JP2012095521A - 電源回路 - Google Patents

電源回路 Download PDF

Info

Publication number
JP2012095521A
JP2012095521A JP2011204762A JP2011204762A JP2012095521A JP 2012095521 A JP2012095521 A JP 2012095521A JP 2011204762 A JP2011204762 A JP 2011204762A JP 2011204762 A JP2011204762 A JP 2011204762A JP 2012095521 A JP2012095521 A JP 2012095521A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
pulse width
width modulation
circuit
control signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011204762A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5801667B2 (ja
Inventor
Takuo Oumaru
拓郎 王丸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Semiconductor Energy Laboratory Co Ltd
Original Assignee
Semiconductor Energy Laboratory Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Semiconductor Energy Laboratory Co Ltd filed Critical Semiconductor Energy Laboratory Co Ltd
Priority to JP2011204762A priority Critical patent/JP5801667B2/ja
Publication of JP2012095521A publication Critical patent/JP2012095521A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5801667B2 publication Critical patent/JP5801667B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/14Arrangements for reducing ripples from dc input or output
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/156Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
    • H02M3/157Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators with digital control
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0003Details of control, feedback or regulation circuits
    • H02M1/0025Arrangements for modifying reference values, feedback values or error values in the control loop of a converter

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

【課題】電源回路の出力電圧におけるリップルの発生を抑制すること、及び、電源回路の出力電圧が立ち上がる時間を短くする。
【解決手段】アナログ信号をデジタル信号に変換するアナログ/デジタルコンバータと、参照電圧と出力電圧の差によって変化する設定制御信号、及び、当該デジタル信号からパルス幅変調信号を制御する制御信号を生成するパルス幅変調信号制御回路と、当該設定制御信号及び当該制御信号が入力され、パルス幅変調信号を生成するパルス幅変調信号生成回路とを有し、当該制御信号により、当該パルス幅変調信号のデューティ比が制御され、かつ、当該設定制御信号により、パルス幅変調信号のデューティ比の更新周期が制御される構成とする。
【選択図】図2

Description

開示される発明の一態様は、電源回路に関する。
従来、スイッチングレギュレータなどの電源回路は、撮像装置や、表示装置をはじめとして、広範囲な電子機器に使用されている。携帯電話やゲーム装置などの携帯情報端末には、電源回路が組み込まれている。
このような電源回路は、電圧変換回路を制御するデジタル制御回路又はアナログ制御回路を有している。電源回路に用いられるデジタル制御回路は、アナログ制御回路よりも部品点数を削減することができ、小型化することが可能である(特許文献1参照)。
特開平10−14234号公報
しかしデジタル制御回路では、クロック信号で動作し不連続のデータが制御されるため、デジタル制御回路の内部動作が遅れることになる。そのためデジタル制御回路においては、入力信号の急激な変化に対して出力信号の誤差が大きくなってしまう。これにより、電源回路の出力電圧にリップルが発生してしまうという問題が生じる。
電源回路の出力電圧にリップルが発生してしまうと、電源回路の出力電圧の立ち上がる時間が長くなってしまう。
以上を鑑みて、開示される発明の一態様では、電源回路の出力電圧におけるリップルの発生を抑制することを課題の一とする。
また開示される発明の一態様では、電源回路の出力電圧におけるリップルの発生を抑制することにより、電源回路の出力電圧が立ち上がる時間を短くすることを課題の一とする。
パルス幅変調(Pulse Width Modulation:PWM)信号のデューティ比を設定する信号の更新周期を制御するPWM信号制御回路を設け、電源回路の周波数応答を制御する。
電源回路の周波数応答を制御する方法を、より具体的に説明する。開示される発明の一態様においては電源回路に含まれるPWM信号制御回路によって、当該パルス幅変調信号のデューティ比を設定する信号の更新周期を制御する。
周波数応答を制御するとは、データを制御する周期を変化させるということである。データを制御する周期が短いと、高い頻度でデータを取得して制御することになる。データを制御する周期が長いと、少ない頻度でデータを取得して制御することになる。
周期が短くなるということは周波数が高くなるということであり、周期が長くなるということは周波数が低くなるということである。従って、周期を変化させることは周波数を制御することに等しい。
開示される発明の一態様において、出力電圧の変化が大きい時は、周期を短く(周波数を高く)して、高い頻度でデータを取得するという制御を行う。一方、出力電圧の変化が小さい時は、周期を長く(周波数を低く)して、少ない頻度でデータを取得するという制御を行う。
開示される発明の一態様は、アナログ信号をデジタル信号に変換するアナログ/デジタルコンバータと、参照電圧と出力電圧の差によって変化する設定制御信号、及び当該デジタル信号にからパルス幅変調信号を制御する制御信号を生成するパルス幅変調信号制御回路と、当該設定制御信号及び当該制御信号が入力され、当該パルス幅変調信号を生成するパルス幅変調信号生成回路とを有し、当該制御信号により、当該パルス幅変調信号のデューティ比が制御され、かつ、当該設定制御信号により、当該パルス幅変調信号のデューティ比の更新周期が制御されることを特徴とする電源回路に関する。
開示される発明の一態様は、電圧変換回路と、当該電圧変換回路の出力電圧の一部が入力される制御回路とを有する電源回路であり、当該制御回路は、当該電圧変換回路の出力電圧の一部であるアナログ信号をデジタル信号に変換するアナログ/デジタルコンバータと、参照電圧と当該出力電圧の差によって変化する設定制御信号、及び、当該デジタル信号からパルス幅変調信号を制御する制御信号を生成するパルス幅変調信号制御回路と、当該設定制御信号及び当該制御信号が入力され、当該パルス幅変調信号を生成するパルス幅変調信号生成回路とを有し、当該制御信号により、当該パルス幅変調信号のデューティ比が制御され、かつ、当該設定制御信号により、当該パルス幅変調信号のデューティ比の更新周期が制御されることを特徴とする電源回路に関する。
開示される発明の一態様により、電源回路の出力電圧におけるリップルの発生を抑制することができる。
また開示される発明の一態様により、電源回路の出力電圧が立ち上がる時間を短くすることができる。
電源回路の回路図。 設定制御信号の設定工程を示すフローチャート。 更新周期を変化させた場合と変化させない場合の、帰還電圧VFBの立ち上がり時間を比較したグラフ。
以下、開示される発明の実施の形態について、図面を用いて説明する。ただし、本発明は以下の説明に限定されず、その発明の趣旨およびその範囲から逸脱することなく、その態様および詳細をさまざまに変更し得ることは当業者であれば容易に理解される。したがって、発明は以下に示す実施の形態の記載内容に限定して解釈されるものではない。
図1は電源回路101の構成の一例である。
電源回路101は、電圧変換回路102、電圧変換回路102を制御するデジタル制御回路103、電源電圧VINが入力される端子117、及び出力電圧VOUTを出力する端子118を有している。本実施の形態の電圧変換回路102は、トランジスタ111、コイル112、ダイオード113、コンデンサ114、抵抗115、及び抵抗116を有するDC−DCコンバータである。
DC−DCコンバータは、直流電圧を別の直流電圧に変換する回路である。DC−DCコンバータの変換方式としては、リニア方式やスイッチング方式が代表的であるが、スイッチング方式のDC−DCコンバータは変換効率に優れる。本実施の形態では、電圧変換回路102として、スイッチング方式、特にチョッパ方式であり、トランジスタ、コイル、ダイオード、及びコンデンサを有するDC−DCコンバータを用いる。
デジタル制御回路103は、アナログ/デジタル(Analog/Digital:A/D)コンバータ回路121、デジタルフィルタ回路122、PWM信号生成回路123、PWM信号制御回路124、参照電圧VREFを発生させる参照電圧発生回路125、クロック信号CLKを生成するクロック生成回路126を有している。
抵抗115及び抵抗116の抵抗値の比に基づいて、電圧変換回路102の出力電圧VOUTから、出力電圧VOUTの分圧である帰還電圧VFBが生成される。抵抗115及び抵抗116の抵抗値をそれぞれ、抵抗値R1及び抵抗値R2とすると、帰還電圧VFBはR2/(R1+R2)×VOUTと等しい。帰還電圧VFBは、A/Dコンバータ回路121に入力される。また、PWM信号生成回路123の出力信号であるパルス幅変調信号PWMは、トランジスタ111のゲートへ入力される。
A/Dコンバータ回路121は、参照電圧発生回路125からの参照電圧VREFを基準として、電圧変換回路102からの帰還電圧VFBをデジタル信号DSETに変換する。
デジタルフィルタ回路122は、A/Dコンバータ回路121から出力されたデジタル信号DSETを平滑化する。さらに、デジタル信号DSETを平滑化することによって得られたデジタル信号PDSETは、PWM信号制御回路124に出力される。
なお、後述するパルス幅変調信号PWMのデューティ比の更新周期を制御することにより、帰還電圧VFBが平滑化される場合は、デジタルフィルタ回路122を設けなくてもよい。デジタルフィルタ回路122を設けない場合は、A/Dコンバータ回路121から出力されたデジタル信号DSETが、PWM信号制御回路124に出力される。
PWM信号制御回路124は、デジタルフィルタ回路122から出力されたデジタル信号PDSETからパルス幅変調信号PWMのデューティ比を制御する制御信号PWMSETを生成し、PWM信号生成回路123に出力する。
なお、デジタルフィルタ回路122を設けない場合は、デジタル信号DSETからパルス幅変調信号PWMのデューティ比を制御する制御信号PWMSETを生成する。
またPWM信号制御回路124は、設定制御信号SET_CONTを生成し、PWM信号生成回路123に出力する。
PWM信号生成回路123において、PWM信号制御回路124から出力された制御信号PWMSETによって、パルス幅変調信号PWMのデューティ比が制御される。またPWM信号生成回路123において、PWM信号制御回路124から出力された設定制御信号SET_CONTによって、パルス幅変調信号PWMのデューティ比を設定する更新周期を制御する。
PWM信号生成回路123において、デジタルフィルタ回路122から出力されたデジタル信号PDSETの値が負の値である場合は、パルス幅変調信号PWMのデューティ比を大きくする。
PWM信号生成回路123において、デジタルフィルタ回路122から出力されたデジタル信号PDSETの値が正の値である場合は、パルス幅変調信号PWMのデューティ比を小さくする。
電源回路101の周波数応答は、パルス幅変調信号PWMの周波数Fp、電圧変換回路102のカットオフ周波数Fe、A/Dコンバータ回路121のサンプリング周波数Fs、デジタルフィルタ回路122のカットオフ周波数Fd、及び、パルス幅変調信号PWMのデューティ比更新の周波数Frによって決定される。
本実施の形態の電源回路101では、パルス幅変調信号PWMのデューティ比更新周波数を一番低くすることによって、電圧変換回路102のカットオフ周波数Feに依存せず、デジタル制御回路103内部のパラメータ(パルス幅変調信号PWMのデューティ比更新の周波数Fr)で周波数応答を決定する構成とする。なおパルス幅変調信号PWMのデューティ比更新周波数を一番低くする、すなわちパルス幅変調信号PWMの更新周期を一番長くするとは、具体的には、設定制御信号SET_CONT[1:0]=2’b11の周期を一番長くすることと等しい(図3(A)参照)。
電圧変換回路102のカットオフ周波数Feは、コイル112のインダクタンスLとコンデンサ114の容量Cより数1で表される。
Figure 2012095521
パルス幅変調信号PWMの周波数Fpは、デジタル制御回路103の内部クロックCLKの周波数Fc、パルス幅変調信号PWMのデューティ比の制御精度ビット数Nとすると数2で表される(ただしNは整数)。
Figure 2012095521
電圧変換回路102のカットオフ周波数Feを、パルス幅変調信号PWMの周波数Fpよりも低く制御することで、パルス幅変調信号PWMによる電圧変換制御を実現することができる。
A/Dコンバータ回路121のサンプリング周波数Fsは、デジタル制御回路103の内部クロック信号CLKの周波数Fcにより数3で表される(ただしMは整数)。
Figure 2012095521
デジタルフィルタ回路122のカットオフ周波数Fdは、A/Dコンバータ回路121のサンプリング周波数Fsよりも低く、パルス幅変調PWMのデューティ比更新の周波数Frよりも高く設定される。
電源回路101における各回路の周波数応答を比較すると、数4及び数5で表される。
Figure 2012095521
Figure 2012095521
電圧変換回路102のカットオフ周波数Feをパルス幅変調信号PWMのデューティ比更新の周波数Frより十分高くすることで、電源回路101の周波数応答をパルス幅変調信号PWMのデューティ比更新の周波数Frによって決定することができる。すなわち、パルス幅変調信号PWMのデューティ比更新の周波数Frを制御することによって、電源回路101の周波数応答を制御することができる。
図2は、PWM信号制御回路124によって生成される設定制御信号SET_CONTの値の設定工程を示すフローチャートである。より具体的には、図2は、参照電圧VREFのデジタル値と帰還電圧VFBのデジタル値の差D(Dは図1のデジタル信号DSETあるいはPDSETに相当する)と任意の電圧aのデジタル値との関係により、設定制御信号SET_CONT[1:0]をどのように変化させるかを示すフローチャートである。
まず、設定制御信号SET_CONT[1]及び設定制御信号SET_CONT[0]をそれぞれ、初期値「0」及び「0」に設定する(「SET_CONT[1:0]=2’b00」と表す)(S201)。
なおSET_CONT[1:0]は、SET_CONT[1]及びSET_CONT[0]という意味である。また「2’b00」の「2’」は信号の数(2つ)、「b」はbit(ビット(2進法))、「00」は設定制御信号SET_CONT[1:0]それぞれの値を示している。
すなわち、「SET_CONT[1:0]=2’b00」とは、設定制御信号SET_CONT[1]及び設定制御信号SET_CONT[0]という2つの信号が、2進法で表現されており、それぞれの信号の値が「0」及び「0」であることを示している。
次に、パルス幅変調信号PWMのデューティ比更新周期まで、その状態を保持する。更新周期が来たら、パルス幅変調信号PWMのデューティ比設定値を制御信号PWMSETによって更新する(S202)。
次に、参照電圧VREFのデジタル値と帰還電圧VFBのデジタル値の差Dを検出する。さらにDと任意の電圧aのデジタル値を比較し、Dがa以上(D≧a)又はDが−a以下(D≦−a)の場合(S203)は、設定制御信号SET_CONT[1:0]を2’b01に設定する(SET_CONT[1:0]=2’b01)(S211)。
Dが0より大きくaより小さい(a>D>0)場合、又は、Dが0より小さく−aより大きい(−a<D<0)場合(S204)は、設定制御信号SET_CONT[1:0]を2’b10に設定する(SET_CONT[1:0]=2’b10)(S212)。
Dがゼロである、つまり参照電圧VREFのデジタル値と帰還電圧VFBのデジタル値に差がない(D=0)場合(S205)は、設定制御信号SET_CONT[1:0]を2’b11に設定する(SET_CONT[1:0]=2’b11)(S213)。
その後、次のパルス幅変調信号PWMのデューティ比更新周期まで状態を保持する。
次のパルス幅変調PWMのデューティ比更新周期が来たら、PWM信号のデューティ比設定値を更新する(S202)。
設定制御信号SET_CONTの値が大きいほど、更新周期は遅くなる。
図3(A)及び図3(B)にそれぞれ、更新周期を変化させた場合と変化させない場合の帰還電圧VFBの立ち上がり時間を比較したグラフを示す。図3(A)及び図3(B)において、横軸は時間であり、縦軸は帰還電圧VFBの電圧値である。
図3(A)は、図2のフローチャートに従って、設定制御信号SET_CONT[1:0]によって更新周期を変化させている。一方、図3(B)においては、SET_CONT[1:0]に関係なく、更新周期は変化せず一定である。
図2に示すように、参照電圧VREFのデジタル値と帰還電圧VFBのデジタル値の差Dと任意の電圧aのデジタル値の関係によって、設定制御信号SET_CONT[1:0]は変化する。設定制御信号SET_CONT[1:0]の変化は、図3(A)に示される通りである。
図3(A)では、設定制御信号SET_CONT[1:0]が2’b00の場合の更新周期をPa00、設定制御信号SET_CONT[1:0]が2’b01の場合の更新周期をPa01、設定制御信号SET_CONT[1:0]が2’b10の場合の更新周期をPa10、設定制御信号SET_CONT[1:0]が2’b11の場合の更新周期をPa11とする。更新周期Pa00、更新周期をPa01、更新周期Pa10、更新周期Pa11は、それぞれ違う値となる。
図3(A)に示されるように、設定制御信号SET_CONT[1:0]の周期が変化する場合、帰還電圧VFBが参照電圧VREFに近づくにつれ、更新周期が長くなるように制御する。そのため、帰還電圧VFBが徐々に参照電圧VREFに等しくなるため、リップルが発生しない。
上述したように、帰還電圧VFBは、出力電圧VOUTを抵抗115及び抵抗116の抵抗値の比に基づいて分圧された電圧である。よって、帰還電圧VFBにリップルが発生しないということは、出力電圧VOUTにもリップルは発生しない。
図3(B)は、設定制御信号SET_CONTに関係なく更新周期を一定に設定した場合である。
図3(B)に示されるように、設定制御信号SET_CONT[1:0]に関係なく、更新周期が変化しない場合は、参照電圧VREFと、帰還電圧VFBの差を考慮して更新周期を変化させないため、リップルが発生する。
図3(A)及び図3(B)を比較すると、図3(A)に示す帰還電圧VFBの立ち上がり時間Taは、図3(B)に示す帰還電圧VFBの立ち上がり時間Tbよりも短い。
上述したように、帰還電圧VFBは、出力電圧VOUTを抵抗115及び抵抗116の抵抗値の比に基づいて分圧された電圧である。よって、帰還電圧VFBの立ち上がり時間が短くなるということは、出力電圧VOUTの立ち上がり時間も短くなる。
以上本実施の形態により、電源回路の出力電圧におけるリップルの発生を抑制することができる。
また本実施の形態により、電源回路の出力電圧が立ち上がる時間を短くすることができる。
101 電源回路
102 電圧変換回路
103 デジタル制御回路
111 トランジスタ
112 コイル
113 ダイオード
114 コンデンサ
115 抵抗
116 抵抗
117 端子
118 端子
121 A/Dコンバータ回路
122 デジタルフィルタ回路
123 PWM信号生成回路
124 PWM信号制御回路
125 参照電圧発生回路
126 クロック生成回路

Claims (2)

  1. アナログ信号をデジタル信号に変換するアナログ/デジタルコンバータと、
    参照電圧と出力電圧の差によって変化する設定制御信号及び当該デジタル信号からパルス幅変調信号を制御する制御信号を生成するパルス幅変調信号制御回路と、
    前記設定制御信号及び前記制御信号が入力され、前記パルス幅変調信号を生成するパルス幅変調信号生成回路と、
    を有し、
    前記制御信号により、前記パルス幅変調信号のデューティ比が制御され、かつ、前記設定制御信号により、前記パルス幅変調信号のデューティ比の更新周期が制御されることを特徴とする電源回路。
  2. 電圧変換回路と、前記電圧変換回路の出力電圧の一部が入力される制御回路とを有する電源回路であり、
    前記制御回路は、
    前記電圧変換回路の出力電圧の一部であるアナログ信号をデジタル信号に変換するアナログ/デジタルコンバータと、
    参照電圧と前記出力電圧の差によって変化する設定制御信号、及び、前記デジタル信号からパルス幅変調信号を制御する制御信号を生成するパルス幅変調信号制御回路と、
    前記設定制御信号及び前記制御信号が入力され、前記パルス幅変調信号を生成するパルス幅変調信号生成回路と、
    を有し、
    前記制御信号により、前記パルス幅変調信号のデューティ比が制御され、かつ、前記設定制御信号により、前記パルス幅変調信号のデューティ比の更新周期が制御されることを特徴とする電源回路。
JP2011204762A 2010-09-30 2011-09-20 電源回路 Expired - Fee Related JP5801667B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011204762A JP5801667B2 (ja) 2010-09-30 2011-09-20 電源回路

