JP2012080140A - 半導体発光素子およびその製造方法 - Google Patents

半導体発光素子およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012080140A
JP2012080140A JP2012013150A JP2012013150A JP2012080140A JP 2012080140 A JP2012080140 A JP 2012080140A JP 2012013150 A JP2012013150 A JP 2012013150A JP 2012013150 A JP2012013150 A JP 2012013150A JP 2012080140 A JP2012080140 A JP 2012080140A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type
light emitting
layer
gan
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012013150A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012080140A5 (ja
Inventor
Joon-Seop Kwak
準 燮 郭
Kyo-Yeol Lee
▲きょう▼ 烈 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung LED Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=19710011&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2012080140(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Samsung LED Co Ltd filed Critical Samsung LED Co Ltd
Publication of JP2012080140A publication Critical patent/JP2012080140A/ja
Publication of JP2012080140A5 publication Critical patent/JP2012080140A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/005Processes
    • H01L33/0093Wafer bonding; Removal of the growth substrate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Led Devices (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Weting (AREA)

Abstract

【課題】半導体発光素子およびその製造方法を提供する。
【解決手段】n型GaN系基板22上にp型電極を含む発光構造体を形成する段階と、前
記p型電極を含む発光構造体が形成された状態で、前記基板の下部面の全面を最初の状態
から当該基板が所定の厚さになるまでエッチングする段階と、前記所定の厚さになるまで
エッチングされた前記基板の下部面上にn型電極を形成する段階とを含む。これにより、
ダメ−ジがない基板の下部面にn型電極が形成されるので、発光素子、特に半導体レ−ザ
ダイオ−ドの特性を向上させ得る。
【選択図】図3

Description

本発明は半導体発光素子およびそのの製造方法に係り、より詳しくは基板の下部面を加
工してn型電極を効果的に形成できる半導体発光素子の製造方法に関する。
高密度な情報記録の必要性の増大により、可視光放出が可能な半導体発光素子に対する
需要が増加している。特にDVD等のような高密度光記録媒体が市場に出回ることにより
、可視光領域のレ−ザ放出が可能なレ−ザダイオ−ドに対する需要が急増している。これ
により、可視光領域のレ−ザ発振が可能な多様な形態の化合物半導体レ−ザダイオ−ド(
Laser Diode、以下LD)が登場している。特に、III−V族窒化物を用い
た化合物半導体レ−ザダイオ−ドは、遷移方式がレ−ザ発振確率の高い直接遷移型であり
、青色レ−ザ発振が可能な特性を有するので、注目されている。又、照明機器への応用次
元で青色半導体発光ダイオ−ド(Light Emitting Diode、以下LE
D)も注目されている。
III−V族の窒化物を用いた化合物半導体発光素子は、発光特性をより向上させるた
めに窒化ガリウム(GaN)基板上に形成されるのが一般的である。
図1はGaN発光素子の従来の製造方法によりGaN基板上に形成されたGaN LE
Dの断面図であり、これを参照すれば、GaN基板2上にn型GaN層4、活性層6及び
p型GaN層8が順次に形成されている。p型GaN層8上に透明なp型電極10が形成
されており、p型電極10の所定領域上にボンディングパッド12が形成されている。
一方、参照番号14はGaN基板2の下部面に付着させられたn型電極を示す。n型電
極14は、通常、GaN基板2の厚さが研磨後もなお発光素子を支持することができる所
定の厚さになるまでGaN基板2の下部面をグラインディング、ラッピング又はポリシン
グにより研磨した後に、GaN基板2の下部面に付着させられる。
ところで、上記研磨過程でGaN基板2の下部面は損傷するので、GaN基板2の下部
面にダメ−ジ層16が形成される。結局n型電極14はダメ−ジ層16に付着するように
なる。
従って、n型電極14の付着が不良になることがあり、それにより発光素子の特性が低
下しうる。例えば、n型電極14に印加される電圧に関する発光効率が低くなり、発光素
子の動作過程で発生する熱が多くなるため発光素子の寿命が短縮しうる。
図2は発光素子の従来の製造方法によりGaN基板上に形成されたGaN LDの断面
図であり、これを参照すれば、GaN基板22上にn型GaN層24、n型AlGaN/
GaNクラッド層26、n型GaNウェ−ブガイド層28、InGaN活性層30、p型
GaNウェ−ブガイド層32、p型AlGaN/GaNクラッド層34及びp型GaN層
36が順次に形成されている。ここで、p型AlGaN/GaNクラッド層34は電流通
路になるリッジを有するリッジ構造であり、p型GaN層36は当該リッジ上に形成され
ている。続いて、当該リッジを有するp型AlGaN/GaNクラッド層34上に、p型
GaN層36の電流通路になる一部領域を露出させる保護層38が形成されている。そし
て、p型GaN層36の上記露出された部分と接触するように、保護層38上にp型電極
40が形成されている。GaN基板22の下部面上にn型電極42が形成されており、n
型電極42は上記のLEDのn型電極14と同一の過程を経て付着させられたものである
。従って、LDの場合にもGaN基板22の下部面にダメ−ジ層44が形成されるので、
結局n型電極42はダメ−ジ層44上に形成され、上記LEDで発生する問題点と類似し
た問題点が発生する。
一般に、GaN基板上にIII−V族の窒化物を用いた化合物半導体発光素子を形成す
る時、LEDの場合は熱放出及び素子の分離のため、LDの場合は劈開面形成のため、G
aN基板の下部面を機械的に研磨してその厚さを薄くすることが望ましい。しかし、この
過程で下部面には前述したようなダメ−ジ層が形成されるので、GaN基板の下部面への
n型電極の付着が不安定になり、その結果素子の特性が低下するという問題点が発生しう
る。
本発明の目的は、上部面に発光素子が形成されたGaN基板の下部面を加工するにおい
て、下部面にダメ−ジ層が形成されることを防止して、上記発光素子の特性が低下するこ
とを防止することができる半導体発光素子、およびその製造方法を提供することである。
上記目的を達成するために、本発明はn型GaN系基板上にp型電極を含む発光構造体
を形成する段階と、前記p型電極を含む発光構造体が形成された状態で、前記基板の下部
面の全面を最初の状態から当該基板が所定の厚さになるまでエッチングする段階と、前記
所定の厚さになるまでエッチングされた前記基板の下部面上にn型電極を形成する段階と
を含むことを特徴とする半導体発光素子の製造方法を提供する。
前記発光構造体を形成する段階は、前記基板上に、n型GaN層と、n型AlGaN/
GaNクラッド層と、n型GaNウェ−ブガイド層と、InGaN活性層と、p型GaN
ウェ−ブガイド層と、リッジ部を備えるp型AlGaN/GaNクラッド層と、前記リッ
ジ部上に設けられるp型GaN層とをこの並び順で順次に積層する段階と、前記p型Al
GaN/GaNクラッド層上に前記p型GaN層の一部領域を露出させる保護層を形成す
る段階と、前記保護層上に前記p型GaN層の露出された前記一部領域と接触するように
前記p型電極を形成する段階と、を有することが望ましい。
前記発光構造体は発光ダイオード用又はレーザダイオード用の構造体であることが望ま
しい。
前記下部面の全面は、最初の状態から当該基板が所定の厚さになるまで乾式又は湿式エ
ッチングされることが望ましい。
前記乾式エッチングは電子サイクロトロン共鳴エッチング、ケミカルアシスティッドイ
オンビームエッチング、誘導結合プラズマエッチング及び反応性イオンエッチングのうち
いずれか一つの方法で実施されることが望ましい。
前記乾式エッチングにおいて、主要エッチングガスとしてCl、BCl又はHBr
ガスを使用することが望ましい。ここで、添加ガスとしてAr又はHガスを使用しても
よい。
前記湿式エッチングにおいて、エッチング液としてKOH、NaOH又はHPO
液を使用することが望ましい。
前記n型電極はTi,Al,In,Ta,Pd,Co,Ni,Si,Ge及びAgより
なる群から選択された少なくともいずれか一つの物質を含む電極であることが望ましい。
上記目的を達成するために、本発明は、n型GaN基板と、前記n型GaN基板上に順
次に形成されたn型GaN層と、n型AlGaN/GaNクラッド層と、n型GaNウェ
−ブガイド層と、InGaN活性層と、p型GaNウェ−ブガイド層と、リッジ部を備え
るp型AlGaN/GaNクラッド層と、前記リッジ部上に設けられるp型GaN層を含
む半導体積層体と、前記p型GaN層の一部が露出されるように形成された保護層と、前
記保護層上の前記p型GaN層の露出された領域と接触するよう形成されたp型電極と、
前記n型GaN基板の下部面の全面に対するエッチングによりダメージ層が除去された前
記n型GaN基板のエッチングされた下面に形成されたn型電極とを含む半導体発光素子
を提供する。前記n型電極は、0〜500℃に熱処理されたものであることが望ましい。
前記n型電極は、Ti,Al,In,Ta,Pd,Co,Ni,Si,Ge及びAgより
なる群から選択された少なくともいずれか一つの物質を含む電極であることが望ましい。
前記n型基板は、III−V族の化合物半導体基板またはII−VI族の化合物半導体基
板である。前記半導体発光素子は、前記p型及びn型電極を通じて5V以下の電圧が印加
された条件で20mAの電流が測定される電気的特性を有することが望ましい。前記n型
GaN基板のエッチングされた下部面は、走査電子顕微鏡のレベルでダメージ層が見えな
い面を有することが望ましい。
このような本発明によれば、GaN基板の下部面を加工する過程で前記下部面にn型電
極を安定して付着できるので、GaN基板上に形成された発光素子の特性が低下すること
を防止できる。
前述したように、本発明のGaN発光素子、特にレ−ザダイオ−ドの製造方法では、初
めから、或いは、機械的に研磨した後に機械的研磨過程で形成されるダメージ層を除去す
るために、発光構造体が形成されたGaN基板の下部面を乾式又は湿式エッチングし、そ
の後、GaN基板の下部面にn型電極を形成する。
このように、最終的に乾式又は湿式エッチングした下部面上にn型電極を形成すること
としたので、ダメ−ジ層を介在させることなく、n型電極を形成することができる。この
ように形成したn型電極の付着特性は安定的なので、LDやLED等のような発光素子の
発光効率を高めることができ、その他の特性が低下することも防止できる。
以下、本発明の半導体発光素子の製造方法の実施例として、GaN発光素子製造方法に
ついて、図面を参照して詳細に説明する。図面においては、層や領域の厚さは明細書の明
確性のため誇張して示す。ここで、発光素子を構成する部材の中で従来技術と同一の部材
に対しては、従来技術の説明において用いた参照番号と同一の参照番号を使用する。
LEDやLDのような半導体発光素子の種類によって、素子の構成上の差はあるが、こ
の差は大きくない。従って、後述するようにその製造工程も類似すると見られる。そこで
、GaN基板上にLDを形成する場合を先ず詳細に説明し、LEDについてはこれに基づ
いて簡略に言及する。この際LDについての説明は第1及び第2実施例に区分する。
〈第1実施例〉
図3を参照して説明する。n型GaN基板22上にn型GaN層24と、n型AlGa
N/GaNクラッド層26と、n型GaNウェ−ブガイド層28と、InGaN活性層3
0と、p型GaNウェ−ブガイド層32と、p型AlGaN/GaNクラッド層34及び
p型GaN層36とを順次に形成する。n型AlGaN/GaNクラッド層26と、n型
GaNウェ−ブガイド層28と、InGaN活性層30と、p型GaNウェ−ブガイド層
32と、p型AlGaN/GaNクラッド層34とは共振器層を形成する。p型AlGa
N/GaNクラッド層34は電流通路になるリッジを備える構造に形成されることが望ま
しい。
詳しく説明すると、リッジになる領域を画定し、その他の領域を露出させるフォトレジ
ストパタ−ン(図示せず)をp型GaN層36上に形成する。上記フォトレジストパタ−
ンをエッチングマスクとして使用してp型GaN層36及びp型AlGaN/GaNクラ
ッド層34を順次にエッチングした後、上記フォトレジストパタ−ンを除去する。ここで
、p型AlGaN/GaNクラッド層34の上記リッジ部を除外した領域については、p
型AlGaN/GaNクラッド層34を完全にはエッチングせず所定の厚さを残すことが
望ましい。このようにして、上記のリッジ構造を有するp型AlGaN/GaNクラッド
層34が形成され、上記リッジ部上にp型GaN層36が形成される。
続いて、p型AlGaN/GaNクラッド層34上にp型GaN層36の一部領域を露
出させる保護層38を形成する。保護層38上にp型GaN層36の上記露出された領域
と接触するようにp型電極40を形成する。
その後、図4に示したように、GaN基板22の厚さが、GaN基板22の上部面上に
形成された発光素子を少なくとも支持でき、上記発光素子の動作中に発生する熱を外部へ
放熱することができる程度の厚さになるまで、GaN基板22の厚さをGaN基板22の
下部面から薄くすることが望ましい。
ここで、GaN基板22の下部面を乾式エッチング又は湿式エッチングで除去すること
が望ましいが、機械的研磨を併用することもできる。即ち、機械的研磨方式で上記下部面
を研磨してGaN基板22の厚さを所定の厚さに縮めた後、GaN基板22の下部面を乾
式エッチング又は湿式エッチングする。これについては第2実施例で詳細に説明する。
上記乾式エッチングはケミカルアシスティッドイオンビームエッチング(CAIBE:
chemical assisted ion beam etching)、電子サイ
クロトロン共鳴(ECR:electron cyclone resonance)エ
ッチング、誘導結合プラズマ(ICP:inductively coupled pl
asma)エッチング及び反応性イオンエッチング(RIE:reactive ion
etching)のうち選択されたいずれか一つの方法を用いて実施されることが望ま
しい。CAIBE方法を使用する場合、BClガスを主要エッチングガスとして使用し
、Arガスを添加ガスとして使用する。他の方法が使用される場合、主要エッチングガス
又は添加ガスが異なりうる。例えば、Cl又はHBrガスを主要エッチングガスとして
使用でき、この際Hガスを添加ガスとして使用できる。
一方、上記湿式エッチングの場合、GaN基板22の下部面は、所定の湿式エッチング
液、例えばKOH、NaOH又はH3PO4溶液を使用してエッチングされる。
具体的には、所定量の上記エッチング液が充填されているエッチング槽に、GaN基板
22の厚さが所望の厚さに薄くなるまで、所定時間の間、上部面上にLD用の発光構造体
が形成されたGaN基板22を浸けておく。
このような乾式又は湿式エッチングは、従来の機械的研磨と異なり、GaN基板22の
下部面に損傷を与えないので、下部面にダメ−ジ層(図2の44)が形成されない。従っ
て、上記乾式又は湿式エッチングで加工された上記下部面に電極を付着させる場合、電極
は安定して付着させられる。
このように、乾式又は湿式エッチングされたGaN基板22の下部面上に、図5に示し
たように、n型電極42を形成する。n型電極42は、Ti電極であるのが望ましいが、
Ti,Al,In,Ta,Pd,Co,Ni,Si,Ge及びAgより成った群から選択
された少なくともいずれか一つの物質を含む電極とすることもできる。ここで、上記n型
電極42は0乃至500℃で熱処理される。こうしたn型電極42は最終的に湿式又は乾
式エッチングされた下部面に付着させられるので、上記のように安定して付着させられる
従って、n型電極の付着と関連した従来の問題点は、解消されるか、少なくともLDの
特性を低下させない範囲におさめられる。
〈第2実施例〉
図6を参照して説明する。n型のGaN基板22上にn型GaN層24と、n型AlG
aN/GaNクラッド層26と、n型GaNウェ−ブガイド層28と、InGaN活性層
30と、p型GaNウェ−ブガイド層32と、p型AlGaN/GaNクラッド層34及
びp型GaN層36とを順次に形成する。次いで、第1実施例と同様に、p型GaN層3
6及びp型AlGaN/GaNクラッド層34を順次にエッチングしてリッジを形成した
後、保護層38及びp型電極40を順次に形成する。
次に、図7を参照して説明する。第2実施例では、n型GaN基板22の下部面を機械
的に研磨する。GaN基板22の下部面は、グラインディング又はラッピング方式で研磨
されることが望ましく、その他改善された表面研磨方式がある場合にはその方式で研磨さ
れることがさらに望ましい。ここで、GaN基板22上に形成された発光構造体を支持で
きる範囲内で、GaN基板22の厚さを可能な限り薄くすることが望ましい。機械的に研
磨されたn型GaN基板22の下部面に、ダメ−ジ層44が形成される。このように形成
されたダメ−ジ層44は、乾式又は湿式エッチングによって除去される。ここで、ダメー
ジ層44を完全に除去するため、上記乾式又は湿式エッチングは、ダメ−ジ層44が除去
されうると見積もった時間よりも長い時間実施されるのが望ましい。尚、上記エッチング
に使用するガスやエッチング液等は、第1実施例で使用したものと同一であっても差し支
えないが、エッチング対象がダメ−ジ層44である点を考慮して第1実施例で使用したも
のと異なるガス又はエッチング液を使用することもできる。
図8に示すとおり、このように乾式又は湿式エッチングされたGaN基板22の下部面
上にn型電極42を形成する。n型電極42は、第1実施例と同様に、形成される。その
後の工程は第1実施例と同一である。
図9は機械的に研磨されたGaN基板の下部面の表面状態を示す走査電子顕微鏡写真で
ある。図9より、機械的研磨後には、GaN基板の下部面に、多くの欠陥が生成されてい
るダメ−ジ層が存在することが分かる。図9で下部の灰色部分はGaN基板の下部面を示
す。
一方、図10は、機械的研磨により形成されたダメ−ジ層を乾式又は湿式エッチングに
よって除去した後のGaN基板の下部面の表面状態を示す走査電子顕微鏡写真である。図
10より、下部面は綺麗であり、下部面にはダメ−ジ層が存在しないことが分かる。
図11と図12及び図13は、従来の製造方法により作成された発光素子と本発明の実
施例の製造方法により作成された発光素子との電気的特性(電圧―電流特性)を示したグ
ラフである。図11の第1グラフG1は、機械的に研磨されたGaN基板の下部面にn型
電極が形成された発光素子の電気的特性を示したものである。図12の第2グラフG2は
、乾式エッチングされたGaN基板の下部面上にn型電極が形成された発光素子の電気的
特性を示したものである。図13の第3グラフG3は、湿式エッチングされたGaN基板
の下部面上にn型電極が形成された発光素子の電気的特性を示したものである。
第1乃至第3グラフG1、G2、G3を比較すると、従来の場合8V以上で20mAの
電流が得られるのに対し、本発明の場合エッチングの種類に関係なく5Vより低い電圧で
20mAの電流が得られることが分かる。又、従来の場合は電気的特性のばらつきが大き
いが、本発明の場合は電気的特性のばらつきがないことが分かる。
一方、LED製造過程にも本発明を適用できる。例えば、GaN基板上にn型GaN層
、活性層及びp型GaN層を順次に形成し、当該p型GaN層上にp型電極を形成する。
次いで、当該p型電極の所定領域上にボンディングパッドを形成する。その後、こうした
発光構造体が形成された上記GaN基板の下部面を上記の乾式又は湿式エッチング方式の
みで又は機械的研磨方式と上記エッチング方式とを併用して加工する。このように加工さ
れた上記下部面上にn型電極を形成してLEDを完成させる。
上記の説明で多くの事項が具体的に記載されているが、これらは発明の範囲を限定する
ものとして解釈されるべきではなく、望ましい実施例の例示として解釈されるべきである
。例えば、本発明の属する技術分野において通常の知識を有する者なら、リッジ型ではな
いLDの製造方法にも本発明の技術的思想を適用でき、活性層を含む共振器層の形態を異
なるようにしたLDの製造方法にも本発明の技術的思想を適用できるであろう。又、II
I−V族のGaN基板ではない化合物半導体基板又はII−VI族の化合物半導体基板を
使用することもできるであろう。従って、本発明の範囲は説明された実施例により決めら
れるのではなく、特許請求の範囲に記載された技術的思想により決められる。
従来技術によるGaN LEDの断面図である。 従来技術によるGaN LDの断面図である。 本発明の第1実施例によるGaN LDの製造方法を段階別に示した断面図である。 本発明の第1実施例によるGaN LDの製造方法を段階別に示した断面図である。 本発明の第1実施例によるGaN LDの製造方法を段階別に示した断面図である。 本発明の第2実施例によるGaN LDの製造方法を段階別に示した断面図である。 本発明の第2実施例によるGaN LDの製造方法を段階別に示した断面図である。 本発明の第2実施例によるGaN LDの製造方法を段階別に示した断面図である。 従来技術によりGaN基板の下部面を機械的に研磨した後の表面状態を示す走査電子顕微鏡写真である。 本発明の実施例によりGaN基板の下部面をエッチングした後の表面状態を示す走査電子顕微鏡写真である。 従来技術によるGaN発光素子製造方法により形成された発光素子の電気的特性を示したグラフであって、機械的に研磨されたGaN基板の下部面にn型電極が形成された発光素子の電気的特性を示したグラフである。 本発明の実施例によるGaN発光素子製造方法により形成した発光素子の電気的特性を示したグラフであって、乾式エッチングされたGaN基板の下部面上にn型電極が形成された発光素子の電気的特性を示したグラフである。 本発明の実施例によるGaN発光素子製造方法により形成した発光素子の電気的特性を示したグラフであって、湿式エッチングされたGaN基板の下部面上にn型電極が形成された発光素子の電気的特性を示したグラフである。
22 n型GaN基板、
24 n型GaN層、
26 n型AlGaN/GaNクラッド層、
28 n型GaNウェ−ブガイド層、
30 InGaN活性層、
32 p型GaNウェ−ブガイド層、
34 p型AlGaN/GaNクラッド層、
36 p型GaN層、
38 保護層、
40 p型電極。

Claims (17)

  1. n型GaN系基板上にp型電極を含む発光構造体を形成する段階と、
    前記p型電極を含む発光構造体が形成された状態で、前記基板の下部面の全面を最初の
    状態から当該基板が所定の厚さになるまでエッチングする段階と、
    前記所定の厚さになるまでエッチングされた前記基板の下部面上にn型電極を形成する
    段階とを含むことを特徴とする半導体発光素子の製造方法。
  2. 前記発光構造体を形成する段階は、
    前記基板上に、n型GaN層と、n型AlGaN/GaNクラッド層と、n型GaNウ
    ェ−ブガイド層と、InGaN活性層と、p型GaNウェ−ブガイド層と、リッジ部を備
    えるp型AlGaN/GaNクラッド層と、前記リッジ部上に設けられるp型GaN層と
    をこの並び順で順次に積層する段階と、
    前記p型AlGaN/GaNクラッド層上に前記p型GaN層の一部領域を露出させる
    保護層を形成する段階と、
    前記保護層上に前記p型GaN層の露出された前記一部領域と接触するように前記p型
    電極を形成する段階と、を有することを特徴とする請求項1に記載の半導体発光装置の製
    造方法。
  3. 前記発光構造体は発光ダイオード用の構造体であることを特徴とする請求項1に記載の
    半導体発光素子の製造方法。
  4. 前記発光構造体はレーザダイオード用の構造体であることを特徴とする請求項1または
    2に記載の半導体発光素子の製造方法。
  5. 前記下部面の全面は、最初の状態から当該基板が所定の厚さになるまで乾式エッチング
    されることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の半導体発光素子の製造方法
  6. 前記下部面の全面は、最初の状態から当該基板が所定の厚さになるまで湿式エッチング
    されることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の半導体発光素子の製造方法
  7. 前記乾式エッチングは電子サイクロトロン共鳴エッチング、ケミカルアシスティッドイ
    オンビームエッチング、誘導結合プラズマエッチング及び反応性イオンエッチングのうち
    いずれか一つの方法で実施されることを特徴とする請求項5に記載の半導体発光素子の製
    造方法。
  8. 前記乾式エッチングにおいて、主要エッチングガスとしてCl、BCl又はHBr
    ガスを使用することを特徴とする請求項7に記載の半導体発光素子の製造方法。
  9. 前記乾式エッチングにおいて、添加ガスとしてAr又はHガスを使用することを特徴
    とする請求項8に記載の半導体発光素子の製造方法。
  10. 前記湿式エッチングにおいて、エッチング液としてKOH又はNaOH溶液を使用する
    ことを特徴とする請求項6に記載の半導体発光素子の製造方法。
  11. 前記n型電極は、Ti,Al,In,Ta,Pd,Co,Ni,Si,Ge及びAgよ
    りなる群から選択された少なくともいずれか一つの物質を含む電極であることを特徴とす
    る請求項1〜10のいずれか一項に記載の半導体発光素子の製造方法。
  12. n型GaN基板と、
    前記n型GaN基板上に順次に形成されたn型GaN層と、n型AlGaN/GaNク
    ラッド層と、n型GaNウェ−ブガイド層と、InGaN活性層と、p型GaNウェ−ブ
    ガイド層と、リッジ部を備えるp型AlGaN/GaNクラッド層と、前記リッジ部上に
    設けられるp型GaN層を含む半導体積層体と、
    前記p型GaN層の一部が露出されるように形成された保護層と、
    前記保護層上の前記p型GaN層の露出された領域と接触するよう形成されたp型電極
    と、
    前記n型GaN基板の下部面の全面に対するエッチングによりダメージ層が除去された
    前記n型GaN基板のエッチングされた下面に形成されたn型電極とを含む半導体発光素
    子。
  13. 前記n型電極は、0〜500℃に熱処理されたことを特徴とする請求項12に記載の半
    導体発光素子。
  14. 前記n型電極は、Ti,Al,In,Ta,Pd,Co,Ni,Si,Ge及びAgよ
    りなる群から選択された少なくともいずれか一つの物質を含む電極であることを特徴とす
    る請求項12または13に記載の半導体発光素子。
  15. 前記n型基板は、III−V族の化合物半導体基板またはII−VI族の化合物半導体
    基板であることを特徴とする請求項12〜14のいずれか一項に記載の半導体発光素子。
  16. 前記半導体発光素子は、前記p型及びn型電極を通じて5V以下の電圧が印加された条
    件で20mAの電流が測定される電気的特性を有することを特徴とする請求項12〜15
    のいずれか一項に記載の半導体素子。
  17. 前記n型GaN基板のエッチングされた下部面は、走査電子顕微鏡のレベルでダメージ
    層が見えない面を有することを特徴とする請求項12〜16のいずれか一項に記載の半導
    体発光素子。
JP2012013150A 2001-05-26 2012-01-25 半導体発光素子およびその製造方法 Pending JP2012080140A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR2001-029253 2001-05-26
KR10-2001-0029253A KR100387242B1 (ko) 2001-05-26 2001-05-26 반도체 발광소자의 제조방법

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008140105A Division JP2008263214A (ja) 2001-05-26 2008-05-28 半導体発光素子およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012080140A true JP2012080140A (ja) 2012-04-19
JP2012080140A5 JP2012080140A5 (ja) 2013-05-30

Family

ID=19710011

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002152821A Pending JP2003051614A (ja) 2001-05-26 2002-05-27 半導体発光素子の製造方法
JP2008140105A Pending JP2008263214A (ja) 2001-05-26 2008-05-28 半導体発光素子およびその製造方法
JP2012013150A Pending JP2012080140A (ja) 2001-05-26 2012-01-25 半導体発光素子およびその製造方法

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002152821A Pending JP2003051614A (ja) 2001-05-26 2002-05-27 半導体発光素子の製造方法
JP2008140105A Pending JP2008263214A (ja) 2001-05-26 2008-05-28 半導体発光素子およびその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6551848B2 (ja)
JP (3) JP2003051614A (ja)
KR (1) KR100387242B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014167948A (ja) * 2013-01-30 2014-09-11 Mitsubishi Chemicals Corp 発光ダイオード素子、発光ダイオード素子の製造方法および発光装置

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3920910B2 (ja) * 2002-03-26 2007-05-30 三洋電機株式会社 窒化物系半導体素子およびその製造方法
JP3896149B2 (ja) * 2002-03-26 2007-03-22 三洋電機株式会社 窒化物系半導体素子およびその製造方法
JP3933592B2 (ja) * 2002-03-26 2007-06-20 三洋電機株式会社 窒化物系半導体素子
US6791120B2 (en) * 2002-03-26 2004-09-14 Sanyo Electric Co., Ltd. Nitride-based semiconductor device and method of fabricating the same
US8294172B2 (en) 2002-04-09 2012-10-23 Lg Electronics Inc. Method of fabricating vertical devices using a metal support film
US6841802B2 (en) 2002-06-26 2005-01-11 Oriol, Inc. Thin film light emitting diode
JP2005044954A (ja) * 2003-07-28 2005-02-17 Toyoda Gosei Co Ltd 半導体基板への電極形成方法
WO2005011007A1 (ja) * 2003-07-28 2005-02-03 Toyoda Gosei Co., Ltd. 発光ダイオード及びその製造方法
US8089093B2 (en) 2004-02-20 2012-01-03 Nichia Corporation Nitride semiconductor device including different concentrations of impurities
US7202181B2 (en) * 2004-03-26 2007-04-10 Cres, Inc. Etching of substrates of light emitting devices
KR20060131534A (ko) * 2005-06-16 2006-12-20 삼성전기주식회사 요철 구조를 포함하는 발광 소자 및 그 제조 방법
JP2007201046A (ja) * 2006-01-25 2007-08-09 Kyocera Corp 化合物半導体及び発光素子
KR101136239B1 (ko) * 2006-03-08 2012-04-17 엘지전자 주식회사 레이저 다이오드 제조방법
KR101136243B1 (ko) * 2006-03-08 2012-04-17 엘지전자 주식회사 레이저 다이오드 제조방법
US20070240631A1 (en) * 2006-04-14 2007-10-18 Applied Materials, Inc. Epitaxial growth of compound nitride semiconductor structures
KR100735496B1 (ko) * 2006-05-10 2007-07-04 삼성전기주식회사 수직구조 질화갈륨계 led 소자의 제조방법
KR100769727B1 (ko) * 2006-08-17 2007-10-23 삼성전기주식회사 표면 요철 형성방법 및 그를 이용한 질화갈륨계발광다이오드 소자의 제조방법
US20080092819A1 (en) * 2006-10-24 2008-04-24 Applied Materials, Inc. Substrate support structure with rapid temperature change
KR101262226B1 (ko) * 2006-10-31 2013-05-15 삼성전자주식회사 반도체 발광 소자의 제조방법
US20080314311A1 (en) * 2007-06-24 2008-12-25 Burrows Brian H Hvpe showerhead design
US20090149008A1 (en) * 2007-10-05 2009-06-11 Applied Materials, Inc. Method for depositing group iii/v compounds
US20090194026A1 (en) * 2008-01-31 2009-08-06 Burrows Brian H Processing system for fabricating compound nitride semiconductor devices
US20100139554A1 (en) * 2008-12-08 2010-06-10 Applied Materials, Inc. Methods and apparatus for making gallium nitride and gallium aluminum nitride thin films
US20110079251A1 (en) * 2009-04-28 2011-04-07 Olga Kryliouk Method for in-situ cleaning of deposition systems
US8110889B2 (en) * 2009-04-28 2012-02-07 Applied Materials, Inc. MOCVD single chamber split process for LED manufacturing
CN102414797A (zh) * 2009-04-29 2012-04-11 应用材料公司 在HVPE中形成原位预GaN沉积层的方法
US20110027973A1 (en) * 2009-07-31 2011-02-03 Applied Materials, Inc. Method of forming led structures
US20110104843A1 (en) * 2009-07-31 2011-05-05 Applied Materials, Inc. Method of reducing degradation of multi quantum well (mqw) light emitting diodes
KR20120090996A (ko) * 2009-08-27 2012-08-17 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 인-시튜 챔버 세정 후 프로세스 챔버의 제염 방법
US20110064545A1 (en) * 2009-09-16 2011-03-17 Applied Materials, Inc. Substrate transfer mechanism with preheating features
US20110076400A1 (en) * 2009-09-30 2011-03-31 Applied Materials, Inc. Nanocrystalline diamond-structured carbon coating of silicon carbide
CN102414846A (zh) * 2009-10-07 2012-04-11 应用材料公司 用于led制造的改良多腔室分离处理
US20110204376A1 (en) * 2010-02-23 2011-08-25 Applied Materials, Inc. Growth of multi-junction led film stacks with multi-chambered epitaxy system
US20110207256A1 (en) * 2010-02-24 2011-08-25 Applied Materials, Inc. In-situ acceptor activation with nitrogen and/or oxygen plasma treatment
US9076827B2 (en) 2010-09-14 2015-07-07 Applied Materials, Inc. Transfer chamber metrology for improved device yield
US8853086B2 (en) 2011-05-20 2014-10-07 Applied Materials, Inc. Methods for pretreatment of group III-nitride depositions
US8980002B2 (en) 2011-05-20 2015-03-17 Applied Materials, Inc. Methods for improved growth of group III nitride semiconductor compounds
US8778783B2 (en) 2011-05-20 2014-07-15 Applied Materials, Inc. Methods for improved growth of group III nitride buffer layers
KR101433548B1 (ko) 2011-09-12 2014-08-22 미쓰비시 가가꾸 가부시키가이샤 발광 다이오드 소자
KR101997021B1 (ko) * 2012-11-23 2019-07-08 서울바이오시스 주식회사 수직형 발광다이오드 제조방법
US9685332B2 (en) * 2014-10-17 2017-06-20 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Iterative self-aligned patterning

