JP2012071907A - 搬送装置及び画像記録装置 - Google Patents

搬送装置及び画像記録装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012071907A
JP2012071907A JP2010216007A JP2010216007A JP2012071907A JP 2012071907 A JP2012071907 A JP 2012071907A JP 2010216007 A JP2010216007 A JP 2010216007A JP 2010216007 A JP2010216007 A JP 2010216007A JP 2012071907 A JP2012071907 A JP 2012071907A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
guide surface
path
roller
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010216007A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5648394B2 (ja
Inventor
Yuta Uchino
雄太 内野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2010216007A priority Critical patent/JP5648394B2/ja
Priority to US13/075,924 priority patent/US8262079B2/en
Publication of JP2012071907A publication Critical patent/JP2012071907A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5648394B2 publication Critical patent/JP5648394B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】搬送路を搬送されるシートの斜行を防止しつつも、シートの折れや破損を防止することができる構造を提供する。
【解決手段】内側ガイド面19A及び外側ガイド面17Aで形成されており、用紙が搬送向きに沿って湾曲されて案内される湾曲路66と、湾曲路66に対して外側ガイド面17A側であって、搬送向き及び左右方向9と直交した方向において、外側ガイド面17Aよりも内側ガイド面19Aから離れた位置に配置された軸70と、軸70の左右方向9の中央側に、軸70と一体に回転可能に設けられた搬送ローラ56と、湾曲路66に対して内側ガイド面19A側に配置されており、搬送ローラ56との間に用紙を挟持して搬送可能なピンチローラ57と、湾曲路66の左右方向9の両端側において軸70に設けられており、軸70よりも内側ガイド面19A側となる用紙ガイド面74を有する用紙ガイド部材73と、を備えている。
【選択図】図4

Description

本発明は、シートを案内可能な搬送路を備え、ローラ対によってシートを搬送路に沿って搬送可能な搬送装置、及び当該搬送装置を備えた画像記録装置に関する。
内部に、シートの搬送路が設けられており、当該搬送路にローラ対が設けられている搬送装置がある。搬送装置は、シートをローラ対に挟持させることによって、シートを搬送路に沿って搬送させる。このような搬送装置を備えた装置の一例として、特許文献1に記載されているように、シートを搬送路に沿って搬送させて、当該シートに画像を記録可能な画像形成装置がある。
また、画像記録装置には、装置の小型化などのために搬送路の一部を湾曲状として、搬送路を搬送するシートをUターンさせるものが多い。そして、この場合、湾曲状の搬送路に、ローラ対が設けられていることが多い。
特開平9−34202号公報
上述した搬送装置において、ローラ対を構成する主動ローラ及び従動ローラが、搬送路を搬送されるシートの幅方向に間隔をあけて複数配置されている場合、シートは、主動ローラ及び従動ローラの各々によって挟持されることになる。そして、主動ローラ及び従動ローラの各々がシートを挟持する力、つまりニップ力は、全く同一とは限らず、ばらつきがあるおそれがある。そして、搬送路を搬送されるシートの幅方向の両端近傍に対応する位置に配置されている主動ローラ及び従動ローラのニップ力にばらつきがある場合、シートは、搬送路を斜行するおそれがある。
このようなシートの斜行を防止するためには、主動ローラ及び従動ローラが、上記両端近傍に対応する位置以外、つまり搬送路を搬送されるシートの幅方向の中央付近に対応する位置に配置されるとよい。
しかし、主動ローラ及び従動ローラが当該中央付近に対応する位置にのみ配置された場合、主動ローラが設けられた軸が開放された状態となっており、シートの両端付近は、ローラ対によって挟持されていない状態となる。つまり、シートの両端付近は、その動きを規制されていない状態となる。
そして、ローラ対が湾曲状の搬送路に設けられている場合、ローラ対に挟持されていないシートの両端部分は、搬送向きに対して外側に所定の角度をなす。主動ローラが搬送路の外側に設けられている場合、シートの両端部分は、主動ローラが設けられている軸に当たり、折れたり破れたりするおそれがある。
本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであり、その目的は、搬送路を搬送されるシートの斜行を防止しつつも、シートの折れや破損を防止することができる構造を提供することにある。
(1) 本発明の搬送装置は、内側ガイド面及び上記内側ガイド面と対向した外側ガイド面で形成されており、シートが搬送向きに沿って湾曲されて案内される第1搬送路と、上記搬送向きと直交し且つ上記内側ガイド面又は上記外側ガイド面に沿った第1方向において、上記第1搬送路の両端よりも外側に設けられた支持部材と、上記第1搬送路に対して上記外側ガイド面側であって、上記搬送向き及び上記第1方向と直交した第2方向において、上記外側ガイド面よりも上記内側ガイド面から離れた位置に配置されており、上記第1方向の両端が上記支持部材によって回転可能に支持された軸と、上記軸の上記第1方向の中央側に、上記軸と一体に回転可能に設けられた第1ローラと、上記第1搬送路に対して上記内側ガイド面側であって、上記第1ローラと対向されて配置されており、上記第1ローラとの間にシートを挟持して搬送可能な第2ローラと、上記第1搬送路の上記第1方向の両端側であって上記第1ローラが配置されていない位置において上記軸に設けられており、上記軸よりも上記内側ガイド面側となるシートガイド面を有する第1部材と、を備えたものである。
シートは、第1ローラ及び第2ローラに挟持されることによって、第1搬送路を搬送向きに搬送可能である。ここで、第1ローラは第1方向の中央側に設けられているため、シートの斜行が防止可能である。しかし、第1搬送路を搬送されるシートは、第1方向の両端付近において、第1ローラと第2ローラによって挟持されることはない。
また、上述の構成においては、第1搬送路が湾曲しているため、第1ローラと第2ローラに挟持されていないシートの両端部分は、第1搬送路の搬送向きに沿った向きとならず、搬送向きに対して外側に所定の角度をなす。つまり、シートの両端部分は、軸に当たり、折れたり破れたりするおそれがある。しかし、上述の構成においては、搬送装置には第1部材が設けられているため、当該シートの両端は、第1部材のシートガイド面によってガイドされる。これにより、シートの両端側が、軸に当たることが防止可能である。
(2) 本発明の搬送装置は、上記第1搬送路の上記外側ガイド面を構成し、上記内側ガイド面を外部へ露出させる第1姿勢、及び上記第1搬送路によりシートが案内される第2姿勢に姿勢変化可能であり、上記第2姿勢において、上記軸を収容可能に上記外側ガイド面から凹んだ凹部を有する第2部材を更に備えている。
軸は、回動する第2部材ではなく、回動しない支持部材に設けられている。これにより、シートが第1ローラ及び第2ローラに挟持された状態において、軸が動くことはないため、シートの搬送精度を良好に維持できる。
また、シートが第1搬送路において詰まったとき、第2部材を第1姿勢に姿勢変化させることによって、当該シートを取り出すことができる。このとき、第1部材は第1方向の両端側にしか設けられていないため、シートを取り出しやすい。
(3) 上記第1部材は、上記支持部材に支持されており、上記第2姿勢の上記第2部材に当接することで位置決めされる。
シートが第2部材と当接しているときに第2部材が動くと、シートの搬送精度が悪化するおそれがある。上述の構成においては、第2部材が第2姿勢のとき、第1部材は、第1方向の一方を支持部材に支持され、第1方向への移動が規制される。また、第2部材と当接することで、第2方向が位置決めされる。これにより、シートの搬送精度を良好に維持できる。
(4) 上記外側ガイド面は、上記搬送向きに沿ったリブが上記第1方向に複数並んで設けられることで構成されている。上記第1部材は、上記リブ間に設けられている。
外側ガイド面がリブで構成されているため、シートと外側ガイド面とが接触する面積が小さくなる。これにより、シートが第1搬送路を搬送されやすくなる。
(5) 上記第1部材の上記シートガイド面は、上記第2方向において、上記軸と上記外側ガイド面との間に位置する。
上述の構成においては、シートガイド面が、外側ガイド面よりも控えた位置、換言すると当該装置の外側の位置に設けられている。これにより、シートが外側ガイド面によってガイドされて第1搬送路を搬送されるときに、シートガイド面が当該搬送に対する抵抗となる可能性を低くすることができる。
(6) 本発明の搬送装置は、上記第1搬送路から上記搬送向きの下流側に直線状に延びており、上記第1搬送路を通過したシートを案内可能な第2搬送路を備えている。上記第1部材の上記シートガイド面は、上記第1搬送路から上記第2搬送路まで延びている。
上述の構成においては、シートは、第1搬送路を通過した後に第2搬送路を案内される。また、上述の構成においては、シートガイド面は、第1搬送路から第2搬送路まで延びている。これにより、シートガイド面は、シートを第1搬送路から第2搬送路まで連続してガイドすることができる。その結果、シートの搬送精度が良好に維持できる。
(7) 上記第1部材は、上記第1方向に対称な形状であり、上記第1部材の上記シートガイド面は、上記第1方向両端側に第1湾曲面を有し、上記第1部材の上記シートガイド面は、上記第1方向中央側に、上記第1湾曲面よりも搬送方向下流側に延び、上記第1搬送路から上記第2搬送路まで延びる第2湾曲面を有している。
第1部材は、第1搬送路の第1方向の両端側において、軸に設けられている。ここで、上述の構成においては、第1部材は、第1方向に対称な形状である。よって、第1部材は、軸の両端のそれぞれにおいて、同一の部材を取り付けることができる。換言すると、第1部材は、軸の両端のそれぞれに取り付けるために、別個の部材とする必要がない。これにより、搬送装置に用いる部材の種類を減らすことができる。また、搬送装置の製造工程を単純化できる。
(8) 本発明の画像記録装置は、上記搬送装置と、上記第1搬送路より上記搬送向きの下流側において上記第1搬送路と連続してシートを案内可能な第2搬送路と、上記第2搬送路においてシートに画像を記録する記録部と、を備えたものである。
軸は、回動する第2部材ではなく、回動しない支持部材に設けられている。これにより、シートが第1ローラ及び第2ローラに挟持されても軸が動くことはないため、シートの搬送精度を良好に維持できる。その結果、記録部によってシートに記録される画像の画質を良好に維持することができる。
(9) 本発明の画像記録装置は、上記搬送装置と、上記第2搬送路においてシートに画像を記録する記録部と、を備えたものであってもよく、この場合も、上記(7)と同様の効果を得ることができる。
本発明においては、第1搬送路を搬送されるシートが、第1方向の両端側において、第1部材のシートガイド面によって、第1搬送路の外側ガイド面側をガイドされるため、シートが、第1方向の両端付近において、折れたり破れたりすることが防止可能である。
図1は、本発明の実施形態の一例である複合機10の外観斜視図である。 図2は、プリンタ部11の内部構造を模式的に示す縦断面図である。 図3は、プリンタ部11の内部構造を示す縦断面図である。 図4は、複合機10のうちの外側ガイド部材17及び第3搬送ローラ56を示す背面図である。 図5は、図4における断面図であり、(A)にはF−F間の断面が示されており、(B)にはE−E間の断面が示されており、(C)にはA−A間の断面が示されている。
以下、本発明の実施形態について説明する。なお、以下に説明される実施形態は本発明の一例にすぎず、本発明の要旨を変更しない範囲で、本発明の実施形態を適宜変更できることは言うまでもない。以下の説明では、複合機10が使用可能に設置された状態(図1の状態)を基準として上下方向7を定義し、外側ガイド部材17が設けられている側を後(背面)として前後方向8を定義し、複合機10を手前側(背面と反対側の正面)から見て左右方向9を定義する。
[複合機10]
図1に示されるように、本発明の画像記録装置の一例である複合機10は、概ね薄型の直方体に形成されており、下部にインクジェット記録方式のプリンタ部11が設けられている。複合機10は、ファクシミリ機能及びプリント機能などの各種の機能を有している。なお、本実施形態では、プリント機能として片面画像記録機能のみ有している複合機10が説明されるが、複合機10は両面画像記録機能を有していてもよい。プリンタ部11は、正面に前側開口(不図示)が形成された筐体14を有し、給紙トレイ20及び排紙トレイ21(図2参照)が、前側開口から前後方向8に挿抜可能である。給紙トレイ20には、所望のサイズの記録用紙(本発明のシートの一例)が載置される。
図2に示されるように、プリンタ部11は、記録用紙を給送する給紙部15と、記録用紙に画像を記録するインクジェット記録方式の記録部24(本発明の記録部の一例)などを備えている。プリンタ部11は、外部機器から受信した印刷データなどに基づいて、記録用紙に画像を記録する。なお、図2では、後述する用紙ガイド部材73及び凹部72が省略されている。
また、複合機10は、搬送装置(本発明の搬送装置に相当)を備えている。搬送装置は、少なくとも、後述する湾曲路66、フレーム71、軸70、第3搬送ローラ56、ピンチローラ57、用紙ガイド部材73、及び外側ガイド部材17を備えている。また、搬送装置は、後述する直線路67を備えていてもよい。
[給紙部15]
図2に示されるように、給紙部15は、給紙トレイ20の上側に設けられている。給紙部15は、給紙ローラ25、給紙アーム26、及び第1駆動伝達機構27を備えている。給紙ローラ25は、給紙アーム26の先端部で軸支されている。給紙アーム26は、基端部に設けられた軸28を中心として、矢印29の方向に回動する。これにより、給紙ローラ25は給紙トレイ20に当接及び離間が可能である。つまり、給紙ローラ25は、給紙トレイ20に載置された記録用紙に当接可能である。給紙ローラ25は、複数のギヤが噛合されてなる第1駆動伝達機構27によって、給紙用モータ(不図示)の駆動力が伝達されて回転する。給紙ローラ25は、給紙トレイ20上に積載された記録用紙のうち、一番上側の記録用紙に当接された状態で、当該記録用紙を他の記録用紙から分離して以下で説明する湾曲路66(本発明の第1搬送路の一例)へ供給する。
[搬送路65]
図2に示されるように、プリンタ部11の内部には、給紙トレイ20の先端(後方側の端部)から記録部24を経て排紙トレイ21に至り、記録用紙を案内可能な搬送路65が形成されている。
搬送路65は、給紙トレイ20の先端から後述する第1ローラ対58までの間に形成された湾曲路66と、湾曲路66の下流端から第1ローラ対58と記録部24の直下とを介して排紙トレイ21に至る間に形成された直線路67(本発明の第2搬送路及び第3搬送路の一例)とに区分される。
[湾曲路66]
湾曲路66は、給紙トレイ20の先端付近から第1ローラ対58までの間(図2においてPで示される位置)に亘って延設された湾曲状の通路である。記録用紙は、湾曲路66を搬送方向(図2において一点鎖線で示される方向)に沿って搬送向き(図2において一点鎖線に付された矢印の向き)に湾曲されて案内される。湾曲路66は、位置Pにおいて直線路67と連続している。これにより、記録用紙は、湾曲路66を介して直線路67に案内される。湾曲路66は、所定間隔を隔てて互いに対向する内側ガイド部材19及び外側ガイド部材17によって区画されている。つまり、湾曲路66は、内側ガイド部材19の後面を構成する内側ガイド面19A(本発明の内側ガイド面の一例)と、内側ガイド面19Aと対向しており、外側ガイド部材17の前面を構成する外側ガイド面17A(本発明の外側ガイド面の一例)とによって形成されている。
なお、後述されるように、本実施形態においては、外側ガイド部材17が姿勢変化可能に構成されている。
[直線路67]
直線路67は、湾曲路66における搬送向きの下流端、つまり位置Pから第1ローラ対58を介して排紙トレイ21に亘って前後方向8に延設された直線状の通路である。つまり、直線路67は、湾曲路66より搬送向きの下流側において湾曲路66と連続している。記録用紙は、直線路67を搬送向き(図2において2点鎖線に付された矢印の向き)に案内される。つまり、記録用紙は、直線路67を直線状に延びて案内される。記録用紙は、記録部24によって画像を記録された後に排紙トレイ21に排出される。直線路67は、記録部24が設けられている箇所においては、所定間隔を隔てて互いに対向する記録部24及びプラテン42によって形成されており、記録部24が設けられていない箇所においては、所定間隔を隔てて互いに対向する上側ガイド部材52及び下側ガイド部材53よって区画されている。
[外側ガイド部材17]
図1、図2及び図3に示されるように、複合機10の筐体14のうち、正面に対向する背面16に、外側ガイド部材17(本発明の第2部材の一例)が取り付けられている。詳細には、図1に示されるように、背面16における前側開口に概ね対応する位置に、後側開口81が形成されており、外側ガイド部材17は、第1後側開口81を塞ぐように取り付けられている。上述したように、外側ガイド部材17は、その前面を外側ガイド面17Aで構成されている。
図2に示されるように、外側ガイド部材17は、上下方向7の下端近傍に、左右方向9(図2の紙面垂直方向)へ延出されている軸86(図2参照)を中心として、矢印79の方向に回動可能に構成されている。外側ガイド部材17は、当該回動により、閉塞姿勢(図2に実線で示される状態及び図3に示される状態、本発明の第2姿勢に相当)と、露出姿勢(図2に破線で示される状態及び図1に示される姿勢、本発明の第1姿勢に相当)とに姿勢変化する。
湾曲路66を区画する内側ガイド面19Aは、外側ガイド部材17が閉塞姿勢である場合、外側ガイド部材17によって後側を覆われているため、複合機10の外部から遮蔽されている。一方、内側ガイド面19Aは、外側ガイド部材17が露出姿勢である場合、複合機10の後側、つまり外部に露出された状態となる。また、外側ガイド面17Aは、外側ガイド部材17が閉塞姿勢である場合、湾曲路66を区画して、記録用紙をガイドする。一方、外側ガイド面17Aは、外側ガイド部材17が露出姿勢である場合には後方へ傾倒するため、湾曲路66を区画せず、記録用紙をガイドしない。つまり、外側ガイド部材17が閉塞姿勢のとき、記録用紙は湾曲路66によって案内される。
また、図1及び図3に示されるように、外側ガイド部材17の外側ガイド面17Aには、左右方向9に延びた凹部72(本発明の凹部の一例)が形成されている。凹部72は、後述される第3搬送ローラ56、及び第3搬送ローラ56の軸70が収納可能な形状に構成されている。これにより、外側ガイド部材17が閉塞姿勢をとっているときに、第3搬送ローラ56及び軸70は、凹部72に収納されるため、外側ガイド面17Aに接触することがない。
なお、本実施形態においては、外側ガイド部材17が回動することによって姿勢変化する構成について説明したが、外側ガイド部材17の姿勢変化の方法は回動に限らない。例えば、外側ガイド部材17は、複合機10から着脱されることにより、露出姿勢と閉塞姿勢とに姿勢変化してもよい。
[記録部24]
図2に示されるように、記録部24は、直線路67の上側に設けられている。記録部24は、記録ヘッド38を搭載して主走査方向(図2の紙面に垂直な方向)へ往復移動するキャリッジ40を備えている。記録ヘッド38には、インクカートリッジ(不図示)からインクが供給される。記録ヘッド38は、ノズル39からインクを微小なインク滴として吐出する。キャリッジ40が主走査方向へ往復動することで、記録ヘッド38が記録用紙に対して走査され、直線路67の下方に記録部24と対向して設けられているプラテン42上を搬送される記録用紙に画像が記録される。プラテン42は、記録用紙を支持する。以上より、記録部24は、直線路67において記録用紙に画像を記録する。
[第1ローラ対58及び第2ローラ対59]
図2に示されるように、記録部24より搬送向きの上流側には、直線路67の上側に配置された第1搬送ローラ60と、直線路67の下側に第1搬送ローラ60に対向して配置されたピンチローラ61とよりなる第1ローラ対58が設けられている。ピンチローラ61は、バネなどの弾性部材(不図示)によって第1搬送ローラ60のローラ面に圧接されている。第1ローラ対58は、記録用紙を狭持してプラテン42上へ送る。
記録部24より搬送向きの下流側には、直線路67の下側に配置された第2搬送ローラ62と、直線路67の上側に第2搬送ローラ62に対向して配置された拍車63よりなる第2ローラ対59が設けられている。拍車63は、バネなどの弾性部材(不図示)によって第2搬送ローラ62のローラ面に圧接されている。第2ローラ対59は、記録部24を通過した記録用紙を狭持して排紙トレイ21へ搬送する。
第1搬送ローラ60は、不図示の第1駆動モータから不図示の第2駆動伝達機構を介して回転駆動力が伝達されて回転される。また、第2搬送ローラ62は、第1駆動モータから不図示の第3駆動伝達機構を介して回転駆動力が伝達されて回転される。当該第2駆動伝達機構及び第3駆動伝達機構は、遊星ギヤなどから構成されており、第1駆動モータが正転または逆転の一方に回転された場合に、記録用紙を搬送向きに搬送させる。
[第3ローラ対55]
図2に示されるように、第1ローラ対58より搬送向きの上流側には、湾曲路66に対して外側ガイド面17A側に配置された第3搬送ローラ56(本発明の第1ローラの一例)と、湾曲路66に対して内側ガイド面19A側に配置されたピンチローラ57(本発明の第2ローラの一例)とよりなる第3ローラ対55が設けられている。ピンチローラ57は、第3搬送ローラ56と対向して設けられており、バネなどの弾性部材(不図示)によって第3搬送ローラ56のローラ面に圧接されている。第3ローラ対55は、記録用紙を狭持して第1ローラ対58に向けて搬送する。以下、詳細に説明する。
図4に示されるように、湾曲路66の左右方向9の両端よりも外側に、プリンタ部11のフレーム71(本発明の支持部材の一例)が設けられている。フレーム71には、第3搬送ローラ56の軸70(本発明の軸の一例)が、回転可能に左右方向9の両端を支持されている。つまり、軸70は、搬送向きと直交し且つ内側ガイド面19Aまたは外側ガイド面17Aに沿った左右方向9(本発明の第1方向に相当)に沿って配置されている。
また、図2及び図3に示されるように、軸70は、湾曲路66に対して外側ガイド面17A側に設けられている。また、搬送向き及び左右方向9と直交した方向77(本発明の第2方向に相当、図2に破線の両矢印で示す方向)において、内側ガイド面19Aから軸70までの距離は、内側ガイド面19Aから外側ガイド面17Aの距離よりも長い。つまり、軸70は、外側ガイド面17Aよりも内側ガイド面19Aから離れた位置に配置されている。
