JP2012077656A - 内燃機関の可変動弁装置 - Google Patents
内燃機関の可変動弁装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012077656A JP2012077656A JP2010222412A JP2010222412A JP2012077656A JP 2012077656 A JP2012077656 A JP 2012077656A JP 2010222412 A JP2010222412 A JP 2010222412A JP 2010222412 A JP2010222412 A JP 2010222412A JP 2012077656 A JP2012077656 A JP 2012077656A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- solenoid
- current value
- energization
- operation state
- internal combustion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/12—Improving ICE efficiencies
Landscapes
- Valve Device For Special Equipments (AREA)
- Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
Abstract
【解決手段】ソレノイド62の通電を制御する切換制御手段80が、ソレノイド62での可動コアの移動に伴うインピーダンスの変化によって発生する電流値の変化を検出する電流検出部84を有するとともに、可動コアの移動量が所定移動量に達した正常作動状態ならびに可動コアの移動量が所定移動量未満である非正常作動状態のいずれの状態にソレノイドがあるかの作動状態判断を電流検出部で検出される電流値に基づいて実行する。
【選択図】 図5
Description
図3を併せて参照して、前記シリンダヘッド15および前記ヘッドカバー16間に形成される動弁室17には、前記吸気弁23…および前記排気弁24を開閉駆動する動弁装置30が収容される。
32・・・ロッカアームである第1吸気側ロッカアーム 333・・・ロッカアームである第2吸気側ロッカアーム
43・・・カムとしての休止用カム
44・・・カムとしての吸気側カム
55・・・連結ピンである第1連結ピン
56・・・連結ピンである第2連結ピン
62・・・ソレノイド
64・・・可動コア
80・・・切換制御手段としてのECU
84・・・電流検出部
Claims (8)
- 機関弁(23)の開閉作動特性を切換える駆動力を発揮するソレノイド(62)を備える内燃機関の可変動弁装置において、前記ソレノイド(62)の通電を制御する切換制御手段(80)を含み、該切換制御手段(80)が、前記ソレノイド(62)での可動コア(64)の移動に伴うインピーダンスの変化によって発生する電流値の変化を検出する電流検出部(84)を有するとともに、前記可動コア(64)の移動量が所定移動量に達した正常作動状態ならびに前記可動コア(64)の移動量が所定移動量未満である非正常作動状態のいずれの状態に前記ソレノイド(62)があるかの作動状態判断を前記電流検出部(84)で検出される電流値に基づいて実行することを特徴とする内燃機関の可変動弁装置。
- 前記切換制御手段(80)は、前記ソレノイド(62)が正常作動状態にあるときには通電開始後に一旦上昇した電流値がその上昇時の最高値から20%以上低下した後に所定の電流値まで上昇することに基づいて、前記電流検出部(84)で検出される電流値の前記ソレノイド(62)の通電開始後の経時変化によって前記作動状態判断を行うことを特徴とする請求項1記載の内燃機関の可変動弁装置。
- 前記切換制御手段(80)は、前記ソレノイド(62)の通電開始後の経時変化によって前記作動状態判断を行うにあたって、前記ソレノイド(62)が正常作動状態にあるときにその通電開始後に一旦上昇した電流値がその上昇時の最高値から20%以上低下した後に所定の電流値まで上昇する過程の途中の時間として設定される設定時間が前記ソレノイド(62)への通電開始後に経過したときに前記作動状態判断を実行することを特徴とする請求項2記載の内燃機関の可変動弁装置。
- 前記切換制御手段(80)は、前記ソレノイド(62)が非正常作動状態にあると判断したときには、ソレノイド(62)への通電ならびにその通電状態での前記作動状態判断を繰り返して実行することを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の内燃機関の可変動弁装置。
- 前記切換制御手段(80)は、ソレノイド(62)への通電ならびにその通電状態での前記作動状態判断を所定回数繰り返して実行してもソレノイド(62)が非正常作動状態のままであると判断したときに、フェール状態であると判断することを特徴とする請求項3または4記載の内燃機関の可変動弁装置。
- 機関弁(23)に連動、連結されるロッカアーム(32,33)を含んで相互に隣接して配列されるとともにカムプロフィルを相互に異ならせた複数のカム(43,44)にそれぞれ従動する複数のロッカアーム(32,33)と、隣接するロッカアーム(32,33)を連結する連結位置ならびにその連結を解除する連結解除位置間での軸方向移動を可能として相互に当接しつつ前記ロッカアーム(32,33)にそれぞれ摺動自在に嵌合される軸方向一方に向けてばね付勢される複数の連結ピン(55,56)とを備え、それらの連結ピン(55,56)の摺動方向と平行な方向に前記可動コア(64)を移動させる前記ソレノイド(62)が、その通電時に前記連結ピン(55,56)を軸方向他方に向けて押圧することを可能として前記連結ピン(55,56)に連動、連結されることを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の内燃機関の可変動弁装置。
- 前記切換制御手段(80)は、前記ソレノイド(62)への通電開始から所定時間の経過後に前記ソレノイド(62)の作動状態を持続すべく通電オン・オフのサイクルを繰り返すデューティ制御を実行するとともに、そのデューティ制御実行時に前記電流検出部(84)で検出される電流値によってソレノイド(62)の作動状態判断を行うことを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載の内燃機関の可変動弁装置。
- 前記切換制御手段(80)は、前記デューティ制御の実行開始直後に前記電流検出部(84)によって検出される電流値もしくは直前のサイクルで前記電流検出部(84)によって検出される電流値を基準値として、前記デューティ制御実行時の前記ソレノイド(62)の作動状態判断を行うことを特徴とする請求項7記載の内燃機関の可変動弁装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010222412A JP5525403B2 (ja) | 2010-09-30 | 2010-09-30 | 内燃機関の可変動弁装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010222412A JP5525403B2 (ja) | 2010-09-30 | 2010-09-30 | 内燃機関の可変動弁装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012077656A true JP2012077656A (ja) | 2012-04-19 |
JP5525403B2 JP5525403B2 (ja) | 2014-06-18 |
Family
ID=46238195
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010222412A Expired - Fee Related JP5525403B2 (ja) | 2010-09-30 | 2010-09-30 | 内燃機関の可変動弁装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5525403B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013151940A (ja) * | 2009-08-24 | 2013-08-08 | Yamaha Motor Co Ltd | 可変動弁装置 |
JP2015010552A (ja) * | 2013-06-28 | 2015-01-19 | ヤマハ発動機株式会社 | エンジン |
EP2853701A1 (en) * | 2013-09-30 | 2015-04-01 | Honda Motor Co., Ltd. | Variable valve gear of internal combustion engine |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000516685A (ja) * | 1997-06-05 | 2000-12-12 | エフエーファウ・モトーレンテヒニク・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング | 電磁アクチュエータの機能監視方法 |
WO2009136551A1 (ja) * | 2008-05-08 | 2009-11-12 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関の動弁システム |
-
2010
- 2010-09-30 JP JP2010222412A patent/JP5525403B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000516685A (ja) * | 1997-06-05 | 2000-12-12 | エフエーファウ・モトーレンテヒニク・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング | 電磁アクチュエータの機能監視方法 |
WO2009136551A1 (ja) * | 2008-05-08 | 2009-11-12 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関の動弁システム |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013151940A (ja) * | 2009-08-24 | 2013-08-08 | Yamaha Motor Co Ltd | 可変動弁装置 |
JP2015010552A (ja) * | 2013-06-28 | 2015-01-19 | ヤマハ発動機株式会社 | エンジン |
EP2853701A1 (en) * | 2013-09-30 | 2015-04-01 | Honda Motor Co., Ltd. | Variable valve gear of internal combustion engine |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5525403B2 (ja) | 2014-06-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4394764B2 (ja) | 内燃機関の可変動弁装置 | |
JP4776447B2 (ja) | 内燃機関の可変動弁装置 | |
JP5171521B2 (ja) | エンジンの可変動弁装置 | |
US7684922B2 (en) | Variable valve system, and engine system and vehicle including the same | |
JP4136926B2 (ja) | 内燃機関の始動制御装置及び始動制御方法 | |
JP2008051090A (ja) | 内燃機関の可変動弁装置 | |
JP5525403B2 (ja) | 内燃機関の可変動弁装置 | |
JP4483637B2 (ja) | 内燃機関 | |
JP2012251483A (ja) | 内燃機関の可変動弁装置及び内燃機関の始動制御装置 | |
JP5513339B2 (ja) | 内燃機関の可変動弁装置 | |
TWI582307B (zh) | 引擎系統及跨坐型車輛 | |
JP2009228555A (ja) | 内燃機関の可変動弁装置及び該可変動弁装置の制御軸 | |
JP2012097706A (ja) | 可変動弁装置のアクチュエータ | |
JP2014047623A (ja) | 可変動弁装置 | |
JP2005069147A (ja) | 内燃機関の可変動弁装置 | |
JP4027685B2 (ja) | 内燃機関の可変動弁装置及びこの装置に用いられる制御機構 | |
JP2004360661A (ja) | 内燃機関の可変動弁装置 | |
JP2011122546A (ja) | 内燃機関の可変動弁装置 | |
JP2008267332A (ja) | 内燃機関 | |
JP2009281164A (ja) | 内燃機関の可変動弁装置 | |
JP4198649B2 (ja) | 内燃機関の可変動弁装置 | |
JP6103770B2 (ja) | 6サイクルエンジン | |
JP2007113435A (ja) | 内燃機関の可変動弁装置 | |
JP2002155716A (ja) | 内燃機関の可変動弁装置 | |
JP2011099422A (ja) | 内燃機関の可変動弁装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121127 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130729 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130731 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130920 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140326 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140411 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5525403 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |