JP2012073159A - ケースユニット及びケースユニットの組立方法 - Google Patents

ケースユニット及びケースユニットの組立方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012073159A
JP2012073159A JP2010219014A JP2010219014A JP2012073159A JP 2012073159 A JP2012073159 A JP 2012073159A JP 2010219014 A JP2010219014 A JP 2010219014A JP 2010219014 A JP2010219014 A JP 2010219014A JP 2012073159 A JP2012073159 A JP 2012073159A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
glass
press
case
case body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010219014A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5652087B2 (ja
Inventor
Sen Hirayama
千 平山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2010219014A priority Critical patent/JP5652087B2/ja
Priority to US13/242,975 priority patent/US8794824B2/en
Priority to CN201110348375.3A priority patent/CN102445896B/zh
Publication of JP2012073159A publication Critical patent/JP2012073159A/ja
Priority to HK12107608.5A priority patent/HK1166861A1/xx
Application granted granted Critical
Publication of JP5652087B2 publication Critical patent/JP5652087B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04BMECHANICALLY-DRIVEN CLOCKS OR WATCHES; MECHANICAL PARTS OF CLOCKS OR WATCHES IN GENERAL; TIME PIECES USING THE POSITION OF THE SUN, MOON OR STARS
    • G04B37/00Cases
    • G04B37/08Hermetic sealing of openings, joints, passages or slits
    • G04B37/084Complete encasings for wrist or pocket watches without means for hermetic sealing of winding stem or crown
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04BMECHANICALLY-DRIVEN CLOCKS OR WATCHES; MECHANICAL PARTS OF CLOCKS OR WATCHES IN GENERAL; TIME PIECES USING THE POSITION OF THE SUN, MOON OR STARS
    • G04B37/00Cases
    • G04B37/22Materials or processes of manufacturing pocket watch or wrist watch cases
    • G04B37/225Non-metallic cases
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04BMECHANICALLY-DRIVEN CLOCKS OR WATCHES; MECHANICAL PARTS OF CLOCKS OR WATCHES IN GENERAL; TIME PIECES USING THE POSITION OF THE SUN, MOON OR STARS
    • G04B39/00Watch crystals; Fastening or sealing of crystals; Clock glasses
    • G04B39/02Sealing crystals or glasses
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49579Watch or clock making
    • Y10T29/49583Watch or clock making having indicia, face, or dial

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electric Clocks (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Abstract

【課題】部品点数を増やすことなく、簡易な手法でケース本体開口部からのガラス部材の抜け落ちを確実に防止することのできるケースユニット及びケースユニットの組立方法を提供する。
【解決手段】樹脂製のケース本体2の開口部24の内側に、当該開口部24の内周面に沿ってガラスパッキン6を配置したあと、この開口部24にケース本体2の外側から金属製の枠部材8を嵌装し、ケース本体2の開口部24に、ガラス部材7を、ガラスパッキン6を介して圧入状態で嵌装する。金属製の枠部材8には、開口部24の外周端部から開口部24の内側に向かって延出したフランジ部81が、ガラスパッキン6におけるガラス部材7の圧入側端部の少なくとも一部を覆っているので、ケース本体開口部24からのガラス部材7の抜け落ちを確実に防止することができる。
【選択図】図4

Description

本発明は、ケースユニット及びケースユニットの組立方法に関するものである。
腕時計等に用いられるケースユニットにおいて、視認側の開口部には風防のためのガラスが嵌め込まれている。
例えば、特許文献1には、ガラスパッキンを介して風防受け部材にガラス部材(特許文献1において「風防」)を嵌め込む構成が記載されている。
特許文献1は、ケース本体が金属等の硬質材料により構成されていることを前提としており、ガラス部材を嵌め込んだ際にケース本体が外側に押されて膨らむことは想定されていないため、ガラス部材をケース本体に嵌め込んだ後にベゼル等の装飾部材をケース本体に嵌め込む構成となっている。
しかし、ケース本体が樹脂で形成されている場合、単にガラス部材を嵌め込むのみでは、ケース本体がガラス部材に押圧されて外側に拡がり、開口部からガラス部材が抜け落ちてしまう。
そこで、従来、ガラス部材をケース本体内の開口部に嵌め込んだ後、ガラス部材が抜け落ちることを防止するガラス抑え用の金属リングを、開口部を外側から押さえるように嵌め込むことが行われている。
このような構成では、例えばガラス部材を両面接着テープでケース本体に固定した上で、ケース本体の内側壁とガラス部材との間にガラスパッキンを介在させ、このガラスパッキンによる摩擦力によりガラス部材の抜け落ちを防止するようになっている。また、ガラス抑え用の金属リングの上から外観用金属リングやウレタンベゼル等を被せることにより、ガラス抑え用の金属リングの抜け落ち、及びガラス部材の抜け落ちを防止する構成も提案されている。
特開2000−329869号公報
しかしながら、このような従来の構成では、ガラス抑え用金属リングと外観用金属リングとが別体となっており、部品点数及び組立工数が多くなってしまう。このため、コストが上昇するという問題があった。
また、従来の構成では、ガラス部材はガラスパッキンによる摩擦力と両面接着テープによる固着力とによって固定され、さらにウレタンベゼルが被っている金属リングが上部に配置されることにより簡単には抜けない構成となっている。
しかしこのような構成では、ガラス抑え用の金属リングは開口部を外側から押さえるだけのものであって、ガラス部材の抜け落ちを抑制する抑制力はそれほど高くはなく、また、外観用金属リングやウレタンベゼル等も単に上から被せるだけのものであって、ガラス部材の抜け落ち抑制にはあまり効果がない。
このため、ガラス部材の抜け落ちの抑制は、そのほとんどをガラスパッキンによる摩擦力に頼っており、例えば、高温放置試験後にガラス部材の抜け落ち抑制力を調べた場合にその値が許容値ぎりぎりとなる場合があった。
そこで、本発明は、以上のような事情に鑑みてなされたものであり、部品点数を増やすことなく、簡易な手法でケース本体の開口部からのガラス部材の抜け落ちを確実に防止することのできるケースユニット及びケースユニットの組立方法を提供することを目的としている。
このような問題を解決するため、請求項1に記載の発明は、
開口部を備えた樹脂製のケース本体と、
このケース本体の前記開口部の内側に前記開口部の内周面に沿って配置された弾性部材と、
前記開口部に外側から嵌装された枠部材と、
前記ケース本体の前記開口部に、前記弾性部材を介して圧入状態で嵌装されたガラス部材とを備え、
前記枠部材は、前記開口部の外周端部から開口部内側に向かって延出するフランジ部を有し、このフランジ部は、前記弾性部材における前記ガラス部材の圧入側端部の少なくとも一部を覆っていることを特徴とするケースユニットである。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載のケースユニットにおいて、
前記フランジ部は、前記弾性部材における前記ガラス部材の圧入側端部の厚み方向の半分を覆っていることを特徴としている。
請求項3に記載の発明は、請求項1又は請求項2に記載のケースユニットにおいて、
前記フランジ部の一部は、前記弾性部材における前記ガラス部材の圧入側端部の厚み方向の半分の部分と当接していることを特徴としている。
請求項4に記載の発明は、請求項1から請求項3のいずれか一項に記載のケースユニットにおいて、
前記枠部材は、金属製の材料で形成されていることを特徴としている。
請求項5に記載の発明は、
樹脂により形成されているケース本体の開口部の内周面に対向する外周面を有する弾性部材を前記開口部の内側に配置する弾性部材配置工程と、
前記開口部の外周端部から開口部内側に向かって延出するフランジ部を有する枠部材を、前記開口部に前記ケース本体の外側から嵌装する枠部材嵌装工程と、
前記弾性部材配置工程及び前記枠部材嵌装工程の後に、前記ケース本体の前記開口部に、ガラス部材を、前記弾性部材を介して圧入状態で嵌装するガラス部材嵌装工程と、
を含み、
前記枠部材嵌装工程において、前記枠部材は、前記フランジ部が前記弾性部材における前記ガラス部材の圧入側端部の少なくとも一部を覆うように配置されることを特徴とするケースユニットの組立方法である。
この発明によれば、枠部材によってガラス部材の圧入により樹脂製のケース本体が外側に膨らむのを抑制するとともに、枠部材に設けられているフランジ部によりガラス部材とケース本体との間に介在している弾性部材の少なくとも一部を覆うことにより、ガラス部材が弾性部材とともに開口部から抜け落ちることを防止することができる。
また、この発明によれば、そればかりでなく、フランジ部が弾性部材の少なくとも一部を覆うことにより装飾部材としての役割を兼ねることができる。
これにより、ガラス部材の抜け落ち防止と、外観向上のための部材を1部品で実現することができ、部品点数の削減、組み立ての簡易化、及び製造コストの低減を図ることができるとの効果を奏する。
本発明に係るケースユニットを示す正面図である。 図1に示すケースユニットの斜視図である。 図1に示すケースユニットの内部に文字板及び指針を配置した状態のIII-III線に沿う断面図である。 図3に示す一点鎖線部分の拡大断面図である。 図4に示す部分のガラス部材を圧入する前の状態を示す拡大断面図である。
以下、図面を参照しつつ、本発明に係るケースユニット及びケースユニットの組立方法の好適な実施形態について具体的に説明する。なお、以下の実施形態においては、ケースユニットを腕時計に適用する場合について説明するが、本発明に係るケースユニットの適用範囲はこれに限定されない。
図1は、本実施形態におけるケースユニットを示す正面図であり、図2は、ケースユニットの斜視図であり、図3は、図1のIII-III線に沿う断面図である。なお、図1及び図2では、腕時計の文字板や指針等の記載は省略している。
図1に示すように、ケースユニット1には、ケース本体2が設けられている。
ケース本体2は、例えばABS樹脂(Acrylonitrile Butadiene Styrene共重合合成樹脂)等の樹脂製の材料によって形成されている。
ケース本体2は、図3に示すように、短柱形状に形成されており、その内側は上下が開口した中空状になっている。この中空部分は、図3に示すように、文字板31や指針32、指針を支持する支軸33、文字板31の上に配置される見切り部材34の他、内部に時計部品等を保持するモジュール部材等(図示せず)が収納される収納空間を与える収納部となる。
ケース本体2の図1における上下両端部には、図示しない時計バンドが取り付けられるバンド取付部21が形成されている。
さらに、ケース本体2の外周部には、時刻合わせの指示などの種々の操作指示が入力される複数の操作ボタン22が左右2つずつ設けられている。
ケース本体2の裏面側(すなわち、視認側の反対側、図3における下側)には、裏面側の開口部23を閉塞するように、裏蓋部材4が防水リング5を介して取り付けられている。裏蓋部材4は、例えばステンレスやチタン等の金属製の材料で形成されている。
また、図2に示すように、ケース本体2の表面側(すなわち、視認側:図3における上側)の開口部24の内側には、段差部25が設けられており、段差部25には、開口部24の内周面に対向する外周面を有する弾性部材であるガラスパッキン6が、開口部24の内側に開口部24の内周面に沿って配置されている。
本実施形態において、ガラスパッキン6は、ほぼリング状に形成されており、その外周の径が開口部24の段差部25の内周の径とほぼ等しくなっている。ガラスパッキン6は、これを段差部25に配置した際、段差部25の内周面とガラスパッキン6の外周面とがほぼ隙間なく当接するようになっている。なお、ガラスパッキン6の内周側の上端は、後述するガラス部材7を圧入しやすいように角のない傾斜部61とされていることが好ましい(図5参照)。
なお、ガラスパッキン6を形成する材料は特に限定されないが、例えば、ニトリルゴム(NBR)、フッ素ゴム(FKM)、ウレタンゴム(U)、シリコーンゴム(VMQ)、エチレンプロピレンゴム(EPDM) 、水素化ニトリルゴム(HNBR)、クロロプレンゴム(CR)、アクリルゴム(ACM)、ブチルゴム(IIR)等を適用することができる。
開口部24には、弾性部材であるガラスパッキン6を介してガラス部材7が圧入状態で嵌装されている。ガラス部材7は、例えば無機ガラス等により形成された透明な部材である。
ガラス部材7がガラスパッキン6を介して開口部24に圧入されることにより、開口部24は気密性の高い状態で閉塞される。
また、開口部24には、開口部24(ケース本体2)の外側から枠部材8が嵌装されるようになっている。
枠部材8は、ガラス部材7がケース本体2の開口部24に圧入されることにより樹脂製のケース本体2が外側に膨らむのを抑制するものである。
本実施形態において、枠部材8は、ほぼリング状に形成されており、例えばステンレス(SUS)等の金属材料で形成されている。なお、枠部材8を形成する材料はステンレスに限定されず、ガラス部材7の圧入によるケース本体2の膨張を抑制することができる硬度の高い材料であれば適用可能である。
枠部材8には、開口部24の外周端部から開口部24の内側に向かって延出するフランジ部81が設けられている。
本実施形態において、フランジ部81は、弾性部材であるガラスパッキン6におけるガラス部材7の圧入側端部(すなわち、図3における上側の端部)の厚み方向のほぼ半分を覆っている。
このフランジ部81は、ケースユニット1の視認側の外観を向上させる外観装飾部材を兼ねており、別途装飾リング等を設けなくても、枠部材8が配置されることによりフランジ部81によってガラス部材7の周囲が装飾されるようになっている。
図4は、図3の一点鎖線部分の拡大図であり、図5は、図4に示す部分のガラス部材7の嵌装されていない状態、すなわち、ガラスパッキン6を開口部24の内側に配置して、枠部材8を開口部24に嵌装した状態を示している。
図5に示すように、本実施形態において、ガラスパッキン6の内周の上端は、前述のように傾斜部61となっているが、ガラス部材7を圧入することによりガラスパッキン6は開口部24の内周面に押し付けられて拡がり変形する。そして、図4に示すように、ガラス部材7が開口部24に嵌装されると、ガラス部材7と開口部24の内周面との間にガラスパッキン6がほぼ隙間なく介在するようになっている。
また、本実施形態においては、ガラス部材7が圧入された状態において、ガラス部材7の上面とガラスパッキン6の上面とはほぼ面一となり、フランジ部81の一部は、ガラスパッキン6におけるガラス部材7の圧入側端部の厚み方向のほぼ半分の部分と当接するようになっている。
また、ケースユニット1には、樹脂等で形成された外装部材9が設けられている。外装部材9は、枠部材8の外側からケース本体2に取り付けられる。なお、外装部材9は、本発明の必須の構成要素でなく、外装部材9を設けない構成としてもよい。
次に、図4及び図5等を参照しつつ、本実施形態におけるケースユニット1の組立方法について説明する。
本実施形態においては、ケース本体2の裏面側に防水リング5を介して裏蓋部材4を取り付け、ケースユニット1の裏面側の開口部23を閉塞する。その後、ケースユニット1の内部に文字板31や支軸33に支持された指針32、見切り部材34、モジュール部材等を収納する。
そして、図5に示すように、ケース本体2の表面側の開口部24の段差部25に、ガラスパッキン6を開口部24の内周面に沿って配置し(弾性部材配置工程)、ケース本体2の外側からエアプレス等を用いて枠部材8を開口部24に嵌装する(枠部材嵌装工程)。これにより、ガラスパッキン6の図3における上側の端部の厚み方向のほぼ半分が枠部材8のフランジ部81により覆われる。
このとき、ガラスパッキン6の内周の上端は、図5に示すように傾斜部61となっており、ガラスパッキン6の縦方向の高さ寸法も段差部25の高さよりも多少低くなっている。
さらに、図5に示すように、ガラス部材7を、エアプレス等を用いて開口部24にケース本体2の外側から図5の矢印方向に向かって圧入し、嵌装する(ガラス部材嵌装工程)。また、枠部材8の外側から外装部材9が取り付けられ、これによりケースユニット1が完成する。
ガラス部材7を開口部24に圧入することにより、ガラスパッキン6は開口部24の内周面に押し付けられて拡がり変形する。そして、図4に示すように、ガラスパッキン6の上端部がガラス部材7の上面とほぼ面一の高さまで押し上げられるとともに、ガラス部材7と開口部24の内周面との間にガラスパッキン6がほぼ隙間なく介在し、ガラス部材7が開口部24から抜け落ちることを防止する。また、ガラス部材7が圧入された状態において、ガラスパッキン6の上端部の厚み方向のほぼ半分が金属製の枠部材8のフランジ部81により覆われ、フランジ部81の一部は、ガラスパッキン6の上端部の厚み方向のほぼ半分と当接する。このため、ガラス部材7がガラスパッキン6ごと抜け落ちることが確実に防止される。
以上のように、本実施形態によれば、ケースユニット1のケース本体2が樹脂により形成されている場合でも、開口部24に嵌装された金属製の枠部材8が外側から開口部24の膨張を抑制することができるため、ガラス部材7の圧入により樹脂製のケース本体2の開口部24が外側に押し拡げられてガラス部材7が抜け落ちることを防ぐことができる。
また、ガラス部材7が開口部24から抜け落ちるときはガラスパッキン6と一緒に抜ける傾向があるが、本実施形態では、フランジ部81がガラスパッキン6の上端部の厚み方向のほぼ半分を覆っているため、ガラス部材7がガラスパッキン6ごと抜け落ちるのを確実に防止することができる。
また、本実施形態では、フランジ部81がガラスパッキン6の上端部の厚み方向のほぼ半分を覆うことにより装飾部材としての役割を兼ねることができる。これにより、ガラス部材7の抜け落ち防止と、ケースユニット1の外観向上のための部材を1部品で実現することができ、部品点数の削減、組み立ての簡易化、及び製造コストの低減を図ることができる。
また、本実施形態では、樹脂製のケース本体2の開口部24の内側に弾性部材であるガラスパッキン6を配置し(弾性部材配置工程)、その後、フランジ部81を有する枠部材8を、開口部24にケース本体の外側から嵌装し(枠部材嵌装工程)、これら弾性部材配置工程及び枠部材嵌装工程の後に、ケース本体2の開口部に、ガラス部材7を、ガラスパッキン6を介して圧入状態で嵌装(ガラス部材嵌装工程)するようにしているので、ガラス部材7の後入れが可能となり、ケースユニット1の組み立て作業の迅速化を図ることができる。
また、本実施形態においては、ガラス部材7が圧入された状態において、フランジ部81の一部は、ガラスパッキン6におけるガラス部材7の圧入側端部の厚み方向の半分の部分と当接するようになっているため、フランジ部81によってガラスパッキン6が確実に押えられ、ガラス部材7がガラスパッキン6ごと抜け落ちるのをより確実に防止することができる。
また、本実施形態では、枠部材8がステンレス等の金属製の材料で形成されていることから、樹脂製のケース本体2の膨張、変形を確実に抑制することができるとともに、金属部品をケースユニット1の表面に配置することにより、高級感を演出し、ケースユニット1の外観の向上を図ることができる。
なお、本発明が上記各本実施形態に限らず適宜変更可能であるのは勿論である。
例えば、本実施形態ではフランジ部81が、弾性部材であるガラスパッキン6におけるガラス部材7の圧入側端部の厚み方向のほぼ半分を覆っている場合を例として説明したが、フランジ部81によって覆われる範囲はこれに限定されない。
フランジ部81によってガラスパッキン6の一部でも覆われていれば、ガラスパッキン6ごとガラス部材7が開口部24から抜け落ちることを防止する効果があるため、フランジ部81は、ガラスパッキン6におけるガラス部材7の圧入側端部の少なくとも一部を覆っていれば足りる。
また、本実施形態ではフランジ部81が、弾性部材であるガラスパッキン6におけるガラス部材7の圧入側端部の厚み方向のほぼ半分の部分と当接している場合を例として説明したが、フランジ部81が当接する範囲はこれに限定されない。
フランジ部81がガラスパッキン6の一部でも当接していれば、ガラスパッキン6ごとガラス部材7が開口部24から抜け落ちることを防止する効果があるため、フランジ部81は、ガラスパッキン6におけるガラス部材7の圧入側端部の少なくとも一部に当接していれば足りる。また、フランジ部81がガラスパッキン6に当接せず、ガラスパッキン6の一部を覆っているのみの構成としてもよい。
なお、フランジ部81がガラス部材7上にかかるように配置されると、枠部材8を嵌装してからガラス部材7を圧入することが困難となることから、フランジ部81は、ガラス部材7上にかからない範囲で設けられる。
また、本実施形態では、ケースユニットの組立方法として、まず開口部24の段差部25にガラスパッキン6を配置してから、開口部24に枠部材8を嵌装し、最後にガラス部材7を圧入する場合を例として説明したが、ケースユニットの組立の手順は本実施形態に例示したものに限定されない。
例えば、まず始めに開口部24に枠部材8を嵌装してから、開口部24の段差部25にガラスパッキン6を配置し、最後にガラス部材7を圧入してもよい。
このような手順で組立を行う場合には、枠部材8を嵌装した後でもガラスパッキン6を段差部25に配置しやすいように、フランジ部81を設ける範囲を、ガラスパッキン6におけるガラス部材7の圧入側端部の厚み方向のほぼ半分を覆う程度よりも狭い範囲とすることが望ましい。
また、ケースユニット1の形状は、特に限定されず、本実施形態に示したような円形の他、例えば四角形、楕円形等でもよい。
また、ケースユニット1が適用される腕時計は、アナログ方式、デジタル方式のいずれであってもよい。
また、上記実施形態では、ケースユニット1が腕時計に適用される場合を例として示したが、ケースユニット1を適用可能な機器は腕時計に限られない。例えば、携帯電話やPDA等の各種携帯端末装置、携帯型の音楽再生装置、小型ラジオ等に本発明を適用してもよい。
なお、その他、本発明が上記各実施形態に限らず適宜変更可能であるのは勿論である。
1 ケースユニット
2 ケース本体
6 ガラスパッキン
7 ガラス部材
8 枠部材
24 開口部
25 段差部
61 傾斜部
81 フランジ部

Claims (5)

  1. 開口部を備えた樹脂製のケース本体と、
    このケース本体の前記開口部の内側に前記開口部の内周面に沿って配置された弾性部材と、
    前記開口部に外側から嵌装された枠部材と、
    前記ケース本体の前記開口部に、前記弾性部材を介して圧入状態で嵌装されたガラス部材とを備え、
    前記枠部材は、前記開口部の外周端部から開口部内側に向かって延出するフランジ部を有し、このフランジ部は、前記弾性部材における前記ガラス部材の圧入側端部の少なくとも一部を覆っていることを特徴とするケースユニット。
  2. 前記フランジ部は、前記弾性部材における前記ガラス部材の圧入側端部の厚み方向の半分を覆っていることを特徴とする請求項1に記載のケースユニット。
  3. 前記フランジ部の一部は、前記弾性部材における前記ガラス部材の圧入側端部の厚み方向の半分の部分と当接していることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のケースユニット。
  4. 前記枠部材は、金属製の材料で形成されていることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか一項に記載のケースユニット。
  5. 樹脂により形成されているケース本体の開口部の内周面に対向する外周面を有する弾性部材を前記開口部の内側に配置する弾性部材配置工程と、
    前記開口部の外周端部から開口部内側に向かって延出するフランジ部を有する枠部材を、前記開口部に前記ケース本体の外側から嵌装する枠部材嵌装工程と、
    前記弾性部材配置工程及び前記枠部材嵌装工程の後に、前記ケース本体の前記開口部に、ガラス部材を、前記弾性部材を介して圧入状態で嵌装するガラス部材嵌装工程と、
    を含み、
    前記枠部材嵌装工程において、前記枠部材は、前記フランジ部が前記弾性部材における前記ガラス部材の圧入側端部の少なくとも一部を覆うように配置されることを特徴とするケースユニットの組立方法。
JP2010219014A 2010-09-29 2010-09-29 ケースユニット及びケースユニットの組立方法 Active JP5652087B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010219014A JP5652087B2 (ja) 2010-09-29 2010-09-29 ケースユニット及びケースユニットの組立方法
US13/242,975 US8794824B2 (en) 2010-09-29 2011-09-23 Case unit with opening covered with light transmission member, portable apparatus including such case unit, and method for assembling such case unit
CN201110348375.3A CN102445896B (zh) 2010-09-29 2011-09-28 由透光部件覆盖的带开口的壳单元及其壳单元的组装方法
HK12107608.5A HK1166861A1 (en) 2010-09-29 2012-08-02 A case unit with an opening covered by a light transmission member and an assembly method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010219014A JP5652087B2 (ja) 2010-09-29 2010-09-29 ケースユニット及びケースユニットの組立方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012073159A true JP2012073159A (ja) 2012-04-12
JP5652087B2 JP5652087B2 (ja) 2015-01-14

Family

ID=45870545

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010219014A Active JP5652087B2 (ja) 2010-09-29 2010-09-29 ケースユニット及びケースユニットの組立方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8794824B2 (ja)
JP (1) JP5652087B2 (ja)
CN (1) CN102445896B (ja)
HK (1) HK1166861A1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5981189B2 (ja) * 2012-03-28 2016-08-31 京セラ株式会社 透光性パネル取付構造及び携帯型電子機器
USD741202S1 (en) * 2013-03-29 2015-10-20 Casio Keisanki Kabushiki Kaisha Wrist watch
USD733602S1 (en) * 2013-03-29 2015-07-07 Casio Keisanki Kabushiki Kaisha Watch case
USD734195S1 (en) * 2013-11-07 2015-07-14 Howard Kuo Watch bezel
USD742252S1 (en) * 2013-12-20 2015-11-03 Casio Keisanki Kabushiki Kaisha Wrist watch
USD740137S1 (en) * 2013-12-20 2015-10-06 Casio Keisanki Kabushiki Kaisha Wrist watch
USD740138S1 (en) * 2013-12-20 2015-10-06 Casio Keisanki Kabushiki Kaisha Wrist watch
USD742253S1 (en) * 2013-12-20 2015-11-03 Casio Keisanki Kabushiki Kaisha Wrist watch
USD751420S1 (en) * 2014-01-24 2016-03-15 Casio Keisanki Kabushiki Kaisha Wrist watch
EP2977853A1 (fr) * 2014-07-24 2016-01-27 The Swatch Group Research and Development Ltd. Objet portable tactile ayant une extinction des touches tactiles simplifiée
USD742762S1 (en) * 2014-09-11 2015-11-10 Casio Keisanki Kabushiki Kaisha Wrist watch
USD756244S1 (en) * 2014-09-16 2016-05-17 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Watch
USD742763S1 (en) * 2014-11-21 2015-11-10 Casio Keisanki Kabushiki Kaisha Wrist watch
USD807202S1 (en) * 2016-08-01 2018-01-09 Casio Keisanki Kabushiki Kaisha Wrist watch
CN106102380A (zh) * 2016-08-03 2016-11-09 南昌欧菲光学技术有限公司 玻璃外壳及具有该玻璃外壳的电子产品
JP1584434S (ja) * 2016-12-21 2017-08-28
JP6705370B2 (ja) * 2016-12-22 2020-06-03 カシオ計算機株式会社 防水型電子機器
JP6740893B2 (ja) * 2016-12-26 2020-08-19 カシオ計算機株式会社 電子機器
JP6562277B2 (ja) * 2017-04-10 2019-08-21 カシオ計算機株式会社 ケースおよび時計
USD900091S1 (en) * 2017-06-13 2020-10-27 Ogio International, Inc. Fit disc
USD952475S1 (en) * 2018-11-19 2022-05-24 Casio Keisanki Kabushiki Kaisha Watch case
EP3736643A1 (fr) * 2019-05-08 2020-11-11 Omega SA Boite de montre etanche
USD929243S1 (en) * 2019-09-27 2021-08-31 Zepp, Inc. Watch
JP7456336B2 (ja) * 2020-09-14 2024-03-27 セイコーエプソン株式会社 時計

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52111756A (en) * 1976-03-17 1977-09-19 Seiko Instr & Electronics Ltd Glass for wrist watch
JPH044233Y2 (ja) * 1985-04-18 1992-02-07
JP2000098060A (ja) * 1998-09-22 2000-04-07 Seiko Epson Corp 回転ベゼルの取付構造及びこれを備えた時計

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3643423A (en) * 1969-09-30 1972-02-22 Piquerez Sa Ervin Protective screen for a timepiece casing
JPS52129556A (en) * 1976-04-23 1977-10-31 Seiko Epson Corp Case for digital timepiece
JPS58129282A (ja) * 1982-01-27 1983-08-02 Citizen Watch Co Ltd 時計ケ−スのガラス部の構造
CH676649B5 (ja) * 1988-11-25 1991-08-30 Remy Montavon Sa
CH693049A5 (fr) * 1998-02-27 2003-01-31 Rado Montres Sa Procédé de réalisation d'étanchéité dans une montre.
US6762976B1 (en) * 1999-02-26 2004-07-13 Citizen Watch Co., Ltd. Wristwatch case
JP4805437B2 (ja) 1999-05-17 2011-11-02 シチズンホールディングス株式会社 腕時計ケース
EP1416341B1 (fr) * 2003-09-03 2006-05-17 Rolex S.A. Dispositif de liaison entre une lunette et une boîte de montre
JP2006170637A (ja) * 2004-12-13 2006-06-29 Seiko Epson Corp 携帯機器の嵌合固定構造及び携帯機器
JP4849986B2 (ja) * 2006-07-25 2012-01-11 セイコーインスツル株式会社 携帯時計
JP5003373B2 (ja) * 2007-09-14 2012-08-15 セイコーエプソン株式会社 時計
JP2009229167A (ja) * 2008-03-21 2009-10-08 Seiko Epson Corp 携帯時計

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52111756A (en) * 1976-03-17 1977-09-19 Seiko Instr & Electronics Ltd Glass for wrist watch
JPH044233Y2 (ja) * 1985-04-18 1992-02-07
JP2000098060A (ja) * 1998-09-22 2000-04-07 Seiko Epson Corp 回転ベゼルの取付構造及びこれを備えた時計

Also Published As

Publication number Publication date
US20120075964A1 (en) 2012-03-29
HK1166861A1 (en) 2012-11-09
CN102445896A (zh) 2012-05-09
JP5652087B2 (ja) 2015-01-14
CN102445896B (zh) 2014-07-02
US8794824B2 (en) 2014-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5652087B2 (ja) ケースユニット及びケースユニットの組立方法
KR100877049B1 (ko) 방수구조
JP5304832B2 (ja) 筐体の防水構造
US9336967B2 (en) Switch device and timepiece
CN204515350U (zh) 壳体结构以及钟表壳体
EP1041460B1 (en) Rotating bezel mounting structure and timepiece with the mounting structure
CN107241537B (zh) 密封件、摄像头组件及移动终端
JP2002352662A (ja) 押ボタン構造並びにこれを備えた電子機器及び時計
EP4296118A3 (en) Child bike seat and method of assembling a child bike seat
JP6790615B2 (ja) 装飾板ユニット及び時計
US6788623B2 (en) Wrist watch
JP3633146B2 (ja) 腕時計
US3789606A (en) Watertight watch case
KR101226837B1 (ko) 휴대용 전자기기용 케이스
JP2010087022A (ja) 防水構造、及び電子機器
JP5397286B2 (ja) 腕時計
JPS5837030Y2 (ja) 合成樹脂製時計ケ−スの構造
CN210573215U (zh) 一种手表
JP2010081517A (ja) 携帯電子機器
JP7092174B2 (ja) 装飾板ユニット、時計及び装飾板ユニットの製造方法
JPS5920714Y2 (ja) 携帯時計のガラス縁固定構造
CN218276798U (zh) 一种手机壳
CN220798535U (zh) 防水扬声器的振膜保护结构
RU115521U1 (ru) Часы
JP6834185B2 (ja) 緩衝装置、部品保護装置、および時計

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140422

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140623

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141021

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141103

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5652087

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150