また、上述したように、軸70は、外側ガイド部材17が閉塞姿勢をとっているときに、凹部72に収納される。
図1及び図4に示されるように、第3搬送ローラ56は、軸70に取り付けられており、軸70を中心に、かつ軸70と一体に回転する。
第3搬送ローラ56は、左右方向9において互いに離間して複数設けられている。第3搬送ローラ56と対向して設けられているピンチローラ57も、左右方向9において互いに離間して複数(第3搬送ローラ56と同数)設けられている。第3搬送ローラ56及びピンチローラ57の数に制限はないが、本実施形態では、第3搬送ローラ56及びピンチローラ57が、それぞれ6個設けられている。
6個の第3搬送ローラ56は、湾曲路66の左右方向9の両端側(図4における範囲A)には設けられておらず、湾曲路66の左右方向9の中央側(図4における範囲B)に設けられている。
図3に示されるように、第3搬送ローラ56は、外側ガイド部材17が閉塞姿勢をとっているときに、その多くの部分が凹部72に収納されるが、その一部は凹部72から湾曲路66に突出した状態となる。これにより、第3ローラ対55は、湾曲路66において記録用紙を狭持して第1ローラ対58に向けて搬送可能となる。
第3搬送ローラ56は、給紙用モータから駆動伝達切換機構(不図示)及び第4駆動伝達機構(不図示)を介して回転駆動力が伝達されて回転される。当該駆動伝達切換機構は、正回転する給紙用モータの駆動力を給紙ローラ25に伝達し、逆回転する給紙用モータの駆動力を第3搬送ローラ56に伝達する。また、当該第4駆動伝達機構は、遊星ギヤなどから構成されており、給紙用モータが逆回転された場合に、記録用紙を搬送向きに搬送させる。
[用紙ガイド部材73]
図1、図3及び図4に示されるように、第3搬送ローラ56が取り付けられていない軸70の左右方向9の両端側(図4における範囲A)には、用紙ガイド部材73(本発明の第1部材の一例)が設けられている。詳細には、用紙ガイド部材73は、範囲Aのうち、フレーム71に近接する側に配置されている。なお、用紙ガイド部材73が配置される領域はフレーム71に近接する側に限らない。例えば、用紙ガイド部材73は、範囲Aの全域に亘って配置されてもよい。
用紙ガイド部材73は、軸70に取り付けられた状態において、左右対称な形状である。また、用紙ガイド部材73は、湾曲路66の搬送向きの下流端近傍から直線路67の搬送向きの上流端近傍までを、搬送向きに沿って延設されている。
図5(A)、(B)に示されるように、用紙ガイド部材73には孔75が設けられており、軸70が当該孔75を貫通している。これにより、用紙ガイド部材73は、軸70と個別に回転可能であって、軸70とは一体に回転しない。但し、以下で説明するように、用紙ガイド部材73は回転しないように構成されている。
図5(C)に示されるように、内側ガイド部材19の湾曲路66よりも左右方向9の外側には、内側ガイド部材19から湾曲路66に向かって突出した凸部76が設けられている。凸部76は、用紙ガイド部材73の左右方向9の両端に設けられた凹部87、88のうち、左右方向9の外側の凹部87に挿入されている。図5(B)に示されるように、凹部87、88には、第1当接部89及び第2当接部90が設けられている。
これにより、用紙ガイド部材73が矢印91の向きに回転しようとしても、当該回転は、第1当接部89と凸部76とが当接するために防止される。また、用紙ガイド部材73が矢印92の向きに回転しようとしても、当該回転は、第2当接部90と凸部76とが当接するために防止される。
また、図5(C)に示されるように、用紙ガイド部材73が左右方向9にスライドしようとしても、当該スライドは、凹部87の左右方向9における側面と凸部76とが当接するために防止される。これにより、用紙ガイド部材73の左右方向9の位置が位置決めされる。
また、用紙ガイド部材73は、外側ガイド部材17が露出姿勢をとっているとき、方向77(図2参照)に移動可能である。一方、用紙ガイド部材73は、外側ガイド部材17が閉塞姿勢をとっているとき、外側ガイド部材17によって、方向77における移動可能な範囲の最も内側(内側ガイド部材19側)まで押された状態となる。これにより、用紙ガイド部材73は、方向77における移動が不可能となる。つまり、用紙ガイド部材73の方向77の位置が位置決めされる。
なお、用紙ガイド部材73の回転、左右方向9のスライド、及び方向77の移動が防止されるのであれば、上述のような構成に限らない。
図3及び図5(A)に示されるように、軸70が貫通された状態における用紙ガイド部材73の湾曲路66側には、用紙ガイド面74(本発明のシートガイド面の一例)が形成されている。
用紙ガイド面74は、湾曲路66に沿った湾曲面74A(本発明の第1湾曲面の一例)と湾曲面74B(本発明の第2湾曲面の一例)とを有している。つまり、湾曲面74A、74Bは外側ガイド面17Aと概ね同じ形状の曲面で構成されている。
また、用紙ガイド部材73の左右方向9の両端近傍には、湾曲部材83(図4参照)が形成されている。詳細には、湾曲部材83は、左右対称な形状である。また、2つの湾曲部材83は、用紙ガイド部材73の中央に関して左右対称となる位置に形成されている。そして、湾曲部材83の湾曲路66に対向する側の面が、湾曲面74Aを形成している。
また、用紙ガイド部材73の左右方向9の中央には、湾曲部材83よりも搬送向きの下流側に突出した突部82を有する湾曲部材84が形成されている。詳細には、湾曲部材84は、左右対称な形状であり、当該中央に関して左右対称となるように形成されている。そして、突部82が直線路67に向かって延びている。湾曲部材84の湾曲路66に対向する側の面が、湾曲面74Bを形成している。
本実施形態においては、湾曲面74A及び湾曲面74Bは、同一面上に設けられている。つまり、用紙ガイド面74は、左右方向9の中央側が両端側よりも搬送向きの下流側に延びた形状である。しかし、湾曲面74A及び湾曲面74Bは、異なる面上に設けられていてもよい。この場合、例えば、湾曲面74Aは、曲がっている矩形で構成されており、湾曲面74Bは、湾曲面74Aよりも搬送向きの下流側に延びており、かつ曲がっている矩形で構成されている。そして、用紙ガイド面74は、両端の湾曲面74A及び中央の湾曲面74Bの3つの面で構成されている。
また、方向77(図2参照)において、内側ガイド面19Aから用紙ガイド面74までの距離は、内側ガイド面19Aから軸70までの距離よりも短い。本実施形態においては、内側ガイド面19Aから用紙ガイド面74までの距離が、内側ガイド面19Aから外側ガイド部材17までの距離よりも長くなるように、用紙ガイド部材73が配置されている。以上より、用紙ガイド部材73は、軸70よりも内側ガイド面19A側となる用紙ガイド面74を有している。
なお、内側ガイド面19Aから用紙ガイド面74までの距離が、内側ガイド面19Aから外側ガイド部材17までの距離と概ね同じ距離となるように、用紙ガイド部材73が配置されていてもよい。
[実施形態の効果]
上述の実施形態においては、記録用紙は、第3搬送ローラ56及びピンチローラ57に挟持されることによって、湾曲路66を搬送向きに搬送可能である。ここで、第3搬送ローラ56は左右方向9の中央側に設けられているため、記録用紙の斜行が防止可能である。しかし、湾曲路66を搬送される記録用紙は、左右方向9の両端付近において、第3搬送ローラ56とピンチローラ57によって挟持されることはない。
また、上述の実施形態においては、湾曲路66が湾曲しているため、第3搬送ローラ56とピンチローラ57に挟持されていない記録用紙の両端部分は、湾曲路66の搬送向きに沿った向きとならず、搬送向きに対して外側に所定の角度をなす。つまり、記録用紙の両端部分は、軸70に当たり、折れたり破れたりするおそれがある。しかし、上述の実施形態においては、搬送装置には用紙ガイド部材73が設けられているため、当該記録用紙の両端は、用紙ガイド部材73の用紙ガイド面74によってガイドされる。これにより、記録用紙の両端側が、軸70に当たることが防止可能である。
また、上述の実施形態においては、軸70は、回動する外側ガイド部材17ではなく、回動しないフレーム71に設けられている。これにより、記録用紙が第3搬送ローラ56及びピンチローラ57に挟持された状態において、軸70が動くことはないため、記録用紙の搬送精度を良好に維持できる。また、記録用紙が湾曲路66において詰まったとき、外側ガイド部材17を露出姿勢に姿勢変化させることによって、当該記録用紙を取り出すことができる。このとき、用紙ガイド部材73は左右方向9の両端側にしか設けられていないため、記録用紙を取り出しやすい。
また、上述の実施形態においては、用紙ガイド面74が、外側ガイド面17Aよりも控えた位置、換言すると複合機10の外側の位置に設けられている。これにより、記録用紙が外側ガイド面17Aによってガイドされて湾曲路66を搬送されるときに、用紙ガイド面74が当該搬送に対する抵抗となる可能性を低くすることができる。
また、上述の実施形態においては、記録用紙は、湾曲路66を通過した後に直線路67を案内される。また、用紙ガイド面74は、湾曲路66から直線路67まで延びている。これにより、用紙ガイド面74は、記録用紙を湾曲路66から直線路67まで連続してガイドすることができる。その結果、記録用紙の搬送精度が良好に維持できる。
また、上述の実施形態においては、用紙ガイド部材73は、湾曲路66の左右方向9の両端側において、軸70に設けられている。ここで、上述の実施形態においては、用紙ガイド部材73は、左右方向9に対称な形状である。よって、用紙ガイド部材73は、軸70の両端のそれぞれにおいて、同一の部材を取り付けることができる。換言すると、用紙ガイド部材73は、軸70の両端のそれぞれに取り付けるために、別個の部材とする必要がない。これにより、搬送装置に用いる部材の種類を減らすことができる。また、搬送装置の製造工程を単純化できる。
また、上述の実施形態においては、軸70は、回動する外側ガイド部材17ではなく、回動しないフレーム71に設けられている。これにより、記録用紙が第3搬送ローラ56及びピンチローラ57に挟持されても軸70が動くことはないため、記録用紙の搬送精度を良好に維持できる。その結果、記録部24によって記録用紙に記録される画像の画質を良好に維持することができる。
[実施形態の変形例1]
内側ガイド面19A及び外側ガイド面17Aは、複数の面で構成されていてもよい。ここで、複数の面で構成されているとは、例えば、搬送路65に沿って延びた複数のリブ(不図示、本発明のリブの一例)が、内側ガイド部材19及び外側ガイド部材17の搬送路65に面した側から、搬送路65に向かって突出している場合である。この場合、当該複数のリブの各々の先端が一つの面で構成されている。つまり、内側ガイド面19A及び外側ガイド面17Aは、複数の面で構成されている。
変形例1のように構成されている場合、複数のリブは、左右方向9において、用紙ガイド部材73が配置されている位置には設けられない。換言すると、用紙ガイド部材73は、左右方向9において、複数のリブの間に設けられている。
なお、複数のリブのうちの一部に凹部を設けることにより、用紙ガイド部材73が配置されている位置にリブを配置することができる。この場合、凹部が設けられたリブが、用紙ガイド部材73が配置されている位置に配置される。
変形例1においては、外側ガイド面17Aがリブで構成されているため、記録用紙と外側ガイド面17Aとが接触する面積が小さくなる。これにより、記録用紙が湾曲路66を搬送されやすくなる。
[実施形態の変形例2]
上述の実施形態においては、内側ガイド面19Aに凸部76が設けられ、用紙ガイド部材73に凹部87が設けられることによって、用紙ガイド部材73の左右方向9の位置が位置決めされる構成について説明した。しかし、以下に示すような構成であってもよい。
図5(C)に示されるように、変形例2においては、用紙ガイド部材73の左右方向9の外側の側面(図5(C)においては左側面73A)が、フレーム71と当接されることによって、用紙ガイド部材73がフレーム71に支持される。また、外側ガイド部材17が閉塞姿勢をとっているときに、用紙ガイド部材73の左右方向9の内側の側面(図5(C)においては右側面73B)が、外側ガイド部材17の凹部72の左右方向9における側面(不図示)と当接される。これにより、用紙ガイド部材73は、フレーム71と外側ガイド部材17の凹部72の側面とに挟まれた状態となり、左右方向9に位置決めされる。
記録用紙が外側ガイド部材17と当接しているときに外側ガイド部材17が動くと、記録用紙の搬送精度が悪化するおそれがある。変形例2においては、外側ガイド部材17が閉塞姿勢のとき、用紙ガイド部材73は、左右方向9の一方をフレーム71に支持され、左右方向9への移動が規制される。また、外側ガイド部材17と当接することで、方向77が位置決めされる。これにより、記録用紙の搬送精度を良好に維持できる。
一方、用紙ガイド部材73は、外側ガイド部材17が露出姿勢のとき、外側ガイド部材17と当接されないため、左右方向9に移動可能となる。これにより、記録用紙が湾曲路66において詰まったときに、記録用紙を取り出しやすい。
[実施形態の変形例3]
上述の実施形態においては、用紙ガイド部材73が図3〜図5に示されるような形状である構成について説明したが、用紙ガイド部材73は、記録用紙をガイドすることが可能であるならば、上述した形状に限らない。例えば、用紙ガイド部材73は、左右方向9に軸支されており、空転可能なローラで構成されていてもよい。
10・・・複合機
17・・・外側ガイド部材
24・・・記録部
56・・・第3搬送ローラ
57・・・ピンチローラ
66・・・湾曲路
67・・・直線路
70・・・軸
71・・・フレーム
72・・・凹部
73・・・用紙ガイド部材
74・・・用紙ガイド面
74A・・・湾曲面
74B・・・湾曲面

Claims (9)

  1. 内側ガイド面及び上記内側ガイド面と対向した外側ガイド面で形成されており、シートが搬送向きに沿って湾曲されて案内される第1搬送路と、
    上記搬送向きと直交し且つ上記内側ガイド面又は上記外側ガイド面に沿った第1方向において、上記第1搬送路の両端よりも外側に設けられた支持部材と、
    上記第1搬送路に対して上記外側ガイド面側であって、上記搬送向き及び上記第1方向と直交した第2方向において、上記外側ガイド面よりも上記内側ガイド面から離れた位置に配置されており、上記第1方向の両端が上記支持部材によって回転可能に支持された軸と、
    上記軸の上記第1方向の中央側に、上記軸と一体に回転可能に設けられた第1ローラと、
    上記第1搬送路に対して上記内側ガイド面側であって、上記第1ローラと対向されて配置されており、上記第1ローラとの間にシートを挟持して搬送可能な第2ローラと、
    上記第1搬送路の上記第1方向の両端側であって上記第1ローラが配置されていない位置において上記軸に設けられており、上記軸よりも上記内側ガイド面側となるシートガイド面を有する第1部材と、を備えたものである搬送装置。
  2. 上記第1搬送路の上記外側ガイド面を構成し、上記内側ガイド面を外部へ露出させる第1姿勢、及び上記第1搬送路によりシートが案内される第2姿勢に姿勢変化可能であり、上記第2姿勢において、上記軸を収容可能に上記外側ガイド面から凹んだ凹部を有する第2部材を更に備えた請求項1に記載の搬送装置。
  3. 上記第1部材は、上記支持部材に支持されており、上記第2姿勢の上記第2部材に当接することで位置決めされることを特徴とする請求項2に記載の搬送装置。
  4. 上記外側ガイド面は、上記搬送向きに沿ったリブが上記第1方向に複数並んで設けられることで構成されており、
    上記第1部材は、上記リブ間に設けられていることを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の搬送装置。
  5. 上記第1部材の上記シートガイド面は、上記第2方向において、上記軸と上記外側ガイド面との間に位置することを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載の搬送装置。
  6. 上記第1搬送路から上記搬送向きの下流側に直線状に延びており、上記第1搬送路を通過したシートを案内可能な第2搬送路を備え、
    上記第1部材の上記シートガイド面は、上記第1搬送路から上記第2搬送路まで延びていることを特徴とする請求項1から5のいずれかに記載の搬送装置。
  7. 上記第1部材は、上記第1方向に対称な形状であり、
    上記第1部材の上記シートガイド面は、上記第1方向両端側に第1湾曲面を有し、
    上記第1部材の上記シートガイド面は、上記第1方向中央側に、上記第1湾曲面よりも搬送方向下流側に延び、上記第1搬送路から上記第2搬送路まで延びる第2湾曲面を有していることを特徴とする請求項6に記載の搬送装置。
  8. 請求項1から5のいずれかに記載の搬送装置と、
    上記第1搬送路より上記搬送向きの下流側において上記第1搬送路と連続してシートを案内可能な第3搬送路と、
    上記第3搬送路においてシートに画像を記録する記録部と、を備えたものである画像記録装置。
  9. 請求項6または7に記載の搬送装置と、
    上記第2搬送路においてシートに画像を記録する記録部と、を備えたものである画像記録装置。
JP2010216007A 2010-09-27 2010-09-27 搬送装置及び画像記録装置 Active JP5648394B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010216007A JP5648394B2 (ja) 2010-09-27 2010-09-27 搬送装置及び画像記録装置
US13/075,924 US8262079B2 (en) 2010-09-27 2011-03-30 Image recording apparatus with sheet conveyance path

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010216007A JP5648394B2 (ja) 2010-09-27 2010-09-27 搬送装置及び画像記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012071907A true JP2012071907A (ja) 2012-04-12
JP5648394B2 JP5648394B2 (ja) 2015-01-07

Family

ID=46168247

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010216007A Active JP5648394B2 (ja) 2010-09-27 2010-09-27 搬送装置及び画像記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5648394B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001354338A (ja) * 2000-06-13 2001-12-25 Alps Electric Co Ltd プリンタの用紙搬送機構
JP2006143378A (ja) * 2004-11-18 2006-06-08 Ricoh Co Ltd 搬送装置及び画像形成装置
JP2009292562A (ja) * 2008-06-04 2009-12-17 Canon Inc シート搬送装置及び画像形成装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001354338A (ja) * 2000-06-13 2001-12-25 Alps Electric Co Ltd プリンタの用紙搬送機構
JP2006143378A (ja) * 2004-11-18 2006-06-08 Ricoh Co Ltd 搬送装置及び画像形成装置
JP2009292562A (ja) * 2008-06-04 2009-12-17 Canon Inc シート搬送装置及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5648394B2 (ja) 2015-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8590892B2 (en) Image recording apparatus
JP6010959B2 (ja) シート搬送装置及び画像記録装置
JP5234021B2 (ja) 画像記録装置
JP5573538B2 (ja) 画像記録装置
JP5874346B2 (ja) 搬送装置及び画像記録装置
JP6458608B2 (ja) 搬送装置及び画像記録装置
JP6446946B2 (ja) 搬送装置及びインクジェット記録装置
JP6322902B2 (ja) 給送装置及び画像記録装置
JP5987671B2 (ja) 搬送装置
JP5648394B2 (ja) 搬送装置及び画像記録装置
US10329107B2 (en) Conveying apparatus
JP5910532B2 (ja) 搬送装置
JP7019979B2 (ja) 搬送装置及び画像記録装置
US9296579B2 (en) Transporting apparatus
JP6119539B2 (ja) インクジェット記録装置
JP6642050B2 (ja) 搬送装置及び画像記録装置
JP6606969B2 (ja) 搬送装置及びインクジェット記録装置
JP5828230B2 (ja) 画像記録装置
JP7392257B2 (ja) シート搬送装置及び画像記録装置
JP2013112459A (ja) 画像記録装置
JP5703653B2 (ja) 搬送装置及び画像記録装置
JP6372280B2 (ja) 画像記録装置
JP2020033180A (ja) シート搬送装置及び画像記録装置
JP2020083631A (ja) 搬送装置及び画像記録装置
JP2020049847A (ja) インクジェット記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130912

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140729

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140922

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141014

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141027

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5648394

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150