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010221615 2010-09-30
JP2010221615 2010-09-30
JP2011204762A JP5801667B2 (ja) 2010-09-30 2011-09-20 電源回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012095521A true JP2012095521A (ja) 2012-05-17
JP5801667B2 JP5801667B2 (ja) 2015-10-28

Family

ID=45889241

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011204762A Expired - Fee Related JP5801667B2 (ja) 2010-09-30 2011-09-20 電源回路

Country Status (3)

Country Link
US (2) US20120081089A1 (ja)
JP (1) JP5801667B2 (ja)
KR (1) KR101843560B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021111993A (ja) * 2020-01-07 2021-08-02 株式会社デンソー Dc/dcコンバータの制御プログラム

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9362820B2 (en) 2010-10-07 2016-06-07 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. DCDC converter, semiconductor device, and power generation device

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62296775A (ja) * 1986-06-13 1987-12-24 Canon Inc 画像処理装置用の電子制御装置
JP2005099711A (ja) * 2003-08-25 2005-04-14 Ricoh Co Ltd 定着制御装置、画像形成装置及び定着制御方法
JP2006174607A (ja) * 2004-12-16 2006-06-29 Yokogawa Electric Corp ステッピングモータ制御装置及びそれを用いたペンレコーダ
JP2007116804A (ja) * 2005-10-19 2007-05-10 Canon Inc スイッチング電源及び該スイッチング電源を含む電子機器、並びにスイッチング電源の制御方法

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US636926A (en) * 1898-11-18 1899-11-14 Soc D Generateurs A Vaporisation Instantanee Systeme Leon Serpollet Fluid-pressure engine.
US4309650A (en) * 1979-06-18 1982-01-05 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Average current controlled switching regulator utilizing digital control techniques
US4323958A (en) * 1980-09-26 1982-04-06 Honeywell Information Systems Inc. Circuit for controlling the switching frequency of SCR regulators
US4356542A (en) * 1981-03-11 1982-10-26 Ncr Corporation Digital controller
US4634956A (en) * 1985-01-10 1987-01-06 Motorola, Inc. DC to DC converter
US4629971A (en) * 1985-04-11 1986-12-16 Mai Basic Four, Inc. Switch mode converter and improved primary switch drive therefor
JPH01246787A (ja) * 1988-03-28 1989-10-02 Toshiba Corp 調理器
US5072171A (en) * 1990-01-23 1991-12-10 Hughes Aircraft Company High efficiency power converter employing a synchronized switching system
US5481178A (en) * 1993-03-23 1996-01-02 Linear Technology Corporation Control circuit and method for maintaining high efficiency over broad current ranges in a switching regulator circuit
US5614813A (en) * 1994-04-18 1997-03-25 Antec Corporation Unity trapezoidal wave RMS regulator
US5594631A (en) * 1994-04-20 1997-01-14 The Boeing Company Digital pulse width modulator for power supply control
JPH1039902A (ja) * 1996-07-19 1998-02-13 Komatsu Ltd 電流制御装置
EP0910157B1 (en) * 1997-10-17 2003-04-02 STMicroelectronics S.r.l. Step-up continuous mode DC-to-DC converter with integrated fuzzy logic current control
US6020729A (en) * 1997-12-16 2000-02-01 Volterra Semiconductor Corporation Discrete-time sampling of data for use in switching regulators
US6307356B1 (en) * 1998-06-18 2001-10-23 Linear Technology Corporation Voltage mode feedback burst mode circuit
US6316988B1 (en) * 1999-03-26 2001-11-13 Seagate Technology Llc Voltage margin testing using an embedded programmable voltage source
US20020057080A1 (en) * 2000-06-02 2002-05-16 Iwatt Optimized digital regulation of switching power supply
US6369557B1 (en) * 2001-03-12 2002-04-09 Semiconductor Components Industries Llc Adaptive loop response in switch-mode power supply controllers
JP4882353B2 (ja) 2004-12-28 2012-02-22 ヤマハ株式会社 パルス幅変調増幅器
US7126314B2 (en) * 2005-02-04 2006-10-24 Micrel, Incorporated Non-synchronous boost converter including switched schottky diode for true disconnect
US7545130B2 (en) * 2005-11-11 2009-06-09 L&L Engineering, Llc Non-linear controller for switching power supply
US8049481B2 (en) 2008-12-29 2011-11-01 Iwatt Inc. Adaptive multi-mode digital control improving light-load efficiency in switching power converters

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62296775A (ja) * 1986-06-13 1987-12-24 Canon Inc 画像処理装置用の電子制御装置
JP2005099711A (ja) * 2003-08-25 2005-04-14 Ricoh Co Ltd 定着制御装置、画像形成装置及び定着制御方法
JP2006174607A (ja) * 2004-12-16 2006-06-29 Yokogawa Electric Corp ステッピングモータ制御装置及びそれを用いたペンレコーダ
JP2007116804A (ja) * 2005-10-19 2007-05-10 Canon Inc スイッチング電源及び該スイッチング電源を含む電子機器、並びにスイッチング電源の制御方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021111993A (ja) * 2020-01-07 2021-08-02 株式会社デンソー Dc/dcコンバータの制御プログラム
JP7253203B2 (ja) 2020-01-07 2023-04-06 株式会社デンソー Dc/dcコンバータの制御プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP5801667B2 (ja) 2015-10-28
US20170288541A1 (en) 2017-10-05
KR20120033975A (ko) 2012-04-09
KR101843560B1 (ko) 2018-03-30
US20120081089A1 (en) 2012-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6013846B2 (ja) スイッチングレギュレータ及び電子機器
US8624566B2 (en) Current-mode control switching regulator and operations control method thereof
JP4387172B2 (ja) 電源回路及びその電源回路の出力電圧変更方法
US9389628B2 (en) Digitally controlled buck-boost regulator having a custom mapping controller
JP2013165537A (ja) スイッチングレギュレータとその制御方法及び電源装置
JP6023468B2 (ja) スイッチング電源装置
JP2006006004A (ja) 昇降圧型dc−dcコンバータ
JP6098057B2 (ja) 電源の制御回路、電源装置及び電源の制御方法
CN109661773A (zh) 改善多相电压调节器中的瞬态性能的方法和装置
JP2013046496A (ja) 制御回路、電源装置及び電源の制御方法
JP5977738B2 (ja) スイッチング電源装置及びこれを用いた電子機器
JP2012130137A (ja) スイッチング制御回路
JP2013243875A (ja) スイッチング電源装置
TWM492577U (zh) 直流對直流轉換器及其電壓調整電路
JP5801667B2 (ja) 電源回路
JP6046999B2 (ja) スイッチング電源装置
JP2008086165A (ja) 電源装置
US9843257B2 (en) Set point independent regulation of a switched mode power converter
JP2007028698A (ja) Dc−dcコンバータ
JP2016106521A (ja) デジタル制御電源装置
JP5593104B2 (ja) リップルコンバータ
CN103929059A (zh) 转换器的电流限流方案
JP2011067025A (ja) Dc−dcコンバータ
JP6409171B2 (ja) スイッチング電源装置、電子機器及び双方向dcdcコンバータ
JP4973404B2 (ja) スイッチング電源装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140901

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150623

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150729

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150825

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150827

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5801667

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees