JP2012081815A - ドアトリム - Google Patents
ドアトリム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012081815A JP2012081815A JP2010228136A JP2010228136A JP2012081815A JP 2012081815 A JP2012081815 A JP 2012081815A JP 2010228136 A JP2010228136 A JP 2010228136A JP 2010228136 A JP2010228136 A JP 2010228136A JP 2012081815 A JP2012081815 A JP 2012081815A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- clip
- door
- door trim
- trim
- flange
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
Abstract
【解決手段】ドア前方側Frとドア後方側Rrの前後一対の下側コーナー部7Cがそれぞれ円弧状に形成され、クリップ座30が設けられ、クリップ20を介してドアパネル1に取り付けられ、前後一対の下側コーナー部7Cの間に位置するトリム下端部7Sが段差状に形成され、前後一対の下側コーナー部7Cに接する共通接線L1よりも下方にトリム下端部7Sの一部分7S1が突出し、トリム下端部7Sの一部分7S1に接し共通接線L1に平行な下側仮想線L2と、共通接線L1を挟んで下側仮想線L2と対称に位置する上側仮想線L3とを想定したとき、上側仮想線L3よりも上方にだけクリップ座30が配置されている。
【選択図】図3
Description
ドア前方側とドア後方側の前後一対の下側コーナー部がそれぞれ円弧状に形成され、
クリップを保持するクリップ座が意匠面の裏側に設けられ、
前記クリップ座に保持された前記クリップを介してドアパネルに取り付けられるドアトリムに関する。
上記のように、前記共通接線よりも下方に前記トリム下端部の一部分が突出しているドアトリムでは、例えば、工場での組み付け作業において、荷姿の状態で台車などの載置面に載せられていると、載置面からの反力を受けて、図8に示すように、ドアトリム2の自重が前記共通接線よりも下方の下側フランジ7S(トリム下端部の一部分に相当)に集中して加わる。(図8において実線は変更前、二点鎖線は変形後を示している。)そして、下側フランジ7Sと下側立ち上がり壁6Sとが、下側立ち上がり壁6Sとドアトリム本体5との接続部を中心にしてドアトリム本体5に対して相対的に揺動・変形する。符号aは変位量、20はクリップ、33は補強リブ、31はクリップ座30の脚部、31Sはクリップ座30の脚部31の側壁、32はクリップ座30の座面部、2Mはドアトリム2の意匠面である。
上記従来の構造によれば、前記共通接線の下方にもクリップ座30が配置されていたために、前記クリップ座30が下側フランジ7Sと下側立ち上がり壁6Sとの変形に伴って変形し、この変形状態が続いてクリップ座30が永久変形していた。
その結果、ドアトリムをドアパネルに組み付ける際にドアパネルのクリップ孔に対してクリップが位置ずれし、ドアトリムをドアパネルに組み付けにくくなって組み付け作業の作業性が低下するという問題が生じていた。また、クリップが破損したりドアパネルのクリップ孔から外れたりするという問題も生じていた。
本発明は上記実状に鑑みて成されたもので、その目的は、ドアパネルに円滑に組み付けることができて組み付け作業の作業性を向上させることができ、クリップの破損やドアパネルのクリップ孔からの外れを防止することができるドアトリムを提供する点にある。
ドア前方側とドア後方側の前後一対の下側コーナー部がそれぞれ円弧状に形成され、
クリップを保持するクリップ座が意匠面の裏側に設けられ、
前記クリップ座に保持された前記クリップを介してドアパネルに取り付けられるドアトリムであって、
前記前後一対の下側コーナー部の間に位置するトリム下端部が段差状に形成され、
前記前後一対の下側コーナー部に接する共通接線よりも下方に前記トリム下端部の一部分が突出し、
前記トリム下端部の一部分に接し前記共通接線に平行な下側仮想線と、
前記共通接線を挟んで前記下側仮想線と対称に位置する上側仮想線とを想定したとき、前記上側仮想線よりも上方にだけ前記クリップ座が配置されている点にある。(請求項1)
また、例えば、前記トリム下端部の一部分が、前記共通接線よりも下方への突出量と同じ長さだけ上方に変形した場合、前記前後一対の下側コーナー部が載置面に当接し、トリム下端部の一部分に床から加わる力が小さくなってトリム下端部の一部分の変形は抑制される。
前記下側仮想線と共通接線の間のトリム下端部の一部分は載置面から力を受けて変形する部位、前記共通接線と上側仮想線の間のドアトリム部分はトリム下端部の一部分を介して載置面から力を受けて変形する部位であり、下側仮想線と上側仮想線の間のドアトリム部分が荷姿のドアトリムの自重による変形範囲となる。
そこで、トリム下端部の一部分に接し前記共通接線に平行な下側仮想線と、前記共通接線を挟んで前記下側仮想線と対称に位置する上側仮想線とを想定したとき、前記上側仮想線よりも上方にだけ前記クリップ座が配置されている。
これにより、荷姿の状態でドアトリムが台車などの載置面に載せられ、トリム下端部の一部分が載置面からの反力を受けても、クリップ座が配置されている前記上側仮想線よりも上方のドアトリム部分は変形しにくいことから、クリップ座の変形及び永久変形を回避することができる。
その結果、ドアトリムをドアパネルに組み付ける際にドアパネルのクリップ孔に対してクリップが位置ずれすることを回避することができ、ドアトリムをドアパネルに円滑に組み付けることができて組み付け作業の作業性を向上させることができる。また、クリップの破損やドアパネルのクリップ孔からのクリップの外れを回避することができる。(請求項1)
ドアパネルに車室内側から対向するドアトリム本体と、前記ドアトリム本体の周部から車室外側に立ち上がる立ち上がり壁と、前記立ち上がり壁の頂部から前記ドアトリム本体とは反対側に張り出すフランジとを備え、
前記クリップ座は前記ドアトリム本体の意匠面の裏側に設けられ、
前記立ち上がり壁は、前記ドアトリム本体の前端部から車室外側に立ち上がる前側立ち上がり壁と、前記ドアトリム本体の下端部から車室外側に立ち上がる下側立ち上がり壁と、前記ドアトリム本体の後端部から車室外側に立ち上がる後ろ側立ち上がり壁とを備え、
前記フランジは、前記前側立ち上がり壁の頂部からドア前方側に張り出す前側フランジと、前記下側立ち上がり壁の頂部から下方に張り出す下側フランジと、前記後ろ側立ち上がり壁の頂部からドア後方側に張り出す後ろ側フランジとを備え、
前記ドア前方側の下側コーナー部は、前記前側フランジと前記下側フランジで形成されるコーナー部であり、
前記ドア後方側の下側コーナー部は、前記後ろ側フランジと前記下側フランジで形成されるコーナー部であり、
前記トリム下端部は前記下側フランジであると、次の作用を奏することができる。(請求項2)
これにより、荷姿のドアトリムが台車などに載せられて下側フランジの一部分が荷台に載置されていても、クリップ座が配置されている前記上側仮想線よりも上方のドアトリム本体部分は変形しにくいことから、クリップ座の変形を回避することができる。
その結果、ドアトリムをドアパネルに組み付ける際にドアパネルのクリップ孔に対してクリップが位置ずれすることを回避することができ、ドアトリムをドアパネルに円滑に組み付けることができて組み付け作業の作業性を向上させることができる。また、クリップの破損やドアパネルのクリップ孔からのクリップの外れを回避することができる。(請求項2)
前記クリップ座は、前記ドアトリム本体から車室外側に立ち上がる脚部と、前記脚部に支持されて前記クリップを保持する座面部とから成り、
前記下側フランジの一部分から前記クリップ座の脚部の周部に外力が伝わらないように、前記下側立ち上がり壁と前記クリップ座の脚部の周部とが非連結状態にされていると、次の作用を奏することができる。(請求項3)
これにより、ドアトリムをドアパネルに組み付ける際にドアパネルのクリップ孔に対してクリップが位置ずれすることを回避することができ、ドアトリムをドアパネルに円滑に組み付けることができて組み付け作業の作業性を向上させることができる。また、クリップの破損やドアパネルのクリップ孔からのクリップの外れを回避することができる。(請求項3)
前記脚部の立ち上がり方向と直交する方向の断面において前記脚部はU字状に形成され、
前記断面において、前記脚部の互いに対向する一対の側壁から等距離にある中心線が前記共通接線に沿うように前記クリップ座が配置されていると、次の作用を奏することができる。(請求項4)
ドアパネルに円滑に組み付けることができて組み付け作業の作業性を向上させることができ、クリップの破損やドアパネルのクリップ孔からの外れを防止することができるドアトリムを提供することができた。
