC(=O)N2 LEHOTFFKMJEONL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TVWHNULVHGKJHS-UHFFFAOYSA-N Uric acid Natural products N1C(=O)NC(=O)C2NC(=O)NC21 TVWHNULVHGKJHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002835 absorbance Methods 0.000 description 1
- 239000013543 active substance Substances 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 239000003905 agrochemical Substances 0.000 description 1
- 230000003266 anti-allergic effect Effects 0.000 description 1
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 description 1
- 230000001437 anti-cataract Effects 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001746 carotenes Chemical class 0.000 description 1
- 235000005473 carotenes Nutrition 0.000 description 1
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 1
- 230000010261 cell growth Effects 0.000 description 1
- 239000013626 chemical specie Substances 0.000 description 1
- 235000019987 cider Nutrition 0.000 description 1
- 239000005515 coenzyme Substances 0.000 description 1
- 235000017471 coenzyme Q10 Nutrition 0.000 description 1
- ACTIUHUUMQJHFO-UPTCCGCDSA-N coenzyme Q10 Chemical compound COC1=C(OC)C(=O)C(C\C=C(/C)CC\C=C(/C)CC\C=C(/C)CC\C=C(/C)CC\C=C(/C)CC\C=C(/C)CC\C=C(/C)CC\C=C(/C)CC\C=C(/C)CCC=C(C)C)=C(C)C1=O ACTIUHUUMQJHFO-UPTCCGCDSA-N 0.000 description 1
- 229940110767 coenzyme Q10 Drugs 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 210000003298 dental enamel Anatomy 0.000 description 1
- 239000003599 detergent Substances 0.000 description 1
- 235000015872 dietary supplement Nutrition 0.000 description 1
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 1
- 230000006806 disease prevention Effects 0.000 description 1
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- LPTRNLNOHUVQMS-UHFFFAOYSA-N epicatechin Natural products Cc1cc(O)cc2OC(C(O)Cc12)c1ccc(O)c(O)c1 LPTRNLNOHUVQMS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000012734 epicatechin Nutrition 0.000 description 1
- DZYNKLUGCOSVKS-UHFFFAOYSA-N epigallocatechin Natural products OC1Cc2cc(O)cc(O)c2OC1c3cc(O)c(O)c(O)c3 DZYNKLUGCOSVKS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000686 essence Substances 0.000 description 1
- 235000019441 ethanol Nutrition 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 1
- 230000005283 ground state Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 239000004310 lactic acid Substances 0.000 description 1
- 235000014655 lactic acid Nutrition 0.000 description 1
- 210000000265 leukocyte Anatomy 0.000 description 1
- 150000002632 lipids Chemical class 0.000 description 1
- 208000019423 liver disease Diseases 0.000 description 1
- 238000004020 luminiscence type Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- BOPGDPNILDQYTO-NNYOXOHSSA-N nicotinamide-adenine dinucleotide Chemical compound C1=CCC(C(=O)N)=CN1[C@H]1[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](COP(O)(=O)OP(O)(=O)OC[C@@H]2[C@H]([C@@H](O)[C@@H](O2)N2C3=NC=NC(N)=C3N=C2)O)O1 BOPGDPNILDQYTO-NNYOXOHSSA-N 0.000 description 1
- 239000002674 ointment Substances 0.000 description 1
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000036284 oxygen consumption Effects 0.000 description 1
- 208000017983 photosensitivity disease Diseases 0.000 description 1
- 231100000434 photosensitization Toxicity 0.000 description 1
- 230000001766 physiological effect Effects 0.000 description 1
- 229920001495 poly(sodium acrylate) polymer Polymers 0.000 description 1
- 229950008882 polysorbate Drugs 0.000 description 1
- 229920000136 polysorbate Polymers 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 1
- 239000012925 reference material Substances 0.000 description 1
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 1
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 1
- 239000003419 rna directed dna polymerase inhibitor Substances 0.000 description 1
- 239000001540 sodium lactate Substances 0.000 description 1
- 229940005581 sodium lactate Drugs 0.000 description 1
- 235000011088 sodium lactate Nutrition 0.000 description 1
- NNMHYFLPFNGQFZ-UHFFFAOYSA-M sodium polyacrylate Chemical compound [Na+].[O-]C(=O)C=C NNMHYFLPFNGQFZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 1
- 230000000475 sunscreen effect Effects 0.000 description 1
- 239000000516 sunscreening agent Substances 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 230000008685 targeting Effects 0.000 description 1
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 1
- QNTNKSLOFHEFPK-UPTCCGCDSA-N ubiquinol-10 Chemical compound COC1=C(O)C(C)=C(C\C=C(/C)CC\C=C(/C)CC\C=C(/C)CC\C=C(/C)CC\C=C(/C)CC\C=C(/C)CC\C=C(/C)CC\C=C(/C)CC\C=C(/C)CCC=C(C)C)C(O)=C1OC QNTNKSLOFHEFPK-UPTCCGCDSA-N 0.000 description 1
- 238000002211 ultraviolet spectrum Methods 0.000 description 1
- 229940116269 uric acid Drugs 0.000 description 1
- 229940088594 vitamin Drugs 0.000 description 1
- 229930003231 vitamin Natural products 0.000 description 1
- 235000013343 vitamin Nutrition 0.000 description 1
- 239000011782 vitamin Substances 0.000 description 1
- 150000003722 vitamin derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 230000029663 wound healing Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Non-Alcoholic Beverages (AREA)
- Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
- Cosmetics (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
Abstract
Description
活性酸素は化学種として、スーパーオキサイド、ヒドロキシラジカル、過酸化水素及び一重項酸素等を含む呼び名で、老化、疾病の原因として近年その消去に関する研究が行われてきている。これまでに消去に関してはスーパーオキサイド、ヒドロキシラジカル、過酸化水素より発生するラジカルが対象として、スーパーオキシドディスムターゼ(以下、SODと記す)やSOD様の物質、あるいは連鎖切断型の物質が使用されてきた。
一重項酸素は基底状態の三重項酸素(通常の空気中の酸素)より活性化されており、反応性に富む活性酸素の一種であって、不飽和化合物、例えば脂質と反応してハイドロパーオキサイド等、例えば過酸化脂質を生成する(非特許文献1)。一重項酸素は色素の存在下、光照射によるType IIの光増感反応により生成される。その他にもミエロペルオキシダーゼ反応と呼ばれる白血球の殺菌作用においても発生している。
一重項酸素は主に日光を浴びた皮膚上で発生し、そこの部位での障害が問題とされている。そのため、特許文献1、2ではカロテン類やコエンザイムQ10を使用する方法が提案されている。一重項酸素消去剤はこうした化学的な反応で消去するものもあるが、それは酸化物質を生成し、それによる障害が生じる可能性がある。その為、物理的な消去で消去速度がより高いものが求められている。また、これまでに使用されている一重項酸素の消去剤は脂溶性の成分が多く、水溶性で活性の高い物質が求められている。
ピロロキノリンキノン(以下、PQQと記す)は新しいビタミンの可能性があることが提案されて(例えば、非特許文献2参照)、健康補助食品、化粧品などに有用な物質として注目を集めている。更には細菌に限らず、真核生物のカビ、酵母に存在し、補酵素として重要な働きを行っている。また、PQQについて近年までに細胞の増殖促進作用、抗白内障作用、肝臓疾患予防治療作用、創傷治癒作用、抗アレルギ−作用、逆転写酵素阻害作用およびグリオキサラ−ゼI阻害作用−制癌作用、神経線維再生など多くの生理活性が明らかにされている。しかし、PQQの還元体に関しては研究例も少なく、ラジカル消去等に(例えば非特許文献3、特許文献3)に関して記載はあるが、一重項酸素の消去については知られていない。
二木鋭雄:特集 フリーラジカルの基礎と臨床,日本臨床,46巻,10号,15(2125)〜19(2129),1988
nature,vol422, 24April,2003, p832
A.Ouchi et al., J. Agric. Food Chem., 57, 2009, p450-456.
本発明の課題は、一重項酸素を水溶性条件下で簡便に効率よく消去する方法及び消去する組成物を提供することである。
本発明者らは、上記課題を解決すべく鋭意研究した結果、以下に示す項目によって解決できることを見出した。
〔1〕一重項酸素と還元型ピロロキノリンキノンとを共存させて該一重項酸素を消去する方法。
〔2〕前記還元型ピロロキノリンキノンが酸化型ピロロキノリンキノンをNADPH、アスコルビン酸、システイン又はグルタチオンのいずれかで還元して得られたことを特徴とする〔1〕記載の一重項酸素を消去する方法。
〔3〕還元型ピロロキノリンキノンを含む化粧品。
〔4〕ピロロキノリンキノンと、モル比で1:0.01〜200のNADPH、アスコルビン酸、システイン又はグルタチオンのいずれかを含む一重項酸素の消去用組成物。
〔1〕一重項酸素と還元型ピロロキノリンキノンとを共存させて該一重項酸素を消去する方法。
〔2〕前記還元型ピロロキノリンキノンが酸化型ピロロキノリンキノンをNADPH、アスコルビン酸、システイン又はグルタチオンのいずれかで還元して得られたことを特徴とする〔1〕記載の一重項酸素を消去する方法。
〔3〕還元型ピロロキノリンキノンを含む化粧品。
〔4〕ピロロキノリンキノンと、モル比で1:0.01〜200のNADPH、アスコルビン酸、システイン又はグルタチオンのいずれかを含む一重項酸素の消去用組成物。
本発明によれば、還元型PQQを用い、ヒト皮膚表面の過酸化反応を誘起させる原因物質の一つである一重項酸素を触媒的に高速で消去することを可能とした。また、還元型PQQを一重項酸素消去剤として含有させた一重項酸素除去組成物を提供することを可能とした。
本発明は式(1)で表される還元型PQQを使用する一重項酸素の消去方法である。
本発明において、一重項酸素消去方法としては、一重項酸素と反応してそのエネルギーを失わせる方法、あるいは一重項酸素との付加物を生じて結果的にそのエネルギーを失わせる方法、あるいは両者の作用によるものを指す。
本発明において、一重項酸素消去方法としては、一重項酸素と反応してそのエネルギーを失わせる方法、あるいは一重項酸素との付加物を生じて結果的にそのエネルギーを失わせる方法、あるいは両者の作用によるものを指す。
本発明の還元型PQQはフリー体、アルカリ金属塩、アンモニウム塩であればよく、その形態に制限がない。単独若しくは混合して用いても良い。還元型PQQは酸化型PQQを還元して使用することができ、系内で発生させて使用することができる。この時の酸化型PQQもフリー体、アルカリ金属塩、アンモニウム塩が使用でき、特にナトリウム塩が手に入れやすく好ましい。系内で発生させる場合、もともと生体内にある還元剤である還元型ニコチンアミドアデニンジヌクレオチド(NADPH)、アスコルビン酸、システイン、グルタチオンで還元するのが好ましい。モル比としては、酸化型PQQに対して還元剤を1:0.01〜200加えることが好ましい。
一重項酸素を消去する際の温度は特に制限がないがー20℃から100℃、生体内や表面で使用する場合は、0から40℃が好ましい。最適なpHについても特に制限がないが、生体内や表面で使用することを考慮すると2から11、より好ましくは4から9である。
還元型PQQは一重項酸素を消去、つまり、一般的な酸素(三重項酸素)へ変えるのにそれ自身は化学的構造を何ら変えることなく反応している。つまり、触媒的に消去しており、大量に存在する必要なく、消去が可能である。触媒的に消去できることは一重項酸素の生成が多い時でも消費されない為非常に有用である。また、少量でも効果的に一重項酸素を消去することが可能であることも有用である。
本発明は、還元型PQQを主成分とすることを特徴とする一重項酸素消去剤、還元型PQQを含有する一重項酸素除去組成物、又は一重項酸素消去剤として還元型PQQを含有する食品及び化粧料用基剤である。一重項酸素除去組成物中における還元型PQQの配合量は0.0001〜10重量%が好ましく、より好ましくは0.001〜5重量%である。
本発明の組成物は、皮膚外用に適用することが特に好適である。そのような組成物中に添加する他の添加剤としては、通常の皮膚外用剤の含有成分を添加することができる。例えば、油分、界面活性剤、増粘剤、中和剤、防腐剤、粉体成分、色素、金属イオン封鎖剤、香料、紫外線吸収剤、薬効剤などが挙げられ、必要に応じて適宜組み合わせて用いられる。
本発明の組成物は、化粧水、エッセンス、クリーム、乳液、ヘアーオイル、口紅、ファンデーション、サンオイル、サンスクリーン、マスカラ、アイシャドー、アイライナー、ネールエナメル等の基剤に適用することができる。このような化粧品の基材に添加する他の添加剤としては、例えば、油分、界面活性剤、増粘剤、中和剤、防腐剤、粉体成分、色素、金属イオン封鎖剤、香料、紫外線吸収剤、薬効剤などが挙げられ、必要に応じて適宜組み合わせて用いられる。
以下、実施例及び比較例によって本発明をより具体的に説明するが、本発明はこれらの例にのみ限定されるものではない。
還元型PQQ合成
三菱ガス化学社製ピロロキノリンキノンジナトリウム(1.07×10-4 M)の5wt%のTriton X-100ミセル溶液(0.02Mリン酸バッファーpH7.4)と、システイン(1.26×10-3M)の5wt%Triton X-100ミセル溶液(0.02Mリン酸バッファーpH7.4)を1:1で混合することで製造することができる。
一重項酸素消去能の測定原理
一重項酸素の消去能は測定セル内で生じる以下の反応を想定することにより測定した。全ての測定はTriton X−100 5wt%のミセル溶液(pH 7.4)中で行った。一重項酸素は3−(1,4−エピジオキシ−4−メチル−1,4−ジハイドロ−1−ナフチル)プロピオン酸(以下、EPと略す)を35℃に加熱することで熱分解し定量的に発生させる。これが三重項酸素に戻る速度をkdとする。2,5−ジフェニル−3,4−ベンゾフラン(以下、DPBFと略す)は一重項酸素と反応して分解し、UV吸収がなくなる。この速度をkfとする。DPBFの濃度の変化は吸光度変化で測定できるため、Shimadzu UV―Vis spectrophotometer(UV−1800)を用いて測定する。抗酸化剤(antioxidant)が一重項酸素を消去する速度kQは、フィジカル・クェンチング(kq,一重項酸素と反応してそのエネルギーを物理的に失わせる。)とケミカル・リアクション(kr,一重項酸素との付加物を作り消去する。)の2種類の方法があり、両者を合わせた速度である。
還元型PQQ合成
三菱ガス化学社製ピロロキノリンキノンジナトリウム(1.07×10-4 M)の5wt%のTriton X-100ミセル溶液(0.02Mリン酸バッファーpH7.4)と、システイン(1.26×10-3M)の5wt%Triton X-100ミセル溶液(0.02Mリン酸バッファーpH7.4)を1:1で混合することで製造することができる。
一重項酸素消去能の測定原理
一重項酸素の消去能は測定セル内で生じる以下の反応を想定することにより測定した。全ての測定はTriton X−100 5wt%のミセル溶液(pH 7.4)中で行った。一重項酸素は3−(1,4−エピジオキシ−4−メチル−1,4−ジハイドロ−1−ナフチル)プロピオン酸(以下、EPと略す)を35℃に加熱することで熱分解し定量的に発生させる。これが三重項酸素に戻る速度をkdとする。2,5−ジフェニル−3,4−ベンゾフラン(以下、DPBFと略す)は一重項酸素と反応して分解し、UV吸収がなくなる。この速度をkfとする。DPBFの濃度の変化は吸光度変化で測定できるため、Shimadzu UV―Vis spectrophotometer(UV−1800)を用いて測定する。抗酸化剤(antioxidant)が一重項酸素を消去する速度kQは、フィジカル・クェンチング(kq,一重項酸素と反応してそのエネルギーを物理的に失わせる。)とケミカル・リアクション(kr,一重項酸素との付加物を作り消去する。)の2種類の方法があり、両者を合わせた速度である。
一重項酸素消去測定