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08255952A (ja) * 1995-03-16 1996-10-01 Rohm Co Ltd 半導体発光素子の製法
JP2000332343A (ja) * 1999-05-21 2000-11-30 Sharp Corp 半導体発光装置およびその製造方法
JP2001085736A (ja) * 1999-09-10 2001-03-30 Sharp Corp 窒化物半導体チップの製造方法
JP2001111174A (ja) * 1999-10-06 2001-04-20 Fuji Photo Film Co Ltd 半導体素子用基板およびその製造方法およびその半導体素子用基板を用いた半導体素子

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6467347A (en) * 1987-09-09 1989-03-14 Fuji Photo Film Co Ltd Image exposure apparatus
EP1179842A3 (en) * 1992-01-31 2002-09-04 Canon Kabushiki Kaisha Semiconductor substrate and method for preparing same
US5689123A (en) * 1994-04-07 1997-11-18 Sdl, Inc. III-V aresenide-nitride semiconductor materials and devices
JPH09213831A (ja) * 1996-01-30 1997-08-15 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置,及びその製造方法
US5956362A (en) * 1996-02-27 1999-09-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor light emitting device and method of etching
JP3292083B2 (ja) * 1997-03-11 2002-06-17 日亜化学工業株式会社 窒化物半導体基板の製造方法及び窒化物半導体素子の製造方法
JP3456143B2 (ja) * 1998-05-01 2003-10-14 信越半導体株式会社 積層材料および光機能素子
JP2000349338A (ja) * 1998-09-30 2000-12-15 Nec Corp GaN結晶膜、III族元素窒化物半導体ウェーハ及びその製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08255952A (ja) * 1995-03-16 1996-10-01 Rohm Co Ltd 半導体発光素子の製法
JP2000332343A (ja) * 1999-05-21 2000-11-30 Sharp Corp 半導体発光装置およびその製造方法
JP2001085736A (ja) * 1999-09-10 2001-03-30 Sharp Corp 窒化物半導体チップの製造方法
JP2001111174A (ja) * 1999-10-06 2001-04-20 Fuji Photo Film Co Ltd 半導体素子用基板およびその製造方法およびその半導体素子用基板を用いた半導体素子

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014167948A (ja) * 2013-01-30 2014-09-11 Mitsubishi Chemicals Corp 発光ダイオード素子、発光ダイオード素子の製造方法および発光装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003051614A (ja) 2003-02-21
KR100387242B1 (ko) 2003-06-12
US6551848B2 (en) 2003-04-22
US20020177247A1 (en) 2002-11-28
JP2008263214A (ja) 2008-10-30
KR20020090055A (ko) 2002-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012080140A (ja) 半導体発光素子およびその製造方法
US9048170B2 (en) Method of fabricating optical devices using laser treatment
JP4938267B2 (ja) レーザダイオードの製造方法
US7439091B2 (en) Light-emitting diode and method for manufacturing the same
US20120104359A1 (en) Method of Fabricating Optical Devices Using Laser Treatment of Contact Regions of Gallium and Nitrogen Containing Material
JP2008211228A (ja) 窒化物系半導体素子の製造方法
JP2006041491A (ja) 半導体レーザ素子及びその製造方法
JP3998639B2 (ja) 半導体発光素子の製造方法
JP2008277492A (ja) 半導体発光素子及びその製造方法
JP4314188B2 (ja) 窒化物系化合物半導体素子の製造方法
JP2009004645A (ja) 窒化物系半導体レーザ装置およびその製造方法
JP2007324586A (ja) 半導体発光素子の製造方法
KR101136239B1 (ko) 레이저 다이오드 제조방법
JP2006128491A (ja) 半導体レーザ素子の製造方法
KR20040092764A (ko) 자기정렬을 이용한 반도체 레이저 다이오드 및 그 제조방법
WO2007126091A1 (ja) エッチング方法、エッチングマスクおよびそれを用いた半導体装置の製造方法
JP3593441B2 (ja) 窒化物系化合物半導体発光素子およびその製造方法
JP2001102675A (ja) 半導体発光素子
JP2006135222A (ja) エッチング方法及び半導体素子の製造方法
JPH10261830A (ja) 面発光型半導体レーザおよびその製造方法
JP2000077790A (ja) 窒化物半導体レーザ素子
US20110076794A1 (en) Method of making a vertically structured light emitting diode
JP4630596B2 (ja) 半導体レーザ装置の製造方法
WO2005057745A1 (en) Gan-based vertical electrode laser diode utilizing the technique of sapphire etching and manufacturing method of the same.
CN116153764A (zh) n-GaN层表面清理方法、垂直结构Micro-LED制备方法及产品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120223

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20120813

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120910

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20130321

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130405

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130521

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130528

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130827

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140121