JP2012070351A - 受信装置、受信方法、送信装置、送信方法、プログラム、および放送システム - Google Patents

受信装置、受信方法、送信装置、送信方法、プログラム、および放送システム Download PDF

Info

Publication number
JP2012070351A
JP2012070351A JP2011041801A JP2011041801A JP2012070351A JP 2012070351 A JP2012070351 A JP 2012070351A JP 2011041801 A JP2011041801 A JP 2011041801A JP 2011041801 A JP2011041801 A JP 2011041801A JP 2012070351 A JP2012070351 A JP 2012070351A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
application program
trigger information
content
executed
command
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011041801A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5765558B2 (ja
JP2012070351A5 (ja
Inventor
Naohisa Kitazato
直久 北里
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2011041801A priority Critical patent/JP5765558B2/ja
Priority to CA2746844A priority patent/CA2746844C/en
Priority to EP11177845.2A priority patent/EP2424267B1/en
Priority to US13/212,972 priority patent/US8988612B2/en
Priority to CN201120311153XU priority patent/CN202663513U/zh
Priority to KR1020110083069A priority patent/KR101841283B1/ko
Priority to MX2011008779A priority patent/MX2011008779A/es
Priority to CN201110245384.XA priority patent/CN102387400B/zh
Publication of JP2012070351A publication Critical patent/JP2012070351A/ja
Publication of JP2012070351A5 publication Critical patent/JP2012070351A5/ja
Priority to US14/657,203 priority patent/US10524019B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5765558B2 publication Critical patent/JP5765558B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/81Monomedia components thereof
    • H04N21/8166Monomedia components thereof involving executable data, e.g. software
    • H04N21/8173End-user applications, e.g. Web browser, game
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/236Assembling of a multiplex stream, e.g. transport stream, by combining a video stream with other content or additional data, e.g. inserting a URL [Uniform Resource Locator] into a video stream, multiplexing software data into a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Insertion of stuffing bits into the multiplex stream, e.g. to obtain a constant bit-rate; Assembling of a packetised elementary stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/434Disassembling of a multiplex stream, e.g. demultiplexing audio and video streams, extraction of additional data from a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Extraction or processing of SI; Disassembling of packetised elementary stream
    • H04N21/4343Extraction or processing of packetized elementary streams [PES]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/434Disassembling of a multiplex stream, e.g. demultiplexing audio and video streams, extraction of additional data from a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Extraction or processing of SI; Disassembling of packetised elementary stream
    • H04N21/4348Demultiplexing of additional data and video streams
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/435Processing of additional data, e.g. decrypting of additional data, reconstructing software from modules extracted from the transport stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/443OS processes, e.g. booting an STB, implementing a Java virtual machine in an STB or power management in an STB
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/65Transmission of management data between client and server
    • H04N21/654Transmission by server directed to the client
    • H04N21/6543Transmission by server directed to the client for forcing some client operations, e.g. recording
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/173Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems with two-way working, e.g. subscriber sending a programme selection signal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Abstract

【課題】番組やCMなどに連動し得るデータ放送用コンテンツのサービスを実現する。
【解決手段】図6は、PCRパケットにおいてトリガ情報が格納される位置を示している。PCRパケットは、TSパケットのadaptation_fieldにPCRが格納されたものであり、トリガ情報(TriggerInfo_descriptor)は、PCRの後に続くtransport_private_data_byteに格納される。なお、トリガ情報が格納される場合、PCRの前に設けられているVarious_flagsのtransport_private_data_flagが1とされる。本開示は、例えば米国などにおいてデータ放送を実現する場合に適用できる。
【選択図】図6

Description

本開示は、受信装置、受信方法、送信装置、送信方法、プログラム、および放送システムに関し、特に、例えばデジタルテレビジョン放送において、番組やCM(コマーシャルメッセージ)の進行に連動してデータ放送のコンテンツを実行させる場合に用いて好適な受信装置、受信方法、送信装置、送信方法、プログラム、および放送システムに関する。
従来、日本ではテレビジョン放送のデジタル化が推進されており、地上デジタル放送やBSデジタル放送などが普及している。また、地上デジタル放送などのデジタルテレビジョン放送では、ニュース、ドラマ、映画などの番組の放送のみならず、いわゆるデータ放送も実現されている。このデータ放送におけるコンテンツによれば、例えば、放送中の番組に関連する情報(出演者、ストーリなど)を表示したり、放送中の番組に関連しない情報(他の番組の告知、ニュース、天気予報、交通情報など)を表示したりすることができる(例えば、特許文献1参照)。
なお、日本におけるデータ放送は、テレビジョン放送のデジタル化に際してデジタルテレビジョン放送の放送帯域内にデータ放送専用の帯域が予め確保されており、この専用帯域を用いてデータ放送用コンテンツが放送されることにより実現されている。
一方、米国におけるデジタルテレビジョン放送では、日本のデジタルテレビジョン放送のようなデータ放送専用の帯域が確保されていない。
すなわち、米国の現状のデジタルテレビジョン放送の放送帯域は、図1Aに示すように、番組の映像用帯域、音声用帯域、および制御情報用帯域によって占められており、データ放送用コンテンツを放送するための帯域が設けられていない。したがって、デジタルテレビジョン放送の限られた放送帯域に、データ放送用コンテンツを放送するための帯域を確保するには、図1Bに示すように、例えば映像用帯域および音声用帯域を狭める必要がある。
特開2006−50237号公報
しかしながら、映像用帯域および音声用帯域を狭めて、データ放送用コンテンツを放送するための帯域を確保することは、番組の画質および音質の劣化につながるので、現実的な対応とは言い難い。
また、映像用帯域および音声用帯域を狭めてデータ放送用コンテンツの帯域を確保したとしても伝送できるデータ量は限られている。したがって、データ放送用コンテンツの情報量が乏しくなってしまったり、情報量を増やそうとすると、受信側で必要なデータを受信するまでに時間がかかってしまったりすることになる。
また、米国においては、CATV(ケーブルTV)網を用いたデジタルテレビジョン番組の再送信システムが普及しているが故に、以下のような問題も生じ得る。
図2は、CATV網を用いたデジタルテレビジョン番組の再送信システムの構成の一例を示している。
この再送信システムは、主に放送装置1、CATV再送信装置2、CATV網3、デジタルテレビジョン受像機4、セットトップボックス(STB)5、およびテレビジョン受像機6から構成される。
放送局などに設けられる放送装置1は、デジタルテレビジョン放送信号を地上波または衛星波を用いて放送する。ケーブルTV局などに設けられるCATV再送信装置2は、放送されたデジタルテレビジョン放送を受信し、不要な情報を除去するとともにCATV独自の情報を追加して、CATV網3を介してデジタルデジタルテレビジョン受像機4、セットトップボックス5などに再送信する。
CATV再送信装置2は、チューナ11、所定のパケットIDのパケットをフィルタリングするPIDフィルタ12、CATV独自信号発生部13、多重化部14、および変調部15から構成される。
チューナ11は、各チャンネルのデジタルテレビジョン放送信号を受信して復調し、その結果得られるTS(トランスポートストリーム)をPIDフィルタ12に出力する。PIDフィルタ12は、TSから所定のパケットIDに対応するパケット(番組としてのAVコンテンツに関係がないパケット)を除去して多重化部14に出力する。CATV独自信号発生部13は、当該CATV局の独自の情報が格納されたパケットを生成して多重化部14に出力する。多重化部14は、PIDフィルタ12の出力と、CATV独自信号発生部13の出力とを多重化して変調部15に出力する。変調部15は、多重化部14の出力を、CATV網3に適して変調方式により変調して、CATV網3を介してデジタルテレビジョン受像機4、セットトップボックス5などに再送信する。
CATVに対応したデジタルテレビジョン受像機4は、CATV網3を介して、再送信されたデジタルテレビジョン放送のTSを受信してデコードし、その結果得られる映像を表示するとともに音声を出力する。
CATVに対応したセットトップボックス5は、CATV網3を介して、再送信されたデジタルテレビジョン放送のTSを受信してデコードし、その結果得られる映像信号および音声信号を、HDMIケーブルなどを介してテレビジョン受像機6に出力する。テレビジョン受像機6は、セットトップボックス5からHDMIケーブルなどを介して入力される映像信号および音声信号に基づき、その映像を表示するとともに音声を出力する。
上述したように、CATV再送信装置2においては、PIDフィルタ12により、デジタル放送信号のTSから、所定のパケットIDに対応するパケット(番組としてのAVコンテンツに関係がないパケット)が除去される。したがって、仮に図1Bに示されたように、放送帯域に、データ放送用コンテンツを放送するための帯域を確保したとしても、このPIDフィルタ12により、データ放送用コンテンツが格納されているパケットが排除されてしまうことが起こり得る。
本開示はこのような状況に鑑みてなされたものであり、デジタルテレビジョン放送の放送帯域にデータ放送用の帯域を設けることなく、テレビジョン放送の番組やCMの進行に連動し得るデータ放送用コンテンツを実現できるようにするものである。
本開示の第1の側面である受信装置は、送信されたAVコンテンツを受信する受信装置において、前記AVコンテンツとともに送信された、前記AVコンテンツに連動して実行させるためのアプリケーションプログラムの制御に関するトリガ情報を抽出する抽出部と、抽出された前記トリガ情報が示す、プリキャシュまたはレジスタ、エクスキュート、インジェクトイベント、サスペンド、若しくはターミネートの各コマンドに応じて、前記アプリケーションプログラムの取得または登録、起動、実行中の前記アプリケーションプログラムにおけるイベント発火、実行中の前記アプリケーションプログラムの休止、若しくは実行中の前記アプリケーションプログラムの終了を制御する制御部とを含む。
前記制御部は、抽出された前記トリガ情報が前記サスペンドコマンドである場合、実行中の前記アプリケーションプログラムを休止させ、前記アプリケーションプログラムを休止させたときの状態を示す情報をメモリに保持させることができる。
前記制御部は、抽出された前記トリガ情報が前記エクスキュートコマンドである場合、起動させる前記アプリケーションプログラムを休止させたときの状態を示す休止状態情報が前記メモリに保持されているときには、前記休止状態情報に基づいて、前記アプリケーションプログラムを休止された状態から再開させることができる。
前記制御部は、抽出された前記トリガ情報が前記プリキャッシュコマンドである場合、前記トリガ情報に基づき、前記AVコンテンツの放送信号または所定のサーバから前記アプリケーションプログラムを取得させることができる。
前記制御部は、抽出された前記トリガ情報がエクスキュートコマンドである場合、起動させる前記アプリケーションプログラムが未取得であるときには、前記トリガ情報に基づき、前記AVコンテンツの放送信号または所定のサーバから前記アプリケーションプログラムを取得させることができる。
前記制御部は、抽出された前記トリガ情報がレジスタコマンドである場合、前記トリガ情報に基づき、前記AVコンテンツの放送信号または所定のサーバから前記アプリケーションプログラムを取得、保持させた後、取得させた前記アプリケーションプログラムに、前記トリガ情報に含まれる保持期限を対応付けて管理することができる。
前記制御部は、抽出された前記トリガ情報がレジスタコマンドである場合、前記トリガ情報に含まれる前記アプリケーションプログラムの所在情報を兼ねた前記アプリケーションプログラムの識別情報に基づき、前記AVコンテンツの放送信号または所定のサーバから前記アプリケーションプログラムを取得、保持させた後、取得させた前記アプリケーションプログラムに、前記トリガ情報に含まれる保持期限を対応付けて管理することができる。
前記制御部は、登録した前記アプリケーションプログラムの保持期限が経過した場合、前記アプリケーションプログラムを消去させることができる。
前記制御部は、抽出された前記トリガ情報がレジスタコマンドである場合、前記トリガ情報に基づき、前記AVコンテンツの放送信号または所定のサーバから前記アプリケーションプログラムを取得、保持させた後、取得させた前記アプリケーションプログラムに、前記トリガ情報に含まれる優先度も対応付けて管理することができる。
前記制御部は、前記アプリケーションプログラムを取得、保持させるに際して記録容量が不足する場合、登録済みの前記アプリケーションプログラムのうち、前記優先度が取得する前記アプリケーションプログラムよりも低いものを消去することにより記録容量を確保することができる。
本開示の第1の側面である受信方法は、送信されたAVコンテンツを受信する受信装置の受信方法において、前記受信装置による、前記AVコンテンツとともに送信された、前記AVコンテンツに連動して実行させるためのアプリケーションプログラムの制御に関するトリガ情報を抽出する抽出ステップと、抽出された前記トリガ情報が示す、プリキャシュまたはレジスタ、エクスキュート、インジェクトイベント、サスペンド、若しくはターミネートの各コマンドに応じて、前記アプリケーションプログラムの取得または登録、起動、実行中の前記アプリケーションプログラムにおけるイベント発火、実行中の前記アプリケーションプログラムの休止、若しくは実行中の前記アプリケーションプログラムの終了を制御する制御ステップとを含む。
本開示の第1の側面であるプログラムは、AVコンテンツを受信する受信装置の制御用のプログラムであって、前記AVコンテンツとともに送信された、前記AVコンテンツに連動して実行させるためのアプリケーションプログラムの制御に関するトリガ情報を抽出する抽出ステップと、抽出された前記トリガ情報が示す、プリキャシュまたはレジスタ、エクスキュート、インジェクトイベント、サスペンド、若しくはターミネートの各コマンドに応じて、前記アプリケーションプログラムの取得または登録、起動、実行中の前記アプリケーションプログラムにおけるイベント発火、実行中の前記アプリケーションプログラムの休止、若しくは実行中の前記アプリケーションプログラムの終了を制御する制御ステップとを含む処理を受信装置のコンピュータに実行させる。
本開示の第1の側面においては、AVコンテンツとともに送信された、AVコンテンツに連動して実行させるためのアプリケーションプログラムの制御に関するトリガ情報が抽出され、抽出されたトリガ情報が示す、プリキャシュまたはレジスタ、エクスキュート、インジェクトイベント、サスペンド、若しくはターミネートの各コマンドに応じて、アプリケーションプログラムの取得または登録、起動、実行中のアプリケーションプログラムにおけるイベント発火、実行中のアプリケーションプログラムの休止、若しくは実行中のアプリケーションプログラムの終了が制御される。
本開示の第2の側面である送信装置は、AVコンテンツを送信する送信装置において、前記AVコンテンツに連動し、受信装置にて実行させるアプリケーションプログラムの制御に関するトリガ情報を前記AVコンテンツとともに送信する送信部を含み、前記トリガ情報が示すコマンドには、前記アプリケーションプログラムの取得を指示するプリキャッシュまたは登録を指示するレジスタ、起動を指示するエクスキュート、実行中の前記アプリケーションプログラムにおけるイベント発火を指示するインジェクトイベント、実行中の前記アプリケーションプログラムの休止を指示するサスペンド、若しくは実行中の前記アプリケーションプログラムの終了を指示するエクスキュートのうちの少なくとも1つが含まれる。
前記送信部は、前記トリガ情報を、前記AVコンテンツに対応するトランスポートストリームを構成するパケットのアダプテーションフィールドに格納して送信することができる。
前記送信部は、前記トリガ情報を、前記AVコンテンツに対応するトランスポートストリームを構成するパケットのアダプテーションフィールドにPCR(Program Clock Reference)とともに格納して送信することができる。
前記送信部は、前記トリガ情報を、前記AVコンテンツに対応する映像に埋め込んで送信することができる。
本開示の第2の側面である送信方法は、AVコンテンツを送信する送信装置の送信方法において、前記送信装置による、前記AVコンテンツに連動し、受信装置にて実行させるアプリケーションプログラムの制御に関するトリガ情報を前記AVコンテンツとともに送信する送信ステップを含み、前記トリガ情報が示すコマンドには、前記アプリケーションプログラムの取得を指示するプリキャッシュまたは登録を指示するレジスタ、起動を指示するエクスキュート、実行中の前記アプリケーションプログラムにおけるイベント発火を指示するインジェクトイベント、実行中の前記アプリケーションプログラムの休止を指示するサスペンド、若しくは実行中の前記アプリケーションプログラムの終了を指示するエクスキュートのうちの少なくとも1つが含まれる。
本開示の第2の側面であるプログラムは、AVコンテンツを送信する送信装置の制御用のプログラムであって、前記AVコンテンツに連動し、受信装置にて実行させるアプリケーションプログラムの制御に関するトリガ情報を前記AVコンテンツとともに送信する送信ステップを含み、前記トリガ情報が示すコマンドには、前記アプリケーションプログラムの取得を指示するプリキャッシュまたは登録を指示するレジスタ、起動を指示するエクスキュート、実行中の前記アプリケーションプログラムにおけるイベント発火を指示するインジェクトイベント、実行中の前記アプリケーションプログラムの休止を指示するサスペンド、若しくは実行中の前記アプリケーションプログラムの終了を指示するエクスキュートのうちの少なくとも1つが含まれる処理を送信装置のコンピュータに実行させる。
本開示の第2の側面においては、AVコンテンツに連動し、受信装置にて実行させるアプリケーションプログラムの制御に関するトリガ情報がAVコンテンツとともに送信される。このトリガ情報が示すコマンドには、アプリケーションプログラムの取得を指示するプリキャッシュまたは登録を指示するレジスタ、起動を指示するエクスキュート、実行中のアプリケーションプログラムにおけるイベント発火を指示するインジェクトイベント、実行中のアプリケーションプログラムの休止を指示するサスペンド、若しくは実行中のアプリケーションプログラムの終了を指示するエクスキュートのうちの少なくとも1つが含まれる。
本開示の第3の側面である放送システムは、AVコンテンツを送信する送信装置と、送信された前記AVコンテンツを受信する受信装置とからなる放送システムにおいて、前記送信装置が、前記AVコンテンツに連動し、受信装置にて実行させるアプリケーションプログラムの制御に関するトリガ情報を前記AVコンテンツとともに送信する送信部を含み、前記受信装置が、前記AVコンテンツとともに送信された、前記AVコンテンツに連動して実行させるためのアプリケーションプログラムの制御に関するトリガ情報を抽出する抽出部と、抽出された前記トリガ情報が示す、プリキャシュまたはレジスタ、エクスキュート、インジェクトイベント、サスペンド、若しくはターミネートの各コマンドに応じて、前記アプリケーションプログラムの取得または登録、起動、実行中の前記アプリケーションプログラムにおけるイベント発火、実行中の前記アプリケーションプログラムの休止、若しくは実行中の前記アプリケーションプログラムの終了を制御する制御部とを含む。
本開示の第3の側面においては、送信装置により、AVコンテンツに連動し、受信装置にて実行させるアプリケーションプログラムの制御に関するトリガ情報がAVコンテンツとともに送信される。また、受信装置により、AVコンテンツとともに送信された、AVコンテンツに連動して実行させるためのアプリケーションプログラムの制御に関するトリガ情報が抽出され、抽出されたトリガ情報が示す、プリキャシュまたはレジスタ、エクスキュート、インジェクトイベント、サスペンド、若しくはターミネートの各コマンドに応じて、アプリケーションプログラムの取得または登録、起動、実行中のアプリケーションプログラムにおけるイベント発火、実行中のアプリケーションプログラムの休止、若しくは実行中のアプリケーションプログラムの終了が制御される。
本開示の第1の側面によれば、テレビジョン放送の番組やCMなどの進行に連動してデータ放送用コンテンツの取得または登録、起動、イベント発火、休止、再開、若しくは終了を実行することができる。
本開示の第2の側面によれば、デジタルテレビジョン放送の放送帯域にデータ放送用の帯域を設けることなく、テレビジョン放送の番組やCMなどの進行に連動してデータ放送用コンテンツの取得または登録、起動、イベント発火、休止、再開、若しくは終了を制御することができる。
本開示の第3の側面によれば、デジタルテレビジョン放送の放送帯域にデータ放送用の帯域を設けることなく、テレビジョン放送の番組やCMなどの進行に連動してデータ放送用コンテンツを制御することができる。
デジタルテレビジョン放送の放送帯域を示す図である。 既存のCATV再送信システムの構成の一例を示す図である。 実施の形態である放送システムの構成例を示す図である。 実施の形態である受信装置の構成例を示すブロック図である。 トリガ情報をTSのPCRパケットに含めて送信する概念を示す図である。 PCRパケットにおけるトリガ情報の具体的な配置を示す図である。 トリガ情報を映像信号に埋め込む例を示す図である。 第1の実施の形態におけるプリキャッシュコマンドのトリガ情報に含まれる項目を示す図である。 第1の実施の形態におけるエクスキュートコマンドのトリガ情報に含まれる項目を示す図である。 第1の実施の形態におけるインジェクトイベントコマンドのトリガ情報に含まれる項目を示す図である。 第1の実施の形態におけるサスペンドコマンドのトリガ情報に含まれる項目を示す図である。 第1の実施の形態におけるターミネートコマンドのトリガ情報に含まれる項目を示す図である。 第1の実施の形態に対応したトリガ情報のシンタックスの一例を示す図である。 番組およびCMの進行に連動してアプリケーションプログラムを実行した場合の表示例を示す図である。 トリガ情報対応処理を説明するフローチャートである。 アプリケーションプログラムの運用シナリオの一例を示す図である。 受信装置におけるアプリケーションプログラムの第1の状態遷移図である。 複数のアプリケーションプログラムを同時に制御する場合のシナリオの一例を示す図である。 第2の実施の形態におけるレジスタコマンドのトリガ情報に含まれる項目を示す図である。 第2の実施の形態におけるエクスキュートコマンドのトリガ情報に含まれる項目を示す図である。 第2の実施の形態におけるインジェクトイベントコマンドのトリガ情報に含まれる項目を示す図である。 第2の実施の形態におけるサスペンドコマンドのトリガ情報に含まれる項目を示す図である。 第2の実施の形態におけるターミネートコマンドのトリガ情報に含まれる項目を示す図である。 第2の実施の形態に対応したトリガ情報のシンタックスの一例を示す図である。 アプリケーション登録管理処理を説明するフローチャートである。 受信装置におけるアプリケーションプログラムの第2の状態遷移図である。 コマンドと状態遷移の関係を示す図である。 第2の実施の形態におけるアプリケーションプログラムのライフサイクルを示している。 マルチアプリケーションプログラムの関係を示す図である。 マルチアプリケーションプログラムの運用例を示す図である。 コンピュータの構成例を示すブロック図である。
以下、発明を実施するための最良の形態(以下、実施の形態と称する)について、図面を参照しながら詳細に説明する。
<1.第1の実施の形態>
[放送システムの構成例]
図3は、実施の形態である放送システムを示している。この放送システム30は、例えば現状の米国のように、デジタルテレビジョン放送の放送帯域にデータ放送用コンテンツを放送するための帯域が設けられていない状態において、番組やCMなどのAVコンテンツに連動し得るデータ放送用コンテンツを実現するものである。
なお、データ放送用コンテンツは、受信装置に供給されるアプリケーションプログラムが受信装置にて起動されることによって実現されるので、以下、データ放送用コンテンツを、データ放送用アプリケーションプログラムまたはデータ放送用アプリとも称する。データ放送用アプリは、1つのプログラムデータから構成されていてもよいし、複数のプログラムデータから成るプログラムデータ群であってもよい。
この放送システム30は、放送局側に設けられる放送装置41およびサーバ42、並びに、受信者側に設けられる受信装置60から構成される。
放送装置41は、デジタルテレビジョン放送信号を送信するようになされている。また、放送装置41は、AVコンテンツに連動させるデータ放送用コンテンツの動作に関するコマンドとしてのトリガ情報を、デジタルテレビジョン放送信号に含めて送信する。具体的には、デジタルテレビジョン放送信号のトランスポートストリーム(TS)内に配置したり、映像信号に埋め込んだりして送信する。
トリガ情報には、コマンドの種類を示す情報の他、データ放送用アプリの取得先を示す情報などを含む。トリガ情報の詳細については後述する。
サーバ42は、インタネット50を介してアクセスしてきた受信装置60からの要求に応じてデータ放送用アプリを供給する。
受信装置60は、放送装置41から放送されたデジタル放送信号を受信し、AVコンテンツの映像および音声をモニタ(不図示)に出力する。また、受信装置60は、インタネット50を介してサーバ42にアクセスし、データ放送用コンテンツを取得する。なお、この受信装置60は、単体として存在してもよいし、例えば、テレビジョン受像機やビデオレコーダなどに内蔵されているようにしてもよい。
[受信装置の構成例]
図4は、受信装置60の構成例を示している。受信装置60は、チューナ61、多重分離部62、オーディオデコーダ63、音声出力部64、ビデオデコーダ65、トリガ検出部66、映像出力部67、制御部68、メモリ69、操作部70、記録部71、通信I/F72、キャッシュメモリ73、アプリエンジン74、およびアプリ用メモリ75から構成される。
チューナ61は、ユーザによって選局されたチャンネルに対応するデジタルテレビジョン放送信号を受信して復調し、その結果得られるTSを多重分離部62に出力する。多重分離部62は、チューナ61から入力されるTSをオーディオ符号化信号、ビデオ符号化信号、および制御信号に分離し、それぞれをオーディオデコーダ63、ビデオデコーダ65、または制御部68に出力する。
さらに、多重分離部62は、TSに配置されたトリガ情報を含むPCRパケットを抽出してトリガ検出部66に出力する。
オーディオデコーダ63は、入力されたオーディオ符号化信号をデコードし、その結果得られる音声信号を音声出力部64に出力する。音声出力部64は、入力された音声信号を後段(例えば、スピーカ)に出力する。
ビデオデコーダ65は、入力されたビデオ符号化信号をデコードし、その結果得られる映像信号をトリガ検出部66および映像出力部67に出力する。
トリガ検出部66は、入力された映像信号を常に監視し、映像信号に埋め込まれているトリガ情報を検出して制御部68に出力する(トリガ情報がTSのみに配置されている場合、このトリガ検出部66の動作は不要である)。また、トリガ検出部66は、多重分離部62から入力される、トリガ情報を含むPCRパケットからトリガ情報を抽出して制御部68に出力する。
映像出力部67は、ビデオデコーダ65から入力された映像信号を後段(例えば、ディスプレイ)に出力する。また、映像出力部67は、アプリエンジン74から入力されるデータ放送用コンテンツの映像と、ビデオデコーダ65から入力された映像信号を合成して、後段に出力する。
制御部68は、メモリ69に記録されている制御用プログラムを実行することにより受信装置60の全体を制御する。また、制御部68は、トリガ検出部66から入力されるトリガ情報に基づき、データ放送用アプリの取得、登録、起動、イベント発火、休止、再開、終了等を制御する。
メモリ69には、制御部68によって実行される制御用プログラムが記録されている。この制御用プログラムは、デジタルテレビジョン放送信号、またはインタネット50を介して供給される更新データに基づいて更新することができる。操作部70は、ユーザからの各種の操作を受け付けて、それに対応する操作信号を制御部68に通知する。
記録部71は、データ放送用アプリがデジタルテレビジョン放送信号を用いて配信される場合において、ダウンロードしたデータ放送用アプリを、内蔵するハードディスクなどの記録媒体に保持する。
通信I/F72は、アプリエンジン74からの制御に従い、インタネット50を介してサーバ42に接続する。アプリエンジン74は、制御部68からの制御に従い、通信I/F72およびインタネット50を介してサーバ42からデータ放送用アプリを取得し、キャッシュメモリ73に保持させる。
アプリエンジン74は、制御部68からの制御に従い、記録部71またはキャッシュメモリ73に保持されているデータ放送用アプリを読み出して実行する。
アプリ用メモリ75は、ワークメモリ75Aおよび退避メモリ75Bとから成る。アプリエンジン74は、実行中のデータ放送用アプリに関するデータ(具体的には、表示されている情報の階層などを含む)をワークメモリ75Aに記録する。また、アプリエンジン74は、実行中のデータ放送用アプリを休止する場合、アプリ用メモリ75のワークメモリ75Aのデータを退避メモリ75Bに移動させる。そして、休止したデータ放送用アプリを再開する場合、退避メモリ75Bのデータをワークメモリ75Aに移動させて休止前の状態を復活させる。
なお、アプリ用メモリ75における同じサイズの2領域のうち、一方をワークメモリ75A、他方を退避メモリ75Bとして交互に切り替えるようにしてもよい。これにより、ワークメモリ75Aと退避メモリ75Bとの間でのデータの移動をなくすことができる。
[トリガ情報の送信方法]
次に、トリガ情報の送信方法について説明する。
図5は、トリガ情報がデジタルテレビジョン放送信号のTSのPCR(Program Clock Reference)パケットに配置された送信される場合の概念を示している。
同図に示すように、トリガ情報は全てのPCRパケットに格納されるわけではなく、AVコンテンツ(番組、CMとなど)に連動させるための適切なタイミングにおいてのみ、PCRパケットに格納される。通常、PCRパケットは、図2に示されたようなCATV再送信装置2のPIDフィルタ12を通過するので、CATV網を利用する受信装置(図2のデジタルテレビジョン受像機4)に対してもトリガ情報を通知することができる。
なお、トリガ情報は、電波障害や受信装置60における取りこぼし(受信ミス)を考慮して、同一内容のものが複数回連続的に送信される。
図6は、PCRパケットにおいてトリガ情報が格納される位置を示している。PCRパケットは、TSパケットのadaptation_fieldにPCRが格納されたものであり、トリガ情報(Trigger Info_descriptor)は、PCRの後に続くtransport_private_data_byteに格納される。なお、トリガ情報が格納される場合、PCRの前に設けられているVarious_flagsのtransport_private_data_flagが1とされる。
図5および図6はトリガ情報TSのPCRに格納される例を示したが、トリガ情報の格納位置、伝送方法はこれに限定されるものではない。例えば他に、トリガ情報をAVコンテンツの映像信号に埋め込んでもよい。図7は、トリガ情報を映像信号に埋め込む2種類の例を示している。
同図Aは、トリガ情報を2次元バーコード化して、映像信号の画像の所定の位置(いまの場合、右下隅)に重畳合成する例を示している。同図Bは、トリガ情報を映像コード化して、映像信号の画像の下部の数ラインに合成する例を示している。同図Aおよび同図Bにおけるトリガ情報は、受信装置60のトリガ検出部66によって検出される。
同図Aまたは同図Bのどちらの例においても、トリガ情報はAVコンテンツの映像の上に配置されているので、例えば、CATV網を利用した受信装置(例えば、図2のテレビジョン受像機6)に対しても、トリガ情報を通知することができる。
また、同図Aまたは同図Bのどちらの例においても映像上のトリガ情報(2次元バーコードまたは映像コード)は受信装置60のユーザによって視認され得るが、これが好ましくない場合、映像上のトリガ情報をその周囲の画素と同じ画素によりマスクしてから表示するようにすればよい。
[トリガ情報の詳細]
次に、トリガ情報の詳細について説明する。トリガ情報は、それに含まれるコマンドの種類に応じて5種類に分類される。
5種類のコマンドは、2つの組み合わせが提案されている。1組目(以下、第1の実施の形態と称する)は、プリキャッシュ(Pre_cache)、エクスキュート(Execute)、インジェクトイベント(Inject_event)、およびターミネート(Terminate)の各コマンドからなる組み合わせである。2組目(以下、第2の実施の形態と称する)は、レジスタ(Register)、エクスキュート(Execute)、インジェクトイベント(Inject_event)、およびターミネート(Terminate)の各コマンドからなる組み合わせである。
まず、第1の実施の形態における5種類のコマンドについて説明する。第2の実施の形態については図19以降を参照して後述する。
[5種類のコマンドの第1の例]
図8は、プリキャッシュ(Pre_cache)コマンドとしてのトリガ情報に含まれる項目を示している。プリキャッシュコマンドは、受信装置60に対して、データ放送用アプリの取得を指示するためのコマンドである。
Trigger_idは、当該トリガ情報を識別するための情報である。同一内容のトリガ情報が複数回送信される場合、各トリガ情報のTrigger_idは同一である。Protcol_versionは、当該トリガ情報のプロトコルのバージョンを示している。Command_codeは、当該トリガ情報のコマンドの種類を示す。同図の場合、プリキャッシュコマンドであることを示す情報が記載される。
Trigger_varidityは、当該トリガ情報を受信した各受信装置60が当該トリガ情報に従って処理を実行する確率を示すサーバアクセス分散パラメータ値Nである。この値を設けることにより、複数の受信装置60がサーバ42からデータ放送用アプリを取得するに際し、そのアクセスが一時期に集中せず分散させることができる。例えば、数多く存在し得る受信装置60からのサーバ42に対するアクセスを4回に分散させるためには、同一のトリガ情報を4回送信するようにし、1回目のトリガ情報におけるサーバアクセス分散パラメータN=4とし、2回目のトリガ情報におけるサーバアクセス分散パラメータN=3とし、3回目のトリガ情報におけるサーバアクセス分散パラメータN=2とし、4回目のトリガ情報におけるサーバアクセス分散パラメータN=1とすればよい。
App_idは、当該トリガ情報に対応して取得するデータ放送用アプリの識別情報である。App_typeは、当該トリガ情報に対応するデータ放送用アプリのタイプ(例えば、HTML5,javaなど)を示す情報である。App_urlは、データ放送用アプリの取得先のURLである。
Broadcast_App_flag,Downloaded_App_flag、およびInternet_App_flagは、当該トリガ情報に対応するデータ放送用アプリの所在を示すフラグである。Broadcast_App_flagは、当該トリガ情報に対応するデータ放送用アプリがデジタルテレビジョン放送信号から取得可能である場合に1とされる。Downloaded_App_flagは、当該トリガ情報に対応するデータ放送用アプリが既にダウンロードされていてローカルストレージ(例えば、記録部71)から取得可能である場合に1とされる。Internet_App_flagは、当該トリガ情報に対応するデータ放送用アプリがインタネット50を介してサーバ42から取得可能である場合に1とされる。
図9は、エクスキュート(Execute)コマンドとしてのトリガ情報に含まれる項目を示している。エクスキュートコマンドとは、受信装置60に対して、データ放送用アプリの起動を指示するためのコマンドである。
Trigger_id,Protcol_version,Command_code,Trigger_varidity,App_id,App_type,App_url,Broadcast_App_flag,Downloaded_App_flag、およびInternet_App_flagについては、図8に示されたプリキャッシュコマンドとしてのトリガ情報と同様である。ただし、Command_codeには、エクスキュートコマンドであることを示す情報が記載される。
App_life_scopeは、チャンネルなどの切り替えが生じたときに実行中のデータ放送用アプリを終了することなく、実行状態を継続する範囲を示している。App_expire_dateは、ターミネートコマンドが受信されなくても、実行中のデータ放送用アプリを終了する日時を示している。
図10は、インジェクトイベント(Inject_event)コマンドとしてのトリガ情報に含まれる項目を示している。インジェクトイベントコマンドは、受信装置60に対して、実行中のデータ放送用アプリにおいてイベントを引火させるためのコマンドである。
Trigger_id,Protcol_version,Command_code,Trigger_varidity,App_id、およびApp_typeについては、図8に示されたプリキャッシュコマンドとしてのトリガ情報と同様である。ただし、Command_codeには、インジェクトイベントコマンドであることを示す情報が記載される。
Event_idは、App_idにて指定されたデータ放送用アプリにおいて発火すべきイベントの識別情報である。Event Embedded Dataは、イベントを発火する際に参照されるデータが記載される。
図11は、サスペンド(Suspend)コマンドとしてのトリガ情報に含まれる項目を示している。サスペンドコマンドは、受信装置60に対して、実行中のデータ放送用アプリを休止させるためのコマンドである。
Trigger_id,Protcol_version,Command_code,Trigger_varidity,App_id、およびApp_typeについては、図8に示されたプリキャッシュコマンドとしてのトリガ情報と同様である。ただし、Command_codeには、サスペンドコマンドであることを示す情報が記載される。
図12は、ターミネート(Terminate)コマンドとしてのトリガ情報に含まれる項目を示している。ターミネートコマンドは、受信装置60に対して、実行中のデータ放送用アプリを終了させるためのコマンドである。
Trigger_id,Protcol_version,Command_code,Trigger_varidity,App_id、およびApp_typeについては、図8に示されたプリキャッシュコマンドとしてのトリガ情報と同様である。ただし、Command_codeには、ターミネートコマンドであることを示す情報が記載される。
図13は、上述した各コマンドとしてのトリガ情報に対応可能なトリガ情報のシンタックスの一例を示している。なお、トリガ情報のシンタックスは任意であって、図13の例に限定されるものではない。
[受信装置60の動作概要]
次に、トリガ情報に従う受信装置60の動作について説明する。
図14は、AVコンテンツ(番組、CMなど)に対応するデータ放送用アプリを受信装置60に実行させるときの受信装置60の表示画面の遷移を示している。
例えば同図Aに示すように、番組(いまの場合、「7時のニュース」)が放送されており、番組の内容が経済情報に移ると、それにあわせて、番組に対応するデータ放送用アプリに対するエクスキュートコマンドのトリガ情報が送信される。これが受信装置60に受信されると、データ放送用アプリが起動されて、番組が表示されている画面上には、同図Bに示すように、データ放送用アプリの表示が用意されている旨をユーザに通知するためのアイコン(いまの場合、「株」)が表示される。
ユーザがこのアイコンを選択すると、画面上には、同図Cに示すように、データ放送用アプリによる表示(いまの場合、株価情報表示)が行われる。このように、画面上に表示されたアイコンがユーザによって選択された場合にのみ、データ放送用アプリによる表示を行うので、データ放送用アプリによる表示を必要としないユーザを煩わせてしまう事態を抑止することができる。
さらに番組の内容が推移すると(いまの場合、スポーツ情報に推移すると)、それにあわせてインジェクイベントコマンドのトリガ情報が送信される。これが受信されると、イベントが発火されて、例えば、画面上のデータ放送用アプリによる表示が、同図Dに示すように変更される(いまの場合、試合結果情報表示に変更される)。
その後、CMの放送に先立って、番組に対応する実行中のデータ放送用アプリに対するサスペンドコマンドのトリガ情報が送信され、これが受信されると、番組に対応するデータ放送用アプリが休止される。この後、CMに対応するデータ放送用アプリに対するエクスキュートコマンドのトリガ情報が送信され、これが受信されると、CM番組のデータ放送用アプリが起動される。これにより、CMが表示されている画面上には、同図Eに示すように、CMに対応するデータ放送用アプリの表示をユーザに促すためのアイコン(いまの場合、「懸賞応募」)が表示される。
ユーザがこのアイコンを選択すると、画面上には、CMに対応するデータ放送用アプリによる表示(いまの場合、懸賞応募のための表示)が行われる。
CMの終了後、番組再開にあわせて、番組に対応するデータ放送用アプリに対するエクスキュートコマンドのトリガ情報が送信され、これが受信されると、同図Fに示すように、CMに対応するデータ放送用アプリの表示が消去されて、番組のデータ放送用アプリの表示も、先ほど休止された状態から再開される。
そして、番組が終了するとき、それにあわせて、番組に対応するデータ放送用アプリに対するターミネートコマンドのトリガ情報が送信され、これが受信されると、データ放送用アプリが終了され、同図Gに示すように、画面上からデータ放送用アプリの表示が消去されて番組の映像のみが表示される。
なお、データ放送用アプリの表示については、図14に示されたように、番組の表示を縮小してデータ放送用アプリの表示のための領域を設ける方法だけでなく、例えば、番組の表示に、データ放送用アプリの表示を重畳するようにしてもよい。
[トリガ情報対応処理について]
次に、受信装置60がトリガ情報を受信したときのトリガ情報対応処理について、図15を参照して説明する。
図15は、トリガ情報対応処理を説明するフローチャートである。このトリガ情報対応処理は、ユーザがテレビジョン番組を視聴しているとき、すなわち、デジタルテレビジョン放送信号を受信している間、繰り返して実行される。
ステップS1において、トリガ検出部66は、多重分離部62からトリガ情報を含むPCRパケットが入力されるか、またはビデオデコーダ65から出力される映像信号からトリガ情報を検出するまで待機する。そして、トリガ情報を含むPCRパケットが入力されるか、または映像信号からトリガ情報が検出された場合、処理はステップS2に進められる。
ステップS2において、トリガ検出部66は、トリガ情報を制御部68に出力する。制御部68は、トリガ情報のTrigger_idを読み出し、当該トリガ情報に対してステップS3以降の処理を既に実行済みであるか否かを判定する。既にステップS3以降の処理を実行済みであると判定された場合、処理はステップS1に戻されて、それ以降が繰り返される。反対に、当該トリガ情報に対してステップS3以降の処理を実行していないと判定された場合、処理はステップS3に進められる。
ステップS3において、制御部68は、トリガ情報のCommand_codeを読み出し、当該トリガ情報の示すコマンドが、プリキャッシュ、エクスキュート、インジェクトイベント、サスペンド、またはターミネートのいずれであるかを判別する。
ステップS4において、制御部68は、ステップS3の判別結果がプリキャッシュであるか否かを判断し、プリキャッシュであると判断された場合、処理はステップS5に進められる。
ステップS5において、制御部68は、当該トリガ情報のApp_idにより特定されるデータ放送用アプリを取得させる。具体的には、当該トリガ情報のBroadcast_App_flagが1である場合、App_idにより特定されるデータ放送用アプリがテレビジョン放送信号から取得されて記録部71に記録される。当該トリガ情報のDownloaded_App_flagが1である場合、App_idにより特定されるデータ放送用アプリが、ローカルストレージである記録部71から取得される。当該トリガ情報のInternet_App_flagが1である場合、App_idにより特定されるデータ放送用アプリが、インタネット50を介してサーバ42から取得されてキャッシュメモリ73に記録される。なお、Broadcast_App_flag,Downloaded_App_flag、およびInternet_App_flagのうち、2つ以上のflagが1である場合、受信装置60側の都合に応じて、当該トリガ情報のApp_idにより特定されるデータ放送用アプリを取得することができる。この後、処理はステップS1に戻り、それ以降が繰り返される。
ステップS4において、ステップS3の判別結果がプリキャッシュではないと判断された場合、処理はステップS6に進められる。ステップS6において、制御部68は、ステップS3の判別結果がエクスキュートであるか否かを判断し、エクスキュートであると判断された場合、処理はステップS7に進められる。
ステップS7において、アプリエンジン74は、制御部68からの制御に従い、当該トリガ情報のApp_idにより特定されるデータ放送用アプリが休止中(サスペンド状態)であるか否かを判断する。具体的には、退避メモリ75Bに、App_idにより特定されるデータ放送用アプリに、休止の状態を示すデータが退避されている場合に休止中であると判断する。
ステップS7において、App_idにより特定されるデータ放送用アプリが休止中ではないと判断された場合、処理はステップS8に進められる。ステップS8において、アプリエンジン74は、制御部68からの制御に従い、App_idにより特定されるデータ放送用アプリが未取得(記録部71またはキャッシュメモリ73に存在しない)の場合にそれを取得する。
ステップS9において、アプリエンジン74は、制御部68からの制御に従い、現在実行中のデータ放送用アプリがあるならば、それを終了させる。
ステップS10において、アプリエンジン74は、制御部68からの制御に従い、App_idにより特定されるデータ放送用アプリを起動する。この後、処理はステップS1に戻り、それ以降が繰り返される。
なお、ステップS7において、App_idにより特定されるデータ放送用アプリが休止中(サスペンド状態)であると判断された場合、処理はステップS11に進められる。ステップS11において、アプリエンジン74は、制御部68からの制御に従い、退避メモリ75Bのデータをワークメモリ75Aに移して、App_idにより特定されるデータ放送用アプリを起動する。これにより、App_idにより特定される、休止中のデータ放送用アプリが休止された状態から再開されることになる。この後、処理はステップS1に戻り、それ以降が繰り返される。
ステップS6において、ステップS3の判別結果がエクスキュートではないと判断された場合、処理はステップS12に進められる。ステップS12において、制御部68は、ステップS3の判別結果がインジェクトイベントであるか否かを判断し、インジェクトイベントであると判断された場合、処理はステップS13に進められる。
ステップS13において、制御部68は、当該トリガ情報のApp_idと、動作中のデータ放送用アプリのApp_idが一致する場合のみ、アプリエンジン74を制御して、動作中のアプリケーションにおいて、トリガ情報のEvent_idに対応するイベントを発火(実行)させる。この後、処理はステップS1に戻り、それ以降が繰り返される。
ステップS12において、ステップS3の判別結果がインジェクトイベントではないと判断された場合、処理はステップS14に進められる。ステップS14において、制御部68は、ステップS3の判別結果がサスペンドであるか否かを判断し、サスペンドであると判断された場合、処理はステップS15に進められる。
ステップS15において、アプリエンジン74は、制御部68からの制御に従い、現在実行中のデータ放送用アプリの状態を示すデータ(すなわち、現在ワークメモリ75Aに書き込まれているデータ。表示する情報に階層構造がある場合、表示されている情報の階層を示す情報を含む)を退避メモリ75Bに退避させる。この後、処理はステップS1に戻り、それ以降が繰り返される。
ステップS14において、ステップS3の判別結果がサスペンドではないと判断された場合、ステップS3の判別結果はターミネートであるので、処理はステップS16に進められる。ステップS16において、アプリエンジン74は、制御部68からの制御に従い、App_idにより特定されるデータ放送用アプリが実行中であればそれを終了させる。ステップS17において、アプリエンジン74は、制御部68からの制御に従い、App_idにより特定されるデータ放送用アプリに関するデータを、ワークメモリ75Aおよび退避メモリ75Bから消去するとともに、データ放送用アプリを記録部71またはキャッシュメモリ73から消去させる。この後、処理はステップS1に戻り、それ以降が繰り返される。
以上でトリガ情報対応処理の説明を終了する。上述したトリガ情報対応処理によれば、テレビジョン放送のAVコンテンツ(番組、CMなど)に連動してデータ放送用アプリを起動したり、イベントを発火させたり、終了したりすることができる。さらに、データ放送用アプリを実行中の状態を保持したままで休止させて、他のデータ情報用アプリを実行、終了し、その後、休止したデータ放送用アプリを休止状態から再開することができる。
[動作シナリオ]
上述したトリガ情報対応処理によれば、図16に示すようなデータ放送用アプリの運用の可能である。
図16は、データ放送用アプリの動作シナリオの一例を示している。
放送装置41が番組の進行にあわせて、番組に対応するデータ放送用アプリの取得を指示するプリキャッシュコマンドのトリガ情報を送信すると、これを受信した受信装置60では、データ放送用アプリが取得される。
次に、放送装置41が番組の進行にあわせて、番組に対応するデータ放送用アプリのエクスキュートコマンドのトリガ情報を送信すると、これを受信した受信装置60では、放送用アプリが起動される。この起動により、番組の映像に、データ放送用アプリの表示が用意されていることを示すアイコンが重畳表示される。
このアイコンをユーザが選択すると、番組の映像に画面上にデータ放送用アプリによる表示が重畳される。
放送装置41が番組の進行にあわせて、インジェクトイベントコマンドのトリガ情報を送信すると、これを受信した受信装置60では、実行中のデータ放送用アプリにおいてイベントが発火される(例えば、表示が変更される)。
そして、所定のタイミングにおいて、放送装置41がデータ放送用アプリのサスペンドコマンドのトリガ情報を送信すると、これを受信した受信装置60では、実行中のデータ放送用アプリが休止される(関連するデータは退避メモリ75Bに保持される)。その後、放送装置41がデータ放送用アプリのエクスキュートコマンドのトリガ情報を送信すると、これを受信した受信装置60では、休止されていたデータ放送用アプリが再開される。
さらに、放送装置41が番組の終了にあわせて、ターミネートコマンドのトリガ情報を送信すると、これを受信した受信装置60では、実行中のデータ放送用アプリが終了される。
[データ放送用アプリの第1の状態遷移]
図17は、5種類のコマンドの第1の例である、プリキャッシュ、エクスキュート、インジェクトイベント、サスペンド、およびターミネートの各コマンドに応じて受信装置60にて動作するデータ放送用アプリの状態遷移図である。
同図に示すように、データ放送用アプリの状態は、終了状態(Stopped)、準備状態(Ready)、実行中状態(Active)、または休止状態(Suspended)の4種類のうちのいずれかに遷移していると定義される。
終了状態は、データ放送用アプリが受信装置60に未取得である状態を指す。準備状態は、そのデータ放送用アプリが受信装置60に取得済みであって起動されていない状態を指す。実行中状態は、データ放送用アプリが起動されて実行中である状態を指す。休止状態は、データ放送用アプリの実行が中断され、その中断したときの状態を示す情報が退避メモリ75Bに保持されている状態を指す。
データ放送用アプリが終了状態に遷移しているとき(受信装置60に未取得のとき)、プリキャッシュコマンドのトリガ情報が受信され、プリキャッシュコマンドに従ってそのデータ放送用アプリが取得されると、準備状態に遷移する。
データ放送用アプリが準備状態であるとき、エクスキュートコマンドのトリガ情報が受信され、エクスキュートコマンドに従ってそのデータ放送用アプリが起動されると、実行中状態に遷移する。
また、データ放送用アプリが終了状態に遷移しているとき(受信装置60に未取得のとき)、エクスキュートコマンドのトリガ情報が受信され、エクスキュートコマンドに従ってそのデータ放送用アプリが取得されて起動されると、実行中状態に遷移する。
データ放送用アプリが実行中状態に遷移しているとき、サスペンドコマンドのトリガ情報が受信され、サスペンドコマンドに従って実行中のデータ放送用アプリが中断されると休止状態に遷移する。
データ放送用アプリが休止状態に遷移しているとき、エクスキュートコマンドのトリガ情報が受信され、エクスキュートコマンドに従って、中断されていたデータ放送用アプリが再開されると、実行中状態に遷移する。
データ放送用アプリが準備状態、実行中状態、または休止状態に遷移しているとき、ターミネートコマンドのトリガ情報が受信され、ターミネートコマンドに従って、実行中のデータ放送用アプリが終了されると、終了状態に遷移する。なお、終了状態への遷移は、ターミネートコマンドのトリガ情報に基づくものの他、トリガ情報のApp_expire_dateが経過したとき、他のデータ放送用アプリが実行されたとき、受信チャンネルが切り替えがApp_life_scopeを超えたときにも発生する。
[複数のデータ放送用アプリの状態遷移について]
次に、受信装置60にて順次実行され得る複数のデータ放送用アプリの状態遷移について説明する。
図18は、複数のデータ放送用アプリを順次実行させるときの運用シナリオの一例を示している。以下、3つのデータ放送用アプリをデータ放送用アプリA,B,Cと称する。
番組が開始されたとき、データ放送用アプリA,B,Cは全て終了(Stopped)状態である。そして、データ放送用アプリAに対するエクスキュートコマンドが受信されると、データ放送用アプリAが取得、起動され、データ放送用アプリAは実行中(Active)状態となる。このとき、ワークメモリ75Aには、データ放送用アプリAに関するデータが書き込まれている。
次に、データ放送用アプリAに対するサスペンドコマンドが受信されると、ワークメモリ75Aに書き込まれていた、データ放送用アプリAに関するデータが退避メモリ75Bに移されて、データ放送用アプリAが休止(Suspended)状態となる。この後、データ放送用アプリBに対するエクスキュートコマンドが受信されると、データ放送用アプリBが取得、起動され、データ放送用アプリBが実行中状態となる。このとき、ワークメモリ75Aには、データ放送用アプリBに関するデータが書き込まれる。
データ放送用アプリBが実行中状態のとき、データ放送用アプリCに対するプリキャッシュコマンドが受信されると、データ放送用アプリCが取得されてデータ放送用アプリCは準備状態となる。
次に、データ放送用アプリAに対するエクスキュートコマンドが受信されると、データ放送用アプリAは休止状態であるので、データ放送用アプリAに関するデータが退避メモリ75Bからワークメモリ75Aに移されてデータ放送用アプリAが再開される。一方、データ放送用アプリBは終了される。
この後、準備状態のデータ放送用アプリCに対するエクスキュートコマンドが受信されると、データ放送用アプリCが読み出されて起動され、データ放送用アプリCは実行中状態となり、ワークメモリ75Aには、データ放送用アプリCに関するデータが書き込まれる。一方、データ放送用アプリAは終了される。
上述したように、受信装置60においては複数のデータ放送用アプリを順次実行することができ、休止したデータ放送用アプリについても休止した状態から再開することができる。
<2.第2の実施の形態>
[5種類のコマンドの第2の例]
次に、第2の実施の形態について説明する。上述したように、第2の実施の形態における5種類のコマンドは、レジスタ(Register)、エクスキュート(Execute)、インジェクトイベント(Inject_event)、およびターミネート(Terminate)の各コマンドからなる。
図19は、第2の実施の形態における、レジスタ(Register)コマンドとしてのトリガ情報に含まれる項目を示している。レジスタコマンドは、受信装置60に対して、データ放送用アプリの取得と登録を指示するためのコマンドである。
すなわち、データ放送用アプリの取得を指示する点については、第1の実施の形態におけるプリキャッシュコマンドと同様であるが、その登録も指示する点が異なる。ここで、データ放送用アプリの登録とは、取得したデータ放送用アプリに対応付けて、その優先度(Persistent_priority)と保持期限(Expire_date)を記憶することを意味する。記憶されたデータ放送用アプリは、制御部68により、優先度と保持期限に従って管理される(詳細後述)。
Trigger_id,Protcol_version,Command_code,Trigger_varidity,App_type,App_life_scopeについては、図8に示されたプリキャッシュコマンドとしてのトリガ情報と同様である。ただし、Command_codeには、レジスタコマンドであることを示す情報が記載される。
第2の実施の形態におけるApp_idは、当該トリガ情報に対応して取得するデータ放送用アプリの識別情報であるとともにその取得先(いまの場合、サーバ42)のURLも示している。換言すれば、データ放送用アプリの取得先がその識別情報にも流用されてApp_idとされている。したがって、レジスタコマンドとしてのトリガ情報には、図8に示されたプリキャッシュコマンドとしてのトリガ情報に存在していたApp_urlの項目が省かれている。ただし、App_urlをレジスタコマンドとしてのトリガ情報に含めるようにしても構わない。
Persistent_priorityは、対応するデータ放送用アプリを取得、保持するときの優先度を示している。いまの場合、Persistent_priorityに対して2ビットが割り当てられているので、4段階の優先度を付与することができる。対応するデータ放送用アプリを取得、保持するときに記録部71にそれを保持するだけの記録容量が残っていない場合、対応するデータ放送用アプリよりも優先度の低いものを記録部71から消去して記録容量を確保するようにする。対応するデータ放送用アプリよりも優先度の低いものが記録部71に保持されていない場合、対応するデータ放送用アプリは取得されない。ただし、可能であれば、取得してキャッシュメモリ73に一時的に保持するようにしてもよい。
Expire_dateは、記録部71に保持した対応するデータ放送用アプリの保持期限を示す。保持期限が経過した場合、対応するデータ放送用アプリは記録部71から消去される。
図20は、第2の実施の形態における、エクスキュート(Execute)コマンドとしてのトリガ情報に含まれる項目を示している。エクスキュートコマンドは、受信装置60に対して、データ放送用アプリの起動を指示するためのコマンドである。
エクスキュートコマンドとしてのトリガ情報に含まれる項目は、図19に示されたレジスタコマンドとしてのトリガ情報に含まれる項目と同様である。ただし、Command_codeには、エクスキュートコマンドであることを示す情報が記載される。
図21は、第2の実施の形態における、インジェクトイベント(Inject_event)コマンドとしてのトリガ情報に含まれる項目を示している。エクスキュートコマンドは、受信装置60に対して、データ放送用アプリの起動を指示するためのコマンドである。
第2の実施の形態における、インジェクトイベントコマンドとしてのトリガ情報に含まれる項目は、図10に示された第1の実施の形態におけるそれと同様である。ただし、App_idに割り当てられているビット数が異なる。
図22は、第2の実施の形態における、サスペンド(Suspend)コマンドとしてのトリガ情報に含まれる項目を示している。サスペンドコマンドは、受信装置60に対して、実行中のデータ放送用アプリを休止させるためのコマンドである。
第2の実施の形態における、サスペンドコマンドとしてのトリガ情報に含まれる項目は、図11に示された第1の実施の形態におけるそれと同様である。ただし、App_idに割り当てられているビット数と、App_typeが省略されている点が異なる。
図23は、第2の実施の形態における、ターミネート(Terminate)コマンドとしてのトリガ情報に含まれる項目を示している。ターミネートコマンドは、受信装置60に対して、実行中のデータ放送用アプリを休止させるためのコマンドである。
第2の実施の形態における、ターミネートコマンドとしてのトリガ情報に含まれる項目は、図12に示された第1の実施の形態におけるそれと同様である。ただし、App_idに割り当てられているビット数と、App_typeが省略されている点が異なる。
図24は、上述した各コマンドの第2の実施の形態としてのトリガ情報に対応可能なトリガ情報のシンタックスの一例を示している。なお、トリガ情報のシンタックスは任意であって、図24の例に限定されるものではない。
[アプリケーション登録管理処理の説明]
第2の実施の形態における受信装置60によるトリガ対応処理は、上述した第1の実施の形態におけるトリガ対応処理と略同様である。相違点は、第1の実施の形態におけるトリガ対応処理では、プリキャッシュコマンドとしてのトリガ情報を受信したことに応じてデータ放送用アプリを取得、記憶する(図15のステップS5)が、第2の実施の形態では、レジスタコマンドとしてのトリガ情報を受信したことに応じてアプリケーション登録管理処理を実行する。すなわち、アプリケーション登録管理処理は、図15のステップS5の代わりに実行されるものである。
図25は、このアプリケーション登録管理処理を説明するフローチャートである。アプリケーション登録管理処理は、受信したトリガ情報がレジスタコマンドであると判断された場合に開始される。
ステップS31において、制御部68は、トリガ情報で指定されているデータ放送用アプリを保持するための記録容量が記録部71に残っているか否かを判定し、残っていると判定した場合、処理はステップS34に進められる。反対に、残っていないと判定された場合、処理はステップS32に進められる。
ステップS32において、制御部68は、記録部71に保持されている(すなわち、既に登録済みの)データ放送用アプリのうち、その優先度がトリガ情報で指定されているデータ放送用アプリの優先度よりも低いものを記録部71から消去させる。ステップS33において、制御部68は、トリガ情報で指定されているデータ放送用アプリを保持するための記録容量が記録部71に確保できたか否かを判定し、確保できたと判定した場合、処理をステップS34に進める。反対に、確保できなかったと判定された場合、対応するデータ放送用アプリは取得されずにアプリケーション登録管理処理は終了される。
ステップS34において、制御部68は、トリガ情報のApp_idが示すデータ放送用アプリの取得先からデータ放送用アプリを取得させて記録部71に保持させる。ステップS35において、制御部68は、取得、保持させたデータ放送用アプリを登録する(データ放送用アプリに、その優先度と保持期限を対応付けて管理する)。以上で、アプリケーション登録管理処理は終了される。
なお、登録されたデータ放送用アプリについては、その保持期限が経過したときに記録部71から消去される。これにより、当該データ放送用アプリの登録は抹消される。
[データ放送用アプリの第2の状態遷移について]
図26は、第2の実施の形態における5種類のコマンドである、レジスタ、エクスキュート、インジェクトイベント、サスペンド、およびターミネートの各コマンドとしてのトリガ情報に応じて受信装置60にて動作するデータ放送用アプリの状態遷移図である。同図に示すように、データ放送用アプリの状態は、解放状態(Released)、準備状態(Ready)、実行中状態(Active)、または休止状態(Suspended)の4種類のうちのいずれかに遷移していると定義される。
解放状態は、データ放送用アプリが受信装置60に未取得である状態を指す。準備状態は、そのデータ放送用アプリが受信装置60に登録済みであって起動されていない状態を指す。実行中状態は、データ放送用アプリが起動されて実行中である状態を指す。休止状態は、データ放送用アプリの実行が中断され、その中断したときの状態を示す情報が退避メモリ75Bに保持されている状態を指す。
図27は、各コマンドと状態遷移の関係を示している。
データ放送用アプリが解放状態に遷移しているとき(受信装置60に未取得のとき)、レジスタコマンドのトリガ情報に応じて、そのデータ放送用アプリが取得、保持され、登録されると準備状態に遷移する。
データ放送用アプリが準備状態であるとき、エクスキュートコマンドのトリガ情報に応じて、そのデータ放送用アプリが起動されると実行中状態に遷移する。
また、データ放送用アプリが解放状態に遷移しているとき(受信装置60に未取得のとき)、エクスキュートコマンドのトリガ情報に応じて、そのデータ放送用アプリが取得、登録され、起動されると実行中状態に遷移する。
データ放送用アプリが実行中状態に遷移しているとき、サスペンドコマンドのトリガ情報に応じて、実行中のデータ放送用アプリが中断されると休止状態に遷移する。
また、データ放送用アプリが実行中状態に遷移しているとき、ターミネートコマンドのトリガ情報に応じて、実行中のデータ放送用アプリが終了されると準備状態に遷移する。なお、映像の切替がApp_life_scopeを外れた場合、または他のデータ放送用アプリが起動された場合にも準備状態に遷移する。
データ放送用アプリが休止状態に遷移しているとき、エクスキュートコマンドのトリガ情報に応じて、中断されていたデータ放送用アプリが再開されると、実行中状態に遷移する。
また、データ放送用アプリが休止状態に遷移しているとき、ターミネートコマンドのトリガ情報に応じて、データ放送用アプリは準備状態に遷移する。
データ放送用アプリが準備状態、実行中状態、または休止状態に遷移しているとき、当該データ放送用アプリの保持期限が経過すると、当該データ放送用アプリが記録部71から消去され、登録が抹消されて解放状態に遷移する。
[データ放送用アプリのライフサイクル]
第1の実施の形態の場合、1度起動されたデータ放送用アプリが終了されると記録部71から消去されていた。これに対して、第2の実施の形態の場合、登録されたデータ放送用アプリは起動、終了されても、保持期限が経過するまで消去されない。したがって、登録されたデータ放送用アプリは、図28に示されるような、複数回に亘って起動、終了されるような運用が可能となる。ただし、優先度が低いデータ放送用アプリについては、記録部71の容量が不足したときに保持期限に関係なく消去されることがある。
図28は、第2の実施の形態にて可能なデータ放送用アプリの3種類のライフサイクルを示している。
同図Aは、1回だけ起動、終了されるデータ放送用アプリのライフサークルを示している。このデータ放送用アプリは、エクスキュートコマンドに応じて登録、起動され、ターミネートコマンドに応じて終了され、準備状態に遷移する。その後、保持期限が経過すると記録部71から消去される。
同図Bは、登録され、複数回起動、終了されるデータ放送用アプリのライフサークルを示している。このデータ放送用アプリは、レジスタコマンドに応じて取得、保持されて登録され、エクスキュートコマンドに応じて起動され、ターミネートコマンドに応じて終了され、準備状態に遷移する。この後、再びエクスキュートコマンドに応じて起動され、ターミネートコマンドに応じて終了され、準備状態に遷移する。その後、保持期限が経過すると記録部71から消去される。
同図Cは、休止状態に遷移されるデータ放送用アプリのライフサークルを示している。このデータ放送用アプリは、レジスタコマンドに応じて取得、保持されて登録され、エクスキュートコマンドに応じて起動され、サスペンドコマンドに応じて休止状態に遷移する。その後、エクスキュートコマンドに応じて再開され、ターミネートコマンドに応じて終了され、準備状態に遷移する。その後、保持期限が経過すると記録部71から消去される。
[複数のデータ放送用アプリの運用]
以上においては、データ放送用アプリがエクスキュートコマンドとしてのトリガ情報に応じて起動される場合のみを説明したが、エクスキュートコマンドとしてのトリガ情報を用いることなくデータ放送用アプリを起動させることが可能である。具体的には、図29に示されるように、エクスキュートコマンドに応じて起動されるデータ放送用アプリApp0の内部に、他のデータ放送用アプリApp1,App2などを起動させるための関数を記述しておけばよい。これにより、データ放送用アプリApp0の進行状況やデータ放送用アプリApp0に対するユーザの操作などに応じて、データ放送用アプリApp1などを起動させることができる。
図30は、3つのデータ放送用アプリapp0,app1,app2を連携して起動させる運用の例を示している。
初めに、データ放送用アプリapp0に対するエクスキュートコマンドとしてのトリガ情報、データ放送用アプリapp1に対するレジスタコマンドとしてのトリガ情報、およびデータ放送用アプリapp2に対するレジスタコマンドとしてのトリガ情報が放送される。これらを受信した受信装置60では、データ放送用アプリapp0が取得、登録されて起動される。実行されたデータ放送用アプリapp0の画面には、データ放送用アプリapp1,app2にそれぞれ対応するアイコンが表示される。これと同時に、データ放送用アプリapp1,app2が取得、登録される。
ユーザがデータ放送用アプリapp0の画面に表示されたデータ放送用アプリapp1に対応するアイコンを選択した場合、実行中のデータ放送用アプリapp0が終了されるとともに、データ放送用アプリapp1が起動される。この後は、実行中のデータ放送用アプリapp1に対するインジェクトイベントコマンド、サスペンドコマンド、エクスキュートコマンド、ターミネートコマンドにそれぞれ対応して、データ放送用アプリapp1のイベント発火、休止、再開、終了が行われる。
ユーザがデータ放送用アプリapp0の画面に表示されたデータ放送用アプリapp2に対応するアイコンを選択した場合、実行中のデータ放送用アプリapp0が終了されるとともに、データ放送用アプリapp2が起動される。この後は、実行中のデータ放送用アプリapp2に対するインジェクトイベントコマンド、ターミネートコマンドにそれぞれ対応して、データ放送用アプリapp2のイベント発火、終了が行われる。
上記運用によれば、エクスキュートコマンドとしてのトリガ情報を用いることなく複数のデータ放送用アプリを連携させて起動させることが可能である。
以上に説明したように、第1および第2の実施の形態のいずれにおいても、番組、CMなどのAVコンテンツに連動させてデータ放送用アプリに関する処理を実行させることができる。
さらに、デジタルテレビジョン番組がCATV網や衛星通信網などを介して再送信される場合においても、テレビジョン番組に連動し得るデータ放送用コンテンツのサービスを実現することができる。
ところで、上述した一連の処理は、ハードウェアにより実行することもできるし、ソフトウェアにより実行することもできる。一連の処理をソフトウェアにより実行する場合には、そのソフトウェアを構成するプログラムが、専用のハードウェアに組み込まれているコンピュータ、または、各種のプログラムをインストールすることで、各種の機能を実行することが可能な、例えば汎用のパーソナルコンピュータなどに、プログラム記録媒体からインストールされる。
図31は、上述した一連の処理をプログラムにより実行するコンピュータのハードウェアの構成例を示すブロック図である。
このコンピュータ100において、CPU(Central Processing Unit)101,ROM(Read Only Memory)102,RAM(Random Access Memory)103は、バス104により相互に接続されている。
バス104には、さらに、入出力インタフェース105が接続されている。入出力インタフェース105には、キーボード、マウス、マイクロホンなどよりなる入力部106、ディスプレイ、スピーカなどよりなる出力部107、ハードディスクや不揮発性のメモリなどよりなる記憶部108、ネットワークインタフェースなどよりなる通信部109、磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、或いは半導体メモリなどのリムーバブルメディア111を駆動するドライブ110が接続されている。
以上のように構成されるコンピュータでは、CPU101が、例えば、記憶部108に記憶されているプログラムを、入出力インタフェース105及びバス104を介して、RAM103にロードして実行することにより、上述した一連の処理が行われる。
なお、コンピュータが実行するプログラムは、本明細書で説明する順序に沿って時系列に処理が行われるプログラムであってもよいし、並列に、あるいは呼び出しが行われたとき等の必要なタイミングで処理が行われるプログラムであってもよい。
また、プログラムは、1台のコンピュータにより処理されるものであってもよいし、複数のコンピュータによって分散処理されるものであってもよい。さらに、プログラムは、遠方のコンピュータに転送されて実行されるものであってもよい。
また、本明細書において、システムとは、複数の装置により構成される装置全体を表すものである。
なお、本開示における実施の形態は、上述した実施の形態に限定されるものではなく、本開示の要旨を逸脱しない範囲において種々の変更が可能である。
30 放送システム, 41 放送装置, 42 サーバ, 60 受信装置, 61 チューナ, 62 多重分離部, 63 オーディオデコーダ, 64 音声出力部, 65 ビデオデコーダ, 66 トリガ検出部, 67 映像出力部, 68 制御部, 69 メモリ, 70 操作部, 71 記録部, 72 通信I/F, 73 キャッシュメモリ, 74 アプリエンジン, 75 メモリ, 75A ワークメモリ, 75B 退避メモリ

Claims (19)

  1. 送信されたAVコンテンツを受信する受信装置において、
    前記AVコンテンツとともに送信された、前記AVコンテンツに連動して実行させるためのアプリケーションプログラムの制御に関するトリガ情報を抽出する抽出部と、
    抽出された前記トリガ情報が示す、プリキャシュまたはレジスタ、エクスキュート、インジェクトイベント、サスペンド、若しくはターミネートの各コマンドに応じて、前記アプリケーションプログラムの取得または登録、起動、実行中の前記アプリケーションプログラムにおけるイベント発火、実行中の前記アプリケーションプログラムの休止、若しくは実行中の前記アプリケーションプログラムの終了を制御する制御部と
    を含む受信装置。
  2. 前記制御部は、抽出された前記トリガ情報が前記サスペンドコマンドである場合、実行中の前記アプリケーションプログラムを休止させ、前記アプリケーションプログラムを休止させたときの状態を示す情報をメモリに保持させる
    請求項1に記載の受信装置。
  3. 前記制御部は、抽出された前記トリガ情報が前記エクスキュートコマンドである場合、起動させる前記アプリケーションプログラムを休止させたときの状態を示す休止状態情報が前記メモリに保持されているときには、前記休止状態情報に基づいて、前記アプリケーションプログラムを休止された状態から再開させる
    請求項2に記載の受信装置。
  4. 前記制御部は、抽出された前記トリガ情報が前記プリキャッシュコマンドである場合、前記トリガ情報に基づき、前記AVコンテンツの放送信号または所定のサーバから前記アプリケーションプログラムを取得させる
    請求項1に記載の受信装置。
  5. 前記制御部は、抽出された前記トリガ情報がエクスキュートコマンドである場合、起動させる前記アプリケーションプログラムが未取得であるときには、前記トリガ情報に基づき、前記AVコンテンツの放送信号または所定のサーバから前記アプリケーションプログラムを取得させる
    請求項1に記載の受信装置。
  6. 前記制御部は、抽出された前記トリガ情報がレジスタコマンドである場合、前記トリガ情報に基づき、前記AVコンテンツの放送信号または所定のサーバから前記アプリケーションプログラムを取得、保持させた後、取得させた前記アプリケーションプログラムに、前記トリガ情報に含まれる保持期限を対応付けて管理する
    請求項1に記載の受信装置。
  7. 前記制御部は、抽出された前記トリガ情報がレジスタコマンドである場合、前記トリガ情報に含まれる前記アプリケーションプログラムの所在情報を兼ねた前記アプリケーションプログラムの識別情報に基づき、前記AVコンテンツの放送信号または所定のサーバから前記アプリケーションプログラムを取得、保持させた後、取得させた前記アプリケーションプログラムに、前記トリガ情報に含まれる保持期限を対応付けて管理する
    請求項6に記載の受信装置。
  8. 前記制御部は、登録した前記アプリケーションプログラムの保持期限が経過した場合、前記アプリケーションプログラムを消去させる
    請求項7に記載の受信装置。
  9. 前記制御部は、抽出された前記トリガ情報がレジスタコマンドである場合、前記トリガ情報に基づき、前記AVコンテンツの放送信号または所定のサーバから前記アプリケーションプログラムを取得、保持させた後、取得させた前記アプリケーションプログラムに、前記トリガ情報に含まれる優先度も対応付けて管理する
    請求項7に記載の受信装置。
  10. 前記制御部は、前記アプリケーションプログラムを取得、保持させるに際して記録容量が不足する場合、登録済みの前記アプリケーションプログラムのうち、前記優先度が取得する前記アプリケーションプログラムよりも低いものを消去することにより記録容量を確保する
    請求項9に記載の受信装置。
  11. 送信されたAVコンテンツを受信する受信装置の受信方法において、
    前記受信装置による、
    前記AVコンテンツとともに送信された、前記AVコンテンツに連動して実行させるためのアプリケーションプログラムの制御に関するトリガ情報を抽出する抽出ステップと、
    抽出された前記トリガ情報が示す、プリキャシュまたはレジスタ、エクスキュート、インジェクトイベント、サスペンド、若しくはターミネートの各コマンドに応じて、前記アプリケーションプログラムの取得または登録、起動、実行中の前記アプリケーションプログラムにおけるイベント発火、実行中の前記アプリケーションプログラムの休止、若しくは実行中の前記アプリケーションプログラムの終了を制御する制御ステップと
    を含む受信方法。
  12. AVコンテンツを受信する受信装置の制御用のプログラムであって、
    前記AVコンテンツとともに送信された、前記AVコンテンツに連動して実行させるためのアプリケーションプログラムの制御に関するトリガ情報を抽出する抽出ステップと、
    抽出された前記トリガ情報が示す、プリキャシュまたはレジスタ、エクスキュート、インジェクトイベント、サスペンド、若しくはターミネートの各コマンドに応じて、前記アプリケーションプログラムの取得または登録、起動、実行中の前記アプリケーションプログラムにおけるイベント発火、実行中の前記アプリケーションプログラムの休止、若しくは実行中の前記アプリケーションプログラムの終了を制御する制御ステップと
    を含む処理を受信装置のコンピュータに実行させるプログラム。
  13. AVコンテンツを送信する送信装置において、
    前記AVコンテンツに連動し、受信装置にて実行させるアプリケーションプログラムの制御に関するトリガ情報を前記AVコンテンツとともに送信する送信部を含み、
    前記トリガ情報が示すコマンドには、前記アプリケーションプログラムの取得を指示するプリキャッシュまたは登録を指示するレジスタ、起動を指示するエクスキュート、実行中の前記アプリケーションプログラムにおけるイベント発火を指示するインジェクトイベント、実行中の前記アプリケーションプログラムの休止を指示するサスペンド、若しくは実行中の前記アプリケーションプログラムの終了を指示するエクスキュートのうちの少なくとも1つが含まれる
    送信装置。
  14. 前記送信部は、前記トリガ情報を、前記AVコンテンツに対応するトランスポートストリームを構成するパケットのアダプテーションフィールドに格納して送信する
    請求項13に記載の送信装置。
  15. 前記送信部は、前記トリガ情報を、前記AVコンテンツに対応するトランスポートストリームを構成するパケットのアダプテーションフィールドにPCR(Program Clock Reference)とともに格納して送信する
    請求項14に記載の送信装置。
  16. 前記送信部は、前記トリガ情報を、前記AVコンテンツに対応する映像に埋め込んで送信する
    請求項13に記載の送信装置。
  17. AVコンテンツを送信する送信装置の送信方法において、
    前記送信装置による、
    前記AVコンテンツに連動し、受信装置にて実行させるアプリケーションプログラムの制御に関するトリガ情報を前記AVコンテンツとともに送信する送信ステップを含み、
    前記トリガ情報が示すコマンドには、前記アプリケーションプログラムの取得を指示するプリキャッシュまたは登録を指示するレジスタ、起動を指示するエクスキュート、実行中の前記アプリケーションプログラムにおけるイベント発火を指示するインジェクトイベント、実行中の前記アプリケーションプログラムの休止を指示するサスペンド、若しくは実行中の前記アプリケーションプログラムの終了を指示するエクスキュートのうちの少なくとも1つが含まれる
    送信方法。
  18. AVコンテンツを送信する送信装置の制御用のプログラムであって、
    前記AVコンテンツに連動し、受信装置にて実行させるアプリケーションプログラムの制御に関するトリガ情報を前記AVコンテンツとともに送信する送信ステップを含み、
    前記トリガ情報が示すコマンドには、前記アプリケーションプログラムの取得を指示するプリキャッシュまたは登録を指示するレジスタ、起動を指示するエクスキュート、実行中の前記アプリケーションプログラムにおけるイベント発火を指示するインジェクトイベント、実行中の前記アプリケーションプログラムの休止を指示するサスペンド、若しくは実行中の前記アプリケーションプログラムの終了を指示するエクスキュートのうちの少なくとも1つが含まれる
    処理を送信装置のコンピュータに実行させるプログラム。
  19. AVコンテンツを送信する送信装置と、送信された前記AVコンテンツを受信する受信装置とからなる放送システムにおいて、
    前記送信装置は、
    前記AVコンテンツに連動し、受信装置にて実行させるアプリケーションプログラムの制御に関するトリガ情報を前記AVコンテンツとともに送信する送信部を
    含み、
    前記受信装置は、
    前記AVコンテンツとともに送信された、前記AVコンテンツに連動して実行させるためのアプリケーションプログラムの制御に関するトリガ情報を抽出する抽出部と、
    抽出された前記トリガ情報が示す、プリキャシュまたはレジスタ、エクスキュート、インジェクトイベント、サスペンド、若しくはターミネートの各コマンドに応じて、前記アプリケーションプログラムの取得または登録、起動、実行中の前記アプリケーションプログラムにおけるイベント発火、実行中の前記アプリケーションプログラムの休止、若しくは実行中の前記アプリケーションプログラムの終了を制御する制御部と
    を含む
    放送システム。
JP2011041801A 2010-08-27 2011-02-28 受信装置、受信方法、送信装置、送信方法、プログラム、および放送システム Active JP5765558B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011041801A JP5765558B2 (ja) 2010-08-27 2011-02-28 受信装置、受信方法、送信装置、送信方法、プログラム、および放送システム
CA2746844A CA2746844C (en) 2010-08-27 2011-07-19 Receiver, reception method, transmitter, transmission method, program and broadcasting system
EP11177845.2A EP2424267B1 (en) 2010-08-27 2011-08-17 Receiver, reception method, transmitter, transmission method, program and broadcasting system
US13/212,972 US8988612B2 (en) 2010-08-27 2011-08-18 Receiver, reception method, transmitter, transmission method, program and broadcasting system
KR1020110083069A KR101841283B1 (ko) 2010-08-27 2011-08-19 수신 장치, 수신 방법, 송신 장치, 송신 방법, 프로그램 및 방송 시스템
MX2011008779A MX2011008779A (es) 2010-08-27 2011-08-19 Receptor, metodo de recepcion, transmisor, metodo de transmision, programa y sistema de difusion.
CN201120311153XU CN202663513U (zh) 2010-08-27 2011-08-19 接收器、发送器、及广播系统
CN201110245384.XA CN102387400B (zh) 2010-08-27 2011-08-19 接收器、接收方法、发送器、发送方法及广播系统
US14/657,203 US10524019B2 (en) 2010-08-27 2015-03-13 Receiver, reception method, transmitter, transmission method, program and broadcasting system

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010190865 2010-08-27
JP2010190865 2010-08-27
JP2011041801A JP5765558B2 (ja) 2010-08-27 2011-02-28 受信装置、受信方法、送信装置、送信方法、プログラム、および放送システム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012070351A true JP2012070351A (ja) 2012-04-05
JP2012070351A5 JP2012070351A5 (ja) 2014-02-27
JP5765558B2 JP5765558B2 (ja) 2015-08-19

Family

ID=44587712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011041801A Active JP5765558B2 (ja) 2010-08-27 2011-02-28 受信装置、受信方法、送信装置、送信方法、プログラム、および放送システム

Country Status (7)

Country Link
US (2) US8988612B2 (ja)
EP (1) EP2424267B1 (ja)
JP (1) JP5765558B2 (ja)
KR (1) KR101841283B1 (ja)
CN (2) CN102387400B (ja)
CA (1) CA2746844C (ja)
MX (1) MX2011008779A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014007146A1 (ja) * 2012-07-05 2014-01-09 ソニー株式会社 受信装置、受信方法、送信装置、及び送信方法
JP2014007702A (ja) * 2012-06-27 2014-01-16 Toshiba Corp 映像受信装置、映像送受信システム及び映像受信方法
WO2014021125A1 (ja) * 2012-07-31 2014-02-06 ソニー株式会社 受信装置、受信方法、送信装置、及び送信方法
WO2014021126A1 (ja) * 2012-07-31 2014-02-06 ソニー株式会社 受信装置、受信方法、送信装置、及び送信方法
WO2014027563A1 (ja) * 2012-08-13 2014-02-20 ソニー株式会社 受信装置、受信方法、送信装置、及び送信方法
KR20150042195A (ko) * 2012-08-07 2015-04-20 엘지전자 주식회사 양방향 방송 서비스를 포함하는 방송 신호 처리 방법 및 장치
JP2015525535A (ja) * 2012-06-25 2015-09-03 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 対話型サービスを処理する装置及び方法
JP2015527807A (ja) * 2012-08-22 2015-09-17 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 対話型サービスを処理する装置及び方法
JP2016111508A (ja) * 2014-12-05 2016-06-20 シャープ株式会社 受信装置、情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
JP2017069975A (ja) * 2016-12-05 2017-04-06 株式会社東芝 映像受信装置、映像送受信システム及び映像受信方法
JP2019092227A (ja) * 2019-03-13 2019-06-13 株式会社東芝 映像受信装置、映像受信方法、映像送信装置および映像送信方法
JP2020043539A (ja) * 2018-09-13 2020-03-19 日本電気株式会社 送信システム、送信装置、送出装置及び切り替え方法

Families Citing this family (70)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8705933B2 (en) 2009-09-25 2014-04-22 Sony Corporation Video bookmarking
US8941779B2 (en) 2012-03-21 2015-01-27 Sony Corporation Non-closed caption data transport in standard caption service
US8839338B2 (en) 2012-03-28 2014-09-16 Sony Corporation Service usage reporting data transport
US8817072B2 (en) 2010-03-12 2014-08-26 Sony Corporation Disparity data transport and signaling
US8760498B2 (en) 2011-03-14 2014-06-24 Sony Corporation Disparity data transport in standard caption service
US20110247028A1 (en) 2010-04-01 2011-10-06 Mark Eyer Receiver and System Using an Electronic Questionnaire for Advanced Broadcast Services
US9723360B2 (en) 2010-04-01 2017-08-01 Saturn Licensing Llc Interests and demographics profile for advanced broadcast services
US8863171B2 (en) 2010-06-14 2014-10-14 Sony Corporation Announcement of program synchronized triggered declarative objects
US8898723B2 (en) 2010-08-20 2014-11-25 Sony Corporation Virtual channel declarative script binding
US8893210B2 (en) 2010-08-20 2014-11-18 Sony Corporation Server load balancing for interactive television
US8875169B2 (en) 2010-08-27 2014-10-28 Sony Corporation Transmission and reception apparatus, methods, and systems for filtering content
US8909694B2 (en) 2010-08-27 2014-12-09 Sony Corporation Transmission apparatus and method, reception apparatus and method, and transmission and reception system
US8595783B2 (en) 2010-08-30 2013-11-26 Sony Corporation Receiving device, receiving method, program, and broadcasting system
US9179188B2 (en) 2010-08-30 2015-11-03 Sony Corporation Transmission apparatus and method, reception apparatus and method, and transmission and reception system
US8918801B2 (en) 2010-08-30 2014-12-23 Sony Corporation Transmission apparatus, transmission method, reception apparatus, reception method, program, and broadcasting system
US8892636B2 (en) 2010-08-30 2014-11-18 Sony Corporation Transmission apparatus and method, reception apparatus and method, and transmission and reception system
US8872888B2 (en) 2010-10-01 2014-10-28 Sony Corporation Content transmission apparatus, content transmission method, content reproduction apparatus, content reproduction method, program and content delivery system
US9179198B2 (en) 2010-10-01 2015-11-03 Sony Corporation Receiving apparatus, receiving method, and program
US8875204B2 (en) 2010-10-01 2014-10-28 Sony Corporation Information processor, information processing method and program
US8908103B2 (en) 2010-10-01 2014-12-09 Sony Corporation Content supplying apparatus, content supplying method, content reproduction apparatus, content reproduction method, program and content viewing system
US9078031B2 (en) 2010-10-01 2015-07-07 Sony Corporation Reception apparatus, reception method, and program
WO2012099427A2 (ko) 2011-01-19 2012-07-26 엘지전자 주식회사 방송 서비스 전송 방법, 그 수신 방법 및 그 수신 장치
JP5783402B2 (ja) 2011-01-25 2015-09-24 ソニー株式会社 受信装置、受信方法、供給装置、供給方法、プログラム、および放送システム
JP5668512B2 (ja) 2011-02-15 2015-02-12 ソニー株式会社 情報処理装置、及び、情報処理方法
TWI574565B (zh) 2011-03-31 2017-03-11 Sony Corp A transmitting apparatus, a transmitting method, a receiving apparatus, a receiving method, a computer-readable medium, and a broadcasting system
TWI545955B (zh) 2011-04-28 2016-08-11 Sony Corp Signal receiving apparatus and method, a signal transmission apparatus and method, and program
US9554175B2 (en) 2011-07-20 2017-01-24 Sony Corporation Method, computer program, reception apparatus, and information providing apparatus for trigger compaction
US8917358B2 (en) 2011-07-27 2014-12-23 Sony Corporation Reception apparatus, terminal apparatus, control method, program, and communication system
US10491966B2 (en) 2011-08-04 2019-11-26 Saturn Licensing Llc Reception apparatus, method, computer program, and information providing apparatus for providing an alert service
RU2594000C2 (ru) 2011-08-05 2016-08-10 Сони Корпорейшн Приемное устройство, способ приема, носитель записи и система обработки информации
EP3439294B1 (en) 2011-08-24 2023-06-14 Saturn Licensing LLC Reception apparatus, reception method, program and information processing system
TWI528749B (zh) 2011-09-06 2016-04-01 Sony Corp A signal receiving device, a signal receiving method, an information processing program and an information processing system
US9374620B2 (en) 2011-10-21 2016-06-21 Sony Corporation Terminal apparatus, server apparatus, information processing method, program, and interlocked application feed system
US9015785B2 (en) 2011-11-29 2015-04-21 Sony Corporation Terminal apparatus, server apparatus, information processing method, program, and linking application supply system
US9113230B2 (en) 2011-12-21 2015-08-18 Sony Corporation Method, computer program, and reception apparatus for delivery of supplemental content
US8930988B2 (en) 2011-12-21 2015-01-06 Sony Corporation Reception apparatus, reception method, program, and information processing system
EP3468177B1 (en) 2012-01-24 2020-04-29 Saturn Licensing LLC Receiver, reception method, program and information processing system
KR102033809B1 (ko) 2012-02-07 2019-10-17 소니 주식회사 수신 장치, 수신 방법 및 프로그램
US9936231B2 (en) 2012-03-21 2018-04-03 Saturn Licensing Llc Trigger compaction
MX338057B (es) 2012-06-19 2016-04-01 Sony Corp Extensiones a la tabla de parametros del activador para television interactiva.
EP2873232B1 (en) 2012-07-12 2018-04-25 Saturn Licensing LLC Parameterized services descriptor for advanced television services
US9264648B2 (en) 2012-10-09 2016-02-16 Sony Corporation Receiving device, receiving method, transmitting device, and transmitting method
US10002206B2 (en) 2012-10-26 2018-06-19 Saturn Licensing Llc Information processing device and information processing method
US9253518B2 (en) 2012-11-09 2016-02-02 Sony Corporation On-demand access to scheduled content
US9769503B2 (en) 2012-11-14 2017-09-19 Saturn Licensing Llc Information processor, information processing method and program
US9936256B2 (en) 2012-11-28 2018-04-03 Saturn Licensing Llc Receiver, reception method, transmitter and transmission method
US9148676B2 (en) 2012-12-04 2015-09-29 Sony Corporation Broadcast transition channel
KR20140076836A (ko) * 2012-12-13 2014-06-23 에스케이플래닛 주식회사 스트리밍 서비스에서 데이터 저장을 위한 장치 및 이를 위한 방법
US8914832B2 (en) 2012-12-14 2014-12-16 Sony Corporation Information processing apparatus, information processing method, and program
US10257564B2 (en) 2013-01-24 2019-04-09 Saturn Licensing Llc Distributed non-real-time content
US9942601B2 (en) 2013-01-24 2018-04-10 Saturn Licensing Llc Storing non-real time content
US20140282781A1 (en) * 2013-03-14 2014-09-18 Wipro Limited Methods for processing and for end user management of interactive content and devices thereof
CN103200367B (zh) * 2013-04-15 2016-01-13 华为技术有限公司 一种视频监控设备及补光装置
US9300896B2 (en) 2013-06-03 2016-03-29 Sony Corporation Method, computer-readable storage medium, reception apparatus, and information providing apparatus for identifying available channels and/or services
US20160105717A1 (en) * 2013-06-06 2016-04-14 Sony Corporation Receiving device, receiving method, transmitting device, transmitting method, and program
US9137566B2 (en) 2013-06-28 2015-09-15 Sony Corporation Distribution system, reception apparatus, and methods for transitioning to new services
US9980014B2 (en) 2013-06-28 2018-05-22 Saturn Licensing Llc Methods, information providing system, and reception apparatus for protecting content
US9038095B2 (en) 2013-07-03 2015-05-19 Sony Corporation Methods, information providing system, and reception apparatus for distribution of at least one content version
US8884800B1 (en) 2013-07-31 2014-11-11 Sony Corporation Method and apparatus for performing analog-to-digital conversion on multiple input signals
CN103428575B (zh) * 2013-08-19 2017-04-12 符晓友 媒体流或媒体文件画面上叠加信息的编码及解码控制方法
JP6189546B2 (ja) * 2013-12-09 2017-08-30 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 放送コンテンツ及び放送コンテンツに関連したアプリケーションを含む放送信号を処理する方法及び装置
JPWO2016017451A1 (ja) * 2014-08-01 2017-05-18 ソニー株式会社 受信装置、受信方法、送信装置、及び、送信方法
US9326295B1 (en) 2014-12-10 2016-04-26 Sony Corporation Method and apparatus for transmitting a-priori information in a communication system
US20160204804A1 (en) 2015-01-13 2016-07-14 Sony Corporation Data processing apparatus and method
US9762354B2 (en) 2015-01-27 2017-09-12 Sony Corporation Signaling methods and apparatus
US9912986B2 (en) 2015-03-19 2018-03-06 Sony Corporation System for distributing metadata embedded in video
US9756401B2 (en) 2015-04-07 2017-09-05 Sony Corporation Processing and providing an image in which a plurality of symbols are encoded
US9590782B2 (en) 2015-06-22 2017-03-07 Sony Corporation Signaling methods and apparatus
US10205991B2 (en) 2015-07-27 2019-02-12 Sony Corporation Hidden replaceable media slots
US11594028B2 (en) * 2018-05-18 2023-02-28 Stats Llc Video processing for enabling sports highlights generation

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001251266A (ja) * 2000-03-07 2001-09-14 Sony Corp データ送出装置及びトランスポートストリーム生成装置並びにそのデータストリーム生成方法
US20020144261A1 (en) * 2001-03-30 2002-10-03 Schwalb Eddie M. Methods and systems for mass customization of digital television broadcasts in dase environments
JP2003209759A (ja) * 2002-01-10 2003-07-25 Nec Corp データ放送受信装置およびデータ放送受信システム
JP2004507988A (ja) * 2000-08-31 2004-03-11 インテル コーポレイション 機能拡張テレビのトリガーをタイム・シフトさせる方法及びシステム
JP2004096799A (ja) * 2003-12-22 2004-03-25 Toshiba Corp ビット・ストリーム情報表示方法、ビット・ストリーム情報作成方法及び記録媒体
WO2005076125A1 (ja) * 2004-02-10 2005-08-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. プログラム実行装置、プログラム実行方法、及びプログラム
JP2006135920A (ja) * 2004-10-08 2006-05-25 Kitanihon Broadcasting Co Ltd デジタル放送のパケット構成方法、及びリアルタイムデータ送受信システム
JP2007052691A (ja) * 2005-08-19 2007-03-01 Sony Corp 情報処理装置および情報処理方法、記録媒体、並びに、プログラム
WO2007099906A1 (ja) * 2006-02-27 2007-09-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 再生装置、携帯電話機、及び再生方法
JP2008507177A (ja) * 2004-07-15 2008-03-06 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 対話的アプリケーションをアクティブ化する装置および方法
JP2008124529A (ja) * 2006-11-08 2008-05-29 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> スクランブル装置、スクランブル関連情報多重化方法およびスクランブル関連情報多重化プログラム、ならびに、デスクランブル装置
JP2010166335A (ja) * 2009-01-15 2010-07-29 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 放送型アプリケーションの起動システム
JP2010268092A (ja) * 2009-05-13 2010-11-25 Sony Corp 送信装置および送信方法、受信装置および受信方法、並びにプログラム

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5652749A (en) * 1995-02-03 1997-07-29 International Business Machines Corporation Apparatus and method for segmentation and time synchronization of the transmission of a multiple program multimedia data stream
US8479251B2 (en) * 1999-03-31 2013-07-02 Microsoft Corporation System and method for synchronizing streaming content with enhancing content using pre-announced triggers
AU5140200A (en) * 1999-05-26 2000-12-18 Enounce, Incorporated Method and apparatus for controlling time-scale modification during multi-media broadcasts
US7103904B1 (en) * 1999-06-30 2006-09-05 Microsoft Corporation Methods and apparatus for broadcasting interactive advertising using remote advertising templates
US7584491B2 (en) * 2001-04-25 2009-09-01 Sony Corporation System and method for managing interactive programming and advertisements in interactive broadcast systems
US7409140B2 (en) * 2001-05-11 2008-08-05 Scientific-Atlanta, Inc. Channel buffering and display management system for multi-tuner set-top box
US20030070169A1 (en) * 2001-10-09 2003-04-10 Beyers Robert J. Triggered media content in a subscriber television system
FR2832580B1 (fr) * 2001-11-16 2004-01-30 Thales Sa Signal de programme de diffusion avec commande, systemes d'inscription et de lecture de commande, chaine de production et de diffusion associes
AU2003239385A1 (en) * 2002-05-10 2003-11-11 Richard R. Reisman Method and apparatus for browsing using multiple coordinated device
EP1487214A1 (en) * 2003-06-11 2004-12-15 Digital Multimedia Technologies S.P.A. A method and a system for synchronizing MHP applications in a data packet stream
US7945141B2 (en) * 2003-10-06 2011-05-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Information storage medium including event occurrence information, and apparatus and method for reproducing the information storage medium
JP4655534B2 (ja) 2004-08-04 2011-03-23 ソニー株式会社 端末装置およびデータ処理方法、プログラム並びに記録媒体
KR20070098056A (ko) * 2006-03-30 2007-10-05 엘지전자 주식회사 데이터 방송 어플리케이션을 제어하는 방법, 및 이를처리하는 방송 수신기
US20080085695A1 (en) * 2006-10-10 2008-04-10 Nokia Corporation Emergency Alert and Delivery Framework for Broadcast Systems
KR20080042489A (ko) * 2006-11-10 2008-05-15 엘지전자 주식회사 방송 신호를 수신하는 장치 및 수신하여 처리하는 방법
US20080229374A1 (en) * 2007-02-22 2008-09-18 Mick Colin K Video network including method and apparatus for high speed distribution of digital files over a network
KR100946824B1 (ko) * 2007-10-31 2010-03-09 (주)피엑스디 디지털 방송 위젯 시스템 및 위젯 출력 방법
KR100936237B1 (ko) 2007-12-10 2010-01-12 한국전자통신연구원 디지털 방송 시스템 및 그의 방송 서비스 방법
JP5234546B2 (ja) 2009-02-20 2013-07-10 独立行政法人産業技術総合研究所 応力発光解析装置、応力発光解析方法、応力発光解析プログラムおよび記録媒体
US8387848B2 (en) 2009-08-20 2013-03-05 Covidien Lp Surgical staple
US10402834B2 (en) * 2009-09-30 2019-09-03 Verizon Patent And Licensing Inc Advertisements within television advertisements
US8401370B2 (en) * 2010-03-09 2013-03-19 Dolby Laboratories Licensing Corporation Application tracks in audio/video containers
US8739215B2 (en) * 2010-07-21 2014-05-27 Cox Communications, Inc. Systems, methods, and apparatus for associating applications with an electronic program guide

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001251266A (ja) * 2000-03-07 2001-09-14 Sony Corp データ送出装置及びトランスポートストリーム生成装置並びにそのデータストリーム生成方法
JP2004507988A (ja) * 2000-08-31 2004-03-11 インテル コーポレイション 機能拡張テレビのトリガーをタイム・シフトさせる方法及びシステム
US20020144261A1 (en) * 2001-03-30 2002-10-03 Schwalb Eddie M. Methods and systems for mass customization of digital television broadcasts in dase environments
JP2003209759A (ja) * 2002-01-10 2003-07-25 Nec Corp データ放送受信装置およびデータ放送受信システム
JP2004096799A (ja) * 2003-12-22 2004-03-25 Toshiba Corp ビット・ストリーム情報表示方法、ビット・ストリーム情報作成方法及び記録媒体
WO2005076125A1 (ja) * 2004-02-10 2005-08-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. プログラム実行装置、プログラム実行方法、及びプログラム
JP2008507177A (ja) * 2004-07-15 2008-03-06 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 対話的アプリケーションをアクティブ化する装置および方法
JP2006135920A (ja) * 2004-10-08 2006-05-25 Kitanihon Broadcasting Co Ltd デジタル放送のパケット構成方法、及びリアルタイムデータ送受信システム
JP2007052691A (ja) * 2005-08-19 2007-03-01 Sony Corp 情報処理装置および情報処理方法、記録媒体、並びに、プログラム
WO2007099906A1 (ja) * 2006-02-27 2007-09-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 再生装置、携帯電話機、及び再生方法
JP2008124529A (ja) * 2006-11-08 2008-05-29 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> スクランブル装置、スクランブル関連情報多重化方法およびスクランブル関連情報多重化プログラム、ならびに、デスクランブル装置
JP2010166335A (ja) * 2009-01-15 2010-07-29 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 放送型アプリケーションの起動システム
JP2010268092A (ja) * 2009-05-13 2010-11-25 Sony Corp 送信装置および送信方法、受信装置および受信方法、並びにプログラム

Cited By (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9602887B2 (en) 2012-06-25 2017-03-21 Lg Electronics Inc. Apparatus and method for processing an interactive service
US9525921B2 (en) 2012-06-25 2016-12-20 Lg Electronics Inc. Apparatus and method for processing an interactive service
US9554197B2 (en) 2012-06-25 2017-01-24 Lg Electronics Inc. Apparatus and method for processing an interactive service
JP2015525535A (ja) * 2012-06-25 2015-09-03 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 対話型サービスを処理する装置及び方法
US9794645B2 (en) 2012-06-25 2017-10-17 Lg Electronics Inc. Apparatus and method for processing an interactive service
JP2015529988A (ja) * 2012-06-25 2015-10-08 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 対話型サービスを処理する装置及び方法
JP2014007702A (ja) * 2012-06-27 2014-01-16 Toshiba Corp 映像受信装置、映像送受信システム及び映像受信方法
JPWO2014007146A1 (ja) * 2012-07-05 2016-06-02 ソニー株式会社 受信装置、受信方法、送信装置、及び送信方法
WO2014007146A1 (ja) * 2012-07-05 2014-01-09 ソニー株式会社 受信装置、受信方法、送信装置、及び送信方法
US9456245B2 (en) 2012-07-05 2016-09-27 Sony Corporation Receiving device, receiving method, transmitting device, and transmitting method for controlling applications
US9980003B2 (en) 2012-07-05 2018-05-22 Saturn Licensing Llc Receiving device, receiving method, transmitting device, and transmitting method for controlling applications
KR20150040862A (ko) * 2012-07-31 2015-04-15 소니 주식회사 수신 장치, 수신 방법, 송신 장치 및 송신 방법
US9961414B2 (en) 2012-07-31 2018-05-01 Saturn Licensing Llc Receiving device, receiving method, transmitting device, and transmitting method
US9154840B2 (en) 2012-07-31 2015-10-06 Sony Corporation Reception apparatus, reception method, transmission apparatus, and transmission method
US9712873B2 (en) 2012-07-31 2017-07-18 Saturn Licensing Llc Reception apparatus, reception method, transmission apparatus, and transmission method
US9432744B2 (en) 2012-07-31 2016-08-30 Sony Corporation Receiving device, receiving method, transmitting device, and transmitting method
KR102088545B1 (ko) * 2012-07-31 2020-03-12 소니 주식회사 수신 장치, 수신 방법, 송신 장치 및 송신 방법
US10674213B2 (en) 2012-07-31 2020-06-02 Saturn Licensing Llc Reception apparatus, reception method, transmission apparatus, and transmission method
WO2014021126A1 (ja) * 2012-07-31 2014-02-06 ソニー株式会社 受信装置、受信方法、送信装置、及び送信方法
WO2014021125A1 (ja) * 2012-07-31 2014-02-06 ソニー株式会社 受信装置、受信方法、送信装置、及び送信方法
JP2017005743A (ja) * 2012-08-07 2017-01-05 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 対話型放送サービスを含む放送信号処理方法及び装置
KR102031096B1 (ko) 2012-08-07 2019-10-11 엘지전자 주식회사 양방향 방송 서비스를 포함하는 방송 신호 처리 방법 및 장치
US9549229B2 (en) 2012-08-07 2017-01-17 Lg Electronics Inc. Method and an apparatus for processing a broadcast signal including an interactive broadcast service
KR20150042195A (ko) * 2012-08-07 2015-04-20 엘지전자 주식회사 양방향 방송 서비스를 포함하는 방송 신호 처리 방법 및 장치
JP2015532033A (ja) * 2012-08-07 2015-11-05 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 対話型放送サービスを含む放送信号処理方法及び装置
US9712892B2 (en) 2012-08-07 2017-07-18 Lg Electronics Inc. Method and an apparatus for processing a broadcast signal including an interactive broadcast service
WO2014027563A1 (ja) * 2012-08-13 2014-02-20 ソニー株式会社 受信装置、受信方法、送信装置、及び送信方法
US9883247B2 (en) 2012-08-13 2018-01-30 Saturn Licensing Llc Reception apparatus, reception method, transmission apparatus, and transmission method
US9883248B2 (en) 2012-08-13 2018-01-30 Saturn Licensing Llc Reception apparatus, reception method, transmission apparatus, and transmission method
JPWO2014027563A1 (ja) * 2012-08-13 2016-07-25 ソニー株式会社 受信装置、受信方法、送信装置、及び送信方法
US11206457B2 (en) 2012-08-13 2021-12-21 Saturn Licensing Llc Reception apparatus, reception method, transmission apparatus, and transmission method
US9912971B2 (en) 2012-08-22 2018-03-06 Lg Electronics Inc. Apparatus and method for processing an interactive service
JP2015527807A (ja) * 2012-08-22 2015-09-17 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 対話型サービスを処理する装置及び方法
US9596494B2 (en) 2012-08-22 2017-03-14 Lg Electronics Inc. Apparatus and method for processing an interactive service
JP2016111508A (ja) * 2014-12-05 2016-06-20 シャープ株式会社 受信装置、情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
JP2017069975A (ja) * 2016-12-05 2017-04-06 株式会社東芝 映像受信装置、映像送受信システム及び映像受信方法
JP2020043539A (ja) * 2018-09-13 2020-03-19 日本電気株式会社 送信システム、送信装置、送出装置及び切り替え方法
JP7326712B2 (ja) 2018-09-13 2023-08-16 日本電気株式会社 テレビ放送の送信システム、テレビ放送の送信装置、テレビ放送の送出装置及びテレビ放送の送信機の切り替え方法
JP2019092227A (ja) * 2019-03-13 2019-06-13 株式会社東芝 映像受信装置、映像受信方法、映像送信装置および映像送信方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2424267A3 (en) 2013-04-10
US8988612B2 (en) 2015-03-24
KR101841283B1 (ko) 2018-03-22
CN102387400B (zh) 2017-10-13
KR20120021200A (ko) 2012-03-08
US20150189399A1 (en) 2015-07-02
MX2011008779A (es) 2012-02-27
EP2424267A2 (en) 2012-02-29
US10524019B2 (en) 2019-12-31
JP5765558B2 (ja) 2015-08-19
CA2746844C (en) 2017-07-18
CN102387400A (zh) 2012-03-21
CN202663513U (zh) 2013-01-09
CA2746844A1 (en) 2012-02-27
US20120050620A1 (en) 2012-03-01
EP2424267B1 (en) 2015-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5765558B2 (ja) 受信装置、受信方法、送信装置、送信方法、プログラム、および放送システム
JP5916614B2 (ja) 受信装置、受信方法、送信装置、送信方法、プログラム、および放送システム
JP5757075B2 (ja) 送信装置、送信方法、受信装置、受信方法、プログラム、および放送システム
WO2012133064A1 (ja) 送信装置、送信方法、受信装置、受信方法、プログラム、および放送システム
JP6225151B2 (ja) 受信装置、受信方法、プログラム
CA2809309C (en) Receiver, reception method and program
JP5720095B2 (ja) 受信装置、受信方法、送信装置、送信方法、プログラム、および放送システム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140109

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140109

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140930

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150521

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150603

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5765558

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250