一重項酸素消去反応速度は、一重項酸素消去基準物質であるDPBFを用い、被検物質を共存させ、両者を一重項酸素に対して競争反応させる。DPBFは416nmにUV吸収を有するが一重項酸素と反応すると酸化され、吸収が減少する。つまり、抗酸化剤を加えることにより一重項酸素とDPBFとの反応が抑えられ、DPBFの一重項酸素による分解が抑えられる。時間変化を測定し、DPBFによるUV吸収の減少カーブから1次速度定数Sが算出される。何も添加しない時の速度Sblank、抗酸化剤を添加した時の速度Santioxidantとして、抗酸化時濃度[antioxidant]は以下のように表せる。
Sblank/Santioxidant=1+(kQ/kd)[antioxidant]
この式よりkQ/kd(kQは被検物質の一重項酸素消光速度、kdは三重項酸素の生成速度を示す)を算出できる。Zinukov, S.V.; Kamalov, V.F.; Koroteev, N.I.; Krasnovskii, A.A. Jr. Nanosecond measurements of photosensitized luminescence of singlet molecular oxygen in aqueous solutions saturated by air: effect of temperature and detergent presence, Opt. Spectrosc. (USSR) 1991, 70, 460-462.より三重項酸素の生成速度kdは2.17´105s-1として各々の物質の一重項酸素の消去速度kQを算出した。また、アスコルビン酸との消去速度比も算出した。
一重項酸素消去反応速度は、一重項酸素消去基準物質であるDPBFを用い、被検物質を共存させ、両者を一重項酸素に対して競争反応させる。DPBFは416nmにUV吸収を有するが一重項酸素と反応すると酸化され、吸収が減少する。つまり、抗酸化剤を加えることにより一重項酸素とDPBFとの反応が抑えられ、DPBFの一重項酸素による分解が抑えられる。時間変化を測定し、DPBFによるUV吸収の減少カーブから1次速度定数Sが算出される。何も添加しない時の速度Sblank、抗酸化剤を添加した時の速度Santioxidantとして、抗酸化時濃度[antioxidant]は以下のように表せる。
Sblank/Santioxidant=1+(kQ/kd)[antioxidant]
この式よりkQ/kd(kQは被検物質の一重項酸素消光速度、kdは三重項酸素の生成速度を示す)を算出できる。Zinukov, S.V.; Kamalov, V.F.; Koroteev, N.I.; Krasnovskii, A.A. Jr. Nanosecond measurements of photosensitized luminescence of singlet molecular oxygen in aqueous solutions saturated by air: effect of temperature and detergent presence, Opt. Spectrosc. (USSR) 1991, 70, 460-462.より三重項酸素の生成速度kdは2.17´105s-1として各々の物質の一重項酸素の消去速度kQを算出した。また、アスコルビン酸との消去速度比も算出した。
35℃、5wt%のTriton X-100ミセル溶液(0.02Mリン酸バッファーpH7.4)中、EP9.82×10−3M、DPBF4.29×10−5M、上記還元型PQQの濃度を0から9.35×10−3Mへ変化させた。結果を表1に示す。
実施例1で抗酸化剤として尿酸、エピカテキン、エピガロカテキン、α‐トコフェノール、還元型コエンザイムQ10,βーカロテン、酸化型PQQを用いた他は、実施例1と同様にして測定を行った。アスコルビン酸については0から2.97×10−3Mの範囲で添加して、測定した。表1に、結果を示す。
kQは一重項酸素の消去速度であり、これが大きいほど消去能が高い。また、kQ(抗酸化剤)/kQ(アスコルビン酸)はアスコルビン酸に対して何倍の抗酸化能力があるかを示す。
実施例1の還元型PQQを用いた場合は、比較例1〜6よりも高い一重項酸素消去速度を有していることが分かる。還元型PQQはアスコルビン酸の6倍以上の能力を有しており、水溶性物質で最も高い消去能であった。比較例8の酸化型PQQは一重項酸素の消去を行うことができていないが、還元型PQQは高い一重項酸素消費速度を有している。比較例7のβーカロテンは高い消去速度であるが、脂溶性物質である。
還元型PQQが触媒的に一重項酸素を消去している証明
還元型PQQと一重項酸素発生剤EPの反応は35℃、ミセル共存下で行った。酸化型PQQジナトリウム9.58×10−4M、システイン1.34×10−2M、EP9.77×10−4Mで行った。還元型PQQと一重項酸素の発生がこれで生じる。一重項酸素の発生下で還元型PQQのUV吸収を測定した結果を図1に示す。5分間隔で12回スペクトルを測定したところ、スペクトルに変化が起きておらず、PQQ還元体の濃度低下が起こらないことが確認できた。つまり、一重項酸素が消去されているにもかかわらず、本発明では還元型PQQが消費されることなく一重項酸素は消去されており、触媒的に消去しているといえる。
還元型PQQと一重項酸素発生剤EPの反応は35℃、ミセル共存下で行った。酸化型PQQジナトリウム9.58×10−4M、システイン1.34×10−2M、EP9.77×10−4Mで行った。還元型PQQと一重項酸素の発生がこれで生じる。一重項酸素の発生下で還元型PQQのUV吸収を測定した結果を図1に示す。5分間隔で12回スペクトルを測定したところ、スペクトルに変化が起きておらず、PQQ還元体の濃度低下が起こらないことが確認できた。つまり、一重項酸素が消去されているにもかかわらず、本発明では還元型PQQが消費されることなく一重項酸素は消去されており、触媒的に消去しているといえる。
また、抗酸化剤(antioxidant)が一重項酸素を消去する速度kQは、フィジカル・クェンチング(kq:一重項酸素と反応してそのエネルギーを物理的に失わせる。)とケミカル・リアクション(kr:一重項酸素との付加物を作り消去する。)の2種類の方法があり、両者を合わせた速度であるが、還元型PQQは濃度変化していないことから反応していない。従って、還元型PQQはケミカルリアクションで消去するkrが存在しないため、フィジカル・クェンチングのみでkQ=kqであった。
化粧水
下記成分(5)、(6)、(7)を混合溶解した溶液と、下記成分の残りを混合溶解した溶液とを混合して均一にし、化粧水を得た。
(成分) (重量%)
(1)グリセリン 5.0
(2)1,3−ブチレングリコール 6.5
(3)乳酸 0.135
(4)乳酸ナトリウム 0.125
(5)ポリソルベート201.2
(6)エチルアルコール 8.0
(7)パラメトキシケイ皮酸−2−エチルヘキシル 3.0
(8)ピロロキノリンキノンジナトリウム 0.005
(9)システイン 0.007
(10)水 残量
冷蔵庫で2日保存すると淡いピンク色から薄い黄色の乳化した溶液が得られた。
下記成分(5)、(6)、(7)を混合溶解した溶液と、下記成分の残りを混合溶解した溶液とを混合して均一にし、化粧水を得た。
(成分) (重量%)
(1)グリセリン 5.0
(2)1,3−ブチレングリコール 6.5
(3)乳酸 0.135
(4)乳酸ナトリウム 0.125
(5)ポリソルベート201.2
(6)エチルアルコール 8.0
(7)パラメトキシケイ皮酸−2−エチルヘキシル 3.0
(8)ピロロキノリンキノンジナトリウム 0.005
(9)システイン 0.007
(10)水 残量
冷蔵庫で2日保存すると淡いピンク色から薄い黄色の乳化した溶液が得られた。
ゲル、軟膏
下記成分をホモジナイザーで混合均一になるようにした。
(成分) (%)
(1)ポリアクリル酸ナトリウム 0.25
(2)トリエタノールアミン 0.1
(3)1,3−ブタンジオール 1
(4)ピロロキノリンキノンジナトリウム0.02
(5)システイン 0.02
(6)水 残量
粘度の高い溶液を作ることができた。
下記成分をホモジナイザーで混合均一になるようにした。
(成分) (%)
(1)ポリアクリル酸ナトリウム 0.25
(2)トリエタノールアミン 0.1
(3)1,3−ブタンジオール 1
(4)ピロロキノリンキノンジナトリウム0.02
(5)システイン 0.02
(6)水 残量
粘度の高い溶液を作ることができた。
サイダー
(成分) (%)
(1)ショ糖 5
(2)ピロロキノリンキノンジナトリウム0.001
(3)アスコルビン酸 1
(4)水残量
上記の組成を作成し、二酸化炭素を飽和させた。
(成分) (%)
(1)ショ糖 5
(2)ピロロキノリンキノンジナトリウム0.001
(3)アスコルビン酸 1
(4)水残量
上記の組成を作成し、二酸化炭素を飽和させた。
本発明は、水溶性条件下で一重項酸素の消去能を有する機能性を高めた医・農薬、化粧品、食品の分野で有用である。
Claims (4)
- 一重項酸素と還元型ピロロキノリンキノンとを共存させて該一重項酸素を消去する方法。
- 前記還元型ピロロキノリンキノンが酸化型ピロロキノリンキノンをNADPH、アスコルビン酸、システイン又はグルタチオンのいずれかで還元して得られたことを特徴とする請求項1記載の一重項酸素を消去する方法。
- 還元型ピロロキノリンキノンを含む化粧品。
- ピロロキノリンキノンと、モル比で1:0.01〜200のNADPH、アスコルビン酸、システイン又はグルタチオンのいずれかを含む一重項酸素の消去用組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010245330A JP2012097020A (ja) | 2010-11-01 | 2010-11-01 | 一重項酸素の消去方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010245330A JP2012097020A (ja) | 2010-11-01 | 2010-11-01 | 一重項酸素の消去方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012097020A true JP2012097020A (ja) | 2012-05-24 |
Family
ID=46389364
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010245330A Pending JP2012097020A (ja) | 2010-11-01 | 2010-11-01 | 一重項酸素の消去方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2012097020A (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013103913A (ja) * | 2011-11-15 | 2013-05-30 | Nisshin Pharma Inc | 難着色性ピロロキノリンキノン類含有製剤 |
EP2537848A4 (en) * | 2010-02-16 | 2013-08-07 | Mitsubishi Gas Chemical Co | PROCESS FOR PREPARING REDUCED PYRROLOCHINOLINCHINONE |
JP2014131993A (ja) * | 2012-12-04 | 2014-07-17 | Rohto Pharmaceut Co Ltd | 外用組成物 |
JPWO2013073642A1 (ja) * | 2011-11-15 | 2015-04-02 | 三菱瓦斯化学株式会社 | 還元型ピロロキノリンキノンのゲル |
JP2015063486A (ja) * | 2013-09-25 | 2015-04-09 | ロート製薬株式会社 | 外用組成物 |
JP2015063485A (ja) * | 2013-09-25 | 2015-04-09 | ロート製薬株式会社 | 外用組成物 |
JP2015063487A (ja) * | 2013-09-25 | 2015-04-09 | ロート製薬株式会社 | 外用組成物 |
-
2010
- 2010-11-01 JP JP2010245330A patent/JP2012097020A/ja active Pending
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2537848A4 (en) * | 2010-02-16 | 2013-08-07 | Mitsubishi Gas Chemical Co | PROCESS FOR PREPARING REDUCED PYRROLOCHINOLINCHINONE |
JP2013103913A (ja) * | 2011-11-15 | 2013-05-30 | Nisshin Pharma Inc | 難着色性ピロロキノリンキノン類含有製剤 |
JPWO2013073642A1 (ja) * | 2011-11-15 | 2015-04-02 | 三菱瓦斯化学株式会社 | 還元型ピロロキノリンキノンのゲル |
JP2014131993A (ja) * | 2012-12-04 | 2014-07-17 | Rohto Pharmaceut Co Ltd | 外用組成物 |
JP2015063486A (ja) * | 2013-09-25 | 2015-04-09 | ロート製薬株式会社 | 外用組成物 |
JP2015063485A (ja) * | 2013-09-25 | 2015-04-09 | ロート製薬株式会社 | 外用組成物 |
JP2015063487A (ja) * | 2013-09-25 | 2015-04-09 | ロート製薬株式会社 | 外用組成物 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2012097020A (ja) | 一重項酸素の消去方法 | |
JP6076092B2 (ja) | 皮膚外用組成物 | |
CN1838935B (zh) | 单线态氧消除剂及使用它的组合物 | |
JP7012032B2 (ja) | 皮膚抗酸化組成物 | |
WO2009154014A1 (ja) | 外用組成物 | |
JP3578858B2 (ja) | 皮膚外用剤 | |
KR100984010B1 (ko) | 탈모 방지 및 발모 촉진용 조성물 | |
JP5641708B2 (ja) | 皮膚外用剤等の配合成分に対する安定化剤と皮膚外用剤の製造方法 | |
JP2009149626A (ja) | 皮膚バリア機能改善剤、及びそれを利用した外用剤組成物 | |
MXPA05013032A (es) | Composicion dermatologica novedosa. | |
RU2438648C1 (ru) | Комплексное косметическое средство с омолаживающим и лифтинг-эффектом | |
CN109310724A (zh) | 一种用于皮肤和/或头发护理和/或治疗的组合物 | |
JP6157659B1 (ja) | 紫外線誘発性脂質過酸化を低減する相乗的組成物、配合物及び関連の方法 | |
JP2007022923A (ja) | 毛包アポトーシス反応阻害剤および毛髪化粧料組成物 | |
JP2015040230A (ja) | 抗酸化組成物およびこれを含む化粧品製剤 | |
JP2013103908A (ja) | 生体組織用薬剤 | |
JP2003277219A (ja) | 化粧用植物オイルおよびクリームの、しわ、しみ改善、老人性いぼ、ほくろ縮小、ほか、皮膚の状態改善効果強化にかかわる方法 | |
JPH0873311A (ja) | 皮膚外用剤 | |
JP2003321463A (ja) | 皮膚外用剤 | |
JP4842550B2 (ja) | チロシナーゼ活性阻害剤、メラニン産生抑制剤及び美白用皮膚外用剤 | |
JP6661292B2 (ja) | 脂質用過酸化抑制剤及び頭皮毛髪用化粧料 | |
JP2008501786A (ja) | 皮膚美白及びしわ改善用の皮膚外用剤組成物 | |
WO2011073941A1 (fr) | Utilisation d'un polymere a titre d'agent antioxydant | |
JP5792330B2 (ja) | 6−o−pufaアスコルビン酸エステルを含有する皮膚化粧料並びに飲食品 | |
JP2007161654A (ja) | 防腐殺菌剤、該防腐殺菌剤を配合した化粧品又は医薬品、及び防腐殺菌方法 |