図1に、自動車の車体の側部に開閉自在に設けられるサイドドア50(以下、「ドア」と略称する)を示してある。このドア50は車両側面のドアであり、窓用開口47が上部に形成されたドアパネル1と、窓用開口47の下方のドアパネル1を車室内側W1(図4(a)〜図4(c)参照)から覆う内装材としての樹脂製のドアトリム2とを備えている。前記ドアパネル1の窓用開口47にはウインドガラスGが昇降自在に設けられている。
図1〜図3に示すように、ドアトリム2は、車室内側W1からインナパネルに対向する四角形状のドアトリム本体5と、図2,図4(a)〜図4(c)に示すように、ドアトリム本体5の周部から車室外側W2に立ち上がる立ち上がり壁6と、立ち上がり壁6の頂部からドアトリム本体5とは反対側に張り出すフランジ7とを備えている。
図2,図5(a)〜図5(c)に示すように、前記クリップ座30は、ドアトリム本体5から車室外側W2に立ち上がる脚部31と、前記脚部31に支持されて前記クリップ20を保持する座面部32とから成る。脚部31の立ち上がり方向と直交する方向の断面において脚部31はほぼU字状に形成されている。
クリップ20は軸状に形成され、軸方向の一端部側がクリップ挿通孔34に挿入される軸部21に構成され、他端部側がインナパネルのクリップ孔に挿入される挿入部22に構成され、クリップ座30の座面部32を挟持する一対の円板状の挟持片23(図6参照)と、クリップ孔を塞ぐ円板状のカバー24とを備えている。挿入部22は先端部側が先すぼまりのテーパー状に形成されている。
前記下側仮想線L2と共通接線L1の間の下側フランジ7Sのドア前方側Frの一部分7S1は床から力を受けて変形する部位、前記共通接線L1と上側仮想線L3の間のドアトリム本体部分は下側フランジ7Sのドア前方側Frの一部分7S1を介して床から力を受けて変形する部位であり、下側仮想線L2と上側仮想線L3の間のドアトリム部分(下側フランジ7S・下側立ち上がり壁6S・ドアトリム本体5の下端部)が荷姿のドアトリム2の自重による変形範囲となる。
(1) 図6に示すように、前側の複数のクリップ座30の側壁31と、下側の複数のクリップ座30の側壁31と、後ろ側の複数のクリップ座30の側壁31とにそれぞれ三角形状の補強リブ33が設けられていてもよい。補強リブ33はドアトリム本体5とクリップ座30の側壁31とに架け渡されている。これにより、クリップ座30の剛性を向上させることができる。
ただし、下側の複数クリップ座30の側壁31に設ける補強リブ33は前記上側仮想線L3よりも上方に配置する。これにより、下側フランジ7Sのドア前方側Frの一部分7S1からクリップ座30の脚部31の側壁31Sに外力が伝わらないようにすることができる。
2M 意匠面
5 ドアトリム本体
6 立ち上がり壁
6M 前側立ち上がり壁
6S 下側立ち上がり壁
6U 後ろ側立ち上がり壁
7 フランジ
7C 下側コーナー部
7M 前側フランジ
7S 下側フランジ(トリム下端部)
7S1 トリム下端部の一部分(下側フランジのドア前方側の一部分)
7U 後ろ側フランジ
20 クリップ
30 クリップ座
31 脚部
31S 脚部の側壁(脚部の周部)
32 座面部
Fr ドア前方側
L1 共通接線
L2 下側仮想線
L3 上側仮想線
O 中心線
Rr ドア後方側
W1 車室内側
W2 車室外側
Claims (4)
- ドア前方側とドア後方側の前後一対の下側コーナー部がそれぞれ円弧状に形成され、
クリップを保持するクリップ座が意匠面の裏側に設けられ、
前記クリップ座に保持された前記クリップを介してドアパネルに取り付けられるドアトリムであって、
前記前後一対の下側コーナー部の間に位置するトリム下端部が段差状に形成され、
前記前後一対の下側コーナー部に接する共通接線よりも下方に前記トリム下端部の一部分が突出し、
前記トリム下端部の一部分に接し前記共通接線に平行な下側仮想線と、
前記共通接線を挟んで前記下側仮想線と対称に位置する上側仮想線とを想定したとき、前記上側仮想線よりも上方にだけ前記クリップ座が配置されているドアトリム。 - ドアパネルに車室内側から対向するドアトリム本体と、前記ドアトリム本体の周部から車室外側に立ち上がる立ち上がり壁と、前記立ち上がり壁の頂部から前記ドアトリム本体とは反対側に張り出すフランジとを備え、
前記クリップ座は前記ドアトリム本体の意匠面の裏側に設けられ、
前記立ち上がり壁は、前記ドアトリム本体の前端部から車室外側に立ち上がる前側立ち上がり壁と、前記ドアトリム本体の下端部から車室外側に立ち上がる下側立ち上がり壁と、前記ドアトリム本体の後端部から車室外側に立ち上がる後ろ側立ち上がり壁とを備え、
前記フランジは、前記前側立ち上がり壁の頂部からドア前方側に張り出す前側フランジと、前記下側立ち上がり壁の頂部から下方に張り出す下側フランジと、前記後ろ側立ち上がり壁の頂部からドア後方側に張り出す後ろ側フランジとを備え、
前記ドア前方側の下側コーナー部は、前記前側フランジと前記下側フランジで形成されるコーナー部であり、
前記ドア後方側の下側コーナー部は、前記後ろ側フランジと前記下側フランジで形成されるコーナー部であり、
前記トリム下端部は前記下側フランジである請求項1記載のドアトリム。 - 前記クリップ座は、前記ドアトリム本体から車室外側に立ち上がる脚部と、前記脚部に支持されて前記クリップを保持する座面部とから成り、
前記下側フランジの一部分から前記クリップ座の脚部の周部に外力が伝わらないように、前記下側立ち上がり壁と前記クリップ座の脚部の周部とが非連結状態にされている請求項2記載のドアトリム。 - 前記脚部の立ち上がり方向と直交する方向の断面において前記脚部はU字状に形成され、
前記断面において、前記脚部の互いに対向する一対の側壁から等距離にある中心線が前記共通接線に沿うように前記クリップ座が配置されている請求項3記載のドアトリム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010228136A JP5716887B2 (ja) | 2010-10-08 | 2010-10-08 | ドアトリム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010228136A JP5716887B2 (ja) | 2010-10-08 | 2010-10-08 | ドアトリム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012081815A true JP2012081815A (ja) | 2012-04-26 |
JP5716887B2 JP5716887B2 (ja) | 2015-05-13 |
Family
ID=46241157
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010228136A Active JP5716887B2 (ja) | 2010-10-08 | 2010-10-08 | ドアトリム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5716887B2 (ja) |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04110209U (ja) * | 1991-03-13 | 1992-09-24 | 河西工業株式会社 | クリツプ取付座 |
JPH06270675A (ja) * | 1993-03-18 | 1994-09-27 | Kasai Kogyo Co Ltd | クリップ取付座 |
JPH08276808A (ja) * | 1995-04-03 | 1996-10-22 | Inoac Corp | 車両用内装部材の合わせ部における衝突音防止構造及びその組付方法 |
JP2000085355A (ja) * | 1998-09-08 | 2000-03-28 | Kasai Kogyo Co Ltd | 自動車用ドアトリムの取付構造 |
JP2003072371A (ja) * | 2001-09-07 | 2003-03-12 | Suzuki Motor Corp | 車両用ドアトリム |
JP2008284900A (ja) * | 2007-05-15 | 2008-11-27 | Suzuki Motor Corp | 車両用ドアトリムへのアームレストアッパー取付け構造 |
JP2009173197A (ja) * | 2008-01-25 | 2009-08-06 | Toyota Boshoku Corp | クリップ座の取付構造及びドアトリムの取付構造 |
-
2010
- 2010-10-08 JP JP2010228136A patent/JP5716887B2/ja active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04110209U (ja) * | 1991-03-13 | 1992-09-24 | 河西工業株式会社 | クリツプ取付座 |
JPH06270675A (ja) * | 1993-03-18 | 1994-09-27 | Kasai Kogyo Co Ltd | クリップ取付座 |
JPH08276808A (ja) * | 1995-04-03 | 1996-10-22 | Inoac Corp | 車両用内装部材の合わせ部における衝突音防止構造及びその組付方法 |
JP2000085355A (ja) * | 1998-09-08 | 2000-03-28 | Kasai Kogyo Co Ltd | 自動車用ドアトリムの取付構造 |
JP2003072371A (ja) * | 2001-09-07 | 2003-03-12 | Suzuki Motor Corp | 車両用ドアトリム |
JP2008284900A (ja) * | 2007-05-15 | 2008-11-27 | Suzuki Motor Corp | 車両用ドアトリムへのアームレストアッパー取付け構造 |
JP2009173197A (ja) * | 2008-01-25 | 2009-08-06 | Toyota Boshoku Corp | クリップ座の取付構造及びドアトリムの取付構造 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5716887B2 (ja) | 2015-05-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9073498B2 (en) | Battery tray for vehicle | |
US6431300B1 (en) | Structure for installing an automotive battery | |
JP6421739B2 (ja) | 車両下部構造 | |
JP5716887B2 (ja) | ドアトリム | |
US20140232146A1 (en) | Reinforcing structure of rear spring seat | |
JP2010173622A (ja) | 車両のフード構造 | |
JP2009029328A (ja) | カーテンサイドエアバッグ用トリムに適したトリムクリップ | |
JPH10297234A (ja) | 車両の懸架装置 | |
US9327573B2 (en) | Air spring attachment system | |
JP2014111417A (ja) | ハーネスクランプ | |
JP2012011804A (ja) | ドアトリム | |
JP6418489B2 (ja) | 車両の荷室構造 | |
JP2012131274A (ja) | シートベルトのタング収納構造 | |
JP2006088785A (ja) | 車両の後部車体構造 | |
CN101578201B (zh) | 用于固定网栅的机动车辆子组件 | |
JP2011084122A (ja) | 自動車の燃料容器支持装置の固定構造 | |
JP2004359176A (ja) | 自動車の重量ユニット支持構造 | |
JP6052602B2 (ja) | フロントピラートリムとインストルメントパネルの合わせ構造 | |
JPH11104U (ja) | 車体内装部品のクリップ取付座 | |
JP2013119296A (ja) | 乗用車のバンパーカバーの固定構造 | |
JP2014012436A (ja) | 車両用シート | |
JP5152864B2 (ja) | スライドドアのスピーカー配設構造 | |
JP2004331013A (ja) | 車両の内装部品構造 | |
JP5311222B2 (ja) | ハーネス用のクランプ及び車両のサイドシル構造 | |
JP5028141B2 (ja) | ステップガーニッシュ取り付け構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130823 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140515 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140527 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150114 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150127 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150218 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150303 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5716887 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |